[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/03 06:37 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

無線LAN機器のお勧めは? Channel 32



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/19(土) 14:39:29 ID:bzp4L0T8]
はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無い。
使用環境や用途によっても勧められる機種が異なってくるので、
「この機種どうよ?」と訊くならそのへんをきちんと書くべし。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
訊きたいことがあったらとりあえず>>2-10付近を読んでくれ。
接続方法などの質問は、
無線LANの質問スレ 20問目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245774214/
でお願いします。

前スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 31
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247656910/

39 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 00:04:03 ID:5GtROsyI]
俺ならここで「Atheros 802.11N Wireless USB」で検索して
catalog.update.microsoft.com/v7/site/Home.aspx

見つけたv3.1.0.101 x64ドライバを強引に充てて試してみるな。
I-O DATA WN-GDN/US2 なんかも含まれてるし

40 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 00:22:27 ID:e2oxwuB8]
チップセットが同じならドライバ使えること多いしな

41 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 00:33:56 ID:IUK/XVkm]
>>40
infファイル弄る必要があるものもあるけどな

42 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 00:37:34 ID:RQ6fo/Bq]
>39
ありがとうございます。
でも、DLした後の方法がわかりません。
よろしければ詳しく教えていただけませんか?

43 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 00:52:27 ID:5GtROsyI]
x64自分で導入したんじゃ??
「VAIO買ったらx64だった」ってレベルなら返品してきて下さい

44 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 00:53:15 ID:5GtROsyI]
奥の手>>37

45 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 00:57:12 ID:TfH8/H3n]
間違った情報を書く知識がないと奥の手すら使えないけどね

46 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 06:36:51 ID:dk9h7Wq6]
>>35
充分な性能のが1万円で買えるのに、ほんの少し性能がいいやつに10万出せる人は貴重だ

こういうのも買うといい
kakaku.com/item/K0000058649/
あとこれも
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090409_110642.html


47 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 08:46:16 ID:swSMZiVb]
WR8150N買おうかと思ってるんだけど、これって5GHzと2.4GHzの同時使用ができないんだよね?
今のところ手元に5GHz対応機器は無いんだけど、今後数年で5GHzが主流になってきたりする?



48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 09:24:24 ID:TfH8/H3n]
>>47
未来の人しかわからないような
広まるかもしれないけど広まらないかもしれないんじゃないか?
DVDとかBDみたいなもんで

49 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 09:59:26 ID:qL7wIai6]
テンプラ追加&修正希望

☆重要な規格
IEEE802.11…無線LANに関する規格の総称。初期は2.4GHz帯を使用した2Mbpsの通信速度だったが、現在は後述する802.11a/b/gなどの後発規格も内包する。(IEEE802.11-2007)
IEEE802.11a…5GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(OFDM)。最大リンク速度は54Mbps。
     周波数帯がいくつかあるが、現在主流なのはW52(4ch),W53(4ch)およびW56(11ch)。
     日本国内ではW52,W53は屋内のみ使用可能、W56は屋外使用も可能だが、混信時の自動チャンネル変更(DFS)・出力調整(TPC)が課せられるため積極的には利用されていない。(→IEEE802.11h)
     日本国内で販売された初期の製品は、気象レーダーとの関係で周波数帯がずれており(J52)、現在主流のW52とは互換性がない。(→IEEE802.11j)
IEEE802.11b…2.4GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(DSSS)。最大リンク速度は11Mbps、IEEE802.11-1997 (2Mbps)の上位互換。
     チャンネルは1〜14が存在するが、通信は22MHz幅使用するのに対してchあたり5MHzの帯域しかない。(14chを除く)
     周波数が重なることを避けるため、一般的には1,6,11ch、あるいは2MHz分の重複による速度低下を許容できれば1,5,9,13chを使用する。
     14chは後のIEEE802.11gで削除され、現在販売している機器ではサポートしていないことが多い。
IEEE802.11g…2.4GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(OFDM)。最大リンク速度は54Mbps、IEEE802.11bの上位互換。(14chを除く)
IEEE802.11i…無線LANのセキュリティと認証に関わる規格。Wi-Fiアライアンスが定義するWPA2とほぼ同一。
     通信経路の暗号化(TKIP, CCMP)と、端末認証(IEEE802.1X)の仕組みを提供する。
IEEE802.11n…2.4GHz帯/5GHz帯の無線LAN高速化規格。
     周波数帯の拡張とMIMO、その他の組み合わせで最大600Mbpsのリンク速度を提供可能。コンシューマ向けは2.4GHz帯の製品が多い。
     周波数帯の拡張(HT40・倍速モード)は日本国内では帯域当たりの出力を半分(5mW/MHz)に制限されるため、通信が不安定だったり長距離通信が必要な場合はオフにすることが推奨される。

50 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 10:00:25 ID:qL7wIai6]
☆比較的重要な規格
IEEE802.11d…電波に関わる規制が異なる地域において、規制に沿った動作をさせるための規格。
IEEE802.11e…無線LANにおけるQoSを提供するための規格。Wi-Fiアライアンスが定義するWMMとほぼ同一。
     IP電話やストリーミングを使用する場合に、音声・映像を途切れさせず通信継続させる。
IEEE802.11h…5GHz帯における無線干渉を防ぐためのチャンネル変更と出力調整にかかわる規格。
IEEE802.11j…日本国内における特殊周波数帯を定義。
     J52対応機器はファームウェアアップデートでW52に変更可能な場合が多い。
IEEE802.11r…高速ローミングにかかわる規格。

IEEE802.11s(策定中)…メッシュネットワーク規格。リピータであったWDSに代わり、メッシュ内における適切な経路を選択する(予定)。
IEEE802.11w(策定中)…無線LANフレームに関するセキュリティの規格。MACアドレスの隠蔽などをサポートする(予定)。

51 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 13:16:24 ID:J1UoLos+]
>49 の順番を入れ替えてみた

☆重要な規格
IEEE802.11…無線LANに関する規格の総称。初期は2.4GHz帯を使用した2Mbpsの通信速度だったが、現在は後述する802.11a/b/gなどの後発規格も内包する。(IEEE802.11-2007)
IEEE802.11b…2.4GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(DSSS)。最大リンク速度は11Mbps、IEEE802.11-1997 (2Mbps)の上位互換。
     チャンネルは1〜14が存在するが、通信は22MHz幅使用するのに対してchあたり5MHzの帯域しかない。(14chを除く)
     周波数が重なることを避けるため、一般的には1,6,11ch、あるいは2MHz分の重複による速度低下を許容できれば1,5,9,13chを使用する。
     14chは後のIEEE802.11gで削除され、現在販売している機器ではサポートしていないことが多い。
IEEE802.11a…5GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(OFDM)。最大リンク速度は54Mbps。
     周波数帯がいくつかあるが、現在主流なのはW52(4ch),W53(4ch)およびW56(11ch)。
     日本国内ではW52,W53は屋内のみ使用可能、W56は屋外使用も可能だが、混信時の自動チャンネル変更(DFS)・出力調整(TPC)が課せられるため積極的には利用されていない。(→IEEE802.11h)
     日本国内で販売された初期の製品は、気象レーダーとの関係で周波数帯がずれており(J52)、現在主流のW52とは互換性がない。(→IEEE802.11j)
IEEE802.11g…2.4GHz帯を使用した無線LANの高速化規格(OFDM)。最大リンク速度は54Mbps、IEEE802.11bの上位互換。(14chを除く)
IEEE802.11n…2.4GHz帯/5GHz帯の無線LAN高速化規格。
     周波数帯の拡張とMIMO、その他の組み合わせで最大600Mbpsのリンク速度を提供可能。コンシューマ向けは2.4GHz帯の製品が多い。
     周波数帯の拡張(HT40・倍速モード)は日本国内では帯域当たりの出力を半分(5mW/MHz)に制限されるため、通信が不安定だったり長距離通信が必要な場合はオフにすることが推奨される。
IEEE802.11i…無線LANのセキュリティと認証に関わる規格。Wi-Fiアライアンスが定義するWPA2とほぼ同一。
     通信経路の暗号化(TKIP, CCMP)と、端末認証(IEEE802.1X)の仕組みを提供する。

52 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 13:18:48 ID:J1UoLos+]
>49-50
通信規格と認証は別にした方がいいんじゃないか?

それと 11gは11aの(周波数帯以外の)仕様を2.4GHz帯でも使用可能にしたもののはず

53 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 15:45:48 ID:tLA5QjjH]
そんな面倒なのはイラン。 教科書じゃあるまいし。 >>3、7 と重複するし。
「無線LAN機器のお勧めは?」に惹かれてとびこんでくる素人向けに
無線LAN機器の区別が必要と思う
 親 ルーター+AP+HUB(ルーター切り可能:推奨)
   APのみ  PCにつけて仮想ルーター型AP(回避奨励)
   AP/Etherコンバータ子機 切り替え型  ルーター+AP(公開:FON)
 子 内蔵 USB カード(CardBus Express) Ehernetコンバータ型
規格(2.4GHz帯:11g,11b,11n/5GHz帯:a,11n)が合えば使える

54 名前:不明なデバイスさん [2009/09/21(月) 15:57:33 ID:LFRHSNoR]
しかし現時点でまともな教科書も存在しない罠。
オライリー本はいい線いってるんだけど、いかんせん内容が古い。
インプレスから出た標準教科書シリーズは掘り下げ不足。

重複といってもテンプレートの内容も古くなりつつあるし、
載せておくだけなら不都合は何もないんじゃね?

55 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 17:51:12 ID:9w3OY8zT]
>>53
>素人向けに
>無線LAN機器の区別が必要と思う
> 親 ルーター+AP+HUB(ルーター切り可能:推奨)
>   APのみ  PCにつけて仮想ルーター型AP(回避奨励)


素人です!
意味分かりません!><
全然分かりません!

素人向け天ぷらとしては、レベルが高すぎます!
もっとかみくだいて、馬鹿でも分かるようにしてください!

ちなみに「仮想ルーター型AP」でぐぐってもな〜んにも出てこなかったです!

56 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 17:58:05 ID:swSMZiVb]
>>48
まぁそりゃそうなんだけどさw

>>49
11b/gで干渉を避けると3〜4機器しか繋がらないってことだよね?
アパート住まいなんだけど、普通に無線の電波拾っても近所のAP2,3個拾うから
近所に無線LANのヘビーユーザー(?)が居たらそれだけで2〜3機器に減るってこと?

もしそうなら5GHzに移行してかないと駄目なのかな
うちだけで無線機器5つくらいあるし・・・

57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 18:39:33 ID:J1UoLos+]
>>56
>うちだけで無線機器5つくらいあるし
全てAPなら問題有

クライアントなら問題無



58 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 19:42:35 ID:swSMZiVb]
>>57
クライアント

問題ないのか
chとかその辺の基礎知識が分かってないっぽいね、俺

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:08:25 ID:ApESI16f]
バッファローのルータ

さっきまでつながってたのに
いきなりつながらなくなった。

POWERが点灯しない 

こりゃだめですかね?
(今はVDSLに直接接続してますんで回線はOKです。)

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:13:24 ID:x8NW9bok]
> 親 ルーター+AP+HUB(ルーター切り可能:推奨)
>   APのみ  PCにつけて仮想ルーター型AP(回避奨励)

これ、意味わかんないです
誰かテンプレにふさわしく、サルでもわかるように書きなおしてください

61 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:28:04 ID:J1UoLos+]
>>60
たぶん下は
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/

62 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:33:47 ID:E2AN/Mwf]
>>59
ルーターの電源コネクタ周りを確認してみてもダメだったらアウトかも
ウチもWR8150Nで同様にランプつかずになり即交換でしたわ
取り合えずサポセンに電話してみたらどうですかね

63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:11:39 ID:YwsGtdRy]
>>55,60
オマエラ実はエキスパートだろ

意味不明な輩は無視推奨

64 名前:不明なデバイスさん [2009/09/22(火) 16:17:19 ID:CJd6sfoJ]
>>53は表組みの法則がよくわからなくて混乱する

>>46
欲しいのはパフォーマンスじゃなくて信頼性なんだ
どちらにしろディスプレイはNANAOよりNECDSを勧めるべきじゃね?

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/22(火) 16:18:13 ID:CJd6sfoJ]
ああ、何故かsageてなかった

66 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/22(火) 23:55:20 ID:UiHKo5Gl]
>>63
いいえ、エスパーです

67 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/23(水) 00:08:45 ID:gHjikIrp]
飛距離重視の無線LANルーターでオススメはありますか?
今はWZR-HP-G300NHに目星をつけていますが
色々調べるとハイパワーのくせにたいして変わらないという評判をよく見るので迷っています。

今は4年前に買ったnにも対応していないものなので今よりは改善されるとは思うんですが・・・



68 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/23(水) 00:46:18 ID:iBM+DObw]
>>67
出力は法律で制限されてるから変わらない
11n対応機買うなら倍速モードオフにすべし

69 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/23(水) 02:22:06 ID:v6NiwkqD]
ネットギアってどうなん?

70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/23(水) 02:56:23 ID:bB8HBtmM]
>>69
搭載チップセットで見ると、
WNR3500 → Marvell
WNDR3300 → Broadcom
PC子機 → Marvell
USB子機 → Atheros
と見事にバラバラなんだよなぁ

WR8500N+WNDA3100の組合せで使ってるけど、WLI-UC-AG300N(Ralink)と比べて
電波強度が「弱い〜中」→「中〜強い」と1段階向上した上に
P2P全力時の高負荷でも子機が落ちなくなってと良好だよ

ルータの方は使った事無いから分からん
でもMarvellやBroadcomって評判良くないから不安
ファームウェアの出来次第だろうけど

71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/23(水) 07:54:11 ID:opeI4zdQ]
WHR-G300NからWNR3500に乗り換えた
鉄筋だらけのビルなのでいずれも電波弱いなのだけど、
WHR-G300Nがよく断線するのに対してWNR3500は途切れない
接続は安定してるよ
あとはWDSついてるのが個人的によかった


72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/24(木) 00:52:07 ID:xy1Z5P3Z]
あまりにも飛んでくれないCG-WLRGNX(自称飛距離長)からWR8150Nに変更した。
今までアンテナ1本だった部屋が2本になった。でも、動画見れるほどの安定した速度は出ず。

結局ケーブル引き回してその部屋にルータ機能切ったCG-WLRGNX配置して終了。
APと思えば安いか・・・。

73 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/24(木) 18:44:58 ID:EAViH3+b]
belkinの無線ルーターの話題はこちらで良いのかな?
気になるのは主にルーターとしての機能なんだけど

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 11:00:50 ID:X62OCN5+]
ずれたらごめんなさい
─── 有線 / ------ 無線

WAN───無線ルータA(AES)───無線ルータB(WEP,ブリッジ)------ DS
          ├─ HUB
          │   ├─── PC
          │   ├─── レコ
          │   ├─── NAS
          │   └─── PS3
          ├------ PDA
          └------ Wii
現在無線ルータAまでの構成です
これにDSを加えたいがため、無線ルータBを追加し、使用時のみBの電源を入れようと思っていますが
この構成でおかしい部分はありますか?

それともWR8150NのようなマルチSSD&WEP隔離可能なルータに買い替えた方が良いでしょうか
この場合も、タダ乗り防止のため不要時はWEP側を無効にしたいのですが、この切り替えは
ハードSW等で簡単にできますか?WEB設定画面からになるでしょうか

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします

75 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 12:47:54 ID:ju5DC+e+]
WAN───無線ルータA(AES,192.168.0.1)───無線ルータB(WEP,192.168.1.1)------ DS
          ├─ HUB
          │   ├─── PC
          │   ├─── レコ
          │   ├─── NAS
          │   └─── PS3
          ├------ PDA
          └------ Wii


76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 12:50:42 ID:ju5DC+e+]
途中で送信してしまった。
無線ルーターBもルーターとして使えば?
いわゆる2重ルーターだけど、こうすれば無線ルーターBで192.168.0.1以外の
内部LANへの(フィルタかけて)ルーティング禁止に出来る。
ただ乗り対策はこまめに電源切るしかないかな。

77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 15:33:07 ID:oRdAmU5e]
WAN───無線ルータA(AES,192.168.0.1)───WR4100N(WEP,192.168.1.1)------ DS

WR4100Nのタイマーで必要時間以外無線切ればいい
使用時間が制限されるけど慣れるしかない



78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 17:24:28 ID:/H7mV9bj]
>>74
PDAやWiiも切れて良いんならWR8150一台でOK。
無線OFF時は有線も10Mbpsに制限されるけど
121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n/index.html#feature

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 17:50:18 ID:X62OCN5+]

>>75
二重ルータの手順って
1. 無線ルータB(WEP,192.168.1.1)でインターネットに繋がる状態にする
2. 無線ルータBのWAN側IPを192.168.0.Xに変更(ルータAからのDHCP固定割り当てでもOK?)
3. 無線ルータA(AES,192.168.0.1)でインターネットに繋がる状態にする
4. ルータAのLANポートとルータBのWANポートを繋げる
で合ってます?

>>77
タイマーだと色々不便なので、電源手動の方がまだ良いです

>>78
WiiはともかくPDAが切れるのはちょっと困ります
スイッチ一つで片側だけOFFは無理っぽいですね
WEB設定画面からだと片側だけOFF出来るのでしょうか?

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 18:19:37 ID:WnuZOM92]
>>79
二重ルータの手順だけど

1. 無線ルータA(AES,192.168.0.1)でインターネットに繋がる状態にする
2. 無線ルータBにルータAからのDHCP固定割り当て(無線ルータBのWAN側IPを192.168.0.Xに変更)
3. ルータAのLANポートとルータBのWANポートを繋げる
4. 無線ルータB(WEP,192.168.1.1)でインターネットに繋がる状態にする
5. 内部LANに繋がらないよう無線ルータBのフィルタ設定をする

まあ順番はどうでもいいかと

81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 18:30:18 ID:X62OCN5+]
>>80
最後のフィルタがよくわかりません
ルータA(B?)のサブネットマスク255.255.255.0とかそういうのじゃなく?

82 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 19:36:19 ID:/H7mV9bj]
>>79
セカンダリSSIDを停止する設定手順
121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/category/security/stop-w/001/index.html

83 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 21:41:26 ID:CZ/xQzLU]
>>75-76
賢いな

>>81
>>75の図のIP例で言えば
ルータBのフィルタ設定で

192.168.0.1/255.255.255.255 外向きを許可
192.168.0.0/255.255.255.0 外向きを禁止

の2つのルールを追加する感じ

ルータAはいじらない

84 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/25(金) 22:15:34 ID:oRdAmU5e]
>>80
普通なら1と3(+5)だけで繋がるから
2と4は必要ない

ルーターA(AES)のDHCP殺してるなら2が必要

>83
優先順位
1 - 192.168.0.1/255.255.255.255 外向きを許可
2 - 192.168.0.0/255.255.255.0 外向きを禁止

85 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/26(土) 03:32:55 ID:KmHDKNGM]
コレガのCG−WLRGNXWという無線LANを使っています。
木造二階建て一階に親機、ちょうど真上の二階に子機を繋げて使っています。

前までは調子がよかったのですが、最近になって10分に1回ぐらいの間隔で突然切断し、
また少しして繋がるという不安定な状態になってしまいました。

PCはVista64bit
プロパイダはぷららのフレッツ光です。

買い換えた方がいいのでしょうか?それとも何かこちらで問題があるのでしょうか・・・。
上記で足りない情報があったら言ってください。
助けてください。お願いします。

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/26(土) 07:16:31 ID:QE+Kbv+E]
>>85
> コレガ

今まで調子良かった方のが奇跡だな

87 名前:81 mailto:sage [2009/09/26(土) 09:31:06 ID:ibOwsLaI]
>>83,84
ずっと調べたりしてるのですが、IPフィルタの意味がさっぱりわかりません・・・
送信元/宛先 ですよね?

> 192.168.0.1/255.255.255.255 外向きを許可
ルータBからルータAへの通信をすべて許可?

> 192.168.0.0/255.255.255.0 外向きを禁止
が・・・?



88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/26(土) 09:35:40 ID:5kIF5dva]
>>87
そのIPは送信先に設定
優先順位を間違えるとインターネットに接続できなくなる

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/26(土) 10:26:25 ID:2iUyc9n0]
>>87
/の左側はIPアドレスとかネットワークアドレスで
/の右側はサブネットマスク

192.168.0.1/255.255.255.255 はルータAのLAN側アドレス1つを示し
192.168.0.0/255.255.255.0 はルータAのLAN側に接続されてるネットワークの全IPを指す

それよりルータAとルータB候補の機種をさらせば
親切な誰かさんが設定方法を教えてくれるかも

90 名前:81 mailto:sage [2009/09/26(土) 15:13:20 ID:ibOwsLaI]
192.168.0.1/255.255.255.255 でルータAへのアクセスのみを許可して
192.168.0.0/255.255.255.0 でルータA下のネットワーク(192.168.0.X)へのアクセスを禁止?


機種は以下です
ルータA baffalo WHR-AM54G54
ルータB baffalo WHR-G54S

91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/26(土) 17:26:01 ID:KmHDKNGM]
>>86さん
コレガ以外のオススメのルータってありますか?

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/26(土) 17:40:33 ID:QE+Kbv+E]
>>91
木造で真上の階ならNEC WR8100Nでおkかと

久々に価格調べたら最安値4000円台とか恐ろしく値下がってるな

93 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/26(土) 18:05:15 ID:ibOwsLaI]
何度もすみません。ルータBの設定、これで合ってるでしょうか?

IPフィルタ登録情報

    方向    動作  送信元アドレス  宛先IPアドレス  プロトコル
1 LAN→WAN  通過     ALL      192.168.0.1/32   全て
2 LAN→WAN  無視     ALL      192.168.0.0/24   全て

94 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/26(土) 20:55:19 ID:5kIF5dva]
>>93
それであってる

95 名前:81 mailto:sage [2009/09/26(土) 22:44:02 ID:rPMFvVT7]
>>94
ありがとうございます

とりあえず設定できたっぽいです。pingを打ってみると
ルータB下の機器 → ルータA OK
ルータB下の機器 → ルータA下の機器 NG
ルータA下の機器 → ルータB NG
ルータA下の機器 → ルータB下の機器 NG
こんな感じで、下二つが通らなかったのがちょっと分かりませんでした

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/27(日) 07:42:45 ID:KkENTBL+]
>>95
ルータB下の機器 → ルータA下の機器 NG
ルータA下の機器 → ルータB下の機器 NG
この2つはフィルタで弾かれてる

ルータA下の機器 → ルータB NG
これはルーターのPing反応設定を無効化してるから(デフォルトで無効化するになってるはず)
Ping反応だけあっても設定画面に入る事は不可能なはず (設定項目があれば可能だが普通は設定しない)

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/27(日) 08:58:35 ID:oWJyzYMX]
>>95
>ルータA下の機器 → ルータB下の機器 NG
BはルーターモードなのだからIPマスカレード(NAPT)の機能で通りませんよ。(正常な動作)



98 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/27(日) 10:14:40 ID:QeikIEJo]
>>96-97
WAN側からのPINGに応答しない、ってやつでしょうか。とりあえず納得しました

早速DSを繋いでみているのですが、すこぶる快適です
wi-fi USBコネクタを使っていたときのイライラが嘘のよう
WR8150Nを買うより安くついたし、不要時にはWEP側の電源OFFも簡単なので
かなり理想的な構成になりました

ありがとうございます

99 名前:不明なデバイスさん [2009/09/27(日) 14:24:38 ID:PnRzPbK3]
appleのAMEはお勧めにあがらないの?
プリンタサーバーもかねれるのに

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/27(日) 17:42:52 ID:0z/qpqtP]
「WPA-TKIPが1分で破られる」は誤報
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20090926.html#p01

101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/27(日) 18:43:34 ID:p5S7FSeO]
それ大分前から誤報と指摘されてるだろ
ひろみちゅが出てきたのは意外だったけど

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/28(月) 00:40:42 ID:fv2QNlRY]
MACアドレス制限をしても、MACアドレスは平分で通信しますよね
それで仮にMACアドレスを偽装されてても
AESなどで暗号化していればアクセスポイントに進入とか接続とか
できませんよね?



103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/28(月) 00:58:52 ID:LsLGs/Gc]
>>102
マルチSSID機でWEPと同じ暗号キーにしてなければな

104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/28(月) 01:03:40 ID:zjx1UfDh]
ということでMACアドレスを制限するのは無駄なのです

105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/28(月) 11:04:02 ID:/vpucidV]
>>103
>>104
ありがとうございます。


106 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/28(月) 13:14:01 ID:UtethHuA]
らくらく無線スタートやAOSSなどのWPSで
ボタンを押している間に、他の人の端末に設定されてしまうこととかありますか?

107 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/28(月) 13:20:04 ID:zjx1UfDh]
リアルで監視されてて、その時を待ち構えられてたなら不可能ではないけど
仮に設定されてしまっても、親機の設定画面でAOSSの登録機器一覧が見られるのだから
AOSS実行直後に、万が一身に覚えのない端末が増えたら、削除してしまえばいいだけ



108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/28(月) 13:40:50 ID:UtethHuA]
なるほど、安心しました。
ありがとうございます

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/28(月) 16:13:04 ID:RrBE5ahC]
マンションに住んでいます。
現在はWR-7850Sをリビングにおいて、各部屋へ無線を飛ばしていますが、
離れている部屋だとどうしても速度が落ち込んでしまいます。
とにかく速度が出てほしいので、買い替えを検討しています。

現在の候補は
NEC WR8500N
バッファロー WZR-HP-G300NH
Corega WLR300NNH
の3機種です。(Coregaは不安ですが・・)

あれがいいこれはだめなど教えてもらえるとうれしいです

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/28(月) 20:06:01 ID:ybCL+nk/]
まぁ8500Nだろうね。
金があるなら牛を二台買ってリピーターさせるんだろうな。

111 名前:不明なデバイスさん [2009/09/28(月) 21:37:27 ID:tO/jZhC8]
>109
>>WR-7850S
接続している規格は11a?11g?
根本的に電波が届きにくい環境なら無線以外の対策を検討した方がいいかもね

112 名前:不明なデバイスさん [2009/09/28(月) 21:55:31 ID:TZeOvNgF]
necじゃボードがないし
コンバーターもない。
トータルで牛の方がお勧め。

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/29(火) 01:28:52 ID:eX0dlFtm]
>>110
ありがとうございます。NECは評判もいいですね。現在のルーターにも速度以外の文句はありません。
さすがに2台は予算的に厳しいものが・・

>>111
今は11gで接続しています。11aでもほぼ同じ速さでした。
リビングから遠い部屋までドア2つに廊下を挟むので、有線はきびしい・・といった状況です。

>>112
そうですか。コレガほどではないにしろ、牛も不安定報告が散見されますが大丈夫そうでしょうか・・?

114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/29(火) 06:41:25 ID:xd/uENOY]
>>113
ルーターの向きをかえなさい

115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 12:41:56 ID:bKc9OC0V]
モデムルータが192.168.1.1
無線LAN APが192.168.1.2
PCを192.168.1.3
と設定したとします。

それでモデムルータのポートマッピングでPCのポートを開けたい場合
アドレス欄には192.168.1.3とだけ入れればいいのでしょうか?
間の無線LAN APの192.168.1.2は関係ないですか?

116 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 13:13:13 ID:nh16rRG9]
>>115
そのとうり、関係ない。

蛇足だけどAPのアドレスは192.168.1.200 とかの方がいいよ


117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 13:22:40 ID:bKc9OC0V]
>>115
ありがとうございます。
アドバイスの通りAPのIPは他端末が割り振られにくい大きめの数字にします。



118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 13:24:16 ID:ciNCXy5Z]
www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090930AT029092009.html
ギガモデルが増えそう

119 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 13:26:10 ID:i0+R3j55]
>>117
姥心ながら…

『割り振られにくい』じゃなくて『割り振られない』番号にしろよ
全部手作業で割り振るのなら何番でもいいが、
DHCP使うのなら、ルータの設定を確認すれば
割り当てられる範囲がわかる

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 13:30:07 ID:bKc9OC0V]
>>119
ありがとうございます。
そうします。

121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 13:33:29 ID:puD4HJ/+]
関係ない

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 17:32:24 ID:KVbI/5an]
Buffaloから新製品が発表されてけれど、5GHz帯じゃないのよね。。。

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 21:47:27 ID:tIZEeCkw]
>>118 NTT フレッツ光 全国200Mbps展開なら
WZR-HP-G300NH FTP 151Mbps、PPPoE 131Mbps 無線LAN 121Mbps じゃ悲しい
CG-WLR300NNH FTP 237Mbps、PPPoE 167Mbps 無線LAN 138Mbps に突撃はorz
AtermWR8500N FTP 806Mbps、PPPoE 767Mbps 無線LAN 182Mbps がベストだな
 ルーターはNTT光電話ルーターで、ブリッジにしても安定性が違うだろう。
 今のうちにAtermWR8500N買いだな。 次機種に失望する前に

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 21:49:13 ID:KVbI/5an]
この流れだと 次機種にがっかりしそうだもんな。

125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/30(水) 23:58:50 ID:tGapvwAC]
来月PC新調するのを機に無線LAN導入しようと思ってるんだけど
PCは有線、PSP,DSlite,PS3のゲーム機やプリンタを無線で繋ごうと思った場合って
NECのWR8500NとバッファローのWZR-HP-G300NHどちらを選べばいいかな?

とりあえずNECとバッファローはHPにWin7RC版の動作確認表載せてたから
って理由で現在候補にしているんだけど…

126 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 00:21:23 ID:fq+fn8vJ]
ゲーム機用にマルチSSIDの機種を選んだんだったら
WR8500NにはWEP隔離が無い

127 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 00:27:15 ID:u9Ybg79S]
APのビーコン信号にはAP側のMACアドレスも含まれてるんですよね?
PlaceEngineにそれで登録されてしまうこともあるそうですが、

SSIDステルスにしてもビーコン信号を止めるのではなくて、
SSIDをビーコン信号に入れないだけで、
ビーコン信号ならびにMACアドレスはこれまで通り送られるんですよね?



128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 00:32:37 ID:tuY6j8eQ]
>>127
・SSIDステルス
 -> SSID(とキー)が分かっていれば接続可能
・ビーコン信号停止
 -> AP検出不可ですべての端末が接続不可
・MACアドレスステルス
 -> SSID(とキー)が分かっていたとしても接続不可

こんな感じだ

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 00:37:12 ID:0O4cSLXH]
>>128
つまりビーコン信号を常に発信していないと
どうしてもクライアントからAPに接続は絶対にできないし、
MACアドレスをAPがビーコン信号で送っていないと接続はできないから
MACアドレスを送信しないといけない、

こんな感じでいいですか?

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 00:45:28 ID:0O4cSLXH]
まぁ、まさか田舎の自宅にPlaceEngineを収集するユーザーが寄るとは
思えないですが、Atermシリーズでボタン一つで無線LAN機能をオフにできる
機種にして使わないときはオフにします。



131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 00:48:23 ID:tuY6j8eQ]
・ビーコン信号停止
 子機がAP検出不可

・MACアドレスステルス
 子機がAP選択不可

あとはwikiでも見やがれ

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 00:52:54 ID:u9Ybg79S]
>>131
ありがとうございます。
よくわかりました。
MACアドレスとビーコン信号は必要ということですね。

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 00:58:31 ID:2mnRSsKG]
そもそも標準化された機能じゃないからアレだけど、各社がSSIDステルスとか
Any接続拒否だとか呼んでいるのはプローブリクエストに対して
 ・SSIDが一致した場合にだけ応答する
 ・Anyに対しては応答しない
という機能のこと。

134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 01:03:09 ID:5CHE/yR8]
>>126
不勉強で済まないんだけど「WEP隔離が無い」というのは
>>125で書いたようにPCを有線で接続している場合にも不具合が出てくるものなの?


常時接続:PC(有線接続)
不定期接続:ゲーム機、プリンタ(無線接続)

としたいので、>>130の言う「ボタン一つで無線LAN機能をオフにできる」機能があると理想なんだけど
WR8500Nにもついてるのかな?製品情報見ても判別できないや…

135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 01:06:54 ID:oiT+W5gt]
>>133
ありがとうございます。
各社で名称違いだけど、同じような機能ですよね。
SSIDステルスとANY接続拒否の両方が搭載されてるような機種があるみたいですが、
基本的には同じみたいですね。

結論として、

SSIDステルス/ANY接続拒否
MACアドレスフィルタリング
AES暗号化(63文字設定する)

MACアドレスは平分で流れるので傍受されたら
MACアドレス詐称される可能性もあるのですがお守りみたいな程度で
AES暗号が破られない限りはOKということで。


136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 01:09:23 ID:oiT+W5gt]
>>134
Atermでecoボタン搭載しているのは2機種みたいです

WR8150N|製品情報|AtermStation
121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n/index.html

WR4100N|製品情報|AtermStation
121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4100n/index.html

自分はコンパクトさに惹かれてWR4100Nにするつもりです。
無線LAN使わないときはecoボタンで無線オフにします。



PlaceEngineはもう諦めることにします。
もっと広まって問題になったら何かしら対応はされるでしょうから

137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 01:29:48 ID:5CHE/yR8]
>>136
レスありがとう
ECOボタンの事を言ってたのか…
あれは有線の速度まで制限されてしまうから、何とも言えんです…



138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 01:30:17 ID:fq+fn8vJ]
>>134
ttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/function_list.html

> 常時接続:PC(有線接続)
> 不定期接続:ゲーム機、プリンタ(無線接続)
ならマルチSSID自体要らないかもね。全部WEPで、使うときだけ無線ON(eco解除?)
だたecoボタンは両方のSSIDを無効にして、かつ有線が10Mbpsになるんじゃなかったっけ

あとは>>74-76あたりの流れで出てきた二重ルータなんかが設定の自由度も高くて
個人的には気に入ってる

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/01(木) 01:31:15 ID:2GQX5L3a]
まさか XGP対応のwindowsmobile機を開発してるんじゃないだろな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef