[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:42 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 972
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 11台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/09/02(水) 15:01:53 ID:18jyv24G]
公式
www.iiyama.co.jp/
液晶ディスプレイ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 10台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237525092/

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/24(土) 09:45:12 ID:sDzFjV3g]
E2209HDSです。購入から半年ほどですが
電源を入れたところカラーパターン?(青⇒緑⇒赤)が
止まらなくなってしまいましたwww
とりあえずコンセントを抜いて対応しましたが
同じく暴走モードを目撃した方はいますか?
変な話ですいません。

713 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/24(土) 12:27:07 ID:k6hK9y/Z]
>>712
普段の使い方はどんな感じでつかってた?
ACR、onにして常時仕様とかしてなかった?、なんとなく電源内蔵だし負荷掛けそうだなぁとは思ってるんだけど

714 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 00:13:13 ID:tfW4mvb1]
2407か2409で迷ってる。。
どっちか持ってる人メリットデメリット教えて
秋葉で実機ある店ないかな

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 00:15:21 ID:e/i/g23h]
2409はピポットができる
2407はできないが2407にたいして新製品なのと、見た目や作りが2409ほど安っぽくないかな

716 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 00:20:11 ID:tfW4mvb1]
>>715
ありがと!
ちなみにどっち買った?

717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 00:25:20 ID:e/i/g23h]
ピポットはしないから見た目で2407にした
2409のデザインがどうもチープで好きになれなかったのが一番の理由


718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 00:47:17 ID:HQrE/mec]
俺は逆にピボット専用機で2409
ピボットしなきゃ2407に数千円乗せて買うほどの価値は無いと思うよ

719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 02:02:27 ID:SEqIW8NQ]
2407はヘッドホン端子がなかったような

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 02:24:28 ID:UpPNvtBk]
わざわざモニタから出力すんの?



721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 02:48:17 ID:SEqIW8NQ]
PCとモニタが離れてたりする人だっているだろう

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 04:55:29 ID:KHaJslMP]
レコ+PS3+PC→モニタ→PCのスピーカー

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 17:55:28 ID:w/gssfCA]
おれはてっきり2407の縁は左半分が黒で右半分が灰色だと思ってたんだが全部黒なんだな
どの写真みても全部灰色になってるから購入前はそうだと思い込んでたよ
まあこっちの方がよかったので文句はないんだが

724 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 21:53:22 ID:G/uPIRgK]

ProLite E2407HDS 買ったんだけど、ディスプレイアダプタの解像度が
1920x1080に対応してません。(1920x1200のみ)
で、ググったら、レジストリいじって解像度をカスタマイズできるらしいという事
がわかったのだけれど、それらしきキーがどこにあるのかさっぱりわからない。

だれかわかる人、教えてください。

グラボはオンボードの82865G、win2000です。

という質問を他スレでしたのだが、スルーされた。

誰かわかる人、いませんでしょうか.....


725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 22:10:24 ID:LLWnMHXl]
最新のドライバー使ってるか?

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 22:18:43 ID:/zftuPif]
>>724
画面を右クリック
 ↓
プロパティ
 ↓
設定←@
 ↓
詳細設定
 ↓
モニタ
 ↓
リフレッシュレート
 ↓
このモニタでは表示できないモードを隠すのチェックを外す

これでもう一度@の所で1920x1080出て来ない?

727 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/25(日) 23:54:57 ID:G/uPIRgK]
>>725 いれました。
>>726 このモニタでは表示できないモードを隠すのチェックを外す
 →最初からチェックが入ってない、てかそもそもその項目が無効化されてる。
 モニタが(既定のモニタ)になってるのと関係あるのかな?

728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/26(月) 00:17:36 ID:DdaPCPRL]
>>719
そうだったな
2409はピボットとヘッドフォン端子が2407にはない点だな
必要ない人はデザインやらで2407を選べばいいか

729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/26(月) 00:25:12 ID:cI9yyRTS]
使い物になるかどうかは別として、sRGBもないよね
ただピボットもヘッドホン端子もsRGBも無いと困るって程じゃない

730 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/26(月) 00:44:00 ID:LOtH1k2P]
ピボットで選ぶ位ならさっさとモニターアームを買うべきだということを最近悟った



731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/26(月) 01:13:52 ID:DdaPCPRL]
悟ったならそれを実戦してみるとそれが誤りだったことにやっと気づくかもしれないな

732 名前:不明なデバイスさん [2009/10/26(月) 09:26:01 ID:4eVITZ9Y]
今買うなら、2409でいいと思うがな


733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/26(月) 09:57:31 ID:iehbCKAV]
縦が1080なんて狭くていやだ

734 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/26(月) 12:23:22 ID:JG6Tk3VJ]
縦1200は数値以上に広くて便利なり

735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/26(月) 12:37:41 ID:yJB04UVn]
1920×1200が一番万能だと思う

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/26(月) 12:59:28 ID:T0duVTqv]
2409って縦に水平する時は自己判断って聞いたけど、

さすがに横に戻す時はきっちり水平にとまるでしょ?
それさえ分かればポチるから誰か教えてくだしあ

737 名前:不明なデバイスさん [2009/10/26(月) 16:17:25 ID:NgLKybRu]
>>724
Win2000時代のオンボードなら無理かもしれない。

とりあえずこれを参考に。
オンボードVGAでカスタム解像度を使う方法
mogstyle.net/2008/03/vga.html

最近E1908WSを買って、オンボード82852/82855で1680x1050がこのページ参考にしても表示できなかったから新しいPC買ってきたわ。

それにしてもこんなに目がちかちかする液晶ディスプレイってあるもんなんですねw

738 名前:724 mailto:sage [2009/10/26(月) 21:45:14 ID:tNZ9zddb]
>>737
ありがとう。試してみます。

739 名前:724 mailto:sage [2009/10/26(月) 22:01:30 ID:tNZ9zddb]
DTD Calculator'sが win2000じゃだめだって。
あぁ....

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/26(月) 23:07:32 ID:tl/XN4gZ]
2409買うぞ〜っと意気込んでおりましたが、買う寸前になってLGにしちゃいました。
みなさんといろいろ語れないのが残念です。でも後悔はしてません。サイナラ。



741 名前:不明なデバイスさん [2009/10/26(月) 23:59:38 ID:NgLKybRu]
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\チップのベンダー名?\Device0\TIMINGS

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/27(火) 00:37:01 ID:E242NjrY]
朝鮮買うようなやつとは話したくないからこなくていいよ

743 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/28(水) 01:32:11 ID:4sLENieL]
2607、俺のPCの問題かも知れんけどリフレッシュレート75hzに対応した解像度で
リフレッシュレート75hzにするとどうやっても表示が変。
皆も同じ症状が出てるんだろうか。
FPSやるんだけど、皆同じ症状が出てるならFPSには向かないモニタだと思った。

ただ、それを差し置いてもこの値段でこの大きさ、PCを通せばまともなアスペクト比で
地デジも問題なく観れてるしWiiも遊べてる。
PS3は持ってないしHDMI接続はしないからわからんけど、ドット抜けもなく
俺のPC万能化計画に大きく貢献した一品。


744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/28(水) 01:43:42 ID:s7d9061K]
75にして意味あんの?

745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/28(水) 04:22:16 ID:4sLENieL]
PCゲームやるなら、60→75の差は大きいよ。
75に慣れると、60はカクカクでやってられなくなる。

気にならない人は気にならないらしいし
PCゲームやらない人にはほぼ無意味なのは確か。

746 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/28(水) 11:54:29 ID:q6S5J5yK]
>>712
パニック状態のフリして釣りですかぁ、ええのつりましたなぁ〜

747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/28(水) 13:10:07 ID:SptvDghv]
75Hz駆動できる液晶なんてあるのかと思ったら
DELLの2209WAとか僅かだけどあるみたいだな。
でも大抵の液晶は60Hz固定だし高リフレッシュレートでの挙動は仕方ないんじゃね?

748 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/28(水) 21:23:58 ID:0G738ZIS]
2607だってできるだろ
60固定はOSが勝手に決めてるんだし

749 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/29(木) 01:05:28 ID:qytAKq69]
>>743
ATIしか知らないけど、ドライバで調整できるよ

750 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/29(木) 02:42:50 ID:NaqwumiL]
久々にモニタ関係を巡回したらあえてこの解像度で出してくれるメーカーがあるなんて
iiyamaありがとう、ありがとうiiyama



751 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/30(金) 00:02:07 ID:1zIkuUP6]
2607なんかどんどんお取り寄せになってきてるな
早く買ったほうがいいのだろうか・・・
決心がつかない

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/30(金) 00:43:52 ID:joImrYTi]
自分も他社と検討中で買うか迷ってる
在庫ない店舗にきいたら11月上旬に入荷するって返事きたぞ

753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/30(金) 19:37:17 ID:9of5jL6h]
Amazonで2407高くなってる。。
PrincetonのPTFBGF-23Wと悩み中
23インチと23.6インチってそんなに違わない?

754 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/30(金) 19:54:57 ID:qkefeamr]
おれは19インチの非ワイド使ってたんだが画素ピッチが0.294だった
そして23.6インチに変更 画素ピッチ0.272
これでまあまあ許せるレベル
23インチは0.265?
23.6より2〜3%落ちる程度ならまあぎりぎりってところじゃないか
21インチの0.248なんて絶対使えたもんじゃないが

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/30(金) 19:59:01 ID:dQgH1bR8]
>>753
ドットピッチが23.5吋 0.2715 23吋 0.265
眼が悪く無いなら安いほうでいいんじゃ無いか

756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/31(土) 01:02:52 ID:uaOcZLlk]
神経症レスは勘弁して

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/10/31(土) 10:46:45 ID:CzZwYD7n]
2407ずいぶん高くなってるな
先々週俺が買ったときより6000円も高い
ちょっとうれしい

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/01(日) 07:24:16 ID:jIYJjGYQ]
2407買ってHDMIで箱○繋げてるんだけども外部スピーカーから音が出ない…
AUDIO INと外部スピーカー繋げばいいんですよね?

759 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/01(日) 07:34:44 ID:+DojzhU2]
AUDIO 『IN』
何つーか・・・もうちょっと冷静に考えれ

760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/01(日) 08:52:47 ID:t79gCrBh]
>>758
マジレスしておきますよ
INとOUT間違ってますよ
そのディスプレイは音声の外部出力できません



761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/01(日) 09:52:27 ID:zedp+B+I]
百合ですね わかります

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/01(日) 12:14:34 ID:jIYJjGYQ]
あ〜マジですか…
すみません。どうもありがとうございました。

763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/01(日) 15:59:25 ID:NTUwLFtX]
家で2409使っててネットカフェでRDT241W使ったが
やっぱり1080と1200だと広さ違うなぁ

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/01(日) 16:37:35 ID:8XJmow5H]
最近のネカフェってそんないいモニタ置いてあるのか

765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/03(火) 10:43:52 ID:8rWmihgd]
数日迷ってから2台目の2607注文したんだけど、
発送まで1週間かよ。
3ヶ月前に買った時は注文して次の日に届いたもんだが。

766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/03(火) 11:58:49 ID:a6wcfU7J]
>>765
どういう使い方するの?

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/03(火) 12:08:04 ID:8rWmihgd]
>>766
デイトレ。
あと、片方の画面で動画流しながら
もう片方の画面で作業したり。

768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/03(火) 13:30:41 ID:a6wcfU7J]
>>767
いや、何に使うかじゃなくてw
並べ方とかアーム使うのかとか縦横とか。

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/03(火) 15:51:51 ID:8rWmihgd]
>>768
ああ、すまん^^;

2607の2台は付属のスタンドのまま、
それと既存の20インチSXGA1台を
www.ergotron.com/Products/DeskMounts/tabid/71/ctl/Product/mid/396/PRDID/126/language/ja-JP/default.aspx
これ使ってピボットにすると高さがWUXGAと大体揃うから
計3台を横に扇状に並べるつもり。

770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/03(火) 16:12:31 ID:BeTuxriW]
>>769
台座がバランス悪そうで怖い^^;
と思ったけど調べると結構評判いいんだな・・・俺も買おうかな



771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/04(水) 08:26:15 ID:lWPkaLRa]
PS3用に2407買って値段のわりには良くていいんだけども他のスピーカーに繋げられないのとヘッドホン端子もないのがな〜

PC使う分には全然問題ないんだけども

772 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/04(水) 09:24:37 ID:iZSh32kT]
このスレをちょっと検索すれば分かったことじゃん

773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/04(水) 23:29:38 ID:y77FPh2s]
規制解除されたので早速質問をば。

2607で16:9画面のものを扱うとき、 PC側での動画再生は再生ソフトの設定で上下黒帯OK、 外部のPS3接続などは16:10に間延びする
ということは分かったのですが
オンラインゲームなどで1920*1080のフルスクリーンを選んだ場合などは一般にどうなるのでしょうか?

これでアスペクト比が維持される(黒帯)なら購入に踏み切ろうと思ってます。


774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/05(木) 00:00:50 ID:44yLke3g]
>>773
簡単に言うと、
PCからの出力ならドライバで黒帯可
それ以外のTV、ゲーム機などは不可

775 名前:773 mailto:sage [2009/11/05(木) 02:06:40 ID:yT0lC4K+]
>>774
回答ありがとうございます。
つまり、ゲームのほうで16:9フルスクリーンに設定して万が一間延びする場合は、
ドライバーのほうで全体の解像度を1920*1200から1920*1080に設定しておけば回避できるという解釈でいいでしょうか?

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/05(木) 08:13:51 ID:maNwrqt3]
>>775
最近のグラボ(ドライバも最新)ならモニターの解像度は1920×1200のままで、
モニターサイズに合わせて引き延ばすか、ゲームで設定したサイズに合わせて黒帯を入れるか選べる。

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/05(木) 19:13:35 ID:voPT4EwN]
PS3とPC兼用のためにモニタ買おうと思っています。
PLE2209HDS / PLB2409HDSで悩んでいますが、Amazonだと約5000円の価格差。
5000円追加して、2409にする方が良いのでしょうか。

もしかして2209だと文字小さすぎですか?
今使ってるのは19インチスクエア型なんですが、文字の大きさが想像付かなくて困ってます。

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/05(木) 19:19:16 ID:sozGabXo]
>>777
オレだったら2409を勧める

779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/05(木) 19:22:55 ID:2zv4VYFH]
19インチを1280x1024で使ってるなら
2209はかなり小さく感じるだろうね

                  ドットピッチ
19インチSXGA 1280x1024 0.294mm
PLE2209HDS  1920x1024 0.248mm
PLB2409HDS  1920x1024 0.271mm
PLE2607WS   1920x1200 0.286mm

780 名前:777 mailto:sage [2009/11/05(木) 19:49:19 ID:voPT4EwN]
>>778
>>779
即レスありがとうございます。
お二人の言葉で、相当小さそうだと想像できました。

予算的に2409がギリギリなので、2409を注文したいと思います。
ちなみに2409の場合、PS3のゲームは間延びしないと考えて良いのでしょうか?
連続での質問、ご容赦下さい。



781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/05(木) 23:41:16 ID:2/kh2Ni3]
2409とRDT231WLMとLCD-MF242XBRとで悩んでいまだに買えない
だんだんとLGもいいかなとか思うようになってきたり

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/06(金) 00:28:39 ID:MSmDP9kt]
それのどこに悩む要素があるのかがわからない

783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/06(金) 02:25:23 ID:YQEj0oT3]
2407買おうと思ったら2409の方が安かったでござる
ぽちった

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/06(金) 21:13:31 ID:YQEj0oT3]
NTTのセールで2409が2万切ってるよ
買うならいまだ

785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/06(金) 23:57:42 ID:Kph0C0CJ]
2409から2407で変わったところって値段とデザインと重量が良くなって
ピポット、イヤホンジャックがなくなったってかんじだよね
いまでは値段は2409だけど悩むなぁ7キロと5キロって結構変わるかな?
いやぁ悩む

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/07(土) 12:52:40 ID:sbmUjxME]
あまり詳しい方じゃないんだけど、

E2607使ってますが
XBOX360側の出力設定を1920x1080にしてたら
DbD対応してない関係で縦に引き伸ばされるのが多少気になってて
そこで、XBOX360側の出力設定を1680x1050にしたら
上下に黒帯が出て引き伸ばしが解消された。

これって何か問題あります?
画質落ちるんでしょうか?

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/07(土) 16:03:52 ID:Pppj27vk]
引き延ばしたらダメでしょ

788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/07(土) 17:42:39 ID:i/cxuy6D]
2407でいいかなぁ

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/07(土) 21:42:34 ID:ctcqYKhJ]
>>786
どうなんだろね。
1680x1050出力なら比率は2607のモニタ比率に一致するから、変型される事は無くなりますね。
あとはモニタ機能による拡大画質は、本人が気にならなければ良しといったとこ。
2607の上下にも広い画面一杯だと迫力出るっしょね。

790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/07(土) 22:21:24 ID:OpsIr30l]
2409買ったんだけど
最近の液晶は省電力だな
輝度15でワットチェッカー読みで17Wだ
こんなのが2万しないなんていい時代だ



791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/08(日) 02:26:27 ID:zcTt4Poo]
2409目が疲れる
これはだめだ

792 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/08(日) 02:42:22 ID:wsSDuWEa]
なんでだろう

793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/08(日) 06:33:12 ID:tDn1t+sX]
2209でradeon9600なんだけどdviで接続してるとアスペクト比固定できない?
古いPCゲームやりたいんだけど横に長すぎて厳しい


794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/08(日) 06:48:44 ID:tDn1t+sX]
いろいろやってたらできた、自己解決

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/08(日) 16:12:48 ID:CdCERfUt]
2209は目に優しい方?

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/08(日) 16:35:14 ID:wsSDuWEa]
みんなノングレアだからあんまりかわらないと思うんだけどどうなんだろう

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 16:18:53 ID:nfxbr1VG]
輝度下げればどんな液晶でもだいたい目に優しくなる

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 16:56:16 ID:sQ2VmVgu]
簡易キャリブレーションなんてやると
画像はいいけど、白が眩しくて使えないような設定になるよな。

799 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 18:03:25 ID:4UlrXP7V]
2409って20kくらいが相場?

800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 18:24:35 ID:E/B/ajBa]
価格コムでは20800円これより安いのはないでしょ



801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 19:50:59 ID:r/GbOsUj]
>>800
先週末にT-ZONE店頭で21400くらいのをタイムセール1000円引きで買ったよ
この価格帯で高さ調整ができるのがいいね、これ
ただ若干コントラストというか鮮明さに欠けるのが難点

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 20:32:08 ID:D8SFtzVx]
>>800
Amazon白が¥20,592。

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 20:56:44 ID:sQ2VmVgu]
フリージア、20500

804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 21:14:40 ID:fzOYt93w]
>>802
ひでえ
きのうホワイト見たら21200円で、20800円のブラックのほうが安かったから買ったのに。

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 21:29:29 ID:Tm0MHeXU]
amazonでE2209買ったら画面真ん中にドット抜け・・
amazonで買ってkonozamaだわ・・orz

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 21:32:59 ID:fzOYt93w]
>>配送方法:佐川飛脚便代引
家電も佐川かamazon・・・

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 21:59:55 ID:sQ2VmVgu]
>>806
うち北海道だが、佐川に変わってから1-2日くるのが遅くなった。
まぁ、他の宅配業者も不景気の影響だろうで多少遅くなってるけど
佐川、西濃は遅いね

808 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 22:47:51 ID:ruxFYdoq]
特価がくるぞー

【メーカー】: iiyama
【商  品】: 21.5型ワイド液晶ディスプレイ ProLite E2209HDS-W1
【激安価格】: 11,111円(税込)
【限 定 数】: 20台

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/10(火) 22:51:37 ID:kAHR0AK8]
>>808
今頃w
nttxstore.jp/x-day.asp

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/12(木) 19:45:53 ID:D69OoqGN]
ついにきたか



811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/12(木) 20:05:31 ID:q+JXC0vy]
早いもの勝ちじゃなくて抽選なのはいいな
欠片も当たる気がしないけど

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/11/12(木) 21:49:21 ID:VDVW1KbM]
エントリーとか書いてあるけど先着順だぞ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef