[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 12:12 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なんで光学式マウスって時々、瞬間移動するの?



1 名前:不明なデバイスさん [05/02/03 07:42:49 ID:oD/2dZ1+.net]
これが、仕様なの?

275 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/08/12(土) 02:41:06 ID:C48hgQ4N.net]
ト リ ッ ク だ !

276 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/08/12(土) 20:43:56 ID:Qv3Am+vD.net]
>>272
ミスターサタン乙

277 名前:不明なデバイスさん [2006/08/15(火) 17:12:52 ID:qLZVCYua.net]
あきばおーで買ったMSのバルク(999円)
3日間は正常に動作したが以後ダメ
飛びすぎ
勝手に動きすぎ
スクリーンセーバーが一切作動しない

278 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/08/15(火) 18:03:22 ID:nLF9Rvix.net]
>>274
釣られてあげるよ。
一番下はマウスとは全く関係ないけど。

279 名前:不明なデバイスさん [2006/08/15(火) 18:17:20 ID:qLZVCYua.net]
>>275
マウスが勝手に動くからスクリーンセーバーが動作する状態にならないって言ってるんだけど

280 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/08/16(水) 15:27:16 ID:6jOxVavZ.net]
そりゃ動けばスクリーンセーバーは作動しないだろ

281 名前:不明なデバイスさん [2006/08/18(金) 00:36:58 ID:AuIUcgMo.net]
まぁ千円マウスなら、そんなもんだろ

282 名前:不明なデバイスさん [2006/08/29(火) 16:44:25 ID:wzeFvS/w.net]
うちの木目調のテーブルだと、MSのレーザーでもカーソルがぷるぷる振動してまともに操作できない。

283 名前:不明なデバイスさん [2006/08/29(火) 17:55:20 ID:fQ9xyVjR.net]
光学センサーを3つ以上搭載して
総合判断で移動度を測る光学マウスを希望



284 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/08/29(火) 18:55:13 ID:AXYKL0rv.net]
自衛隊が近く(3Kmくらい)にあって、電波式マウスを使ってる人はあきらめろ。
彼らの使う無線はスゲエ強力だぞ。あと無線LANもアウト。
でも自衛隊を責めるなよ。

285 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/08/29(火) 23:25:38 ID:+eA81Lx+.net]
瞬間移動するマウスで、マインスイーパーのタイムアタックほどつらいものはない

やはりレーザーはいいなぁ

286 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/08/31(木) 00:21:50 ID:Y7NzRo2X.net]
飛ぶよ

287 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/01(金) 14:18:29 ID:ozlAP2eD.net]
取り敢えず、MSのBasic Optical Mouseは飛ぶ。
つーかマウスは色々買うが、今のところ飛ぶのはこれだけ。


288 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/01(金) 22:10:50 ID:ytvx7e3p.net]
アスキーにロジクールの新型マウスは飛ばないとか書いてあったから
出たら買ってみようかな。MX1000は結構カーソル飛ぶ

289 名前: []
[ここ壊れてます]

290 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/02(土) 12:36:30 ID:aOV+WM/h.net]
イライラして投げ飛ばす悪寒

291 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/09(土) 02:23:54 ID:rmz+z5Ox.net]
飛ばないが動かない

292 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/09(土) 17:26:29 ID:X7yVuGxW.net]
適当に買ったレーザーマウス、普通に使うと飛ばないが
PC切り替え器に接続すると、かなりの頻度でカーソルが動かなくなる・・・
一旦マウスを持ち上げるとまた動き出すんだが・・・

USB→PS2変換使ってるからかな。
PS2対応のマウスってめっきり減ってるし、切り替え器は必須だし参った。

293 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/13(水) 21:18:14 ID:MddEuzyw.net]
1000円くらいの光学マウスを4つくらい持ってるがどれも飛んだことないよ
都市伝説じゃないの?



294 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/17(日) 18:06:19 ID:NGFSte/Y.net]
安物マウスばっか使ってるから経験出来んのだよ

295 名前:不明なデバイス [2006/09/17(日) 20:40:37 ID:CzuSt/Ke.net]
おすすめのマウスパッドのスレにあったが、
こういうパッドなら、どの光学マウスでも問題ない?

151
・・・
テスト:MSペイントを起動。
マウス:無印光学品(赤色LED)、ロジクールMX1000(見えないレーザー)
1.赤、白、黒の一色、赤白/白黒境界で操作>動作オケ!
2.鏡の上で操作>動作オケ!
3.透明ガラス上で操作>動作オケ!

296 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/18(月) 02:33:03 ID:rYazqp1A.net]
BF2やってて、突然視界が明後日の方向向いてぐるぐる回転し出す奇病に
悩まされてたんだけど、ここ読んでマウスパッドともども買い替える決心がついたわ。
絶好の狙撃タイミングを逃すのはもうウンザリだよ……

ちなみに、今つかっててひどい目にあってるのはこれ。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bomc-s02/

297 名前:不明なデバイス [2006/09/18(月) 18:45:09 ID:rfByPkaC.net]
291自己レスです。
マウスパッドは、半透明というか、リンク見るとほとんど透明。
結果報告見る限りは、よさげ。
PC関連大手が販促品で配るようなら、性能はいけてると思うよ。

結局、どんな表面でもオケな光学マウスなんてないと思えってことだ。
マウスパッドの専門メーカーってないような気がするが登場すべきだ。

298 名前:不明なデバイスさん [2006/10/01(日) 19:15:57 ID:xvKvljnw.net]
>>292
オレのも最近そうなるわ。
ネットゲーのアクションやってるとき困るんだよね。
中にほこりが溜まってるからかなあ。

299 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/18(水) 08:40:28 ID:dLeyZjkW.net]
USB接続からPS2に変えたら直った



300 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/18(水) 09:30:00 ID:eUbF38kS.net]
四連切替機をずっと愛用しているんだけど、自作機が増えたので(♪)、二連切替機を四連からタコ繋ぎした。
そーしたら、遂に発生したのが瞬間移動だ。w
まぁいっか。けっこう無理して切替機使ってるし、ね。

301 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/18(水) 17:11:11 ID:O2DTRZxK.net]
LEDの色と反対色のパッドはやめたほうがいいのでは?

俺は  青色LED+青色半透明パッド  で超快適

非可視光レーザは知らん。

302 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/23(月) 11:39:42 ID:2ZCJ2JSk.net]
最近飛ぶ回数が減った。
だいぶ握りつぶそうとしたり叩きつけたりしたからなぁw
俺の愛を理解し始めたよw

303 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/23(月) 23:08:58 ID:A4oZmQSr.net]
>>928
底面のテフロンパッドが磨り減って光学系が適正距離になったんだろう。
よくある話だ。




304 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/27(金) 22:02:40 ID:E+8ZQZQM.net]
>>298
トンカチで叩き割るとか、もっと厳しく扱えば
全く飛ばなくなるぞ
がんがれ

305 名前:不明なデバイスさん [2006/10/30(月) 11:59:58 ID:s2e7kMC5.net]
時々、カーソルが「ツツツー」と勝手に移動することがあるんだけど、
これも瞬間移動の一種なのかな?

306 名前:不明なデバイスさん [2006/10/30(月) 13:36:02 ID:r4g1MAr8.net]
光学式でポインタが飛ぶと言う人は、
マウスに文句を言うよりも、自分の環境と資金に不満を抱け。
干渉するもの、マウスパッドが悪ければ飛ぶ。
マウスそのものの品質が低くても飛ぶ。
光学式だから飛ぶわけではない。

307 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/30(月) 20:48:58 ID:FN0OV9v4.net]
超能力の一種だよ

308 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/30(月) 22:42:57 ID:GwGBhhD+.net]
最近飛ぶなと思ったら、マウスパッドの摩耗が原因だった
交換したら快調

309 名前:不明なデバイスさん [2006/11/08(水) 23:21:02 ID:iteVA+JT.net]
Basic Optical Mouse
飛ぶねぇ。MS最高!!

310 名前:不明なデバイスさん [2006/11/08(水) 23:46:08 ID:+qFwbNH7.net]
ポインタがジワジワ上へ移動してるんですが。

311 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/10(金) 21:44:45 ID:nhdO31S0.net]
>>306
木目調のテーブルだとそうなる。

312 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/11(土) 11:52:01 ID:Xd3inBst.net]
>>305
同意…安物買いの銭失いでしたね。
やっぱComfort Optical Mouse 3000なんかを買い直すしかないのかな?

313 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/12(日) 08:43:18 ID:HY6DQzqL.net]
レーザーだけど、「カーソル飛びがない!」って書いてあったの買ったヨ。
\3000以下だったけど最近良いのが出てきてるね。
テカテカ机で試したけどバッチリ。



314 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/13(月) 15:21:17 ID:oXailyi+.net]
うん。レーザーはけちりさえしなければ、
本当に質の良いものが出てくるようになったので嬉しいね。
光学のほうもマウスとの組み合わせでグッジョブなのが、
多いのだけど、何て言うか、やっぱりレーザーのほうが信頼度がある。
光学はマウスのことも考えないといけないからね。

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/15(水) 22:22:55 ID:ESUQbqNt.net]
>>310
マウス→パッドでオk?

316 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/26(日) 15:07:06 ID:TA4rpDKt.net]
サンワのMA-WG10って5ボタン物使ってるけど電池が少なくなると瞬間移動する
模様があればプラスチックの上でも動くけど電池の消費が早いんだわ、これ
アルカリで一ヶ月もった試しがない

317 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/28(火) 22:49:24 ID:m2E2EYaQ.net]
やっぱりこの症状普通なんだ・・・。

普通にゲームプレイしてると10秒に1回はとんでもない方向に
ワープしやがって使い物にならない。

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/29(水) 01:19:12 ID:j5YCNyes.net]
カーソルが飛ぶたびにセルの台詞を呟く俺ガイル
「なぜだ・・きさまは以前にも突然現れ消えたことがある・・」

319 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/29(水) 12:23:33 ID:ljCdpgV0.net]
>>313
ロジやMSの安物光マウス使ってるが、ちゃんとしたマウスパッド使えばまったくワープしなくなるよ。
ちなみに木製の机にダイレクトにおいて使ってたときはたまにワープしてた。

ゲームやるなら余計マウスパッドやソール(マウスのうらに張る潤滑シール)にこだわったほうがいいぞ。

320 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/29(水) 21:02:36 ID:dby1S+Dl.net]
そこまでこだわるならレーザーをおすすめするヨ

321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/30(木) 11:14:19 ID:wLzB+U0F.net]
>>314
「瞬間移動だ、オラにはそれが出来る」
「そうか・・そいつはやっかいだな」

322 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/08(金) 13:12:54 ID:zjh86qWX.net]
絶対、飛ばしたくなかったら、ボールにするのが確実と思われ

323 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/08(金) 23:45:04 ID:oPxsgl37.net]
まともなマウスパッドを使えば、工学でも絶対に飛ばない。
お気に入りのマウスを捨ててまでボールに移行するヤツなどいるのか。



324 名前:不明なデバイスさん [2006/12/09(土) 22:20:06 ID:DrzutZtL.net]
>>319
<

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/09(土) 22:34:56 ID:+bcoEvl1.net]
>>320
おまえさっきからageるだけで、ロクな書き込みしてないな。
死ね

326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/09(土) 22:37:24 ID:DrzutZtL.net]
>>321
ID見ろ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は今日初カキコだくず野郎wwwwwwwwwwwwww

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/09(土) 22:45:09 ID:+bcoEvl1.net]
259 :不明なデバイスさん :2006/12/09(土) 17:11:17 ID:DrzutZtL
>>258
>機構の複雑化と 何よりコストダウンの弊害で

矛盾してない?

328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/09(土) 22:46:12 ID:+bcoEvl1.net]
688 :不明なデバイスさん :2006/12/09(土) 17:13:34 ID:DrzutZtL
                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''"
                         ''v" 

329 名前:不明なデバイスさん [2006/12/09(土) 22:48:43 ID:9mTNwOWN.net]
あんたも暇やねぇ

330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/12(火) 17:06:59 ID:D1w3qLNc.net]
俺のワイヤレスマウス、最近ホイールスクロールがおかしい。
触ってないのに、激しく上下にスクロールしてなかなかとまらないんだ。
しばらくして止まってもホイールをまわしてたらまた同様の症状が起こる。


331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/13(水) 17:21:07 ID:Sn4WM8HH.net]
マウスは消耗品だから
一番の可動部のボールが無くなりケーブルが無くなっても
ホイールがまだあったんだなw

332 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/13(水) 19:14:55 ID:PLsou19p.net]
ホイールのセンサにごみでも付いてんだろ。

333 名前:不明なデバイスさん [2006/12/19(火) 13:49:46 ID:6AS6TyYa.net]
999円のレーザーマウスって使ってる人いる?
item.rakuten.co.jp/donya/50632/



334 名前:不明なデバイスさん [2006/12/19(火) 20:45:59 ID:esFR5iTO.net]
機械式の思うように動かなくなるのに較べれば極楽極楽、
たまに飛んだりじわじわ移動することぐらいは許すお前は素敵だ。

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/19(火) 23:14:17 ID:m0MmNasj.net]
光学マウスって、出てる光のせいで、使っている人間が短時間気を失う
現象が多発するから、気絶してる間にマウスが動いたのをワープと
勘違いしてるだけだろ?

336 名前:不明なデバイスさん [2006/12/20(水) 00:33:05 ID:IPcQ7h7t.net]
331 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/12/19(火) 23:14:17 ID:m0MmNasj
光学マウスって、出てる光のせいで、使っている人間が短時間気を失う 
現象が多発するから、気絶してる間にマウスが動いたのをワープと 
勘違いしてるだけだろ? 

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/22(金) 12:35:16 ID:jIGDlWz3.net]
CMの時だけ眠らせるCMカット装置ってのがあったなw

338 名前:1 [2006/12/25(月) 21:08:58 ID:iAP/c+LJ.net]
まだ、このスレが残ってて嬉しい
このスレを立てた時はまだ、どこの大学にも受かってなくて必死だったな・・・

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/25(月) 23:54:24 ID://U9ebq9.net]
突然カーソルが行方不明になって気づくといつも右下にいる(w

340 名前:不明なデバイスさん [2006/12/26(火) 01:28:58 ID:JBMjiLr/.net]
>>334
仕事見つかったか?

341 名前:不明なデバイスさん [2006/12/26(火) 01:46:45 ID:+8yTHjUf.net]
>>19
ワロス

342 名前:不明なデバイスさん [2006/12/26(火) 12:01:09 ID:V9tRur8X.net]
>>2
ソニー製品はいらないからw

343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/03(水) 13:04:31 ID:8utLL8Y2.net]
で、なんで瞬間異動するの?



344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/03(水) 18:14:30 ID:wo6yGZ0r.net]
>>339
使用者がバカで貧乏でまともなパッドを買わない買えないから

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/27(土) 19:25:23 ID:KSn+U3C/.net]
カーソルもだけど、ホイールが暴走する。うぜー
MSマウスです。
寿命かなあ。気に入ってるのに

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/28(日) 03:55:07 ID:gP61W4ZD.net]
>>333
星新一好きだったりするか?
CMを見ていたら少しは長生きできたという奴だ。

347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/02/12(月) 20:36:40 ID:5jVNd1CS.net]
ロジクールのデカすぎて
自分の手の大きさに合わないマウスの時は
カーソルが勝手に瞬間移動することは一度もなかったのに
サンワサプライの小さめの大きさで
安いマウスにしたら、しょっちゅう瞬間移動しやがる。
(´・ω・`)

でも、マウスの大きさや手になじみは
サンワサプライのコイツのが丁度いいの。

いつかロジクールのちょうどいい大きさのマウスに
取り替えなくちゃな。

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/02/24(土) 14:30:48 ID:wHaGvfnV.net]
PS/2のマウスでも横移動するよ@XP
なんか気持ちわりぃ・・

349 名前:不明なデバイスさん [2007/02/28(水) 17:11:25 ID:/uNZn8kg.net]
電動マウスさいこ〜!!きもち〜〜〜

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/03/06(火) 17:58:56 ID:TGfF830o.net]
3年くらい前、近所の電気屋が潰れるときに買った300円の光学式マウス
1年ぶりくらいに左クリックのクリック感がモヤっとしてきた
また基板側のボタンとの接触部が削れた分パテ盛りかな

351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/03/06(火) 19:06:01 ID:fxZK61rH.net]
俺の環境ではMSのBasic Optical Mouseと
LogicoolのOptical Mouse PS/2でカーソルが頻繁にとんだ

LogicoolのWheel Mouse(古い光学式)と今使ってるLX3は飛ばない
疑いをかけたマウスパッド数枚、ごめんよ

352 名前:不明なデバイスさん [2007/03/07(水) 13:20:42 ID:LtRz2/VO.net]
今までボール式一筋だったけど、USBへの移行のついでに光学式に変えた。
感想は、カーソルの動きがボール式より早くて使いにくい。
少し動かしただけでぐっと進む。
これがいわゆる瞬間移動ってやつなのかな。

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/03/07(水) 13:37:06 ID:dsFbUUYL.net]
ソフトウエアで人間のスピードを超える速さのデータを捨てるとかできんもんかね?



354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/03/08(木) 09:41:30 ID:SzPHxdfh.net]
>>348
それは瞬間移動じゃない。
昔のマウスよりも分解能が上がってるから
同じ距離動かしても出てくる移動量のデータが大きくなってる。


355 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/04/01(日) 20:13:24 ID:6jI6as2n.net]
LogitechのMX LASER使ってるんだけど
XPからVISTAに移行したら瞬間移動するようになった
まだドライバが安定してないのかな?
使いづらくてたまりません

356 名前:不明なデバイスさん [2007/04/16(月) 22:28:50 ID:P2YEDqOf.net]
ロジクールの320買った
USB接続だけなのが気になるが

357 名前:不明なデバイスさん [2007/04/16(月) 23:30:03 ID:ev/Z994y.net]
エレコムの使ってるんだけど下にころころ行くと3回に1回は上に戻るのは仕様なのか?

358 名前:不明なデバイスさん [2007/04/17(火) 11:29:43 ID:tiP610ND.net]
>>353
仕様みたいだな
オレのも先輩のもそうだった
もうエロコム買わない

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/04/17(火) 12:03:19 ID:ldUlP99V.net]
×移行したら飛ぶようになった
○机が汚れたor光検知のトコにゴミがついてる
結構多いよwおいらの場合糸クズが入っててそれが動くたびにピンピンカーソルが飛んだw

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/04/22(日) 10:05:55 ID:ifujkImP.net]
USBポート挿すところ変えたら瞬間移動しなくなった

361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/05/12(土) 01:11:35 ID:vgDtyjy7.net]
マイクロソフトのベーシックオプティカルマウスは飛びまくったな。
IME3.0に変えたら全く発生しなくなった。

362 名前:不明なデバイスさん [2007/05/16(水) 17:30:33 ID:EJVCagEK.net]
Microsoft compact optical mouse
去年机が変ったけど、マウスパッドはそのまま使っていました。時々飛ぶのが当り前と思ったまま1年以上経って、最近たまたま直接机の上でマウス操作したら、カーソルがとばねーでやんの。


363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/05/18(金) 06:04:06 ID:gy/7YbcH.net]
MSのインテリマウスオプティカル
ダイソーの布マウスパッド(ジーパンの生地みたいなの)との組み合わせで
全く飛ばなくて快適



364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/06/16(土) 15:00:16 ID:u8kGr/oe.net]
Basic Optical Mouseで飛びまくってマウス破壊しようかと思ったが、
>>359
を読んでそこら辺にあった布(捨てるはずだった枕カバー)をしいたらあまり飛ばなくなった。

ありがとう>>359!!

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/06/17(日) 03:02:07 ID:f6lH22Su.net]
飛ぶのとはちょっと違うけど、マウスにさわってないのにカーソルが勝手にじわじわ移動してくことがあるよね。

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/06/19(火) 16:56:43 ID:WARRZHZ9.net]
それは多分見えない小人さんがいる。

367 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/06/20(水) 11:27:50 ID:xxwRhchJ.net]
じわじわ移動はマウス感度を調整したら結構改善したよ〜

368 名前:不明なデバイスさん [2007/06/24(日) 23:16:04 ID:eB/ZMSEZ.net]
これって電池やばくない?
どんくらい持ってる?

369 名前:不明なデバイスさん [2007/06/24(日) 23:55:39 ID:YTqjtuwc.net]
光学のマウスパッド、デニムでFA。

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/06/25(月) 00:27:59 ID:L4+KI78C.net]
うちは七瀬恋のマウスパッド使ってる。
快適快適!

371 名前:不明なデバイスさん [2007/06/25(月) 04:20:30 ID:NMixw7h9.net]
19 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:05/02/07(月) 15:36:26 ID:L3jZ7YO/
>1
瞬間移動するのはマウス本体?マウスポインタ?

372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/06/25(月) 05:41:58 ID:YPtSoKk3.net]


373 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/06/27(水) 10:27:56 ID:FEHccSqY.net]
映画のフィルムにおける光学録音を理解すると、光学式マウスの光学センサーの仕組みが分かるな。

クリプトン球を使用した光学マウスって無いかな?LEDには無い暖かみ。



374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/06/28(木) 03:51:38 ID:lNNy9kf9.net]
光学録音と光学マウスじゃ、原理がだいぶ違うような…

375 名前:1 [2007/07/01(日) 06:25:03 ID:hf34AvfV.net]
久しぶりに、この板覗いたら俺が立てたスレがまだ残って吹いたww
いや、嬉しいんだけどなww

懐かしいなぁ・・・このスレ立てた時は、まだどこの大学にも受かってなくて
むしゃくしゃしてたんだよな・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef