[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/09 22:58 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/26(日) 22:08:00 ID:H8+Ep57N]
公式
www.iiyama.co.jp/
液晶ディスプレイ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:57:53 ID:8mr4Amp1]
3年間保証
※LCDパネル及びバックライトは「1年間保証」となります。

1年間保証
※電源回路は「3年間保証」となります。

こっちのほうが誤解がなさそうか

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:16:28 ID:fWGWA2Vn]
いや、俺はメーカー保証なんてそんなもんて気がしたけどなあ。
飯山がそう規定してるなら仕方がない。

あと、>>571は故障原因を自分で勝手に特定して、
飯山から指定されてもいないのに、いきなりメーカーの修理部門に液晶送ったんでしょ?
だとしたら、その送料を後からメーカーに負担してもらおうとするのは、ちょっと都合よすぎではないかい?
サポートの厚いメーカーならそのくらい出してくれるかもしれんけど、
完全に安売りメーカーと成り下がった飯山に求めても・・・・・って感じ。

595 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 20:37:09 ID:aofY1yZV]
>>593
そのとおりですね
保障規定に詳しく明示するように要望しておきました それとHPにも送料負担と
リサイクル廃棄時の送料無料の規定も明示するように要望しました

>>594
いんや・・・最初に電話して「液晶以外の故障だから3年保障」と確認して送ったんよ
その時に「消耗品は保障外です」っていわれたんだけれど・・・モニターに消耗品?
ってあんのか?って思ったのは事実
その時に片道の当方負担は理解して向こうの指示通りに送ったんよ
リサイクル廃棄なら無料で送れるので無償修理拒否でリサイクル廃棄にするのなら
本来無料だった送料を返還してって聞いたんよ

消耗品の件はさっきの電話でも確認したけれどサポの電話担当者は 178「消耗品って
なんですか?」サ「バックライトとかです」 178「いや・・あの・・バックライトは1年保障で
しょ」 サ「・・・意味無い言葉でした すみません しいていえば電源コードくらいですかね」
って言ってたわ
「プリンターのインクとかじゃねぇことくらいわかってるわぃ」って心で叫んでました

今せっせとHPを丸ごと保存中です・・・プリントもつけて持っていく準備してます

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:46:12 ID:6L9Hjqbh]
ここまで頑張る人柱は久々に見た
いいぞ、もっとやれ

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:53:09 ID:fWGWA2Vn]
>>595
あー、メーカーの指示があった上での発送だったんだ。
そりゃすまんかった。

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:14:47 ID:5whJfW8t]
3年保障とかやるからこんなことになるんだよな
一年でいいんだよ

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:19:08 ID:wvejxDgS]
6年くらい前サポにTELしたけどなにも変わってねえな。
こんなサポやってるからつぶれんだ。
大方DQN派遣OLにまる投げしてんだろ、パソコンの知識もないし教育もしてないし定年まで逃げ切る感ばりばりの印象だった。
ある意味派遣も被害者だから、不満たまってるだろうし根本的に破綻してる気がする。
え?アレ正社員?だったら・・・、あぁ大差ねぇわどっちも終わってんじゃん。

600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:19:25 ID:aofY1yZV]
>>597

ご理解ありがとうございます
故障原因の特定は仕事柄いろいろなPCをサポートしているのとノートPCの修理とか
しているので判別できてるんですよ ノートPCのバックライトの交換もしてますし・・・

液晶の照度不足や黄焼けはバックライトの寿命です
液晶の赤焼けなどの色調の偏光はインバーター回路基盤の故障です
液晶の白飛びは入力インターフェース回路基盤の故障です
ノートの場合はフィルム状のフレキシケーブルの断裂なんかが多いですが卓上モニターの
場合は可動部にはフィルム配線はないので基盤そのものの故障です

PCのON/OFFで液晶が白く点いたり真っ暗に消えたりしていたのでバックライトとイン
バーター回路には故障が無く 入力インターフェース部の基盤故障と判断してサポート
センターと押し問答していたのですが パーツ内部の修理はやってませんと言い切られて
しまいました このことは最初の電話で問い合わせたときに飯山もわかっていたはずなので
3年保障を確認したのですが逃げ切られてしまいました

液晶ユニットの丸ごと交換代は定価を上回っていました 178「その値段だともっと良い
新品が買えるんですがそれでも修理する人いますか?」 サ「いや・・・いないですよね」 
178「修理したくないんですか?」 サ「・・・・・・・(無言)」
どうも修理はしたくないそうです

601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:25:48 ID:YQSkI0vC]
>>567
結局そうなるよな。
ゲームしないから16:9のメリットが全く無い。
飯山の社員は皆キモいゲームオタクなんだろうな。



602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:33:29 ID:Yx0d7NQF]
あれっ?つい三日前に尼で2002WS買ったんだけどもしかして失敗した?
やっぱ哀王か便器にするべきだったか

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:36:32 ID:5whJfW8t]
でもいまは修理代より新しいの買ったほうが安いのはしょうがないよ
大量生産の時代だから
ただのいちゃもんだぜ

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 22:10:38 ID:PtREusPF]
>>ただのいちゃもんだぜ

それはおかしいだろ

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 23:08:51 ID:GlDJYArY]
何これ安い!!
item.rakuten.co.jp/mikasacamera/gh0027/

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 00:27:50 ID:oTBUKdVZ]
>>605
中の人、乙









…とか思ってたらマジ安い
売り切れで残念

607 名前:不明なデバイスさん [2009/01/08(木) 01:07:42 ID:2JY2LRDv]
もう売り切れじゃんかー

608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 02:34:10 ID:UbHm/nun]
2607届いたけど
値段のわりにいいね

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 04:01:05 ID:OZFnOKqL]
19インチモニタを5万円の時代の人間には20インチ液晶x2が4万円は異常だと思うけどね。
iiyama商品は1年の使い捨てが現実。

この前、地元の電気屋で高いPC液晶買ったら完全な初期不良。
仕事に差し支える旨を話すと37インチのアクオス展示品と交換で成立www
長年の付き合いを目先のネット販売に騙されたら駄目だと思った。

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 05:14:09 ID:NJ7tfVW0]
15インチモニタを15万の時代の俺だが、
値段は下がれば下がるほどありがたい。

611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 05:33:31 ID:s1Eodo2k]
>>609
脅したんだね、酷い奴



612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 09:31:14 ID:NdG8g5Rl]
ProLite B2409HDSのインターレース解除について問い合わせてみた。
取り説PDFみたらデジタルスムージング機能ってのが書いてあるからそれがインターレースに関する機能なのか。
とりあえず回答待ちだぜ

613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 09:55:39 ID:L0gXfoRo]
>デジタルスムージング機能を装備
>
>デジタルスムージング機能により、最大解像度(*)より解像度の低い画像を拡大表示するときにも、
>ジャギーやボケ感の少ないシャープな画像を表示します。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/feat.cfm?PD=21718&KM=SDM-S75FS

ソニーの場合の定義だけど、iiyamaもこっちのような気がする。
インターレース解除は俺も気になってたから、対応しているのかしていないのかだけでもわかればありがたい。

614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 11:34:03 ID:OZFnOKqL]
>>611
僻み乙。家族共々で云十年の人の付き合いだからなせる業。
ネット通販しか知らないと理解できないだろ?

>>612
結果よろしく。



シャープはPCパネルのみで販売してくれないもんかね。

615 名前:不明なデバイスさん [2009/01/08(木) 12:58:10 ID:5h/kkZ0n]
はいはい、自慢はもういいから

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 13:47:18 ID:QZZ4hP2X]
>>614
飯山スレにいるくせに自慢か?恥ずかしいやつだwwwwwwww

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:07:32 ID:kUUg6Z3u]
E2607WSにぴったしあう保護フィルムorパネルってアマゾンの個人出品しかないのかな?

618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:24:57 ID:c7HHUOmx]
>>617
フィルム自体光沢のしか見た事無いなぁ。それでいいならあるんじゃない?

2607ってsRGBにしても輝度とかいじれますか?

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:25:52 ID:dkJiuoHp]
2607をアマゾンで買うと1年保証なのか

1年保証に4万は出せねーわ

620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:41:36 ID:c7HHUOmx]
そういやインターレース解除の件はどうなったん?

621 名前:612 mailto:sage [2009/01/08(木) 16:09:15 ID:NdG8g5Rl]
まだ回答が来ないよ。聞き方がまずかったのかな
メールはこんな感じで送った。

適当なあいさつ文の後

>>問い合わせ内容
>>液晶モニター
>>ProLite B2409HDS/B2409HDS-Bに関しまして
>>インターレース解除(プログレッシブ化)機能は付いていますでしょうか?

YesかNoで応えられると思うんだけどなぁ。



622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 16:55:07 ID:dkJiuoHp]
2607と新製品って価格差が約1万だけど
インチのサイズだけを考慮して1万の差は妥当なの?


623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 16:57:36 ID:19MqK2fr]
>>618
sRGBの意味無いじゃん

624 名前:612 mailto:sage [2009/01/08(木) 18:43:58 ID:aZdv43jT]
回答きました。

> 問い合わせ内容
> > 液晶モニター
> > ProLite B2409HDS/B2409HDS-Bに関しまして
> > インターレース解除(プログレッシブ化)機能は付いていますでしょうか?

⇒ はい、フルHD1080Pなので対応しております。
以上宜しくお願い致します。

との事です。

625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 19:04:10 ID:c7HHUOmx]
>>623
そういうもんなんすねw
>>624
禿乙でございます。とりあえず地デジはクリアか。
グリーンハウスのと迷い中・・・
違いと言えばあっちは

24bitフルカラー・HDMI規格が1.1・操作性が若干悪い?・ちと高い

こんくらいか。

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 19:14:17 ID:oQcN+UjB]
え?

>⇒ はい、フルHD1080Pなので対応しております。
>以上宜しくお願い致します。

これってインターレース解除には対応してないって意味にならないか?(というか回答になってない気が)
あとグリーンハウスはHDMI規格は1.3だな

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:13:14 ID:c7HHUOmx]
>>626
【フルハイビジョン/フルHD】

読み方「ふるはいびじょん」

ハイビジョン映像の中でも精細な1080本のインターレース方式のこと。それを解像度を落とすことなく忠実に再現できるものを
フルHD対応やフルHD表示と呼ぶ。解像度で言うと 1920×1080ピクセルのもの。
一般的なハイビジョンテレビは解像度の低い1366×768ピクセルの為1080iの映像を間引きして表示している。

こんなんあった。たぶんちょっと前のだけど。
「フルHD」表記はiもpも表示できますよって事か!?

あ、あとグリーンのは26のは1.1なんですよね・・・

628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:30:12 ID:dkJiuoHp]
iiyamaの2607と悩んだあげく
LG電子のW2442PA-BFに決めた。

選んだポイントは

・LG電子は完全3年保証。どこが壊れても保証が効く。
・24インチとは言え、1万安い。
・価格,コムの評価で総合的に上位に選ばれていたから。

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:30:24 ID:hjLBHwhn]
>>561
昨日予約注文したら,もう発送メールきたんだけど・・・。

630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:53:20 ID:7zS/rmq5]
>>617
低反射加工されたアクリル板タイプなら規格サイズの他、オーダーメイドしてくれるところあるよ。

631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 21:00:14 ID:a/KQMNaR]
>>629
まだ発売前じゃないのか!?w
発送したってことは明日か明後日には着くってことだよな・・・



632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 21:05:46 ID:c7HHUOmx]
>>624の回答をヒントにぐぐってるんだが明確な答えが無い・・・
しかも出てくるのはグリーンハウスの情報ばかり。液晶モニタはiiyamaどころか他の名前も出てこないw

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:17:29 ID:aZdv43jT]
>>632
飯山の回答を良く考えたんだがこういうことなんじゃね。
1080iと1080pに対応しています。

つまり、聞いた 「インターレース解除(プログレッシブ化)機能」については解答してない。
こちらの意図が伝わらなかったのは聞き方が悪かったのか回答者が理解できなかったのかどっちなんだろうね。

ちょっと上に書いてあるクレーム対応とか今回の回答見る限り製造販売しているのに知識に乏しい感じがして不安だな。






634 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:28:11 ID:yoSRt6F5]
>>624
ワロス
これ多分、1080pの入力にしか対応して無いって意味だよw
i/p変換の意味が分かってないんだと思う

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:34:59 ID:yoSRt6F5]
>>633
インターレース解除じゃなくて、i/p変換機能があるかどうかで
質問した方がいいぞ

まあもっとも、このピンぼけした答えで無いって分かるが
その機能があったら、もっと明確に答えるわな
その機能が無いから質問の意味が理解できてない

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:35:22 ID:c7HHUOmx]
誰かあした電凸plz

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:21:28 ID:FwCFV9v7]
どうも各所に在庫があるみたいだ・・・問い合わせしたら即納と言われた
正直、LGのW2442PA-BFとB2403WSのどちらにするか迷うが
ここは人柱になるべきか?

638 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:29:58 ID:M8HEeQWS]
>>629
ところで発送メールには宅配便の荷物番号は載ってたのか?

639 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 00:38:36 ID:Mamovabo]
本当ですかい
2209も同様かな

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:57:39 ID:wAWSB/Nt]
俺もLGのW2442PA買ったからお前もかえば?

641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 01:10:46 ID:TsKIMykV]
LGのW2442PA-BFにするくらいなら
グリーンハウスのGH-ACH243SHBにするな
こっちは24ビットフルカラーだし

つーか、飯山のも同じパネルなんだから
実は24ビットフルカラー対応なんじゃないの?



642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 01:14:31 ID:wAWSB/Nt]
グリーンハウスのと迷ったんだけどなー
いまいちマイナーなメーカだし、9日に発売?で
情報が少ないからやめた。

これから不具合の情報がでる可能性もあるしな


643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 04:04:28 ID:tPMman1a]
LG売りたくて必死なの?

644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 04:14:20 ID:wAWSB/Nt]
普通に客だがw
>>642だが何か間違ってる?

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 04:22:24 ID:2lxzowP9]
いつかわからないけど、購入当時待ちきれなかったんならいいんじゃない?
でも、現段階でなら、1,2日待てばいくつかレビューも出るだろうし、それを見てから決定した方がいいと思うよ。

で、ダメっぽかったら下旬まで待ってE2209HDS買おうと思ってたけど、
E2209HDSにi/p変換がないならどうしよう、と迷ってるというのが今の俺。

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 05:17:21 ID:IA5cHsUa]
i/p変換なんていらねー

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 06:00:09 ID:WMOCRwcn]
>>638
629じゃないけど佐川の送り状NO.がかいてあった


648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 07:47:40 ID:2ESazsP+]
パネルはピッチ、最大表示寸法、視野角が同じのSyncMaster 2494HSと同じでしょうね。



649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 09:13:54 ID:dCNor+4s]
解除とかいってるからわかんないんだよ
インターレースをプログレッシブに変換することか?
ならあるわけない

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 11:56:48 ID:xjo/nhCE]
LG()笑
iiyama嫌ならGHが無難だろうけどね。

651 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:10:52 ID:KS/Vqgbu]
E2607WSさっき届いていろいろ試してるけどTNパネルとはいえ一昔前から随分進化したもんだね
オレンジプラズマとかSTNカラーとか知ってるとデザイナーやってる訳じゃないからコレでも充分ですわw



652 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:14:00 ID:0EA4JSYJ]
グリーンハウスのってどっかのOEM品じゃなくて自社組立品なのかな?
正直言って今まで気にした事もなかった。
飯山とLGとの比較が多いのは、単に同じような安物でLGの物が先に出てるからだけじゃない。
実際にはドットピッチも違うし…

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:40:37 ID:xGXbKOC+]
内容に大差ないんだったら実質1年保証の飯山買うより、完全3年保証のLGの方が正直心が動く

654 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:48:58 ID:shOseMqZ]
LGのロゴを見続けるストレスに耐えられそうに無い

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:55:54 ID:KS/Vqgbu]
LGも候補に挙げたけどいかんせんデザインおわただからなぁー、特に背面周りの

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:56:35 ID:gu32OYZh]
>>653
まぁ、不安ならそうしておけば?
販売店保証がある所で買う手もあるけどな。

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:00:44 ID:EpAaSVLD]
見た目的にはSUMSUNGやHUNDAIロゴよりはLGのほうがマシかなぁ

658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:01:25 ID:mWeABJRC]
上のほうのサポ凸の話も気になってLG24とずっと迷ってたが結局2409ポチった
まあ届いたらいろいろ写真とかUPしてみようかと思う

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:48:57 ID:gu32OYZh]
I/P変換機能についてメールで問い合わせたから、しばらく待ってくれ。

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:53:25 ID:shOseMqZ]
インターレース解除ってどうなんだろうね。
PCでの処理だけど
ttp://zoome.jp/violet/diary/62 前
ttp://zoome.jp/violet/diary/63 後
これだとハッキリ効果はわかるけど

www.nicovideo.jp/watch/sm2925848 前
www.nicovideo.jp/watch/sm3023156 後
これだとぼやけて解除前のほうがマシな気もする(例としても微妙だけどw)
まぁ大画面になればなるほど目立つっぽいけど縞。

>>659
おお!乙!
どんな風に聞いたんです?

661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:58:20 ID:gu32OYZh]
>>660
今月発売の
ProLite B2409HDS/ProLiteE2209HDSについて質問

I/P変換機能はあるのか?
1080iと1080pの両方に対応しているのか?

こんな感じでいいずら?



662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:04:41 ID:TsKIMykV]
>>661
1080iの入力があった場合、1080pに変換して表示する機能はあるか?
がベストだけど、それでも良いんじゃないか?

もっとも
>1080iと1080pの両方に対応しているのか?
だと、もともとちらつくだけで入力には対応してるんだから
I/P変換無いのに対応してますって返事が来る可能性もあるがなw

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:07:21 ID:gu32OYZh]
>>662
再度それで質問するから待ってくれ。

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:09:35 ID:TsKIMykV]
>>663
まだ質問してなかったのかw

だったらついでに24ビットフルカラーか擬似フルカラーか聞いてくれないか?

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:12:03 ID:gu32OYZh]
>>664
違うよ。再度その内容で問い合わせしたよ。

>だったらついでに24ビットフルカラーか擬似フルカラーか聞いてくれないか?

もう恥ずかしくて聞けないよw
君が聞いてくれ〜!

support@iiyama.jp

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:14:02 ID:gu32OYZh]
ちょっと待て、やっぱり聞いてやる。

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:28:13 ID:gu32OYZh]
電話で聞いたよ!w

問1
1080iの入力があった場合、1080pに変換して表示する機能はあるのか?

回答
ありません。
1080iの入力があった場合、画像の乱れや最悪映らない可能性があります。

問2
24ビットフルカラーか擬似フルカラーか?

回答
擬似フルカラーです。

668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:41:43 ID:shOseMqZ]
>>667
乙w

てか映らない可能性ってw仕様の注意事項に載せるぐらいのレベルじゃないかこれ?・・・

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:45:18 ID:TsKIMykV]
>>667
お疲れです

まあ予想通りだけど、やっぱりI/P変換無いね
あの勘違いした回答で分かりきってはいたが

I/P変換無しで擬似フルカラーだと
やっぱりグリーンハウスのやつの方が良さそうだな
あっちはほとんど欠点らしき欠点が無い

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:47:56 ID:TsKIMykV]
>>660
それ、二つ目の例だとインターレスとかの前に変換するフィルタの処理で
ボケてるっぽいね

上のゲームの例でも分かるけど、やっぱりI/P変換無いと厳しいでしょ

671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:51:38 ID:TsKIMykV]
それにしたって、ちらついたり横線だけならまだしも
最悪映らないって凄いなw
そもそも映らないという例を聞いたことが無いが
かなり地雷っぽいな



672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:00:02 ID:shOseMqZ]
>>669
24インチならグリーンハウスだね。

フルカラー・インターレース解除・HDMIver1.3・16:9固定

気になるとこと言ったらGtoGが5msってところか。まーインターレース解除がなきゃ反応速度もクソもない部分あるけどw
あとは値段がちと高いのと売ってるところが極端に少ないorz

欲しいのは26なんだけどねwなんか妥協しそうだわこの感じだと。

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:06:38 ID:gu32OYZh]
サポートの電話の対応した人は、とても暗く親族が亡くなったのか?と思うほど。
その人が詳しい人に聞いて回答してくれた様子。

「最悪映らない」ってのは、詳しい人のそのままの発言だと思うよ。
「正常に映らない可能性」と言うべきでは?w

グリーンハウスに行きますか・・

674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:09:34 ID:TsKIMykV]
>>672
pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/unitcom.htm

こんなのも出たから検討してみたらどうよ
つーか、似たようなの出すぎだろw

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:33:46 ID:4tPeM6nH]
グリーンハウスの24インチはHDMI付属しないしピボット機能も付いていないから
つまりはHDMIケーブル+ピボット機能 or フルカラー+インターレース+HDMIVer1.3
のどちらかを選択ってこと?

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 16:22:05 ID:fFlFvb8M]
この価格帯のフルHDモニタはインターレースを明言してるグリーンハウス以外はどのメーカーのも同じようなものでしょ。
低価格がウリなんだし、使用用途のターゲットがゲーム機用モニタかBD鑑賞用とか、あとはPC兼用ってとこだろ。
地デジとか観る人はそれなりのものを選べばいいんじゃないかな。

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:07:21 ID:/0j17y2h]
>>676
インターレースが使いたかったんですね。


678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:18:11 ID:H91mJxAV]
ゲームとPCメインで使うのなら
安物フルHDモニタの中じゃiiyama(まだ発売前だが)が1番機能が充実してるってことでいいの?

679 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:22:03 ID:PNroNsIm]
なんでHDは全部ノングレアなの?
結局どこの会社も液晶パネルの仕入先は同じってことかな?
グレア厨の俺死亡。

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:24:34 ID:2bFXkgFH]
B2409HDS届いたんでHDMIでSHARPのARW15をつないでみた。
結果、1080iで普通に写ったよ。
B2409HDSは、1920(H)*1080(V)、水平周波数34khz、垂直周波数60hzで認識している。

字幕やメニューのエッジが多少ちらつくけど個人的には気にならない。

681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:26:04 ID:FuvW/yw+]
2409届いた。・・・けどスレの雰囲気が微妙で俺かわいそう。



682 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 18:28:29 ID:Mamovabo]
発売日前だってのにみかかさん太っ腹w
2209も在庫あるかなあ

683 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 18:54:13 ID:Mamovabo]
安物TNだとプログレッシブでもi/p変換の回路を使うから、遅延が少し多く出るとか何とか。
格ゲーをする身としては無い方が都合良いのかなあ

684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:59:39 ID:gu32OYZh]
>>680>>681
乙!発売日前っての本当だったのか!


色々レポヨロピク!

685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 19:14:51 ID:rtebjl0B]
うpまだー

686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:30:29 ID:2bFXkgFH]
写り最悪だけど

up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092447.jpg

ちなみに、1080iのちらつきはMPC-HCのBOBみたいな感じ。

687 名前:612 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:54:40 ID:2ESazsP+]
補足メール北から報告

ご質問内容について、昨日の弊社よりの回答に補足追加を
させて頂きたくメールをお送りいたしました。

PLB2409HDS/PLE2209HDSは、インターレース解除機能を搭載しております。
このため、1080iなどインターレース入力でも画像の乱れなどはなく表示されま
す。

インターレース入力がされた時でも実際の表示は、ソフトI/P変換を行い、
インターレースさせずにプログレッシブ表示をしています。

しかし、液晶TVなどで使われている画像の補正を含めた完全なI/P変換を
行っているわけではありませんので液晶TVと比べると若干画質は劣ります。

と言う事です。

688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:56:51 ID:EpAaSVLD]
珍しく満点の回答がきたなw 乙

689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:58:30 ID:xsNewUY5]
サポートROMってんなら出て来いよ!

690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:03:27 ID:gu32OYZh]
>>687
俺の得た回答はなんだったんだよ・・

691 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:16:08 ID:shOseMqZ]
おほwなんか盛り上がってるねw

>>690
イ`w
お前さんの質問が布石になったのかもしれんしw



692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:18:39 ID:2ESazsP+]
多分ここROMってて旗色悪いからサポートが技術者に聞いたんじゃないかな。
対グリーンハウスに燃えたとかw

概ね満足いく回答だと思う。





693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:24:13 ID:shOseMqZ]
>>687
乙です。
しかし正反対の回答が来るとはビックリだわw

ちなみに2607は・・・・・わからないですよねwはぁグリーンハウスと迷うわぁ・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef