[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/09 22:58 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/26(日) 22:08:00 ID:H8+Ep57N]
公式
www.iiyama.co.jp/
液晶ディスプレイ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/

2 名前:不明なデバイスさん [2008/10/26(日) 22:19:15 ID:sTz91nRK]
2607
4万切るまでガンガルスレ

3 名前:不明なデバイスさん [2008/10/26(日) 22:45:20 ID:3+vbn/CT]
E2607は、4万切るまで買わないぞ!

4 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/27(月) 10:11:48 ID:F2dXaOKQ]
>>2-3
どうせ40k切っても更なる値下がり待つんだろ?
んで新しい機種が出たらそっちの情報収集

まぁ…いつまでも買えねーなwwwwwwwwww

俺はお先に密林41kの時点で買ったわ。
たかが1000〜2000円の差額 : 情報収集に使う時間を時給割

どっちが高いのかはその人それぞれだがねw

5 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/27(月) 11:46:28 ID:TXSJZFt8]
おい!アースってなんだよアースって!
「絶対にしてください」って怖いんだよ!
コンセントにアース付いてるのなんてそうそうないだろ?!
みんなアースしてるの?
いま適当にPCラックの金属部分に付けてるだけなんだけど
それでも大丈夫だろうか
なんならPCケースに付けたいんだけど、平気だろうか?!
せっかくE1902WS-B1買ったのに……壊したくないんだよ;;

6 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/27(月) 12:16:42 ID:BFUqCyyr]
そんなに心配ならこんなのを買ってくりゃいい
www.apollo-area.com/saku/image/earth.gif

www.apollo-area.com/saku/saku.html


7 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/27(月) 14:40:39 ID:KM2rkUZH]
2607買ったよ

おおむね満足なんだが、、。
PCに繋げているPV4経由で地デジを観覧しているときに、エンディング とかの横スクロールテロップの残像が酷いな…

ま〜普通に見る分には全然問題ないんだが、、、。
反応速度2msとかうたってる割には過大広告ぽいな。




8 名前:不明なデバイスさん [2008/10/27(月) 19:34:49 ID:jnkk18EA]
PC経由だからじゃね?
直接つないでみ

9 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/27(月) 21:48:57 ID:pfBsZUQ4]
amazonから常点灯きたー
こちらからは状態が把握できませんので直接メーカー様にご相談下さいだとさうふふ

10 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/27(月) 21:56:02 ID:+D6VJ79h]
konozamaオメ

このスレにいく権利を与えよう
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225008625/



11 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/28(火) 20:07:22 ID:zMU/9O8i]
PLB2403にXBOX360をHDMI接続してるんすけど
これって16:9での表示って出来ないんですか?
画面いっぱいに表示されちゃって

12 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/28(火) 20:39:53 ID:lbGwnX9x]
1920x1080(1080P) は 1:1 と縦横比をサポートしません
と書いてあるな
まぁハコは16:10で黒帯付加機能が追加されるみたいなんでそれをマテ

13 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/28(火) 21:12:30 ID:h+SrucLs]
とりあえずは720pで出せばアスペクト比固定して拡大されるんじゃない?


14 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/28(火) 21:28:36 ID:zMU/9O8i]
サンクス
720pでなんとか16:9表示でけた
黒帯付加されるまではこれで

15 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/29(水) 11:38:10 ID:egGJ1kJl]
2607ってDbD表示できますか?

16 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/29(水) 12:06:15 ID:VsCguX1l]
DbD
2607はできない、2403はできる。

17 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/29(水) 14:01:52 ID:egGJ1kJl]
ありがとうございます。

18 名前:不明なデバイスさん [2008/10/29(水) 22:33:20 ID:UbD3eMVj]
E2607WSって、ヨドバシにもツクモにも展示してなかったけど、
どこか、展示してるショップってありますか?


19 名前:不明なデバイスさん [2008/10/30(木) 03:51:53 ID:73tBPcIE]
E2607WSなら秋葉のソフマップに展示あったよ。
P243WAidaと迷ったあげく、
こっち買いました。

店頭のは設置場所の悪さと解像度の低さ?からか
綺麗に見えなかったんだけど、
届いてみて使ってみた感想は、良く出来た液晶
だと思うよ。買って損したとは思ってない。



20 名前:不明なデバイスさん [2008/10/30(木) 09:14:51 ID:bmCyP2R2]
>>19
ありがとう
ソフマップで見てきます



21 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/30(木) 16:38:29 ID:09Hp31kQ]
E2607WSは首ふりができないんだよな

22 名前:不明なデバイスさん [2008/10/30(木) 20:14:10 ID:DJgz63KF]
俺はどうしても手前下に傾けたかったので
モダンソリッドのLA-51SC-1使ってるよ

23 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/30(木) 21:30:46 ID:gxshXspS]
BENQのG2400WDと迷ってる
踏ん切りがつかん。。

24 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/31(金) 00:26:06 ID:hcKAseIS]
今週号の週アスキーに26インチ比較で2607載ってるな
評価は中の下、パネルはグリーンハウスのと同じらしいが、さて・・・


25 名前:不明なデバイスさん [2008/10/31(金) 01:49:51 ID:OFr8ZrkF]
>>23
ピボット機能付きだから、縦にするなら迷わずこっちだね

26 名前:不明なデバイスさん [2008/10/31(金) 06:22:54 ID:7vW0mii0]
恐慌・恐怖・暗黒政治の開始 要保存 
<やはり真実だった> 
植草一秀の『知られざる真実』が アクセス禁止になりました

「よしっ」「公防だ」
www.youtube.com/watch?v=-Xbaexy5lcE&NR=1
jp.youtube.com/watch?v=VukCiIa0BDc&feature=related
blue.ap.teacup.com/97096856/2272.html


27 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/31(金) 22:51:49 ID:kgdJ+2MO]
7年以上使ってたiiyamaのA702Hの調子が悪いけどE1902WS買ったら満足できる?

28 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/31(金) 22:55:01 ID:wlF/xmJk]
もはやなに買っても満足できるよ

29 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/31(金) 23:02:37 ID:kgdJ+2MO]
>>28
んじゃポチってみるよ

30 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/31(金) 23:10:17 ID:wlF/xmJk]
>>29
E481SからE2607WSに乗り換えて
液晶の発色の進化を感じた俺が言うんだから間違いないw



31 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/01(土) 03:32:21 ID:ptIwAX9X]
>>29
届いたらレポしてみて
LGの19インチワイドと迷ってるんだ

32 名前:不明なデバイスさん [2008/11/01(土) 08:50:05 ID:VNY6C3WC]
首ふりできないのは、オナニーの時困るな

33 名前:不明なデバイスさん [2008/11/01(土) 21:55:33 ID:OlcnBLgP]
知り合いのA702Hはボンって音が鳴って煙が出た
俺のA702Hはブラウン管表面の塗膜がまだらになった

34 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/01(土) 22:01:34 ID:DtmYiCZi]
>>33
怖いこというなよ・・・
うちのA901H(8年選手)もいつか爆発するんじゃないかとビクビクしちゃうじゃないかw

35 名前:不明なデバイスさん [2008/11/02(日) 08:46:24 ID:8zyYb/Rb]
>>23
俺もE2607WとG2400WDで悩んでいる


36 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/02(日) 12:14:53 ID:bCGUKw9M]
>>35
2607>>>2400

BenQの液晶は発色が悪いよ

37 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/02(日) 12:17:18 ID:bCGUKw9M]
>>7
実際に応答速度が速くなってるわけじゃなくて、速いことにしていい計測法を編み出してるだけだからね
古い25msモニタと、最近の2msモニタに差が無いから

38 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/02(日) 18:33:23 ID:pR9157sP]
E2607WS買った、PCと箱○で使ってるけど問題らしい問題はないな。

あちこちのスレでTNの視野角に関して散々脅されたけど普通に正面から見ている分には気にならないね。
今使ってるノートPCみたいに、ちょっと横から見ると思いっきり色合いが変るのを想像して身構えてたから拍子抜けした。

39 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/02(日) 18:37:32 ID:PISqbNX7]
>>38
横からはすこし赤っぽくなるだけだけど
上下がひどいよね……
完全にPCモニタ専用だから全く問題ないけど

40 名前:不明なデバイスさん [2008/11/02(日) 19:45:44 ID:sJ7wVPB7]
>>39
上下は、ひどいですか?
席から立ってモニタを見たときなど、どうですか?




41 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/02(日) 20:08:31 ID:PISqbNX7]
>>40
上から見ると45度を超えた辺りから若干青っぽくなる、すごく大げさに言うなら色の薄いネガ反転
下から見るとガンマ値が下がる感じ
TNなんてどこのも大差ないと思うけど

42 名前:不明なデバイスさん [2008/11/02(日) 20:15:53 ID:sJ7wVPB7]
>>41
サンクスです
今、IOのAD195VB使ってるんですが、E2607WSに買い換えたとしても、
視野角に関する違和感はなさそうですね


43 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/02(日) 20:33:04 ID:pR9157sP]
確かに左右より上下が酷いね。
あと、テレビキャプチャ画面の残像が凄いな。箱○のゲームだと気にならなかったのに。


44 名前:不明なデバイスさん [2008/11/03(月) 00:10:12 ID:UXPmXfrq]
それはPC通すからだろ乗降して

45 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/04(火) 13:17:34 ID:gf48NfKP]
E1902-WSを持ってる方がいたら、遅延がどのくらい気になるかとか、オーバーシュートが出てないかなど教えてください。

46 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/04(火) 13:22:35 ID:y2sSTr+p]
>43
キャプチャがなんなのか知りたいな。SDキャブならどーでもいい。

47 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/07(金) 13:31:50 ID:Sp1ynZxF]
先週E2607WS買いました。
PCで通常使用時に皆さんはコントラスト/輝度いくつぐらいで使われてますか?

自分は
コントラスト:25
輝度:10

な感じです。

つか、この値段で25.5インチだったら十分満足。

48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/07(金) 15:03:26 ID:0OrK1xef]
DbDできないのが気になるな 2607は

49 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/07(金) 19:07:17 ID:A5WGdQnZ]
ピボットとDbDが付いていればBenQを抜いていた

50 名前:不明なデバイスさん [2008/11/08(土) 08:27:43 ID:XwlyT1HF]
緑家が2607のOEMなので、イイヤマ買った
MT-8617E以来だよ(未だに現役)
概ね満足




51 名前:不明なデバイスさん [2008/11/08(土) 17:44:19 ID:P48NAf6h]
>>45
遅延は気にならない
オーバーシュートは見たことない

DVI端子にて

52 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/09(日) 12:51:18 ID:8M+jA/1X]
E2607WSでPS3を出力したら比率ってどうなりますか?
公式見るとアスペクト比固定4:3、5:4の時に対応って書いてあるけど
16:9には対応してないって事なんでしょうか。

53 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/09(日) 13:08:57 ID:QPfyMcCM]
>>52
そういうこと。

54 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/09(日) 16:19:21 ID:AWE/naqd]
額縁になるんじゃないかな

55 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/09(日) 16:25:13 ID:nzeMB8Ao]
>アスペクト比固定4:3
ということは、うちのタブレット4:3なのだけど、UXGAのまともなモニタがもう無いから、代りにこれを買ってもいいよね(・∀・)?

56 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/09(日) 21:53:45 ID:JTRYsX/b]
E2607WSのブラックで枠の光沢が
どの程度のもんか見たいんだが、誰かうp頼む


57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/09(日) 22:39:32 ID:BCheIFIz]
こんな感じ
imagepot.net/view/122623791291.jpg

58 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/09(日) 22:58:25 ID:JTRYsX/b]
おおマジthx
なんか下のところはアルミっぽいな・・
全体を写したのもお願いできるか?

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/09(日) 23:28:41 ID:BCheIFIz]
撮ってみたけど携帯じゃ画質がどうにもならんわwすまんw
imagepot.net/view/122624073945.jpg

枠の下の部分は確かにアルミっぽいよ(アルミなのかも?)
光沢部分は指紋が気になる感じ

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/09(日) 23:58:53 ID:JTRYsX/b]
光沢結構いい感じだな
よし、買う決心がついた
ありがとう!!



61 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/10(月) 00:11:12 ID:agYZA5Du]
>>59
横からですがアプ有難うです。
ベンQのG2400WDと迷ってましたが、決心しました!!

62 名前:不明なデバイスさん [2008/11/10(月) 06:05:12 ID:V7FzE7z0]
>>57
まぶしそうにしてるなw

63 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/10(月) 17:27:52 ID:HkgDMr92]
うおっまぶしっ

64 名前:不明なデバイスさん [2008/11/10(月) 20:41:12 ID:x4BH8f0k]
壁紙一緒で吹いたwww

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/10(月) 22:17:20 ID:G3VVqYY4]
2607祖父で昨日ポチっと振り込んで今日さっき届いた
ゲームやらない、1m弱離して使うことからスペックと価格的に決定
レビューのみ現物見ずの購入で不安だったが全然よかった
19インチからなのでその大きさに最初はニヤニヤしてしまったW

66 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 14:11:36 ID:m/6pBdhr]
E2607WSって光沢パネルだったのですね
勘違いしてた〜  買うの止めようっと

67 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 14:19:26 ID:m/6pBdhr]
ってイマイチわからん

コントラスト比1000:1、応答速度2ms、輝度300cd/m2、視野角左右各85°上80°下70°、
パネルはノングレアタイプのワイド(WUXGA+)大画面・高精細グレアパネル を採用

>パネルはノングレアタイプのワイド(WUXGA+)大画面・高精細グレアパネル を採用
これってツルテカパネルじゃないって事かな?
現物を見に行けないからわけわからん!!!
写りこみとかどうなんだろ?

68 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 15:22:22 ID:Rv0RJ7Dy]
EIZO T731からPLE2607WS-B1へ買い替え予定。
PCはよく新調・パーツ交換するけど、なかなかCRTから離れられなかった。

初液晶なんだけど見やすいのかな・・・

ID:m/6pBdhrさんと同じような疑問なんだけど、
コレって光沢のないパネルでしょ?

69 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 16:40:54 ID:w5utMHML]
ノングレアだから光沢無しだよ。
光沢ある26型ってサムスンしか作ってないだろ。

70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 17:12:18 ID:Rv0RJ7Dy]
>>69
ありがと。

月末にでもポチります。



71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 17:59:47 ID:obQvs2EH]
このスレ見て PLE2607WS-B1 をイートレでドット抜け保証付けてポチりました
17→19→22→25.5へステップアップです
届くの楽しみですwktk 使ってみて良かったらもう1枚買います

72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 20:09:10 ID:3kRq2Ghq]
ドット抜け補償って何回でも変えられんの?
1回限りだと怖いよね。交換したやつがもっと酷かったりさ。

73 名前:不明なデバイスさん [2008/11/11(火) 20:16:18 ID:n0Ti/GCC]
まるでブラックジャックだなw

74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 20:31:05 ID:t5+LsrCR]
俺の場合ドット抜けってほんとに精神的に凹むからな


75 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 20:51:48 ID:3kRq2Ghq]
数回交換に応じてくれるタイプの補償をやってる唯一(?)の店がTSUKUMOって・・・

76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 22:51:46 ID:QFzYrlwv]
今のPCじゃ解像度が対応してないみたいなんだけど、
こういうのよく分かんないから教えてほしい
kakaku.com/item/05501715300/
kakaku.com/item/05508015964/
こういうのを買って増設すればいいんか?
頼む誰か教えてくれださい

77 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 22:55:40 ID:LYGgwkqA]
まぁそうなんだけど今のPCの構成を書いたほうがいいよ
メーカー製だったりすると増設無理かも

78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 23:08:55 ID:QFzYrlwv]
121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_VOST_ST
こんなPCです
デスクトップはこれしかないんだよ・・・

79 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/11(火) 23:49:19 ID:R3A9NPG2]
>>78
そういったメーカー製でグラボの後付はやめたほうがいいと思う
最低でも電気屋の店員と相談すべき

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 00:04:49 ID:R3A9NPG2]
おお規制解除されて書き込めるようになってたよーー
どうせ書き込めないと思って簡単な返事にしてしまった

今スペック仕様等見たところPCI-Eのスロットが見当たらないんだが
PCI-Eのスロットがあることは確認済みなのかい?
あったとしてカードが収納できることは?小さいカードだけど
PC自体もとてもスリムなやつみたいなんでケースが閉じないことにもなりそう
また余計なことをするとメーカー製の長所である「保証」が受けられなくなる可能性も・・・



81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 00:09:47 ID:ndW+elOu]
>>76
今ならドスパラとかで7〜8万位でも結構いいPC買えるのでそういうのを買ったほうが早いかと

82 名前:不明なデバイスさん [2008/11/12(水) 00:14:43 ID:WCG7hUFj]
>>78
Q963だから、オンボでもいけると思うけどね。保証はない。
このチップセットはPCI-Ex16に非対応だから買うならロープロでPCIのやつ。

83 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 05:29:36 ID:Or93antD]
三菱の242欲しかったけど地元じゃ10万弱・・・
通販にしたらE2607WSが2台買えちゃう。
Iiyamaは昔はいいイメージあったんだけど、TNパネルって事を気にしなければそんなに劣るものなのかな?

84 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 07:32:54 ID:HoYZSS6j]
飯山2607はDbDが無く、16:9のアス非固定が出来ないということが全て
パネルの質はこの価格の前では大した問題じゃない

85 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 08:09:08 ID:R/3zRVJf]
実物を見て買うんだったら画面に目を近付けて少しでもギラギラや
霧のようなモヤモヤを感じたら回避すればいいよ
TNは金属や銀色等の表示でチカチカするのと黒潰れに注意

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 10:26:48 ID:6fUMPndH]
>>75
リニュ前のTWOTOPは回数制限なしだったけど
リニュ後は交換保証の項目がないんだよね

ドット抜け保証の規定は変わってないようだけど・・・。

87 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 14:51:42 ID:I+JVl97N]
nttxstore.jp/_IIUL_ID12595561_cnclist_cnclist
39800円



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ってこれwww.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/index.htmlだと
PLE2607WS-Bってなってるけど

PLE2607WS-B1と同じ??

88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 15:45:25 ID:y5+5La9r]
B1 って表示されてるよ

89 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 16:31:08 ID:6L1lqFGF]
>>88
公式ではPLE2607WS-Bと表示されてない?
まあ一緒で間違いないと思うけどね

90 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 21:20:24 ID:vJhGm2cE]
やっとぽちる時がきた!!
1200円のために数ヶ月無駄にした馬鹿みたい



91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 21:43:46 ID:R0TVEVrl]
おめでとう
ドット抜けないといいね・・・フヒヒ

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 21:48:14 ID:v32qgtFc]
ドット抜け保証のある所からでたドット抜け商品を集めて安く売る・・・

93 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 22:12:26 ID:rfRfFSSG]
今、コピー用紙を繋ぎ合わせて2607WSのサイズにしてみた。

でけ〜〜〜 
19インチ非ワイドからだと相当でかい!!
大きすぎる!! しかも画面も大きい!

みんなどれぐらいの距離で見てるの?
俺は今の環境じゃ50センチ程しか画面から離れてないけど・・・

2607WS買うとなるともっと離さないとしんどいかな〜?

94 名前:76 mailto:sage [2008/11/12(水) 22:48:19 ID:+zpx11Xd]
>>79-82
レスありがとう
あと1年強ははこのPCでいきたいんだ
一応写真を撮ってみたけどいけそうかな?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24138.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24141.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24142.jpg

あとスロットのことは理解したんだけど、こういうのでいいのかな?
kakaku.com/item/05508014804/

95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 22:50:03 ID:R0TVEVrl]
結構奥行き取るんだよね
パネルの後ろに20cmぐらいの空間ができるよ
俺は30cmぐらいしか離れてないけど苦にならないな

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 22:55:59 ID:ndW+elOu]
>>94
見た感じPCIスロットしかないようなのでPCI接続のVGAを追加するしかないですね
どれくらいの解像度で使いたいのかわからないけど1920*1200だとVRAMが256MBはあったほうがいいので
そういったものを選べばいいかと

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 23:30:25 ID:rfRfFSSG]
>>95
30センチってマジっすか?? しんどくないですか??

後、パネル後方は20センチも空間できるのですか?
www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/image/PLE2607WS_size.pdf
これ見る限り、10センチもないような・・・・・

98 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 23:31:40 ID:rfRfFSSG]
あっ すいません。 勘違いしてました。


99 名前:不明なデバイスさん [2008/11/12(水) 23:36:59 ID:5m87kv41]
>>94
フルハイトのPCIなグラボね
kakaku.com/item/05503816561/
これとかでおk
VRAMは64MBもあれば十分w
DVI接続で。

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/12(水) 23:50:34 ID:+zpx11Xd]
>>99
thx
それを買うことにしたよ



101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/13(木) 00:59:46 ID:TIzkS+IG]
24インチ以上の低解像度スクエアを作って欲しい。

102 名前:不明なデバイスさん [2008/11/13(木) 02:37:54 ID:stHa2l4N]
ワイドなんていらないからデュアルしやすい縦置きできる4:3作って欲しい


103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/13(木) 12:53:07 ID:PbZ/Ol29]
>>71です
届きました。チェッカーで調べた結果ドット抜け無しでほっとしてます
PCに接続していざ起動してもモニターの初期設定がHDMIになってたので画面が真っ暗で焦りました
キャリブ後の色味もいい感じでムラも気になりません
今まで22インチワイドのデュアルモニターにしてたのでこれをもう1枚買うことにします




104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/13(木) 17:58:11 ID:0MQGcpWP]
一昨日にNTT-Xで発注したPLE2607WS-B1が今日届いた
第一印象はでかい!プリンストンの19インチVAからの乗換えです
ドット欠けは無かったが設定をしてる最中に明るすぎてめまいがしてくる
どのメーカーにも言えるのかもしれないけど初期設定は暗い設定にして欲しい





105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/13(木) 18:12:46 ID:2HlxQDNE]
あまり詳しくない人からすると・・・
初期設定で暗いと(設定を変えよう)より(不良品?)ってのが先にくるんじゃないかな?
設定を変えること自体を思いつかないのもいるだろうし。

106 名前:104 mailto:sage [2008/11/13(木) 18:34:07 ID:zL4C+NKF]
>>105
なるほど〜そういう考え方もあるね
新しいモニターを買うたびに設定の段階で乗り物酔いに近い状態になるから辛いんだ
操作に不慣れなので時間がかかるのが悪いんだけどね


107 名前:不明なデバイスさん [2008/11/14(金) 22:39:18 ID:yzctkICN]
E2607最初眩しいと思ったけどECOオンにしたら丁度良くなった


108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/14(金) 23:00:08 ID:xNIvnwiZ]
24型の新型っていつごろ出るんだろう。
HDMIとDVIの両方があれば、買うんだけどな〜。

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/14(金) 23:28:10 ID:dF/2FiAO]
benqで我慢しろ

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 12:48:00 ID:/kItqj7a]
TNパネルじゃなく、DbDで16:9のアス非固定の22inc以上ってありますか?



111 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 13:29:40 ID:cOkdNH2o]
>>110
10万以上出す気はあるんだろうなw

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 21:33:21 ID:H1T3BWr3]
モニタ E2607WS
ビデオカード FX5200(かなり古い)

これでWUXGA (1920 x 1200)表示が普通に出来るはずなんですが
アナログ接続でフル画面表示できてもなぜかDVI-Dは画面がはみ出て使えませんね。
モニタOSDの表示する信号レートを見ると、やはり1920×1200あるいは1600×1200までしか送信できてない。
ドライバもNVIDIAの最新のものにしたけど駄目だった。
結局ビデオカードが根本的に古いっちゅうことかも、と思うんですが情報お願いします。

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 21:36:41 ID:H1T3BWr3]
訂正
× やはり1920×1200あるいは1600×1200までしか送信できてない。

◎ やはり1920×1080(この場合縦に引き伸ばし)あるいは1600×1200(横がはみ出る)までしか送信できてない。


114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 21:39:22 ID:H1T3BWr3]
また間違った。横がはみ出るのは1920×1200の時で、1600×1200だと横に引き伸ばされますです。
紛らわしい情報失礼。


115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 21:42:57 ID:H1T3BWr3]
前スレを見たところ、

>58 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 02:23:32 ID:DQwp+f2L
>ProLiteB2403WSをD-subで使っているんだけど、
>DVI接続すると少し縦に狭くなりますよね(120dot)
>それでもDVIの方がよいメリットってなんでしょうか
>
>うちのぼろいPCでは単にDVI接続ではうまく写らなかったからなんですけど・・・
>NVIDIA GeForce FX5600では横1600がDVI接続の限界でした


やっぱりこういうことみたいですね。
スレ汚し失礼しました

116 名前:不明なデバイスさん [2008/11/15(土) 23:03:08 ID:EfgU2+vx]
俺もFX5600で2202WS使ってたけど、DVIはダメだった。

117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 23:58:23 ID:H1T3BWr3]
てことはFX5200も5600も128MBだから
VRAMの容量的に2Mピクセル?が限界なんでしょうなDVI-Dの場合

AGPの買い替えは割高だからそこだけ買い換える気になれない。

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 08:41:11 ID:kszT9i5o]
んじゃ総とっかえすれば

119 名前:不明なデバイスさん [2008/11/16(日) 16:48:38 ID:gM4hsGwt]
俺は2万ちょいでCore2に脱北した
快適度違いすぎる

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 21:07:14 ID:LQrZd9+S]
今時FX5200なんて型遅れつかって騒いでもなw



121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 21:48:15 ID:ceboJ/f4]
>>119
いまだにセレロンな俺に一言頼む

ところで俺も新しくpc買うので
液晶はここの26買おうと思うのだけど評判はそこそこなんだよな?
買った人に聞きたいのだけど買ったあとに気がついた事とか
こういうこと注意して買えとかあったら教えてくれ

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 22:56:31 ID:nvvNTpVO]
ピボット非対応なのでソフトで対応しましょう


123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 22:58:36 ID:ceboJ/f4]
>>122
どういうこと?

124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 23:01:12 ID:ceboJ/f4]
>>122
ぐぐったらわかった
使う予定ないので大丈夫かな
それぐらでしょうか?


125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 23:15:08 ID:nvvNTpVO]
旧型に比べたらなおさら不満ない。明るいし30型みたいな発熱の問題も特になし。
ヘビーゲーマーとかじゃない限り。


126 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 23:19:19 ID:nvvNTpVO]
あと画面調整もVGAメーカーのソフト(nVIDIAコントロールパネル)ダウンロードしてやると楽
モニタのボタン操作は間違えやすいので

127 名前:119 [2008/11/17(月) 00:25:57 ID:R2GX0RJi]
>>121
グラボでやる調節とモニタでやる調節は別物。
softOSMだね

>いまだにセレロンな俺に一言頼む
どのCeleronか知らんが、とりあえずCore2かAthlon64 X2にしてみろ。
マジで速い。

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 00:53:08 ID:lT90j9GI]
グラボで暗くしたって、液晶のバックライトの照度、消費電力は変わらないんでしょ? 単にコントラスト悪くなるだけか。
液晶メーカーが添付しているOSDコントロールソフトとかならハードウェアの設定を変更していることになるんだよね?? MagicTune、EzTune、DisplayManagerとか。

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 18:55:08 ID:DLuy5hSV]
これの26買うんだが
はじめて単品で液晶買うんだけど
無難だよね? 失敗しないよね?

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 18:58:15 ID:DLuy5hSV]
液晶は15インチワイドグレアのノートからの乗り換えなんだけど



131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 19:36:49 ID:ezJQdURS]
現物見て来い
見れないなら情報集めるか勘で買え

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 20:56:26 ID:1x6hb1CA]
確かに他に言い様がないよね
液晶は現物見るしかない
ちなみに俺は情報+勘で買った派
買った後は他と比べたりしてないから後悔はしてないよ

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 21:02:58 ID:uqvbc8Up]
>>129
個人的な感想としては概ね買ってよかったと思ってる
だけどビデオカードが9600GTだと1900X1200表示でのFPSは物足りない気がする
しかし概ね買ってよかったと思う 


134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 21:45:30 ID:DLuy5hSV]
>>132
>>133
よかったら実物の写真うpしてもらえないでしょうか?


135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 21:54:48 ID:1x6hb1CA]
前にしたw
>>57
>>59

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 22:38:08 ID:DLuy5hSV]
>>135
液晶が大きいすぎて不便に思う事とかってありましたか?

絶対大きい液晶はやめたほうがいい
自分はCADやってるから24型ワイド使ってるけど
画面大きすぎて頭痛くなるよ

とか言われたのですが
自分はCADとかはやらないのですが

貴方様は今液晶からどれくらい離れてキーボードやマウスなど操作してるのでしょうか?


137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 22:48:26 ID:1x6hb1CA]
それについてもこれ>>95(常駐しててごめんね。。。)
30cmはちょっと言いすぎたけどせいぜい40〜50cmぐらいしか距離取ってないなー
大きくなって不便に感じたことはないよ
得したこともそれほどないけどw
>>131さんが言うように実際店頭で1時間ぐらい眺めてきてから決めるべきだと思うよ

138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 00:19:19 ID:wQ3tAL3g]
>>137
26インチスレではアスペ固定が固定できないのが不満って意見多いけど
使ってみてどうですか?
言われるほど不便ではないのでしょうか?

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 19:38:33 ID:p2soLPFY]
枠と土台のビニールが剥がせない俺がいるOrz

140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 19:46:19 ID:P56m2Rj8]
>>139
もう使ってるの?
どう?
感想聞かせて



141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:01:05 ID:p2soLPFY]
>>140
主にPCゲームに使ってるよ
画面は広い明るいクッキリしていいよ
カタログには載ってないけどこのモニタって広色域ってどのくらいかな?
スピーカーは使ってないから分かんない
3D酔いしそうw






142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:08:19 ID:P56m2Rj8]
>>141
台っていうかスタンドはしっかりしてる?
外枠とかはどんな感じ?
今日はグリーンハウスの26見てきたんだけど外枠がさっぱりしてたからそんな大きく見えなかった
逆に外枠が大きいと画面も大きく見えた
どっちがいいとは言わないけど
どんな感じなのか知りたい
いいやまってなかなか展示してる店少ないよね
俺が探した感じ10店舗以上電気屋とかpcショップ回ったけど実物みれなかったorz
てかいいやま自体みかけないのだけど・・・

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:29:42 ID:p2soLPFY]
>>142
揺らしてみたけど土台はしっかりしてると思うよ
外枠のデザインはでっぱりないしスッキリしてていいと思う
流線型のデザインよりは好きだから
俺も展示品はLGとかacerの24インチ見て悩んだけどネットで26インチで4万円だから買っちゃった
確かあきばのソフマップに展示してあったよ



144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:38:57 ID:P56m2Rj8]
>>143
ソフマップとか近くにないなあ
仙台なんだが・・・
そっか四万で26買えるのはいいよなあ
四万の予算で考えるなら
24でいいの買うか 26で目をつむって大きさを重視するか悩んでるけど
これに傾いてる
実物がみれんのでなおさら迷ってる
難しいなあ

145 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:49:05 ID:W0F1BIZ3]
ってかお前かえよ
どんだけ貧乏なんだよ
日本製なんだから普通に大丈夫だろ

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:53:16 ID:nXS8ZOzW]
三菱とかの方がそりゃいいだろうけど二台買っておつり来るような価格でないかな

147 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:02:06 ID:P56m2Rj8]
白か黒どっちがいいでしょうか?
白持ってる人っていませんか?


148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:02:28 ID:ZvV4b92f]
これと緑家で悩んでる。
どうしよ ほんと悩みすぎてワケワカラン

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:03:00 ID:ZvV4b92f]
あっ26インチね

150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:51:15 ID:lLaaVvcz]
月末以降に買うつもりだったが、スロットで勝ったから2607ポチッた。



151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/19(水) 16:03:03 ID:+8hlExrH]
E2607WSとB2403WSを比較すると
E2607WSではdot by dotやsoftOSMが不可
B2403WSではDVI端子なし、擬似フルカラー1677万色(FRC)
って感じか。
個人的に見比べた事ないんだけど、擬似フルカラーとフルカラーの違いって見て感じられるものなの?
経験者の意見モトム。

E2607WSの取説DLできねぇ。
B2403WSでアスペクト比固定とdot by dotを謳ってるけど、これ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2403WS/index.html#od
見る限り、モニタの推奨解像度である1920x1200で使ってたらそのどちらも使えないってこと?
(Display modeは選択できません。って)


152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/19(水) 18:34:48 ID:Fx8wDn+c]
>>151
その液晶の最大解像度で使ってるなら、そのままでDbDになってるからだろjk・・・

問題なのは、解像度がフルHDやWSXGA+の時にDbDが使えないこと、
ODとDbDが排他仕様なことだろ。

153 名前:不明なデバイスさん [2008/11/19(水) 23:18:53 ID:U7eSD0U7]
B2403WSで箱○やってる人で音が出てこない
の俺だけかな?

154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/19(水) 23:30:05 ID:Mz6kRog9]
E2607WSとB2403WSってどっちがゲームにむいてる?
箱とかps3とかやってみたいのだけど

155 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 00:51:58 ID:ENOP6VXm]
どちらもむいてない、三菱でもかっとけ

156 名前:151 mailto:sage [2008/11/20(木) 03:30:13 ID:f2IveDjn]
>>152
最大解像度で使ってるなら、そのままでDbDになってるってのはわかったけど、1920x1200で使っている時に例えば640x480画面の
パソゲーをやっててフルサイズ表示させた時にアスペクト比固定出来ずに横長になっちゃう、という認識でいいの?

157 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 11:52:40 ID:RI3z/+tp]
ゲハ板【Xbox360】11/19神うpデート会場 より

iiyamaのPLB2403WSで
↓の症状が出てるらしい。

768 :名無しさん必死だな:2008/11/20(木) 02:03:02 ID:UpNub0nr0
音が出ない件について、
自分ので検証してみたらこんな感じ↓参考になるかな?
 ・モニタにHDMIケーブルだけで繋ぐ→音声でないNG 
 ・純正のHDMIに付属の音声アダプタ?使用して
   外付けのアンプ・スピーカーに繋ぐ→デジタル・アナログ共に出力OK


158 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 13:01:28 ID:OvsVYZwu]
NTT-X Storeから2607来た・・・
左から14、下から60の所にドット抜け・・・
ココは交換できないのか?

159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 13:53:57 ID:N/6bZYf8]
数的にも場所的にも無理だろ。
そもそもドット欠けは交換対象にはならないんだし。

160 名前:不明なデバイスさん [2008/11/20(木) 14:01:51 ID:79KVq9+k]
>>158
nttxに問い合わせてみれば?
俺はイートレで本体4万円にドット抜け保障を+2000円追加してポチったよ
幸いドット抜けは無かったけど




161 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 14:20:13 ID:OvsVYZwu]
ちょっと悩む・・・
場所的に重要なものを表示することがないから、中心部にないだけまし、と我慢したほうがよさそうかな。

162 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 14:42:55 ID:t8ucVqz/]
場所的に気にならないならいいんじゃない?
時間とともに消えたり、時間とともに出現したり、指でいじったら消えたり、ドット欠けなんてそんなもんだ。

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 15:00:40 ID:OvsVYZwu]
我慢しとこう。

ちなみに、初液晶なんだけど、パネルの掃除はこういったものでいいの?
www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-WT4NL&cate=1

164 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 16:03:45 ID:pJHCmmyl]
真ん中にドット欠けがあって問い合わせても我慢してくださいで終了
飯山だけではないと思う

165 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 17:53:16 ID:1URvg43H]
ドット抜けは仕様扱いだからな
イヤなら予めドット抜け保証を付けられる店で買うことだ
しかし「液晶専門店」みたいな店なのにドット抜け保証が無かったりもするから困る

ドット抜け保証やってるのは
ツクモ・Faith・TwoTop・イートレンド 辺りかねぇ?
しかしこれらの店でiiyama製品が必ずしも充実してるとは言えなかったりするから困る

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/21(金) 10:43:35 ID:Y/uovekl]
画面を点滅させるソフトで直ったりするね。
九十九は在庫がない場合は取り寄せて見るのも手ですね。

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/21(金) 10:44:06 ID:Y/uovekl]
しかし九十九は取り寄せできる状態にあるのかが気になるところ

168 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/21(金) 15:57:28 ID:beepLiiL]
>>167
九十九は、もう無理・・・。

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/23(日) 20:25:42 ID:Hrb7J5mh]
>>59
あれ…26黒の左上って白じゃないのか…
それがだせえと思って買うの躊躇してた

ポチってきます

170 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/23(日) 22:00:09 ID:OYqif2Cn]
E2002WS買おうと思ってるんだが、ピュアホワイトって普通のオフホワイトとは違う?
実物見れないので、どんな感じか教えてくれたら嬉しい



171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 10:35:54 ID:2+jchoe2]
>>170
違うけど、言葉では伝わらないと思う。

写真見てわからんなら、物見るしかない。

172 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:22:24 ID:Xe2nDqEr]
>>171
レスありがとう
実物見れるとこ周りにないので辛いなあ
ツルツルした感じなのかな・・・

173 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:50:38 ID:2+jchoe2]
>>172
普通の白より、より純白というか・・・・。

ニュアンスを伝えるのは難しい・・・。

174 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 18:25:16 ID:Xe2nDqEr]
>>172
ああ、レスを頂いてたのに遅くなってごめんなさい!
オフホワイトは黄色っぽいけど、純白っぽい感じなんだね
すごい参考になった、多分イメージ掴めたと思います
素材的には少しザラついた感じの従来のやつでいいのかな
ツルツルピッカピカみたいなやつじゃなくて
何度もすいませんが、もしよかったら教えてください

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 18:26:04 ID:Xe2nDqEr]
アンカーミスった・・・orz
>>173の間違いです、スレ汚し申し訳ない

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/25(火) 09:58:49 ID:iq0WCRH8]
E2607WSもっと安くならんのか
35Kで買いたい

177 名前:不明なデバイスさん [2008/11/25(火) 18:34:39 ID:iKkL9h0K]
近所のショップで、ドット抜け品(3カ所)にて返品された、2607を29kで購入した

178 名前:不明なデバイスさん [2008/11/25(火) 20:14:31 ID:0v62V5Vd]
緊急告知

サポ・・・最悪だな・・・
フリーダイヤルも無いので長距離電話代もこっちもち
モニターが白トビ発生・・・購入2年と9カ月目の悲劇
バックライトもLCDも無事 入力インターフェース基板の故障なので3年保証と思って
修理に発送したら「液晶ユニット交換です・・・液晶は1年保証です」だと!
LCDは無事なんじゃい!ゴルァ! その部品代で新品が買えるわ!!
故障箇所をきちんと究明してそのパーツ代の見積もりを出せ!!!!
液晶やバックライトじゃないから3年保証内だから無償で保証せんかい!!

ってゴルァしたら・・・2週間たっても音沙汰無し・・・超放置プレイ状態
(´TωT) カワイソス な漏れ

修理センター=長野 受付=東京 ・・・もうなんだかなぁ
対応悪すぎる&遅すぎるわぁ

皆様方も万が一の場合は覚悟されたし
もう二度と買わね


179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 00:10:51 ID:LlzUMk99]
>>178
電話じゃなくても、webでできるじゃないか。
support「アットマーク」iiyama.jp

180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 06:05:32 ID:yjT7FXVg]
E2607WSをPCモニタ兼レコーダーを繋いで地デジを観たいのですが、
Q&Aには、
Q9、16:9の解像度ではアスペクトが機能しない。
A9、仕様です。4:3または5:4の解像度でのみ機能します。
とあります。
www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/qa.html

しかし、公式ページには、
1080P(1920x1080)もサポートしています。
とあります。
www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/

E2607WSは、レコーダーに繋いだ場合の地デジ用アス比1920x1080(16:9)
で観れるのでしょうか。



181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 14:57:07 ID:c95jT8Cr]
>>179

webメール・・・にも送って対処求めてますよ
メールのやり取りだと返事が来るのが遅くていつも2日後 なので電話で凸したんよ

webも電話もサポートは東京なんすよ・・・送った故障品見て来いと言ったら
長野なんで見てこられません と返してきた
現物の状況もわからないでどんなサポートする気なのかと・・・きっちり問い詰めたい

まだ返事来ないですわん・・・ウワーーーーーン

182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 21:55:43 ID:hj16BkpX]
頑張れ!お前は悪くない!
引き続きレポヨロ!
内容によっちゃ俺も購入検討から外す

183 名前:不明なデバイスさん [2008/11/26(水) 22:26:29 ID:s/NSqYZs]
104で修理センターの電話番号聞き出すとか

184 名前:179 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:21:06 ID:56H223OD]
>>181
そうなのか、すまなかった。
お詫びに長野のTel番調べた、上から6つ目。
健闘を祈る。

ttp://phonebook.yahoo.co.jp/a120/g116/g20151/g35137000/

185 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 23:22:12 ID:56H223OD]
スマン、7つ目だった。

186 名前:不明なデバイスさん [2008/11/27(木) 00:03:45 ID:taP5RPXZ]
わざわざ長文で改行しまくって顔文字付けて
ほんとアホだなぁ

187 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/27(木) 21:44:36 ID:/t1ErpF6]
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/PLE2002WS/
E2002WSでXBOX360やろうかと思ってるんだけど参考に意見聞かせて。
いろいろ調べて知識は得たけど、やっぱ実物見ないと分からないのかな。
ゲームに向き不向きとかあるの?

188 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/27(木) 22:37:26 ID:L6I8BE8m]
XBOXやるならアス比16:9固定が使えるほうがいいんじゃね
同じ価格帯なら三菱くらいしかない(三菱でも16:9.5)らしいが

189 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/27(木) 22:42:59 ID:/t1ErpF6]
この前のアップデートで16:10対応したから大丈夫だと思ってる。
応答速度5msって十分早いんだよね?プレイに支障がなかったらおkかと思ってる。

190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/27(木) 23:01:38 ID:L6I8BE8m]
ならいいんじゃね、後はこの価格帯なら大差ないと思うし
プレイには支障はないでしょ



191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 02:08:40 ID:++aaQ/gO]
う〜ん、あとは実物みて判断するのみだなぁ。

192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 02:56:24 ID:naindD1u]
PCゲームならGtG2msのE2003WSの方が良さげなんだがXBOXはわからんな
ググッてて見つけたんだがこのwikiも既に見てるかな?
www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/15.html


193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 07:53:11 ID:Iki2aGly]
ツートップでグリーンハウスの26型39800円で見たけどHMDI?付いててめっちゃ綺麗だった。
俺もそろそろiiyama卒業かなっと思ったけどグレアパネルのモノが発売されるまではエコノミーモード2で粘るわ・・・

194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 14:16:19 ID:ZeNWp9eP]
PLB2403買ったらドット落ちが。
ふたつあったんだけど、消灯は気にならないけど赤のドットが点灯してるのはほんときつい。
神経質すぎるのかな。
買う前にちゃんと調べて保障あるとこで買えばよかった・・・。

195 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 23:30:51 ID:KH86dO2v]
先日ポチったE1902WSが届いた
ドット落ちもないし良い感じだー
14インチから変えたせいで劇的に綺麗に思えるし
あと1、2年は余裕で持ちそう…良い買い物した

196 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/29(土) 16:35:44 ID:RthiDEiY]
E1902WSの応答速度がGtGで2msってことはE2002WSのGtGも2msなのかな?
スペックみてもサイズ以外に違いがわからない・・・

197 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/29(土) 20:28:10 ID:c7xMnWh/]
>>196
もっとよく調べろ。

思い込みで判断すると後悔するぞw

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/29(土) 23:15:15 ID:RthiDEiY]
>>197
さんざん調べたよ。
結局、カタログスペックは当てにしないほうがいいの?

199 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/29(土) 23:34:24 ID:oC3CfrFC]
自分の目を信じろ

200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 01:02:11 ID:L7BMzr+L]
自己解決しました。
E2002WSも2msみたいですね。



201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 04:12:36 ID:QViJJOZM]
>>200
いやいやいや、解決してないよ!どこ調べりゃ2msになるんだw
E2002WSは5msだよ。GtG 2msなのはE2003WSだ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/PLE2002WS/spec.html
www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/index.html

202 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 08:27:07 ID:JAHZ/X2R]
半年ほどまえに買ったB2403WSは
PCシャットダウンのあと30秒ほど画面が真っ青になる現象があるのですが
最新ファームで治ったりしますかね?

203 名前:不明なデバイスさん [2008/11/30(日) 10:22:45 ID:BosxrQ4T]
モニタにファームなんてあんの?

204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 12:00:34 ID:L7BMzr+L]
>>201
store.shopping.yahoo.co.jp/sakura25/2002w.html
オーバードライブ内蔵してるみたい。


205 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 12:04:43 ID:gOwPt3or]
>>204
ショップの記載より、メーカーの記載を信じろよ。

まぁ、後悔するのは自由だがw

206 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 15:02:59 ID:L7BMzr+L]
メーカー信じろと言われてもGtGについては触れてないからなぁ・・・

207 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 15:32:50 ID:cB5DhBCE]
ブラウン管19inch-CRTからの置き換えで、今のところE2002WSかE2003WSで
ちょっと悩み中。
PDFの取り扱い説明書を見ると、E2002WSはsRGBとか、設定が細かくできる
感じですかねえ。でE2003WSは、GtoGが2msが売りと。

で、Xbox360も繋いで(PCはDVI,Xbox360はVGA接続予定)遊ぶつもりなの
ですが、E2002WSの5msとE2003WSのGtG2msでは、違いがあったりしますか?

個人的には4:3だけでもアス比固定が出来るE2002WSが優位なんですけど
アクション系やレース系のゲームで、違いがでるものなのかどうかがわかりません。

経験談などを教えていただければ幸いです。

208 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 16:12:53 ID:gOwPt3or]
>>207
残像がまったくなくなるわけではないから、
気にするほどでもない。

違いを気にするぐらいなら、、ODあるほうにしとけ。

209 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 16:21:31 ID:mZ0cx2JJ]
E2607WSとGreenHouseのGH-JEF263SHBで迷ってるんですがどちらがいいと思いますか?

210 名前:不明なデバイスさん [2008/11/30(日) 16:40:35 ID:6lM+mH1A]
>>207
19インチCRTからの乗り換えで、20インチワイドって小さくね?




211 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 17:13:35 ID:gOwPt3or]
>>209
使用目的は?

漠然とした質問じゃ回答こないだろ。

エスパーじゃないんだからw

212 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 17:27:13 ID:mZ0cx2JJ]
>211 すみませんでした。
故障・不具合やサポートの観点からだとどちらが無難なんでしょうか?

213 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 18:35:27 ID:XFw+vLOP]
買ってみたけど
2607最高っす
2002だの3だので悩んでんじゃねーよ貧乏人ども
これかえ


214 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 18:38:46 ID:L7BMzr+L]
26インチもいらない。

215 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 18:59:02 ID:cB5DhBCE]
どうもです

>>210
うーん、今置いてある19inchの場所にそのまま置くので、どうしてもサイズが。
表示領域(縦cm)を見ると、E200xWSは、今の19インチとほぼ同じなので
まあいいかなと思ってるんですけどね。

>>208
来月に入らないと買えないんで、その時に安い方にしときます。

216 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/01(月) 18:50:47 ID:ZEiJRq1z]
>>212
安売り液晶会社に、サポートを求めてもだめ。

サポートもとめるなら、EIZOにしとけ。

代替品手配、5年保障などサポートはいい。

217 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/01(月) 19:40:58 ID:ng3NA1nt]
>216
やはりそうですか。アドバイス有難うございます。

218 名前:下の人にパス [2008/12/01(月) 22:51:32 ID:2hGEXpZr]
わかった。つまり
EIZOは

219 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/01(月) 23:12:24 ID:Qnd0Zenc]
EIZO保証が効いてる内は天国だけど
切れたら10万前後のモデルでも安い液晶が買える位の修理費取られる

220 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/01(月) 23:15:25 ID:14Xtyuw0]
サポなら値段がこなれてて3年保証(LCD・バックライトも)の三菱がいいんでないの
一年間出張サービス&代替品貸してくれるし



221 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/02(火) 01:09:47 ID:S3exk4dH]
2607を2台買ってDSiまで買えそうなくらい価格差ありますけどね・・

222 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/02(火) 17:14:21 ID:CYUuMQG9]
2607ブラック購入、さっきカラーセッティングが終わったところ
ドット欠けもなく画質は個人的には問題なし・・・と思ってたんだけど
暗くなってきて部屋の照明つけたらモニターの枠に照明の光が映りこんで結構気になる

223 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/02(火) 19:26:23 ID:6K4tArD3]
ピボット対応な2607でないかなぁ

224 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/03(水) 01:51:20 ID:4QTS8bJO]
モニターの後ろに電気スタンドを置き
部屋の照明はOFF
目がチカチカしないし映り込みも防げるし快適

225 名前:不明なデバイスさん [2008/12/03(水) 18:55:27 ID:6usn/Hem]
E1902WS買おうかと思っている。
アスペクト比固定ってことは、ゲームをフルスクリーンでやろうとすると
間延びするってことだよね。
対策内の?

226 名前:不明なデバイスさん [2008/12/03(水) 19:29:29 ID:YTnaJDNr]
>>225
グラボ刺してればグラボ側でアス比固定できるときがある
グラボ型番書いてみ

227 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/03(水) 19:42:10 ID:6usn/Hem]
>>226
Gefore9800GTです。
仮にグラボ側でアスファルト比固定が可能な場合
毎度設定が必要になり、ゲームを起動するたびに自動で・・・ということは不可能になるのでしょうか。

PLE2002WSのようにモニタ側でアスペクト比固定が可能ならば、
必要になるシーンで自動でアスペクト比固定モード(?)に切り替わるのでしょうか。

228 名前:不明なデバイスさん [2008/12/03(水) 21:10:51 ID:Q9NLakJ+]
2607¥35000位なら欲しいんだがなぁ。
値下げキボンヌ

229 名前:不明なデバイスさん [2008/12/03(水) 22:44:32 ID:Q5lp1ddl]
アマズンも39800円きてるね、まぁドット抜け保証入れるつもりだからイートレンドで購入かなー

230 名前:178 mailto:sage [2008/12/04(木) 01:57:16 ID:C3fz0sSt]
相変わらずの放置プレイ状態ですわ・・・トホホ
明日電話してゴルァしてやる!



231 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/04(木) 02:28:26 ID:5xmDGKVK]
南無南無。レアケースだと思うので、まめに連絡入れるしかないと思う
高級機じゃないなら買い換えも視野にいれた方がいいと思うけど頑張って交渉してね

232 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/04(木) 15:19:09 ID:KwQ3vvJh]

E2607WSいいなと思ったら
16:9アス比固定じゃないのね
ポチるところだったよ

233 名前:不明なデバイスさん [2008/12/04(木) 15:53:18 ID:yew1AL+N]
>>227
一回設定したらあとはずっと覚えてる。

ただしDVI接続オンリーだけどね。まぁ関係ないか

234 名前:不明なデバイスさん [2008/12/04(木) 18:05:54 ID:vS8vc2xR]
年末までに、E2607WSが35000円を割って欲しい

235 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/05(金) 00:19:40 ID:6n+9c2/B]
24インチ液晶でデュアルって無謀でしょうか?

やってみたいのですが意味ないでしょうか?

笑われますか?


ここで二枚買ったとか人いたような気がしたのですが

236 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/05(金) 01:21:10 ID:VoOsLpgW]
>>235
使用目的によるんじゃないかw

237 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/05(金) 01:23:36 ID:g6acI5qt]
>>236
株とかはやりません
普通にネットしたりゲームしたり音楽聞いたりブログみたり
2ちゃんみたりです

24インチの液晶が一枚あってもデユアルにしたいのですが大きさは揃えたほうがいいと聞いて
でもいくらぐぐって24のデユアル環境の人とかいなかったようなので質問して」みました

一般的には19 19とか 22 22とか 20 22とかそういうのが多い印象でした

238 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/05(金) 01:56:44 ID:lHte1he8]
そりゃ大きさ揃えた方は見栄えはいいが、置き場所がどれぐらいあるのかとか色々あるしなぁ。
まぁ別にやっても笑いはしないが、多分それらの用途だとそれを生かし切ることはできないよ。
デュアルってゲームしながら攻略Wikiみたりとかには便利だがその用途だとワイドの意味がないし・・・
ちなみに自分は24+22で運用してる。
サイズの違いによる段差が気になるかと言われると個人差だろうけど別に気にならない感じ。
個人的意見としてはサブのディスプレイはワイドじゃなくてもいいかな・・・(ワイドしか無いだろうけどさ)

239 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/05(金) 02:07:57 ID:g6acI5qt]
>>238
24と20でも問題ないだろうか?
参考までに聞きたいのだけど
二つ液晶の使用の割合とか聞かせて欲しい
7・3くらいですか?

240 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/05(金) 03:11:45 ID:lHte1he8]
>>239
20が手持ちであるなら24を一個買って様子見が良いかと。
使用の割合って言われても困るけど、
サブにはサイドバーとかデスクトップに付箋貼り付けるやつとか置いてるね。
サブは普段切っててサイドバーやら付箋やらの情報が欲しくなったら付けて見てるかなぁ。
あとはまぁゲームしながらWikiみたりするときは当然付けてるけどね。
まぁイレギュラーな使い方かもしれんけど結構切ってるから8:2ぐらいかも?



241 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/05(金) 06:02:57 ID:HKyye39n]
全画面でDVDや動画見ながらもう一つの画面で作業とかしてるわ
メインがB2403でサブがCRTのHM705wwwww
不釣り合いだけど色校正作業にも使えるから妥協している

242 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/05(金) 07:20:37 ID:bbHeteBA]
>>232
16:9固定ができればゲームもレコーダーで地デジも観れるのにねえ
BenQやエイサーからも客が流れて来てただろうに。

243 名前:不明なデバイスさん [2008/12/05(金) 22:30:43 ID:JPtUGvPY]
16:10で固定できるから問題なし

244 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 00:23:26 ID:MeyPOZdZ]
誰かここの26のホワイト使ってる人いない?
実物の写真みたいんだけど
26の黒でもいいから感想聞かせてくれ
液晶の光度変えたりとかのボタンの操作性とかそういう関係の操作性はどう?
アイドルマスタープレイするのにむいてますか?

245 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 07:31:18 ID:qxK5xVgE]
E2200WSのD-subにXbox360、DVIにPC繋いで使ってて、
急にD-subの方が画面が暗くなった(真っ暗ではない)んだけど
こういう症状なった人いますか

DVIのPC画面の方は正常で、試しにD-subにPC繋いだらやっぱり暗くなったので
モニタ側の端子の方がおかしくなったっぽいんだけど

246 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 14:53:41 ID:vPxWJNqT]
暗くなったなら明るくすればいいじゃない

247 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 14:59:48 ID:IPka0SJ7]
E2607が35Kくらいまで値下がりにならないかなぁ・・

248 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 15:51:46 ID:2sjvYTm/]
E2607ポチッた。
SHARPの17型から買い替えだからすげえでかく感じるんだろうなー。

249 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 15:58:39 ID:qxK5xVgE]
>>246
もう調整ではどうにもならないレベルの暗さなのよ

250 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 16:51:36 ID:vPxWJNqT]
>>249
箱○側の設定とかいう可能性はないのか



251 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 17:11:55 ID:qxK5xVgE]
>>250
いやPCを繋いでみても同じく暗くなったからモニタ側の問題だと思う

昨夜は普通に使えてて、
設定も接続も何もいじってないのに急に発生したからサッパリ原因が分からない

252 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 20:25:27 ID:nmPAxh+Q]
>>248
どこで注文したの?
色は?
これの白使ってる人いないかな?

253 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 20:36:20 ID:JVUgXLf9]
白白白白白白白白


254 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/06(土) 23:29:41 ID:vPxWJNqT]
色なんて気にしてどうするんだ。

255 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/07(日) 01:22:02 ID:CqyJ+gma]
ガンダムかマークUかとかそんな感じっスか?

256 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/07(日) 01:24:28 ID:2Ap2EHW5]
>>252色は黒。イートレンドでドット抜け交換保証つけた。
オレも今使ってるシャープのLL172ACがシルバーだから白にしようかと思ったけど
もしなんかあって売ることになったら黒の方が売りやすいかと思って黒にした。

金曜の夜注文したから早くて火曜かな。あー早く来いー。

257 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/07(日) 13:19:09 ID:63ikQ0Lx]
ttp://kakaku.com/item/00850812409/
ttp://kakaku.com/item/00850812249/

この価格差は一体・・・・・

258 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/07(日) 14:36:30 ID:pJWJDJc/]
>>257
メーカーサイト行ったか?

259 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/07(日) 15:54:59 ID:v8Ao9Wna]
>>257
これグレアかノングレアかの違いだけじゃないの?

260 名前:不明なデバイスさん [2008/12/07(日) 17:05:17 ID:W7e7D5KI]
2607すげーいいんだけど
ヘッドフォン端子がなくなってんじゃん
これじゃあエロのときに面倒だな



261 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/08(月) 01:11:15 ID:pef+IosI]
PC本体に挿せよw

262 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/08(月) 18:51:23 ID:AnMiJTBc]
本体だと前後どっちからも音がでてしまうんだよな
モニターをいちいちミュートしないといけないし
コストダウンなんだろうけど端子は残してほしかった。
あとボリュームボタンも

263 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/08(月) 20:54:22 ID:iWh9GMed]
>>256とほぼ同時期に同じ場所で同じモノをぽちったが、出荷完了メール来た。
明日には着くかな?かな?

264 名前:256 mailto:sage [2008/12/09(火) 00:29:29 ID:ekkizBtb]
>>263
出荷完了メールうちも来てた。お互い初期不良とかないといいな。

265 名前:不明なデバイスさん [2008/12/09(火) 18:51:55 ID:hUBDOZQY]
 

266 名前:256 mailto:sage [2008/12/09(火) 21:19:40 ID:ekkizBtb]
E2607来た。ドット抜けが・・・画面のど真ん中にあったけど
ドット抜け修復動画と指で10分で消えたw

ヘッドフォン端子は確かにあった方が良かったなあ。
モニターのみの音が酷いのに後付けのスピーカーも付けれんてことが問題だと思う。
¥3980の糞スピーカーをPCにつないでいるけど
両方から音が出てると本体の音がジャマだっていうくらい音悪い。
どうせコストダウンするなら本体のスピーカーなんてなくして欲しかった。

でも画面はおっきくてすっごいいわw

267 名前:不明なデバイスさん [2008/12/09(火) 21:41:47 ID:rIjd7zwP]

おっきくてすっごいいわ

おっきくてすっごいいわ

おっきくてすっごいいわ

268 名前:263 mailto:sage [2008/12/09(火) 22:16:07 ID:ssiSYyeV]
同じく到着。
ドット抜けなし。幸運だったが保障が無駄になったな。

スピーカーとか端子とか別に使わないからいいや。
サウンドカードから直接イヤホン引っ張ってきてるし。

それにしてもサイズがすげえ。
19ワイドからの乗り換えだが、おっきくてすっごいいわw

269 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/10(水) 06:46:56 ID:SkXOYxOf]
>>266
おめ

270 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/10(水) 12:05:32 ID:Wt6et81Z]
>>266
>>268
価格comで特集が来てるみたいで、
iiyama「ProLite E2607WS」徹底解剖!
ttp://kakaku.com/article/pr/08/iiyama02/

これ見ると1920×1080の外付けに対応してるみたいなんですが、
価格comの口コミでは、1920×1080に非対応という書き込みがあります。
以前は対応してなかったけど、不評なので、対応製品出したってことかな。
レコーダーで地デジ観たいけど、1920×1080のアス比はどうですか?




271 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/10(水) 14:03:09 ID:19iHB8po]
ちょっと前から特集してるよ
アス比くらいメーカーページみろよタコナス
スレも見てないだろタコナス

272 名前:不明なデバイスさん [2008/12/10(水) 18:36:08 ID:AXZpRtg6]
PLB2006WS-GB1にXBOX接続してるんだが無音状態が三秒ぐらい続くとスピーカーから遅れて音がでるんだがどうやったらなおる?気になってしょうがねぇ

273 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/10(水) 18:56:02 ID:412ke46w]
PLB2403WSとPLE2607WSってモニタの性能的には同じなんですかね?
ドットピッチが違うだけで

274 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/10(水) 19:31:36 ID:pB0bWGbQ]
24ワイドからE2607WSに乗り換えたら、おっきくてすっごいいわwと思えるかな?
今ので不満な事といったらオナニーの時くらいなんだけど。
エロ動画同時再生&エロ画像拡大する時に「もう少し広ければ・・・_ト ̄|○」と思うんだよね

275 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/10(水) 20:06:27 ID:jic5B/ru]
小さいモニタでなら見れた解像度低い動画なんかは見れたもんじゃなくなる

276 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/10(水) 20:16:42 ID:Dunjz5jU]
エロ動画をたくさん再生できて乱交状態じゃーと喜んだが
一枚一枚を大きく表示してしまうために4枚しか表示できねぇ。これじゃ以前のとかわらん
どのみち4枚以上は気が散ってオナニーの質が落ちるのだ

277 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/10(水) 20:21:00 ID:OwVdG8g4]
PLB2403WSとPLE2607WSの視野角は、見た感じどうでしょうか?
スペック上では、E2607WSは、縦の視野角が150度なんですが、
24インチクラスと比較して、視野角は、更に狭くなりますか?
E2607は、ショップにも展示していないので、比較が出来ません。
見た感じどうなのか知りたいです。

278 名前:不明なデバイスさん [2008/12/10(水) 22:43:27 ID:LzaBJ5sp]
>>274
フル画面にした時におまんちょのアップがでか過ぎて笑ったけどなw
いや エロ動画でオナニーはでかいモニタに限るよ
俺は19インチ(非ワイド)から26インチだけど、もうエロ動画に関しては最高っす!!


279 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/10(水) 23:52:03 ID:TOQTqGWR]
>>272
中にいっこくどうが……

280 名前:不明なデバイスさん [2008/12/11(木) 01:54:25 ID:6SximBn1]
25.5使ってる人は解像度いくつで見てる?



281 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/11(木) 03:45:02 ID:D5/2yooR]
というか、25,5と26の違いってなんですの
0,5の差とかありますの

282 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/11(木) 09:22:02 ID:iOtxpcae]
>>281
インチ。

283 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/11(木) 16:11:13 ID:Oz6iewh1]
E2607パネルの角度調節できてる?取り説見ると後方20度って書いてあるんだけど
これって垂直から20度上を向くってことだよね?
垂直にしたいんだけど10度くらい上向きより垂直にならない
っていうか角度そこから前にも後ろにも変わらないorz

284 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/11(木) 19:05:13 ID:Oz6iewh1]
あー自己解決。垂直にはならんのね。なんか咬まします。

285 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/11(木) 22:28:28 ID:9mno5bnM]
散々既出だがIIYAMAのサポってやっぱ程度低いな
まあ安いから仕方ないか

286 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/12(金) 16:38:35 ID:+833jqRe]
>>285
サポに電話したら、キモオタのようなオドオドした言葉使いのアホがでた・・・
何度も確認しますって2度も回答が変わった。ここのサポはホント駄目だな

287 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/12(金) 18:00:51 ID:2w9AQsMT]
っ(鏡)

288 名前:不明なデバイスさん [2008/12/13(土) 17:25:17 ID:zRT+UtOR]
E2002WSのディスプレイドライバがイイヤマのサイトに見当たらないのは俺だけか?

289 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/14(日) 18:55:55 ID:b2xSGrQL]
このスレきてるやつはiiyamaファンだから
2607買え。それ以外はみとめん
だいたい2002とか2003とかって何年前のなんだよ
もうすぐ2009年だぞ。貧乏もいい加減にしろ

290 名前:不明なデバイスさん [2008/12/14(日) 18:59:04 ID:I35yHoiM]
木曜にイートレでポチったのが来た。
ドット欠けはなかったんだけど、内に歪曲してる。2mmくらいだからきにならんけど。

あとフレームと液晶パネルの隙間から接着剤みたいなのがはみ出てる。
6箇所くらい白っぽくなってる。黒フレームだから目立って気になるよ(涙
こんなのになってる人っている?



291 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/14(日) 19:47:38 ID:3tgWtEll]
交換すりゃいいじゃん
なんなの

292 名前:不明なデバイスさん [2008/12/14(日) 19:56:21 ID:I35yHoiM]
なんなのって
質問してるんだけど

293 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/14(日) 20:23:45 ID:576BwEWO]
>>5

>PCラックの金属部分に付けてるだけなんだけど

駄目です。

エアコンのコンセントの所にアース無いですか?洗濯機の所のコンセントの所にアース無いですか?

アース出来なければ、サージキラー付きのコンセントを購入することを勧めます。


294 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/14(日) 20:34:12 ID:576BwEWO]
>>121
モニターは今ブラウン管を使用しているのでしょうか?

もし今ブラウン管で、トリニトロンかダイヤモンドトロン使用しているようでしたら
液晶モニターを、使用した時点でがっかりするかと思います。

後、新しいPC購入するのであれば、ビデオカードとメモリーはケチらない方が良いかと。


295 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/14(日) 20:36:19 ID:576BwEWO]
>>144
PCラックの大きさに合わせて買ったおれ
24

負け組っぽい・・・・・・


296 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/14(日) 20:39:20 ID:576BwEWO]
>>153
俺も音でないことで悩んだが、

箱○が何かしら無いが、

PC側の音声出力をヘッドホン出力にして、モニター側の入力を自動にしたら音声出たよ。


297 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/14(日) 20:46:36 ID:576BwEWO]
>>230
がんばれ

応援しているよ。


298 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/15(月) 01:29:53 ID:D33RglNK]
>>294
ええ、そうなの?
>>121じゃないけど、三菱の17インチCRTを使ってて特に不満はないんだけど、
液晶ディスプレイだとどんなに綺麗かと期待してこのスレ見てました。

299 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/15(月) 10:31:54 ID:pKxDj1SB]
>>298
はっきり言います。

三菱で17インチのCRTを使用しているなら、RDシリーズかと思います。
そうするとダイヤモンドトロンですよね。

業務用液晶モニター買わないと画質追いつきませんよ。

広い画面と引き替えで、画質を多少(本と多少(自分の心慰め))を、天秤にはかり
vistaを使うなら、1920×1200の液晶にしました。

因みに、私はB2403WSを使用しています。

後悔はしていませんよ。(少し慰め入っています) 妥協です。思いついたら買い時です。勢いです。



300 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/15(月) 12:58:24 ID:RdhhwlHc]
iiyama、スピーカーを背面に搭載した24/21.5型液晶ディスプレイ
pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1215/iiyama.htm



301 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/15(月) 15:22:25 ID:PeFVYMxS]
なんでDbD対応しないの

302 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/15(月) 16:54:07 ID:79T0jZqa]
背面スピーカー新しいなとおもったら2607もそうだし
大してかわらないのに出す意味あるのかな

303 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/15(月) 17:51:33 ID:i2OPxffO]
ピボットできそうだけど、どうなんだ?

304 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/15(月) 18:30:18 ID:xx87jLet]
22インチを基準にすると思ったほど大きくはないんだな。

305 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/15(月) 19:36:36 ID:E8gppJAl]
やっすいなあ
本気でもう一台買おうかと考えてしまう
>24型ワイド液晶の「ProLite B2409HDS」は1月中旬発売で、直販価格は34,800円。

306 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/16(火) 08:50:12 ID:mTBm+8wG]
PLB2403WSを買ってHDMI⇔DVI端子で繋いだら
パソコン切っても1分ぐらい青い画面が写るんですが
これってうちのビデオカード(GF7600GS)が古いってことなんですかね?

307 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/16(火) 10:56:48 ID:oLXhlSiX]
ピカソで言うところの青の時代なんじゃね?

308 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/16(火) 14:59:24 ID:vE+Gu6nu]
新しい24インチ、1920x1080か。
もう1920x1200は出さないんだろうな。
PLB2403WSはDVI付いてないし。

309 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/16(火) 17:38:33 ID:PnABTcNx]
>>308
妥協

PLB2403WSを購入すべし。


310 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/16(火) 17:48:04 ID:oLXhlSiX]
グレア派なサイレントマイノリティーの俺はここ数ヶ月続くハイビジョン液晶発売乱発を生温かく見守っている・・・



311 名前:306 mailto:sage [2008/12/17(水) 10:57:58 ID:/7IRpDbx]
スクリーンセーバーの「モニタの電源を切る」とかでもモニタの電源が切れずに
しばらく真っ青な画面が表示されちゃうんですけどこの症状僕だけですかね?

312 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/17(水) 15:21:37 ID:Fo0VLEb3]
>>311

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00850812279/SortID=7005929/


313 名前:178 mailto:sage [2008/12/17(水) 17:03:31 ID:k2LN/Irm]
その後の経過報告・・・
12/17現在放置プレイ続行中 で、本日電話入れたら一発で繋がったけど
電話にでた担当者がのらりくらり・・・

サ:液晶ユニットの故障と報告が来てますので有償修理です
漏:それはもう聞いてます こっちのメール確認してください それよりなんで
  何も連絡して来ないんですか?
サ:担当でないのでちょっとわかりません 液晶ユニットの故障なので有償です
漏:液晶は点灯してたよ 液晶自体は故障してないよ
サ:液晶ユニットの保障は1年です
漏:だから・・・  液晶はPCのON/OFFで反応してるのと、白く写っているので
  バックライトも切れてない
  要はインターフェース回路の故障でしょ?
  自動車でファンベルト切れているだけなのにエンジンごと交換てことですか?
  丸ごとなんて高い費用払えません
サ:確かに・・・回路基盤の交換で済みそうですね・・・(沈黙
漏:液晶以外の故障なんだから3年保証で対応してください
サ:・・・長い沈黙の後)では確認しましてこちらからお電話いたします
漏:では今度こそよろしくお願いします・・・・(また放置プレイかも・・・

疲れた・・・わん


314 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/17(水) 18:57:13 ID:Z0c90eJ0]
>>313
デル以下だな

315 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/18(木) 00:32:01 ID:J+8QlxSz]
アマゾンでイイヤマ26少し安くなったぞ!!


316 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/18(木) 11:08:39 ID:sueq7VR4]
2607買ったけど、正面から見てもずいぶん上と下で明るさ違うんだけど普通?
壁紙を単色にするとグラデーションになってる。

317 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/18(木) 11:54:15 ID:Wr8OyJvp]
>>316
TNだからってのではなく?

318 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/18(木) 12:08:00 ID:sueq7VR4]
TNではこれが普通なの?
GIMPで試しにグラデーション作ってみたら、
上40%の明るさ、下20%の明るさにしたときに、同じ明るさになったんだけど・・・。

319 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/18(木) 12:41:34 ID:AMeBzvgE]
2403使ってるけど視野角は悪い方だと思う
顔をちょっと動かしただけで色が変わっちゃう
現物見てから買えばよかったなあ…
でも大画面液晶置いてるとこがなかったんだよなあ

320 名前:不明なデバイスさん [2008/12/19(金) 03:44:21 ID:0QI0pp7Q]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!



321 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 07:56:34 ID:liym4BWg]
sageてたら教えたんだがなぁ・・・

322 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 11:10:11 ID:dramy8nA]
というかなんで1行ずつ行間をあけてるの?

323 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 12:12:55 ID:UlFNqOsH]
>>320
お前が一体なにを悩んでるのか全然理解できない。

324 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 12:40:34 ID:BHwEW+oB]
>>321
すいません
どうしてもレス欲しくてageてしまいました
許して下さい
どうしても白の実物がみたいです!!
宜しくお願いします!!
>>323
色で悩んでいるんですよ

325 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 12:48:14 ID:UlFNqOsH]
>>324
色の良し悪しなんて人に聞くことじゃないと思うが。
それに写真なんて結局ググって探すしかないのに他人に聞いてどうするの?
「ググるの面倒だから僕の代わりに時間をかけて探してください。」って言ってるのと同じ。

326 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 13:02:44 ID:BHwEW+oB]
>>325
一応言いますが自分でかなりぐぐりました
それでも見つからなかったのでここで尋ねました
面倒だからとかそういう気持ちはありません

色で悩んでる理由としては

液晶としてだけみるなら黒 高級感白よりはあり 黒枠で画面が冴える 無難

白 黒に比べ清潔感が でもやっぱやすっぽいかなって思って一度写真でみてみたいと思いました

地元のお店探しても実物はおいてなかったで確認もできませんでした

327 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 13:26:33 ID:E4RW9Y9N]
>「ググるの面倒だから僕の代わりに時間をかけて探してください。」って言ってるのと同じ。

そうなんだよなー。
>>311でも教えて君がきていてレスあったのにその後
「自分も同じ症状でした、今後買う人は注意した方がいいですね」
の報告も無いから何の役にもたってないしなあ。


328 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 13:47:26 ID:UlFNqOsH]
>>326
実物みなきゃ満足できないなら最初から地元で実物みてかっこいい色のやつ買えばいい。


329 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 13:49:12 ID:UlFNqOsH]
>>326
自分でググったなんてまったく関係ない。
「さんざんググったけど見つからなくなって面倒だから質問してみた。」ってだけ。

そんなに実物みなきゃ納得できないなら最初から地元で色のいいやつ買えばいい。

330 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 13:52:10 ID:BHwEW+oB]
>>329
だから面倒じゃあなくて見つからないからって言ってるだろ

もう面倒でもなんでもいいけどここでこういう事聞くことがそんなに駄目な事か?
専用スレだろ? 何が面倒なの? 聞いちゃ駄目なの?
色について悩むなんて普通だろ

別にお前には聞かんから黙ってろよ



331 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 13:56:21 ID:UlFNqOsH]
>>330
つまりあなたは他人に 
自分が散々探しても見つからなかった時間+あるかどうかも分からない写真を見つけるまでの時間
を負担してくれと言ってるわけですね。

>>専用スレだろ? 何が面倒なの? 聞いちゃ駄目なの
聞かなきゃ分からないようなことなの?
ググればいいってわかってるのになんで人に投げるの?

332 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 14:02:36 ID:BHwEW+oB]
>>331
お前馬鹿だろ?

別に誰も他の人にぐぐって欲しいなんて言ってないわけなんだが・・・・
頭大丈夫か?
俺は白の画像みたいから持ってる人いないか聞いただけなんだが
持ってる人スレにいれば画像うpとか期待したんだ
それの何が駄目なの?人に頼ってるよ?
でもな
ここは専用スレ そういう情報を共有する場だ
何も悪くないし 俺に落ち度はない
お前が勝手に他人にぐぐらせてるとか他人に頼ってるとか人に任せてるとか
意味わからん事言ってるだけだろ?

意味わかるか?長文でわかりやすく教えてやったつもりだが・・・・・

333 名前:不明なデバイスさん [2008/12/19(金) 14:13:23 ID:hWGdnGrN]
お前



たった4万ごときのモニタで何必死になってるの?
白を買ってださかったら塗ればいいだろ?
その作業が嫌なら黒を買え

写真アプしても大した情報にはならない。
メーカーにメールしてカタログを実機の写真でも送ってもらえ

334 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 14:19:35 ID:BHwEW+oB]
>>333
必死になってるのお前
わざわざアイデーまで変えて自演か?
お前が一方的に噛み付いてきたから馬鹿にもわかるように説明してやっただけだよ

335 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 14:24:26 ID:E4RW9Y9N]
何だかエキサイトしてるな。

どっちか買おうと思って少しでも情報が欲しくて必死なのは分かるが
情報出してもらう側なのに否定的なレスがついたくらいで何でケンカ腰になってるの?
情報があって親切な人なら教えてくれるし無ければ「無い」んだよ。

ググレカスのレスなんて別に普通だろうに。

336 名前:不明なデバイスさん [2008/12/19(金) 15:05:34 ID:hWGdnGrN]
>>334
え?見苦しいからレスしただけなのに
何勝手に >アイデーまで変えて自演か?    って妄想してるの?ww


お前が放置してれば終わってて誰かがレスするかもしれないのに
馬鹿が勝手に暴走しちゃって終わらしてしまったね  自業自得   覚えておきなさいww

337 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 15:09:11 ID:BHwEW+oB]
意味わかんねー
悔しかったら白の画像うpしろよ

338 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 15:10:03 ID:dramy8nA]
アイデーとか釣りだろ・・・・クマー

339 名前:不明なデバイスさん [2008/12/19(金) 15:13:31 ID:hWGdnGrN]
>>337
え?


白なんか持ってないよw  妄想すごいね〜www

340 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 15:36:55 ID:UlFNqOsH]
おれのアイデーが変わったと聞いて飛んできました。



341 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 15:39:56 ID:UlFNqOsH]
>>もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

>>別に誰も他の人にぐぐって欲しいなんて言ってないわけなんだが・・・・

342 名前:不明なデバイスさん [2008/12/19(金) 15:40:41 ID:hWGdnGrN]
>>340
おっ 俺の自演偽物が出たなwwwwwwwww



このやろーーーーーー

343 名前:不明なデバイスさん [2008/12/19(金) 15:49:04 ID:hWGdnGrN]
では そろそろ消えますね
俺の自演ID:UlFNqOsHさん  相手するの疲れると思いますが頑張ってくださいw

344 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 17:01:00 ID:AeJskJkx]
また白厨きたの・・・?

345 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 20:37:36 ID:lC4niZyq]
おめーらamazonnに聞いたら黒なんて売れてないっていうじゃねーかよ
白かってるくせにだま進展じゃねーぞ。写真よこせ

346 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/19(金) 21:39:21 ID:wGcs2vgn]
黒買おうと思ってる俺^^

347 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 00:10:44 ID:4CEXrXd+]
黒がダイナブック白がバイオ
さあ、どちらかを選びなさい・・・

348 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 00:42:30 ID:/qa+2pO5]
もう白黒ついたの?


349 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 01:19:59 ID:UlnycHnM]
ハーイ

350 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 01:48:01 ID:LaqJJ5tV]
飯山スレとマルチだし…しかも向こうを思いっきり荒らしてるしw



351 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 01:48:33 ID:LaqJJ5tV]
ってか俺が誤爆してどうするよw

352 名前:不明なデバイスさん [2008/12/20(土) 02:30:30 ID:bFZvpUHG]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

353 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 03:14:24 ID:/OKBBbNF]
白は都市伝説

354 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 08:42:57 ID:5S8w49Uf]
あの26のスピーカーは24と同じくらい良い音質ですか?26でテレビとか見てどうですか?

355 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 09:13:58 ID:4FnDA/QE]
>>354
あのスピーカーがよい音質なら、ダイソーの
100円スピーカーでもだいじょうぶだよw

356 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 10:28:44 ID:5S8w49Uf]
iiyamaの2403は他社製スピーカー付属モニタより音がいいそうです。
1000円くらいの外付けは処分できるそうです。2607はどうですか。

357 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 12:09:15 ID:5S8w49Uf]
あのそれと2607はどうして2403より画面本体が太いのですか?
25.5インチだと太くなるのですか?それとも太いぶん高画質なのですか?

358 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 13:00:43 ID:QYmtJr3Q]
>>357
もっと太いブラウン管買え

359 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 13:25:20 ID:BZedUBoa]
>>357
技術が無いんだろ。

360 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 19:22:49 ID:f8gU/2Tc]
2607届いた。イートレでドット抜け保証つけたけどドット抜け無しだった。
余計な手間かからずよかったぁ。お守りみたいなもんだな。
でも想像してたよりは小さい気がする。TVが26インチのアクオスだったから
同じくらいだと思ってたんだけど。



361 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 19:44:59 ID:ew3kRi0W]
>>360
25.5インチだからだろ

ところで色は白 黒?

よかったら設置した写真うpしてくれないかな?

お願いします

362 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 20:04:02 ID:4CEXrXd+]
はいはい改行君おつ

363 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 21:07:30 ID:QYmtJr3Q]
>>361
なんでこいつ色ごときで必死なの?

364 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 22:29:39 ID:Y20ixklm]
色によって性能が違うからにきまってんだろボケ

365 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/20(土) 22:57:00 ID:8cSw/3lf]
2409って結局23.6インチってことでいいのか?
24インチとどっちが正しいのか分からん

366 名前:便器 mailto:sage [2008/12/20(土) 23:04:23 ID:4CEXrXd+]
白いほうが勝つわ・・・

367 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/21(日) 00:52:40 ID:I44IEDcY]
>>364
だったら写真必要ないだろ屑

368 名前:不明なデバイスさん [2008/12/21(日) 01:03:31 ID:/fQeFQU9]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

369 名前:不明なデバイスさん [2008/12/21(日) 01:42:58 ID:5JOXVayw]
背がサターンシロ!!

370 名前:不明なデバイスさん [2008/12/21(日) 03:40:11 ID:Pr0SJiAN]
756 不明なデバイスさん 2008/12/20(土) 01:22:17 ID:ew3kRi0W
じゃあ感想だけでも頼む
白の感じはどう?

プラスチック感はありますか?

なんか公式の写真だと白の枠の部分が光沢あるように見えるのですがどんな感じでしょうか?

質感など聞かせてもらえたらと思います!!


757 不明なデバイスさん sage 2008/12/20(土) 01:49:16 ID:LaqJJ5tV
飯山スレとマルチだし…しかも向こうを思いっきり荒らしてるしw


758 不明なデバイスさん 2008/12/20(土) 01:52:21 ID:ew3kRi0W
>>757
それ俺じゃあねーよ馬鹿w




371 名前:不明なデバイスさん [2008/12/21(日) 03:41:19 ID:Pr0SJiAN]
759 不明なデバイスさん sage 2008/12/20(土) 02:12:04 ID:LaqJJ5tV
320 不明なデバイスさん New! 2008/12/19(金) 03:44:21 ID:0QI0pp7Q
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!



760 不明なデバイスさん sage 2008/12/20(土) 11:34:17 ID:1lYMyjho
思いっきりマルチやんwww


372 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/21(日) 12:10:12 ID:I44IEDcY]
白持ってます。

373 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/21(日) 12:19:22 ID:6RVP2Ek9]
白いいいよ、お勧め。

ただし、写真はアップしない。

このよさは、持ってる人が理解できればいいからw

374 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/21(日) 15:38:21 ID:I44IEDcY]
白ふつうにかっこいいし、変なプラスチック感はないよ。
写真はうpしないけど

375 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/21(日) 18:56:55 ID:5JOXVayw]
着せ替えカバーあるから黒にもできるから
白ってさわいでるやつは城買っとけ

376 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 13:10:39 ID:MOEb8GO5]
>>373
>>374
お願い頼む
うpしてくれ

うpしないと俺
エイサーの26の買ってしまうよ?

377 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 13:15:36 ID:p98xpVo4]
>>376
アップしたよ。

白で検索してねw

今日中に消すから。

378 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 13:59:06 ID:dXIAzxV6]
>>376
おれのHPにうpしたからぐぐって探して。
ググるのは人任せにしちゃだめだよね。

379 名前:不明なデバイスさん [2008/12/22(月) 15:27:18 ID:EnuW4bDf]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

380 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 16:13:58 ID:p98xpVo4]
すぐに検索できるよ。

探す気無いならもう消すよw

角度が気に入らないなら、いってくれれば
取り直してあぷする。

ただし、今日限りな。

こんなサービスはもうしないから。



381 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 16:55:54 ID:59Nk1rdv]
amazonでB2403が30800円だたのでぽちった。で今日届いたわけだが、
17CRTからだと大分目に優しくなった気がする。

382 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 18:45:41 ID:LluIZlXh]
>>380
探す気ないってかどこだよ・・・

ProLite E2607WS 白 飯山 でぐぐってもでてこない時点ですぐ検索できないんだが・・・

383 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 19:02:42 ID:LluIZlXh]
>>380
これじゃあないよな?

日付違うし

・・・

www.kamiq.com/everyday/index.php?itemid=761

384 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 21:24:12 ID:uLLEztRd]
必死すぎわろたw
その時間を有意義に使えば白買って失敗しても3万円くらい取り戻せるだろ
そこまで悩んでる時点で大幅に損してることに気づけw

385 名前:不明なデバイスさん [2008/12/22(月) 21:58:44 ID:gZszP+IK]
>>384
何も損していませんが?

俺が24時間ずっと白の画像探してるとか思ってるわけ?

見れればいいなーぐらいだよ

386 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 22:37:13 ID:zpem/JNY]
見れればいいなーで探してる時間も等しく時間なわけだが

387 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 23:34:56 ID:jqOYr8/y]
俺黒かったけど白のが良かったかも知れん
角度かえるときにふちもっておさえつけると指紋がついて汚いかも黒
でも画面見続けるときは周りの枠が黒だと気にならないからなぁ
いいとこもある

388 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/22(月) 23:39:30 ID:gZszP+IK]
>>380
いいからぢこだとぼけ

389 名前:不明なデバイスさん [2008/12/23(火) 00:25:29 ID:rbwhwNq2]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

390 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 14:55:04 ID:l5ru7aa9]
B2403WSとG2400WDでマジ迷い



391 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 18:05:32 ID:BdxAMxu+]
マイッタゼ。
2607買って↓コレで液晶を拭いたら凄い跡が残る・・・
www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-WT4N&cate=1

392 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 18:20:23 ID:vlUmcbQP]
サンワとか二流会社の買うからだよw

393 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 19:11:08 ID:BFzVYENd]
なめんな
サンワって二流どころか四流だよ
不良品をまともに検査せずに流しまくりだし
早く倒産しろよ

394 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 19:13:54 ID:WTitMhqY]
>>391
お前の経験からおすすめのクリーナー教えて!!

395 名前:不明なデバイスさん [2008/12/23(火) 19:56:23 ID:yJgioTuM]
サンワのパソコンデスク買っちまった
机は品質いいよな!?
まかさぐらぐらかよ

396 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 20:05:20 ID:UfoRsCy1]
>>395
持ってんなら自分で試せよ

つかいつの間にかサンワスレに…

397 名前:不明なデバイスさん [2008/12/23(火) 20:20:01 ID:yJgioTuM]
>>396

今配送待ちだよ
「一番楽しい時期」

398 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 20:44:17 ID:BdxAMxu+]
>>394
初液晶で初掃除なんだな・・・
皆がどんなクリーナー使ってるか訊きたい・・・

399 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 21:14:05 ID:JqdxWx8J]
SCKIT

400 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 22:49:04 ID:J6Jn+Dpv]
車用のだがプラスチック製品全般に使えるそうなんでプレクサス使ってる
なんの問題も無い



401 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 23:12:42 ID:x+BC9iUg]
>>398
液晶部分もそうだが2607は台座や枠のプラの部分も適当なもので拭くと
すぐに細かいキズが付くぞ。


402 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/23(火) 23:27:39 ID:gV6OI2Xl]
PCケースも似たような黒ツヤの材質のあるけど本来傷つくとか気にする
性質のもんじゃないんだと思って割り切ることにした
液晶はさすがに気を使うけどね

403 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 01:48:43 ID:D7tkloVk]
なあ
これのwww.kamiq.com/everyday/index.php?itemid=761
入力系統が自動的に切り替わらないこと 
夜にパソコン(DVI)を使うと、朝にTV(アナログ)の電源を入れても「信号なし」と言われるので自分で切り替えないといけないのが面倒。
これって本当?
俺の場合DVIでセカンドHDMIでメインで2607で動画鑑賞用で繋ごうと思うのだけど
スタンバイとか電源入れるたびにこの操作をしないといけないの?

404 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 05:59:06 ID:86aSmioc]
>>398
メガネ拭き

405 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 09:41:57 ID:B8cRkqJd]
>>403
他の機種は知らないが2403(過去報告多数)も2607も自動で信号切り替えしない。

PCのみで使う分には2607はかなりいいモニタだと思うが16:9固定できない点で
ゲーム機やDVDレコーダー用で使うにはかなり微妙な機種。


406 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 11:35:29 ID:D7tkloVk]
>>405
つまり
アナログで接続以外は切り替えが必要って事なんですよね?
アナログ接続なら認識してくれるんですか?

407 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 11:45:00 ID:B8cRkqJd]
全部手動だよ。

408 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 11:50:10 ID:D7tkloVk]
>>407
アナログ接続でもなんですか?
スタンバイや電源入れるたびに
入力切替の操作が必要だという事ですか?
そうなら一気に購入意欲が下がりました

409 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 12:01:59 ID:B8cRkqJd]
何か勘違いしてないか?
電源入れると電源切る前の設定になっているだけだぞ。

HDMI→DVI→アナログ→HDMI→DVI→アナログ→(ループ)
格切り替えに約5秒くらい。

PCをDVIで繋いで電源落として次電源入れると当然DVIのままだ。
ここでゲームしようとしてHDMIに切り替えて電源切ったとしよう、そして次に電源入れたら
HDMIのままだ。

もうシラン・・・

410 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 12:09:33 ID:lEBKKWpg]
自動では切り替わらないけどテレビみたいに入力切換のボタン押すだけだよ
それが許せるなら大丈夫じゃないかな



411 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 19:53:32 ID:WTTTsXbp]
NTTXでE1902WS-B1が15980円(クーポン使用、送料手数料なし)
ワーイ

nttxstore.jp/_IIUL_ID12268140_kkc_kkc


412 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/24(水) 21:41:35 ID:mbDyOozf]
今時19ワイドなんてイラネ。
まあNTTXはショップとしては悪くないと思うが。

413 名前:不明なデバイスさん [2008/12/25(木) 00:21:29 ID:l1mSeQ1z]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

414 名前:不明なデバイスさん [2008/12/25(木) 03:15:27 ID:yap/1f5v]
26インチを縦に回したりしたいんだけど
スタンド型(アームではなくて)で縦にできるモニタスタンドってない?

415 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/25(木) 08:39:29 ID:uyD1np/a]
>>411
それ○コン3回投げつけても液晶割れなくてワロタ

416 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/25(木) 12:40:17 ID:Qf1QTJDW]
プラスチックの掃除は200〜400円程度のスプレー式ガラスクリーナー
10年以上使ってるがトラブルもなくOAクリーナーなどの様に拭き残しもない
噴射した液が液晶の隙間に流れないように注意は必要

417 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/25(木) 20:40:04 ID:Y9BQe8lv]
>>413
しつけぇ!!
それ名作だからテンプレいれとけ

白ってやっぱ駄目なんかなぁ
なにが駄目なんだよ一緒だろw
やっぱがどこにかかってるのかわからんし
人柄がでてるみたいで最高っす

418 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/26(金) 17:13:41 ID:ttgLYsYM]
もう、白はあきらめました。

黒を買いますw

419 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/26(金) 19:57:58 ID:ciClC0AG]
nttxstore.jp/_II_ID12717899
1/18発売かB2409。
アス比16:9+低価格(3万以下)の中ではイマノトコロ最強スペックだな

420 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/26(金) 20:04:34 ID:4pUBFJyT]
>>383にあるのに何なの馬鹿なの釣りなの遊(ry



421 名前:不明なデバイスさん [2008/12/27(土) 23:33:19 ID:iNynzTpn]
>>419
1万上乗せでそのまま26のも出してくれ・・・マジで・・・

422 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 03:29:51 ID:E35nF0fi]
相談乗って欲しいのだけどいいかな?

423 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 03:39:58 ID:t8bLWJ7a]
白の設置写真うp依頼以外ならいいんじゃね?

424 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 03:48:56 ID:cYiyYqta]
アス比16:9か。
ゲーム馬鹿にはいいけど作業には不向きだな。


425 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 04:55:57 ID:E35nF0fi]
>>423
これ買おうと思うのだけどどうかな?
www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/PLB2006WS/index.htm
ウェブ 2ちゃん メインで考えてるので縦表示で使用を考えているのですが
どうでしょうか?
tnは縦表示の使用はむいてないとか聞いたのですが
しかもこれはグレアパネル実際どうかな?
B2409は縦で使うには永すぎるので候補からはずれました

426 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 10:28:04 ID:Z2LeqtzE]
>>425
近くで見るなら、視野角そんなに気にしなくてもいい。

気になるなら、アーム買えばOK。

427 名前:不明なデバイスさん [2008/12/28(日) 19:01:48 ID:Q02OdroI]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

428 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 19:32:40 ID:cABUuTo0]
白ってやっぱ駄目なんかなあ
駄目ですだめです。性能は黒のほうが高いです
白はドット抜け処分品です

429 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 21:34:00 ID:y8w1ttpr]
遅延が結構激しいね。
つーかこのクラスで、まさか遅延があるとは思わなかったよ・・・。

430 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 22:45:03 ID:2V5jjXwf]
2607が今日届いた

が、電源が入らない...
インジケーターもつかず、通電している気配無し

運が悪い...orz



431 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 22:55:36 ID:Z2LeqtzE]
>>430
電源タップのスイッチが切れてないか調べるんだw

コンセントだったら、口を変えてみろw

432 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 23:04:26 ID:2V5jjXwf]
>>431
200回くらい試した
eizoが通電するケーブル、タップの口でiiyamaが通電しない...orz


433 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 23:13:35 ID:Z2LeqtzE]
>>432
あとは、どこかにメインスイッチがあるのかもしれん。

マニュアルを読んでみろw

434 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 23:16:31 ID:2V5jjXwf]
>>433
50回くらい読んだ
iiyamaから最新マニュアルPDFも落として再確認
電源ボタンがあるだけで、メインスイッチは無し

楽しみに待ってたのに、なんてこった

435 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 23:41:11 ID:uOF/M9R/]
パワーLEDは何色?
青 起動
橙 スタンバイ
なんだが?

俺も最初は写らなくて焦ったんだが、
初期設定がHDMIで、それをDVIに変更しただけじゃだめだったのよ。
DVIに設定した上で、一旦PCの電源を完全に落として立ち上げ直したら写った。
なんだそれ?って感じだったな。


436 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/28(日) 23:58:17 ID:2V5jjXwf]
>>435
パワーLED(インジケーター)がつかないんだわ
一番右の電源ボタンを押しても、長押ししても、連打しても、笑っても泣いても点灯しない
インバーターの音もしないし、全く通電してない感じ

同じケーブル/電源の口で、eizoディスプレイは通電するので、2607が果てしなく怪しい感じ

437 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 00:02:23 ID:Z2LeqtzE]
明日朝一で、販売店に電話するしかねーな。

今日は早く寝ろw

438 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 00:16:51 ID:9p312sJA]
みんな、ありがと
もう問い合わせメールを出したけど、念のため販売店に電話する

439 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 03:08:50 ID:PdO3vavj]
自己解決した
家の電気が止められてたよorz

440 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 06:29:48 ID:Zt9CqfOq]
ちょw



441 名前:不明なデバイスさん [2008/12/29(月) 11:02:52 ID:sj7JbBWp]
何このオチwwwwwwww
携帯で書いてたのか

442 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 12:04:02 ID:9p312sJA]
439は偽物
eizoは通電すると言ってるじゃん、釣られるな


443 名前:438 mailto:sage [2008/12/29(月) 12:04:49 ID:9p312sJA]
あ、本物の438です
ID見てねん

NTT-X、電話繋がらない...orz

444 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 12:39:36 ID:nlO5Qp53]
電源が入らないんだったら完全に故障だ

445 名前:sage [2008/12/29(月) 14:37:43 ID:4bK62DQD]
先日B2403WSを購入しました。
古いPC(Shuttle SNG2 v3というベアボーン)に、アナログで接続して使っています。

ビデオカードを増設してデジタルでつなぐとしたらなにがいいですか。
AGP x8で電源は250wです。かなりきびしいです。
よろしくお願いします。

446 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 14:39:44 ID:4bK62DQD]
すいません……書き込みミスりました。

447 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 15:34:55 ID:nlO5Qp53]
今も店で売ってるDVI付きAGPカードなら大丈夫だ思うけど
GeForce 6200は確実に対応してる

自作板のこっちのスレッドの人の方が詳しそうだから聞いてみたら
AGPビデオカード総合スレ Part18
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227113580/

448 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 19:38:18 ID:4bK62DQD]
>>447

ありがとうございます。見てきました。
たしかに6200の1択みたいです。

玄人志向のやつが5000円台。
これを通販ですぐ手に入れるか、すこしまって初売りの日本橋をのぞきにいくかって考え中です。


449 名前:不明なデバイスさん [2008/12/29(月) 20:29:34 ID:PdO3vavj]
6200ってそんな値段すんの
一年前とかわらないね

450 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/29(月) 20:42:22 ID:IrXHBc+p]
>>448
この手のやつは、初売りなんぞで安くならんw

必要なときに買え。



451 名前:438 mailto:sage [2008/12/29(月) 22:23:05 ID:9p312sJA]
無事電話が繋がり、現象を伝えたところ、返品 & 返金となりました
でも年内はもう全ての業務が止まっているため、返送と返金処理は来年

452 名前:不明なデバイスさん [2008/12/29(月) 23:40:51 ID:PdO3vavj]
ダイソーじゃあるまいし
出荷前に起動チェックしてるはずなんだけど

453 名前:不明なデバイスさん [2008/12/30(火) 00:09:48 ID:ycYXL4AJ]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 00:26:05 ID:fNJjxrde]
>>452
液晶モニタでも通電確認するかな?

か、輸送中の事故?

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 18:08:11 ID:NSEh2LAp]
>>453
しつこいんだよ死ね

456 名前:451 mailto:sage [2008/12/30(火) 20:15:17 ID:fNJjxrde]
初期不良で悩んでた>>438です
別の所で買った2607WSが届きました
ちゃんと通電し、Radeon 4670 - HDMI経由で出力できました
2607、奇麗だねー

やっぱNTT-Xで買ったものは、初期不良だったのね...orz
みんな、ありがと

457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 20:28:41 ID:zj0P89n6]
おめ

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 23:51:08 ID:HR87FYL/]
B2409HDSなんで淵が丸いんだ…
奇をてらったデザインにすると叩き売りされるぞ。

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 00:16:14 ID:j5V2SGnI]
突然ですがPLE2002WS-B1は色の表現面で問題はありませんか?

今使ってる他社のPTFBHF-17は絵描きに向いてなかったものでして。

460 名前:不明なデバイスさん [2008/12/31(水) 00:48:59 ID:GHRX+RyQ]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!



461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 01:20:25 ID:HLp7Vobe]
B2409HDSってi/p変換機能ある?

マニュアル見た感じでは無いみたいだが、はやく実物出ないかな

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 01:52:29 ID:pJKKwxGS]
1902WSポチッた。値段的に17インチかなーと思ったら19なんだな。買った後で気づいた。
iiyamaなんて安くないメーカーだと思ってたが時代の波は早いな。
今更レビューなんざ用無しだろうけど、6年位前のサムソン15インチ液晶からの買換えなんで楽しみですわ。
あ、色は白にしたんだけど、白ってやっぱ駄目なんかなあ?

463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 02:02:48 ID:pJKKwxGS]
>>462
あ、自己レス。安くないメーカーてのは値段じゃなくて、東京ドームバックスクリーンに広告出したり、ゴルフの冠大会持ってた会社がて意味ね。いつの間にか民事再生してたんかよ。
まあどうでもいいわな

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 03:09:15 ID:YqgG0OWv]
>>462
> あ、色は白にしたんだけど、白ってやっぱ駄目なんかなあ?

ギャグなのか本人なのか分かりづらいw

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 04:31:34 ID:D/nU6fLt]
iiyama半祭り状態だなー
24か26か悩むなぁ…24が29800円だし無難かな。
HDMI→HDMIの警告文が気になってポチれねぇ!!

>>462
E2003WSよければ売ったのに…。
というか、20の17800円を買わなかったのはなぜ?

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 04:33:40 ID:D/nU6fLt]
iiyamaメール見直したら…>>462スマン。

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 14:06:06 ID:2GESJNv4]
HDSの26マジで出してくれー!!

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 14:49:04 ID:pJKKwxGS]
それにしてもヤスイ

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 16:50:31 ID:HAGHr0cK]
HDMIのバージョンが1,1ではな

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 18:07:45 ID:BiKZ0/5U]
昨日 E2607をアマゾンでポチって今日到着
17inchCRTからの乗り換えなんだが、やっぱデカイねぇ
気になってたドット欠けも皆無で超満足

動画や動きの早いゲームだとCRTに劣るが、この価格とサイズなら十二分に許容範囲だわ



471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 18:44:02 ID:h1SaUBFo]
>>465
ドット抜けない美品なら一万で売って。

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 19:25:54 ID:2GESJNv4]
ProLite B2409HDS-B 29,214円

ProLite B2403WS 30,800円

すでにHDSのほうが安いとは・・・同じ感じで26が出たら即買うわw

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 20:15:34 ID:6XwSMk9M]
>>472
NEWモデル発売間近なのに価格も下がらんね。
俺もHDSの26待ち。

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 21:15:35 ID:5zjyjTCS]
hds音量ボタンが復活しとるやんけ
26は音量調整が難ありだからな。いいかも

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 21:37:11 ID:KQa18NiU]
AcerかIOのどちらかの21.5買おうかと迷ってたけど
1月下旬発売予定のE2209HDSに超期待。
でもこのスレでは全然話題になってないし、21.5ってあまり人気ない?
値段的にB2409HDSの方がピボットもあってお得なのかな。
でも、ちょっと大きいよなぁ・・・


476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 21:41:41 ID:2GESJNv4]
>>475
話題も何もまだ発売してないし・・・

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 22:01:48 ID:6XwSMk9M]
>>475
21.5は文字小さい

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 22:34:29 ID:KQa18NiU]
>>476
た、たしかに・・・

>>477
文字が小さいっていうのはよく聞きますね。
23.6インチだと文字の小ささは解消されるかな?

23.6のB2409HDSを検討してみようかな。
しかし幅561mmって・・・でかっ!
24インチとか26インチの人は、モニタからどれくらい離れて見ているのでしょうか。
70cmくらいだと、近いですよねぇ。


479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 23:06:27 ID:6XwSMk9M]
>>478
参考に

 サイズ    解像度 ドットピッチ
15インチ  1024*768 0.298mm
17インチ  1280*1024 0.263mm
19インチ  1280*1024 0.294mm
19インチ  1440*900  0.284mm
20.1インチ 1680*1050 0.258mm
21.5インチ 1920*1080 0.248mm ←
22インチ  1680*1050 0.282mm
24インチ  1920*1080 0.277mm
24.1インチ 1920*1200 0.270mm
25.5インチ 1920*1200 0.286mm

22・24・26それぞれ価格差が縮まってきてるからね。
デスクに置けるスペースがあれば大画面を選んで損はないでしょ。
大体皆、画面から顔まで70〜80cmだと思う。
26使ってる人も別に問題ないって言ってた。常に画面全体を見てるわけじゃないし。
DVD観賞やゲームの時は、もっと離れてるかもね。


480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 23:34:58 ID:KQa18NiU]
>>479
おお、わざわざありがとう。
たしかに21.5はドットピッチがずば抜けて小さいですね。
今使ってる17インチより字が小さくなるのは厳しい・・・

6000円差だし、ピボットもあるみたいなので23.6のB2409HDSを検討してみます!




481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 23:57:17 ID:D/nU6fLt]
年末の最後の散財。
24x2IYHしてみた。
はやくこないかなー。

>>471
ごめん、友達がデュアル挑戦するっていうからセットで3万で売れた。

482 名前:不明なデバイスさん [2009/01/01(木) 00:30:53 ID:Vd32TnnJ]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 01:30:08 ID:U0J1E6QM]
>>481
残念です。
気を取り直してiiyamaのサイトで買おうと思ったのだが、まさかアウトレットてのが気になる。

>>482
白だけはやめておけ。
デマー・グライフってやつがいてな。
白い死神の異名を持つんだけど、白色に偏執的な拘りを持ち、搭乗機を白一色に塗装したんよ。
つまり白を選ぶってのはそれだけ拘りがないとだめなんだよ。

484 名前:481 mailto:sage [2009/01/01(木) 02:38:54 ID:uHlrqrdz]
>>483
アウトレットって書いてるけど新品だよw
経理上の都合があると思われて…価値下げるには理由が要るし。
ちなみに10数回iiyamaの液晶アウトレット買っているけど全部新品。
外箱凹みアリと書いてた中で一番悪かったのも、指で押したような跡www

開封済みだった人いるのかな?

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 05:11:36 ID:WfXZDleM]
>>478
2607で60センチ前後、ゲーム時は約150センチ。

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 14:09:54 ID:+J9cLPta]
年末に2403WSをポチりました。
画面が大きくてドット抜けが無いのはいいんだけど、角度調節をして垂直近くするとスターダストがでます・・・
解像度を上げると(1920×1200)なりやすいみたいなので、今は1600×1000くらいで
ある程度角度をつけて何とかやってますが
ひょっとして大画面ってこんなもんなんですか?それとも修理交換してもらった方がいいですか?
HDMI−DVI接続、グラボは8600GTSです。

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 14:38:44 ID:PYnP++hM]
>>486
TNに大きな期待を持つなw

値段相応w

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 19:39:23 ID:v+6UpKEV]
もう来んなよ
ttp://www.kamiq.com/everyday/?itemid=761

489 名前:不明なデバイスさん [2009/01/01(木) 21:25:21 ID:0Wdpx1NB]
なるほどね
やっぱ白やめて黒にするよ
黒の写真ないかなぁ
やっぱ黒ってだめんかなあ

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 21:35:39 ID:7vA9IrTI]
つまんね



491 名前:470 mailto:sage [2009/01/01(木) 23:02:59 ID:neoSCchh]
E2607購入後二日目でドット欠け発生
画面の真ん中あたりに白い常点が・・・・
新年早々鬱だ orz

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/02(金) 00:33:50 ID:zWTmG3q9]
気を取り直して2003ぽちってきた。
白を買って黒に塗るのが粋ってもんよ。

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/02(金) 00:47:34 ID:svvj8g83]
一週間前にアマゾンで買ったうちの2607も
画面右上にドット欠けひとつorz


494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/02(金) 01:07:31 ID:nsdCqTO3]
対処方法がないなら調べるだけムダだろうに

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 02:23:26 ID:hAXykqlB]
E2607って上下の首振りある?

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 03:10:48 ID:7jPOhYtF]
>>495
わずかに動く。

497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 05:19:52 ID:mnJm1Dv1]
E2607で上下の首ふりを一番下にした時の寸法教えて欲しいのですが・・・・
メジャーで図っていただけませんか?持ってる方々
公式の寸法だとギリギリ机に置けません
首を一番下までにした時の高さを教えて下さいお願いします

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 09:46:35 ID:b1uB9/2A]
マウンタ外せ

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 10:57:55 ID:ynrxRJ3q]
>>497
公式の寸法とほとんど変わらない

500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 11:45:46 ID:SQDWt0d2]
今度出る新機種に期待



501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 11:50:34 ID:VLnAS+Aq]
アーム買え

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 12:28:43 ID:7jPOhYtF]
>>497
甘えすぎw

買うのやめとけ。

かなりでかいから、机の上で使用するのは
邪魔だよ。

22インチぐらいがちょうどいい。

503 名前:不明なデバイスさん [2009/01/03(土) 17:01:48 ID:uGfhcWxE]
>>497
足外してアーム使うしかないな
そうなるとアーム代も考えないといけなくなるので
予算オーバーなら 24インチ以下を買うしかないな。

うちは机の広さは十分あったが 手前下に少し傾けたいだけで
アーム買ったよ。

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 17:41:59 ID:oAOTh0Ub]
あまえたちゃんの>>497に朗報だ。
「46センチ」
ちなみに首を振ったところで高さなんてほとんど変わらんかったぉ?

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 22:10:17 ID:58QHGdH9]
E2607WSを使ってるんだが、HDMI入力の際に「ジー」ってうるさくない?
液晶背面から聞こえるんだが、インバーターの音かな?

似た症状にあってる人いない?

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 22:41:16 ID:X5/tfWRk]
16:9固定がありゃ迷わず2607買うのに・・・・!

507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 23:27:16 ID:uW4OAB+R]
初歩的な質問で申しわけないのですが
グラボ9600GTの端子(DVI-Ix2)と

話題に挙がっているPLE2607WS-B1は接続可能ですか?


508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 23:47:05 ID:b1uB9/2A]
D-SUB端子x1、DVI-D端子x1、HDMI(HDCP対応)端子x1、計3入力を装備
アスペクト比固定機能も搭載で4:3、5:4表示も間延びしません
ACR機能でコントラスト比は最大4000:1
◆26型クラスの新商品!!◆
ProLite E2607WS(黒)
25.5型WUXGA液晶モニタ
アナログRGB&デジタルDVI&HDMI入力
3系統装備しました!
フルHD対応で迫力の大画面を!

とiiyamaのサイトに書いていますがどう答えたらよいでしょうか?

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 00:07:15 ID:P3HAafvw]
16:9のアスペクト比固定がないと動画見たとき縦に長くなるってことですか?

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 00:11:34 ID:Efc3YKoM]
所詮安かろう



511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 00:13:54 ID:7SBHSqp/]
PCで動画見るならプレイヤーが調整してくれるからいいけど
ゲーム機とかレコーダーとか繋いだとき違和感ありまくり

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 02:25:13 ID:N3ZrLkqF]
首振れるけど
これ力いれたら折れそうだよな?w

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 02:26:57 ID:N3ZrLkqF]
>>507
俺は初心者だけど
接続可能だと思う。

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:27:02 ID:2RBj9vQZ]
PLB2403WSはDVIで表示できないらしいけど
DVIの上位画質のHDMIで表示可能なんだからDVIが
ないと困ってる人は何が問題なの?

515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:38:53 ID:P3HAafvw]
PCで繋ぐ時、DVIで繋ぐのとHDMIで繋ぐのって画質変わりますか?

516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:40:11 ID:EcFDlHlv]
マザボかグラボにアナログかDVI出力しかないんじゃね?
それにDVI-DはHDMIより綺麗なんじゃなかったかい?

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:55:51 ID:msqPRJTF]
年末ジャンボがスカだったので、2607を諦め
2409を買うことにした。27,000円くらいを希望。

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:59:29 ID:BEanSmpS]
>>515
画質は変わらんよ、DVIとHDMIには互換性があって映像の信号自体は同じはずだからね
>>516
最近のグラボだとHDMI出力できるのもあるし変換コネクタが付いてたりする

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 11:39:03 ID:8Ht2eurb]
>>300
これ24型ならQWXGAで出せば良かったのに

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 13:23:25 ID:2qgLwUUt]
I/P変換無いんじゃ、ゲーム機じゃ使えないな



521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 14:57:45 ID:+7nWrT9K]
>>519
16:10のパネルはコストがかさむ。

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 15:43:58 ID:2RBj9vQZ]
2chの目に優しい液晶モニタスレまとめwiki

>・イーヤマ ProLite B2403WS(疲れにくさC+? 静止画E? 動画B-? 視野角E-?)
> 安価な24.1インチTN方式WUXGAディスプレイ。D-Sub15ピンとHDMI端子のみという割り切った製品で、
>DVIについてはHDMIからの変換で対応する。パネルが大きいので真正面からでも色変化がかなり気になり、
>ギラツキが結構あるため疲れにくさは並。標準で5ms、ODは5段階の調節で最速2msとなるが、
>最速にするとちらついて見えることもある。値段は安いがTNの欠点が顕著な製品。


とあったんですが、目の疲れやすさは26型共々どんな感じでしょうか。



523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 16:05:24 ID:0UXQiZry]
>>DVIがないと困ってる人は何が問題なの?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00850812279/SortID=7005929/
『電源OFFの状態で真っ青な画面になります。(HDMI接続時)』
初期不良ではないようです。
HDMI接続で普通には画面は映ります。ただシャットダウンしてから60秒間ブルースクリーンはいたしかたないとのことです。

とかが気になる人じゃない?

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 17:38:59 ID:q0fV5ndF]
>>522
少し調節すればCRT並みに刺激が少なく、
疲れやすい液晶特有のギラギラやツブツブはまったくない
個体差かもしれないが上下の明るさ/色が少し違う(左右は良好)
その他
スタンドの機能が豊富だがグラグラする
内蔵スピーカーが高音質とは言えないが意外に使える


525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 23:07:43 ID:BDhnuvLJ]
10年くらい前に購入したProLite36が音を発するようになったのでProLiteE1702WSぽちった。
届くのが楽しみ。

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:09:36 ID:oS2vMxWz]
アマゾンで2607買った場合って
保証つかないんだよね?

さすがに4万の商品が保証つかないのは
リスクあるわー。

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:28:16 ID:YBMVSydx]
メーカー保証は普通に付くだろ
さすがにドット欠け保証は無いが・・


528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:32:01 ID:oS2vMxWz]
メーカ保証がつくのか。
3年なら十分やね。

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 03:50:04 ID:CxN1Ai+1]
2607安くならんかな
35000円くらいになってほしい

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 08:40:50 ID:8V2bjluG]
>>529
2403なんか新型の2409HDSが出るのに2409の方が安い。
いつ値崩れすんのかな?
26のHDS待った方がいいんじゃね?



531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 14:34:13 ID:CxN1Ai+1]
HDSは1920×1080なんじゃね?
1920×1200のほうがいいんだよなぁ
値崩れするまで待ってみるか・・・

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 17:06:05 ID:SPbJL3C+]
2607の16:9が16:10に伸びちゃった画像が欲しいです><
許容範囲か見極めたいw

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 17:27:29 ID:wEcSenTb]
>>532
16:9の画像を16:10にリサイズしてみればなんとなくわかるんじゃない

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:03:42 ID:vu2AJfLq]
なんでメーカー保障が3年なんだよ
一年だろ

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:09:05 ID:/c30hhkI]
保証3年で、パネル、バックライトは1年てやつだね
IOもそう

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 02:03:35 ID:JNgEWixU]
2409早く出ないかなぁ

537 名前:不明なデバイスさん [2009/01/06(火) 02:42:01 ID:VZ4PmcWg]

>>532
bbs.kakaku.com/bbs/00850812704/SortID=8863042/
これみるとテレビ見るには違和感あるみたい。

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 05:09:10 ID:dToGxWlZ]
22型ディスプレイが欲しくてどれにしようか迷ったが、2209の人柱になってみるぽ
不具合少なそうだしね、iiyamaは。楽しみだ

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 05:40:04 ID:dToGxWlZ]
すみません。チラ裏。

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 06:32:51 ID:e1Nwx/l4]
2409の安さはなんなんだ



541 名前:不明なデバイスさん [2009/01/06(火) 09:49:35 ID:t89FIMGO]
飯山君も社運掛けてるんだろ。
24インチTNだと3万円前後でしのぎを削ってるから
実売3万以下で新製品を投下して、巻き返しをはかってるのかと。
あと、新製品で在庫がないから、円高の恩恵をすぐに反映させやすい。
2409人柱になってみるよ。
今までのダサダサからスッキリデザインになったし。

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 15:39:15 ID:1UDV+1Wj]
HDSは16:9はさることながら、チルト・スイーベルがかなりいいなぁ・・・是非26にも_| ̄|○

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 16:31:24 ID:vpSyEeGk]
2409でたのか・・。10日頃PCが送られてくる予定で
発着時期にあわせてモニタ選んでたのに。
これ待ったほうが良いのだろうか

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:01:26 ID:Z6XYVWGS]
ナンダこの横並び価格w
kakaku.com/item/K0000011594/


545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:27:48 ID:ANKgGFAK]
>>532
十分許容範囲だよ
16:10だと人間の目では区別がつかない

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 20:54:35 ID:1UDV+1Wj]
>>545
ホントですか!?価格コムのクチコミ報告がどうも気になって。
でも、とりあえずはPCをDVI-Dと箱○をVGA接続ぐらいしか繋げられるのが無いからいいかなぁ?とも思ったりする。

16:10で不都合が出るとしたらPS3(いずれ欲しい)・地デジ・DVDレコ(手持ちはD端子のみ)をHDMI接続したときなんですよね。
地デジは対応ビデオキャプチャ買えば問題ないけどそうするとブルーレイドライブ欲しくなって、DVDレコがそこまで必要なくなったり。
でも利便性考えると結局デッキで欲しくなるだろうし・・・あー無限ループorz

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 22:12:31 ID:JNgEWixU]
後1~2週間待てよ
24インチので我慢するんだ

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 23:12:15 ID:DHFtP/Ll]
待っても>>546みたいな使い方だと駄目じゃね?
ソースが1080iだったら、I/P変換無いとちらつくじゃん

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 23:22:58 ID:vpSyEeGk]
HDSって何の略ですか?意味がわからない

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 00:03:33 ID:hq4LW03I]
ホー、ドウダ、スゴイダロー!
有名どころは日立データシステムだし、バイクだとハーレーダヴィットソンだよね!



551 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 02:11:43 ID:uh9XJcP2]
多分今月に発売されるiiyamaの
ProLite B2409HDSのことでは。


552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 02:13:03 ID:5whJfW8t]
ではそのHdsの意味は?

553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 02:41:12 ID:OURi/mw5]
もしかしてバッファローの液晶モニタって飯山のOEM?


554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 03:53:01 ID:hGF9VxSv]
あと2、3日でモニタが1ついるんだ。
新発売のモニタって2607に比べて
劇的に変わる要素があるの?

適当にみたけど、首振りはなんとか妥協できる。
ドットバイドット?あれも誤差だと思う。
16:9のアスペ固定?あれもPCにつなぐだけだからいらん。

その他になんかあったっけ?決定的な違い

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 10:00:32 ID:0f4y+AVp]
>>554
サイズ、首振り、アス比、ピボット、価格1万円差ぐらいじゃない?

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 12:55:31 ID:ldcucFaK]
>>546
円が楕円になるのは確実に違和感があるぞ
顔が縦長になるのも気になるぞー

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 13:12:19 ID:6L9Hjqbh]
16:9と16:10の比較画像
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/l/e/lcd_de_game/209756b66d0137cd.jpg

次世代ゲーム機スレから持ってきた

558 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 13:43:12 ID:/Pa0X+74]
16:10で十分だな

決定した!! 週末に凸してくる!!

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 13:45:55 ID:0f4y+AVp]
>>557
むしろ右のほうが丸く見えるのはオレだけかww
そのうちPS3他も固定対応する可能性はあるのかな?

560 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 14:28:44 ID:yTdxtLuM]
今使用してるのがiiyamaの17インチ MT-8617E
オヤジのおさげだから製造年から相当経過してると思う
画面がしょっちゅう伸び縮みして叩かないと元に戻らなくなってきてもう限界

それで思い切って液晶にしてみようと思ったわけなんだけど
尼のレビューに「iiyamaの液晶はドット欠け」が酷いと書いてあったけど本当ですか?




561 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:10:33 ID:cqGu2sRG]
なんか更に割り引いてるな
ttp://nttxstore.jp/_II_ID12717901

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:17:16 ID:GlDJYArY]
>>561
それずっと待ってんだけど、ひょっとして今が買い?
26800円なら買いじゃないか?

563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:19:23 ID:BccJLmXT]
在庫:発売日前です。
出荷:納期は追ってご連絡します
販売開始日:2009/1/18

これだけどね

564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:24:13 ID:0f4y+AVp]
>>516
おわw2607考えてたけどこんだけ安いとサイズは妥協しちゃいそうだなぁw

565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:26:30 ID:fdPina+6]
16:9だぞ

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:29:14 ID:QHEI//0z]
>>559
上から見てるんだから、正常な円は上下につぶれて見えるのが普通
お前の目は正しいが、画を認識してる脳は異常

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:37:00 ID:0f4y+AVp]
>>565
24インチの16:9だと今の4:3の17インチと縦の長さがほとんど変わんないからやっぱ却下w



568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:58:48 ID:FPjRzQe/]
>>528

3年保証は地雷ですよ・・・今サポとバトルして玉砕した
詳しくは今纏めていますので後ほど

569 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:17:43 ID:ReByy8Kr]
>>561
みて急いで22インチの方も見たのは俺だけではないはず
22860-1860=21000円

ゴクリ・・・24インチ行くぜ

570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:23:42 ID:hGF9VxSv]
値下げっていってもあさ、アマゾンで買って
ポイントで還元したら実質値段変わらんがな



571 名前:1001 mailto:sage [2009/01/07(水) 16:31:11 ID:FPjRzQe/]
>>535

12/17の電話問い合わせ以来放置プレイ続行中だったので今日1/7電話してみた
史上最悪の結果だった 正月早々ブルーだわ

結論:液晶モニターの液晶に関わるすべてのパーツは1年保障
3年保障は電源回路のみの保障(担当者明言
※注意されたし
LCDやバックライトだけでなくインバーター回路やインターフェース回路も
すべて「液晶パネル」という一体したパーツという認識で1年保障しかしない

なのでリサイクルにまわしたのだがリサイクルでは送料メーカ持ちなので
無償修理に出した片道の送料を返還してくれといっても一切出来ないとのこと
リサイクルの送料無料は最初からリサイクルとして受け付けた場合のみ
今回は修理依頼なので片道の送料はお客負担と言い張る
ではリサイクルのときの郵便局を使った送料分だけでも変換しろと言ったが
受付が修理依頼なのでと返答 こっちは保障修理依頼なのでその修理を
断っているのが飯山なのだから送料を返還すべきと食い下がったが無視された
保障規定にもHPにも明示されてないことを平然と後出しジャンケンをしてきます
消費者センターに訴えようと現在準備中です

補足:液晶モニターの部品は一式で製造メーカーから仕入れているので個々の
パーツの修理は出来ない(担当者明言
※なんのための修理センターなんだ?単なる組立工場かよ・・・

現在の認識:飯山はパーツ丸ごとのアッセンブリ交換はしても修理は一切して
もらえないので有効期限1年の使い捨てが基本の液晶モニター

皆様へ注意:1年超えたら故障しても間違えても保障修理してもらおうと思わない
こと 送料無料のリサイクル廃棄しか道はない

572 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 16:37:44 ID:FPjRzQe/]
>>571の補足

>>178
>>181
>>230
>>313

の者です・・・

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:47:37 ID:GlDJYArY]
なんだよ、NTTぽちり難くなってきた・・

574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:51:50 ID:ReByy8Kr]
www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1174970_717.html
2005年11月7日東京地裁に民事再生手続開始を申し立て保全命令を受けた。


購入2年と9カ月目の悲劇→2006年2月頃に購入だからそもそも保証が受けられるかどうかも分からない時期に買ってない?


575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:18:10 ID:FP4hWETM]
>>571
これは酷い。
史上最悪のサポートだ。日本にもこんなメーカーあるんだな。
消費者のために是非戦ってくれ。

とは言え>>561の価格は魅力だなw
けどこれ確かインタレ解除無いんだよな。

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:22:55 ID:bVO6toz7]
飯山はつぶれてMCJに吸収されたからな
マウスコンピューターのサポートと考えるんだ。買ったことないけど

577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:23:21 ID:efQKBaGg]
>>572
面倒だと思うががんばってね

578 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 17:24:39 ID:aofY1yZV]
>>574

そうか・・・そんな時期だったんだな・・・
なんにせよ現在は復活してるわけだし現状の対応は上記のとおり
メーカーとしての矜持が微塵も感じられないですわ

PCとセットで三十台近くお客様のところに納品してきたんだが・・・
次回からは別のメーカーに切り替えるのと既納品分の動作確認も
しておかなきゃな・・・春から仕事が増えるわ あぁ・・・な気分です

579 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:29:43 ID:hGF9VxSv]
インタレ解除について調べてみた。
実は解除無しは結構致命的じゃないのか?w





580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:37:38 ID:IWYWmHHT]
>>579
値段からしたらしょうがないんじゃね?
余計な機能付けないから安いんだろうし

ちなみに、これも似たようなやつだから検討してみたらどう?
www.green-house.co.jp/products/lcd/ach243shb/index.html

ちゃんとインタレ解除あるし、パネルも同じ物だろう
値段もそう変わらんしね
9日に発売みたいだから、ギリギリ間に合うんじゃないか



581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:41:51 ID:DHz7c4M0]
地デジを見るならi/p変換は必須よ


582 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:49:33 ID:0f4y+AVp]
>>581
よく知らんのだけどそれはモニタでする処理の事なの?
チューナー側では対応できないならちょっと考えるなぁ・・・

583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:54:56 ID:5F0whMQ+]
>>578
はっきり言って
貴方のおかげで飯山買う気なくなりました
ありがとうございます

584 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:04:17 ID:fdPina+6]
>>571
テンプレ化決定だな
特にここ
>現在の認識:飯山はパーツ丸ごとのアッセンブリ交換はしても修理は一切して
>もらえないので有効期限1年の使い捨てが基本の液晶モニター

585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:16:56 ID:DWSKN2LR]
飯山が倒産後、今は亡きサクセスで投売りしてたよな。

アレ買ってサポート期待してるならなかなかの根性だわw


586 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:21:10 ID:GlDJYArY]
こんなヤクザなメーカー保証はないな・・。
ここ買うなら販売店保証必須じゃね?

>>571には頑張ってもらいたい。

>>580
そっち行こうかな?ちょっと高い・・

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:25:51 ID:IWYWmHHT]
>>586
ちょっと高いっておま・・・価格コムで一番安いところで買えば
送料込みで2千円程度しか変わらんだろ・・・

長く使う物に数千円ケチって長い間後悔したいのか?

588 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:33:08 ID:GlDJYArY]
>>587
T-ZONEで\27,800なのでいいけど、グリーンハウスって全く視野になかったな。
www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C9%2C356&goodsSeqno=64806

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:40:28 ID:FP4hWETM]
そのグリーンハウスのモニタだけにある特徴として、擬似じゃなくてフルカラーモニタだってのがあるな。
フルカラーの実力やいかに?

590 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 18:48:28 ID:RAFH1dUL]
16:10と16:9とでは違和感無いって言ってる人 本気か?
俺は違和感有りまくりでW2600V買ったぞ。




591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:54:20 ID:6L9Hjqbh]
妙に伸びてると思ったらサポセン凸のレポがあったのね
今度発売する奴とLGのどっち買うか迷ってたがLGに逃げるわ

592 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:13:14 ID:P9Bbr2DV]
初めてモニター買おうと思うけどやっぱ保証って大事なのかね

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:57:53 ID:8mr4Amp1]
3年間保証
※LCDパネル及びバックライトは「1年間保証」となります。

1年間保証
※電源回路は「3年間保証」となります。

こっちのほうが誤解がなさそうか

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:16:28 ID:fWGWA2Vn]
いや、俺はメーカー保証なんてそんなもんて気がしたけどなあ。
飯山がそう規定してるなら仕方がない。

あと、>>571は故障原因を自分で勝手に特定して、
飯山から指定されてもいないのに、いきなりメーカーの修理部門に液晶送ったんでしょ?
だとしたら、その送料を後からメーカーに負担してもらおうとするのは、ちょっと都合よすぎではないかい?
サポートの厚いメーカーならそのくらい出してくれるかもしれんけど、
完全に安売りメーカーと成り下がった飯山に求めても・・・・・って感じ。

595 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 20:37:09 ID:aofY1yZV]
>>593
そのとおりですね
保障規定に詳しく明示するように要望しておきました それとHPにも送料負担と
リサイクル廃棄時の送料無料の規定も明示するように要望しました

>>594
いんや・・・最初に電話して「液晶以外の故障だから3年保障」と確認して送ったんよ
その時に「消耗品は保障外です」っていわれたんだけれど・・・モニターに消耗品?
ってあんのか?って思ったのは事実
その時に片道の当方負担は理解して向こうの指示通りに送ったんよ
リサイクル廃棄なら無料で送れるので無償修理拒否でリサイクル廃棄にするのなら
本来無料だった送料を返還してって聞いたんよ

消耗品の件はさっきの電話でも確認したけれどサポの電話担当者は 178「消耗品って
なんですか?」サ「バックライトとかです」 178「いや・・あの・・バックライトは1年保障で
しょ」 サ「・・・意味無い言葉でした すみません しいていえば電源コードくらいですかね」
って言ってたわ
「プリンターのインクとかじゃねぇことくらいわかってるわぃ」って心で叫んでました

今せっせとHPを丸ごと保存中です・・・プリントもつけて持っていく準備してます

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:46:12 ID:6L9Hjqbh]
ここまで頑張る人柱は久々に見た
いいぞ、もっとやれ

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:53:09 ID:fWGWA2Vn]
>>595
あー、メーカーの指示があった上での発送だったんだ。
そりゃすまんかった。

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:14:47 ID:5whJfW8t]
3年保障とかやるからこんなことになるんだよな
一年でいいんだよ

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:19:08 ID:wvejxDgS]
6年くらい前サポにTELしたけどなにも変わってねえな。
こんなサポやってるからつぶれんだ。
大方DQN派遣OLにまる投げしてんだろ、パソコンの知識もないし教育もしてないし定年まで逃げ切る感ばりばりの印象だった。
ある意味派遣も被害者だから、不満たまってるだろうし根本的に破綻してる気がする。
え?アレ正社員?だったら・・・、あぁ大差ねぇわどっちも終わってんじゃん。

600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:19:25 ID:aofY1yZV]
>>597

ご理解ありがとうございます
故障原因の特定は仕事柄いろいろなPCをサポートしているのとノートPCの修理とか
しているので判別できてるんですよ ノートPCのバックライトの交換もしてますし・・・

液晶の照度不足や黄焼けはバックライトの寿命です
液晶の赤焼けなどの色調の偏光はインバーター回路基盤の故障です
液晶の白飛びは入力インターフェース回路基盤の故障です
ノートの場合はフィルム状のフレキシケーブルの断裂なんかが多いですが卓上モニターの
場合は可動部にはフィルム配線はないので基盤そのものの故障です

PCのON/OFFで液晶が白く点いたり真っ暗に消えたりしていたのでバックライトとイン
バーター回路には故障が無く 入力インターフェース部の基盤故障と判断してサポート
センターと押し問答していたのですが パーツ内部の修理はやってませんと言い切られて
しまいました このことは最初の電話で問い合わせたときに飯山もわかっていたはずなので
3年保障を確認したのですが逃げ切られてしまいました

液晶ユニットの丸ごと交換代は定価を上回っていました 178「その値段だともっと良い
新品が買えるんですがそれでも修理する人いますか?」 サ「いや・・・いないですよね」 
178「修理したくないんですか?」 サ「・・・・・・・(無言)」
どうも修理はしたくないそうです



601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:25:48 ID:YQSkI0vC]
>>567
結局そうなるよな。
ゲームしないから16:9のメリットが全く無い。
飯山の社員は皆キモいゲームオタクなんだろうな。

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:33:29 ID:Yx0d7NQF]
あれっ?つい三日前に尼で2002WS買ったんだけどもしかして失敗した?
やっぱ哀王か便器にするべきだったか

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:36:32 ID:5whJfW8t]
でもいまは修理代より新しいの買ったほうが安いのはしょうがないよ
大量生産の時代だから
ただのいちゃもんだぜ

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 22:10:38 ID:PtREusPF]
>>ただのいちゃもんだぜ

それはおかしいだろ

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 23:08:51 ID:GlDJYArY]
何これ安い!!
item.rakuten.co.jp/mikasacamera/gh0027/

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 00:27:50 ID:oTBUKdVZ]
>>605
中の人、乙









…とか思ってたらマジ安い
売り切れで残念

607 名前:不明なデバイスさん [2009/01/08(木) 01:07:42 ID:2JY2LRDv]
もう売り切れじゃんかー

608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 02:34:10 ID:UbHm/nun]
2607届いたけど
値段のわりにいいね

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 04:01:05 ID:OZFnOKqL]
19インチモニタを5万円の時代の人間には20インチ液晶x2が4万円は異常だと思うけどね。
iiyama商品は1年の使い捨てが現実。

この前、地元の電気屋で高いPC液晶買ったら完全な初期不良。
仕事に差し支える旨を話すと37インチのアクオス展示品と交換で成立www
長年の付き合いを目先のネット販売に騙されたら駄目だと思った。

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 05:14:09 ID:NJ7tfVW0]
15インチモニタを15万の時代の俺だが、
値段は下がれば下がるほどありがたい。



611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 05:33:31 ID:s1Eodo2k]
>>609
脅したんだね、酷い奴

612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 09:31:14 ID:NdG8g5Rl]
ProLite B2409HDSのインターレース解除について問い合わせてみた。
取り説PDFみたらデジタルスムージング機能ってのが書いてあるからそれがインターレースに関する機能なのか。
とりあえず回答待ちだぜ

613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 09:55:39 ID:L0gXfoRo]
>デジタルスムージング機能を装備
>
>デジタルスムージング機能により、最大解像度(*)より解像度の低い画像を拡大表示するときにも、
>ジャギーやボケ感の少ないシャープな画像を表示します。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/feat.cfm?PD=21718&KM=SDM-S75FS

ソニーの場合の定義だけど、iiyamaもこっちのような気がする。
インターレース解除は俺も気になってたから、対応しているのかしていないのかだけでもわかればありがたい。

614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 11:34:03 ID:OZFnOKqL]
>>611
僻み乙。家族共々で云十年の人の付き合いだからなせる業。
ネット通販しか知らないと理解できないだろ?

>>612
結果よろしく。



シャープはPCパネルのみで販売してくれないもんかね。

615 名前:不明なデバイスさん [2009/01/08(木) 12:58:10 ID:5h/kkZ0n]
はいはい、自慢はもういいから

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 13:47:18 ID:QZZ4hP2X]
>>614
飯山スレにいるくせに自慢か?恥ずかしいやつだwwwwwwww

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:07:32 ID:kUUg6Z3u]
E2607WSにぴったしあう保護フィルムorパネルってアマゾンの個人出品しかないのかな?

618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:24:57 ID:c7HHUOmx]
>>617
フィルム自体光沢のしか見た事無いなぁ。それでいいならあるんじゃない?

2607ってsRGBにしても輝度とかいじれますか?

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:25:52 ID:dkJiuoHp]
2607をアマゾンで買うと1年保証なのか

1年保証に4万は出せねーわ

620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:41:36 ID:c7HHUOmx]
そういやインターレース解除の件はどうなったん?



621 名前:612 mailto:sage [2009/01/08(木) 16:09:15 ID:NdG8g5Rl]
まだ回答が来ないよ。聞き方がまずかったのかな
メールはこんな感じで送った。

適当なあいさつ文の後

>>問い合わせ内容
>>液晶モニター
>>ProLite B2409HDS/B2409HDS-Bに関しまして
>>インターレース解除(プログレッシブ化)機能は付いていますでしょうか?

YesかNoで応えられると思うんだけどなぁ。

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 16:55:07 ID:dkJiuoHp]
2607と新製品って価格差が約1万だけど
インチのサイズだけを考慮して1万の差は妥当なの?


623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 16:57:36 ID:19MqK2fr]
>>618
sRGBの意味無いじゃん

624 名前:612 mailto:sage [2009/01/08(木) 18:43:58 ID:aZdv43jT]
回答きました。

> 問い合わせ内容
> > 液晶モニター
> > ProLite B2409HDS/B2409HDS-Bに関しまして
> > インターレース解除(プログレッシブ化)機能は付いていますでしょうか?

⇒ はい、フルHD1080Pなので対応しております。
以上宜しくお願い致します。

との事です。

625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 19:04:10 ID:c7HHUOmx]
>>623
そういうもんなんすねw
>>624
禿乙でございます。とりあえず地デジはクリアか。
グリーンハウスのと迷い中・・・
違いと言えばあっちは

24bitフルカラー・HDMI規格が1.1・操作性が若干悪い?・ちと高い

こんくらいか。

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 19:14:17 ID:oQcN+UjB]
え?

>⇒ はい、フルHD1080Pなので対応しております。
>以上宜しくお願い致します。

これってインターレース解除には対応してないって意味にならないか?(というか回答になってない気が)
あとグリーンハウスはHDMI規格は1.3だな

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:13:14 ID:c7HHUOmx]
>>626
【フルハイビジョン/フルHD】

読み方「ふるはいびじょん」

ハイビジョン映像の中でも精細な1080本のインターレース方式のこと。それを解像度を落とすことなく忠実に再現できるものを
フルHD対応やフルHD表示と呼ぶ。解像度で言うと 1920×1080ピクセルのもの。
一般的なハイビジョンテレビは解像度の低い1366×768ピクセルの為1080iの映像を間引きして表示している。

こんなんあった。たぶんちょっと前のだけど。
「フルHD」表記はiもpも表示できますよって事か!?

あ、あとグリーンのは26のは1.1なんですよね・・・

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:30:12 ID:dkJiuoHp]
iiyamaの2607と悩んだあげく
LG電子のW2442PA-BFに決めた。

選んだポイントは

・LG電子は完全3年保証。どこが壊れても保証が効く。
・24インチとは言え、1万安い。
・価格,コムの評価で総合的に上位に選ばれていたから。

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:30:24 ID:hjLBHwhn]
>>561
昨日予約注文したら,もう発送メールきたんだけど・・・。

630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:53:20 ID:7zS/rmq5]
>>617
低反射加工されたアクリル板タイプなら規格サイズの他、オーダーメイドしてくれるところあるよ。



631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 21:00:14 ID:a/KQMNaR]
>>629
まだ発売前じゃないのか!?w
発送したってことは明日か明後日には着くってことだよな・・・

632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 21:05:46 ID:c7HHUOmx]
>>624の回答をヒントにぐぐってるんだが明確な答えが無い・・・
しかも出てくるのはグリーンハウスの情報ばかり。液晶モニタはiiyamaどころか他の名前も出てこないw

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:17:29 ID:aZdv43jT]
>>632
飯山の回答を良く考えたんだがこういうことなんじゃね。
1080iと1080pに対応しています。

つまり、聞いた 「インターレース解除(プログレッシブ化)機能」については解答してない。
こちらの意図が伝わらなかったのは聞き方が悪かったのか回答者が理解できなかったのかどっちなんだろうね。

ちょっと上に書いてあるクレーム対応とか今回の回答見る限り製造販売しているのに知識に乏しい感じがして不安だな。






634 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:28:11 ID:yoSRt6F5]
>>624
ワロス
これ多分、1080pの入力にしか対応して無いって意味だよw
i/p変換の意味が分かってないんだと思う

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:34:59 ID:yoSRt6F5]
>>633
インターレース解除じゃなくて、i/p変換機能があるかどうかで
質問した方がいいぞ

まあもっとも、このピンぼけした答えで無いって分かるが
その機能があったら、もっと明確に答えるわな
その機能が無いから質問の意味が理解できてない

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:35:22 ID:c7HHUOmx]
誰かあした電凸plz

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:21:28 ID:FwCFV9v7]
どうも各所に在庫があるみたいだ・・・問い合わせしたら即納と言われた
正直、LGのW2442PA-BFとB2403WSのどちらにするか迷うが
ここは人柱になるべきか?

638 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:29:58 ID:M8HEeQWS]
>>629
ところで発送メールには宅配便の荷物番号は載ってたのか?

639 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 00:38:36 ID:Mamovabo]
本当ですかい
2209も同様かな

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:57:39 ID:wAWSB/Nt]
俺もLGのW2442PA買ったからお前もかえば?



641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 01:10:46 ID:TsKIMykV]
LGのW2442PA-BFにするくらいなら
グリーンハウスのGH-ACH243SHBにするな
こっちは24ビットフルカラーだし

つーか、飯山のも同じパネルなんだから
実は24ビットフルカラー対応なんじゃないの?

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 01:14:31 ID:wAWSB/Nt]
グリーンハウスのと迷ったんだけどなー
いまいちマイナーなメーカだし、9日に発売?で
情報が少ないからやめた。

これから不具合の情報がでる可能性もあるしな


643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 04:04:28 ID:tPMman1a]
LG売りたくて必死なの?

644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 04:14:20 ID:wAWSB/Nt]
普通に客だがw
>>642だが何か間違ってる?

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 04:22:24 ID:2lxzowP9]
いつかわからないけど、購入当時待ちきれなかったんならいいんじゃない?
でも、現段階でなら、1,2日待てばいくつかレビューも出るだろうし、それを見てから決定した方がいいと思うよ。

で、ダメっぽかったら下旬まで待ってE2209HDS買おうと思ってたけど、
E2209HDSにi/p変換がないならどうしよう、と迷ってるというのが今の俺。

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 05:17:21 ID:IA5cHsUa]
i/p変換なんていらねー

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 06:00:09 ID:WMOCRwcn]
>>638
629じゃないけど佐川の送り状NO.がかいてあった


648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 07:47:40 ID:2ESazsP+]
パネルはピッチ、最大表示寸法、視野角が同じのSyncMaster 2494HSと同じでしょうね。



649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 09:13:54 ID:dCNor+4s]
解除とかいってるからわかんないんだよ
インターレースをプログレッシブに変換することか?
ならあるわけない

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 11:56:48 ID:xjo/nhCE]
LG()笑
iiyama嫌ならGHが無難だろうけどね。



651 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:10:52 ID:KS/Vqgbu]
E2607WSさっき届いていろいろ試してるけどTNパネルとはいえ一昔前から随分進化したもんだね
オレンジプラズマとかSTNカラーとか知ってるとデザイナーやってる訳じゃないからコレでも充分ですわw

652 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:14:00 ID:0EA4JSYJ]
グリーンハウスのってどっかのOEM品じゃなくて自社組立品なのかな?
正直言って今まで気にした事もなかった。
飯山とLGとの比較が多いのは、単に同じような安物でLGの物が先に出てるからだけじゃない。
実際にはドットピッチも違うし…

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:40:37 ID:xGXbKOC+]
内容に大差ないんだったら実質1年保証の飯山買うより、完全3年保証のLGの方が正直心が動く

654 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:48:58 ID:shOseMqZ]
LGのロゴを見続けるストレスに耐えられそうに無い

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:55:54 ID:KS/Vqgbu]
LGも候補に挙げたけどいかんせんデザインおわただからなぁー、特に背面周りの

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:56:35 ID:gu32OYZh]
>>653
まぁ、不安ならそうしておけば?
販売店保証がある所で買う手もあるけどな。

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:00:44 ID:EpAaSVLD]
見た目的にはSUMSUNGやHUNDAIロゴよりはLGのほうがマシかなぁ

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:01:25 ID:mWeABJRC]
上のほうのサポ凸の話も気になってLG24とずっと迷ってたが結局2409ポチった
まあ届いたらいろいろ写真とかUPしてみようかと思う

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:48:57 ID:gu32OYZh]
I/P変換機能についてメールで問い合わせたから、しばらく待ってくれ。

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:53:25 ID:shOseMqZ]
インターレース解除ってどうなんだろうね。
PCでの処理だけど
ttp://zoome.jp/violet/diary/62 前
ttp://zoome.jp/violet/diary/63 後
これだとハッキリ効果はわかるけど

www.nicovideo.jp/watch/sm2925848 前
www.nicovideo.jp/watch/sm3023156 後
これだとぼやけて解除前のほうがマシな気もする(例としても微妙だけどw)
まぁ大画面になればなるほど目立つっぽいけど縞。

>>659
おお!乙!
どんな風に聞いたんです?



661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:58:20 ID:gu32OYZh]
>>660
今月発売の
ProLite B2409HDS/ProLiteE2209HDSについて質問

I/P変換機能はあるのか?
1080iと1080pの両方に対応しているのか?

こんな感じでいいずら?

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:04:41 ID:TsKIMykV]
>>661
1080iの入力があった場合、1080pに変換して表示する機能はあるか?
がベストだけど、それでも良いんじゃないか?

もっとも
>1080iと1080pの両方に対応しているのか?
だと、もともとちらつくだけで入力には対応してるんだから
I/P変換無いのに対応してますって返事が来る可能性もあるがなw

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:07:21 ID:gu32OYZh]
>>662
再度それで質問するから待ってくれ。

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:09:35 ID:TsKIMykV]
>>663
まだ質問してなかったのかw

だったらついでに24ビットフルカラーか擬似フルカラーか聞いてくれないか?

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:12:03 ID:gu32OYZh]
>>664
違うよ。再度その内容で問い合わせしたよ。

>だったらついでに24ビットフルカラーか擬似フルカラーか聞いてくれないか?

もう恥ずかしくて聞けないよw
君が聞いてくれ〜!

support@iiyama.jp

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:14:02 ID:gu32OYZh]
ちょっと待て、やっぱり聞いてやる。

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:28:13 ID:gu32OYZh]
電話で聞いたよ!w

問1
1080iの入力があった場合、1080pに変換して表示する機能はあるのか?

回答
ありません。
1080iの入力があった場合、画像の乱れや最悪映らない可能性があります。

問2
24ビットフルカラーか擬似フルカラーか?

回答
擬似フルカラーです。

668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:41:43 ID:shOseMqZ]
>>667
乙w

てか映らない可能性ってw仕様の注意事項に載せるぐらいのレベルじゃないかこれ?・・・

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:45:18 ID:TsKIMykV]
>>667
お疲れです

まあ予想通りだけど、やっぱりI/P変換無いね
あの勘違いした回答で分かりきってはいたが

I/P変換無しで擬似フルカラーだと
やっぱりグリーンハウスのやつの方が良さそうだな
あっちはほとんど欠点らしき欠点が無い

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:47:56 ID:TsKIMykV]
>>660
それ、二つ目の例だとインターレスとかの前に変換するフィルタの処理で
ボケてるっぽいね

上のゲームの例でも分かるけど、やっぱりI/P変換無いと厳しいでしょ



671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:51:38 ID:TsKIMykV]
それにしたって、ちらついたり横線だけならまだしも
最悪映らないって凄いなw
そもそも映らないという例を聞いたことが無いが
かなり地雷っぽいな

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:00:02 ID:shOseMqZ]
>>669
24インチならグリーンハウスだね。

フルカラー・インターレース解除・HDMIver1.3・16:9固定

気になるとこと言ったらGtoGが5msってところか。まーインターレース解除がなきゃ反応速度もクソもない部分あるけどw
あとは値段がちと高いのと売ってるところが極端に少ないorz

欲しいのは26なんだけどねwなんか妥協しそうだわこの感じだと。

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:06:38 ID:gu32OYZh]
サポートの電話の対応した人は、とても暗く親族が亡くなったのか?と思うほど。
その人が詳しい人に聞いて回答してくれた様子。

「最悪映らない」ってのは、詳しい人のそのままの発言だと思うよ。
「正常に映らない可能性」と言うべきでは?w

グリーンハウスに行きますか・・

674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:09:34 ID:TsKIMykV]
>>672
pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/unitcom.htm

こんなのも出たから検討してみたらどうよ
つーか、似たようなの出すぎだろw

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:33:46 ID:4tPeM6nH]
グリーンハウスの24インチはHDMI付属しないしピボット機能も付いていないから
つまりはHDMIケーブル+ピボット機能 or フルカラー+インターレース+HDMIVer1.3
のどちらかを選択ってこと?

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 16:22:05 ID:fFlFvb8M]
この価格帯のフルHDモニタはインターレースを明言してるグリーンハウス以外はどのメーカーのも同じようなものでしょ。
低価格がウリなんだし、使用用途のターゲットがゲーム機用モニタかBD鑑賞用とか、あとはPC兼用ってとこだろ。
地デジとか観る人はそれなりのものを選べばいいんじゃないかな。

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:07:21 ID:/0j17y2h]
>>676
インターレースが使いたかったんですね。


678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:18:11 ID:H91mJxAV]
ゲームとPCメインで使うのなら
安物フルHDモニタの中じゃiiyama(まだ発売前だが)が1番機能が充実してるってことでいいの?

679 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:22:03 ID:PNroNsIm]
なんでHDは全部ノングレアなの?
結局どこの会社も液晶パネルの仕入先は同じってことかな?
グレア厨の俺死亡。

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:24:34 ID:2bFXkgFH]
B2409HDS届いたんでHDMIでSHARPのARW15をつないでみた。
結果、1080iで普通に写ったよ。
B2409HDSは、1920(H)*1080(V)、水平周波数34khz、垂直周波数60hzで認識している。

字幕やメニューのエッジが多少ちらつくけど個人的には気にならない。



681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:26:04 ID:FuvW/yw+]
2409届いた。・・・けどスレの雰囲気が微妙で俺かわいそう。

682 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 18:28:29 ID:Mamovabo]
発売日前だってのにみかかさん太っ腹w
2209も在庫あるかなあ

683 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 18:54:13 ID:Mamovabo]
安物TNだとプログレッシブでもi/p変換の回路を使うから、遅延が少し多く出るとか何とか。
格ゲーをする身としては無い方が都合良いのかなあ

684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:59:39 ID:gu32OYZh]
>>680>>681
乙!発売日前っての本当だったのか!


色々レポヨロピク!

685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 19:14:51 ID:rtebjl0B]
うpまだー

686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:30:29 ID:2bFXkgFH]
写り最悪だけど

up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092447.jpg

ちなみに、1080iのちらつきはMPC-HCのBOBみたいな感じ。

687 名前:612 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:54:40 ID:2ESazsP+]
補足メール北から報告

ご質問内容について、昨日の弊社よりの回答に補足追加を
させて頂きたくメールをお送りいたしました。

PLB2409HDS/PLE2209HDSは、インターレース解除機能を搭載しております。
このため、1080iなどインターレース入力でも画像の乱れなどはなく表示されま
す。

インターレース入力がされた時でも実際の表示は、ソフトI/P変換を行い、
インターレースさせずにプログレッシブ表示をしています。

しかし、液晶TVなどで使われている画像の補正を含めた完全なI/P変換を
行っているわけではありませんので液晶TVと比べると若干画質は劣ります。

と言う事です。

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:56:51 ID:EpAaSVLD]
珍しく満点の回答がきたなw 乙

689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:58:30 ID:xsNewUY5]
サポートROMってんなら出て来いよ!

690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:03:27 ID:gu32OYZh]
>>687
俺の得た回答はなんだったんだよ・・



691 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:16:08 ID:shOseMqZ]
おほwなんか盛り上がってるねw

>>690
イ`w
お前さんの質問が布石になったのかもしれんしw

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:18:39 ID:2ESazsP+]
多分ここROMってて旗色悪いからサポートが技術者に聞いたんじゃないかな。
対グリーンハウスに燃えたとかw

概ね満足いく回答だと思う。





693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:24:13 ID:shOseMqZ]
>>687
乙です。
しかし正反対の回答が来るとはビックリだわw

ちなみに2607は・・・・・わからないですよねwはぁグリーンハウスと迷うわぁ・・・

694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:39:00 ID:gu32OYZh]
>>691
だけど、上の方で書き込みあった保証の対応とか
今回の件とかいい加減にもほどがあるだろ?
サポートが機能してないじゃん。
来週、代表電話にかけて、このスレも教えて上層部に報告してやろうかと思ってる。

695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:43:45 ID:N2nLHo0h]
>>694
性格悪い人なんですね

696 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 22:45:36 ID:KS/Vqgbu]
質問の仕方が悪かっただけだろw

697 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 22:47:45 ID:xjo/nhCE]
そして会社はこういう連中に形式倒産でまともなサポートを受ける奴まで大迷惑w

698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 23:10:52 ID:LELJKGsq]
真逆の回答がきたかw

>>696
ID:gu32OYZh を責めるなよ。
ちゃんと電話でまともな質問の仕方で質問してくれたんだぞ。
どう考えても電話サポートがおかしいだろ。

>>686
>>687
ソフトウェアでBOB方式のインタレ解除してるとなると
結構遅延大きそうだね。

699 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 23:45:33 ID:mYbCKquW]
いあ、サポートの能力の範疇を超える質問だったが
とりあえず回答し、その後念のため、技術部門に問い合わせてたんだろうな。
で2回目の回答との違いがでたわけだニンニン

700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 23:57:39 ID:gu32OYZh]
単発IDの連投は怪しいな。
糞サポびびってんのかw
さすがに倒産して吸収されるだけのことあるわ。
マウスにも言ってやるよ。

>>698
あの液晶買おうと思ってたから動いたんだけどな・・。
ググるとここのサポのことがゴロゴロ出てくる。
万が一でも世話になりたくない。
だから今回の新しい液晶は買わないことにした。
じゃな。



701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:25:09 ID:pIrd4SPn]
なんかキモいのがいるぞ。友達少ないんじゃい?w
もう来るなよ>>700

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:39:45 ID:gQegHsfA]
真逆の回答キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ここのサポセンがアフォなのは確定。
馬鹿としか言い様がない。

>>701 なんでアフォなサポセンの肩持つ?どう考えてもおまいが不自然。


m9(^Д^)プギャーーーッ


703 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:47:34 ID:6xkftSOS]
アホっぽい煽りはいいから、本当のところがどっちかなのかだけを知りたい。

704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:52:57 ID:0OoVnepl]
わざわざ補足メールしたんだから、ちゃんと調べた結果なんじゃないのかな。
>>680のレポもあるし。

705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:54:17 ID:gQegHsfA]
>>703
>>687で答え出てるじゃないさ。理解できないなら知る必要もないじゃない。

プギャ

706 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 02:56:06 ID:Z6rfrxr8]
2403、3万切った(゚∀゚)!?
と思ったら、Pivotできる新しいのが出るのね

707 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 04:45:16 ID:Sv20gTkm]
あ、ほんとだ
飯山のサイトに新しい情報でてるね
しかし純国産なのか。これからも応援しよう

708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 05:59:10 ID:Sv20gTkm]
とおもったらhdsだった
しかしアナログ端子いらんだろ。タイ米は炊いてモニタ買うのにd-subなPC使うとは思えない

709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 06:06:39 ID:0OoVnepl]
呼んだ?

本当はPCも買う予定だったけど、とりあえずモニタだけ買って今使ってるノートで使う予定。

710 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 09:37:10 ID:e1S0FTlJ]
2409ゲーム機との相性どう?
レビュー頼むわ!



711 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 11:34:49 ID:e1S0FTlJ]
B2409HDSの視野角左右各85上方向80って狭すぎね?

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 11:38:48 ID:+7TaaCCp]
TNならどれもそんな感じじゃん

713 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 12:39:41 ID:OtL+IksS]
2209ってまだ発売されてないよな?

714 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 13:05:17 ID:ABcDG1uK]
>>711
頭弱いの?

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 14:28:49 ID:FK1tn+LX]
NTTXから2409HDSが届いたんで何枚か写真取ってみた
ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/29890
pass:2409

箱→各部アップ→アナTVキャプ→箱○オトメ上下左右正面→エグゼリカ縦・斑鳩縦→パネル部アップ
2409側の設定は全部デフォ。
ファイル名めんどくさいんでデジカメの生でスマン。

回転首のところは割とガッシリしてる印象。
箱○は2409付属のHDMIケーブルで接続して問題なしぽ。
主観でスマンがbrightness0でかなり暗くなる。
スピーカーは裏上部のメッシュの奥、音はちょっとモコモコしてるかもだが思ってたよりは良かった。
デフォのボリュームがちょっと大きいみたいなんで買う人は注意してくれ(´・ω・)ビビッタガナ…

716 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 14:59:36 ID:Q+uE+sl1]
れぽおつ よさげ 


717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 15:15:24 ID:oI82AVU6]
マニュアル読んだ感じだと、入力切り替えは
・MENU開いて選択、確定操作必要
・自動切替設定時はAUTOボタン2秒押し
でいいのかな?W2442PA-BFだと専用ボタン有りみたいだから悩む

718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 16:14:49 ID:hNuJNi2V]
>>715
動作音(ブーンとかピーとか)の有無ありますか?
80cm程度離れて今のモニタ見ているのですが、安物には↑の強い物があると聞いて買換え躊躇してます。

719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:08:01 ID:Z6rfrxr8]
>>715
おお、thx
箱、小さいですね。2403の外箱もこのくらいなのかな?

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:35:29 ID:aUBasFzs]
>>715
高須棒で吹いたw

ところでHDMIケーブルの長さって何m?



721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:35:58 ID:FK1tn+LX]
>>717
切り替えの項目がかなり深いところにあるんでメニューからの切り替えはちょっとだるいかも。
PC/箱○をたまに切り替える俺程度ならAUTO長押しでも問題ないんだけど。

ちなみにPC→箱○で
AUTO押し始め→2秒弱で暗転→切り替わりまで5秒ほどだった。

>>715
裏表いろんな方向から耳ギリギリまで近づけてみたけど、うーん何も感じないかなあ。
brightness0/50/100で試してみたけど変わらないぽ。
自分の体感では異音無しと評価しちゃうけど、
この辺ばっかりは個体差・個人差・使用環境があるかもなんで参考程度に。。

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:46:49 ID:FK1tn+LX]
>>720
1.8m(たぶん)

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:54:40 ID:zjbUq40l]
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

724 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:57:25 ID:LMCUwR6s]
2409もう販売してたんだね。グリーンハウスのは情報少ないし
なかなか良さげでBENQのE2400より安いし買っちゃおうかな

725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 18:01:42 ID:aFkrq8QI]
>>724
グリーンの情報の少なさは驚くほどなんだよなぁ・・・別に新参企業でもないのにw

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 18:42:55 ID:wDQqdtlB]
>>721
遅延はどんなもんですか?家の液晶TVだと特定のゲームが
遊べたものじゃなかったのでPCと兼用で購入を検討してます。

727 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 18:54:18 ID:h5DRxicR]
俺も気になる
これで測ってくりー
bygzam.seesaa.net/article/110314791.html

728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 20:41:55 ID:FK1tn+LX]
>>726-727
CRT出してきていろいろやってみたけど
うちの環境だとWait for vertical refreshをAlwaysOnにしてもWarningが消えてくれない。
一応写真とってはみたが、これWarning出てると意味ないんだよな?


>>721の安価ミスってるな715を718に訂正でスマン

729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 22:35:26 ID:Sv20gTkm]
遅延ってわかりにくいみたいだな
格闘ゲームなんかは家のだと技みてから防げないが
友達の家のだと防げて驚いたなんて話聞いたしな

730 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 22:52:11 ID:h5DRxicR]
>>>728
わざわざありがとん
注意事項に「文字が消えていないといかん」と書いてありますね
まあでもTNだから遅延は気にならないかなあ。



731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 22:58:48 ID:FK1tn+LX]
Warning出てるけどせっかく撮ったんで一応UPしときまス(´・ω・)
常駐全部落としても警告消えないしもう何が悪いのかわからん。。。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/180882
pass:2409


箱○でゲームやってる限りではそれほど遅れてるなーと言う感じはしないですお。
まあこれも人によるんだろうけれど。

732 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 23:01:58 ID:6xkftSOS]
それほど遅れている感じはしないということは、
多少は遅れている感じがあるってこと?
その場合、比較対照にしてるディスプレイはどんなやつ?

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 23:17:24 ID:Ym+jAh7i]
TNでこの手のになれば一般的な1/60位だと思うんだがな

734 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 23:26:09 ID:h5DRxicR]
>>731
Warningを無視するとぴったり1F遅延ですね
無視しちゃ駄目なんだろうけどw

735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 23:28:30 ID:FK1tn+LX]
>>732
言葉選びミスったなスマン。
自分は特に遅延は感じてない。
まー所詮体感なんで店頭の実機で確かめてくれ。

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 01:17:58 ID:XVJoUsBt]
360用に購入決定!
でも近所のツートップに売ってねーわ・・・

737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 01:24:45 ID:vlWdrOD4]
俺も箱○やってるけど遅延に関しては問題ないよ
倍速とかなくてシンプルだからいいんだよね

738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 05:39:17 ID:MIGXAUsj]
B2409HDS黒ポチった。wktk

今までの画像はみんな黒だけど、白の人はいないの?

739 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 07:26:15 ID:vlWdrOD4]
はい白の画像探しが始まります

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 08:28:12 ID:+kOMl8kA]
おまいら機種を書いてくれwわからんw



741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 08:54:56 ID:R7Y2Mo8B]
iiyamaはCRTの頃はよく使ったが、といっても2台だけだが
17インチ液晶買ったら1年で電源入らなくなって以来買ってないな
考えてみれば2台目に買った17インチフラットブラウン管のも2年ちょっとで画面暗くて見えなくなっちゃってたな

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 09:47:03 ID:qNjhO7tE]
B2409HDS 俺も黒ポチった。
白がいいけど、家族がタバコ吸うから諦めるお。

743 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 11:04:36 ID:smSD/hHo]
2409HDS届いた。
きっちりドット抜けがあって涙目

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 12:02:36 ID:1bTZgVsW]
>>743
指で軽く押して、暖めると直るときあるよ。

おまじないw

745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 15:13:34 ID:aUAaTI+n]
他人のドット抜けで今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

746 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 15:24:24 ID:XVJoUsBt]
up.mugitya.com/img/Lv.1_up81984.gif

747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 15:46:18 ID:7jnXfIA2]
gkって言葉の意味がやっとわかったよ

748 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 15:47:28 ID:A0swj43K]
液晶ディスプレイ超特価!送料無料!

17インチ…13905円
19インチ…15280円
20インチ…17800円

PCパーツ・PCサプライ 最安・格安・激安情報
studyandstudy.blog118.fc2.com/

749 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 17:26:36 ID:9dsgowBs]
2209をポチってきた。楽しみだ

750 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 17:50:01 ID:sRaCIoQR]
PLB2403WSをポチッちゃった



751 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 18:02:56 ID:DBebZ0CW]
ドット抜けが嫌ならドット抜け保険あるところで保険はいって買うぐらいしか対処方法はないよなぁ。
まぁ保険入ってたらドット欠け無くて無駄金に終わることが多そうだが。

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 18:29:08 ID:9dsgowBs]
>>751
大抵一回までだろ?交換したらさらに酷くて泣いたからな
全て巡り会わせなのですよ。我慢して使うよ

753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 19:06:08 ID:sRaCIoQR]
>保険入ってたらドット欠け無くて無駄金に終わること
ご祝儀

754 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 19:11:52 ID:DtdO/H/o]
俺も2209をポチった
2209は在庫有るのかな?無いよな多分

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:09:49 ID:AmjHGwUP]
>>751
ドット抜け、つーことで返品された商品を
どのように処理しているかを想像すると
逆に保証しているショップでは買いにくいw

保証してないショップでの出回りはじめの購入なら
ホントに運次第で済むもんね

756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:11:25 ID:CBUYS/GZ]
2409HDSは音声出力ないの?

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:23:09 ID:B0sDCQJ8]
2209をポチろうと思うんだけどおまいらどこで注文してる?

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:29:57 ID:DtdO/H/o]
俺はみかかほさで

759 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:39:20 ID:UlMxDMyi]
2409のピボットって無段階で回転できるのか、90度ごとか、どっち?

何でこんなことを聞くのか分からないと思うから理由を書いておくと、
古いパソコンデスクの天板が歪んで、モニタが少し傾くんだ。

760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:50:00 ID:+kOMl8kA]
>>759
モニターの前にパソコンデスクを(ry



761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 21:11:49 ID:B0sDCQJ8]
>>758
1850円値引きか、俺もそこにするわ。

あとアマゾンでは発売日が1/17になってるけど1/28だよな?

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 21:28:58 ID:NQbu0awu]
2607ってのが4万きってたので、ろくに検討もせず思わずポチってしまったのだが、
このモニターどう?
やることはネット全般と、ワード、エクセルくらいなのですが
TVとかDVDとかは見ません

763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 21:46:37 ID:+kOMl8kA]
>>762
2607はあんまり報告無いんだわ。
ポチっちゃったんだったらレポ報告お願いです

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 22:29:50 ID:1bTZgVsW]
>>762
全然問題なし。

ただ、机の上で使うには大きいかもw

765 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 22:33:53 ID:CzlQMGHj]
>>762
俺はRDF193Hからの乗り換えやったけど全然不満無いよ
ましてゲームや動画関係しないならなおさら。
あと極端に視野角を変えないなら 全然使えるで。



766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 22:35:58 ID:evOzs9dN]
>>759
6時9時の間で無段階

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 22:58:49 ID:aBlksZAZ]
2602買わなくてよかったと思ってる。
24インチを某メーカで買ったがでかすぎる

これ以上でかいとはずれだと思った。
机だと目との距離があんまないしな。

あと高解像度だと逆に文字が小さくなってつらい

768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:16:18 ID:YoTTlSck]
日本語でおk

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:25:42 ID:Khm5I1ml]
>>767
17インチCRTからの乗り換えなんですが、20インチか22インチで迷ってる間に、
24インチや26インチがそれなりの値段で出てきてしまいました。
パソコンデスクの上に置いて、目の前30センチ位。
用途はゲーム、テレビ視聴はしません。
やはり22インチ位が適当でしょうか?

770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:31:11 ID:Dn26xNEG]
>>769
目の前30cmってどんな近眼だよ?
60〜80cmなら大きくても大丈夫。



771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:31:57 ID:HhZImBy/]
>>755
99だと中古コーナーに並ぶぞ

772 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 23:42:16 ID:MQeWlfWg]
2409が送料無料で26800円って安く買える時代になったよな

773 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 23:45:38 ID:CBiz1OJN]
>>772
今日26800円でぽちったー
楽しみだ。
少々問題あってもこの値段ならいいかなーって感じ

774 名前:762 mailto:sage [2009/01/11(日) 23:46:41 ID:NQbu0awu]
>763->765
さんきゅ
今はナナオの21インチCRTなので、液晶なら現状より少し奥に設置できるので
大きさについては大丈夫かと思います
画面上の作業範囲の拡大と、机のスペース拡大に期待してますw

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:56:17 ID:aBlksZAZ]
>>769
悪いことはいわんから22か20ぐらいにしとけw
ゲームしかしないってお前はホントにゲームしかしないのか?
画面がでかいより小さいほうが目の負担も少ないし
解像度がでかいと字も小さくなるぞ?


776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:23:47 ID:M+DfGMUt]
>>762
一応言っておくが、それ16:9のアスペだと引き伸ばされるから

アス非固定に対応してないぞ、19:6だけな
4:3には対応してるが

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:25:11 ID:MoOGIg5m]
>>770>>775
ありがとうございます。私の書き方が悪かったのですが、
用途はネットや文書作成がほとんどで、ゲームとテレビ視聴はしない、という意味でした。
30センチは極端かもしれませんが、結構近づいて見ています。


778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:25:53 ID:0k+dWPZg]
文字の大きさはそのディスプレイの最適解像度で見るなら、大きい順に
26インチ(ドットピッチ 0.286) > 22インチ(0.282) > 24インチ(0.270)でしょ。

18.1インチ(飯山AS4612UT ピッチ0.28 IPS)から変えるのに,
文字サイズ優先だがアス比固定は4:3のみのE2607WSにするか、
16:9アス比固定可能でも文字は小さく上下幅は今とあまり違わない
B2409HDS か悩む。



779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:37:47 ID:yENRkX1/]
2209発送まだー?

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:56:31 ID:o8RObzW7]
仕事から帰ってきたら2409HDS到着してた。

電源入れてドット抜けないか、緊張の瞬間・・

・・中央左にドット抜け常時点灯発見!
背景を黒にすると緑、白にすると赤、赤にすると白、青にすると緑、緑にすると青に変化!!


orz



781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 01:39:25 ID:qFDYpSjD]
2209って1月下旬発売だろ? あと2週間かかるんじゃないか?

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 01:48:50 ID:MDq+PLnO]
>>780
おめでとうw
うちの2409は中央右ですよ。赤の常時点灯。
背景を変えても赤。赤は発色がいいからかなり目障り。
グレーの背景にすると薄っすら黒のライン欠けも出現さ。

orz

783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:12:56 ID:aofRMbgV]
気になるならオクに出せばいい。
ネット最安値で買って、ディスプレイが綺麗なままなら
そんな買い叩かれることもない。
お店のドット欠け保証使うよりよっぽどいいと思う。

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:31:44 ID:wmyag/gV]
安いのには訳があるんだよw
たぶん何処かがドット抜けで弾かれたパネルを大量に安く仕入れてるんだよ
サムチョソなんかパネルメーカーだけあってドット抜け撲滅宣言とかしてたろ
自社製品にはドット抜けなくてもOEMとかでパネルを安く手に入れたい企業は
買い叩くはず
パネルメーカーがドット抜け製品を顧客にプライドあるから卸せないわな
サムチョソは日本では法人向けにメインで液晶モニタ卸してる
もちろん個人でも買えるよ
そういった裏の事情を妄想して買うのも液晶モニタ選びには大切だw


785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:32:58 ID:kmvpftL5]
質問でドット欠け有無を訊かれた場合、無視してもOK?

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:38:21 ID:aofRMbgV]
ドット欠けがあるディスプレイをオクに出す場合、
最初にそれを明示するのが当然でしょ。
それでもよっぽど大量のドット欠けがあるのでもない限り、極端に落札価格が下がることはないよ。

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:50:54 ID:Ux0FTrfL]
液晶のドット落ちが直るかもしれないツールいろいろ
blog.nobon.boo.jp/?eid=707848

こゆのは、どう?

788 名前:787 mailto:sage [2009/01/12(月) 04:17:04 ID:Ux0FTrfL]
リンク先無くなってる。すまん。
こっち
b.hatena.ne.jp/entry/1349650/UDPixel%202.1%20-%20udpix.free.fr

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 04:43:08 ID:BPSGooFX]
倒産したメーカーがそんな処分コースの部品再利用すると思ってるの?
ちなみに俺はアウトレットで液晶2台買ったけど、
ドット欠けひとつもないけど、これはどう説明する気?
親元が不良品さばくのがバレたら社会的信用がどうなるか想像つかんのかね?

釣られた俺もアホだが「たぶん」とか書き込みは情報の邪魔。
書き込むな。

790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 04:49:55 ID:m0xLxuGu]
2409HDSのコントラスト比、他のメーカーのよりも格段に低くないか?
ACR機能onでも4000:1程度しかない・・・



791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 05:27:32 ID:36pBNcl9]
標準の1000:1というのがパネルのスペックで、ACRで4000:1とか
DCRで30000:1とかの差はメーカーによって計測方法が違うだけのような気が。

792 名前:不明なデバイスさん [2009/01/12(月) 05:46:57 ID:/VzkTF4o]
アイリスイイヤマ

793 名前:759 mailto:sage [2009/01/12(月) 07:05:46 ID:Pft0gaUS]
>>780,783
ピボットが無段階か、90度ごとか教えてください

794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 07:46:18 ID:NxSdogOb]
>>785
誠意を持つ自覚があるなら質問された以上は答えた方が良いけどね。
(応えない事で暗に応えてる事にもなるが・・・)
そしてヤフオクだと評価「非常に悪い」が1個付くリスクとバーターで。
基本的にネットオークションでの個人のあり方は性善説や常識で回っている。
数千円の利益を確保したいが為、人を残念な気持ちにさせる事は俺だったら出来ない。
ま、あなた次第ですけど。

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 08:50:47 ID:oRh9The1]
ヤフオクに出す時点で信用できないけどな

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 12:40:22 ID:o8RObzW7]
>>782
気になりだしたらもうだめだわ。
オークションで売り払う?w
1万ほどの赤字になるだろうか。
俺の、もう10cm上だったらまだ良かったんだけどな。

>グレーの背景にすると薄っすら黒のライン欠けも出現さ。

クレーム付けてみたら?

>>793
無段階

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 12:44:20 ID:2oTfcVSU]
勢いでE2607WS-Bを注文してしまったのですが、
私のPCにはグラボが付いていないため(インテル GMA X4500HD?が付いています)、
D-sub端子での接続しかできません。この場合、映りは期待できないでしょうか。

DVI端子付の安価なグラボを載せたほうがいいのか、今のままでよいのか、
いろいろ検索してはみたものの私の力では理解できず…。
ちなみにPCの電源は300Wです。

PCの知識に乏しいしがないOLですので、どうかお手柔らかにお願いいたします。

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 12:49:42 ID:/avkb+6Q]
>>797
つけて駄目ならグラボ買えばいいだけだろw

何の期待をしてんのかわからんが。

799 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 12:50:44 ID:BPSGooFX]
OLだのくだらん事かくな。
前の液晶がなにかわからないが変換コネクタつければ問題ない。
きっと前より綺麗で卒倒するハズ。
その勢いで買う姿勢は評価モノだけどな。

て、カタログにはD-SUBケーブルも端子もついてるって書いてるじゃねーか!

800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:01:34 ID:2oTfcVSU]
798さん、799さん、さっそくのレスありがとうございます!

>OLだのくだらん事かくな。
すみません。掲示板への書き込み初めてだったので不安でした。
余計なことは書かないほうが良いのですね。

D-SUB接続で映りがいまいちだったら
グラボ(このへんの知識もゼロですが)を載せればよいのですよね。
安いグラボでもとりあえずDVI端子がついていれば大丈夫でしょうか。
(エクセルやネット・動画閲覧が主でゲームなどはやりません)

スレの趣旨から外れた質問になってしまいました…。
これで最後にいたしますね。すみません。



801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:08:06 ID:o8RObzW7]
>>800
デジタル=鮮明 アナログ=鮮明でない

性能生かすならデジタル
www.iiyama.co.jp/support/dvi/index.html

この中でどれか安いの買えばOK

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:22:42 ID:fhzjg/Ng]
>>798-799
2ちゃん初心者だってことぐらい察してやれよ・・・
だからインターネットはどうのこうのってなるんだよ

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:43:34 ID:iJ1l7rpb]
G45のグラフィック能力(GMA X4500HD)
pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0825/g45.htm
これ見るとDVI出力とHDMI出力あるからD-SUBのみならメーカー独自基板なのかもね。
機種が分かるとアドバイスがもらえるんじゃないかな。


804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:47:27 ID:yENRkX1/]
よく分からんけど謝る
ごめんなさい

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:01:01 ID:o8RObzW7]
>>803
何その的外れ。
OLのおっさんはDVIでのデジタル接続が気になって仕方ない。
でも、現状はD-SUBしかないから、DVI接続したいなら
グラボ増設するしかないじゃないか。

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:07:36 ID:aofRMbgV]
20インチ以上のディスプレイでアナログ接続とか、いくらなんでもそれはない。
もしかして画質云々買ってる人の中にも、D-sub接続で映してる人が居たとか?
ありえないっすよ。

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:19:19 ID:riT7I51O]
>>805
文盲は黙ってろ

808 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:19:57 ID:BsZtN4wZ]
さあ殺伐として参りました

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:24:17 ID:o8RObzW7]
>>807
携帯からですね(^o^)ノ

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:27:16 ID:iJ1l7rpb]
>>805
独自基板のママンにグラボが刺さるかどうかスロット形状もエスパー以外わからない。
というか、D-SUBとDVIが極端な映りの違いは無いから解像度の設定を見直しだけだろう。





811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:48:58 ID:mW5AF57n]
ドット抜けって良くあることなの?
修復動画とかあるけど直るのかな

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:00:40 ID:o8RObzW7]
>>810
D-SUBのみの独自ってなんで決め付けてんの?
俺もざっと調べてスペースには余裕あるらしい。
独自としても違うにしろ、グラボ増設時にスペース的な問題は常にある。
どれが付くかは別の話。

OLのおっさんは、HDMIがないとは言ってない。
というか、D-SUBのみってのが、そもそも疑わしい。

多分、D-SUBとHDMIの構成なんだろうよ。
HDMIが付いているとして、HDMI→DVI-D変換ケーブルを使って接続すればいいだけの話だろうw

813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:05:56 ID:iJ1l7rpb]
HDMIが付いてたならHDMI接続せずDVIに変換する必要ある?


814 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:11:43 ID:o8RObzW7]
>>813
ないなw

815 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:14:48 ID:iJ1l7rpb]
まぁまぁ俺たちが言い争う理由も無く、質問主も現れないから釣りの可能性もあるわけでスレ汚しスマソ



816 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:15:25 ID:o8RObzW7]
>>800
お前はロムってないでHDMIあるか確認しろ。
仕事行ってくるわ。じゃぁな。

817 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:15:38 ID:rXjxcIrF]
>>797
G45でD-SUBのみで電源300WだとDELLのビジネス用マシン辺りか?
正確な機種名書いてくれればオススメグラボも教えられるのに

818 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:18:51 ID:BPSGooFX]
>(エクセルやネット・動画閲覧が主でゲームなどはやりません)
すでにこれで事足りているのは言うまでもない。
OLのおっさんの2607はD-SUBあるんだからD-SUBtoD-SUBで突っ込めばいい。
チップセットはG45だろうからcore2系のボードだろう。
PCIe2.0周りで知り合いが薦めるだろ。

来月あたりグラボのオススメを聞いてくるだろうからQuadroか4870x2でも買わせりゃいい。
以上、エスパーレス。

819 名前:759 mailto:sage [2009/01/12(月) 17:04:06 ID:/hfxL6Pd]
>>796
情報ありがとう。
しかし、中央付近に常時点灯ですか。
もう少し待つか・・・。

820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 19:22:57 ID:frbOJ1Oh]
B2409HDSをPS3で使用してる人います?ポチったのはいいけど



821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 19:24:10 ID:frbOJ1Oh]
すまん途中で書き込んでしまった…
ポチったのはいいけど、ゲームモードにちゃんと出来るか心配で…。

822 名前:不明なデバイスさん [2009/01/12(月) 20:15:19 ID:lnY832VO]
B2409HDSって発売日まだやろ?

823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 20:19:44 ID:aG4oyB+K]
HDMI接続でPS3と連動してスタンバイに出来るかどうかは興味あるなぁ。

来月買うか今買うか悩みどころだ。

824 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 20:25:27 ID:oRh9The1]
>>822
店によってはまだだな。すでに売ってるところもある

825 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 21:24:05 ID:mW5AF57n]
阪通ショッピングサイトが送料入れて¥27,038だった
www.sakatsu.co.jp/
ここより安い所ある?

826 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 21:39:42 ID:lV6AOJwE]
OLがグラボいうかw
私は本物のOLですのでドット掛欠けがって騒いでる方はHDSください
で新しいのを買えばいいのです
それがいちばん精神的に楽になってお得だと思いますよ

827 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 21:40:06 ID:aG4oyB+K]
nttxstore.jp/_II_ID12717901

828 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 21:55:22 ID:CqJagE08]
そういやPC屋で働いていたとき
飯山でドット抜けなしってあまり遭遇しなかったな
展示出した時もドット抜け必ずあったな
まぁ4年前の話だが

829 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:02:12 ID:ibakX1c0]
>>827
おい〜
悩んでるんだから晒さないでくれよぉ〜

830 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:24:49 ID:mW5AF57n]
>>827
こっちの方で買おうかな

このモニタってゲームにも対応してるかな?



831 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:34:22 ID:fhzjg/Ng]
24と26の価格差がもうちょっと埋まればなぁ・・・26のほうが大きさ以外は劣ってるんだし。

832 名前:762 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:46:33 ID:i4Qn+7Dn]
私OLだけど、
今日2607届いた。すごいや画面広がりすぎw
そして、机超広々w
でもちょっと大きかったかな、画面上の方がちょと見づらいわ。
あと左上の方に赤の常時点灯一箇所ありorz
まだちょっとしか見てないので、ちゃんとしたレビュー出来ないが、
視野角も、机に向かってほぼ同じ位置で見てる私の場合気にならないし、
クッキリハッキリしてて、テキストメインの私には今の所好印象。
ただ、スピーカーはオマケ程度だね

833 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:48:12 ID:kyH2CJS/]
私OLだけど、は必要なのか

834 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:54:33 ID:fhzjg/Ng]
>>832
頭の3行がなんか面白いw
コントラストとインターレース動画があったら縞具合を教えてほすぃ。

あーイイヤマと緑家で迷うわぁ・・・

835 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:58:44 ID:fhzjg/Ng]
>>832
あと、ACRやECOモードの時は輝度やコントラスト弄れますか?

836 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 23:20:43 ID:mW5AF57n]
なんで色が違うだけで値段が違うんだ?
色の人気も比例するの?

837 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 23:33:50 ID:2oTfcVSU]
800です。
おっさんではありませんがルールを学んでから質問するべきでした。
本当にごめんなさい。

>>826
グラボっていう言葉は色々なサイトを見る中で知りました。
下手に知ったかぶったのがよくなかったですね…。

DELLのvostro220というPCでHDMIは付いていません。D-subのみです。

モニタを注文したものの、明日から仕事で帰りが遅くなるので
受け取ってPCにつなげることができるのは数日後になりそうです。
それまで自分でも勉強してみます。皆様ありがとうございました。

838 名前:762 mailto:sage [2009/01/13(火) 00:02:49 ID:P210UZW3]
>835
カラーモードがスタンダードの時は
ACRがONで、コントラストのみが弄れるようです。
OFFで、コントラスト、輝度両方弄れます。
カラーモードがそれ以外のときはACRはON、OFF出来ますが、
コントラスト、輝度は固定されるようです。
ECOをONにすると、ACRはOFFに、コントラストは弄れなくなり、
輝度の調整のみになるようです。

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 00:18:00 ID:8iwSK6/c]
>>838
ほっほー、ありがd。参考になります。
その中で自分に合うの選べばいいのか。
でも、機種問わずいろんなとこのレビューだとデフォ設定が輝度もコントラストも強すぎで2割3割ぐらいまで落として
使ってるってのを良く見るから、結局ACR等のモードは使わない悪寒もするw

ちょうどよさそうな設定決まったら気が向いたらレポヨロ。


840 名前:不明なデバイスさん [2009/01/13(火) 08:53:46 ID:OjXn7QeT]
おいなんだよ
久々みたらみんなドット抜けかよ
俺もだよ
常時点灯 赤一つあったよ
画面赤にになると絶対目が行ってしまう
お前らもなんだな
まあ仕方ない事なんだよな・・・・



841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 09:38:44 ID:aEaTnguO]
2403白、ぽちった。27500円で買えるなんて思っても見なかった(´∀`)

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 09:52:58 ID:hNRXRkEC]
みんなドット抜けなのね。
次は俺の番か……。

843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 10:22:38 ID:O8xHFqvT]
E2607WS買って常時点灯あったけど指で押したら消えた

質問なんだけど、そのE2607WSで飯山のサイトにあったICCプロファイル入れたら画像の色がおかしくなってしまった
削除すると正常に表示できるんだけどVistaの色管理が悪いのかな

844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 13:14:35 ID:NXvjb3Ev]
B2403WSだけど
買った時は全く問題無かったけど
最近一個赤の常時点灯があった

後から沸くケースが多いんだな


845 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 14:11:00 ID:utulHFJf]
自分がそうなっただけで、後から沸くケースが多いと断言するって・・・・

846 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 14:43:02 ID:6Fd89+V0]
そこは
後から沸くケースもあるんだな
って書くべきだったなw


847 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 15:40:57 ID:9ekMm8k1]
しかし定かじゃないがここだけみてると輝点、輝欠が多いように思ってしまう。
というかどうなの?あえてそういうパネルを仕入れて価格に反映させて
イイヤマは競争力を持とうって算段じゃあないよねえ?

848 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 15:44:28 ID:6Fd89+V0]
んだらここでの報告をカウントして他の液晶スレと比較すればよくね
じゃないとアンチ扱いされるだけだとおもうよ

849 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:01:35 ID:utulHFJf]
購入者が多ければ、それに比例してドット欠け報告も多くなるというだけ。
また、文句を言う人は、繰り返し何度も書き込む傾向が強いことも忘れずに。

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:14:20 ID:vrHsqKCC]
自分の経験だけが世界の全てと思ってるタイプ



851 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:29:49 ID:sEYWAfDo]
OEMで中国で組み立ててるんだろ
メーカーロゴが日本ってだけでパネルやら部品やら組み立て員やら検査員やらは
日本と関係ないもの使ってる
日本製じゃなきゃダメとかもはや意味不明だよw
後はどうリスクを減らすかだよ
液晶モニタのパネルの半分以上はサムチョソとかのチョソ産だぜ
チョソメーカーは嫌だと避けてるのにパネルは知らずにチョソ産の使ってるんだ
もちろん台湾製のパネルかもしれない
安いのには訳があるんだよ
ドット抜けあれば日本産だろうと落ち込むよ
チョソ産の液晶モニタでもドット抜けなければ日本産より気分的にいいだろう
ドット抜け一つでああだこうだ言う奴はホント情けない男だよ・・・。
んっ?俺?
先週届いてドット抜け一つも無くて超気分いいよw


852 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:50:04 ID:sEYWAfDo]
飯山純国産なんだなw
こりゃ失礼
パネルとかも国産なの?
液晶モニタのスペックでパネルも何処産とか分るようになればいいのにね

853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:53:17 ID:y9yQUAsu]
実際の所は知らないけど、ユニットコムのやつとドットピッチ等が一緒だったので
同じCMOのパネル使ってるんじゃないかね
部材費相当安いんだろうなあ。現物がどの程度のものか楽しみだ。
ttp://www.cmo.com.tw/opencms/cmo/products/monitor/products_monitor_M236H1_L01.html?__locale=en

854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:55:13 ID:vXZYoyk0]
2209を買おうと思うんだけど、上の方見ると1/18発売の2409をntt-xが10日くらいに送ってるらしいじゃない。
これは2209もだいぶ早く発送してくれるのか?

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:59:54 ID:0vs2nIdA]
>>854
早めに予約した人だけだと思う。
おれは2409を11日にポチったけど、まだ「商品手配中」。

2209なら今のうちに予約しておけば早めにくるかもね。

856 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:01:56 ID:hNRXRkEC]
B2409HDSは18日発売だっけ?
スピーカーが先に届きそうだなぁ。

857 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:05:06 ID:vXZYoyk0]
>>855
なるほど・・・なるべく早く手に入れたいんだけど
尼で発売日が1/17になってるから悩むんだよね。
ntt-xはカートに入れた時のステータスが発売日以降のお届け予定ってなってるから早くは来ないかな。

858 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:07:48 ID:sEYWAfDo]
某うぃきでのパネルのあれこれ
>一般に言う所のドット落ちが発生する。現状ではパネル1枚辺り2〜3個程度の
ドット落ちを容認しないとパネル単価は10倍にも上昇するといわれており、
メーカーは技術上の限界として顧客対応に苦慮している。

当たりハズレはまさに運だよね
ハズレ引く奴がいるからこそ安く買えるんだよねw
2,3万でそこそこの液晶モニタ買える事自体を幸せだと思わないとね・・・。
んっ?俺?
先週届いてドット抜け一つも無くて超気分いいよw



859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:14:34 ID:aEaTnguO]
ドット欠け補償はメーカーがプレミア付けて売ってくれと思うけどね

液晶を買い始めた頃は気にしていたけど、すっかり気にならなくなった

860 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:27:17 ID:0vs2nIdA]
iiyamaは国内で組み立ててるだけで、パネルは国産じゃないんじゃないの?

>>857
kakaku.comで5営業日以内というところがちらほらあるから、
ntt-xよりもそっちのが早く届くかもしれんね。 ttp://kakaku.com/item/K0000011593/



861 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:40:29 ID:vXZYoyk0]
結局尼で注文しました。
届いたら箱○繋げてレポします

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:47:44 ID:yXiXk/wK]
箱とPS3のために22インチワイドを尼でポチッた・・・
2万だし後悔してない

863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:55:30 ID:vXZYoyk0]
ちょ、飯山に2209の発売日を問い合わせてたんだけど


ProLiteE2209HDSの発売時期についてですが、
今のところ1/下旬〜2/上旬を予定しております。

当初1/下旬を予定しておりましたが、2月にずれ込む可能性が
出てきてしまいました。

Amazon様の発売日付については、Amazon様側にて表示が
間違っておりましたので訂正を依頼させていただきました。

以上宜しくお願い致します。


/(^o^)\

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:03:40 ID:yXiXk/wK]
2205をゲームにつかってる人いる?

865 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:07:36 ID:hNRXRkEC]
>>863
延期かぁ

2409速く届かないかなぁ
やっぱ発売日以降なのかな。

866 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:23:44 ID:4DNLaOeh]
金曜日に2409届いたよ
再配送で受け取ったのは土曜日だけど
e-trendで買った

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:24:45 ID:hNRXRkEC]
NTTXから2409発送メールキター!wktk

868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:25:05 ID:0vs2nIdA]
とかなんとか言ってたら発送メール着たわw
11日注文です。

869 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:27:12 ID:8iwSK6/c]
こないだのサポートの返答といい、なにこのgdgdメーカー・・・

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:29:29 ID:ki/19DSR]
>>866
で使用感は?



871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:32:00 ID:yCDTr+26]
昨日の夜中(日付は今日)にポチッた2409の発送メールが今キター!
NTT-X速すぎw

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:33:20 ID:TA1paobK]
>>869
なんかあったの?

873 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:36:29 ID:0vs2nIdA]
>>872
>>612>>624>>667>>687

874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:45:31 ID:50Rs35BY]
今しがたNTT-Xで2409ポチった
俺の手元に届くまで他の人のレポがあるっぽいから黙ってwktkしておくよ

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:47:36 ID:8iwSK6/c]
ふと>>687を見て思ったけどカタログにはインターレース解除って載ってないから
デジタルスムージング機能とやらがそれにあたるのかなぁ?

876 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 19:05:19 ID:TA1paobK]
>>873
これはひどすw

877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 19:31:29 ID:qLBphiKK]
(´・ω・`)?

878 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 20:22:26 ID:W2kCfXPs]
E2607明日届く予定。
ドット抜け保証は一応付けておいた

879 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 20:27:55 ID:+pGhSE8q]
↑負け組

880 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 20:47:38 ID:1jYcoVg/]
2409即納可っつうからECカレントってところで2日前注文したのにまだ発送されないってどういうことだよ
2度と頼まねー



881 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 20:50:43 ID:AbBVTQEe]
>>878
一回だけ交換できてももし交換した方が酷かったらどうするの?

882 名前:不明なデバイスさん [2009/01/13(火) 21:26:38 ID:mYLrIg9v]
せっかちすぎだろ。

883 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 21:57:55 ID:8iwSK6/c]
>>882
んだんだ。切れるのはあと一日経ってからでいい。


884 名前:826 mailto:sage [2009/01/13(火) 22:01:55 ID:pDqyHTJg]
>>837
本物のOLさんだったんですかこれは失礼
D-SUBだろうがDVIだろうがその使い道では大してかわりませんから
付属のケーブルでつないでみてください
そして納得したら顔写真ください
それによってみんなの対応がかわると思います

885 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 22:03:42 ID:MPBKhpWF]
液晶なんて
ドット欠けのリスクを「ユーザ」が背負わなきゃいけない製品なんだし
買うからには最初から諦めてなきゃいけないな

886 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 22:10:45 ID:vrHsqKCC]
>>884
叩くなら本物だったからって謝るなよ腑抜け野郎
本物だったら謝るくらいなら最初から絡むなボケ野郎

887 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 22:11:13 ID:RmEwHa0T]
2209はわからないけど、2409は実質出荷済
某社経由で出してる所なら即納だと思うよ

888 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 23:05:51 ID:jf3C4Pef]
NTTXは何であんなに早いのよ

889 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 23:23:42 ID:qLBphiKK]
>>888
Xだからでしょ

890 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:21:49 ID:zlUlnk18]
Xの深夜販売LCD-MF221Xにするか
ちょっと無理して2409か2607にしようか迷い中。

iiyamaの値段でドッド欠けを気にしてるとかどんだけ…



891 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:33:02 ID:T7z84q+v]
>>890
実際に中央付近に赤常時点灯とか嫌じゃないの?
気にして当たり前じゃないの?
神様にでもなったつもりなの?

892 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:36:41 ID:P288uSJT]
>>890
予算・置くスペースあるならなるべく大きいのがいいと思うよ。

893 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:42:43 ID:ObY+c9oY]
友達はおみくじで中吉引いて「暗闇に光が差す」みたいに書いてあったけど
見事液晶モニタ買ってドット抜けで常時光りが差してたよ


894 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:48:22 ID:voYbGEn4]
2209、よく考えたらアマゾンが早くて他が遅いなんてことは無いから
尼をキャンセルしてntt-xにしたわ。

895 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 01:16:47 ID:zlUlnk18]
>>891
別に気にならないよ。
約款、ハードの歴史や物事の流れがわかってれば、
0カンマ以下の数個の点に固執する方がハタから見て気持ち悪いけど?
金さえ払えば何様にでもなれる訳じゃないよ?外に出ようね。

>>892
スペースは山ほどあるんだけどねw
価格設定の内訳を調べているんだけどピンとこないし、
内部資料まで突き詰めた詳しいサイトを見つけられない。
E2003WSばらしてみたんだけど中国製のパネルだったし、
正式な型番もよくわからなかったし…。
24や26だとサムスンかOEM系なのは間違いなんだろうけど。

896 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 03:28:04 ID:i69fWmtK]
PLE2209HDSは他社の同クラスと大差ないみたいだけど
PLE2409HDSはスタンドが良いからアドバンテージあるね。
あとスピーカーが若干他社よりマシらしいのも良い。
TN液晶HDで総合的に真打登場といえるかな?

897 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:27:36 ID:Fj1lkRrx]
ドット欠けのないものとあるものじゃ、ないものの方がうれしいのは当たり前のこと。
あるからといってクレームつけてるわけじゃないのに、気持ち悪いとかいわれても。

>>896
まさにスタンドで決めた俺。そうじゃなければ2209とかGHとかのでもよかったんだけどね。

898 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:37:43 ID:P288uSJT]
>>896
スタンドいいよなぁ…。
スタンドに興味わいたからポチったよ。

899 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:40:29 ID:3zadS4Yp]
俺もスタンドが良いと思ってました

900 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:44:41 ID:WWwkOgBN]
本日無事到着。BenQの24インチより外箱がでかくてちょいあせった。
落ち着いたらレポするけど、これ2001FPの隣に置こうと考えたのは失敗だったか・・・?



901 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:45:47 ID:CnSEf1nZ]
2409買った人、教えてください。
写真で見る限り、外枠がなんか丸っこいんですが、
写真で見るとおり、丸みを帯びてます?

902 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:58:05 ID:VlNLndPS]
>>901
中央部で隅より3〜4mmほど膨らんで丸くなってる

903 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 10:13:37 ID:/wnKyxsL]
スタンドが良いってのは具体的にどう違うの?

904 名前:不明なデバイスさん [2009/01/14(水) 10:32:59 ID:iJaCm2mG]
ドット欠け10個未満はクレームの対象外です

905 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 10:41:13 ID:CnSEf1nZ]
>>902
サンクス
やっぱり丸まってるのかー。


906 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 10:48:08 ID:P288uSJT]
>>905
少しまるいほうがかわいいってもんだ。

907 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:06:02 ID:xDq8rRfz]
>>903
メーカーHP観れば分るだろうけど左右首振り調整と上下移動がきく。
そのかわり下方向には角度がつけられないみたいだけど。
アーム使う予定の無い人にはあった方が良い機能でしょ。
あと組み込みスピーカーは聞くに堪える物ならば良い。
ヘッドホン端子のアウトはもちろん、ラインインもあるみたいだし出費が押さえられそう。
俺は基本的にゲームもPC出力のマルチメディアもヘッドホンで聞くクチだから
卓上スピーカー設置したくないんだよね。
それからスピーカーをヘッドホン端子から引きたい人はベンキューのe2X00HDみたいに
モニター横から飛び出てるみたいにカッコ悪くならないw逆に抜き差し辛いだろうけどw

908 名前:907 mailto:sage [2009/01/14(水) 11:09:12 ID:xDq8rRfz]
スタンド、モニターの縦横切替えも出来るね

909 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:29:00 ID:M66KRyA4]
NTT-Xから2409届いたよ。
ポチってから1日半たってないぞ。速すぎw

910 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:34:28 ID:P288uSJT]
>>909
おめでとう、俺はまだだぜ…
wktk



911 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:38:56 ID:DXQ1S2St]
2403届いた
何これデカすぎ
ワイド表示になったから壁紙がいやんな感じになってしまったー
いいんちょふといいんちょになってしまったー

912 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:56:59 ID:/wnKyxsL]
>>907
なるほどねー。
自分はスイーベルは回転台使うし、縦移動させるほど設置場所に余裕が無いから今はあんまり必要ないかなw

2409買った人に質問なんだけど縦の表示幅に不足感じない?
いま4:3の17インチ使ってるんだけど24インチの16:9だとあんまり変わらないんだよね・・・
それ以外を考えるとメーカー関係無く26インチより24のほうが機能面・値段で優れてるから迷いどころなんだよなぁ。

913 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:34:04 ID:dvbAxvyH]
>>909
レポお待ちしています。

特にHDMI接続時の音声の出力に問題がないかどうか知りたい。
(物によっては出だしの2〜3秒無音になるヤツがあるので)

914 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:42:24 ID:v8hsby1b]
入力切替が長押しなのでちょいと快適なレスポンスというわけにはいかない。
箱○HDMIで繋いでるけど、点けたままの切り替えを頻繁に試したわけじゃないので
無音があるかどうかは気付かなかったなー

915 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:43:02 ID:kf5gt2M2]
さて、買うか・・・

916 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:49:20 ID:Y+3BASpB]
>>914
箱○+HDMI(1080P)でちゃんとゲームモード選べます?

917 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:52:50 ID:sjgK7WQm]
素直にあがらんね。先物がガツンガツンさげてきたし
こういうのに連動するとやっかい

918 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:55:03 ID:3zadS4Yp]
>>917
( ´ー`)σ)Д`)

919 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 13:06:27 ID:M66KRyA4]
>>910
wktkできる期間が長いのもそれはそれで良いかも?

>>912
縦サイズのことは自分も考えたけど、
値段と機能面ですべて満足できる機種が26インチ級になかったから
2409を選んだよ。26インチのいいやつは高いからね。

>>913
レコを再生しっぱなしにしといて、D-SUB→HDMIへ切り替えると、
レコの出力フォーマットがHDMI-AUTOの場合で、再生中のファイルがTSだったりすると、
バチッと一瞬ノイズが入ることがあります。ビットストリームで一瞬出ちゃうのかも。
出力フォーマットをPCMに固定しておけば、ノイズも出ないし絵と同時に音が出ます。

920 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 13:09:45 ID:M66KRyA4]
>>919
ああ、レコって何の事か説明せんとわからんね。
今はD-SUBにPC、HDMIに地デジレコを接続して試してます。



921 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 13:11:27 ID:zlUlnk18]
>>909>>911のレポ切に希望。

>>897
どうにもならんことをグダグダ言って何が気持ち悪くないのかが理解不能。

922 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 13:59:08 ID:WWwkOgBN]
レポート上げたいけど内容が難しいな。色だの画質だのは感覚的な話ばかりになっちゃうし。

ざっと見た所ドット抜けはなかったので、別にハズレばかりだという事でもないだろうと思う。
台座は値段相応か、わりと良い感じ。チルト、スイーベル、ピボット性能はマニュアル通り。
チルトは-3度くらいいかない事もないけど、固定されず戻っちゃうので前傾は無理。
スイーベルは柱部分じゃなく台座自体が回転する。

OSDはボタン数もあっていまいちな操作性。輝度、コントラストもメニュー入ってから。
ECOモード=輝度75/50/25への調整機能なので、これが輝度ボタンの代わり?
ACR ONにすると輝度その他カラー調整不能。これは当然かな。
カラーモードを標準以外にするとセット済みのカラー調整値が書き換わるので注意。
要するに、RGBと輝度コントラスト調整のプリセット値に色々名前付けてるだけなのね。

隣がDELL 2001FP(IPSパネル)なので色と視野角の差になかなか慣れないよ。
色合わせってどうやるといいんだろう・・・
PCでDVIしか使ってないのであまり細かく調べられそうにないです。ごめんなさいね。

923 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 14:04:41 ID:mL0yppb0]
>>914
HDMIで連動OFF出切るかどうか教えてたもれ

924 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 14:07:13 ID:dvbAxvyH]
>>914
どうやら無音はなさそうかな。
thx

925 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 14:45:42 ID:P288uSJT]
モニタ届いたから、スピーカーと360繋ごうと思ったら、中継するやつ買うの忘れてた…。

926 名前:不明なデバイスさん [2009/01/14(水) 15:04:31 ID:8pTGF+7U]
テレビ壊れたから2409をポチった
はやく来ないかなー

927 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:19:12 ID:P288uSJT]
B2409HDS
スタンバイ中PS3電源オンで起動
PS3電源オフでスタンバイになるのを確認。(HDMI)

928 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:30:34 ID:mL0yppb0]
>>927
ありがとう ごく一部ブルーバックになる液晶があるって聞いてたから安心した。


929 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 17:12:04 ID:v8hsby1b]
箱○やってて電源切ってスタンバイになった後
DVIに繋いだPCあげるとDVIがアクティブになって起動するよ。
入力を自動認識にしておけば。

ゲームモードは切り替え試してないや。
たしか画面設定はいろいろ出てたと思うけど。

MS純正のHDMIこれにあわせて買ったのに、同梱されてたのが悲しい思い出。

930 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 17:15:58 ID:3lFv5PBK]
8万台の物まで含めてぐるんぐるん迷ったけどどうせどんどん良いのが安く出てくるしコストパフォーマンス優先して3万以下のTNパネルのでイイヤまぁ



931 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 17:59:54 ID:D/WPFs6Q]
即納の魅力に惹かれて一昨日NTTXで2409ポチったのに未だに注文受領メールしかこない・・・
しかもメールの内容にお届け日は18日以降って書いてあるし俺wktk死してしまいそう

932 名前:不明なデバイスさん [2009/01/14(水) 18:25:39 ID:8pTGF+7U]
>>931
俺は昨日の19時に注文したら今、発送メール来た

933 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 18:29:03 ID:nA6m8SWt]
俺も今日注文して今発送メールが来た

934 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 18:33:15 ID:D/WPFs6Q]
>>932 >>933
なんとなくメールチェックしてみたら俺にも発送メール来てた
みんなまとめて発送→即納ということかな

935 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 19:16:00 ID:K2ba6KK5]
5分差で帰宅が遅れて、お持ち帰りになられていた⊂⌒~⊃。∀。)⊃

936 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 19:22:09 ID:3zadS4Yp]
今すぐ追うんだ

937 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 19:31:19 ID:OOCxLsxA]
評判悪いな

938 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 19:37:44 ID:OOCxLsxA]
凄い評判悪いけど何で?おねしょの治らない高校生レベルのモニタとか言われてるんだが・・・

939 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:05:29 ID:8pTGF+7U]
>>938
おねしょする高校生→極めて稀→すばらー
最高なんですね。わかります

940 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:06:38 ID:OOCxLsxA]
>>938ならいいんだが・・・なんか不安w



941 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:08:17 ID:jVvGKAq5]
>>938
何処での評判か教えてくれる?

942 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:10:41 ID:OOCxLsxA]
>>941XBOX360総合で聞いたらこんな返事が

943 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:15:53 ID:D/WPFs6Q]
>おねしょの治らない女子高校生

ここまで読んだ

944 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:16:43 ID:OOCxLsxA]
ゲームに向いてないってこと?

945 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:17:19 ID:t7KdeJis]
凄い評判悪いってレスしてるの二人だけじゃん
844 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 19:27:13 ID:Vb30lYrz0
>>842
悪い
865 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 19:30:17 ID:0eS2vCeA0
>>842
おねしょ癖の治らないアホな高校生みたいなモニタ
速攻尿るよ

946 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:20:51 ID:OOCxLsxA]
>>945それそれw

947 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:21:09 ID:kDG9yobA]
しかもそのレス返した人間が、実際にモニタ持ってるかどうかも怪しいし。

948 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:23:07 ID:HppjjGLS]
ゲームそんなにキツイの?自分はやらないからどうでもいいけど
目にキツイかどうかと動画がスムーズに見れるかどうかは気になってる。
使ってる方どうですか?

949 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:23:11 ID:t7KdeJis]
842 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 19:26:55 ID:JnGs+p4l0
飯山のモニタって評判悪いんか??

って質問がそもそもあまりに大雑把過ぎるような

950 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:24:43 ID:kDG9yobA]
どの点が、どの機種と比べて、どう良いのか(もしくは悪いのか)が
具体的に書かれていないレスなんて無視でしょ。
「クソだな」もしくは「最高!」などとだけ書かれたレスはノイズと一緒。
いちいち相手にしてどうすんのってな。



951 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:27:11 ID:D/WPFs6Q]
マジレスすると他の何の関連も無いスレで機種名書かずに飯山のモニタってどうよとか聞いて
まともな回答が返ってくると思っている奴の脳味噌がおねしょ癖の治らない〜レベル。

952 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:29:41 ID:OOCxLsxA]
>>951かなりこだわってる人が多かったからさ・・・いろいろ分かると思って

953 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:37:07 ID:HjszUfvA]
七尾でいいよ

954 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:43:15 ID:8pTGF+7U]
>>952
1人のアンチと10人の信者。どっちを信じる?

955 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:44:14 ID:hklf/B3P]
知りたいのはただ一点、
シューティングや格闘ゲームが問題なくプレイできるのかどうか。

956 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:54:33 ID:LnfyyU7z]
>>955
エミュで魔界村やってみたけど全く問題なかった

957 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:54:35 ID:jVvGKAq5]
>>955
上で話題になったI/P変換が付いてるから1フレームでも遅延にこだわるゲーマーには向かない。


958 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:04:01 ID:hklf/B3P]
>>956m(_ _)m
すまん、肝心の機種名書いてなかったわ!

2409HDSでオトメディウスやストWとかをやってみたいのよ〜

959 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:11:37 ID:LnfyyU7z]
そういえば>>715がうpしてた画像にオトメディウスの画面があったね
彼に教えてもらうのがいいよ

960 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:15:17 ID:B2eWUMNF]
2209、尼で2/5に修正されたな・・・
ntt-xに2409のように発売日前でも発送してくれるか聞いたら
入荷すれば発送するけど発売日が2月上旬の予定になって難しいって言われたお



961 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:17:13 ID:yBk3fxvH]
どこでも必死にネガティブキャンペーンしてる馬鹿がいるからな

962 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:19:37 ID:m3c7O3B/]
2409ってもう店頭に展示されてる?

963 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:20:09 ID:zlUlnk18]
お前らのIYHに嫉妬中…今時2403じゃなくても問題ないのかなぁ?
どうしても1920x1200が欲しいんだけどな。
でも入力は2409…悩む。

964 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:33:14 ID:/wnKyxsL]
2,3千円高くても良いから1920x1200の16:9固定機能付きにすればかなり売れるのになんで出さないんだろうな?
そんなに16:9固定ってコストがかかるのか?

965 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:41:58 ID:XbHqkMkc]
このメーカーはバックライトの色むらがサムスンとか比べものにならないくらい酷い仕様だって
I-Oが1番良いみたい

966 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:43:38 ID:kDG9yobA]
まさか1920×1080の解像度で出すのは、
コスト削減のためだとでも思ってるの?

967 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:44:35 ID:JRvMmVXt]
ドット抜けって改めて確認しないと気がつかなくないか?
俺、ドット抜けとか探してもいないけど別に気になる事もないわ。
ただ、ドット抜けが無かっただけかもしれんが。



968 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:49:03 ID:4VdYptf1]
>>965
たいした効果もなさそうなネガキャンご苦労様です

969 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:49:45 ID:/wnKyxsL]
>>966
当たり前田のクラッカー


970 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:57:22 ID:jVvGKAq5]
>>966
nttxstore.jp/_II_SM12696825
サムチョンの1920X1080がこの値段。
パネルがコスト低減になってるんじゃないかな。



971 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:59:07 ID:K7FEcB0T]
なんだよー発売日前でも手元に届くのかよ。
先週使ってるモニタ急に壊れて、2209欲しかったのに急いでたからBENQのE2200HD買っちゃったよ。
発色良くないわ。

972 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:01:06 ID:KvaStXCf]
>>966
その通りなんだけど?

973 名前:不明なデバイスさん [2009/01/14(水) 22:04:51 ID:Y+3BASpB]
1920X1080で出すのは需要があるからだよ
実際1920X1080が売れ筋になってるし

974 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:16:22 ID:k+eOuoMm]
そういや16:10だと1枚のパネルから15枚しか切り取れないが
16:9だと18枚切り取れるって言ってた希ガス

975 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:21:01 ID:1G0tq02R]
LGとサムスン、メチャクチャ安いなw 悩む〜、飯山を取るベキか・・・、ウォン安商品を買うべきか・・・

976 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:30:22 ID:/wnKyxsL]
>>974
そうそう、確実にコストダウンだよね。
>>975
オレも一時検討したけどロゴをずっと見続けるストレスに耐えられそうも無いから外したw

誰か次スレヨロ。はじかれちゃったわ('A`)

977 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:34:35 ID:XbHqkMkc]
飯山は他のメーカーのの中でもバックライトムラ1番酷いぞ

978 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:40:42 ID:WWwkOgBN]
B2409HDSってネガキャンするほどのディスプレイか?
値段相応の、大した事ない安物だと思うけど・・・
まあ気にしてる人は、PCじゃなく箱やPS3に繋ごうとする人なのかな
DVIで1920x1080表示してる限りは遅延1フレームしかないし良いと思うけど

979 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:53:03 ID:C2qnocDp]
2209と2409の違いって画面サイズとピボットできるかどうかの違いだけだよね?
2200円と28000円でゲームソフト1本買える差・・・
安い2209にするか、モニターアーム買わないで済む2409か・・

980 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:56:29 ID:m3c7O3B/]
どんなゲームソフトだよ



981 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 23:03:03 ID:C2qnocDp]
0が1個足りなかったw
2409ってオートピボットできるのかな?

982 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 23:14:50 ID:c+cRFgnu]
6000円ぐらいアームで飛ぶんじゃね?

どのメーカーも店頭でみると22インチの方が24インチよりきれいに見える。
ただ、22インチフルHDはドットピッチが小さくなりすぎる。

983 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 23:15:03 ID:/wnKyxsL]
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  2609HDS発売になーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜

984 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 23:16:52 ID:rbOCxJcm]
さっきNTTで2409ポチった
結構売れてるみたいだけど、即納してくれるか心配






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef