[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/02 01:26 / Filesize : 161 KB / Number-of Response : 789
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

USBゲームパッドを語るスレ Part 27



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/15(木) 21:22:59 ID:hjCnzn81]
USB接続のゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
JoyAdapter www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.11
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268813051/
コントローラスレ 20個目
jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1262449657/
家庭用アーケードスティックスレPart144
jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1271330879/
USB以外のゲームコントローラ22個目DPPゲームポート
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230163218/

【関連サイト】
第三科学研究所    www.3rd-sri.com/

前スレ
USBゲームパッドを語るスレ Part 26
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263720096/

2 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/15(木) 21:43:52 ID:YlTYthUg]
一応、これも書いておいたほうがいいと思う。
前スレ>>3のコピペ。



3 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 18:42:33 ID:jodZV+Nl
>>1乙です

そして、>>2で思い出したけど、適当につくったWiki
ttp://www40.atwiki.jp/usbpad/

テンプレ論争の解消目的で作ったのに規制で存在をすっかり忘れてたよ

3 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 00:10:33 ID:uGkl9RE7]
前スレで出てきたパッド(良品悪品不明)

BSGP1601

CT-V9

JY-P51U

USBサタパ

ホリパッド3ターボ

GPX-500

GPX-200

適当に足したり引いたりしてね

4 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 02:21:20 ID:HM1mcrek]
>>1
wikiの情報結構古いみたいだから誰か更新してください
絶版の良パッドもリスト化されてあると混乱しないと思う

だが俺はやらない(キリッ

5 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 05:47:23 ID:w6tsj2ak]
あと、オクに出てる復刻サタパは偽物
って報告があるのも追加で

6 名前:不明なデバイスさん [2010/04/16(金) 09:39:40 ID:yrCXHJYy]


>>5
箱の付いてないバルクみたいなのは偽物っぽいね
シールが付いてなかったりデザインが違ったりしてる
中国の工場から流出したものだろうか

7 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 16:52:05 ID:1fWcQfrC]
そもそもセガはなんで普通に販売しないんだ?
放っておいても売れる商材なのに

8 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 17:00:39 ID:rpXuek+H]
>>7
もうハード周りは作れないんじゃね?

9 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 19:23:31 ID:L1p2RjNI]
>>7
売れてもたいして利益がないんだろ
HORIと競ったら売り上げたかが知れてるしハード部門維持するのだって金かかるし
DUALSHOCK3と箱○パッドとおなじみ三大粗悪PCパッドメーカーにシェア奪われてる中
もう入る余地なんかないよ

続けてもCT-V9nのスピタル産業と同じ道辿るだけ
いい物出せばほうって置いても売れるなんて考えは甘すぎる

10 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 19:48:23 ID:eRx3tQKC]
>>9
セガストアのみの扱いで通販のみとかさ。セガは在庫管理だけしてればいい、みたいな。
ただ、利益については同意だけどね。
ちょっと前に、海外のセガのサイトで、入会するとサタパが貰えるってのがあっただろ?
生産できるんなら、逆輸入して在庫してもらうっていうのは無理だったのかな?
取説なんかダウンロード配布で刷り直し無し。
これなら、最低コストで出来るような。



11 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 20:19:03 ID:pdeWd2BL]
サミーに怒られるんじゃないの?
そんな利益のでないものよりスロット作ってろよって

12 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 20:23:21 ID:echojhpc]
そういやUSBサタパってWin7の64bitで動いてくれないんだっけ?
この前ふと思い出してオクで買うの止めたけど、どうなんだっけか

13 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 20:32:24 ID:d42Zv0Ch]
セガって随分前にサミーに買収されていたのか…

14 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 20:48:14 ID:s5OmEE7x]
>>13
今更ながらの認識
情弱すぐるだろ

15 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/16(金) 23:24:18 ID:ZuZbmcC8]
>>7
そんなこと思ってるのは、このスレ住人の一部だけだよ。

16 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 00:11:58 ID:4BHk78L9]
うむ

17 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 01:18:29 ID:IzgoHjDl]
【中国】Xbox360コントローラー製造工場の労働環境がシャレになってない件
ttp://jin115.com/archives/51659655.html

18 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 01:21:06 ID:Kaq/yFFX]
家庭用パッドがデフォでUSBになっただけでも幸運だな
このご時勢に売り上げも利益もたかが知れてるPCゲーのためだけに
耐久性高いDUALSHOCKタイプのパッドなんて出すメーカーあるわけないからな
そういう意味ではPCゲーと共通規格の箱○パッド出してくれたMSには感謝いなきゃならんな
そろそろヤバい箱○市場が死んだ後どうなるかが心配だが

19 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 03:04:11 ID:B5b29I4J]
せつねえなあ。
彼らもXB360パッドなんて作りたくもないだろうに。
どうせならPS3パッドを作りたいだろうね。


20 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 03:44:54 ID:L1mQuMpH]
いくら現状Wiiの圧勝とはいえ、アメリカで売れてる箱○は死なんだろw



21 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 05:46:47 ID:CZjdvePC]
こんなところにまでGKかよ。w

22 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 10:00:17 ID:VR2+n7bD]
GKの意味わかってねーよアンタ

23 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 10:37:44 ID:CZjdvePC]
必死だな。w

24 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 11:26:21 ID:AnkF3H3h]
SCE社員やソニー信者のことじゃないの?
まぁPS1、PS2の純正コンは耐久性凄いと思う
PS3は持ってないから知らん

25 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 11:53:41 ID:CZjdvePC]
耐久性ならサタパやSFCパッドだって同じ。
凄いというより、ノーマルパッドの当たり前の要求性能でしょ?
さりげなく褒めてる単発ID君、君もそう思うでしょ?

26 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 12:14:08 ID:AnkF3H3h]
>>25
俺の事?
そだね、純正パッドにはあれくらいの耐久性を維持して欲しいね
サタパもサターンで使いまくったけど壊れなかったな、SFCは知らん
あとPS3純正コンへの言及は避けたけど、俺はあれ欲しくない

27 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 12:15:33 ID:CZjdvePC]
>>26
もういいから消えろ。

28 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 12:18:37 ID:AnkF3H3h]
何が気に入らないんだよw

29 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 12:20:41 ID:CZjdvePC]
ゲートキーパー問題

これでググらなきゃいけない板になるなんて…。

30 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 12:28:43 ID:AnkF3H3h]
あー、俺がGKだと思ったのね
俺はPC用にXbox360純正コンを買うような奴だよ、悪いな

てかそういう話に持っていきたくないならこっちの板でGKとか言い出すなよ…



31 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 12:31:53 ID:CZjdvePC]
>>30
言い出さないほうが都合がいいもんな。w

32 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 12:37:49 ID:AnkF3H3h]
それは知らんが自分で言い出しておいて>>29みたいなこと書くなよ
で、続けたいんか?どうせならパッドの話で絡んできてくれ
俺にGKのフリをしろと言われても困る

一応誘導もしとくぞ
ハード・業界
ttp://yutori.2ch.net/ghard/

33 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 12:47:45 ID:CZjdvePC]
>>32
特に凄くもないことを、特定のプラットフォームだけの名前を挙げて、凄いって評価したんだよな?
この場合、どのように勘繰られても文句言えんぞ。
お前がやることはそんなことではなく、IDを変えてしばらく書き込まないことだ。
知ってる奴はピリピリしてるんだから。
ムキになるよりそっちの方が、自分にも相手にも優しいことだと思わんか?

34 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 13:03:23 ID:AnkF3H3h]
>>33
わかった、GKって単語があるところではPSコンの話は出さないようにする
IDを変えてしばらく書き込まないってのは良くわからんが、まぁいいや

これでいいんか?
正直知ってる奴がピリピリって言われても俺詳しくは知らんのよ、GK問題だかっての
まぁそこらじゅうに反応する奴がいると思って気をつければいいんだな、おk
で、あとはこのレスをお前さんが煽って俺が反応しなきゃスッキリするんだな?
それもわかった、以降黙っとくぜ

35 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 13:05:05 ID:uiAT12v8]
ソニーの製品は何が出ようとも基本スルーが荒れないコツ

36 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 13:08:00 ID:CZjdvePC]
>>34
アホ!
お前がID変えたら必然的に俺も変えるんだよ。
それで俺もしばらく書き込まない。
そうじゃないと他の人が気を使うだろうからさ。
別にしばらくといったからといって、話題さえ変えればすぐでもいいんじゃない?
こういう不都合に文句があるなら、原因を作った人達に言ってくれ。

37 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 13:16:33 ID:uiAT12v8]
>>19が全部悪いってことにしておいてみんな落ち着け

38 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 13:19:38 ID:Y0XUaZFp]
>>36
それは仕方ない
このスレはゲーム関連にしては平和だし、ID変えてまで喧嘩とか考えない人がいても不思議じゃないさ

あー、鉄板なワイヤレスコンがでないかなぁ
今月出るファイトパッドに期待

39 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 14:54:50 ID:4BHk78L9]
気持ち悪い2人だったな

40 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 15:14:54 ID:VZoSM/j1]
もう、これからはソニー関係の話はスルーしようぜ。
家電板だって、ソニーは荒れるから隔離したぐらいだし。
ソニーを持ち上げる奴と、それに同意する奴は完全スルー。
パッドもPS3対応のパッドの話はスルーされる覚悟でレスしろ。

まったく、これだからゴキは。



41 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 15:39:04 ID:Y0XUaZFp]
ちょw対応してるだけでスルーはやめてww
ワイヤレス少ないのよ
有線派が多いからどっちにしてもスルーされそうだけどな!

42 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 16:26:56 ID:xRUo4tWi]
>>7
セガロジ自体が一般向けの製品作らなくなってるはず
アミューズメントパークとかの業務用製品をちょこちょこ作ってるだけ

43 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 16:40:08 ID:6lrmrvNz]
>>42
海外のどこかで作れる予感。
販売はセガワールドでやるって手もある。

44 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 19:40:59 ID:iywkPFGt]
>>41
俺は有線派だな。理由は、
ゲームと違って、本体からそんなに離れないし、引っかかったり絡まったりということを気にしないでいいから、無線の利点が基本的にない。
それに対して無線の欠点の、価格の高さ、、電子レンジに弱い、充電の必要性、重さ、はそのまま残る。
正直、無線を選ぶ理由がないのよ。

45 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 19:55:12 ID:bJSC8BHY]
>>43
>>15

46 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 20:08:21 ID:/9L7WKg9]
>>45みたいなのは何を言いたいの?
このスレの全員が、常に共通の意識を持ってなきゃいけない、とでも言いたいのか?
別に共感できる者同士で話してれば良いのでは?
建設的な反証や疑問があるなら、それを書けばいい。
ただそれだけだろ?
やっぱり、変なのが居付いてるな。

47 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/17(土) 21:08:52 ID:mKCjRHnP]
主にモンスターハンター・フロンティアをプレイしてるんだが、
ゲームの起動後、少しすると振動しなくなるんだが・・・・

OS:Windows Vista
マザーボード:MSI X85pro
CPU:Intel Corei7
電源:650W

USB接続は電源供給型のUSBハブ

Logicoolのコードレス・ランブルパッド2
Elecomの有線パッドJC-U2312

OSやドライバを入れなおしても同じ症状・・・・対処法わかる方教えてください

48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/18(日) 01:25:24 ID:dVRDNdxi]
無線以上に存在意義が分からんのは振動なんだよな。
少なくともあんな邪魔な付け方しかできなかったのかと。

49 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/18(日) 02:44:36 ID:fmicuWmS]
俺はベットに寝転びながらネットするから今では無線パッド+Joytokeyのほうがマウスより使う頻度が高いくらいだな
気が付くと超便利な機能を追加してくれてるJoyToKeyの作者さんには超感謝してる
アプリ連動とかアプリ終了時に直前の設定に自動で戻すとかアナログを何パーセント入力でカーソルのスピードアップとか
欲しいなと思う機能がいつの間にか付いているという個人的には神ソフト
いまでもマメにアップデートを確認する数少ないフリーソフト(一応シェアだけど)になってしまった
お気に入りのフリーソフトがどんどん音沙汰なしになっていく
某ファイラとか某ファイラとか某ファイラとか・・・

50 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/18(日) 09:27:19 ID:OJgPJcb5]
>>48
やっぱチンコに当てづらいの?



51 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/18(日) 10:44:24 ID:qrIKwkrY]
>>48
>>46

52 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/18(日) 11:28:30 ID:mTY1mnNd]
変な奴は完全スルーな。
お約束だぞ。

53 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/18(日) 11:35:57 ID:mTY1mnNd]
話せる反証なので、一応自分なりの感想は言うよ。
スルー推奨だけじゃ話にならないし。

>>48
自分も振動機能自体に疑問は感じてる。
そういうのがあってもいいけど、そんなのばっかりっていうのはおかしいよね。
ビカビカ猛烈に光るとか、音がするとか、別のデバイスが付くとか、いろんな方法があると思う。
何より振動の場合は無用に重くなるもんな。
これにワイヤレスが付くと、時間と共に持ってるのが苦痛になってくる。

54 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/18(日) 13:57:21 ID:QJAwa82c]
宇宙でプレイしてろ

55 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/18(日) 19:41:45 ID:OO+qaKhh]
今日P220見つけたんで買ってみた。
左が入りにくい…

56 名前:48 mailto:sage [2010/04/19(月) 01:50:50 ID:VOLASw0B]
振動あってもいいとは思うけどもうちょっとコンパクトにできなかったかなと思うのよ。
できれば内部に全部納まるようにしてほしかった。
ノーマル持ち以外だと正直困る。

57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/19(月) 10:29:00 ID:dUKXfxNg]
左右とも十字ボタンになっているゲームパッドってありますか?

58 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/19(月) 12:32:22 ID:xDgpPswB]
X68000のリブルラブル専用コントローラー

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/19(月) 22:27:30 ID:6pWGxjat]
>>47
何かしらわかる方いらっしゃらないでしょうか?

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/20(火) 01:38:37 ID:z9Q/hRe+]
GPX 500とか200とかで十字キーの違いあったりする?
ロジのパッドだけ店頭お試しできないんだよ



61 名前:60 mailto:sage [2010/04/20(火) 01:41:41 ID:z9Q/hRe+]
ってwikiみたら書いてあったね
スマソ

62 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/20(火) 16:07:49 ID:dvdXxMOP]
BSGP1601、3ヶ月もったが上ボタンぶっ潰れた

63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/20(火) 17:36:07 ID:8DfJv6oW]
USBゲームパッドの耐久性の悪さって何なんだろうね
初代XBOXのコントローラなんか毎日のように酷使して
今はUSBに繋げてPCでも使ってんのに壊れねーってのに

コントローラの耐久性なんて枯れた技術だろうにな

家庭用コントローラの品質基準が高すぎるのか
PC用コントローラの品質基準が低すぎるのか
その両方なのか

ぶっちゃけ本当の所どうなってんのか知りたい

64 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/20(火) 18:52:55 ID:6GBW1Hh6]
最低でも、炎のコマやエレクトリックサンダーに耐えられるぐらいの耐久性はほしいな。

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/20(火) 21:12:20 ID:cLZYVDBm]
部品の材質や加工方法がそもそも違うんだろう
鍛造と鋳造の違いみたいなもんじゃねえの

66 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/20(火) 21:18:53 ID:RzqYeEuG]
>>63
本当のところ?

別にお金かけて作ってないし、作れないし、作れる工場持ってないだけだよ
家庭用ゲーム機の純正コントローラーと比較されても困る

67 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/20(火) 23:19:30 ID:VZ5jY/xP]
xbox360 for winの方向パッドの方を使いたいんだが
アナログデジタル切り替えってできないの?

68 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/21(水) 00:03:46 ID:VZ5jY/xP]
設定はできたけど入力が偏ってて使い物にならんかった

69 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/21(水) 09:32:03 ID:+ppDryLC]
キャリブレーションが狂ってるだけじゃないの?

70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/21(水) 12:24:14 ID:8yAVchXa]
言ってなかったけどまさにその通りだったすまん



71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/21(水) 15:50:21 ID:dH9pCnlm]
>>63
USBっていうか、PC用の安いコントローラーは昔からへぼい。所詮、オプション機器だし。
キーボードとマウスでプレイできるゲームも多いしね。

ゲーム機用のは、壊れるとなにもできないからしっかり作ってあるんじゃないの?
PCで3ヶ月や半年でキーボード壊れたら凄い苦情くる、みたいなもんで。

>>64
水魚のポーズならなんとか・・・w

72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/21(水) 16:03:41 ID:dH9pCnlm]
>>53
ガンゲーとか流行ったときはないと物足りないものだった。
ゲームの流行があの手の体感を必要としなくなると余分な機能になってしまった。
ただ、いちど付けた機能を外すと格下の安物として売らなきゃならなくなる。
最上位は全部入りってのは機械物だとよくあることだし。

ゲームパッドに振動とか無線とかの専用オプションだすほどもうかるもんでもないだろうしね。

73 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/21(水) 19:25:38 ID:aU3kZM9I]
PC専用パッドはある程度さわれる展示してくれてるけど
ホリパはどこにも展示してくれてない・・・

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/21(水) 23:35:48 ID:pBkdZxA3]
シューティングとかレースだと振動があったほうが気持ちいいな
国民ほとんどがRPG信者だから振動の利点はあんまりないな

75 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/22(木) 00:11:57 ID:/YobiRMI]
振動のみ、フォースフィードバック無しでレースゲームやるのはプレイ時間の無駄。

76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/22(木) 02:43:28 ID:gsv9CJg0]
Logicool GPX-454MHF
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/ni_c454mhf.html#454mhf

e frontier MHF-GP1(FGP01Z111)
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/ni_cmhfgp1.html#mhfgp1

77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/22(木) 16:26:18 ID:L5Pm0XNq]
PSのパクリパッド買うくらいならDPPかUSB変換機でいいじゃん

78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/22(木) 18:01:27 ID:v/r6yx9z]
DPPはノートでは使えない、変換器は遅延がある
というわけでUSBパッドになる、といっても箱○コンかDS3どっちかになるが

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/23(金) 20:09:19 ID:1SyXZtWs]
おいィ?Tamamyドライバ更新来てるんだが?

前ドライバだとウチのWin7 64bitでダメだったんで仕方なくMotionjoy使ってたんだが
振動も含めて全く問題無く動くようになったぜ
ありがたやありがたや

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/25(日) 04:05:12 ID:u7IqD2uJ]
MSのX箱360コンは相変わらずドライバが糞ですか?



81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/25(日) 04:56:06 ID:QjKZskaa]
ゲームによる

82 名前:L/Rクラッシャー mailto:sage [2010/04/26(月) 07:20:11 ID:1429TmGt]
BSGP1601買ったよ
今日から使うぜー

L/Rボタンの改良に期待

83 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/26(月) 13:52:47 ID:kvI5xGrN]
耐久低いからすぐ買い直しになるけどまぁ安いしな

84 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/26(月) 17:12:28 ID:COUSPuNH]
買い直してるうちにまともなパッドより高くつくという落ち。

85 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/26(月) 23:09:42 ID:BF4qTSm6]
>>84
その前にまともなパッドってあるのか?

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/26(月) 23:16:44 ID:au3vvAyy]
PC用パッドにはない

87 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/27(火) 00:48:11 ID:9unOjVR5]
4Gamer.net ― パッドは卒業という格闘家へ贈る,「スパIV」に最適なPS3用スティックレビュー。2+1製品をガッチリ比較検証
www.4gamer.net/games/099/G009926/20100425001/

88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/27(火) 01:10:15 ID:19Y2i0QI]
サタパでないとコマンド入れられない体になっちまったんだ

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/27(火) 09:38:48 ID:+ZXXLwxp]
BSGP1601てバッファローの製品紹介みてると
斜め入力もマクロにくめそうなんだけど、実際そんなんできるん?

90 名前:不明なデバイスさん [2010/04/27(火) 11:38:04 ID:jUYs8aAt]
ロジテックのパッドが壊れてベルキンのパッドに買い替えを考えている者ですが、
質問です!これ使っている方いますか?
アマゾンの口コミ見てるとマクロの時間間隔が広すぎるって書いてあったので
実際使っている方に聞いてみたく訪問してみました><



91 名前:不明なデバイスさん [2010/04/27(火) 16:21:56 ID:jUYs8aAt]
↑の質問機種名入れるの忘れました。
N52teを購入予定です。

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/27(火) 17:56:50 ID:31nwz5U7]
>>88
解る。w
他のパッドでも入れられないわけじゃないんだけど、異常にやりづらく感じるようになるよな。

93 名前:不明なデバイスさん [2010/04/28(水) 00:17:08 ID:4H9cz2+X]
>89
出来た
でも、3回連続で斜めのみマクロするのは至難
どうしても→とか↓が混じる

斜めが確実に押せる入力方があるのかどうか。

94 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/28(水) 05:56:58 ID:Xc5otb95]
>>90-91
n52(n52teの前Ver、本体メモリ無し、Deleyを10ms刻みで設定出来る)を使用していて
事細かに(10ms刻みで)設定していた人が代替えとしてn52teを購入すると50ms刻みに違和感ありまくると思う。
初めて使うなら気にならないんじゃないかな。
補助的なマクロとして使うなら普通に使える。

95 名前:不明なデバイスさん [2010/04/28(水) 09:59:34 ID:hB1NOHQ3]
>>94
情報ありりです。
どこのページ見ても遅くなったと書かれているのでそんなにも遅いのか
と思っていたのですが、皆様前の機種と比較されていたんですね。。。
触った感じ使い安そうなので購入して見ます!!

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/28(水) 12:58:44 ID:nqmYxLPp]
格ゲー強豪の梅原大吾選手がMAD CATZとプロ契約!
ttp://www.famitsu.com/game/news/1234613_1124.html

格ゲーの操作に耐えうる『パッド』も是非お願いしたいものだ

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/28(水) 18:34:06 ID:lOZH7GeN]
ウメハラはスティック派じゃなかったか

98 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/28(水) 19:09:11 ID:7/Y6c6U2]
スティック付きのパッドがでるのかも

99 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/28(水) 19:12:43 ID:lOZH7GeN]
無理がある無理がある

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/28(水) 20:20:24 ID:qUwS5NBM]
>>98
左アナログがサンワスティックになってるシオマネキみたいなパッド考えて恐怖した



101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/28(水) 20:32:47 ID:HZRWSEA1]
>>96
スポンサー様はFightPadを使えと申しておりますが、如何でしょう?

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/29(木) 01:45:18 ID:/45OEWMh]
fightpadたかくね?
外人用だから日本人には大きいし

103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/29(木) 02:37:24 ID:fWnMZuyj]
Saitek Cyborg Rumble Pad for Xbox 360/PC 蒼天 version(PP26-PCSO)
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100501/ni_ccyborgsouten.html#cyborgsouten

104 名前:不明なデバイスさん [2010/04/29(木) 17:07:19 ID:GuP9rYbJ]
ファイトパッドPS3買ったよー(PS3無いけど)
とりあえずメガドラエミュのスト2プレイ
昇龍拳右も左もでるしまあまあいい感じ
ボタンは若干ゆるい気がするんで耐久性が気になる
あとスタートセレクトが押しずらいのはマイナスかな
今までサンワの達人パッドメインだったけど
しばらくこっちメインでやってみます

105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/29(木) 23:13:45 ID:C/DppAzZ]
ファミコン時代に、十字キーに貼付けてスティックに変えられる。みたいなのが無かったっけ?

106 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/30(金) 03:41:35 ID:+I18d73Z]
円盤もあったろ

107 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/30(金) 19:40:44 ID:uBJiwG7O]
10円玉よりも500円玉だったな…

108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/04/30(金) 23:09:35 ID:RKHgjmOE]
サタパのドームのところにセラグリスを塗るっていうのがあるけど、今、間に合わせでニベアを塗ってみた。
なにこれ!ヌルヌル動いてスムーズネス。
おかげでシューティングがより快適になった。
グリスの間に合わせには最適かもしれない。
ただ、ニベアは変質しそうなんで、セラグリス入手したら拭いて塗りなおすけどね。

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/01(土) 02:21:58 ID:u/kxmvzP]
昨日GPX500買ってきたがこれはダメだ。
格ゲーを主にやるんだが十字キーの左が反応悪すぎて
使い物にならん。
スティックだと逆昇竜コマンドがどうもコンボで使えないから苦手なんだよな。
前使ってたコントローラーは繋げても途中応答しなくなるから買い換えたが
前に使ってたの買えばよかった…
どなたかたぶんロジクール製だと思うが、MHFの初期に売り出されてた
LRが3つ、真ん中にF1~F8まであるコントローラーの詳細わかりませんか?
箱捨てたのとシールとかは剥がれててよくわからないんだorz

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/01(土) 14:14:54 ID:Y/bBwjh/]
>>109
今持ってるなら写メ撮って晒してみ
そしたら目利きの人が同じものを見つけてくるから



111 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/01(土) 16:09:03 ID:7hmYHcGm]
すみませんorz
ボケてて何故かF12までなのにF8までとか書いてた。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852509.jpg
これで大丈夫かな?

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/01(土) 16:50:34 ID:DG//AK37]
>>111
ttp://exar.jp/product/ex0028/ex0028.html
同等品とおもわれ。
今年の2月発売なので一杯あるはず。

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/01(土) 17:24:51 ID:YEiho51j]
これでしょ多分

MONSTER HUNTER Frontier ORIGINAL USB GAME PAD
exar.jp/MHFgamepad/ex0016.html

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/01(土) 17:38:01 ID:7hmYHcGm]
>>112
>>113
情報感謝ですorzまさにそれでした。
格ゲーとかでスティック、方向キーが同時に使えて便利だったんだよね。
GPX500は常に片方しか使えないけど他はどうなんだろ。


115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/01(土) 20:17:52 ID:7kNnb2Kv]
>106
タイトーのファミコイン?

116 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/02(日) 00:29:25 ID:jVajQLVm]
JY-PSLUてCT-V9と同じ奴?
CTV9の10がきかなくなったから買い換えようと思うんだけど

117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/02(日) 04:52:47 ID:+b1Mj7ng]
箱○コンの十字キーは未だに改善されていないの?

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/02(日) 05:15:06 ID:qlO1Kxe6]
改良されたらしいよ

119 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/02(日) 06:20:58 ID:+b1Mj7ng]
ありがとう買ってくる

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/02(日) 21:37:28 ID:Mbgkkagh]
>>116
買い換えるならCT-V9ヤフオク出してくれ



121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/02(日) 22:34:39 ID:3f8Mh9uN]
>>120
いくら出せますか

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/03(月) 00:06:05 ID:oenhedeN]
送料込みで1500円以下だろうな・・・
と勝手に予想

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/03(月) 15:11:44 ID:FFT6+8hT]
じゃあ3000円スタートで出品する
よろしく

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/03(月) 17:34:21 ID:mU8LXIvc]
そんなゴミいらない

125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/03(月) 17:40:01 ID:deGkv0yu]
ゲームパッドの中古なんか癖ついてるしへたってるし
サタパみたいによっぽどなものでない限り手を出したくないな

126 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/03(月) 17:44:01 ID:a+YQ9+Jr]
>>125
俺もサタパ使いだけど、予備用に替えゴム持ってて、本格的に使うものについては、替えてから使ってる。
やっぱり、古いから癖がついてなくてもへたってるしね。

127 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 01:17:45 ID:y2Tj2Arw]
ほんとに出品されててワラタ
すぐ落札されてるし

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 11:42:30 ID:EfB7Af6S]
今ヤフオクですげーサタパ出品されてるよ。海外出品だけどね。
安いから二つ買って今届いたんだけど箱が潰れてたくらいで
使ってみたが本体は問題なし・・だと思う。
サタパは小学生の時触った以来だからちょっとよくわかんないんだが
サタパ持ってる、使ってる人で落札した人いない?
十字キーの感触とか比べてみて問題ないか教えてほしいな


129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 11:46:12 ID:L8FyyfgO]
>使ってみたが本体は問題なし・・だと思う。

使っている本人がそう思うのなら何も気にする必要ないと思うんだけど。
全く同じじゃないと嫌だとでも?

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 11:51:18 ID:OcucJg/I]
>>128
分解写真をウプしてみ?
画像で判断できる範囲でなら答えられるけど。
特に、方向キーの部分のドーム状のところ、LRボタンのタクトスイッチを押してる部分の形状、あたり。
後々のリクエストのために、しばらく分解したままにしておくこと。



131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 12:18:37 ID:MqCW4vNH]
GPX200使ってるけどキーが固いのが気になる
もっとやわらかめで小さめのコントローラーが欲しい

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 14:08:17 ID:3wj8B7Zz]
>>128
サタパもってて落札したけど、基本的な構造はほとんどかわらないっぽい
基盤はわからないから割愛。とりあえず普通に使う分に問題はなさそう
十字キーの感触は多少固いような気がしたけどその辺はグリス塗ったら解決した

LRのタクトスイッチ押してる部分は純正のはプラスチックで直押しだけど落札したUSBのには黒いラバー?のようなクッションがついてる
十字キーのドームはほぼ同じ。使いこんでるか使ってないか程度の差しかなかった。
ただ、純正は分解して裏にある小さい丸い穴から爪楊枝か何かで押せば十字が外れる仕組みになってたけど
USBのほうはそれがないから十字キー取り外すときは気をつけたほうがいいかも。

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 14:26:38 ID:vvGkvkPe]
パチモノ臭いし版権とか大丈夫なんかな、まだ有効期限切れてないと思うけど

134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 15:47:35 ID:SwJDGiWt]
上海から出品してる中国人だろ?
最初1000円くらいで出品してたのにいつの間にか値上げしたな

135 名前:不明なデバイスさん [2010/05/04(火) 17:38:05 ID:Xc6ar/EY]
サターンパッド1000円だったのかー!
1880円で2個落札してしまった、、、まあいいや

需要無いがファイトパッドPS3と達人パッドレビュー
サターンエミュでストZERO2最期までプレイ
ファイトパッドは最期まで気持ち良く必殺技でるが
達人は最期のほう指痛くなってコマンド失敗が多くなった

コマンド入力系はファイトパッドの方がいいな
でも普通のゲームだったら達人の方がいい場合もあるかも(スタートボタンとか)

サターンパッド来たらもう一回ZERO2クリアしてレビューするw

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:48:01 ID:VwUEnZMf]
サタパ手に入れてから達人はとんとほこりを被ってて
気づいたら裏のラバーがべたべたになってた

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 20:00:15 ID:y2Tj2Arw]
サターンパッドをPS3で使ってる人に聞きたいんだけど、
スタートボタンでちゃんとPS3のスタートボタンとして使える?
セレクトは諦めるしかないみたいだけど


138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 20:09:15 ID:y2Tj2Arw]
あ、検索したらでてきたわ
スマソ

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/04(火) 22:51:45 ID:kuXvEJqV]
三科研の基板、9番ボタンを設定して基板上にプリントだけでもしてくれないかな?
使いたい奴は勝手に配線してタクトスイッチかなんかで押せるようにする。
もちろん、自己責任でね。
出来れば隣接するようにプリントしてもらって、通電テストぐらいは出来るようにしてもらう。

140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/05(水) 04:03:18 ID:tPy4ulTf]
10ボタンじゃねえの?



141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/05(水) 05:08:43 ID:/YCpqs0y]
ならこっちは12ボタンだ!

142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/05(水) 06:28:42 ID:jK6hqTo9]
>>119
DPP使えなくなったら買おうと思っているんだが十字キーどうだった?

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/05(水) 15:13:15 ID:cYUutWw9]
俺は三科研基板には、13番ボタンまでのランドを設けて欲しいな
>>139が言うように勝手にスイッチつけるから

144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/07(金) 01:30:52 ID:16yGHK/Z]
GPX-200が一ヶ月で方向キーを左下に入れるとハマって戻らなくなるようになった。
裏のネジを緩めても改善しない。ちなみに色が関係あるとは思わないけど白。
前の青の個体は普通に使えてて、4ヶ月くらいで下キーのゴムが潰れた。
用途はSTGで、クリック感があって個人的にチョン避けの距離が安定しやすかった。
これしか使ったことなくて比較できないけど、多分優等生だと思う。
耐久性は低いと言いたいけど4ヶ月使えれば十分か。
さすがに今回の個体の不良は酷いけど。ポチったP220に期待

145 名前:不明なデバイスさん [2010/05/07(金) 20:54:55 ID:TomfzBuD]
ネットゲームやPCゲームなどする予定はないんですが、
ゲームパッドというものを使ってみたい衝動に駆られています。

ゲームパッドって、PCゲームをする以外にどういう使い道ありますか?

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/07(金) 21:13:56 ID:UZSimOJn]
JoyToKeyなんかを使ってマウスやキーボードの代わりにする。

147 名前:不明なデバイスさん [2010/05/07(金) 21:39:32 ID:TomfzBuD]
親指ばかりを使うコントローラーばかりだと思いますが、
他の指ももっと使って操作できるコントローラーってないんですか?

148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/07(金) 22:06:20 ID:CgoHuxmy]
メディアプレイヤーの操作
DVDとかの映画とかみたり音楽きくとか
ネットサーフィンするだけとか
単にこれだけしか出来なくて良いって状況だと便利か

でもワイヤレスキーボードがあれば事足りる

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/07(金) 22:39:57 ID:9ajynMPx]
>>148
ワイヤレスキーボードだとリモコン用途じゃでかすぎキー多すぎってなる

150 名前:不明なデバイスさん [2010/05/07(金) 22:41:29 ID:TomfzBuD]
キーボードだと机の上におかないといけないから、
姿勢が固定されて疲れそう



151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/07(金) 22:57:17 ID:CgoHuxmy]
PS3用のチャットパッド使ってるけど簡易リモコンには良いよ

152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/08(土) 03:17:38 ID:cKSgXz0r]
デザインは箱のチャットパッドのほうが好きなんだけど
これPCじゃ使えないんだよね

153 名前:不明なデバイスさん [2010/05/08(土) 14:14:12 ID:rTx8CA5O]
>>147
G13 Advanced Gameboard
FFXIはこれでかつると思ったのだが、ときすでに引退していた

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/08(土) 15:35:06 ID:ifSSLPbI]
>>147
n52te

G13もそうだけど、147の思うところのコントローラーとは違うかもね。
ゲームで使うなら対応OSとかそのゲームで使えるかを調べておいた方が良いよ。


155 名前:不明なデバイスさん [2010/05/08(土) 20:51:46 ID:CBSfqRaD]
www.dealextreme.com/details.dx/sku.618
これどうだろ?よさそうなんだが。

156 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/08(土) 22:51:25 ID:Ib5K192/]
サタパ消耗防止のために、ファイティングコマンダー3を買ってみようと思うんだけど、同じことをした人いる?
感想求む!

157 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/08(土) 23:05:33 ID:VXtQ0Oo9]
パッドなんか使ってなんぼなんだから思うさま使いたおせ

158 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/08(土) 23:10:35 ID:EgoaOyt5]
どうもなにもプレステパッドのコピーじゃん

159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/08(土) 23:16:00 ID:Ib5K192/]
>>157
それはそうなんだけどね、やっぱ新品が手に入らない現状を考慮して
ちょっとプレイやリアルタイムじゃないゲームなんかで、代替品っていうのもいいかなと。
あと、前世代のファイティングコマンダーは使ってたし。
MadCatzのファイトパッドもいい感じかなとは思ってる。
ファイトパッドは方向キーの方式もサタパと同じだし。

160 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/08(土) 23:17:30 ID:Ib5K192/]
>>158
PSのパッドとは方向キーのセッティングが違いすぎるでしょ。
互換なだけで。



161 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/08(土) 23:51:01 ID:Ib5K192/]
ウェブサイト見てて致命的なことに気づいた。
ファイティングコマンダー3はやめておく。

162 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 01:43:44 ID:oGBQ1zJW]
サタパが消耗したら基盤とラバーを三課研から買えばいいんじゃねぇかな

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 01:47:20 ID:CGBft2Xz]
消耗するのはゴム部分だし、それも売ってるんなら消耗気にしなくていいんじゃね

164 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 12:41:02 ID:d3hZdzZ/]
三科研のゴムもあんまり耐久性良くないけどね。
でも、感触がしっかりしてて好きだな。

165 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 19:47:55 ID:xFMfBsVB]
アケステ自作するんだが
予算1000円ぐらいでGND共通

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 19:49:55 ID:xFMfBsVB]
途中送信してしまったorz

アケステ自作するんだが
目的は格ゲーGND共通、レスポンス良しのパッドで
比較的入手しやすいのって何?
条件さえ整ってればヤフオクで転がってるのでも良い

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:10:01 ID:ZePsxe6T]
おいちょっと誰か・・・
PCでPS3パッド使うのって何かツール要るよな?
そういうの入れてないのに認識してるんだが・・・

動くんだからいいじゃんとか言うなよ!

168 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:36:53 ID:86LydDTf]
PS3ってワイヤレスじゃないの?
ここはUSBゲームパッドスレ。

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:45:18 ID:ZePsxe6T]
>>168
説明不足ですまん
USBケーブルで繋いだ有線接続状態な

無線でも使えるがこっちじゃPS3パッドはスレチ扱いになっちゃうか?

170 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:50:14 ID:cqtMLhYv]
箱○も無線で使えるしUSBでもつかえるPS3も同じ
USB接続できるゲームパッドならここが対象



171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:52:19 ID:cqtMLhYv]
あとDS3ならゲームコントローラーとして認識はする、けどゲームとかでは認識しなかったような

172 名前:不明なデバイスさん [2010/05/09(日) 20:58:31 ID:Y+dpIhK8]
HORI アイディア募集

あなたのアイディア、私たちに教えてください。

今はお店に売っていないけど、ほしい周辺機器はありませんか?
私たちが、あなたの「こんなものがあったら」を形にします。
あなたから頂いたアイディアを専門のスタッフが議論し、商品化に向けて検討します。

あなたのアイディアを、お待ちしております。

www.hori.jp/kikaku/

173 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 21:01:13 ID:ZePsxe6T]
>>171
SIXAXISで現在進行形でゲームしてるけど何の問題もなく動作してるわ
ツール入れてない筈なのに動いてるのが逆に怖い

174 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 21:04:13 ID:cqtMLhYv]
動くんならいいんでない
とりあえずボタン数とかフォースフィードバックとか6軸とか細かい仕様教えてくれると嬉しい

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 21:28:23 ID:ZePsxe6T]
細かい仕様だと・・・
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33

ここのSIXAXISの項目見てくれとしかいえねえwww
正規品な

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 21:40:50 ID:cqtMLhYv]
PC上でどこまで機能してるかどうかが知りたいんだが
まあいいや

177 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 22:56:29 ID:BIy47dCw]
サンワで、CT-V9のOEM品、アウトレット来てる
1個380円
ほしいやついそげ

178 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 23:12:14 ID:crZtJVim]
>>156
それより、連射機能付きドライバが欲しいな。
連射にもモードがあって、単に押しっぱなしで秒間○秒とかいうのだけじゃなく
一回押すと○発とか、押した時に有効、放した時有効(この場合は押した時に一発だけ出る)とか。
こういうのを設定できるドライバ。
ラッパー的に作用する実装なら、サタパだけじゃなくてもアリだし、全体的に耐久性が
上がって、皆が助かる。
どうせOS標準のドライバなんだから、出来るような気が。
俺じゃ無理だけど。

179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 23:26:18 ID:14sf47tm]
>>177
direct.sanwa.co.jp/disp/CSDSaleListPage_001.jsp?dispNo=019001014
どれ?

180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 23:50:09 ID:xFMfBsVB]
アケステ自作スレでJY-P56USは取りこぼしが酷いって書いてあるし
どれがまともなのかさっぱりわからん



181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/09(日) 23:58:19 ID:cqtMLhYv]
試しにDS3のドライバ消してみたけど使えるようにはなってないな
ドライバ以前に入れたのを忘れてたかなんかか

182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/10(月) 00:46:06 ID:7LlIMz2O]
>>172
誰か十字キー詳しい人サタパだとかの代わりになるPAD提案してほしい。
俺は今スティック派だから詳しいことがわからないけど
きちんと入力出来る十字キーなら使ってみたい。
ソース表示で抽出してみた。

メルアド:kikaku@hori.jp
タイトル:HORI アイディア投稿

無論俺も投稿する。

183 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/10(月) 00:56:58 ID:cyu5YRsk]
要望 サタパだとかの代わりになるPADを提案します。

俺は今スティック派だから詳しいことがわからないけど
きちんと入力出来る十字キーなら使ってみたいからです。
よろしくお願いします。

184 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/10(月) 01:05:33 ID:7LlIMz2O]
うぜぇ野郎だな。メールはもうちょっと具体的に書いたわ。
そのまま投稿すると思ってんの?馬鹿じゃね?
使ってない以上サタパなんて名前も出してねーし。

185 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/10(月) 01:17:10 ID:oWIh5fKW]
ファイティングパッドでいいじゃん・・・

186 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/10(月) 02:01:21 ID:4F3NZSjr]
CT-V9のOEM380円に釣られたぜ

187 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/10(月) 02:22:20 ID:rz5V0VGR]
CT-V9はもう無いから
OEMのJY-PSLU買うといい

188 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/10(月) 04:55:43 ID:4F3NZSjr]
('ω')お断り

189 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/10(月) 07:12:43 ID:InEth2dG]
壊れた非売品のパッドが通常連射設定、完全自動連射設定がついてたので
検索で探してエレコムのJC-U2312Fがほぼ同じ機能ついてると言うことで買おうと思ってるのですが
他にも上記の機能がついているUSBゲームパッドはあるのでしょうか?

190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/11(火) 16:28:06 ID:JWCR/8zn]
>>189
これがゆとり世代か・・・



191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/11(火) 19:51:56 ID:kUPFOhJj]
360コン有志ドライバの開発が5/4付で終了した模様
当面公開停止する訳ではなさそうだけど、
このスレを見てる奴なら一通り保存しておくことを薦める

192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/11(火) 21:12:34 ID:NvGAF6+C]
>>172
USB接続もしくはPS2に接続できるフットスイッチが欲しいなあ。

サイズで販売されてるUSB接続のフットスイッチを、つい先日購入したんだけど…
・異様に化学薬品臭い。しかもいつまでたっても臭いが取れない。とにかく臭い。
・踏むとカチカチうるさいから、夜中に使えない。<ハンファの製品も同じらしい。
・マウスの中ボタンすら割り当てられない。<ハンファの製品も同じ。

足で操作すると快適になる、ということは確証が持てたけど、現在売られてる製品の作りでは、その快適さを台無しにしてしまう。
ここは一つ、日本でコントローラをずっと作ってるメーカさんに、真っ当な設計・製造の品を実現してもらいたい。
外国メーカが作ったこんな酷い出来の製品ですらバカ売れしてるのだから、日本人の生活スタイルに合わせたそれなりの品質の製品を作れば、ロングランでヒットする製品になり得ると思う。

ただ問題は、コンシューマ機器でも使える製品に、と欲を出した時に、どんな仕様にすべきか悩むところ。
音ゲー・釣りゲー・レースゲー・麻雀ゲーのように特定ジャンルのゲームソフトで使うことを想定して作ってしまうと、ソフトが売れなくなったときにコントローラもお払い箱になる。
だから、あらゆるジャンルのゲーム、様々な日常的なPC操作を快適にしてくれる、そんな機器の仕様を考えないといけない。そこが一番ハードルが高いとは思う。

193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/11(火) 22:26:53 ID:Kp2wkwP2]
USBペダルならいくつも出てますよ?

194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/11(火) 22:54:01 ID:AVXCF+y8]
x360cドライバ開発お疲れ様でした

195 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/11(火) 23:53:39 ID:00aoaD2d]
>>192
安物買うからだろ
サプライ品として作ってる

196 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/11(火) 23:57:30 ID:00aoaD2d]
ミス
>>192
安物買うからだろ
ただのサプライ品として作ってるPC入力機器にまともなものが無い事位、このスレの住人なら分かってると思うけど
レースゲーのペダルは専門のスレがあるし置いておくとして、普通のフットスイッチだってちゃんとしたものは有る
www.edikun.co.jp/footswitch/index.htm
ここのページにあるものとかね
Kinesis本社から個人輸入すればもう少しは安く買えるとは思うけど

197 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 00:07:49 ID:sUfT4DL4]
Kinesisのエルゴミクスキーボード、ハードオフにでも落ちてねえかなあ

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 02:26:13 ID:HLGVUM6H]
>>196
すごく…高いです… (´・ω・`)

199 名前:不明なデバイスさん [2010/05/12(水) 16:05:36 ID:/a1JSnBF]
ロジクールのG13以外に、
キーに定型文やマクロなどを割り当てられるパッドはありませんか?
G13でも割り当てられる量は無限ではないので、キーの組み合わせ次第でほぼ無限に割り当てるものはないんでしょうか

200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 16:38:52 ID:f48MPvYV]
ゲームパッド マクロあたりでググってくれ



201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 17:48:22 ID:y3Tp8+0O]
>>190
過去ログで質問系があったので問題ないものと判断していました
ガイドラインに気付かず書き込んでしまい申し訳ありませんでした

202 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 18:19:24 ID:ht0mlh/q]
>>108
遅レスだけど、俺もやってみたらニベア良いな。w
セラグリスより効果が上かも。

203 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 21:48:40 ID:fqURy52h]
あ~
まともなメーカーから段違いグリップのやつ出してくれないかな…

204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 22:02:55 ID:z6h2Pyqk]
サタパ変換基板反ってるんだけど俺だけ?

205 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 22:14:24 ID:ht0mlh/q]
>>204
自分のも反ってる。
でも、問題ないけど。

206 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 22:23:19 ID:TfB970p6]
若干、というか大分スレ違いな気がするけど、正直どこで聞けばいいか分からんのでここに書かせてもらう。

Joy adapterもJoy to keyもボタン2回押しをキーに対応させることはできないよね?
方向キーの↑を短い間隔で2回押したら、
キーボードの『A』に対応させるっていうようなことがやりたいんだけど
これは他のフリーソフト駆使したりしてもどうにもならんのだろうか?

207 名前:不明なデバイスさん [2010/05/12(水) 22:37:09 ID:VGDozuR9]
コントローラーを握ったり操作すること自体が楽しくなるようなやつってありますか?

208 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 22:37:59 ID:z6h2Pyqk]
>>205
そうか仕様だったのか。若干方向キーが違和感だけどしゃーなしだな
Rev5はこんなこと無かったのにな

209 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 22:38:05 ID:vS09hHLD]
AutoHotKey
但し簡単なスクリプトを組む必要がある
使いこなせればただのリマップソフトは不要になるけどね
複数回押し以外に長押しに対応できたりするよ

210 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 22:42:53 ID:vS09hHLD]
あ、>209は>>206
パッドの方向キーだとGetKeyStateだかで拾う必要があるから若干難易度上がるかもね
まあ頑張れ



211 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 22:43:28 ID:TfB970p6]
>>209
ありがとう。超ありがとう。
早速色々調べてみる。

212 名前:不明なデバイスさん [2010/05/12(水) 22:51:20 ID:VGDozuR9]
便乗するけど質問

JoyToKeyって何ができるんですか?
コントローラーのキーを割り当てるというのはわかりますが、
ソフトウェアの起動や、文字列をキーに割り当てることも可能ですか?

213 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 22:56:08 ID:NPkXwWO0]
そんなのここで聞くことじゃないだろ

214 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 22:59:22 ID:/y42s26S]
ID:VGDozuR9はただのバカ若しくは荒らし

215 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/12(水) 23:10:33 ID:ht0mlh/q]
>>208
以前にこのスレで言ってたんだけど、材質の問題みたい。
でも、自分のは違和感とかないね。
思いっきり個体差が出そうだよね。
使ってるとそのうち馴染んできておさまるかもよ。

216 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 03:54:37 ID:0VY3Im1x]
BuffaloのBS1601買ってみた

個体差なのだろうが十字キーを左上に押し込むと「パチン」と鳴って引っかかる
2ボタンの入力は配置の関係で右の端っこを押す感じになるが、垂直に行わないと認識しない事が多い
安っぽい作りなのは多少覚悟していたが・・・

217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 03:56:32 ID:0VY3Im1x]
おっとGPが抜けてしまってた、正しくはBSGP1601です

218 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 04:23:39 ID:vpbGX9Uo]
サンワ、エレコム、牛の三大地雷メーカは昔からボタン部と本体が引っかかるのは良くあること
パーツのかみ合わせをロジとかの比較するととひどい。実家になぜかこの三大メーカーの安パッドが4つもあって全部壊れてたw
ただあの通電ゴムは車のリモコンキーが壊れた時に役立った。

219 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 05:15:53 ID:I/jOlIAO]
エレのJC-U3212はかなり見直した、耐久性は相変わらずだがな

220 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 05:16:28 ID:Uz1sndMo]
機能や寿命云々よりもまずまともに使える製品がないからなエレコムサンワバッファローは



221 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 05:21:44 ID:I/jOlIAO]
欠陥をそのまま製品にしてるのが多いからな
牛は特に3日で十字キーがおかしくなるとか喧嘩うってんのかとw

222 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 05:30:34 ID:fbbs7pih]
>>219
どこが良かったんだ?

223 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 05:49:15 ID:Mva0bNWR]
BSGP1601が2ボタンを取りこぼすのは設計ミス
基板が上のガワにネジ止めされてるけどネジが中央だけにしかなく下からの支えも足りてない
そのせいで基板端ギリギリの2ボタンを押すと基板が下に反って取りこぼしがでる
なので裏側にガッチリ詰め物入れて基板が反らないようにすれば2ボタンの問題は解決するよ



224 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 09:40:03 ID:ws+AAJLv]
XBOX360ワイヤレスパッドPCとHORIのワイヤレスジョイスティックFS-EXを買った。
そんで公認ドライバから有志開発のドライバに変更して遊んでいたんだが、ストⅣとかするんだったら公認ドライバの方が設定が楽なのに気づいて元に戻した。
今は公認ドライバ対応ゲームはファイトパッド(ちと分厚い)やワイヤレススティック、対応していないゲームはロジのワイヤレスランブルパッドかバッファローのレトロ調パッド(スーファミ)の方で遊んでいる。

>>1 
■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの
とあるんだが、少なくともレトロ調パッドだけなら、バッファローがエレコムより100万倍マジだと思う。
エレコムのレトロ調パッドはケーブルがパッドの左側から出ているので、パッドを持ったとき邪魔。

225 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 17:20:59 ID:rIUreh3G]
サンワは本当に酷いよな
CT-V9そのまま売ってればいいのにわざわざ中身作り直してゴミ化してるし

226 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/13(木) 22:09:01 ID:XNJVRdl+]
OEM元が廃業してるんじゃさすがに在庫限りだろw

227 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/14(金) 01:09:52 ID:J7HBOUQS]
面白いのあったぞ
www.nicovideo.jp/watch/sm10677243

シーマイク・コントローラでPS3
かなり良さげ、ただ新品はソフト同梱しか見つからないから
結構高い


228 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/14(金) 01:12:17 ID:J7HBOUQS]
って調べたら尼以外なら結構安い店あるな

229 名前:216 mailto:sage [2010/05/14(金) 01:14:59 ID:Sivmj3EH]
>>223
2ボタンの真下に詰め物して反り対策してみましたが問題は解決しなかったです
十字の問題は分解してみて判明、ラバーとキーが4方向の内上だけカットされてて欠けました
220さんが言ってる通り「寿命云々より~」って事みたいですね

大人しく予備用にする事にします、情報どうもでしたw

230 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/14(金) 01:39:25 ID:7UCA5edE]
バッファローのスーファミ風コントローラを買ったけど、斜めに全然入りませんなあ…
プロパティ画面?で見てると、斜めに入れた時は、「横」「上下」「斜め」の3ヶ所を十字マークが行ったり来たり…
クライシスフォースはプレイにならなかった。斜めに入れたつもりでも、左右か上下のどちらかに行っちゃって死にまくり。

でもアクションゲームに使う分にはイイ感じ。ドラキュラやギミックのプレイは、グンと上手くなった。
今までは、エレコム JC-U2410TWH を使ってたけど、ソレに比べるとボタンも十字キーも軽い。
とはいえ万能ではないですな。斜め入力を要求しないゲーム専用、ですね…。



231 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/14(金) 05:31:56 ID:suBbvuS4]
ttp://home.cybergadget.co.jp/products/ps3/4544859010118.html
このパッドをPCで使ってる人はいませんか?

232 名前:不明なデバイスさん [2010/05/14(金) 12:05:21 ID:lEBS/t1D]
中国出品者のサターンパッドきたでー
箱は思いっきり潰れてるけど中身はピンピンやー

操作感覚はリアルサターンとまあ同じかな?
新品なんでボタンは固いが使い込めば慣れるだろう
やわらかさで言えばファイトパッドPS3の方がいいかもな
とりあえず6ボタンゲームは交互に使ってみよう

結論的に言えばPCパッドは変換機使ったPS2コンとUSBサタパ
ファイトパッドPS3があれば他はいらないな

達人パッド含めサンワやエレコムのパッドなどはゴミ同然かもね

233 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/14(金) 14:46:39 ID:YpLC/E53]
>>222 
良かった点
十字キーの従来品と比べて入力誤爆の少なさ
2段式になってるLRキー
実売価格が安い

悪い点
人によってはちょいでかい
1~4のボタンの刻印が1ヶ月程度で消えだすw
連日激しく使うと1ヶ月ぐらいでへたりだす

使用して2ヶ月ちょいだがこんな感想




234 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/14(金) 19:53:48 ID:abIeZEIF]
念願のヴィクターサタパを手にいれたぞ
で、USB化基板を買おうと思うんだけど通販とレンタルショーケースどちらがいいんだ?
ショーケースで買った人に聞きたいんだが結構頻繁に品切れ起こしそうなぐらいしか置いてなかったりするのかな

235 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/14(金) 20:02:56 ID:hg+2oQQk]
>>234
地理的条件とか、あんたの都合でどっちなのかは決まるんじゃない?
ショーケースの方が割高なので、そういうのも関係あるんじゃないかな。
今は品切れとかしてなさそうだけど、モデルチェンジしてたり製造が追いつかなかったりした時には
品切れしてたよ。
三科研のウェブサイトとかで様子をうかがったり、なんだったらBBSで問い合わせするのもありでしょ。
通販もショーケースも経験あるけど、何の条件も出されてないんじゃ、答えようがない。
通販はプチプチでくるんでダンボールの箱に入って来るから別に問題ないし、見たければショーケース。
なんとも言えん。

236 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/14(金) 21:01:38 ID:abIeZEIF]
>>235
サンクス、なんかすまんかった
秋葉には気軽にはいけないけど苦になる程でもないってぐらいの距離だよ
割高分を考えてどっちにするか決めることにするよ
在庫切れはあまり心配もなさそうだし、BBSで聞くこともできるし

237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 00:23:49 ID:VhlBf6vL]
>>227は反応速度がサタパの半分以下で糞らしい
忘れてくれ

238 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 10:47:26 ID:wS6wzeXx]
DEZAEGG/商品詳細 PS3ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK3)
ttp://dezaegg.com/products/detail.php?product_id=21

DEZAEGG/商品詳細 Xbox 360 ワイヤレスコントローラー
ttp://dezaegg.com/products/detail.php?product_id=38

良いけど高いわー

239 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 10:53:09 ID:7Anfb24r]
セガパッドのUSBをMini-USBにしてみた
ttp://imagepot.net/view/127388826957.png

しまう時パッド本体部分だけになるんで収納が楽になった

240 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 11:13:04 ID:MlTiMk5l]
数センチだけUSBケーブルが出てる方が良いんじゃないの?
基板にコネクタ直付けだと壊れやすいだろ



241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 12:43:45 ID:7Anfb24r]
半田吸いに半田吸わしたら結構がっちりしたんで大丈夫だと思う
これで壊れたらそうしてみるよ、部品は送料惜しんで結構買い込んでる。

242 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 17:33:44 ID:lziHUtnV]
連射機能の付いてないパッドで連射できるようにするツールってない?

243 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 18:00:30 ID:iH2nzTUD]
ある

244 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 18:50:18 ID:lziHUtnV]
>>243
ぉιぇτ

245 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 19:42:31 ID:JHfJuD1b]
ファミコイン

246 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 19:45:39 ID:qeTmbB42]
定規

247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 20:42:31 ID:tpy0bwV1]
最近のエレコムはそれなりにいいもの作るようになったね
改心したんだねきっと

248 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 21:00:17 ID:6ToTqiuG]
エレコムのU3212は確かに良い出来だったが、次に出る奴は屑とみた

249 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 21:02:28 ID:BfcO/Q1X]
三社に希望を持つこと自体がナンセンス。
そういうビジネスモデルのもとにやってるんだkら、改善とかあるわけがない。

250 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 21:05:10 ID:pZrLNbQs]
ロジで段違いグリップver出せよコラ
DS2でもよくてよ



251 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/15(土) 21:56:39 ID:LhsLeH7G]
レンタルショーケースでサタパUSB化基板買ってきました
14日在庫補充となっていたのでしばらく品切れの心配はなさそうです

斜め入力が本当にしやすい 出やすすぎると感じるほどに

252 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/16(日) 04:54:33 ID:0sEdviCU]
誤爆ぎりぎりの入力しやすさが売りだもんな

253 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/16(日) 07:13:52 ID:74oQmU5B]
逆に斜めが入りづらいのに慣れてたせいでの誤爆というのはあるかもね。
俺は、十字(SFC)→サタパだけど、ストロークに慣れるまでが違和感だったかな。誤爆はなかった。
でも、慣れると全然サタパの方が使いやすいけど。

254 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/16(日) 14:14:00 ID:tfRJAGFN]
EX0028でファンクションキーをJoyToKeyかもしくは違う方法で別のキーに割り当てる事はできるのでしょうか?

255 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/16(日) 17:38:25 ID:uDC+e6Ox]
>>254
なんで人に聞く前に自分でJoyToKeyを試さないの?

256 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/16(日) 20:02:59 ID:rVWPzd1w]
PSコントローラ>サタパと変えたときは斜め誤爆しまくったわ

257 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/16(日) 20:08:13 ID:xFzjIRZF]
PSで斜めは入れにくいからな

258 名前:82 mailto:sage [2010/05/17(月) 08:37:22 ID:Ewdcem1j]
BSGP1601、6ボタンが1個ヘタったぜ~
使い始めて3週間、あっという間だったぜ~
ばらしてみたんだが、L/Rボタンの構造は良くなってたんだけど
6ボタン部のゴムが手持ちのBGCUCF1206と比べるとあきらかに華奢になってた

さすがにこれだと2台目買うって気になれんなぁ

259 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 08:49:05 ID:aFl+Igua]
いいよいいよもう一台買っちゃえ

260 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 08:56:51 ID:Ewdcem1j]
>>259 ヒドスw

次機種選定中
6ボタンは必要ないけどマクロが餌やり作業に便利だったので
BSGPCP1201どーかなと思ったけど…Amazonのレビューだとひどそうね

バッファローから離れてみるかなぁ



261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 09:27:38 ID:YUco19w3]
>>260
>>216=229
構造はマシになってても出来は悪くなってるみたいだね
「安物買いの銭失い」とはよく言ったものだw

262 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 09:41:07 ID:Ewdcem1j]
BGCUCF1601、BGCUCF1206を使ってきて
L/Rボタン以外は目立った問題無い感じだったんだけね
(ELECOMと1201はちょっと…

サンワのマクロ付きもボタン耐久に問題ありみたいなので
コンバータとホリのパッド2を注文しようとしてるとこです

263 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 09:57:30 ID:2gqtjKQn]
PC専用のパッドってなんでどれもこれもゴムが極端に弱いんだろうな
他の部分の操作性も特別いいわけでもないのに、あまり改良されてる感じしないし
ゲーム機用のやつならサードパーティ製でもそんなに簡単にぶっ壊れるの少ないのに

264 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 11:36:29 ID:Ewdcem1j]
組みなおしたけどボタン戻らず…ゴム切れちゃってた
しょうがないので1206のゴムを切り取って付けてやった

うまくいきやがったぜコンチクショーw

265 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 12:30:33 ID:9vnRDlRM]
マクロならソフトで組めばいいじゃん…と思ったけどそういうソフトが規制されてるゲームで使いたい訳か

266 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 12:32:45 ID:9vnRDlRM]
>>263
パッドに限らない
PCサプライ品の宿命。キーボードもマウスもその3社は同様の扱い

267 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 15:40:11 ID:9kCuKpbX]
糞安いやつを大量購入でいいじゃんね?

268 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 15:50:21 ID:KpXVtyI9]
ゴミが増える

269 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/17(月) 16:26:15 ID:uxbsyuTe]
MMORPGやってた時に、こっそりマンマミーヤPCでマクロしてたの思い出したわ

270 名前:不明なデバイスさん [2010/05/19(水) 05:56:50 ID:S6YvG30O]
ジョイスティックにキーボードに近い役割をさせたいんだが、
そんなことは可能かな?

ボタン8個しかついていないのを、コマンド入力で補えなってなんとな出来るんじゃにかと思ってるんだが
昇竜拳コマンドで特定の文字(列)、
波動拳、スクリューパイルドライバー、瞬極殺、とかにも割り当てていけるソフトがあれば、
結構色々出来ると思うんだが



271 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/19(水) 21:25:59 ID:cXhGeO3q]
ちょっちここで聞くことか分からんけど質問させて
第三科学のサターンDPPなんだけど、
パラレル端子はインターフェースボードで拡張したものでも使えるのかしら?
USB変換アダプタは駄目らしいけど

272 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/19(水) 21:47:56 ID:Tw6cEVyV]
CTV9が1000円で売っていたことを考えると昔は良かったな

273 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/19(水) 21:49:43 ID:Uw7556gB]
>>271
USB以外のゲームコントローラ22個目DPPゲームポート
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230163218/

ちなみに、PCIe拡張パラレルポートでは使える。

274 名前:不明なデバイスさん [2010/05/19(水) 21:55:31 ID:0iolOWg+]
>.270はやっぱり出来ませんか?

275 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/19(水) 21:58:58 ID:Uw7556gB]
>>274
そういうソフトがあるんで調べてくれ。
コントローラーからマウスやキーボードに変換するやつ。
ジョイスティックでもいけるだろ。
ちなみにあんたもスレ違い。

276 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/19(水) 22:03:12 ID:cXhGeO3q]
>>273
わざわざリンクまで㌧

277 名前:不明なデバイスさん [2010/05/19(水) 22:06:08 ID:0iolOWg+]
>>275
調べたいけどそのヒントだけでは検索の仕方もわからない
最後にソフト名教えて

278 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/19(水) 22:09:47 ID:Uw7556gB]
>>277
www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
とか。
コントローラー キーボード 割り当て
でググッたら出たぞ。
こういう基本的なスキル無しで、本当に大丈夫なのか?
っていうか、スレチ。

279 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/19(水) 22:23:22 ID:CM+R2rbA]
アホの子なんだから放置しろよ
まず発想がキモいしな

280 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/19(水) 22:51:51 ID:Tzl3B/tN]
ようするにコマコンだろ



281 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 00:43:35 ID:2SRu9CeV]
ロジクールGPX-500を使っているのですが、
今日使おうとしたら触れていないのに右アナログスティックが
ずっと上入力状態のままになっています。
買って半年なのですがこれは故障なのでしょうか?
それとも、付属のgameing Softwareで調整できるのでしょうか?
どなたか宜しく御願いします。

282 名前:不明なデバイスさん [2010/05/20(木) 01:36:40 ID:lIjQF/L5]
>>278
最後にって言ったけど、やっぱり勘違いしてたのでレス続けますが、
JoyToKeyはさすがに知ってます。
JoyToKeyは、コントローラーの1つのキーに対して、特定のキーボード操作を割り当てるソフトでしょ?
そうではなくて、コントローラーの連続キー操作に対して、特定のキーボード操作を割り当てるソフトを探しています。

283 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 02:00:46 ID:3kzmrFtW]
スルースルー

284 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 02:14:08 ID:nePPipgq]
さげ

285 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 02:14:50 ID:nePPipgq]
>>282
AutoHotKeyでスクリプト書けば実現可能

286 名前:不明なデバイスさん [2010/05/20(木) 02:21:58 ID:255ikKzy]
玄人向けで、隅々まで改良が行き届いていて、
カスタムパーツとかも豊富なコントローラーって
やっぱり格闘ゲームに使うようなやつ?

287 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 17:34:18 ID:CS32LWOP]
>>265
JoyAdopterってソフト入れてみたんだけど
ゲーム側のたぶんnProtectのせいでキーエミュも動かなかったわ~

コンバータとホリパッドも届いたんだけどドライバがタコでマクロ動かないし
結局自分で修理したBSGP1601に戻った…orz


288 名前:不明なデバイスさん [2010/05/20(木) 18:00:15 ID:S5SBKKDw]
操作するのが楽しくて、
ストレスがなくて、
一番人間の手に馴染むコントローラーって何?

289 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 18:03:29 ID:a04y646r]
それを自分でみつけよう!
人それぞれちがうんだから!

290 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 18:32:24 ID:TmWPlMrd]
いまだにスレタイ読めない奴が居るんだな。



291 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 18:56:37 ID:6yjX1lwG]
ゆーえすびーげーむぱっどをかたるすれぱーとにじゅうなな

292 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 20:32:36 ID:CdtmIUrF]
>>288
君の股間にあるスティック型コントローラ

293 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 22:32:58 ID:BSb74Z5E]
HORIの前面6ボタンパッドどれも評判わるいみたいね…
なんか新しい衝撃を感じたい

294 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 22:58:39 ID:1aOVDyto]
ファイティングコマンダー10BをUSBで復刻してくれるだけで満足なのに

295 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/20(木) 23:00:02 ID:TmWPlMrd]
>>294
今回の新しいやつより、10Bの方がいいよな。
ただ、方向キーにちょっとした偏りがあったから、そこだけ改善して。

296 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 01:06:48 ID:RtQFW8ix]
10Bの前面の追加ボタンを、L1,L2にしてくれたらもっといい
替えゴムスイッチだけでも売ってくれないかなぁ

それか、三科研がサタパみたいに、
10BのUSB化基盤をL1,L2仕様で開発して、
替えゴムも一緒に売ってくれたらいいのに
信者の数が違いすぎて無理だろうけどさ

297 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 01:35:16 ID:WZhk0c3N]
初めてゲームパッド買うんですけど何かオススメありますか?

298 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 02:00:43 ID:B5Ovg7xK]
>>297
BGCUCF1601

299 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 03:32:47 ID:l3xrVPCt]
>>298
そっちを勧めるのかよw
せめて新しくなったBSGP1601の方にしる

300 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 04:30:13 ID:RtQFW8ix]
スト4とかの6ボタン格闘をしなくて、方向キーもあまり使わないなら
箱○パッドが無難でいいんじゃないの



301 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 09:33:07 ID:KmjKG9aF]
ロジのGPX-500を使ってたんだが、使い込んでボタンが戻らなくなったので
ちょっと奮発してコードレス ランブルパッド2を買ってみたんだが
コードレスだから反応とかラグあるかなと思ってたけど、そういうの全然無いのね

まぁ電池だから重いのはしょうがない
電子レンジに弱いのもまぁ致し方ない
でもコードレスってやっぱりいい
もうコードありには戻れない・・・

302 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 12:07:09 ID:hy/6Z/Nk]
すぐ壊れて戻って来ませんように(-人-)

303 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 12:12:27 ID:WDgNUCW+]
三社が典型的だけど、既に提示されてるドツボに、わざわざ嵌りに行く奴って、本当に多いな。
それだったら、こんなところで情報収集なんかしなきゃいいのに。

304 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 12:36:44 ID:RPCiRD0R]
情報収集した上で自分の理想に近いモンがそれしかなかったんだよ、きっと

305 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 14:24:30 ID:lcRtuS8z]
エレコムのJC-UM12BRなんですが、
突然 3を押しても4ボタンとして認識されるようになりました。
3・4どちらでも4としてしか受け付けません。

これは個人で直せるレベルですか?

306 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 14:49:38 ID:ev8Ycvr/]
4をおしてるうちに3と認識されるまで使い続けるか
買い直す

307 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 15:39:38 ID:kZgxaBHl]
xboxって十字キーがクソなんじゃねえの?

308 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 17:10:55 ID:FwwzeXEX]
最近アナ振2ターボからXbox360ワイヤレスにしたけど、
簡単な十字キー操作(選択画面とかでの操作)でも誤爆することがあった
PSP用アタッチメントをつけて誤爆は減ったけどたまに斜めに入ってしまう
分解改造すればもうちょいマシになるだろうけどやってない
レースゲームではトリガーでハーフスロット?ができるから楽しい

まぁ他のコントローラと比べるとクソと言っていいと思う

309 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 17:12:52 ID:FwwzeXEX]
最後の1行のは十字キーのことね

310 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 17:20:22 ID:dm7Bh+5s]
っていうか、考え方が違うんだよね。
その方向下方に押すっていうのが普通なんだけど、その方向にスライドさせる、みたいな感じ?
ただ、アナログメインでデジタルは別のを使ってるから、別にいいけど。



311 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 18:34:21 ID:FwwzeXEX]
>>310
なるほど、ちょっとスライドを意識して使ってみるthx

312 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 19:18:09 ID:/e+tqCOm]
>>311
それが良いかは解らんよ。
デジタルは別に持ってるから、そこは拘ってない人なんで。
自分は、メニューを選ぶような動作が出来れば問題ないんで。
因みにデジタルはサタパ派なんだ。
スレ読んでれば解ると思うけど、本当にどうでも良いと思ってるんだ。w

313 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 19:32:26 ID:FwwzeXEX]
格ゲーとかにサタパ買おうと思ったけどWin7 64bitだと使えないらしいから諦めたんだよね
今は格ゲーやってないからいいけど、やるとなったらファイトパッドかねぇ
調べたのはちょっと前だから今だとWin7 64bitでもサタパ使えるようになってるかもしれんが
もうちょい格ゲーが上手ければスティックでも買うんだけど下手すぎてハマるまでいかないw

314 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 19:42:03 ID:/e+tqCOm]
>>313
それってDPPだよね?USB化基板なら問題ないと思うけど。
もし、手に入ることがあったら三科研の基板お勧め。
別に拘らなくても、軽いし、お手軽パッドとしても使えるし。
それ以外だと、自分もファイトパッドには興味ある。
6ボタンに拘らなければ、ロジのGPX-200かな。
全然違うスタンスだけど、一応方向キーの出来はそれなりに良いよ。

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 20:07:18 ID:FwwzeXEX]
>>314
USBサタパでWin7 32bitは使えるけど64bitだとダメだったってブログ記事を見つけた
認識してくれないんだってさ、今現在ではどうなのか詳しく調べてないからわからんけどね
アナ振2ターボが壊れたってわけじゃないから新規に買うなら6ボタンかな
できればワイヤレスがいいんだけど、ファイトパッドのワイヤレス版は通信が怪しいみたい
プレイ中に通信が途切れてその間にボコボコにされたとかそんな話を聞いたw
まぁ格ゲーするならどっちにしても有線のがいいか

316 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 20:17:59 ID:/e+tqCOm]
>>315
そのUSBサタパっていうのは三科研?
復刻版とかあるからわからないけど、自分のサタパのドライバはXP32BitOS標準ドライバなんだよ。
64Bitでも同じことになるんじゃないかと。
本家のBBSでも、そういう報告はないから、三科研なら対応してるんじゃないかな?

317 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/21(金) 20:19:38 ID:FwwzeXEX]
>>316
三科研じゃなくて復刻版USBサタパだね
ちゃんと書くべきだったな
買うときはもう一度調べてみるわ

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/22(土) 01:17:50 ID:x6kHCs2W]
今普通に購入できる片手用ゲームパッドってあります?
サンワサプライ見たいのがほしかったんですが販売中止になってるみたいで・・

319 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/22(土) 08:43:56 ID:C884fV+K]
三科研のサタパUSB化基板(おそらくVer5)を使用してるのですが
ちょっと前からゲームで遊んでると急に認識しなくなって
1~2秒くらいすると元に戻る症状が出るようになりました
他のUSBパッドを接続すると問題ないのでおそらく基板のせいだと思うのですが
Ver5がリリースされた頃に購入して毎日4~8時間のプレイ&PC24時間稼動で
基板も繋ぎっぱなしだったので寿命が近いのでしょうか?

320 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/22(土) 10:04:29 ID:D5RTlUYO]
USBサタパで初めてサタパ使ったんだけど、
LRに当たる部分が硬い
こんなもんなの?
ちょっとやりにくいわ・・・



321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/22(土) 10:24:57 ID:C884fV+K]
LRボタンは純正とは違うよ
同じにしたいなら純正についてるLRのスイッチをハンダ付けするといい

322 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/22(土) 13:45:01 ID:4Afj5SM2]
>>288
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080830/sp_ocznia.html

323 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/22(土) 21:06:32 ID:9J8TebhN]
純正でもLR硬い

324 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/23(日) 03:59:34 ID:yHh2zrah]
なあにかえって握力がつく

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/23(日) 04:07:56 ID:Eu7zS9mc]
あんなので握力が付くほど貧弱なのか・・・

326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/23(日) 07:20:46 ID:dORM9mqN]
サタパLRはゴム式に慣れてる人には最初は違和感かもね。
慣れると逆にカチッとしてていい感じだけど。
360のLB,RBと同じ方式だから、360に慣れてれば問題ないかも。
自分はノーマルサタパ+三科研のクッション無しが一番好き。

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/23(日) 20:08:50 ID:i7WxvEC4]
PC版サタパってLRタクトスイッチなの?
オリジナルと同じくマイクロスイッチだと思ってた

328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/23(日) 20:15:41 ID:AHfx6sAC]
>>327
両方ともタクトスイッチだよ。
ノーマルのは元々マウス用のものらしいから、マイクロスイッチに感触も似てる。
だから勘違いしてるんだろうけど、ノーマルを分解しても、もろタクトの形をしてるよ。

329 名前:不明なデバイスさん [2010/05/24(月) 23:14:00 ID:BYyF2MtQ]
未だに箱丸の十字キー改善されてないのかよ
アホか


330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/24(月) 23:17:21 ID:iBM/KDuN]
ファイトパッドが自分には合わなかったのだけどシーマンパッドってどうなの?




331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/25(火) 00:59:51 ID:3CVF7Qhx]
ファイトパッドで十字を押し切った後に、さらにぐにゅっと押し込める感じ
底付き感がないので、好き嫌いが分かれる
ボタンのでっぱり具合も、検索したらわかるけど筐体に対して平らじゃない
反応速度はマイク処理のせいか、敏感な人だと遅延が気になるかも

332 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/25(火) 04:52:49 ID:Pntuj1dj]
シーマイクコントローラーは各ボタンの感触が最悪だったな。
中途半端にコンパクトで持ちにくかったし。

333 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/25(火) 18:24:30 ID:fpSZob9G]
JoyToKey

Ver4.5.2 (2010年5月)
バグ修正:Ver4.3 で追加された、アプリケーションとの関連付け機能で、64 bit のアプリケーションだとうまく動作しないのを修正しました。

334 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/25(火) 21:14:49 ID:cL5WJYyh]
このスレで聞いていいものかよくわからんのですが、
xpadder xpadder.com/ (シェアウエア)
を使い込んでる人って居ませんか?

全体機能のON・OFFをL3+R3に割り当てたいのだけど、
両押しで機能変化ってどうやったらいいのかが解らんです。

現状はSelector1+2(メイン表裏) Selector3+4(無機能表裏)の4枚を使って
・通常は「1」。R3を押しっぱなしの間は「2」になる
・「2」の状態でL3を押すと「3」に飛ぶ
・「3」の状態でL3を押しっぱなしの間は「4」になる
・「4」の状態でR3を押すと「1」に飛ぶ
って形で強引に実現してるんですよ。
どう考えてももうちょっとスマートに設定出来るはずなんですが…どうかお力を。

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/25(火) 21:29:09 ID:y/ObjT5u]
スレ違いです

336 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/26(水) 02:55:18 ID:z953Hwco]
ソフトウェア板とかで聞くといいよ

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/26(水) 21:50:48 ID:12i6BQRB]
コードを切られたセガ純正セガサターンパッドが2つある。
PC用に改造できればなあ。

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/26(水) 23:05:29 ID:DzEnaoaT]
第三科研を見てから言ってるのか?

339 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/26(水) 23:19:01 ID:3xHs+jlu]
なんというわざとらしい釣り。
でも、サタパを死蔵させてる奴が居たら、下手なデジタルパッド買うより、まずはUSB化基板だ。
これだけはガチ。

340 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/26(水) 23:40:15 ID:dphYew4a]
USB化したサタパ販売すれば売れると思うのになんでやらんの?



341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 00:06:56 ID:NduX5Sdg]
>>340
以前売ってた

342 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 00:20:37 ID:Ccm7CWBX]
欲を出したら大量に不良品が出来ちゃってつぶれた

343 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 00:24:21 ID:K5N1BEI/]
オクで偽物のUSBサタパならずっと売ってるよ
購入者の報告では、ちょっと本物とは違うらしいけど使えてるみたい

344 名前:不明なデバイスさん [2010/05/27(木) 00:42:07 ID:WY4wcqdC]
うーん、TBEにintellipoint4.1の状態で
G13にバージョン3.04いれるとTBEが認識しなくなるな・・
なんか回避方法ないー?

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 01:28:21 ID:8LW9+A84]
64エミュレータに6ボタン必須なんですが
BSGP1601以上に良さそうなUSBパッドはありませんか?
本当は64エミュなら64コントローラーを使うのが一番なのですが
所有してる物は経年劣化によって
3Dスティックのセンタリングがズレてしまっていて使い物にならないんです。
今はデュアルショック2の右アナログスティックをCボタンに割り当ててやってますが誤爆しまくります・・

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 07:47:16 ID:Ccm7CWBX]
エミュレータに関する質問はエミュレータの該当スレで

347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 08:33:48 ID:7VqgRg8/]
オクの中華サタパ若干値下げしてるな
売れなくなってきたのか

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 11:30:16 ID:tX5hcdfU]
ドライバインスコしてps3のコントローラーをpcにつなげたら自動的にps3が起動したり、マウスカーソルが左にずっと流れてあうあう!になったからおとなしくパッド買うことにした。
でハンゲパッドってどうなの
ドラゴンネストやるつもり

349 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 12:56:42 ID:KlyeJvPo]
調べてみたら少し面白そうだね ハンゲやらないから手を出す気にはならんが
報告もないみたいだし買ったら報告よろしく

最後にテンプレの言葉を
■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 20:51:42 ID:8+L8inog]
シーマイク買って来たけどたしかに方向キーの位置悪いね
意識してないと左方向へのダッシュが出ない




351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 21:14:26 ID:gYEFCgkR]
シーマイクコントローラは円盤状の方向キー自体が動いちゃうからな。
モードボタンでアナログ、デジタルの切替が出来たり、前面6ボタン+LRで装備なんで
反応がニブめな所を減点しても及第点は取ってるパッドだけども。

352 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/27(木) 23:30:31 ID:hqTOHgnB]
そのうちesataでビューンなパッドがでねぇかな

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/28(金) 00:20:57 ID:7lVP9oXQ]
応答速度と帯域幅の違いくらい理解してくれよ

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/28(金) 09:14:52 ID:XJSs/TwZ]
> サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

この意味がよく分かりません

355 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/28(金) 10:35:05 ID:718dm9v2]
安物買いの銭失い

356 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/28(金) 12:13:27 ID:yWRXPeyC]
ゴミ削減のためにもドブへ金を捨てるほうがまし

357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/28(金) 20:18:39 ID:YF3EP73f]
>>354
主に耐久性がゴミ

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/28(金) 21:11:15 ID:lLabLP6i]
バッファローのスーファミ風パッドは結構良かったな

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/29(土) 00:07:03 ID:vFSjtV3C]
GPX-200、ぱっと見三社の糞パッドと変わらんように思えたけど流石ロジだな
十字が押しこめる事は押しこめるけど、普段使う分には気にならない見事なバランス

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/29(土) 02:34:41 ID:fQZ6velI]
5年前に買ったSANWA SUPPLY JY-P51UBKってやつどこも壊れてないし
操作性も悪くないぞ



361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/29(土) 02:41:44 ID:m/CEGOYa]
それは良かった

362 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/29(土) 22:28:33 ID:OQuFfvwe]
達人も昔は良かったんだがな

363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/29(土) 23:47:26 ID:g+UhvMcb]
昔の達人は良かったから新しく買い換えたら認識すらされない初期不良パッドに変わっていた
買った店に持っていって店でも同じ症状出たからさんざん文句言って返品してきた

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 03:36:22 ID:LG5lrMCg]
キチガイクレーマーか

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 03:56:00 ID:dkHuQ/pB]
自己紹介乙

366 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 11:22:25 ID:eTKvJiK7]
全品開封検査を店でするわけ無いんだから、
店員にさんざん文句言うのはお門違いすぎるだろ
サンワサプライに電話をかけて文句言えよ

367 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 12:12:29 ID:+0pMFhxY]
「不良品の場合は購入した店舗にご相談ください」って書いてあるんだけど?
それを守って店頭で文句言っただけ
店員もふざけてて「警察呼びますよ」とか言われて俺もキレたんで、一番エライやつ呼んで説教してやったよ

368 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 12:19:10 ID:WgF2yPle]
相談と文句は違うぞハゲ

369 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 13:48:23 ID:R1rIbmYE]
ふざけて警察呼ぼうとする奴なんていない
自分で基地外クレーマーアピールしてるだけだな

370 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 14:06:17 ID:/WekkAai]
誰かXbox360コントローラをPCに繋いだときのデフォルトボタン配置知らない?

Aボタン:ボタン1
Bボタン;ボタン2

みたいな感じで



371 名前:!omikuji !dama 株価【30】 mailto:sage [2010/05/30(日) 15:20:01 ID:zaWe3P6k]
>>370
A:1
B:2
X:4
Y:5
LB:6
RB:3
LT:7
RT:8
左スティックボタン:9
右スティックボタン:10
START:11
Xboxガイドボタン:12
BACK:13


372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 15:21:05 ID:zaWe3P6k]
名前欄に変なの残ってた...orz

373 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 15:22:43 ID:TT/w2kIz]
01 A
02 B
03 X
04 Y
05 LB
06 RB
07 START
08 BACK
09 LS押し込み
10 RS押し込み
11 LT
12 RT
13 Xboxガイド

374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 16:00:08 ID:zaWe3P6k]
すまん、今改めて確認してみたら、あるゲームのためにHORIPAD EX2 TURBOのボタン配置を変えていたんだが、
それがXbox360コントローラにも影響していたので、>>371は間違えている。

375 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 17:10:34 ID:/WekkAai]
>>371-374
ありがとう
ということは>>373が正しいってことで良いのかな

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:18:16 ID:BKRF2woV]
>>369
従業員の教育水準が低い場合、ありえない話ではない。
人の形をした「何か」レベルの人間なんて、それこそゴマンといる。

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:38:26 ID:pxsxB53r]
ふざけて呼ぼうとした、じゃなくてふざけた態度取りやがってって意味なんじゃないの?
まあこの話はもういいでしょ

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:39:12 ID:HWJ6zpmj]
冗談でも店員にそんなこと言わせるほどファビョってたんだろ
あー気持ち悪い

379 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:05:21 ID:BuwFDMPx]
軽く読んだ感じだと、オタクが作った用語を得意気にタイプしてるやつが気持ち悪い

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:19:54 ID:oPrUc0vh]
わかる。



381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:44:30 ID:KDo65PXp]
このスレは定期的に気持ち悪い基地外が湧くな

382 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 23:43:48 ID:t1PuxV2z]
むしろ彼が健常でここの人が異常ってことは、無いかな?

383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/30(日) 23:54:21 ID:55wcGYNV]
>>367
ちょっと待て
>>363は俺だけどお前誰だよww

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 01:04:46 ID:620hliiC]
真実は闇の中

385 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 01:26:38 ID:mry4YHRH]
こえぇw

アホが二人いるってこともこえぇw

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 02:18:58 ID:FQeroC1f]
クレーマーとか完全にキチガイじゃねーか
遅延の問題はありますかとかゴムの耐久性はこのロットでどのくらい変わりましたかとか
購入時に店にいくつか質問はするけど文句言ってつき返すことはしないわ
ここの住人にキチガイクレーマーがいるのが怖すぎる

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 02:45:28 ID:6F2V/zlZ]
「製品の詳細は各メーカーにお問い合わせ下さい」との文言を掲示しましょ。

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 02:54:21 ID:Khx5nluL]
金を払ってるのにゴミをつかまされたんだから店員が泣くまで文句言えるってのは当然の権利
こっちは時間という取り返しの付かないもんまで消費してんだぞゴミが

389 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 04:37:43 ID:x4xw2i9l]
権利w
頭ん中湧いてそうだなー常に自分は「客は神なんだぞ」って思ってそうだ
お前は疫病神だがw

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 06:54:28 ID:4oPxZjVh]
>>388
怖ぇ。年々店員の質悪くなるわけだ。面の皮が厚くないとやってられんだろ、そんな客いるんなら。
店員から敵扱いされてもしょうがないな。客の質が悪くなる→店員の態度が悪くなるの悪循環か。
どっちが先かはしらんけど。



391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 07:18:16 ID:fTwLSSG2]
消費者権利保護が認知されるようになったころからだ
消費者権利の「権利」という言葉だけを勘違いしたまま使うとモンスタークレーマーになる
義務教育でも権利については教えるけど、なにぶん量が多いせいで法文そのものの説明にまで踏み込めないしな
確認しておくと、不良品つかまされた場合に買った側が要求出来るのは返品・交換で、「店員に文句を言う権利」なんてのはない

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 08:56:58 ID:Q8Va23gF]



393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/05/31(月) 09:13:31 ID:gQbXJd25]
金庫が危ない・・・!

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/01(火) 01:48:04 ID:5dDYPE8S]
俺の金子が

395 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/01(火) 11:30:33 ID:8FVXHEdQ]
JoyToKey

Ver4.5.3 (2010年5月)
メニューに「設定ファイルの上書き保存」と「ジョイスティックの調整」を追加

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/01(火) 12:11:45 ID:8gX17ebz]
>>388
気持ちは判るが、それを消費者側が声高に主張する事が異常

「お客様は神様」というのは接客側が言うものであって
消費者側がそれを言うのはただの傲慢


397 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/01(火) 13:52:02 ID:BZoQPKss]
うむ、確かに

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/01(火) 21:39:12 ID:OWSJZi08]
ご相談があります。
cy7c63743-pcっていうICが入っているゲームパッドを教えてほしいのですが。
よろしくお願いします

399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/01(火) 21:50:31 ID:T6qgSThz]
お断りします

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/01(火) 22:07:31 ID:UGu8m5SX]
まずは自分が調べた情報を提示してからだよなー
何のパッドで使ってるんだよ?



401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/01(火) 22:37:02 ID:nzGNpwMQ]
とりあえず、CyberGadgetのPS3連射コントローラ試してみました

Windows用ドライバは製品に添付されていませんが、メーカーHPでダウンロードできます
ドライバは振動対応です

ざっくりと試してみましたが、なかなかイイ感度です
とくに L2、R2 ボタンの位置は絶妙だと想います

十字キーは最悪です…デジコン用途では極悪品でしょう

アナログコントローラとしては、なかなかの逸品だと思うのですがどうでしょうか?

402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 02:27:31 ID:iP5rZVnf]
>>401
PCでも使えてよさそうなんだがLR2の段差があるタイプかぁ
中指でボタン押すの苦手だぜ・・・

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 03:50:22 ID:hjRYPmNO]
ゲームパッドを探しているので質問させて頂きます
ボタンやキー配置、形状がデュアルショックの様な物
アナログトリガーキーがある物

候補としてCYBORG RUMBLE PADがあるのですが
他にありますでしょうか?

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 07:15:17 ID:F56MsftA]
5000円ぐらいするけどPS3のコントローラー
純正だけにタフ、操作感、ボタンの感触、十字どれをとってもPSタイプを望む人にとって申し分ない

405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 08:42:08 ID:/VK84/Oz]
P990二回修理出してまた十字キー壊れた。もう変えるわ
どうしようもないバグ付きハリボテだけど操作性だけは最高だったんだ

406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 10:10:39 ID:Z/Lf459h]
ポチったJY-P71UGが届いたんでBSGP1601とオサラバ出来る
最初から十字キーがぶっ壊れてたから致命的だった
握った感じは汗でベタ付かず良かっただけに惜しいなぁ

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 12:54:38 ID:1QbSHEPO]
JY-P71UGってアマゾンとか公式見ても画像が正面しかないんだが裏側はどうなってんの?
サタパみたく握りやすくなってんのか気になる

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 19:23:52 ID:iAFckLkz]
P990を破壊してるやつがどんな使い方してるのか気になる
2DアクションMMOで1年半ほど使い続けているが
少なく見積もって1日平均10時間はプレイしてるのに壊れる気配がないぞこれ

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 19:55:01 ID:FiUnvE7J]
個体差がでかいって事じゃね?

410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:50:51 ID:iSuSINY0]
壊す奴は力入れ過ぎなんだろ



411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:54:03 ID:e2csbXVs]
P990は俺も使ってたけど、破壊もなにも勝手にいかれてくれるんだよ。
方向キーが入りっぱなしになってね。
中のチップの問題だろ。
別に他のパッドで、壊したことはないぞ。
三社みたいに元々耐久性に問題のあるやつで、ボタンが戻らなくなったりしたことはあるが。

412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/02(水) 22:59:44 ID:MC7kARmu]
ここにいる人はきっとみんな筋肉ムキムキなんだね

413 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/03(木) 00:05:38 ID:57mb0PMJ]
そりゃあ壁殴りで鍛えてますから

414 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/03(木) 00:09:52 ID:aXLVmZ1w]
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\1200~ 24時間営業 年中無休、詳しくはお近くの豚までお尋ねください
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \  壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ   筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/   壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ

415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/03(木) 00:32:58 ID:0WxOBqLS]
前面6、LR2で良パッドマダー??

416 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/03(木) 02:58:58 ID:PXQ41IOG]
手汗が酷くて中のゴムまでネチャネチャになってボタン入りっぱになってんだろ

417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/03(木) 12:23:20 ID:ioJFZJ8t]
DUALSHOCK3を有線式で良いから半額で売ってくれ・・・

418 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/03(木) 12:24:10 ID:TxQMhwMK]
Saitekの社員って大変だね。

419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 02:03:52 ID:F+aHrmDR]
サタパかなんかでパーツがポリ→プラになって耐久性悪くなった
て話をどこかで見た気がするんだけど
ポリパーツってそんなに高いんだろうか

420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 02:33:54 ID:9IqEiaJT]
方向キー左右入りっぱはUSBの方の問題で当たったひとはPCかコントローラのどちらかを諦めてくれだったな
cyborgにしろ着眼点は良いのにあえてつっこみどころを残している会社だ



421 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 03:27:19 ID:bUhB2G6F]
FPS用に左手用ゲームパッドなど無いものか

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 03:39:45 ID:Fgv+sDa8]
>>419
それ海賊版だから

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 12:50:02 ID:YYFZeAP5]
>>421
Wiiのヌンチャクみたいな?

424 名前:不明なデバイスさん [2010/06/04(金) 14:09:11 ID:p/1oImP4]
BuffaloのBGCUCF1201BKA、買って3週間で十字キーの下に押しっぱなし状態になっちった

425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 20:14:31 ID:Tk74s2cI]
ある意味ゲームパッドほどハードに使われるものもないからな
まあ、消耗品と思ってあきらめるしかないか

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 20:42:47 ID:tiAri40L]
>>424
中のゴム取り換えたらどうだろう、大抵はそれで直る

427 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 20:45:18 ID:uS3gtGFO]
百万回くらい言われてるけど、パッドだからではなくて
バッファロなのが原因。

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 20:46:42 ID:63Qtdy4J]
ゴム替えてまた三週間後に…。
ここで散々言われてるのに。

429 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 20:59:54 ID:6Rq2FtFy]
このやりとりって実は様式美ってやつ?

430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 21:23:22 ID:/mlNkisb]
280円だったからBGCU1002を2個確保してきてみた
もういくつかほしかったけどマウス買い足したかったから断念orz
ところで買ってから気づいたけど最近パソゲーとか全然してない件
地雷確定済みだろうけど確認できないとかorz



431 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/04(金) 22:06:51 ID:wEkNsDW7]
パッド新しくしたらそのためにわざわざゲーム探してやってる
フリーのゲームでも少しやってみれば?
何日もやらないだろうから操作性が悪くなければ良い買い物をしたって思えるかもな

432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/05(土) 08:12:35 ID:mFxO1awB]
GPX-450
使ったことある人いる?
俺は前格ゲー用にGPX-200使ってたけど、十字キー押したら戻ってこない症状がちらほら出てきたんで
買い替え考えてる。
そこで、アマゾンでの評判良し、発売してまだ新しいGPX450に目が止まったんだけど、
ここの目の肥えた住人達ならアマゾンの評判以上に厳しいレビュー聞けるかなと思ってね。

433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/05(土) 10:37:34 ID:N3nd4kKx]
>>432
振動付きのGPX-500の方での感想だが十字キーは押し込み感がカスカス、すぐに壊れそうな作りって感じ
ただ格ゲーとかはせずほぼモンハン専用で2年近く使ってるけど今の所壊れたりはしてない。
アナログスティックの方はすごく使いやすいと思う受けるところが四角だから斜めとか入れやすいしね。

434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/05(土) 13:10:47 ID:l8EzZSkl]
キノコの受けは普通に丸でいいだろ、四角とか頭おかしいとしか思えん。
ストローク大きくてグニャグニャだし、キノコを倒した時、
斜め以外角度ついてないからガシガシ削れる。

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/05(土) 14:41:41 ID:Gn4x0Taz]
BGCU1002ちょっと使ってみたけどしっかりと少し強めに幼いとボタンが認識されない
連打すると無反応なのはきっちり押されてないからかな
十字堅いのは使ってるうちに柔らかくなりそうだけどその前にpadが死にそうな件
軽くて持ちやすくて形状だけならかなりいい感じなんだけどな、手になじんで
もったいないorz

436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/05(土) 21:11:28 ID:qGBF0KAq]
JoyToKey更新再開してたのか
上下左右スクロールにも対応してくれんかな

437 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 00:27:58 ID:V2WdkPOm]
要望はVectorへどうぞ

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 02:10:07 ID:vkfQibcw]
カンパしてやれよ

439 名前:82 mailto:sage [2010/06/06(日) 02:48:12 ID:q6++p79C]
定時報告
BSGP1601、十字右があやしくなってきたぜ~
買って6週間…ぬるゲーでメニュー選択くらいしか使ってない
また分解してゴムいじるか

あ、スティックとL/Rキーは快調!マクロもイイ
サンワのコンバータはダメだったわ~

440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 06:04:57 ID:KMrsUNsk]
一番最初に買ったCT-V9が家庭用パッドを越える耐久性を持っていたとは。。。
未だに現役で使えてる



441 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 06:55:49 ID:1CyMPB/w]
まう

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 06:57:14 ID:1CyMPB/w]
マウスとかキーボードで操作するゲームをUSBゲームパッドでやりたいんですがどうすればいいですか?

443 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 07:04:06 ID:9QeerkXr]
JoyToKey使えばいんじゃね

444 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 07:52:54 ID:G+4FcYbI]
このスレ読めばすぐ分かるような質問してんなよクズ

445 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 08:48:34 ID:1CyMPB/w]
ごめんなさいゆるrしてください

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 10:47:25 ID:VtwT9OA6]
>>433
なるほどねー
ただ500より450は4年ぐらい?新しいから何か変わってるといいな

447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 11:27:07 ID:KMrsUNsk]
para-site.net/up/data/25893.jpg

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 11:43:24 ID:RzSxysVK]
EX2ターボか、いきなりどうした?

449 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 11:57:22 ID:V2WdkPOm]
EX2ターボ良いよね、作りはしっかりしてる。
でも純正パッドより横幅が狭く、ボタンも小さくてちょっと詰め込みすぎ。


450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 13:22:30 ID:EkUtO35Q]
前面6ボタンにするならキノコは邪魔になる



451 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 13:39:26 ID:FPRA8rSo]
十字キーが残念
マッドキャッツはアジア限定でこのサイズのファイトパッド出せよ

452 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 19:00:13 ID:OKtWdS/2]
安い→作りが怪しい 高い→作りが怪しいままアナログ、連射、マクロとかいらないもの付属
高くする方向性を 耐久性と操作性に向けて欲しいす
格ゲー用の前面6ボタン?の話

453 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 19:05:20 ID:/wI51EFk]
ジャンクでサタパかってUSB化しなさい悪いこと言わないから

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 21:47:27 ID:+kBoezRW]
まともな耐久性でボタン数多いパッドが欲しいわ~
PS2コンでいうと△をちょっと右にずらしてその左に…

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 21:52:00 ID:VBBE/8Vr]
前面8ボタン+LR2の良パッドまだー

456 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 21:52:59 ID:VBBE/8Vr]
今思ったんだけど、入れ替えようのゴムがばら売りされてるパッドってあるの?

457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/06(日) 23:28:15 ID:O+OoMr9A]
>>456
www.ns-technology.co.jp/nstdirect/index.php?main_page=index&cPath=12
これとか

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/07(月) 04:21:31 ID:4szP8ApY]
俺も457しか知らない

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/07(月) 10:07:43 ID:1mXCk52e]
純正じゃなくても良いなら三研にサタパ用のゴムが売ってるね
使ったこと無いけど聞いた限りだと感触はそう悪くは無いらしい

460 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/07(月) 19:30:37 ID:FLoQYiVs]
三科研のサタパゴム買ったけど中古で買ったパッドのゴムが問題なさそうだからそのまま使ってて袋に入ってるままだわ



461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/07(月) 21:13:11 ID:AZwKEGQj]
サタパはシューティング、RPG、格ゲーもろもろで5年くらい使ってやっと
下キーの磁石部分が取れちゃったってなるくらい長持ちする。


462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/07(月) 21:23:57 ID:7+OZ4UcT]
>>460
自分の感想だけど、全体的にノーマルより硬め。最初が特に硬いが、段々なじんできて、ちょっと柔らかくなる。
すると、戻りの良さが効いてくる。
また、押す時にも、クリック感とは言えないが、クッとしたはっきりした感じがいい感じ。
入力と解放時にノーマルよりはっきりした感触になる。
サイトで言ってる「スナップ感」っていうのはこのことだと思う。
俺様的にはグッド。

>>461
自分は初期ロットサターン付属をDPPでそのまま使ってるが、いまだにゴムは大丈夫。
上のは別のパッドで、USB化したときに一緒に変えたものだから。

463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/08(火) 06:00:49 ID:MPgzlw8P]
海外のゲームパッドってどうなのでしょうか?
純正以外ろくなものがないのは変わらないのでしょうか

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/08(火) 07:55:10 ID:t6z94aQE]
どうしようもないのも沢山あるけど、日本まで来てる
ようなパッドは平均レベル高い。


465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/08(火) 16:04:35 ID:1RsnNp6F]
めちゃくちゃ小さいUSBゲームパッドって、もう売ってないのかなあ

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/08(火) 20:05:41 ID:atnqHofj]
スーファミ風とかファミコン風とかのほうが意外と十字キーしっかりしてるよね

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/09(水) 05:11:35 ID:DPebBwIz]
EX0028の耐久性ってどうなんだ?
近々買おうと思ってるんだが。

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sega [2010/06/09(水) 06:06:40 ID:KBMUDod/]
JC-U1608TBK 買ってきた


bbs.kakaku.com/bbs/43100911449/
うんこだったのね…
俺って馬鹿

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/09(水) 06:06:50 ID:RHOqpZfX]
GPX-500
壊れそうな感じでなかなか壊れないねw

470 名前:不明なデバイスさん [2010/06/09(水) 16:44:21 ID:XokzB0+2]
静音に重点を置いたパッドはないのだろうか?
主に夜中にプレイするので、隣の部屋で寝てる家族にカチカチ聞こえてるみたいなんだ
音が静かで、反応も良く、連射が付いてると尚いいな
振動はあってもなくてもいい

モンハンやFF11を主にプレイ
USBでもPS2や箱のコントローラーでも上記2つのゲームがプレイ出来ればOK
良いのないですか?



471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/09(水) 19:13:23 ID:rSj+WJnE]
>>468
俺のはまさに今日壊れたよ・・・寿命半年
中身見てみたけど、格ゲーライクだとやっぱりゴム切れるの相当早いっぽい

修理してて思ったけど、始めから接着剤か何かでコーティングしておいたら
格ゲーライクでも結構長持ちするんではなかろうか・・・

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/09(水) 19:23:53 ID:zgNxocdH]
無理だろ
接着剤とゴムの相性は悪い、下手すりゃ劣化はやめるだけだ

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/09(水) 19:34:50 ID:WF40frE5]
三社を買うってことが間違いなのであって、ゴムの問題ではない。

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/09(水) 19:41:41 ID:R/o87C1q]
>>470
自分の持ってるパッドだとサンワJY-P51Uが静かだった、もう売ってないけど
360パッドはスティックがカタカタうるさいわ

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/09(水) 19:45:25 ID:rSj+WJnE]
>>473
ごめん安価ミスだわ>>469

やっぱり無理かぁ・・・。正確に入力出来て気に入ってるから
何とか長持ちさせたいんだけどなぁ・・・

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/09(水) 20:36:57 ID:YmUzPQsh]
>>470
音なぁ、とりあえず手持ちで適当にボタンカチャカチャやってみた感じだと
サタパ>DualShock3>箱○コン>達人
ただパッドもキーボードとかもそうだけど可動部があって音が出ないのは無理があるから
部屋を移動するとか夜中にゲームしないとかのがいいんじゃない

477 名前:470 [2010/06/09(水) 22:42:55 ID:XokzB0+2]
>>474,476
レスありがとうございます
静音に重点置いたのもあって良さそうなのにやっぱ無いもんなんですね
ちなみにサタパとは何でしょうか?
>>474さんのサンワのパッドでしょうか?

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/09(水) 23:52:43 ID:wxxXyp1m]
>>477
別名悪魔のパッド、
それを手にしたものは魔界の力をその手に宿し
3日3晩ゲームをやり続けてしまうと言う呪いのコントローラー

479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/10(木) 00:04:30 ID:CG5kJ9Av]
セガ サターン パッド

480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/10(木) 00:10:25 ID:TsMLE8Qs]
デュアルショックにサタパの十字キー付けたみたいなパッドが売ってればなあ
十字キーの造りがいい加減なパッドがあまりにも多いこと



481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/10(木) 09:50:11 ID:rt+8m+7Y]
隣室との間仕切りに目を向けるべきじゃないの?
石膏ボードできっちりやればかなり防げそうだ

無職や学生なら段ボールとかな

20mm分の段ボールとか遮音性良さそww

482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/10(木) 14:19:50 ID:+VYVoabV]
>470
ちるすとりーむforPS3
確かぐにぐにとした押し心地だった希ガス
連射忘れた
十字終わってる気がしなくもないパッドだけどファンがついてるから許せる
一度くらい使ってみるのもいいと思うんだぜ
だぜ

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/10(木) 22:17:50 ID:02Y/lady]
GPX-200→P220→GPX-200と来てサタパに落ち着きそうだ。用途はSTG
GPXの方向キーはクリック感があってプレイの成績もよかったけど、
ツルツルしてる・小さい・カチャカチャ言う・劣化が早い
P220はストロークが深くて重くてチョン押しするときに気合いれないといけないし時々バグる
GPXからサタパへの移行は結構すんなりできる気がする

484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/10(木) 22:24:53 ID:uOjMZIuQ]
>>483
自分もサタパとGPX-200両方持ってるし、両方使うけど、シューティングならサタパかな。
GPX-200のカチッとした感じも好き。
あの方向キーの直径は、よく考えられたものだと思うよ。
ただ、短時間にちょんと押したい時には、サタパの方がやりやすい。
小さめ固めの好例がGPX-200、柔らかめの好例がサタパ。
サタパの方が使用頻度は高いけどね。

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/10(木) 22:43:17 ID:02Y/lady]
>>484
確かにGPX-200の方向キーは、寿命が短めなところ以外特に問題なかったかも。
ただ、個人の問題だし汚い話で申し訳ないけど手垢がやたら出た・・・
どうやら自分の場合、サタパ・P220では指を方向キーの定位置にぺったり乗せて操作するけど、
GPX-200ではいちいち指をずらして指先で押してるみたいだ。
指をずらすときの摩擦で手垢が出てるんだな。手が大きめなのもあるかも
GPX-200は自分の中では短命だけど優秀って印象

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/10(木) 22:51:27 ID:uOjMZIuQ]
>>485
自分は基本、指先ずらし派かな。
どっち使っても同じように指を動かしてる。
手垢は方向キーにはあんまりつかない。
ボタンが刻印の場合に、刻みに付くね。
だから、むしろサタパの方が付く。
時々掃除してるけど、分解清掃のしやすさはサタパだと思う。
そこまではあんまりしないけど。
自分も手は大きめだと思う。

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/11(金) 08:32:09 ID:WbxW4KiY]
でもGPX200はその短命っていうのが致命的すぎるわぁ

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/11(金) 17:58:51 ID:t2XNe7ky]
バラしてみたらボタンラバーぺらっぺらだもんなー
そりゃすぐ切れるわって話

489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/12(土) 14:53:53 ID:5/R51NdK]
tst

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/12(土) 15:49:54 ID:5/R51NdK]
ところで箱○のチャットパッドがダメだったのは覚えてるけどPS3パッドにつけて使うっぽいちっこいキーボードはパソコンでも使えたっけか?
パッドをマウス代わりに使っててある程度の不便ささえ我慢できれば手元でスレ閲覧と書き込みが完結出来て便利そうだなとwktk中




491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/12(土) 16:39:18 ID:+UM+ngBB]
書き込むスレでIDチェックすんなキチガイ

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/12(土) 17:07:20 ID:5/R51NdK]
え?


493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/12(土) 22:55:22 ID:LzUoNW6Z]
>>490
BTキーボードとして普通に使えるし使ってるよ

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/12(土) 23:20:07 ID:Sp6V2JIO]
GPX-500の十字キーのゴムが右左共に切れてしまった
ゴム用接着剤でどうにかなるかな?
なるなら買ってこようと思うんだが

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/12(土) 23:22:33 ID:rR69ljSN]
>>494
無理
買いなおした方がよろし

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/13(日) 00:35:00 ID:f9CEq+b3]
ジャンクのPSパッド買ってきて移植おすすめ。
安い所なら100円から売ってるでしょ。

497 名前:494 mailto:sage [2010/06/13(日) 10:34:50 ID:VsDBKffs]
先ずはありがとう

ジャンクパッドなら家に二つあったんだ
どっちも十字キーのゴムが死んでるからあきらめてたんだが、右側のキーのゴムを使うっていう発想がなかった
GPX-500の十字キーゴムと合体させたら動いてしまった

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/13(日) 11:38:13 ID:3k+/Dy+N]
>493

BS受信機とPS3パッドと一緒に買ってみるぜ

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/14(月) 17:32:22 ID:tLIeYhHW]
すみませんこのパッドの詳細わかる方いませんか
blog-imgs-30-origin.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment3/uproda008624.jpg

パッドのほうよ

500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/14(月) 17:42:40 ID:MN3v4STV]
アジア製のサタパのパチモンってのはわかるが商品名まで走らん



501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/14(月) 18:45:01 ID:EyZxPTL2]
じゃあ歩いて

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/14(月) 19:02:47 ID:D3a9+GYg]
サタパよりメガドライブ6Bに似てるように見える
ロゴがSEGAじゃないしカラフルだし純正ではなさそうだが
これUSBパッドなの?

503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/14(月) 20:03:10 ID:MN3v4STV]
スタートの位置から見てメガドラだな

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/14(月) 20:44:36 ID:/LqTLX9k]
ひと目でメガドラ6Bでしょ?

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/14(月) 21:17:37 ID:rQJSQOj1]
ロゴ違うけど
ttp://playtv.sega.jp/play_tv3/index.html

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/14(月) 22:51:42 ID:tLIeYhHW]
>>505
お~多分これですね、サンクス!
そして思ったとうりスレチだった、スマソ。

507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/15(火) 02:02:07 ID:IQQIJsJV]
ハンゲパッドの報告はまだかね
俺のロジちゃんの方向キーの右が逝ってしまわれたので
ハンゲパッドが良い感じなら買おうと思う。

508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/15(火) 02:05:50 ID:MotUaUYK]
ただでさえ地雷メーカーなのにさらに韓国までからんでるパッドなんて・・・


509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/15(火) 12:39:02 ID:r+cN0jjZ]
いい感じな訳ないじゃん

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/15(火) 13:05:45 ID:z2ccqFfn]
デュアルショック3は64ビットのWindows7でもパッドとして使える?



511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/15(火) 21:09:28 ID:+spLcSUy]
何か生々しいパッドだなあ
エロゲようか

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/15(火) 22:58:14 ID:JTgA1v9G]
新型Xbox360のパッドは中身に変更あるのかな?

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/16(水) 00:25:13 ID:LAD1nBFJ]
十字がサタパ化で勝利

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/16(水) 05:32:00 ID:4lREFk91]
いや待て待つんだ
ハンゲでモンハンのサービスが始まる時に売ってた路地のパッドのことを聞いてるのかもしれないだろ


515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/17(木) 01:23:50 ID:1B0unBvl]
16ボタンで3馬鹿メーカー以外のパッドってないもんかねぇ

516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/17(木) 14:10:43 ID:ROt4qkmy]
ヤフーが中国とネットショッピングの提携したとかしてねーとか話題になってなかった?
あそこから探してみようぜ

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/17(木) 14:14:50 ID:ROt4qkmy]
ここだ
人柱部隊頼む
chinamall.yahoo.co.jp/category/193/?bp=&tp=&sort=&q=

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/17(木) 15:50:08 ID:5ocew14s]
無線の箱○パッドのやつFF11でも使えるドライバまだ~?

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/17(木) 18:49:58 ID:nLeZWRXA]
>>517
ソニーのPSは2組はHの型手柄を積んで、三が特恵の価を穿孔することに突き進む!ただ18元しなければならない

にちょっと興味アリ
これ商品名なの?w

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/17(木) 22:20:00 ID:2RN/8ycm]
>>518
なにを言っているのだ?



521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/18(金) 01:19:24 ID:NmnpeimO]
興味があるならGO

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/18(金) 03:16:51 ID:Mflujkj6]
>>518
通常の知能があれば使えるよ

523 名前:518 mailto:sage [2010/06/18(金) 10:04:52 ID:CfTtr7le]
あれ?箱○コンはFF11だとLR使えないんじゃないの?
有線のなら非公式ドライバあるけど無線だとまだドライバなかったんじゃないの?
本当に使える?買っちゃうよ

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/18(金) 17:00:07 ID:IwMAc1lo]
札幌ツクモでGPX-200投売り、実際は598円だとか?
twitpic.com/1xhu6u

525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/18(金) 21:49:12 ID:NmnpeimO]
通販してくれよ~

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 00:20:32 ID:FqArsten]
>>524
ロジはたまに凄い商材出してくるよな

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 02:02:05 ID:9ucyNGH2]
そのパッド使ってるけど、十字キーのへたり方が早い
その値段相応だと思う

528 名前:不明なデバイスさん [2010/06/19(土) 05:50:13 ID:KZVWeMNM]
どこかのスレでボタンが20個以上ついてそうな小さなコントローラー発売記事を見たんだが、
いまさら興味でて探したんだけど、さっぱり見つからない。だれか分かる人いないかなあ?
2chでみたのか過去ログでみたのかさえ忘れてしまったが、
たしか小型でたくさんのボタンが真ん中についていたと思う。

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 06:52:14 ID:8j401VYT]
>>528
ttp://exar.jp/product/ex0028/ex0028.html
これじゃね?

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 11:30:46 ID:d9KRLcK6]
てs



531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 11:32:42 ID:d9KRLcK6]
うお、規制中だと思ったら書き込めた。
昨日まで何も問題なく使えたゲームパッドが、
今日認識すらしなくなったんだけど、こういうことってよくあるの?
PC側に問題は無さそうだし…ランプはついてるけど認識が…

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 11:53:57 ID:BsTmXUzY]
>うお、規制中だと思ったら書き込めた。
氏ねよ

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 12:38:03 ID:tZo7IQkK]
>>531
まれによくある

が、とりあえずパッドの型番とPC構成を書こう

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 13:29:45 ID:gPRHzIai]
>>531
規制と同じであるんじゃないの?

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 13:31:48 ID:YFd7I9sH]
エレコムのパッドを買ったときにそんなこともあったな

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 13:33:41 ID:7D0vLnGz]
認識するまでに5分くらいかかることはあるけど

537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 14:11:06 ID:Nvxq94kL]
うちもたまにある。
挿し直すと認識する。

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 14:37:34 ID:JY2eqJ0M]
ゲームキューブコントローラーをパッドに使いたいんだけど
一番安い変換機ってどれ?

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 14:45:18 ID:YuC5Eizh]
スレタイも読めないのかこのアホは

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 17:42:32 ID:lIGrlcaQ]
>>538
変換器スレってのがあるぜ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268813051/



541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/19(土) 17:58:14 ID:JY2eqJ0M]
>>539-540
おお…申し訳ない
親切にありがとう。向こうで訊いてくる!

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/20(日) 02:51:23 ID:YkojH4oN]
ロジGPX-200あたりをtsukumoで買って5年保障つけたとして
操作おかしくなったら交換してくれるのかな

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/20(日) 03:51:16 ID:++WJ/rsj]
GPX-200、\780でみかけたから買ってきた。値段のわりにはなかなかいいね。
でも9・10ボタンの位置は絶対間違ってるよなw

544 名前:不明なデバイスさん [2010/06/20(日) 11:50:36 ID:2FQ1deSk]
>>528
んーそれじゃないな。でもそれもけっこうボタンあるね。
なんかファミコンコントローラーっぽい外見だったような。。

545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/20(日) 22:40:38 ID:qDrQ7j8b]
>>483
サタパでSTGはどうも苦手で格ゲー専用にしている。
STGはP220が自分には合っているようだ。
RPGとかSLGは持ちやすさ重視でGPX系かな。

1個にまとめられるくらい最高のコントローラがそろそろ欲しいぜ・・・・・・。
過去スレによさげなのあったけど、販売していないようだ。

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 00:33:25 ID:4sfo0XXE]
逆に考えるんだ
大体のゲームを2このコントローラーで対応させたいときに
最高の2この組み合わせは何かと

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 00:36:41 ID:spE5Aer3]
俺の最高のコントローラーは
Bluetooth対応サタパ。

どっか作っておくんもし

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 05:16:27 ID:wVbpmD+W]
なんでスペアのボタンゴム売ってくれないのかな

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 06:21:43 ID:wI+iGKtc]
サタパは十字キー以外のボタンが全部糞

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 08:16:11 ID:FdTRzFPg]
GPXのゴムが丈夫になれば俺的には言う事無しなんだけどなあ
今のままだと完全に消耗品



551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 11:19:02 ID:mCg5TXrm]
前に読んだ記事だと耐久性を売りにしてたけど、ロジもダメなんだね
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081224/kaf_06.htm

マウスに使われてるようなスイッチを使った高級品とか出ないとダメかね?

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 11:52:09 ID:rEf9J3lc]
>>548
サポート費用が増大するからじゃないかな。
分解を要する製品をメーカーが大手をふるって出したら、
そういうの弄った事の無い素人からの電話が殺到するのが目に見えてる。

GPX-200はいろんな意味でもったいない製品だよなぁ…。
ほんの一工夫するだけで神パッドになれたものを。

553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 12:46:54 ID:gSSBiMtP]
>>551
エレコムのやつよりは5倍くらいマシ
でも合格点の1/20くらいのやつを5倍にしたところでね…

554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 14:00:57 ID:mCg5TXrm]
>>553
ゴムが特殊な形状じゃないなら、部品取り用に良さそう
近場で売ってたら買ってみようかな

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 19:58:08 ID:R8oxqXww]
サターンパッドみたいな前6ボタンのパッドが欲しいけど
いまひとつ良さそうなのが無いなあ

ホリとMSYがスト4用に出したやつに期待してたけど評価悪いみたいだし
BSGP1601は上のほうのレス見てると散々だし

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 20:25:01 ID:F5fjKd89]
BSGP1203が認識しない…。
Vistaだからなのかな、調べたら同じ症状の人が2人はいた。

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 20:36:40 ID:bK/pzx6V]
MSYってかmadcatzのは評判悪かったか?

それなりに値が張るだけあって、PC用周辺機器メーカーのパッドよりはだいぶいいけど。
ただ、ハードオフのサタパ+USB化の方がいいと思うが・・・

558 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 20:42:20 ID:Mo0nm/TR]
BSGP1601を2割くらい大きくしたのが欲しい
ゴムも固めで

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 22:10:21 ID:PuQCNjvb]
なれればシーマイクでもセビ滅くらい出るよ

560 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/21(月) 22:46:55 ID:Fpv3Jl10]
つか格ゲはレバーでやらんでどうするよと思うがね



561 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/22(火) 00:33:34 ID:OQ/ufRRa]
サターンエミュにファイティングコマンダー3使ってる人いる?
Rを押すとZも反応するんだけどどうすりゃいいの?

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/22(火) 17:48:56 ID:UUD1FNmA]
まじでGPX-500は十字キー壊れすぎだろ・・・・。
数ヶ月使っただけで力押ししないと反応しなくなる。

563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/22(火) 20:26:43 ID:vyEXyeYV]
十字キーがトラックボールになっているゲームコントローラーってありませんか?
これだとマウスカーソルの動きを完璧にカバーできると思うんです。

564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/22(火) 21:05:00 ID:438ZYXd5]
それはむしろ多ボタンマウス使えばいいんじゃ?

565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/22(火) 21:49:26 ID:4USYqlsX]
お前マジ頭いいな

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 00:06:51 ID:gUzcdfLT]
そういえばx68kのマウストラックボールをジョイパッド風に持ってアフターバーナーとか遊んでたわ

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 04:58:25 ID:DEBT5Yp0]
>>563
コントローラーの十字キーをとっぱらって、
Traveler350を十字キー部分に両面テープとかで貼りつけるとかどう?

568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 05:02:25 ID:NG8cDI4l]
最悪

569 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 12:59:35 ID:JN0LVh3X]
お前ら素直にトラックボールつかえよ、、、

570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 13:04:57 ID:75c4JtsS]
>>567
そんなことをしなくても、適当な形状のプレートみたいなのにTraveler350を貼り付けて
パッド風に持てばいいじゃん。
コントローラー壊す必要ないだろ。



571 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 13:25:49 ID:QnQkoTI2]
実用的なパッド探しから入ってはや3ヶ月
ゲームパッドの画像を見てるだけで楽しくなってくるね


572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 13:28:23 ID:FRhER5ov]
それをこじらすとゲームやるのが主じゃなくなり
パット収集が主になるという難病ですからお大事に

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 14:46:35 ID:qxvp7JUb]
Xbox 360 Controller for Windows モンスターハンター フロンティア オ ンライン 対応記念バージョン発売!
www.microsoft.com/japan/hardware/game/xbox360controller_MHF/

574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 15:25:38 ID:D/0vujVH]
他のPC入力I/Fと違って正解が無い世界だからな…延々と集める羽目になる

575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 16:00:30 ID:qX/KNs9Q]
ストⅣやるのにPC買い換えたら、MSの初代サイドワインダーを挿すポート
なんて無かった・・・
色々見たけど6ボタンバッドって絶滅しちゃったんですか?

結局サターンのパッドをUSB化ってのが一番イイのでしょうか?

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 16:22:36 ID:qvCWTfH3]
質問です。
SANWAのJY-P62Uって16ボタンのゲームパッド使ってるんスけど、
ボタンのゴムがへたれてきたんで、どうにかしたいと思っております。
このパッド割と気に入ってるんで、出来ればゴムだけ替えたい
ところなんですが、バラでは売って無い様子。

そこで、同じSANWAの安いパッドを買ってきて
ゴムを交換しようかなぁと思うのですが、規格は基本的に同じなんでしょうか?
同じ製品買えば話は早いんですが、結構値段に差があるようなので…
アドバイスお願いします。

577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/23(水) 18:00:14 ID:lcmkdVVx]
あんなもんSBliveあたりまでしか付いてねえだろw

578 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/24(木) 00:51:38 ID:3LriW134]
>>573
無線式じゃないのかよ。。。

579 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/24(木) 03:11:12 ID:ldlIZ2aW]
>575

比較的入手が簡単で、まともな前面6ボタンパッドは、以下の4つ。
好きなのを選べ。
個人的には、HORI EX2が一番無難だと思う。

・HORI EX2(X360)
 全部入りだが、全体的に中途半端。
 (アナログの感度が高すぎ+静止中でもぶれる。十字キーが遠い。等)

・HORI ファイティングコマンダー3(PS3)
 非常に普通のつくり。
 ただ、前面の追加ボタンがR1,R2なので6ボタン+LRを使う用途には不向き。
 サターンエミュで使いたいのであれば改造して前面の追加ボタンをL1,R1化する必要がある。
 改造はパターンカットと配線追加なのでハンダ必須。
 
・MSY ファイパッド(X360)
 持ってないので詳細不明。
 斜めに入りにくいとの噂。

・MSY ファイトパッド for PlayStation3
 ワイヤレスなので好みが分かれる。
 連射は、最高速にしても8連射程度と非常に遅い。
 斜めに入りにくい。(多少意識して斜めを押さないとだめ)

580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/24(木) 13:51:19 ID:bsZCfyXt]
>573
箱○パッドはそろそろチャットパッドのPS利用が可能になってほしいわけだけれどもorz



581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/24(木) 14:18:53 ID:EE5VMAJ7]
>>575
PCなら
捨て値なサターンパットの中身だけ
ttp://www.3rd-sri.com/report/saturn_v6/saturn6.html
と言うのも手かな
復刻版サターンパットはプレ値で高い割に復刻時の仕様変更でイマイチだし

32bitOSならDDPで慣れてるパットなりスティックなりを使うのも手

582 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/24(木) 15:22:25 ID:Joh2ZdV4]
サタパにLR無いと思ってたけどあるんならFC3ダメダメだ。
FC3まとも化基盤ってひょっとしたら微妙に需要あるんじゃ。

583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/24(木) 18:56:27 ID:0HvEZNoU]
サタパ買ってきた。
まだ未改造なんだけど、結構遊び大きいな。
あ、スケルトンね

584 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/24(木) 19:03:41 ID:0HvEZNoU]
うえ、改造セット結構高いな・・・
送料手数料込みで3000円・・・

ラバーセットとか、タクトスイッチっている?

585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/24(木) 19:25:49 ID:aMAET8fo]
>583
クゥ~ル パ~ッド

586 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/24(木) 20:53:48 ID:6XC/cMx+]
ゲームパッドの保証期間6ヶ月だが
結構それ以前に壊れるよなw

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 06:07:33 ID:L9zYqvOW]
相当の割合でどっかこっか壊れるね
ゲムパの寿命=保証期間みたいなもんだし
できるだけ長い方がいいね

588 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 08:31:38 ID:sLPEKqgX]
純正サタパって十字キーの違いが2種類あるよね?
多分 Made in Japan か Made in China で違うと思うんだけど
前者は十字キーがツルツルしてて後者と比べると若干平べったい
後者は十字キーがザラザラしてて前者と比べると若干高さがある
気にしたりすると結構操作感の違いがあると思うんだけど

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 14:18:41 ID:E/7R8ee0]
ツルツルの方が古くて摩耗してるだけの可能性はどうなんだろう

590 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 14:27:07 ID:5z2oxkZF]
サターンに限らず初期出荷とそれ以降、廉価版などで
使う部品や精度が下がってるのは割と良くある



591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 16:51:34 ID:zpzU0GKq]
ゲームパッドって故障に備えて予備持っておくのが普通?

592 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 17:05:23 ID:sX6GojQ7]
人による

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 17:05:44 ID:Kv969CrI]
俺はゲーム出来ないと発狂しちゃうから予備は持ってるよ

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 17:57:18 ID:aHTqv3k8]
ゲームやんなくてもパッドは持ってないとイライラする

595 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 18:27:10 ID:zpzU0GKq]
よしネットで注文するが2個まとめてするよ!

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 21:58:58 ID:P02vel2m]
ATR USBがヘタレてきたので
USB SEGA Saturn Classic Controller(Retrolink製) 購入
問題のL/Rもパンドラやる分には問題なかったので満足です






597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/25(金) 22:53:09 ID:yfwl9+7Y]
ATR USBってへたれてくるのか・・・

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 04:58:18 ID:vBBMlEhA]
ツルツル磨耗と聞いて

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 05:26:14 ID:akG6eDUr]
サタパの十字キーは前期型と後期型で違う
後ろの MADE IN JAPAN or CHINA でも
ツルツルかザラザラでも判別できる
ぶっちゃけどちらも良い出来だし好みで選んでおkだと思う

600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 09:42:44 ID:T6TQre6O]
>>575です
>>579さん詳しいレスありがとうです。
耐久性には目をつむってファイティングコマンダー3買ってみます。

>>581さんにも感謝。でもサターンは当時から十字キー正確に入れられなく
てニガテなんだ俺…



601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 12:41:56 ID:AiMpqIX4]
>>598
スケベ

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 15:58:01 ID:EVz8NlBG]
二つのボタンをひとつのキーに割り当てれるパッドってないかな?
RTYPEの波動砲みたいな感じで、普段は連射で、長押しタメする場合もあるんだけど
普通の連射コンだといちいち解除しなきゃならなくてめどい
J2Kは使えなかった



603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 17:19:27 ID:QcJ07R/O]
どうも日本語が不正確だなあ
>J2Kは使えなかった
使ってみたが希望する動作を実現できなかったってことなのか
使いたかったがプログラムが動作しないという意味なのか。
前者だとしたらちゃんと設定すれば実現可能

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 21:14:15 ID:yxvs6bVY]

JC-U2312FSVはXboxでも使えますか?

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 21:38:11 ID:34xdAIiS]
初代XBOXか?

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 22:24:41 ID:yxvs6bVY]
新型の一個前のエリートです

607 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/26(土) 22:34:16 ID:pREzpa6x]
無印XBOXもあるんだからXBOX360って書け。

XBOX360には対応を謳っている製品しか使えません。

ttp://okwave.jp/qa/q5665931.html

608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 03:58:51 ID:RN9VV2OC]
ネトゲ用に以下のコントローラーを買おうか迷ってるんですが使用感教えてもらえません?
これ以外にも16ボタン以上でおすすめがあれば教えていただきたいです

JY-P62UBK
JC-U3016FBU

十字キーが潰れたみたいに押してる感の無いものは避けたいのですが

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 05:54:37 ID:RN9VV2OC]
自己解決しました

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 09:02:48 ID:63yfaUVn]
GPX-500の十字キー動かなくなった
まじ壊れやすすぎる
変換機にしようかと思っても、デュアルショック1はもう売ってないし
耐久力と使い易さに優れた物はないのか



611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 10:26:44 ID:5YTOQKTb]
DualShock3

612 名前:不明なデバイスさん [2010/06/27(日) 13:34:50 ID:Jkcx/YKu]
ワイヤレスの方がPC本体の電源食わないという見解でよろしいでしょうか?

613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 20:00:49 ID:y9sT5JR3]
>>612
そういう気はするけど、結局のところ受信機は動かさなくちゃいけないので
実際に計測してみないと何とも言えない

614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 20:33:22 ID:fXjTSKlC]
パッド次第じゃない?
デジタルで振動のないパッドならワイヤレス受信機より消費は少ないはずだし

615 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 21:32:38 ID:iEJmYzbe]
サタパ以外でサターンエミュに適したパッドって何?
ファイティングコマンダー3には幻滅した

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 21:40:17 ID:aDEJKQa3]
エミュで使うならエミュのスレで聞け

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 21:49:32 ID:7kMhlK32]
ここでいいんじゃないか?

618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 21:59:40 ID:KdoK0SjJ]
ここでいいと思うがエスパーしか回答できんだろ
しまいにWINDOWSを動かすのに最適なパソコンは何?とか言い出すんじゃないのか

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 22:14:50 ID:ifmhofnw]
win7使ってますが、コントローラのID変えることって出来ます?
一番最初にPCに認識させたAと、後で認識させたBがあるんですが
Aだと動くゲームもBだと動かないんです。
もちろん、ウィンドウズ上ではBもきちんと認識されてます。
おそらく、一番若いIDのコントローラしか受け付けないんだと思います。
Aをデバイスマネージャーから削除してBだけ繋いでいてもだめでした。
(JoyToKeyでjoystick2のほうでしか認識しないってことです)
Aの方は要らないので、なんとかJoyToKeyでjoystick1に認識してくれれば
普通に使えると思うんですが、方法ありませんか?
(OS再インストールして最初にBを繋げればいいんでしょうけど・・・)
長文すいませんでした。


620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 22:29:11 ID:fXjTSKlC]
>>619
デバイスマネージャに、
表示>非表示のデバイスの表示
って項目が無い?
それで今繋がってないデバイスも削除できるようになるけど

的外れな事言ってたらだったらごめん



621 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 22:30:00 ID:o4IU9RaC]
>>618
分かる人が回答すればいいじゃない

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 22:32:01 ID:fXjTSKlC]
後はゲームコントローラの詳細設定の
優先するデバイスの変更とか?
これってWin7でも同じなんじゃろか。

623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/27(日) 22:38:16 ID:fXjTSKlC]
>>619
【その他のアドバイス】
・WindowsXPでパッドを複数つなぐ際、優先順位を変更できないのは仕様。
XPでコントローラIDタブを出すにはWindows2000、あるいはDirectX8.1NT、DirectX9.0b再頒布パッケージ
内のDirextX.cabなどからjoy.cplを抜き出し、joy2000.cplなど適当にリネームしてC:\WINDOWS\system32
フォルダに入れるとコンパネにゲームオプション(2k)・ゲームコントローラ(xp)の2種類が共存可能。
ゲームオプションのほうでコントローラIDの変更ができる。

こんな情報も。
win7でもできるか不明ですが。

624 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 01:16:14 ID:bqcAx6dD]
>>620
すでに不要なコントローラが繋がっていたデバイスは削除してます。
それと、後から繋げた方のコントローラを優先デバイスに指定しています。
joy2000.cplも、すでに試していたけどダメでした。
コンパネにゲームオプション現れますが、それではBのコントローラ
しか繋がっていないことになってます。
(Aを再度繋げてID見ても順番はBのが上位にあります)


625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 01:23:28 ID:TGHrPrNA]
>>623
これXPでもできないよ
おかげでUSB化したサタパが押し入れで眠ってる
こんな簡単なことくらい自由にやらせて欲しいもんだ

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 02:15:38 ID:Bykv+DuM]
XPsp3で問題なくできてるけど・・・

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 08:43:33 ID:+nTb+d7N]
A抜けばいいだけじゃないのか

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 09:00:12 ID:P6mj8qMs]
普通にA抜けばいいだけだな

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 09:00:56 ID:L/lP8vPU]
オクに出てたCT-V9高騰しすぎだろw
終了したウォッチリストみて驚いたわ

630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 12:50:17 ID:/NYp57e/]
2000円ぐらいになってた~?



631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 14:02:29 ID:ij28l0nj]
スピタル製CT-V9は頑丈過ぎたな
だから倒産なんてはめにw

一応買っておいた予備機はあと数年は出番ないわ
純正サタパもあるしこのままお蔵入りしそう

632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 18:48:07 ID:y59UIiXh]
予備持っている人多いんだな。

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 19:06:17 ID:by1Bok/V]
入手が難しくなることもあるしね。

634 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 19:22:07 ID:1jYI2I9G]
USBアーケードスティックPC/PS3対応 13ボタンタイプ | バッファローコクヨサプライ
buffalo-kokuyo.jp/news/data/2010/06/569/

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 19:34:29 ID:/SXAG8cT]
バッキャローのアケステなんぞいらんわ

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 19:58:55 ID:AMxY70Is]
オクのおれも見た
>>630 5000円

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 20:54:56 ID:aHZiUVmD]
牛のスティック、ボタン交換可なのか。
スティック交換可ならそれなりに化けるかもしれんね

638 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 21:04:42 ID:u4Fzncg0]
中古で5000円ってCT-V9すごいな
そんなにいいパッドだったのか?

639 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 21:23:51 ID:bqcAx6dD]
>>627
>>627
当然A抜いてBだけを繋いでやってます。
それでもJoyToKeyでjoystick2のほうでしか認識しません。

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 22:01:08 ID:TGHrPrNA]
>>638
PC用ゲームパッドの中ではね



641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 22:40:08 ID:28HWVfzO]
新型XBOX360ではパッドの十字キーが改善されたみたいだね
国内じゃ有線タイプ出ないらしいのが残念だ

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 23:09:12 ID:/NYp57e/]
5000円てすごいな~
俺の手垢まみれのJYP51も高く売れるかな~

643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 23:15:14 ID:HX8c9LWR]
んなわけねーだろ

644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 23:33:41 ID:XH/U8KHF]
CT-V9もてあましてたから売るかなw

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/28(月) 23:44:21 ID:L/lP8vPU]
バラしてパーツクリーナーで拭けばガワだけは綺麗になるよ

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 03:19:00 ID:CHzo6872]
>>639
Joystick3以降は試してみた?
やったんならスルーしる

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 10:21:05 ID:yrrBwhiB]
パッド抜いたらJTK再起動しないと意味ないんじゃないかな

648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 11:08:29 ID:qn+s6Ccm]
タスクトレイにあるJTKを終了させるってこと?

649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 14:52:33 ID:LHKqVdIw]
エレコム、高耐久仕様のUSBゲームパッド
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/29/news031.html

エレコムは6月29日、長時間利用を想定したUSB接続対応ゲームパッド
「タフUSBゲームパッド」を発表、7月下旬より発売する。
PC向けモデルの「JC-U3312S」シリーズ、およびPS3対応モデルの
「JC-GMU3312SP」シリーズの2タイプをラインアップ。

価格はJC-U3312Sが3999円(税込み)、JC-GMU3312SPはオープンとなっている。
2製品はともに、計12ボタンを搭載したUSB接続対応のゲームパッドで、
アナログスティックとボタンスイッチにアルプス電気製の高耐久スイッチを採用したモデルだ。

ボタン連射機能/振動機能を搭載(PS3での振動利用は非対応)。
本体サイズは双方とも148.5(幅)×62.2(奥行き)×88.7(高さ)ミリ。
重量はJC-U3312Sが約190グラム、JC-GMU3312SPが約215グラム。

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 15:54:18 ID:12MzD+HM]
高耐久を売りにするってことは・・・
認めちゃったなw



651 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 15:56:30 ID:5UPH4yZZ]
エレコムの事だからどうせ一週間で壊れてたのが二週間もちます程度なんだろ

652 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 16:14:51 ID:Cm3KAffp]
>>649
今度こそ、今度こそ、信じていいんだね…!?

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 17:11:51 ID:XgOjs+cW]
4000円でもいいからマトモなもん作れよ
CT-V9とかサタパもどきとか

654 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 17:15:56 ID:5UPH4yZZ]
PCでGTASAをやってて、1のコントローラを使いたいのに
2のコントローラしか認識されないんだけどどうしたらいいの?
詳細設定で優先デバイスを1のコントローラにしても効果がなかった

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 17:28:43 ID:9a3E6rvn]
>>649
人柱はやくきてくれー

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 17:31:43 ID:9a3E6rvn]
よく読んだら
>アナログスティックとボタンスイッチにアルプス電気製の高耐久スイッチを採用
一番重要な十字キーがハブられてるじゃねーか

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 17:50:24 ID:B95rYeTm]
タクトスイッチ仕様でイヤ~ンな予感が。
しかもアルプスでも一番ランクの低いやつで・・・

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 19:57:12 ID:qzP/3fu7]
12ボタン 高耐久USBゲームパッド - JC-U3312Sシリーズ
www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u3312s/
> 200万回の耐久試験をクリアした高耐久ボタンを装備

旧製品が同じ耐久試験で何回だったのか、とかの比較が全くないなぁ。
>>651がマジで有り得そうで困る。

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 20:02:56 ID:qzP/3fu7]
あと、段違いグリップじゃないのも残念。

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 20:21:44 ID:m1QtXs1j]
ついにエレコムが一種類限定ではあるが汚名返上することになるんだろうか



661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 20:27:20 ID:Lb2X6LWm]
ぼくのエレコムは2年生きてます
セレクトボタンは死にましたが

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 23:36:57 ID:zgU48lMU]
耐久性を上げると今度は操作性が悪くなりそうな予感

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/29(火) 23:43:33 ID:vcRtTU8A]
高耐久だが十字キーが糞ってのが一番ありえるだろ
エレコムSFC風みたいだったらどんなに高耐久でも役に立たんぞ

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 03:33:33 ID:UQKEMocD]
ことゲームパッドとなると
200万回程度で高耐久って名乗るのはどうかと思うんだが

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 04:05:56 ID:yermjmkb]
静電容量無接点方式で作ってくれ

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 04:29:43 ID:afRsB7lv]
ゲームパッドでもそれで作れるのか?

でも1万円後半いきそうだなw

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 09:02:46 ID:wng0ofa2]
>>653
そんなん作ったら会社傾くがなw

668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 13:08:33 ID:g1wy/4Ey]
十字キーはいつものエレコムなの?

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 16:24:02 ID:bnoTj0Go]
joytokeyでアナログスティックにマウス操作を、十字キーにキーボードの↑↓→←を割り当てたいんですが
アナログスティックにマウスを割り当てすると、何故か十字キーでもアナログに割り当てた操作が出来てしまうのですが
これって無効にできませんか?

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 17:02:34 ID:bnoTj0Go]
JTKの問題ではありませんでした
ごめんなさい!!!



671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 17:57:51 ID:Y4Zj8ffX]
>>670
皆の為にも、事の経緯をkwsk

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 21:19:35 ID:681uFQu3]
>>671
アホすぎて聞いても意味ないですよ
パッドの説明書きをよく読まずに使ったというだけでした><;

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 21:34:39 ID:Y4Zj8ffX]
>>672
吹いたビール返せw

で、部屋と物置の整理作業してたらサターン純正パッドが2個出てきた…
週末に秋葉原行って基盤買ってくる。

674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 22:56:40 ID:+Qfk7Uzw]
ふ・・・セガパ買ってきて、早速改造しようと思ったらネジがバカになってた。

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 23:47:50 ID:XiZ7hCl+]
つ ねじやま救助隊

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/06/30(水) 23:51:12 ID:+Qfk7Uzw]
>>675
サンクス。 恐らく諦めるだろうが
世界が広くなった。

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/01(木) 10:09:37 ID:AgWcuw/1]
>>619
XPだとPC側でもJoy側でも問題なく認識した
あとでwin7でも試してみる

678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/01(木) 11:15:19 ID:7dTCRnik]
JoyToKeyでスティックをマウス代わりに使うならこれが便利だよ

MultiMouseConfig
www5d.biglobe.ne.jp/~toritora/MouseSetUpTool/index.html

上手く調節するとかなり滑らかで精密に動かせるようになる

679 名前:不明なデバイスさん [2010/07/01(木) 23:58:48 ID:nusYrIj9]
PS3で使えるマクロ付きパッドってありますか?

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/02(金) 01:15:31 ID:0Eu8tZke]
GPX-450使っている方、本当に高耐久性ですかい?



681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/02(金) 11:11:53 ID:lBL7//kL]
長年JC-PS101USVを使ってるんだが、突然パッドが認識しなくなった。
JC~自体は認識してるんだが、ボタンを押しても一切反応しない。
パッドを代えても同じ。
変換機自体の故障かと思ったが、新しいものでも変わらず。
きっかけになってそうなのは三国志Xを久々に入れたことくらい。
→三国志アンインスコしてドライバも入れなおしたが変わらず。
→システムの復元しても変わらず。

普通のパッドを使ってるなら新しいの買って済ますんだが、
アーケードスティック用だからあまり買い換えたくないので。

対処法のわかる方居ませんか?

682 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/02(金) 11:20:04 ID:kErItAKg]
>変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

683 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/02(金) 11:55:34 ID:lBL7//kL]
ありゃ、失礼しました
変換スレのつもりでした

684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/03(土) 04:12:26 ID:L7wTw/9u]
先日PSX-CV01を購入したのですが
カーソルが勝手に動いてしまいます。

ググっても似たような人は居ないし…
買い換えたほうが良いのか。

685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/03(土) 07:26:25 ID:WcuNKlBV]
直ぐ上のレスが目に入らないの?

686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/03(土) 12:50:11 ID:Sb3355dg]
サンワのパッドがヘタったので開けてみたら十字キーとボタンのゴムが
1個を残して全部破れていた。古いJUSTYのゲームポート接続のパッドと
比べるとゴムの厚さが全然違ってペラペラだった。

687 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/03(土) 12:54:55 ID:WcuNKlBV]
サンワが糞なのは分かり切っているんだからせめて型番くらい書かないと意味がない情報だな。

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/03(土) 16:17:45 ID:OV/XG/3k]

55 名前:ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 03:29:53 ID:4GXwoVxt
ttp://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=39&products_id=2001350
アウトレットだお

モンハンやらなくてもパッドだけでこの値段ならいんじゃね?

689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/03(土) 17:01:38 ID:hN1izlZx]
>>573が出たから、売れなくなったわけだな

690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/03(土) 17:06:53 ID:AtJ5JtPa]
>>688
うわぁああ!
gpx-450をポチッたばかりだってのに・・・



691 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 00:53:15 ID:Tyqn1PIe]
>>579
ふと思ったが
>>サターンエミュで使いたいのであれば改造して前面の追加ボタンをL1,R1化する必要がある。
R2はそのままでR1をL2にした方が使いやすいような気がする。
ひょっとして無理な改造なのかな。

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 00:57:24 ID:n02T1FEK]
サターンエミュってキーアサイン設定くらいあるだろ?

693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 01:08:07 ID:g7drqA1K]
>692
お前は何も分かっちゃいない

694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 05:29:30 ID:WbbcMuP6]
>>692
サターンエミュでサターンと同じようにするには
全面はR1をZ、R2をCにするよな
で、LRの設定はL1をL、R1をRに設定するわけだ
あとはわかるな?

695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 06:51:38 ID:N8fFqvUj]
誰かバッファローのアナ棒を自在にキャリブレできるドライバ書いてよ
だいたい7割倒してMAXってデフォがタイトすぎ

696 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 11:11:17 ID:4QA/quel]
Raw値見ないと何とも言えないけど
ハードウェア的に7割倒したら入力が最大値になるようになってるんじゃないの?

697 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 18:28:20 ID:J0gCgbEQ]
gpx-450
いいな

698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 19:58:41 ID:m9ameAAi]
社員乙

699 名前:680,690 mailto:sage [2010/07/04(日) 21:08:52 ID:J0gCgbEQ]
社員じゃねーよ



700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 21:34:13 ID:QZ5uTcRk]
30以上のパッド試してきた俺のおすすめはハンゲームパッドだな



701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 22:06:28 ID:ss74E2IK]
数ばかりこなしてもダメだって事ですね

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/04(日) 22:19:18 ID:lRKoqf+i]
昨日GPX500が断線っぽい症状でお亡くなりになったわ
PC用のパッドが壊れやすいのは知ってたから、荒く扱った覚えがないだけに残念だ

703 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 00:22:29 ID:iCNPlzBq]
箱○パッド買っとくと良い簡単に壊れないから

704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 06:41:13 ID:13pG+1DS]
MirrorsEdgeとか箱○コン使用前提のPCゲーは増えてきてるから
一つあってもいいよな

705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 10:43:53 ID:AJzIZKIl]
360とかPS3みたいな変換器挟まなくていいパッドって
遅延とかも無かったりするのかい?

706 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 11:01:51 ID:iCNPlzBq]
USBタイプのゲームパッドなら遅延はないと考えて良い
遅延感じてゲームできないなら市場規模のでかいコンシューマでUSBなんて規格が採用されてないし
遅延するのは変換器かましてるのが原因

707 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 13:45:26 ID:WnyH09AP]
使ってるPCとの相性もあるから一概には言えない
けど余程怪しい商品でなければ遅延はないと思う
変換器でもオススメされてるやつなら遅延なんか感じないと思うけど

708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 14:12:25 ID:doGJZfsD]
>>706>>707
スレチだが一度でもDPPをXP以前で使ってみ
二度とそんなこと言えなくなるよ

まあ自分が満足できてりゃそれでいいんだけど

709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 14:22:07 ID:1OIXorFa]
XP以前なんて持ってねーよw

710 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 14:38:05 ID:+touvrRK]
XPでUSBパッドでもボーリングレートいじれば快適じゃん



711 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 15:13:07 ID:13pG+1DS]
おまいらどんな超精密操作が必要なゲームやってるんだw

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 15:23:27 ID:UoXyJhLy]
なんか昔似たような流れが有った気がするから過去ログあされば答えでてるよ
DPP信者が呼ばれても居ないのにしゃしゃりでてくるのは毎度のことだな

713 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 19:19:14 ID:x8lnjWDT]
PSUAD11でポーリングレートを変更したほうが
DPPより遅延が少ないってデータ出てたよ

714 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 19:24:40 ID:w2CxWPre]
そういえばエレコムの「高耐久」ゲームパッドの話では
耐久試験で200万回とか書いてあったけど
Sidewinder X3マウスなんかはメインボタンの耐久テストで1千万回とか書いてあった
カテゴリの違うハードウェアではあるが、これって一体どうなんだろう

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 20:54:13 ID:au7iqqu8]
>>711
15度倒したら前進して30度倒したら前かがみになりながら右方注意、
45度倒したら・・・っていう風に倒した角度によって2アクション以上の動作をさせるゲーム
ってネタをこち亀か何かで見た気がする

716 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 20:58:30 ID:cZOOThH1]
考えてみればそうPCや他の周辺機器のように性能向上があるわけでなく
壊れないと次のが売れないんだから
糞いパッド出し続けるのは至極当たり前だなw

717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/05(月) 22:17:10 ID:M8smx4wP]
MIDI・パラレルポート時代→USB→アナログスティック・振動搭載
Win95から15年で大きな変化ってこれくらい?

718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/06(火) 03:02:24 ID:dMOL8HXj]
XInputでコントローラーの仕様が固められたのは
大きいんじゃないかな
トリガもついたし

719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/06(火) 07:10:11 ID:RifY+y93]
GSGP16買ってみた
十字は格闘に不向きと言われてるけど俺的には波動拳は前代より出やすいと感じた
アナログが柔らかい感じで認識範囲も広くなってるし良くなってるね
すぐ壊れるかもしれんが^^;

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/06(火) 12:01:15 ID:JaQEVPPy]
ゲームパッドってマウスの替わりになる?もしくはしてる人っていますか?



721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/06(火) 16:48:45 ID:PNrsJI2Z]
ggrks

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/06(火) 17:26:48 ID:HvKdqi7b]
思ったところにカーソル運ぶのが難しいのと
両手使わなきゃならないからマウスのが良い

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/06(火) 17:50:21 ID:lUI50WlD]
>>720
JoyToKeyでも使えば一応可能
ただ、完全にマウスの代わりにはならないと思う

横になってマウス操作が面倒な場合とかなら、リモコン代わりには使えるけど

724 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/06(火) 19:22:16 ID:8/mzg+0B]
マウスを置く場所が無いけど~というなら
ごろ寝マウス
ttp://www.sigma-apo.co.jp/gorone/
とかも検討してみれば如何かな

725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/06(火) 20:33:02 ID:UW4qn7d7]
トラックボールでいいじゃない

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/06(火) 23:00:16 ID:gB3LGs3L]
俺は寝室のPCではワイヤレスパッドとJoyToKeyでほとんどマウス使わない。
要は設定と慣れだと思う。


727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/07(水) 00:17:53 ID:OdU/CuZk]
真冬はほとんどキーボードとマウスに触れないで済むよう設定してある
まだぎこちないけど要は設定と慣れだと思う。

728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/07(水) 00:20:20 ID:SsX3zQkA]
オクの偽サタパって格ゲー使用とかに耐えうるレベルかな
見た目は同じでも十字キーの反応が全然違うとかない?


729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/07(水) 05:36:36 ID:9ZAQG5S/]
ならPS2のシーマイク落札すればいいじゃん
運がよければ送料込1000円でいけるだろ

730 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/07(水) 09:06:44 ID:4CPwG6oI]
シーマイクコントローラーはボタンがフニャフニャでストレスたまるかもしれん
十字の性能も微妙だし



731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/07(水) 20:00:12 ID:jJCkEf6Y]
シーマイクコントローラーは変に角張っていて持ちにくい

732 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/08(木) 06:54:29 ID:iE7PbxKh]
すぐ慣れるよ
買ったときは右小指がパッドのつなぎ目に当たって血でたけどすぐなれた

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/08(木) 07:33:06 ID:Wv/RZdB1]
そこまでして慣れたくねぇw

734 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/08(木) 07:44:18 ID:CP6Tug35]
流血パッドか、すばらしい

735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/08(木) 11:42:04 ID:qj8QUJWf]
カメレオンクラブでよく見るがシーマイクコントローラーは
絶対に良品なんかじゃない。

十時の台座が曲面で水平じゃないから上に倒すときは下方向の2倍くらい
倒さないと駄目。しかも軸がグニャグニャ。

ボタンは悪くないが製品自体は最悪の分類。タダでもいらない。

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/08(木) 17:26:11 ID:vj/o7XUM]
地元のカメクラ無くなってしまったな

737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/08(木) 20:08:41 ID:XqbmL0Vu]
カメクラが無いならイメクラに行けばいいじゃない

738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/09(金) 08:06:47 ID:QjMaykM6]
>>720
ttp://okamoto.ws/cc/
結構おススメ

739 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/10(土) 00:26:54 ID://jARN6U]
ジョイパッド対応でパッドのテストに向いたWindows用フリーゲームで何かいい奴ある?

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/10(土) 00:43:03 ID:ThXQDpMU]
うんこぷりぷり君



741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/10(土) 01:49:16 ID:s8bKYSiN]
RPGツクール

742 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 08:08:16 ID:Bi6T+4ch]
お前らの観点が使い心地だけで失望した
シーマイクコンは遅延が酷いから論外

743 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 08:42:20 ID:RYs9hZ3x]
使い心地以外にパッドにもとめる要素なんてないじゃん

744 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 09:36:01 ID:rvgxumjw]
>>743
使い心地以外に求める要素のあるデバイスって何だ
少ない遅延にしろ何にしろ、結局は「使い心地」という曖昧な要素に含まれるわけで

745 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 12:50:45 ID:1m4wux1j]
だから耐久性だろ?

746 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 14:41:00 ID:XvHfYjAL]
感動度

747 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 18:35:08 ID:1aNdS5DU]
夢見心地

748 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 20:25:57 ID:xcZMqnXP]
セクシーさ

749 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 22:34:07 ID:ca5PnAym]
遅延とか言うやつに限ってボーリングレートイジってねえんだろ



750 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 22:48:38 ID:1m4wux1j]
>>749
お前さんはPCで石油か温泉でも掘ってるのか?



751 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 23:05:25 ID:lW1e93iL]
スコア180くらい取れないとな

752 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 23:24:20 ID:0f7U8qvb]
【ボーリング】

 ぷ 。     iiii

753 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 23:29:43 ID:mot9DdW6]
 ぷ       iiii             _  _ _ _ __。

754 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 00:22:06 ID:fpHG1o0p]
レンダリング前最大フレーム数

755 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 13:15:10 ID:wVrU2Ea8]
ロジで安くなってる、GPX-453はモンハン以外でも使えるのかな?
設定しなおさないとできない?

756 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 13:21:40 ID:VAdNkuxb]
以外でも使えるに決まってるだろ

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/12(月) 23:12:32 ID:X5o7DRAe]
GPX-500二代目死亡記念カキコ
なんとなくしまってた一代目引っ張り出してきたらなんか問題なく動作して噴いた

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/13(火) 02:49:19 ID:gy/vzwGR]
WIn7 64bitでDS3なんだけど、MotioninJoyは使えるけど取り外すと即ブルーバックになるし、
Tamamyさんとこのは勝手署名でエラーなくインスコしてるのに”PSボタン待機中”からうんとも寸とも言わないしどうしたものか

759 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/13(火) 21:29:19 ID:VA2zjh/Z]
GPX500ってすごくいいね
最初XP以降対応ってのに気づかなくて失敗した!と思ったら
公式サイトでWin2000用ドライバ配布してるのでよかった。

760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/16(金) 11:05:43 ID:EfN5w1lO]
すみません。
最近オークションでよく見かける、怪しい中国製ノーブランドのPS3ワイヤレスパッドってWindowsで使えるんですかね?
試された方はいます?
ttp://e-mono-e-ne.com/pic-labo/pspwirelesscon3.jpg
これです。



761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/16(金) 19:15:12 ID:Bn2truPV]
USB挿した時点でPCがお亡くなりになってもいいなら人柱どうぞ

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/16(金) 21:58:07 ID:yRiLkqqF]
>>760
正規品ならまだしも、怪しい中国製って分かってるのによく検討する気になるな・・・

763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/16(金) 22:03:17 ID:MAIKFjas]
>>760
下のレシーバーを分解したらこんなのだったりするオチ
livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/e/5/e5586be0.jpg

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/16(金) 22:28:24 ID:GSiSaNY2]
>>763
その画像、久々に見た

765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/16(金) 23:35:29 ID:FvXvIg5u]
>>763
なんでもアリすぐるwww

766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/17(土) 08:07:05 ID:aLkS+b2Y]
>>763
ああ、素敵・・・

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/17(土) 08:13:28 ID:4xDLKr6Z]
( `ハ´)テレパシーで送る仕様アルヨ

768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/18(日) 10:32:17 ID:R5qTJl3j]
ところでFF14パッドってのはどうなんよ?

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/18(日) 10:35:36 ID:uW7UVnYE]
ところでFF14パッドってのはなんなんよ?

770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/18(日) 13:46:31 ID:eUnB0Q9Q]
ところでFF14パッドってのはなんなんよ?



771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/18(日) 14:14:12 ID:cro5QDpu]
近所にサタパの中古を山ほど置いてた店があったのに
たまたま寄ったらサタパが在庫処分かなんかで消えてやがった

今使ってるサタパの調子が悪くなったら替えの部品とかをそこで調達しようと思ってたのに残念だ

772 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/18(日) 17:09:49 ID:+nvspngR]
>689
ttp://game.e-frontier.co.jp/mhfgp1/
こっちじゃないのか

ところで極ベースのモンハン水晶パッドの使い勝手やらは極準拠で考えておkなんかな

773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/18(日) 17:59:06 ID:R5qTJl3j]
>>769-770
FF14のテスター募集の時にパッド何使ってるか?っていう項目のアンケートにあったんよ
FF11だったかも

774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/18(日) 18:03:08 ID:YnisWqta]
そりゃFF11だろ。

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/19(月) 17:28:47 ID:pVu6sIb6]
ホリパッドEX2ターボは、PCで使って非公式ドライバー入れても、
6個ボタンが並んでる中のLB、RBは、上に付いてる奴と別のボタンとして割り当てられませんかね?
出来ないとなると、ただ邪魔なだけなんけど。
360のボタン配置に慣れちゃったから困った。
EX1が壊れちゃった。

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/19(月) 18:39:45 ID:UlvPQ2b/]
出来なかったはず

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/19(月) 19:59:36 ID:pVu6sIb6]
>>776
さんすこ

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/21(水) 16:15:09 ID:kLEENc4y]
BGCUCF1206使ってるんだけどゲーム始めると
突然デバイスを認識しなくなってしまう
デバイス削除して再インストしたり他のusb抜いたりしてるんだが
同じ症状 解決方法あるかな winxp driverは公式から


779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/21(水) 17:51:57 ID:g4y9oG0x]
USBハブをまずは疑う

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/21(水) 18:04:07 ID:dLdPwJ7A]
次にUSBマングースを疑う



781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/21(水) 18:43:38 ID:ewcR+qeR]
PCに負荷がかかって消費電力が上がったときに
USBへの供給が間に合わずに、パッドがリセットされてるとか

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/21(水) 18:45:13 ID:1aY2iZPy]
USBハブをバスパワーで使ってるとよくそういう症状になるな

783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/21(水) 21:02:43 ID:kLEENc4y]
>>781 >>782
お察しの通りPCから繋いでいます
外部から電源引いてくるタイプの探してみます

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/21(水) 23:03:33 ID:6sOf8omE]
その前に直付けで試せっつーの

785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/22(木) 11:23:49 ID:hrkjKzec]
>>649 のパッドって今日発売だよね
誰か買ってない?
気になってしょうがない

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/22(木) 11:37:44 ID:ORX/XAff]
耐久性が売りみたいだけど、DS3や箱パッドと
生産にかけられるコストが違いすぎて
勝負にもなるとも思えないんで
操作性だけに期待かな

まあゴミだろうけど

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/22(木) 13:16:18 ID:9N3sazI/]
FF14向けに、DS3を正式に・・・無理か

788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/07/22(木) 13:44:10 ID:sOsQSfER]
十字キーがハットスイッチ扱いじゃないやつ出してくれればなぁ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<161KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef