[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 12:12 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なんで光学式マウスって時々、瞬間移動するの?



1 名前:不明なデバイスさん [05/02/03 07:42:49 ID:oD/2dZ1+.net]
これが、仕様なの?

44 名前:不明なデバイスさん [05/02/28 09:46:14 ID:s1H2kJOk.net]
>>30
漏れのエレコム飛びまくってまつ(;´Д`)

45 名前:不明なデバイスさん [05/02/28 09:49:37 ID:elU+H+Qa.net]
マウスパッドを買いかえれ

46 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/02/28 10:38:53 ID:xjaEUiRn.net]
漏れはロジクールの一番安いエントリーモデルだけどそんなに気にならない。

最初ボールから変えたときは結構違和感あったけど、2ヶ月もたてば慣れた。言うほど頻繁に飛ばないし

47 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/02/28 15:13:56 ID:rzPQDlC5.net]
マウスの中開けたら生き物住んでるからね

48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/02/28 22:36:38 ID:g6DCUHaN.net]
>>47
触手とか出てきたりする?

49 名前:不明なデバイスさん [05/02/28 23:57:54 ID:XWlyl6ci.net]
>>47
中の人によろしく。

50 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/01 01:46:08 ID:XqCGLFZJ.net]
昨日出てきたよ。
こっち見んなって言われた

51 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/01 12:03:16 ID:oT6o4kaE.net]
使う場所にもよるが時々瞬間移動は光学式の仕様だろうね。
使う場所によっては瞬間移動しまくりや動かないことも・・・
マウスパッドだとイイみたいだけど。

52 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/01 20:41:31 ID:HW8Z95we.net]
MSのCompactOpticalMouseで3Dゲームしてたら、
勝手にグルグルと動くことが多かったので、
LogicoolのMX-310てのに換えたらまったく発生しなくなった。
MSならInteliEye搭載
LogicoolならMXオプティカルエンジン搭載
のモノが特に変な動きが起こりにくいらしいです。



53 名前:36 [05/03/03 18:14:36 ID:O6Epvu3h.net]
おい おまいら!MSのベーシックオプチカルマウスから
同じMSのインテリマウスエクスプローラーにしたら飛ばなくなったぞ!

さすが値段が倍なだけあるなぁ〜、手のフィット感も最高だ

54 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/03 18:58:38 ID:JiSYIcCH.net]
光学対応のマウスパッドかえ

55 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/04 23:10:30 ID:8ZCvTetd.net]
うちにあるエレコムのは一日二回は瞬間移動するな。
って、書こうとしたら瞬間移動しやがった・・・。

56 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/05 12:55:36 ID:QzzxcJY6.net]
おれもMSのベーシックオプチカルマウス(尼で1900ぐらい)で瞬間移動する。
マウスパッドはなしでコクヨの白い机で使用。
突然カーソルが画面隅に飛び、バッテンマークをクリックしてしまいアプリ終了。。。

マシンがセレ533と遅いのが問題かと思っているが・・。
USB接続だと現象がおきやすいとかあるんだろーか。

57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/05 14:14:03 ID:2GAXK6Ej.net]
>>56
>>53-54


58 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/06 13:06:44 ID:NbvE7Vg7.net]
>>56
Logitech MX-1000だけど、最初USB接続で1日数回大ジャンプしていたけど、
PS2接続にしたら全く起こらなくなった。

あと、このスレは見ておいた方がいいかも
お勧めのマウスパッドPart.5
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099847355/l50

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/07 01:15:58 ID:x8dFn0eA.net]
高めのマウス(6000円)使ってるが一度も飛んだことないぞ。安物買うからだよ。
安物は出荷前の抜き取りチェックをケチってたりしてるんじゃないの?

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/07 20:55:12 ID:1+jcOCtH.net]
MSが安い値段だからって手を抜いていいのか…?
MSマウスは初めて買ったから俺の中で印象最悪になった…

61 名前:1 [05/03/14 05:12:27 ID:v0Awc4lg.net]
まだ、スレあったんだー
ちなみに俺のマウスはロジクールの1980円の奴を使ってます

62 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/15 14:44:27 ID:kLguY7sf.net]
マウスが頻繁にどっかいってまうんすけど・・・
閉じたくないのに閉じるを押して閉じてしまったことも一回ありました。
まだマウス新しいんですけど何がダメですかね?マウスバッファ150とか
マウスパッドかえたりしましたがダメでした。
xp Sp2です



63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/15 15:07:21 ID:BnBEl3bW.net]
そういやむかし念力マウスあったね。
感情で上下左右をコントロールするやつ。

64 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/15 21:52:45 ID:UYTBcc6s.net]
>>42
漏れのも。マウスはちなみにdynabookの付属品だす。
金銭出納帳の裏側をパッド代わりに使ってるからかな〜(すべりはいいんですが…)

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [05/03/20 17:40:10 ID:7WLl2yP7.net]
とりあえずみな自分が使っているマウスのメーカーと型番を書いてよ。

自分はIntelliMouseExplorer(初代)だが一度もそんなことを経験したことがない。
前使ってた4D Zeusは瞬間移動どころか、飛び回ったりしたことがあったが・・・。

66 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/03/25(金) 15:23:43 ID:Oy9ib4i/.net]
ああ、他の人もやっぱ瞬間移動に悩まされてたんですね。
自分だけかと思った。

俺はサンワサプライのMA-IH3使ってますが、まさに外道。
瞬間移動はもちろん、マウスをスライドしてもカーソルがシカトしたりと。
サポートページ覗いても、カーソル暴走の質問に関しては
全然答えて無いんですよね。

67 名前:不明なデバイスさん [2005/03/28(月) 14:45:58 ID:e6p4DCAn.net]
どうもマウスはマイクロソフト製が無難らしいな

68 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/03/28(月) 14:52:22 ID:Kmi+Hu6C.net]
マイクロソフトはソフト糞だが、ハード製品はマシな方。

69 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 19:41:15 ID:1CUBAO4p.net]
つーかマウスの出来だけはマジで(・∀・)イイ!


70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 22:29:23 ID:xOoMZah3.net]
うおー今日もポインタがぷるぷるするぜ!
_□×もまともにクリックできたもんじゃないぜ!

明日新しいの買ってきます(´・ω・`)

71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 16:55:48 ID:OIZZhb6C.net]
ウチのはA4のRFSOP-48。少し前にウザーで¥2000-で購入。
NT4.0/PS2で使ってるけどワープ、局地地震一切無し。

つか光学で動作がおかしいと言ってる香具師は即刻マウスパッドを替えるべし。
白の無地に替えるべし。白の無地以外はダメ!
白の無地なんて100円ショップにも置いてあるのでダマされたと思ってやってミソ。

ちなみに以前使ってた、ばおー購入\1450-の謎のマウスは1日1〜2回ほど
ワープどころではなく思いっきり暴走してた。何せカーソルを移動するだけで
マウスと違う動作(マウスを右に動かしてるのにカーソルは上に動いたりとか)
&左右クリック勝手に連打で勝手にアプリが開いたり閉じたり…

72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/04/08(金) 17:52:31 ID:IViXZ97L.net]
>>58
ほんとだ!
凄く使いやすくなったヨ

さんくす



73 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/04/21(木) 15:52:04 ID:N9MyFx81.net]
俺エレコムの光学式マウス使ってるけどボール式のパッドの上で走らせるとうまく動かない。
でも何故かタオルの上で使うと正常に動く。
光学式向けっていうパッドを新しく買ってきたけどそれだとうまく動かない。
結局どうしたかというと光学式向けのパッドの下にタオルを敷いたら正常に動くようになった。
意味わかんない。
光学式向けのパッドは緑色の半透明なやつ。(確かこれもエレコム製

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/05/08(日) 13:44:57 ID:BQBP7Tfu.net]
hpのマウス(900円ぐらい)使ってるけどボール式とかわらないんで進化したなあと
思ったけど当たりだったのか

75 名前:不明なデバイスさん [2005/05/11(水) 17:26:33 ID:LAAIVNXF.net]
マウスパッドが重要なのはよくわかったんですが、
うちには、まったく誤動作しないものと飛びまくるものの2種類あります。

一昔前の光学式マウスのほうがワープしづらいと思うのはオレだけ……?

76 名前:不明なデバイスさん [2005/05/13(金) 18:52:39 ID:X60LwVrS.net]
見てくれ、オラの瞬間移動

77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/05/13(金) 19:36:42 ID:VC09+Hfl.net]
やっぱ、じゃんぱらの780円ぐらいの青い安いのではダメに決まってるよな・・・

78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/05/14(土) 03:07:08 ID:Y4DOw0wP.net]
>>75
Airpad使って1年になるがdだこと一度もないな

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/06/08(水) 17:29:51 ID:iyReWcr3.net]
クリックしようとした瞬間左上にワープして[×]を押してしまいブラウザを閉じてしまう
結果になるのは勘弁。普通のボール式に買い換えようかな・・・

80 名前:79 mailto:sage [2005/06/08(水) 17:30:22 ID:iyReWcr3.net]
左上→右上
に訂正

81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/06/11(土) 00:48:44 ID:Q2JyoMNA.net]
>>79
マトモじゃない会社のマウスを使ってるからでしょ。


82 名前:gモなのは、L社とM社の2社の製品だけだけどね。(M社は若干格落ち)
この2社以外の光学マウスは論外
[]
[ここ壊れてます]



83 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/06/12(日) 10:26:50 ID:nyzZWI9B.net]
MSマウスは当たりはずれがある。
コンパクトオプティカルマウスはアウト…

84 名前:79 mailto:sage [2005/06/17(金) 13:52:58 ID:4wWilXgq.net]
>>81
ロジテックのだけどね。4000円くらいの奴。

85 名前:不明なデバイスさん [2005/06/29(水) 15:38:27 ID:81NO7Pr/.net]
MX1000に乗り換えようぜ

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/06/29(水) 17:06:53 ID:gi7sJ5oN.net]
マウスパッドはかなり重要。

87 名前:不明なデバイスさん [2005/06/29(水) 22:36:13 ID:YStS3N9H.net]
>>85
M$の光学式トラックボールでもたまになるが、マウスパッドは重要なのか?

88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/02(土) 19:24:46 ID:5UjKZ9FG.net]
私のパソコンデスクは、園児の頃からずっと使っているデスクで、光学式マウスを使うと、
ポインタがときどき飛ぶため、光学対応のマウスパッドを使っています。
デスクはもう20年もずっと使っています。

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/04(月) 07:02:09 ID:Z9jJp/Gh.net]
USBで使うからダメなんだよ。
付属の変換コネクターでPS/2にすれば問題ないよ。

90 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/09(土) 14:46:25 ID:8YB6iBS7.net]
サンワの飛ぶな〜。
買い換えたばっかなのに・・・
アーベルのは大丈夫だったというに・・・

91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/14(木) 07:24:09 ID:TnHKP67s.net]
これはレーザー式にも言える?

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/14(木) 18:29:40 ID:p1/kBPxE.net]
俺もその症状に悩まされていたけど、
マウスパッド交換したら直ったよ。



93 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/19(火) 20:56:38 ID:jgj+CC1q.net]
MS compact optical mouse ←こいつマジでむかつく
飛びまくり、バラバラにしてMSに送り返してやろうかな…

94 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/20(水) 10:32:00 ID:2qrDG4GP.net]
マジでむかつくよ〜
何回飛べば気がすむんだよ…

95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/07/21(木) 22:44:05 ID:nTXjVOuL.net]
>>92
禿同
100円ショップの黒マウスパットに変えたらちょっとマシになった。


96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/08(月) 16:07:37 ID:HqO8rtFr.net]
半年前の>>19に笑ってしまった。


97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/10(水) 19:42:14 ID:qka74MPQ.net]
マウスが暴走するのがやっと直ったああああああああああああああああああああああああああ

98 名前:不明なデバイスさん [2005/08/17(水) 19:06:48 ID:gmOVCs3G.net]
レーザー式っていいかも

99 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/17(水) 21:47:22 ID:xWmuW3LK.net]
俺のマウスはカーソルの瞬間移動したこと無いけど
する人はどんな劣悪な環境でどんな安物のマウス使ってんの?

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/17(水) 22:28:38 ID:5GM91E4t.net]
ELECOMやサンワサプライあたりのマウスパッドで
シグマの型落ち特売品マウスを使ってる。

101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/17(水) 23:00:23 ID:7SPqplJL.net]
サンワサプライのマウスは飛びまくりだったのでLogitechに買い換えたら飛ぶことはなくなったよ。(´ー`)y─┛~~

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/18(木) 12:44:45 ID:YPcd+KCI.net]
机がマウスでこすれてつるつるになって飛びまくるようになった。
でもマウスパッドの極薄のってなかなかなくて買ってなかったんだけど、
コピー用紙をマウスパッド代わりに敷いてみたらぜんぜん飛ばなくなった。
汚れたら交換すりゃ良いし、これでいいかも。



103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/18(木) 13:19:58 ID:Il0Qrdn+.net]
俺もコピー用紙愛用者。

裏が付箋みたいに貼って剥がせる糊が付いたコピー用紙が欲しい今日この頃。

104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/19(金) 20:35:42 ID:k/t+PYhl.net]
パソコンのトラブルが>>98の頭と同じくらい単純ならいいのになぁ

105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/19(金) 22:12:51 ID:3BeKZ0yp.net]
>>100
LogiもCLICK!とかいう廉価品は飛びまくりだったよ。あれは騙された。
飛ぶのが嫌な人は読み取り回数が多い、少々高めの製品を買うといいかも。
ただし、高くても地雷なものはあるらしいので、ちゃんと調べてからね。

106 名前:不明なデバイスさん [2005/08/20(土) 15:27:06 ID:GzpxTJS8.net]
コクヨのドットライナー(のり)の黄色パッケージつかうと
コピー用紙に再剥離糊付けできるよん。


107 名前:不明なデバイスさん [2005/08/20(土) 15:50:39 ID:XJpa8g+I.net]
出来の悪い安物マウス使うからだよ。
ロジかMSあたりのリテール買えっての。

108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/20(土) 20:53:05 ID:4EaUADe5.net]
インテリマウスオプティカル&3Mマジックマットの組み合わせが最強。

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/20(土) 21:02:32 ID:d7arqePy.net]
このパッドいいよ。ロジと組み合わせで使用中。
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/20(土) 22:12:31 ID:IANwAqPX.net]
>>104
CordlessCLICKPlus使ってるけどこっちの環境じゃ飛ばないなあ。
最初に思いつくのは、マウスパッドが悪いんじゃないかってことかな。
それ以外のPCとの相性とかもあるのかね?あと、個体差とか。
ちなみに私はダイソーで買った100円のデニム地マウスパッド使用中。

111 名前:不明なデバイスさん [2005/08/22(月) 17:05:18 ID:bGJWcn/P.net]
ドラゴンボール見ろよ。すぐにわかるよ

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/22(月) 19:02:17 ID:DwYV7b7Z.net]
MSマウス使ってるけど、とびまくった
けど、新しい同じシリーズのかったら直った。



113 名前:不明なデバイスさん [2005/08/22(月) 19:30:03 ID:tRf7oId7.net]
オッス、オラ孫悟空

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/23(火) 12:44:42 ID:HUz7a/C8.net]
CLICK!飛びまくりです。
ThinkPadのグリグリと同じく、光学マウスってこんなもんかと思ってたら、単なる安物
ってことだったんですね。

115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/24(水) 19:56:49 ID:UKahf4yp.net]
うちのclickは大丈夫なんだが・・・ニセモンかな?w
XPSP2、セレ2GにIntel845
MouseWare 9.79.1

116 名前:114 mailto:sage [2005/08/24(水) 20:00:01 ID:UKahf4yp.net]
あ、コードレスじゃなくて、ヒモ付きの安いヤツねw
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2142,CONTENTID=6906


117 名前:114 mailto:sage [2005/08/24(水) 20:39:51 ID:UKahf4yp.net]
連投スマソ
ttp://heyan.seesaa.net/article/1404533.html
マウスパッドはこれ

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/08/26(金) 00:17:26 ID:G71blbtB.net]
路地でも飛ぶよ

119 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/04(日) 00:49:35 ID:5Pj8H9/9.net]
116と同じマウスパッドだ。
前はインテリポイントオプティカルでいまはロジのMX1000.
MX1000で飛ぶのはマウスパッドの汚れのせいかと洗ったり、髭剃りでケバ取ったりしても稀に飛ぶんだが。
それはPCの処理が重いときか、無線なんで電波障害のでいかと思ってがまんする。電波はラジオが全然聞こえないときあるしね。

インテリポイントオプティカルは飛んだことは一度もないな。
左右に4・5ボタンある左右対称形で左手でも使いやすくんでチャタリング起こしたけど買い換えて予備PCは今もこれ。

120 名前:不明なデバイスさん [2005/09/05(月) 13:34:16 ID:+34bw0Dh.net]
age

121 名前:不明なデバイスさん [2005/09/05(月) 15:51:13 ID:Yrc3W+uy.net]
俺、ボール式でも勝手に移動します

あと、やったことないけど鏡面の金属板をマウスパッドにしたらよさそう

122 名前:不明なデバイスさん [2005/09/05(月) 16:26:31 ID:0ovtxxuO.net]
sanwaってとこのマウス購入したんだけど、挙動が怪しすぎる。
怪しいというかまったく使用できない。瞬間移動なんてかわいいもんじゃない。
もちろん瞬間移動もするが動かない、意図している方向と逆に動く。
で、使いづらいのでボール式の戻したらさっきまで普通に使えてたのに
こいつも感染したみたいで、使用できない。
これどうにか元に戻すことできますか?
因みにドライバは削除しました。



123 名前:不明なデバイスさん [2005/09/06(火) 11:04:18 ID:Vj6LNWNh.net]
全然売れなかったのかすぐなくなってしまったけど
ロジのツインセンサーっての使ってる
光学式のセンサーが二個ついてて、より正確にトラッキングできると言う・・・

使ってみた最初は感動した!
とにかく正確に動く
センサー二個は伊達じゃない

でも2年くらい使ってるうちに飛ぶようになってきた
センサーかマウスが汚れいているのかな?

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/06(火) 14:32:57 ID:R8Gr5hP6.net]
俺の300円マウスは無問題

125 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 00:21:43 ID:hWZm1QYG.net]
今日はじめて光学マウス買った

すごく・・・使いづらいです・・・

126 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 06:05:11 ID:NfNjx3xe.net]
どこのメーカーのいくらの奴、買ったんだ

127 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 15:07:51 ID:hMxHxUgW.net]
124じゃないけど
店頭デモ機の光学マウス使いづらかったんで
結局ボールを買った漏れが居る

あの微妙に言うこと聞かなさ加減がどうにも…

128 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 20:06:29 ID:lKdd/ecx.net]
Wheel Mouse Opticalが調子悪くなってきた(左ボタンが沈んだままになる)ので
近所のミドリ電化逝ってBASICの買ってきたんだが…

カーソル飛ぶわホイールのスクロールもときどき引っかかって逆方向に進むわ…orz

129 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 20:25:53 ID:lKdd/ecx.net]
プリンタ用紙下に敷いたら飛ばなくなったわ
ホイールスクロールはどうしようもねえな…

130 名前:不明なデバイスさん [2005/09/12(月) 01:50:48 ID:Di32jPQ3.net]
>>125
マイクロソフトのスタンダードワイヤレスです
短い動きをしようとすると動いてないとか、持ち上げて動かしてんのにポインタが動いてるとかがだめだめだと思う
飛んだりしたらマウス投げると思う
でもふとんの上でもつかえるので、これはこれでいいと思った
ちゃんと使う用にボール式のPS/2マウスを買ってこようと思う

131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/14(水) 16:37:27 ID:CEiIFg15.net]
うはーカーソル暴れまくりんぐwwwwwwwww

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/16(金) 18:36:38 ID:kd8rVnti.net]
>>125
これ。
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/default.asp



133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/16(金) 19:48:06 ID:lx86LfRy.net]
どれだよ(w

134 名前:不明なデバイスさん [2005/09/17(土) 04:17:47 ID:SPyXyggb.net]
>>131は釣り人

135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/17(土) 05:38:29 ID:Igl3W/+W.net]
飛ぶのは安物じゃねーの?
会社からもらったロジテックM-BJ58と裏に書いてある安っぽいのはよく飛ぶが
自前のロジテックMX510は全く飛ばない。

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/18(日) 00:21:06 ID:2xyfPcYJ.net]
テカテカ光る机の上でまともに使えないのは糞マウス

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/19(月) 01:28:22 ID:FKx5OJ44.net]
ロジテックでもものによるのかな。
最近2000円少々で買ったコンパクトな奴は机を結構選ぶ。

138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/23(金) 22:20:12 ID:ihp13qSR.net]
安物の高額マウスなんか買うからだよ。

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/24(土) 01:15:24 ID:bm+/zecP.net]
中の香具師がサッカーしてるんだよ


140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/24(土) 02:15:28 ID:/0wbI9Yf.net]
そして集団万引

141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/25(日) 21:58:22 ID:176WNb9M.net]
跳ぶとか言う前においてる場所の表面が問題

142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/09/26(月) 23:59:41 ID:Jjl41nbb.net]
高額なんだけど、うちのMX1000が時々飛ぶのは近所からでる電波で障害されてるのだろうか?
ラジオも時間帯で雑音酷くなるしね。



143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/02(日) 11:54:48 ID:ov6Qih7j.net]
読み取り回数の多いのを使うと飛ばないって聞くけど、これの根拠が分からない。
飛ぶのは、センサーの関知部が少ないことが最大の原因だろ。
ものによって違うだろうが画素が16*16しかないんだもん。64画素で映像なんて分かるか?
35万画素にすれば絶対飛ばないし、ツルツル面でも使えると思うけどね。

144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2005/10/02(日) 12:06:08 ID:ov6Qih7j.net]
俺もサンワのを持っているが、使いづらいのでボールに換えた。
サンワが地雷だったみたいではあるが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef