[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/09 22:58 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/26(日) 22:08:00 ID:H8+Ep57N]
公式
www.iiyama.co.jp/
液晶ディスプレイ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 11:39:03 ID:8Ht2eurb]
>>300
これ24型ならQWXGAで出せば良かったのに

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 13:23:25 ID:2qgLwUUt]
I/P変換無いんじゃ、ゲーム機じゃ使えないな

521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 14:57:45 ID:+7nWrT9K]
>>519
16:10のパネルはコストがかさむ。

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 15:43:58 ID:2RBj9vQZ]
2chの目に優しい液晶モニタスレまとめwiki

>・イーヤマ ProLite B2403WS(疲れにくさC+? 静止画E? 動画B-? 視野角E-?)
> 安価な24.1インチTN方式WUXGAディスプレイ。D-Sub15ピンとHDMI端子のみという割り切った製品で、
>DVIについてはHDMIからの変換で対応する。パネルが大きいので真正面からでも色変化がかなり気になり、
>ギラツキが結構あるため疲れにくさは並。標準で5ms、ODは5段階の調節で最速2msとなるが、
>最速にするとちらついて見えることもある。値段は安いがTNの欠点が顕著な製品。


とあったんですが、目の疲れやすさは26型共々どんな感じでしょうか。



523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 16:05:24 ID:0UXQiZry]
>>DVIがないと困ってる人は何が問題なの?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00850812279/SortID=7005929/
『電源OFFの状態で真っ青な画面になります。(HDMI接続時)』
初期不良ではないようです。
HDMI接続で普通には画面は映ります。ただシャットダウンしてから60秒間ブルースクリーンはいたしかたないとのことです。

とかが気になる人じゃない?

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 17:38:59 ID:q0fV5ndF]
>>522
少し調節すればCRT並みに刺激が少なく、
疲れやすい液晶特有のギラギラやツブツブはまったくない
個体差かもしれないが上下の明るさ/色が少し違う(左右は良好)
その他
スタンドの機能が豊富だがグラグラする
内蔵スピーカーが高音質とは言えないが意外に使える


525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 23:07:43 ID:BDhnuvLJ]
10年くらい前に購入したProLite36が音を発するようになったのでProLiteE1702WSぽちった。
届くのが楽しみ。

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:09:36 ID:oS2vMxWz]
アマゾンで2607買った場合って
保証つかないんだよね?

さすがに4万の商品が保証つかないのは
リスクあるわー。

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:28:16 ID:YBMVSydx]
メーカー保証は普通に付くだろ
さすがにドット欠け保証は無いが・・




528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:32:01 ID:oS2vMxWz]
メーカ保証がつくのか。
3年なら十分やね。

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 03:50:04 ID:CxN1Ai+1]
2607安くならんかな
35000円くらいになってほしい

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 08:40:50 ID:8V2bjluG]
>>529
2403なんか新型の2409HDSが出るのに2409の方が安い。
いつ値崩れすんのかな?
26のHDS待った方がいいんじゃね?

531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 14:34:13 ID:CxN1Ai+1]
HDSは1920×1080なんじゃね?
1920×1200のほうがいいんだよなぁ
値崩れするまで待ってみるか・・・

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 17:06:05 ID:SPbJL3C+]
2607の16:9が16:10に伸びちゃった画像が欲しいです><
許容範囲か見極めたいw

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 17:27:29 ID:wEcSenTb]
>>532
16:9の画像を16:10にリサイズしてみればなんとなくわかるんじゃない

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:03:42 ID:vu2AJfLq]
なんでメーカー保障が3年なんだよ
一年だろ

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:09:05 ID:/c30hhkI]
保証3年で、パネル、バックライトは1年てやつだね
IOもそう

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 02:03:35 ID:JNgEWixU]
2409早く出ないかなぁ

537 名前:不明なデバイスさん [2009/01/06(火) 02:42:01 ID:VZ4PmcWg]

>>532
bbs.kakaku.com/bbs/00850812704/SortID=8863042/
これみるとテレビ見るには違和感あるみたい。



538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 05:09:10 ID:dToGxWlZ]
22型ディスプレイが欲しくてどれにしようか迷ったが、2209の人柱になってみるぽ
不具合少なそうだしね、iiyamaは。楽しみだ

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 05:40:04 ID:dToGxWlZ]
すみません。チラ裏。

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 06:32:51 ID:e1Nwx/l4]
2409の安さはなんなんだ

541 名前:不明なデバイスさん [2009/01/06(火) 09:49:35 ID:t89FIMGO]
飯山君も社運掛けてるんだろ。
24インチTNだと3万円前後でしのぎを削ってるから
実売3万以下で新製品を投下して、巻き返しをはかってるのかと。
あと、新製品で在庫がないから、円高の恩恵をすぐに反映させやすい。
2409人柱になってみるよ。
今までのダサダサからスッキリデザインになったし。

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 15:39:15 ID:1UDV+1Wj]
HDSは16:9はさることながら、チルト・スイーベルがかなりいいなぁ・・・是非26にも_| ̄|○

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 16:31:24 ID:vpSyEeGk]
2409でたのか・・。10日頃PCが送られてくる予定で
発着時期にあわせてモニタ選んでたのに。
これ待ったほうが良いのだろうか

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:01:26 ID:Z6XYVWGS]
ナンダこの横並び価格w
kakaku.com/item/K0000011594/


545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:27:48 ID:ANKgGFAK]
>>532
十分許容範囲だよ
16:10だと人間の目では区別がつかない

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 20:54:35 ID:1UDV+1Wj]
>>545
ホントですか!?価格コムのクチコミ報告がどうも気になって。
でも、とりあえずはPCをDVI-Dと箱○をVGA接続ぐらいしか繋げられるのが無いからいいかなぁ?とも思ったりする。

16:10で不都合が出るとしたらPS3(いずれ欲しい)・地デジ・DVDレコ(手持ちはD端子のみ)をHDMI接続したときなんですよね。
地デジは対応ビデオキャプチャ買えば問題ないけどそうするとブルーレイドライブ欲しくなって、DVDレコがそこまで必要なくなったり。
でも利便性考えると結局デッキで欲しくなるだろうし・・・あー無限ループorz

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 22:12:31 ID:JNgEWixU]
後1~2週間待てよ
24インチので我慢するんだ



548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 23:12:15 ID:DHFtP/Ll]
待っても>>546みたいな使い方だと駄目じゃね?
ソースが1080iだったら、I/P変換無いとちらつくじゃん

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 23:22:58 ID:vpSyEeGk]
HDSって何の略ですか?意味がわからない

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 00:03:33 ID:hq4LW03I]
ホー、ドウダ、スゴイダロー!
有名どころは日立データシステムだし、バイクだとハーレーダヴィットソンだよね!

551 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 02:11:43 ID:uh9XJcP2]
多分今月に発売されるiiyamaの
ProLite B2409HDSのことでは。


552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 02:13:03 ID:5whJfW8t]
ではそのHdsの意味は?

553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 02:41:12 ID:OURi/mw5]
もしかしてバッファローの液晶モニタって飯山のOEM?


554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 03:53:01 ID:hGF9VxSv]
あと2、3日でモニタが1ついるんだ。
新発売のモニタって2607に比べて
劇的に変わる要素があるの?

適当にみたけど、首振りはなんとか妥協できる。
ドットバイドット?あれも誤差だと思う。
16:9のアスペ固定?あれもPCにつなぐだけだからいらん。

その他になんかあったっけ?決定的な違い

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 10:00:32 ID:0f4y+AVp]
>>554
サイズ、首振り、アス比、ピボット、価格1万円差ぐらいじゃない?

556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 12:55:31 ID:ldcucFaK]
>>546
円が楕円になるのは確実に違和感があるぞ
顔が縦長になるのも気になるぞー

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 13:12:19 ID:6L9Hjqbh]
16:9と16:10の比較画像
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/l/e/lcd_de_game/209756b66d0137cd.jpg

次世代ゲーム機スレから持ってきた



558 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 13:43:12 ID:/Pa0X+74]
16:10で十分だな

決定した!! 週末に凸してくる!!

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 13:45:55 ID:0f4y+AVp]
>>557
むしろ右のほうが丸く見えるのはオレだけかww
そのうちPS3他も固定対応する可能性はあるのかな?

560 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 14:28:44 ID:yTdxtLuM]
今使用してるのがiiyamaの17インチ MT-8617E
オヤジのおさげだから製造年から相当経過してると思う
画面がしょっちゅう伸び縮みして叩かないと元に戻らなくなってきてもう限界

それで思い切って液晶にしてみようと思ったわけなんだけど
尼のレビューに「iiyamaの液晶はドット欠け」が酷いと書いてあったけど本当ですか?


561 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:10:33 ID:cqGu2sRG]
なんか更に割り引いてるな
ttp://nttxstore.jp/_II_ID12717901

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:17:16 ID:GlDJYArY]
>>561
それずっと待ってんだけど、ひょっとして今が買い?
26800円なら買いじゃないか?

563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:19:23 ID:BccJLmXT]
在庫:発売日前です。
出荷:納期は追ってご連絡します
販売開始日:2009/1/18

これだけどね

564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:24:13 ID:0f4y+AVp]
>>516
おわw2607考えてたけどこんだけ安いとサイズは妥協しちゃいそうだなぁw

565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:26:30 ID:fdPina+6]
16:9だぞ

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:29:14 ID:QHEI//0z]
>>559
上から見てるんだから、正常な円は上下につぶれて見えるのが普通
お前の目は正しいが、画を認識してる脳は異常

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:37:00 ID:0f4y+AVp]
>>565
24インチの16:9だと今の4:3の17インチと縦の長さがほとんど変わんないからやっぱ却下w





568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:58:48 ID:FPjRzQe/]
>>528

3年保証は地雷ですよ・・・今サポとバトルして玉砕した
詳しくは今纏めていますので後ほど

569 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:17:43 ID:ReByy8Kr]
>>561
みて急いで22インチの方も見たのは俺だけではないはず
22860-1860=21000円

ゴクリ・・・24インチ行くぜ

570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:23:42 ID:hGF9VxSv]
値下げっていってもあさ、アマゾンで買って
ポイントで還元したら実質値段変わらんがな

571 名前:1001 mailto:sage [2009/01/07(水) 16:31:11 ID:FPjRzQe/]
>>535

12/17の電話問い合わせ以来放置プレイ続行中だったので今日1/7電話してみた
史上最悪の結果だった 正月早々ブルーだわ

結論:液晶モニターの液晶に関わるすべてのパーツは1年保障
3年保障は電源回路のみの保障(担当者明言
※注意されたし
LCDやバックライトだけでなくインバーター回路やインターフェース回路も
すべて「液晶パネル」という一体したパーツという認識で1年保障しかしない

なのでリサイクルにまわしたのだがリサイクルでは送料メーカ持ちなので
無償修理に出した片道の送料を返還してくれといっても一切出来ないとのこと
リサイクルの送料無料は最初からリサイクルとして受け付けた場合のみ
今回は修理依頼なので片道の送料はお客負担と言い張る
ではリサイクルのときの郵便局を使った送料分だけでも変換しろと言ったが
受付が修理依頼なのでと返答 こっちは保障修理依頼なのでその修理を
断っているのが飯山なのだから送料を返還すべきと食い下がったが無視された
保障規定にもHPにも明示されてないことを平然と後出しジャンケンをしてきます
消費者センターに訴えようと現在準備中です

補足:液晶モニターの部品は一式で製造メーカーから仕入れているので個々の
パーツの修理は出来ない(担当者明言
※なんのための修理センターなんだ?単なる組立工場かよ・・・

現在の認識:飯山はパーツ丸ごとのアッセンブリ交換はしても修理は一切して
もらえないので有効期限1年の使い捨てが基本の液晶モニター

皆様へ注意:1年超えたら故障しても間違えても保障修理してもらおうと思わない
こと 送料無料のリサイクル廃棄しか道はない

572 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 16:37:44 ID:FPjRzQe/]
>>571の補足

>>178
>>181
>>230
>>313

の者です・・・

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:47:37 ID:GlDJYArY]
なんだよ、NTTぽちり難くなってきた・・

574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:51:50 ID:ReByy8Kr]
www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1174970_717.html
2005年11月7日東京地裁に民事再生手続開始を申し立て保全命令を受けた。


購入2年と9カ月目の悲劇→2006年2月頃に購入だからそもそも保証が受けられるかどうかも分からない時期に買ってない?


575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:18:10 ID:FP4hWETM]
>>571
これは酷い。
史上最悪のサポートだ。日本にもこんなメーカーあるんだな。
消費者のために是非戦ってくれ。

とは言え>>561の価格は魅力だなw
けどこれ確かインタレ解除無いんだよな。

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:22:55 ID:bVO6toz7]
飯山はつぶれてMCJに吸収されたからな
マウスコンピューターのサポートと考えるんだ。買ったことないけど

577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:23:21 ID:efQKBaGg]
>>572
面倒だと思うががんばってね



578 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 17:24:39 ID:aofY1yZV]
>>574

そうか・・・そんな時期だったんだな・・・
なんにせよ現在は復活してるわけだし現状の対応は上記のとおり
メーカーとしての矜持が微塵も感じられないですわ

PCとセットで三十台近くお客様のところに納品してきたんだが・・・
次回からは別のメーカーに切り替えるのと既納品分の動作確認も
しておかなきゃな・・・春から仕事が増えるわ あぁ・・・な気分です

579 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:29:43 ID:hGF9VxSv]
インタレ解除について調べてみた。
実は解除無しは結構致命的じゃないのか?w





580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:37:38 ID:IWYWmHHT]
>>579
値段からしたらしょうがないんじゃね?
余計な機能付けないから安いんだろうし

ちなみに、これも似たようなやつだから検討してみたらどう?
www.green-house.co.jp/products/lcd/ach243shb/index.html

ちゃんとインタレ解除あるし、パネルも同じ物だろう
値段もそう変わらんしね
9日に発売みたいだから、ギリギリ間に合うんじゃないか

581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:41:51 ID:DHz7c4M0]
地デジを見るならi/p変換は必須よ


582 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:49:33 ID:0f4y+AVp]
>>581
よく知らんのだけどそれはモニタでする処理の事なの?
チューナー側では対応できないならちょっと考えるなぁ・・・

583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:54:56 ID:5F0whMQ+]
>>578
はっきり言って
貴方のおかげで飯山買う気なくなりました
ありがとうございます

584 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:04:17 ID:fdPina+6]
>>571
テンプレ化決定だな
特にここ
>現在の認識:飯山はパーツ丸ごとのアッセンブリ交換はしても修理は一切して
>もらえないので有効期限1年の使い捨てが基本の液晶モニター

585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:16:56 ID:DWSKN2LR]
飯山が倒産後、今は亡きサクセスで投売りしてたよな。

アレ買ってサポート期待してるならなかなかの根性だわw


586 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:21:10 ID:GlDJYArY]
こんなヤクザなメーカー保証はないな・・。
ここ買うなら販売店保証必須じゃね?

>>571には頑張ってもらいたい。

>>580
そっち行こうかな?ちょっと高い・・

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:25:51 ID:IWYWmHHT]
>>586
ちょっと高いっておま・・・価格コムで一番安いところで買えば
送料込みで2千円程度しか変わらんだろ・・・

長く使う物に数千円ケチって長い間後悔したいのか?



588 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:33:08 ID:GlDJYArY]
>>587
T-ZONEで\27,800なのでいいけど、グリーンハウスって全く視野になかったな。
www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C9%2C356&goodsSeqno=64806

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:40:28 ID:FP4hWETM]
そのグリーンハウスのモニタだけにある特徴として、擬似じゃなくてフルカラーモニタだってのがあるな。
フルカラーの実力やいかに?

590 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 18:48:28 ID:RAFH1dUL]
16:10と16:9とでは違和感無いって言ってる人 本気か?
俺は違和感有りまくりでW2600V買ったぞ。


591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:54:20 ID:6L9Hjqbh]
妙に伸びてると思ったらサポセン凸のレポがあったのね
今度発売する奴とLGのどっち買うか迷ってたがLGに逃げるわ

592 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:13:14 ID:P9Bbr2DV]
初めてモニター買おうと思うけどやっぱ保証って大事なのかね

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:57:53 ID:8mr4Amp1]
3年間保証
※LCDパネル及びバックライトは「1年間保証」となります。

1年間保証
※電源回路は「3年間保証」となります。

こっちのほうが誤解がなさそうか

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:16:28 ID:fWGWA2Vn]
いや、俺はメーカー保証なんてそんなもんて気がしたけどなあ。
飯山がそう規定してるなら仕方がない。

あと、>>571は故障原因を自分で勝手に特定して、
飯山から指定されてもいないのに、いきなりメーカーの修理部門に液晶送ったんでしょ?
だとしたら、その送料を後からメーカーに負担してもらおうとするのは、ちょっと都合よすぎではないかい?
サポートの厚いメーカーならそのくらい出してくれるかもしれんけど、
完全に安売りメーカーと成り下がった飯山に求めても・・・・・って感じ。

595 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 20:37:09 ID:aofY1yZV]
>>593
そのとおりですね
保障規定に詳しく明示するように要望しておきました それとHPにも送料負担と
リサイクル廃棄時の送料無料の規定も明示するように要望しました

>>594
いんや・・・最初に電話して「液晶以外の故障だから3年保障」と確認して送ったんよ
その時に「消耗品は保障外です」っていわれたんだけれど・・・モニターに消耗品?
ってあんのか?って思ったのは事実
その時に片道の当方負担は理解して向こうの指示通りに送ったんよ
リサイクル廃棄なら無料で送れるので無償修理拒否でリサイクル廃棄にするのなら
本来無料だった送料を返還してって聞いたんよ

消耗品の件はさっきの電話でも確認したけれどサポの電話担当者は 178「消耗品って
なんですか?」サ「バックライトとかです」 178「いや・・あの・・バックライトは1年保障で
しょ」 サ「・・・意味無い言葉でした すみません しいていえば電源コードくらいですかね」
って言ってたわ
「プリンターのインクとかじゃねぇことくらいわかってるわぃ」って心で叫んでました

今せっせとHPを丸ごと保存中です・・・プリントもつけて持っていく準備してます

596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:46:12 ID:6L9Hjqbh]
ここまで頑張る人柱は久々に見た
いいぞ、もっとやれ

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:53:09 ID:fWGWA2Vn]
>>595
あー、メーカーの指示があった上での発送だったんだ。
そりゃすまんかった。



598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:14:47 ID:5whJfW8t]
3年保障とかやるからこんなことになるんだよな
一年でいいんだよ

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:19:08 ID:wvejxDgS]
6年くらい前サポにTELしたけどなにも変わってねえな。
こんなサポやってるからつぶれんだ。
大方DQN派遣OLにまる投げしてんだろ、パソコンの知識もないし教育もしてないし定年まで逃げ切る感ばりばりの印象だった。
ある意味派遣も被害者だから、不満たまってるだろうし根本的に破綻してる気がする。
え?アレ正社員?だったら・・・、あぁ大差ねぇわどっちも終わってんじゃん。

600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:19:25 ID:aofY1yZV]
>>597

ご理解ありがとうございます
故障原因の特定は仕事柄いろいろなPCをサポートしているのとノートPCの修理とか
しているので判別できてるんですよ ノートPCのバックライトの交換もしてますし・・・

液晶の照度不足や黄焼けはバックライトの寿命です
液晶の赤焼けなどの色調の偏光はインバーター回路基盤の故障です
液晶の白飛びは入力インターフェース回路基盤の故障です
ノートの場合はフィルム状のフレキシケーブルの断裂なんかが多いですが卓上モニターの
場合は可動部にはフィルム配線はないので基盤そのものの故障です

PCのON/OFFで液晶が白く点いたり真っ暗に消えたりしていたのでバックライトとイン
バーター回路には故障が無く 入力インターフェース部の基盤故障と判断してサポート
センターと押し問答していたのですが パーツ内部の修理はやってませんと言い切られて
しまいました このことは最初の電話で問い合わせたときに飯山もわかっていたはずなので
3年保障を確認したのですが逃げ切られてしまいました

液晶ユニットの丸ごと交換代は定価を上回っていました 178「その値段だともっと良い
新品が買えるんですがそれでも修理する人いますか?」 サ「いや・・・いないですよね」 
178「修理したくないんですか?」 サ「・・・・・・・(無言)」
どうも修理はしたくないそうです

601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:25:48 ID:YQSkI0vC]
>>567
結局そうなるよな。
ゲームしないから16:9のメリットが全く無い。
飯山の社員は皆キモいゲームオタクなんだろうな。

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:33:29 ID:Yx0d7NQF]
あれっ?つい三日前に尼で2002WS買ったんだけどもしかして失敗した?
やっぱ哀王か便器にするべきだったか

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:36:32 ID:5whJfW8t]
でもいまは修理代より新しいの買ったほうが安いのはしょうがないよ
大量生産の時代だから
ただのいちゃもんだぜ

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 22:10:38 ID:PtREusPF]
>>ただのいちゃもんだぜ

それはおかしいだろ

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 23:08:51 ID:GlDJYArY]
何これ安い!!
item.rakuten.co.jp/mikasacamera/gh0027/

606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 00:27:50 ID:oTBUKdVZ]
>>605
中の人、乙









…とか思ってたらマジ安い
売り切れで残念

607 名前:不明なデバイスさん [2009/01/08(木) 01:07:42 ID:2JY2LRDv]
もう売り切れじゃんかー



608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 02:34:10 ID:UbHm/nun]
2607届いたけど
値段のわりにいいね

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 04:01:05 ID:OZFnOKqL]
19インチモニタを5万円の時代の人間には20インチ液晶x2が4万円は異常だと思うけどね。
iiyama商品は1年の使い捨てが現実。

この前、地元の電気屋で高いPC液晶買ったら完全な初期不良。
仕事に差し支える旨を話すと37インチのアクオス展示品と交換で成立www
長年の付き合いを目先のネット販売に騙されたら駄目だと思った。

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 05:14:09 ID:NJ7tfVW0]
15インチモニタを15万の時代の俺だが、
値段は下がれば下がるほどありがたい。

611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 05:33:31 ID:s1Eodo2k]
>>609
脅したんだね、酷い奴

612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 09:31:14 ID:NdG8g5Rl]
ProLite B2409HDSのインターレース解除について問い合わせてみた。
取り説PDFみたらデジタルスムージング機能ってのが書いてあるからそれがインターレースに関する機能なのか。
とりあえず回答待ちだぜ

613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 09:55:39 ID:L0gXfoRo]
>デジタルスムージング機能を装備
>
>デジタルスムージング機能により、最大解像度(*)より解像度の低い画像を拡大表示するときにも、
>ジャギーやボケ感の少ないシャープな画像を表示します。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/feat.cfm?PD=21718&KM=SDM-S75FS

ソニーの場合の定義だけど、iiyamaもこっちのような気がする。
インターレース解除は俺も気になってたから、対応しているのかしていないのかだけでもわかればありがたい。

614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 11:34:03 ID:OZFnOKqL]
>>611
僻み乙。家族共々で云十年の人の付き合いだからなせる業。
ネット通販しか知らないと理解できないだろ?

>>612
結果よろしく。



シャープはPCパネルのみで販売してくれないもんかね。

615 名前:不明なデバイスさん [2009/01/08(木) 12:58:10 ID:5h/kkZ0n]
はいはい、自慢はもういいから

616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 13:47:18 ID:QZZ4hP2X]
>>614
飯山スレにいるくせに自慢か?恥ずかしいやつだwwwwwwww

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:07:32 ID:kUUg6Z3u]
E2607WSにぴったしあう保護フィルムorパネルってアマゾンの個人出品しかないのかな?



618 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:24:57 ID:c7HHUOmx]
>>617
フィルム自体光沢のしか見た事無いなぁ。それでいいならあるんじゃない?

2607ってsRGBにしても輝度とかいじれますか?

619 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:25:52 ID:dkJiuoHp]
2607をアマゾンで買うと1年保証なのか

1年保証に4万は出せねーわ

620 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:41:36 ID:c7HHUOmx]
そういやインターレース解除の件はどうなったん?

621 名前:612 mailto:sage [2009/01/08(木) 16:09:15 ID:NdG8g5Rl]
まだ回答が来ないよ。聞き方がまずかったのかな
メールはこんな感じで送った。

適当なあいさつ文の後

>>問い合わせ内容
>>液晶モニター
>>ProLite B2409HDS/B2409HDS-Bに関しまして
>>インターレース解除(プログレッシブ化)機能は付いていますでしょうか?

YesかNoで応えられると思うんだけどなぁ。

622 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 16:55:07 ID:dkJiuoHp]
2607と新製品って価格差が約1万だけど
インチのサイズだけを考慮して1万の差は妥当なの?


623 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 16:57:36 ID:19MqK2fr]
>>618
sRGBの意味無いじゃん

624 名前:612 mailto:sage [2009/01/08(木) 18:43:58 ID:aZdv43jT]
回答きました。

> 問い合わせ内容
> > 液晶モニター
> > ProLite B2409HDS/B2409HDS-Bに関しまして
> > インターレース解除(プログレッシブ化)機能は付いていますでしょうか?

⇒ はい、フルHD1080Pなので対応しております。
以上宜しくお願い致します。

との事です。

625 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 19:04:10 ID:c7HHUOmx]
>>623
そういうもんなんすねw
>>624
禿乙でございます。とりあえず地デジはクリアか。
グリーンハウスのと迷い中・・・
違いと言えばあっちは

24bitフルカラー・HDMI規格が1.1・操作性が若干悪い?・ちと高い

こんくらいか。

626 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 19:14:17 ID:oQcN+UjB]
え?

>⇒ はい、フルHD1080Pなので対応しております。
>以上宜しくお願い致します。

これってインターレース解除には対応してないって意味にならないか?(というか回答になってない気が)
あとグリーンハウスはHDMI規格は1.3だな

627 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:13:14 ID:c7HHUOmx]
>>626
【フルハイビジョン/フルHD】

読み方「ふるはいびじょん」

ハイビジョン映像の中でも精細な1080本のインターレース方式のこと。それを解像度を落とすことなく忠実に再現できるものを
フルHD対応やフルHD表示と呼ぶ。解像度で言うと 1920×1080ピクセルのもの。
一般的なハイビジョンテレビは解像度の低い1366×768ピクセルの為1080iの映像を間引きして表示している。

こんなんあった。たぶんちょっと前のだけど。
「フルHD」表記はiもpも表示できますよって事か!?

あ、あとグリーンのは26のは1.1なんですよね・・・



628 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:30:12 ID:dkJiuoHp]
iiyamaの2607と悩んだあげく
LG電子のW2442PA-BFに決めた。

選んだポイントは

・LG電子は完全3年保証。どこが壊れても保証が効く。
・24インチとは言え、1万安い。
・価格,コムの評価で総合的に上位に選ばれていたから。

629 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:30:24 ID:hjLBHwhn]
>>561
昨日予約注文したら,もう発送メールきたんだけど・・・。

630 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 20:53:20 ID:7zS/rmq5]
>>617
低反射加工されたアクリル板タイプなら規格サイズの他、オーダーメイドしてくれるところあるよ。

631 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 21:00:14 ID:a/KQMNaR]
>>629
まだ発売前じゃないのか!?w
発送したってことは明日か明後日には着くってことだよな・・・

632 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 21:05:46 ID:c7HHUOmx]
>>624の回答をヒントにぐぐってるんだが明確な答えが無い・・・
しかも出てくるのはグリーンハウスの情報ばかり。液晶モニタはiiyamaどころか他の名前も出てこないw

633 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:17:29 ID:aZdv43jT]
>>632
飯山の回答を良く考えたんだがこういうことなんじゃね。
1080iと1080pに対応しています。

つまり、聞いた 「インターレース解除(プログレッシブ化)機能」については解答してない。
こちらの意図が伝わらなかったのは聞き方が悪かったのか回答者が理解できなかったのかどっちなんだろうね。

ちょっと上に書いてあるクレーム対応とか今回の回答見る限り製造販売しているのに知識に乏しい感じがして不安だな。






634 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:28:11 ID:yoSRt6F5]
>>624
ワロス
これ多分、1080pの入力にしか対応して無いって意味だよw
i/p変換の意味が分かってないんだと思う

635 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:34:59 ID:yoSRt6F5]
>>633
インターレース解除じゃなくて、i/p変換機能があるかどうかで
質問した方がいいぞ

まあもっとも、このピンぼけした答えで無いって分かるが
その機能があったら、もっと明確に答えるわな
その機能が無いから質問の意味が理解できてない

636 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 22:35:22 ID:c7HHUOmx]
誰かあした電凸plz

637 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:21:28 ID:FwCFV9v7]
どうも各所に在庫があるみたいだ・・・問い合わせしたら即納と言われた
正直、LGのW2442PA-BFとB2403WSのどちらにするか迷うが
ここは人柱になるべきか?



638 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:29:58 ID:M8HEeQWS]
>>629
ところで発送メールには宅配便の荷物番号は載ってたのか?

639 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 00:38:36 ID:Mamovabo]
本当ですかい
2209も同様かな

640 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 00:57:39 ID:wAWSB/Nt]
俺もLGのW2442PA買ったからお前もかえば?

641 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 01:10:46 ID:TsKIMykV]
LGのW2442PA-BFにするくらいなら
グリーンハウスのGH-ACH243SHBにするな
こっちは24ビットフルカラーだし

つーか、飯山のも同じパネルなんだから
実は24ビットフルカラー対応なんじゃないの?

642 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 01:14:31 ID:wAWSB/Nt]
グリーンハウスのと迷ったんだけどなー
いまいちマイナーなメーカだし、9日に発売?で
情報が少ないからやめた。

これから不具合の情報がでる可能性もあるしな


643 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 04:04:28 ID:tPMman1a]
LG売りたくて必死なの?

644 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 04:14:20 ID:wAWSB/Nt]
普通に客だがw
>>642だが何か間違ってる?

645 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 04:22:24 ID:2lxzowP9]
いつかわからないけど、購入当時待ちきれなかったんならいいんじゃない?
でも、現段階でなら、1,2日待てばいくつかレビューも出るだろうし、それを見てから決定した方がいいと思うよ。

で、ダメっぽかったら下旬まで待ってE2209HDS買おうと思ってたけど、
E2209HDSにi/p変換がないならどうしよう、と迷ってるというのが今の俺。

646 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 05:17:21 ID:IA5cHsUa]
i/p変換なんていらねー

647 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 06:00:09 ID:WMOCRwcn]
>>638
629じゃないけど佐川の送り状NO.がかいてあった




648 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 07:47:40 ID:2ESazsP+]
パネルはピッチ、最大表示寸法、視野角が同じのSyncMaster 2494HSと同じでしょうね。



649 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 09:13:54 ID:dCNor+4s]
解除とかいってるからわかんないんだよ
インターレースをプログレッシブに変換することか?
ならあるわけない

650 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 11:56:48 ID:xjo/nhCE]
LG()笑
iiyama嫌ならGHが無難だろうけどね。

651 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:10:52 ID:KS/Vqgbu]
E2607WSさっき届いていろいろ試してるけどTNパネルとはいえ一昔前から随分進化したもんだね
オレンジプラズマとかSTNカラーとか知ってるとデザイナーやってる訳じゃないからコレでも充分ですわw

652 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:14:00 ID:0EA4JSYJ]
グリーンハウスのってどっかのOEM品じゃなくて自社組立品なのかな?
正直言って今まで気にした事もなかった。
飯山とLGとの比較が多いのは、単に同じような安物でLGの物が先に出てるからだけじゃない。
実際にはドットピッチも違うし…

653 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:40:37 ID:xGXbKOC+]
内容に大差ないんだったら実質1年保証の飯山買うより、完全3年保証のLGの方が正直心が動く

654 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:48:58 ID:shOseMqZ]
LGのロゴを見続けるストレスに耐えられそうに無い

655 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:55:54 ID:KS/Vqgbu]
LGも候補に挙げたけどいかんせんデザインおわただからなぁー、特に背面周りの

656 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 12:56:35 ID:gu32OYZh]
>>653
まぁ、不安ならそうしておけば?
販売店保証がある所で買う手もあるけどな。

657 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:00:44 ID:EpAaSVLD]
見た目的にはSUMSUNGやHUNDAIロゴよりはLGのほうがマシかなぁ



658 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:01:25 ID:mWeABJRC]
上のほうのサポ凸の話も気になってLG24とずっと迷ってたが結局2409ポチった
まあ届いたらいろいろ写真とかUPしてみようかと思う

659 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:48:57 ID:gu32OYZh]
I/P変換機能についてメールで問い合わせたから、しばらく待ってくれ。

660 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:53:25 ID:shOseMqZ]
インターレース解除ってどうなんだろうね。
PCでの処理だけど
ttp://zoome.jp/violet/diary/62 前
ttp://zoome.jp/violet/diary/63 後
これだとハッキリ効果はわかるけど

www.nicovideo.jp/watch/sm2925848 前
www.nicovideo.jp/watch/sm3023156 後
これだとぼやけて解除前のほうがマシな気もする(例としても微妙だけどw)
まぁ大画面になればなるほど目立つっぽいけど縞。

>>659
おお!乙!
どんな風に聞いたんです?

661 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 13:58:20 ID:gu32OYZh]
>>660
今月発売の
ProLite B2409HDS/ProLiteE2209HDSについて質問

I/P変換機能はあるのか?
1080iと1080pの両方に対応しているのか?

こんな感じでいいずら?

662 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:04:41 ID:TsKIMykV]
>>661
1080iの入力があった場合、1080pに変換して表示する機能はあるか?
がベストだけど、それでも良いんじゃないか?

もっとも
>1080iと1080pの両方に対応しているのか?
だと、もともとちらつくだけで入力には対応してるんだから
I/P変換無いのに対応してますって返事が来る可能性もあるがなw

663 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:07:21 ID:gu32OYZh]
>>662
再度それで質問するから待ってくれ。

664 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:09:35 ID:TsKIMykV]
>>663
まだ質問してなかったのかw

だったらついでに24ビットフルカラーか擬似フルカラーか聞いてくれないか?

665 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:12:03 ID:gu32OYZh]
>>664
違うよ。再度その内容で問い合わせしたよ。

>だったらついでに24ビットフルカラーか擬似フルカラーか聞いてくれないか?

もう恥ずかしくて聞けないよw
君が聞いてくれ〜!

support@iiyama.jp

666 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:14:02 ID:gu32OYZh]
ちょっと待て、やっぱり聞いてやる。

667 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:28:13 ID:gu32OYZh]
電話で聞いたよ!w

問1
1080iの入力があった場合、1080pに変換して表示する機能はあるのか?

回答
ありません。
1080iの入力があった場合、画像の乱れや最悪映らない可能性があります。

問2
24ビットフルカラーか擬似フルカラーか?

回答
擬似フルカラーです。



668 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:41:43 ID:shOseMqZ]
>>667
乙w

てか映らない可能性ってw仕様の注意事項に載せるぐらいのレベルじゃないかこれ?・・・

669 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:45:18 ID:TsKIMykV]
>>667
お疲れです

まあ予想通りだけど、やっぱりI/P変換無いね
あの勘違いした回答で分かりきってはいたが

I/P変換無しで擬似フルカラーだと
やっぱりグリーンハウスのやつの方が良さそうだな
あっちはほとんど欠点らしき欠点が無い

670 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:47:56 ID:TsKIMykV]
>>660
それ、二つ目の例だとインターレスとかの前に変換するフィルタの処理で
ボケてるっぽいね

上のゲームの例でも分かるけど、やっぱりI/P変換無いと厳しいでしょ

671 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 14:51:38 ID:TsKIMykV]
それにしたって、ちらついたり横線だけならまだしも
最悪映らないって凄いなw
そもそも映らないという例を聞いたことが無いが
かなり地雷っぽいな

672 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:00:02 ID:shOseMqZ]
>>669
24インチならグリーンハウスだね。

フルカラー・インターレース解除・HDMIver1.3・16:9固定

気になるとこと言ったらGtoGが5msってところか。まーインターレース解除がなきゃ反応速度もクソもない部分あるけどw
あとは値段がちと高いのと売ってるところが極端に少ないorz

欲しいのは26なんだけどねwなんか妥協しそうだわこの感じだと。

673 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:06:38 ID:gu32OYZh]
サポートの電話の対応した人は、とても暗く親族が亡くなったのか?と思うほど。
その人が詳しい人に聞いて回答してくれた様子。

「最悪映らない」ってのは、詳しい人のそのままの発言だと思うよ。
「正常に映らない可能性」と言うべきでは?w

グリーンハウスに行きますか・・

674 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:09:34 ID:TsKIMykV]
>>672
pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/unitcom.htm

こんなのも出たから検討してみたらどうよ
つーか、似たようなの出すぎだろw

675 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:33:46 ID:4tPeM6nH]
グリーンハウスの24インチはHDMI付属しないしピボット機能も付いていないから
つまりはHDMIケーブル+ピボット機能 or フルカラー+インターレース+HDMIVer1.3
のどちらかを選択ってこと?

676 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 16:22:05 ID:fFlFvb8M]
この価格帯のフルHDモニタはインターレースを明言してるグリーンハウス以外はどのメーカーのも同じようなものでしょ。
低価格がウリなんだし、使用用途のターゲットがゲーム機用モニタかBD鑑賞用とか、あとはPC兼用ってとこだろ。
地デジとか観る人はそれなりのものを選べばいいんじゃないかな。

677 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:07:21 ID:/0j17y2h]
>>676
インターレースが使いたかったんですね。




678 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:18:11 ID:H91mJxAV]
ゲームとPCメインで使うのなら
安物フルHDモニタの中じゃiiyama(まだ発売前だが)が1番機能が充実してるってことでいいの?

679 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 17:22:03 ID:PNroNsIm]
なんでHDは全部ノングレアなの?
結局どこの会社も液晶パネルの仕入先は同じってことかな?
グレア厨の俺死亡。

680 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:24:34 ID:2bFXkgFH]
B2409HDS届いたんでHDMIでSHARPのARW15をつないでみた。
結果、1080iで普通に写ったよ。
B2409HDSは、1920(H)*1080(V)、水平周波数34khz、垂直周波数60hzで認識している。

字幕やメニューのエッジが多少ちらつくけど個人的には気にならない。

681 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:26:04 ID:FuvW/yw+]
2409届いた。・・・けどスレの雰囲気が微妙で俺かわいそう。

682 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 18:28:29 ID:Mamovabo]
発売日前だってのにみかかさん太っ腹w
2209も在庫あるかなあ

683 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 18:54:13 ID:Mamovabo]
安物TNだとプログレッシブでもi/p変換の回路を使うから、遅延が少し多く出るとか何とか。
格ゲーをする身としては無い方が都合良いのかなあ

684 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 18:59:39 ID:gu32OYZh]
>>680>>681
乙!発売日前っての本当だったのか!


色々レポヨロピク!

685 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 19:14:51 ID:rtebjl0B]
うpまだー

686 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:30:29 ID:2bFXkgFH]
写り最悪だけど

up2.viploader.net/pic3/src/vl2_092447.jpg

ちなみに、1080iのちらつきはMPC-HCのBOBみたいな感じ。

687 名前:612 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:54:40 ID:2ESazsP+]
補足メール北から報告

ご質問内容について、昨日の弊社よりの回答に補足追加を
させて頂きたくメールをお送りいたしました。

PLB2409HDS/PLE2209HDSは、インターレース解除機能を搭載しております。
このため、1080iなどインターレース入力でも画像の乱れなどはなく表示されま
す。

インターレース入力がされた時でも実際の表示は、ソフトI/P変換を行い、
インターレースさせずにプログレッシブ表示をしています。

しかし、液晶TVなどで使われている画像の補正を含めた完全なI/P変換を
行っているわけではありませんので液晶TVと比べると若干画質は劣ります。

と言う事です。



688 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:56:51 ID:EpAaSVLD]
珍しく満点の回答がきたなw 乙

689 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 20:58:30 ID:xsNewUY5]
サポートROMってんなら出て来いよ!

690 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:03:27 ID:gu32OYZh]
>>687
俺の得た回答はなんだったんだよ・・

691 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:16:08 ID:shOseMqZ]
おほwなんか盛り上がってるねw

>>690
イ`w
お前さんの質問が布石になったのかもしれんしw

692 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:18:39 ID:2ESazsP+]
多分ここROMってて旗色悪いからサポートが技術者に聞いたんじゃないかな。
対グリーンハウスに燃えたとかw

概ね満足いく回答だと思う。





693 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:24:13 ID:shOseMqZ]
>>687
乙です。
しかし正反対の回答が来るとはビックリだわw

ちなみに2607は・・・・・わからないですよねwはぁグリーンハウスと迷うわぁ・・・

694 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:39:00 ID:gu32OYZh]
>>691
だけど、上の方で書き込みあった保証の対応とか
今回の件とかいい加減にもほどがあるだろ?
サポートが機能してないじゃん。
来週、代表電話にかけて、このスレも教えて上層部に報告してやろうかと思ってる。

695 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 21:43:45 ID:N2nLHo0h]
>>694
性格悪い人なんですね

696 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 22:45:36 ID:KS/Vqgbu]
質問の仕方が悪かっただけだろw

697 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 22:47:45 ID:xjo/nhCE]
そして会社はこういう連中に形式倒産でまともなサポートを受ける奴まで大迷惑w



698 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 23:10:52 ID:LELJKGsq]
真逆の回答がきたかw

>>696
ID:gu32OYZh を責めるなよ。
ちゃんと電話でまともな質問の仕方で質問してくれたんだぞ。
どう考えても電話サポートがおかしいだろ。

>>686
>>687
ソフトウェアでBOB方式のインタレ解除してるとなると
結構遅延大きそうだね。

699 名前:不明なデバイスさん [2009/01/09(金) 23:45:33 ID:mYbCKquW]
いあ、サポートの能力の範疇を超える質問だったが
とりあえず回答し、その後念のため、技術部門に問い合わせてたんだろうな。
で2回目の回答との違いがでたわけだニンニン

700 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/09(金) 23:57:39 ID:gu32OYZh]
単発IDの連投は怪しいな。
糞サポびびってんのかw
さすがに倒産して吸収されるだけのことあるわ。
マウスにも言ってやるよ。

>>698
あの液晶買おうと思ってたから動いたんだけどな・・。
ググるとここのサポのことがゴロゴロ出てくる。
万が一でも世話になりたくない。
だから今回の新しい液晶は買わないことにした。
じゃな。

701 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:25:09 ID:pIrd4SPn]
なんかキモいのがいるぞ。友達少ないんじゃい?w
もう来るなよ>>700

702 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:39:45 ID:gQegHsfA]
真逆の回答キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ここのサポセンがアフォなのは確定。
馬鹿としか言い様がない。

>>701 なんでアフォなサポセンの肩持つ?どう考えてもおまいが不自然。


m9(^Д^)プギャーーーッ


703 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:47:34 ID:6xkftSOS]
アホっぽい煽りはいいから、本当のところがどっちかなのかだけを知りたい。

704 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:52:57 ID:0OoVnepl]
わざわざ補足メールしたんだから、ちゃんと調べた結果なんじゃないのかな。
>>680のレポもあるし。

705 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 01:54:17 ID:gQegHsfA]
>>703
>>687で答え出てるじゃないさ。理解できないなら知る必要もないじゃない。

プギャ

706 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 02:56:06 ID:Z6rfrxr8]
2403、3万切った(゚∀゚)!?
と思ったら、Pivotできる新しいのが出るのね

707 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 04:45:16 ID:Sv20gTkm]
あ、ほんとだ
飯山のサイトに新しい情報でてるね
しかし純国産なのか。これからも応援しよう



708 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 05:59:10 ID:Sv20gTkm]
とおもったらhdsだった
しかしアナログ端子いらんだろ。タイ米は炊いてモニタ買うのにd-subなPC使うとは思えない

709 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 06:06:39 ID:0OoVnepl]
呼んだ?

本当はPCも買う予定だったけど、とりあえずモニタだけ買って今使ってるノートで使う予定。

710 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 09:37:10 ID:e1S0FTlJ]
2409ゲーム機との相性どう?
レビュー頼むわ!

711 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 11:34:49 ID:e1S0FTlJ]
B2409HDSの視野角左右各85上方向80って狭すぎね?

712 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 11:38:48 ID:+7TaaCCp]
TNならどれもそんな感じじゃん

713 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 12:39:41 ID:OtL+IksS]
2209ってまだ発売されてないよな?

714 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 13:05:17 ID:ABcDG1uK]
>>711
頭弱いの?

715 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 14:28:49 ID:FK1tn+LX]
NTTXから2409HDSが届いたんで何枚か写真取ってみた
ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/29890
pass:2409

箱→各部アップ→アナTVキャプ→箱○オトメ上下左右正面→エグゼリカ縦・斑鳩縦→パネル部アップ
2409側の設定は全部デフォ。
ファイル名めんどくさいんでデジカメの生でスマン。

回転首のところは割とガッシリしてる印象。
箱○は2409付属のHDMIケーブルで接続して問題なしぽ。
主観でスマンがbrightness0でかなり暗くなる。
スピーカーは裏上部のメッシュの奥、音はちょっとモコモコしてるかもだが思ってたよりは良かった。
デフォのボリュームがちょっと大きいみたいなんで買う人は注意してくれ(´・ω・)ビビッタガナ…

716 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 14:59:36 ID:Q+uE+sl1]
れぽおつ よさげ 


717 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 15:15:24 ID:oI82AVU6]
マニュアル読んだ感じだと、入力切り替えは
・MENU開いて選択、確定操作必要
・自動切替設定時はAUTOボタン2秒押し
でいいのかな?W2442PA-BFだと専用ボタン有りみたいだから悩む



718 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 16:14:49 ID:hNuJNi2V]
>>715
動作音(ブーンとかピーとか)の有無ありますか?
80cm程度離れて今のモニタ見ているのですが、安物には↑の強い物があると聞いて買換え躊躇してます。

719 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:08:01 ID:Z6rfrxr8]
>>715
おお、thx
箱、小さいですね。2403の外箱もこのくらいなのかな?

720 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:35:29 ID:aUBasFzs]
>>715
高須棒で吹いたw

ところでHDMIケーブルの長さって何m?

721 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:35:58 ID:FK1tn+LX]
>>717
切り替えの項目がかなり深いところにあるんでメニューからの切り替えはちょっとだるいかも。
PC/箱○をたまに切り替える俺程度ならAUTO長押しでも問題ないんだけど。

ちなみにPC→箱○で
AUTO押し始め→2秒弱で暗転→切り替わりまで5秒ほどだった。

>>715
裏表いろんな方向から耳ギリギリまで近づけてみたけど、うーん何も感じないかなあ。
brightness0/50/100で試してみたけど変わらないぽ。
自分の体感では異音無しと評価しちゃうけど、
この辺ばっかりは個体差・個人差・使用環境があるかもなんで参考程度に。。

722 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:46:49 ID:FK1tn+LX]
>>720
1.8m(たぶん)

723 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:54:40 ID:zjbUq40l]
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

724 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 17:57:25 ID:LMCUwR6s]
2409もう販売してたんだね。グリーンハウスのは情報少ないし
なかなか良さげでBENQのE2400より安いし買っちゃおうかな

725 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 18:01:42 ID:aFkrq8QI]
>>724
グリーンの情報の少なさは驚くほどなんだよなぁ・・・別に新参企業でもないのにw

726 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 18:42:55 ID:wDQqdtlB]
>>721
遅延はどんなもんですか?家の液晶TVだと特定のゲームが
遊べたものじゃなかったのでPCと兼用で購入を検討してます。

727 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 18:54:18 ID:h5DRxicR]
俺も気になる
これで測ってくりー
bygzam.seesaa.net/article/110314791.html



728 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 20:41:55 ID:FK1tn+LX]
>>726-727
CRT出してきていろいろやってみたけど
うちの環境だとWait for vertical refreshをAlwaysOnにしてもWarningが消えてくれない。
一応写真とってはみたが、これWarning出てると意味ないんだよな?


>>721の安価ミスってるな715を718に訂正でスマン

729 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 22:35:26 ID:Sv20gTkm]
遅延ってわかりにくいみたいだな
格闘ゲームなんかは家のだと技みてから防げないが
友達の家のだと防げて驚いたなんて話聞いたしな

730 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 22:52:11 ID:h5DRxicR]
>>>728
わざわざありがとん
注意事項に「文字が消えていないといかん」と書いてありますね
まあでもTNだから遅延は気にならないかなあ。

731 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 22:58:48 ID:FK1tn+LX]
Warning出てるけどせっかく撮ったんで一応UPしときまス(´・ω・)
常駐全部落としても警告消えないしもう何が悪いのかわからん。。。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/180882
pass:2409


箱○でゲームやってる限りではそれほど遅れてるなーと言う感じはしないですお。
まあこれも人によるんだろうけれど。

732 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 23:01:58 ID:6xkftSOS]
それほど遅れている感じはしないということは、
多少は遅れている感じがあるってこと?
その場合、比較対照にしてるディスプレイはどんなやつ?

733 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 23:17:24 ID:Ym+jAh7i]
TNでこの手のになれば一般的な1/60位だと思うんだがな

734 名前:不明なデバイスさん [2009/01/10(土) 23:26:09 ID:h5DRxicR]
>>731
Warningを無視するとぴったり1F遅延ですね
無視しちゃ駄目なんだろうけどw

735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/10(土) 23:28:30 ID:FK1tn+LX]
>>732
言葉選びミスったなスマン。
自分は特に遅延は感じてない。
まー所詮体感なんで店頭の実機で確かめてくれ。

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 01:17:58 ID:XVJoUsBt]
360用に購入決定!
でも近所のツートップに売ってねーわ・・・

737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 01:24:45 ID:vlWdrOD4]
俺も箱○やってるけど遅延に関しては問題ないよ
倍速とかなくてシンプルだからいいんだよね



738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 05:39:17 ID:MIGXAUsj]
B2409HDS黒ポチった。wktk

今までの画像はみんな黒だけど、白の人はいないの?

739 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 07:26:15 ID:vlWdrOD4]
はい白の画像探しが始まります

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 08:28:12 ID:+kOMl8kA]
おまいら機種を書いてくれwわからんw

741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 08:54:56 ID:R7Y2Mo8B]
iiyamaはCRTの頃はよく使ったが、といっても2台だけだが
17インチ液晶買ったら1年で電源入らなくなって以来買ってないな
考えてみれば2台目に買った17インチフラットブラウン管のも2年ちょっとで画面暗くて見えなくなっちゃってたな

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 09:47:03 ID:qNjhO7tE]
B2409HDS 俺も黒ポチった。
白がいいけど、家族がタバコ吸うから諦めるお。

743 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 11:04:36 ID:smSD/hHo]
2409HDS届いた。
きっちりドット抜けがあって涙目

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 12:02:36 ID:1bTZgVsW]
>>743
指で軽く押して、暖めると直るときあるよ。

おまじないw

745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 15:13:34 ID:aUAaTI+n]
他人のドット抜けで今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

746 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 15:24:24 ID:XVJoUsBt]
up.mugitya.com/img/Lv.1_up81984.gif

747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 15:46:18 ID:7jnXfIA2]
gkって言葉の意味がやっとわかったよ



748 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 15:47:28 ID:A0swj43K]
液晶ディスプレイ超特価!送料無料!

17インチ…13905円
19インチ…15280円
20インチ…17800円

PCパーツ・PCサプライ 最安・格安・激安情報
studyandstudy.blog118.fc2.com/

749 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 17:26:36 ID:9dsgowBs]
2209をポチってきた。楽しみだ

750 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 17:50:01 ID:sRaCIoQR]
PLB2403WSをポチッちゃった

751 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 18:02:56 ID:DBebZ0CW]
ドット抜けが嫌ならドット抜け保険あるところで保険はいって買うぐらいしか対処方法はないよなぁ。
まぁ保険入ってたらドット欠け無くて無駄金に終わることが多そうだが。

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 18:29:08 ID:9dsgowBs]
>>751
大抵一回までだろ?交換したらさらに酷くて泣いたからな
全て巡り会わせなのですよ。我慢して使うよ

753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 19:06:08 ID:sRaCIoQR]
>保険入ってたらドット欠け無くて無駄金に終わること
ご祝儀

754 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 19:11:52 ID:DtdO/H/o]
俺も2209をポチった
2209は在庫有るのかな?無いよな多分

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:09:49 ID:AmjHGwUP]
>>751
ドット抜け、つーことで返品された商品を
どのように処理しているかを想像すると
逆に保証しているショップでは買いにくいw

保証してないショップでの出回りはじめの購入なら
ホントに運次第で済むもんね

756 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:11:25 ID:CBUYS/GZ]
2409HDSは音声出力ないの?

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:23:09 ID:B0sDCQJ8]
2209をポチろうと思うんだけどおまいらどこで注文してる?



758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:29:57 ID:DtdO/H/o]
俺はみかかほさで

759 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:39:20 ID:UlMxDMyi]
2409のピボットって無段階で回転できるのか、90度ごとか、どっち?

何でこんなことを聞くのか分からないと思うから理由を書いておくと、
古いパソコンデスクの天板が歪んで、モニタが少し傾くんだ。

760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 20:50:00 ID:+kOMl8kA]
>>759
モニターの前にパソコンデスクを(ry

761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 21:11:49 ID:B0sDCQJ8]
>>758
1850円値引きか、俺もそこにするわ。

あとアマゾンでは発売日が1/17になってるけど1/28だよな?

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 21:28:58 ID:NQbu0awu]
2607ってのが4万きってたので、ろくに検討もせず思わずポチってしまったのだが、
このモニターどう?
やることはネット全般と、ワード、エクセルくらいなのですが
TVとかDVDとかは見ません

763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 21:46:37 ID:+kOMl8kA]
>>762
2607はあんまり報告無いんだわ。
ポチっちゃったんだったらレポ報告お願いです

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 22:29:50 ID:1bTZgVsW]
>>762
全然問題なし。

ただ、机の上で使うには大きいかもw

765 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 22:33:53 ID:CzlQMGHj]
>>762
俺はRDF193Hからの乗り換えやったけど全然不満無いよ
ましてゲームや動画関係しないならなおさら。
あと極端に視野角を変えないなら 全然使えるで。



766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 22:35:58 ID:evOzs9dN]
>>759
6時9時の間で無段階

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 22:58:49 ID:aBlksZAZ]
2602買わなくてよかったと思ってる。
24インチを某メーカで買ったがでかすぎる

これ以上でかいとはずれだと思った。
机だと目との距離があんまないしな。

あと高解像度だと逆に文字が小さくなってつらい



768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:16:18 ID:YoTTlSck]
日本語でおk

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:25:42 ID:Khm5I1ml]
>>767
17インチCRTからの乗り換えなんですが、20インチか22インチで迷ってる間に、
24インチや26インチがそれなりの値段で出てきてしまいました。
パソコンデスクの上に置いて、目の前30センチ位。
用途はゲーム、テレビ視聴はしません。
やはり22インチ位が適当でしょうか?

770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:31:11 ID:Dn26xNEG]
>>769
目の前30cmってどんな近眼だよ?
60〜80cmなら大きくても大丈夫。

771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:31:57 ID:HhZImBy/]
>>755
99だと中古コーナーに並ぶぞ

772 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 23:42:16 ID:MQeWlfWg]
2409が送料無料で26800円って安く買える時代になったよな

773 名前:不明なデバイスさん [2009/01/11(日) 23:45:38 ID:CBiz1OJN]
>>772
今日26800円でぽちったー
楽しみだ。
少々問題あってもこの値段ならいいかなーって感じ

774 名前:762 mailto:sage [2009/01/11(日) 23:46:41 ID:NQbu0awu]
>763->765
さんきゅ
今はナナオの21インチCRTなので、液晶なら現状より少し奥に設置できるので
大きさについては大丈夫かと思います
画面上の作業範囲の拡大と、机のスペース拡大に期待してますw

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/11(日) 23:56:17 ID:aBlksZAZ]
>>769
悪いことはいわんから22か20ぐらいにしとけw
ゲームしかしないってお前はホントにゲームしかしないのか?
画面がでかいより小さいほうが目の負担も少ないし
解像度がでかいと字も小さくなるぞ?


776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:23:47 ID:M+DfGMUt]
>>762
一応言っておくが、それ16:9のアスペだと引き伸ばされるから

アス非固定に対応してないぞ、19:6だけな
4:3には対応してるが

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:25:11 ID:MoOGIg5m]
>>770>>775
ありがとうございます。私の書き方が悪かったのですが、
用途はネットや文書作成がほとんどで、ゲームとテレビ視聴はしない、という意味でした。
30センチは極端かもしれませんが、結構近づいて見ています。




778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:25:53 ID:0k+dWPZg]
文字の大きさはそのディスプレイの最適解像度で見るなら、大きい順に
26インチ(ドットピッチ 0.286) > 22インチ(0.282) > 24インチ(0.270)でしょ。

18.1インチ(飯山AS4612UT ピッチ0.28 IPS)から変えるのに,
文字サイズ優先だがアス比固定は4:3のみのE2607WSにするか、
16:9アス比固定可能でも文字は小さく上下幅は今とあまり違わない
B2409HDS か悩む。



779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:37:47 ID:yENRkX1/]
2209発送まだー?

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 00:56:31 ID:o8RObzW7]
仕事から帰ってきたら2409HDS到着してた。

電源入れてドット抜けないか、緊張の瞬間・・

・・中央左にドット抜け常時点灯発見!
背景を黒にすると緑、白にすると赤、赤にすると白、青にすると緑、緑にすると青に変化!!


orz

781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 01:39:25 ID:qFDYpSjD]
2209って1月下旬発売だろ? あと2週間かかるんじゃないか?

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 01:48:50 ID:MDq+PLnO]
>>780
おめでとうw
うちの2409は中央右ですよ。赤の常時点灯。
背景を変えても赤。赤は発色がいいからかなり目障り。
グレーの背景にすると薄っすら黒のライン欠けも出現さ。

orz

783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:12:56 ID:aofRMbgV]
気になるならオクに出せばいい。
ネット最安値で買って、ディスプレイが綺麗なままなら
そんな買い叩かれることもない。
お店のドット欠け保証使うよりよっぽどいいと思う。

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:31:44 ID:wmyag/gV]
安いのには訳があるんだよw
たぶん何処かがドット抜けで弾かれたパネルを大量に安く仕入れてるんだよ
サムチョソなんかパネルメーカーだけあってドット抜け撲滅宣言とかしてたろ
自社製品にはドット抜けなくてもOEMとかでパネルを安く手に入れたい企業は
買い叩くはず
パネルメーカーがドット抜け製品を顧客にプライドあるから卸せないわな
サムチョソは日本では法人向けにメインで液晶モニタ卸してる
もちろん個人でも買えるよ
そういった裏の事情を妄想して買うのも液晶モニタ選びには大切だw


785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:32:58 ID:kmvpftL5]
質問でドット欠け有無を訊かれた場合、無視してもOK?

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:38:21 ID:aofRMbgV]
ドット欠けがあるディスプレイをオクに出す場合、
最初にそれを明示するのが当然でしょ。
それでもよっぽど大量のドット欠けがあるのでもない限り、極端に落札価格が下がることはないよ。

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 03:50:54 ID:Ux0FTrfL]
液晶のドット落ちが直るかもしれないツールいろいろ
blog.nobon.boo.jp/?eid=707848

こゆのは、どう?



788 名前:787 mailto:sage [2009/01/12(月) 04:17:04 ID:Ux0FTrfL]
リンク先無くなってる。すまん。
こっち
b.hatena.ne.jp/entry/1349650/UDPixel%202.1%20-%20udpix.free.fr

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 04:43:08 ID:BPSGooFX]
倒産したメーカーがそんな処分コースの部品再利用すると思ってるの?
ちなみに俺はアウトレットで液晶2台買ったけど、
ドット欠けひとつもないけど、これはどう説明する気?
親元が不良品さばくのがバレたら社会的信用がどうなるか想像つかんのかね?

釣られた俺もアホだが「たぶん」とか書き込みは情報の邪魔。
書き込むな。

790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 04:49:55 ID:m0xLxuGu]
2409HDSのコントラスト比、他のメーカーのよりも格段に低くないか?
ACR機能onでも4000:1程度しかない・・・

791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 05:27:32 ID:36pBNcl9]
標準の1000:1というのがパネルのスペックで、ACRで4000:1とか
DCRで30000:1とかの差はメーカーによって計測方法が違うだけのような気が。

792 名前:不明なデバイスさん [2009/01/12(月) 05:46:57 ID:/VzkTF4o]
アイリスイイヤマ

793 名前:759 mailto:sage [2009/01/12(月) 07:05:46 ID:Pft0gaUS]
>>780,783
ピボットが無段階か、90度ごとか教えてください

794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 07:46:18 ID:NxSdogOb]
>>785
誠意を持つ自覚があるなら質問された以上は答えた方が良いけどね。
(応えない事で暗に応えてる事にもなるが・・・)
そしてヤフオクだと評価「非常に悪い」が1個付くリスクとバーターで。
基本的にネットオークションでの個人のあり方は性善説や常識で回っている。
数千円の利益を確保したいが為、人を残念な気持ちにさせる事は俺だったら出来ない。
ま、あなた次第ですけど。

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 08:50:47 ID:oRh9The1]
ヤフオクに出す時点で信用できないけどな

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 12:40:22 ID:o8RObzW7]
>>782
気になりだしたらもうだめだわ。
オークションで売り払う?w
1万ほどの赤字になるだろうか。
俺の、もう10cm上だったらまだ良かったんだけどな。

>グレーの背景にすると薄っすら黒のライン欠けも出現さ。

クレーム付けてみたら?

>>793
無段階

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 12:44:20 ID:2oTfcVSU]
勢いでE2607WS-Bを注文してしまったのですが、
私のPCにはグラボが付いていないため(インテル GMA X4500HD?が付いています)、
D-sub端子での接続しかできません。この場合、映りは期待できないでしょうか。

DVI端子付の安価なグラボを載せたほうがいいのか、今のままでよいのか、
いろいろ検索してはみたものの私の力では理解できず…。
ちなみにPCの電源は300Wです。

PCの知識に乏しいしがないOLですので、どうかお手柔らかにお願いいたします。



798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 12:49:42 ID:/avkb+6Q]
>>797
つけて駄目ならグラボ買えばいいだけだろw

何の期待をしてんのかわからんが。

799 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 12:50:44 ID:BPSGooFX]
OLだのくだらん事かくな。
前の液晶がなにかわからないが変換コネクタつければ問題ない。
きっと前より綺麗で卒倒するハズ。
その勢いで買う姿勢は評価モノだけどな。

て、カタログにはD-SUBケーブルも端子もついてるって書いてるじゃねーか!

800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:01:34 ID:2oTfcVSU]
798さん、799さん、さっそくのレスありがとうございます!

>OLだのくだらん事かくな。
すみません。掲示板への書き込み初めてだったので不安でした。
余計なことは書かないほうが良いのですね。

D-SUB接続で映りがいまいちだったら
グラボ(このへんの知識もゼロですが)を載せればよいのですよね。
安いグラボでもとりあえずDVI端子がついていれば大丈夫でしょうか。
(エクセルやネット・動画閲覧が主でゲームなどはやりません)

スレの趣旨から外れた質問になってしまいました…。
これで最後にいたしますね。すみません。

801 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:08:06 ID:o8RObzW7]
>>800
デジタル=鮮明 アナログ=鮮明でない

性能生かすならデジタル
www.iiyama.co.jp/support/dvi/index.html

この中でどれか安いの買えばOK

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:22:42 ID:fhzjg/Ng]
>>798-799
2ちゃん初心者だってことぐらい察してやれよ・・・
だからインターネットはどうのこうのってなるんだよ

803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:43:34 ID:iJ1l7rpb]
G45のグラフィック能力(GMA X4500HD)
pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0825/g45.htm
これ見るとDVI出力とHDMI出力あるからD-SUBのみならメーカー独自基板なのかもね。
機種が分かるとアドバイスがもらえるんじゃないかな。


804 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 13:47:27 ID:yENRkX1/]
よく分からんけど謝る
ごめんなさい

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:01:01 ID:o8RObzW7]
>>803
何その的外れ。
OLのおっさんはDVIでのデジタル接続が気になって仕方ない。
でも、現状はD-SUBしかないから、DVI接続したいなら
グラボ増設するしかないじゃないか。

806 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:07:36 ID:aofRMbgV]
20インチ以上のディスプレイでアナログ接続とか、いくらなんでもそれはない。
もしかして画質云々買ってる人の中にも、D-sub接続で映してる人が居たとか?
ありえないっすよ。

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:19:19 ID:riT7I51O]
>>805
文盲は黙ってろ



808 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:19:57 ID:BsZtN4wZ]
さあ殺伐として参りました

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:24:17 ID:o8RObzW7]
>>807
携帯からですね(^o^)ノ

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:27:16 ID:iJ1l7rpb]
>>805
独自基板のママンにグラボが刺さるかどうかスロット形状もエスパー以外わからない。
というか、D-SUBとDVIが極端な映りの違いは無いから解像度の設定を見直しだけだろう。



811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 14:48:58 ID:mW5AF57n]
ドット抜けって良くあることなの?
修復動画とかあるけど直るのかな

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:00:40 ID:o8RObzW7]
>>810
D-SUBのみの独自ってなんで決め付けてんの?
俺もざっと調べてスペースには余裕あるらしい。
独自としても違うにしろ、グラボ増設時にスペース的な問題は常にある。
どれが付くかは別の話。

OLのおっさんは、HDMIがないとは言ってない。
というか、D-SUBのみってのが、そもそも疑わしい。

多分、D-SUBとHDMIの構成なんだろうよ。
HDMIが付いているとして、HDMI→DVI-D変換ケーブルを使って接続すればいいだけの話だろうw

813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:05:56 ID:iJ1l7rpb]
HDMIが付いてたならHDMI接続せずDVIに変換する必要ある?


814 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:11:43 ID:o8RObzW7]
>>813
ないなw

815 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:14:48 ID:iJ1l7rpb]
まぁまぁ俺たちが言い争う理由も無く、質問主も現れないから釣りの可能性もあるわけでスレ汚しスマソ



816 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:15:25 ID:o8RObzW7]
>>800
お前はロムってないでHDMIあるか確認しろ。
仕事行ってくるわ。じゃぁな。

817 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:15:38 ID:rXjxcIrF]
>>797
G45でD-SUBのみで電源300WだとDELLのビジネス用マシン辺りか?
正確な機種名書いてくれればオススメグラボも教えられるのに



818 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 15:18:51 ID:BPSGooFX]
>(エクセルやネット・動画閲覧が主でゲームなどはやりません)
すでにこれで事足りているのは言うまでもない。
OLのおっさんの2607はD-SUBあるんだからD-SUBtoD-SUBで突っ込めばいい。
チップセットはG45だろうからcore2系のボードだろう。
PCIe2.0周りで知り合いが薦めるだろ。

来月あたりグラボのオススメを聞いてくるだろうからQuadroか4870x2でも買わせりゃいい。
以上、エスパーレス。

819 名前:759 mailto:sage [2009/01/12(月) 17:04:06 ID:/hfxL6Pd]
>>796
情報ありがとう。
しかし、中央付近に常時点灯ですか。
もう少し待つか・・・。

820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 19:22:57 ID:frbOJ1Oh]
B2409HDSをPS3で使用してる人います?ポチったのはいいけど

821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 19:24:10 ID:frbOJ1Oh]
すまん途中で書き込んでしまった…
ポチったのはいいけど、ゲームモードにちゃんと出来るか心配で…。

822 名前:不明なデバイスさん [2009/01/12(月) 20:15:19 ID:lnY832VO]
B2409HDSって発売日まだやろ?

823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 20:19:44 ID:aG4oyB+K]
HDMI接続でPS3と連動してスタンバイに出来るかどうかは興味あるなぁ。

来月買うか今買うか悩みどころだ。

824 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 20:25:27 ID:oRh9The1]
>>822
店によってはまだだな。すでに売ってるところもある

825 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 21:24:05 ID:mW5AF57n]
阪通ショッピングサイトが送料入れて¥27,038だった
www.sakatsu.co.jp/
ここより安い所ある?

826 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 21:39:42 ID:lV6AOJwE]
OLがグラボいうかw
私は本物のOLですのでドット掛欠けがって騒いでる方はHDSください
で新しいのを買えばいいのです
それがいちばん精神的に楽になってお得だと思いますよ

827 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 21:40:06 ID:aG4oyB+K]
nttxstore.jp/_II_ID12717901



828 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 21:55:22 ID:CqJagE08]
そういやPC屋で働いていたとき
飯山でドット抜けなしってあまり遭遇しなかったな
展示出した時もドット抜け必ずあったな
まぁ4年前の話だが

829 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:02:12 ID:ibakX1c0]
>>827
おい〜
悩んでるんだから晒さないでくれよぉ〜

830 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:24:49 ID:mW5AF57n]
>>827
こっちの方で買おうかな

このモニタってゲームにも対応してるかな?

831 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:34:22 ID:fhzjg/Ng]
24と26の価格差がもうちょっと埋まればなぁ・・・26のほうが大きさ以外は劣ってるんだし。

832 名前:762 mailto:sage [2009/01/12(月) 22:46:33 ID:i4Qn+7Dn]
私OLだけど、
今日2607届いた。すごいや画面広がりすぎw
そして、机超広々w
でもちょっと大きかったかな、画面上の方がちょと見づらいわ。
あと左上の方に赤の常時点灯一箇所ありorz
まだちょっとしか見てないので、ちゃんとしたレビュー出来ないが、
視野角も、机に向かってほぼ同じ位置で見てる私の場合気にならないし、
クッキリハッキリしてて、テキストメインの私には今の所好印象。
ただ、スピーカーはオマケ程度だね

833 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:48:12 ID:kyH2CJS/]
私OLだけど、は必要なのか

834 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:54:33 ID:fhzjg/Ng]
>>832
頭の3行がなんか面白いw
コントラストとインターレース動画があったら縞具合を教えてほすぃ。

あーイイヤマと緑家で迷うわぁ・・・

835 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 22:58:44 ID:fhzjg/Ng]
>>832
あと、ACRやECOモードの時は輝度やコントラスト弄れますか?

836 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 23:20:43 ID:mW5AF57n]
なんで色が違うだけで値段が違うんだ?
色の人気も比例するの?

837 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/12(月) 23:33:50 ID:2oTfcVSU]
800です。
おっさんではありませんがルールを学んでから質問するべきでした。
本当にごめんなさい。

>>826
グラボっていう言葉は色々なサイトを見る中で知りました。
下手に知ったかぶったのがよくなかったですね…。

DELLのvostro220というPCでHDMIは付いていません。D-subのみです。

モニタを注文したものの、明日から仕事で帰りが遅くなるので
受け取ってPCにつなげることができるのは数日後になりそうです。
それまで自分でも勉強してみます。皆様ありがとうございました。



838 名前:762 mailto:sage [2009/01/13(火) 00:02:49 ID:P210UZW3]
>835
カラーモードがスタンダードの時は
ACRがONで、コントラストのみが弄れるようです。
OFFで、コントラスト、輝度両方弄れます。
カラーモードがそれ以外のときはACRはON、OFF出来ますが、
コントラスト、輝度は固定されるようです。
ECOをONにすると、ACRはOFFに、コントラストは弄れなくなり、
輝度の調整のみになるようです。

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 00:18:00 ID:8iwSK6/c]
>>838
ほっほー、ありがd。参考になります。
その中で自分に合うの選べばいいのか。
でも、機種問わずいろんなとこのレビューだとデフォ設定が輝度もコントラストも強すぎで2割3割ぐらいまで落として
使ってるってのを良く見るから、結局ACR等のモードは使わない悪寒もするw

ちょうどよさそうな設定決まったら気が向いたらレポヨロ。


840 名前:不明なデバイスさん [2009/01/13(火) 08:53:46 ID:OjXn7QeT]
おいなんだよ
久々みたらみんなドット抜けかよ
俺もだよ
常時点灯 赤一つあったよ
画面赤にになると絶対目が行ってしまう
お前らもなんだな
まあ仕方ない事なんだよな・・・・

841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 09:38:44 ID:aEaTnguO]
2403白、ぽちった。27500円で買えるなんて思っても見なかった(´∀`)

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 09:52:58 ID:hNRXRkEC]
みんなドット抜けなのね。
次は俺の番か……。

843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 10:22:38 ID:O8xHFqvT]
E2607WS買って常時点灯あったけど指で押したら消えた

質問なんだけど、そのE2607WSで飯山のサイトにあったICCプロファイル入れたら画像の色がおかしくなってしまった
削除すると正常に表示できるんだけどVistaの色管理が悪いのかな

844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 13:14:35 ID:NXvjb3Ev]
B2403WSだけど
買った時は全く問題無かったけど
最近一個赤の常時点灯があった

後から沸くケースが多いんだな


845 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 14:11:00 ID:utulHFJf]
自分がそうなっただけで、後から沸くケースが多いと断言するって・・・・

846 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 14:43:02 ID:6Fd89+V0]
そこは
後から沸くケースもあるんだな
って書くべきだったなw


847 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 15:40:57 ID:9ekMm8k1]
しかし定かじゃないがここだけみてると輝点、輝欠が多いように思ってしまう。
というかどうなの?あえてそういうパネルを仕入れて価格に反映させて
イイヤマは競争力を持とうって算段じゃあないよねえ?



848 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 15:44:28 ID:6Fd89+V0]
んだらここでの報告をカウントして他の液晶スレと比較すればよくね
じゃないとアンチ扱いされるだけだとおもうよ

849 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:01:35 ID:utulHFJf]
購入者が多ければ、それに比例してドット欠け報告も多くなるというだけ。
また、文句を言う人は、繰り返し何度も書き込む傾向が強いことも忘れずに。

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:14:20 ID:vrHsqKCC]
自分の経験だけが世界の全てと思ってるタイプ

851 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:29:49 ID:sEYWAfDo]
OEMで中国で組み立ててるんだろ
メーカーロゴが日本ってだけでパネルやら部品やら組み立て員やら検査員やらは
日本と関係ないもの使ってる
日本製じゃなきゃダメとかもはや意味不明だよw
後はどうリスクを減らすかだよ
液晶モニタのパネルの半分以上はサムチョソとかのチョソ産だぜ
チョソメーカーは嫌だと避けてるのにパネルは知らずにチョソ産の使ってるんだ
もちろん台湾製のパネルかもしれない
安いのには訳があるんだよ
ドット抜けあれば日本産だろうと落ち込むよ
チョソ産の液晶モニタでもドット抜けなければ日本産より気分的にいいだろう
ドット抜け一つでああだこうだ言う奴はホント情けない男だよ・・・。
んっ?俺?
先週届いてドット抜け一つも無くて超気分いいよw


852 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:50:04 ID:sEYWAfDo]
飯山純国産なんだなw
こりゃ失礼
パネルとかも国産なの?
液晶モニタのスペックでパネルも何処産とか分るようになればいいのにね

853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:53:17 ID:y9yQUAsu]
実際の所は知らないけど、ユニットコムのやつとドットピッチ等が一緒だったので
同じCMOのパネル使ってるんじゃないかね
部材費相当安いんだろうなあ。現物がどの程度のものか楽しみだ。
ttp://www.cmo.com.tw/opencms/cmo/products/monitor/products_monitor_M236H1_L01.html?__locale=en

854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:55:13 ID:vXZYoyk0]
2209を買おうと思うんだけど、上の方見ると1/18発売の2409をntt-xが10日くらいに送ってるらしいじゃない。
これは2209もだいぶ早く発送してくれるのか?

855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:59:54 ID:0vs2nIdA]
>>854
早めに予約した人だけだと思う。
おれは2409を11日にポチったけど、まだ「商品手配中」。

2209なら今のうちに予約しておけば早めにくるかもね。

856 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:01:56 ID:hNRXRkEC]
B2409HDSは18日発売だっけ?
スピーカーが先に届きそうだなぁ。

857 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:05:06 ID:vXZYoyk0]
>>855
なるほど・・・なるべく早く手に入れたいんだけど
尼で発売日が1/17になってるから悩むんだよね。
ntt-xはカートに入れた時のステータスが発売日以降のお届け予定ってなってるから早くは来ないかな。



858 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:07:48 ID:sEYWAfDo]
某うぃきでのパネルのあれこれ
>一般に言う所のドット落ちが発生する。現状ではパネル1枚辺り2〜3個程度の
ドット落ちを容認しないとパネル単価は10倍にも上昇するといわれており、
メーカーは技術上の限界として顧客対応に苦慮している。

当たりハズレはまさに運だよね
ハズレ引く奴がいるからこそ安く買えるんだよねw
2,3万でそこそこの液晶モニタ買える事自体を幸せだと思わないとね・・・。
んっ?俺?
先週届いてドット抜け一つも無くて超気分いいよw



859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:14:34 ID:aEaTnguO]
ドット欠け補償はメーカーがプレミア付けて売ってくれと思うけどね

液晶を買い始めた頃は気にしていたけど、すっかり気にならなくなった

860 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:27:17 ID:0vs2nIdA]
iiyamaは国内で組み立ててるだけで、パネルは国産じゃないんじゃないの?

>>857
kakaku.comで5営業日以内というところがちらほらあるから、
ntt-xよりもそっちのが早く届くかもしれんね。 ttp://kakaku.com/item/K0000011593/

861 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:40:29 ID:vXZYoyk0]
結局尼で注文しました。
届いたら箱○繋げてレポします

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:47:44 ID:yXiXk/wK]
箱とPS3のために22インチワイドを尼でポチッた・・・
2万だし後悔してない

863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 17:55:30 ID:vXZYoyk0]
ちょ、飯山に2209の発売日を問い合わせてたんだけど


ProLiteE2209HDSの発売時期についてですが、
今のところ1/下旬〜2/上旬を予定しております。

当初1/下旬を予定しておりましたが、2月にずれ込む可能性が
出てきてしまいました。

Amazon様の発売日付については、Amazon様側にて表示が
間違っておりましたので訂正を依頼させていただきました。

以上宜しくお願い致します。


/(^o^)\

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:03:40 ID:yXiXk/wK]
2205をゲームにつかってる人いる?

865 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:07:36 ID:hNRXRkEC]
>>863
延期かぁ

2409速く届かないかなぁ
やっぱ発売日以降なのかな。

866 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:23:44 ID:4DNLaOeh]
金曜日に2409届いたよ
再配送で受け取ったのは土曜日だけど
e-trendで買った

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:24:45 ID:hNRXRkEC]
NTTXから2409発送メールキター!wktk



868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:25:05 ID:0vs2nIdA]
とかなんとか言ってたら発送メール着たわw
11日注文です。

869 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:27:12 ID:8iwSK6/c]
こないだのサポートの返答といい、なにこのgdgdメーカー・・・

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:29:29 ID:ki/19DSR]
>>866
で使用感は?

871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:32:00 ID:yCDTr+26]
昨日の夜中(日付は今日)にポチッた2409の発送メールが今キター!
NTT-X速すぎw

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:33:20 ID:TA1paobK]
>>869
なんかあったの?

873 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:36:29 ID:0vs2nIdA]
>>872
>>612>>624>>667>>687

874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:45:31 ID:50Rs35BY]
今しがたNTT-Xで2409ポチった
俺の手元に届くまで他の人のレポがあるっぽいから黙ってwktkしておくよ

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 18:47:36 ID:8iwSK6/c]
ふと>>687を見て思ったけどカタログにはインターレース解除って載ってないから
デジタルスムージング機能とやらがそれにあたるのかなぁ?

876 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 19:05:19 ID:TA1paobK]
>>873
これはひどすw

877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 19:31:29 ID:qLBphiKK]
(´・ω・`)?



878 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 20:22:26 ID:W2kCfXPs]
E2607明日届く予定。
ドット抜け保証は一応付けておいた

879 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 20:27:55 ID:+pGhSE8q]
↑負け組

880 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 20:47:38 ID:1jYcoVg/]
2409即納可っつうからECカレントってところで2日前注文したのにまだ発送されないってどういうことだよ
2度と頼まねー

881 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 20:50:43 ID:AbBVTQEe]
>>878
一回だけ交換できてももし交換した方が酷かったらどうするの?

882 名前:不明なデバイスさん [2009/01/13(火) 21:26:38 ID:mYLrIg9v]
せっかちすぎだろ。

883 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 21:57:55 ID:8iwSK6/c]
>>882
んだんだ。切れるのはあと一日経ってからでいい。


884 名前:826 mailto:sage [2009/01/13(火) 22:01:55 ID:pDqyHTJg]
>>837
本物のOLさんだったんですかこれは失礼
D-SUBだろうがDVIだろうがその使い道では大してかわりませんから
付属のケーブルでつないでみてください
そして納得したら顔写真ください
それによってみんなの対応がかわると思います

885 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 22:03:42 ID:MPBKhpWF]
液晶なんて
ドット欠けのリスクを「ユーザ」が背負わなきゃいけない製品なんだし
買うからには最初から諦めてなきゃいけないな

886 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 22:10:45 ID:vrHsqKCC]
>>884
叩くなら本物だったからって謝るなよ腑抜け野郎
本物だったら謝るくらいなら最初から絡むなボケ野郎

887 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 22:11:13 ID:RmEwHa0T]
2209はわからないけど、2409は実質出荷済
某社経由で出してる所なら即納だと思うよ



888 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 23:05:51 ID:jf3C4Pef]
NTTXは何であんなに早いのよ

889 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/13(火) 23:23:42 ID:qLBphiKK]
>>888
Xだからでしょ

890 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:21:49 ID:zlUlnk18]
Xの深夜販売LCD-MF221Xにするか
ちょっと無理して2409か2607にしようか迷い中。

iiyamaの値段でドッド欠けを気にしてるとかどんだけ…

891 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:33:02 ID:T7z84q+v]
>>890
実際に中央付近に赤常時点灯とか嫌じゃないの?
気にして当たり前じゃないの?
神様にでもなったつもりなの?

892 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:36:41 ID:P288uSJT]
>>890
予算・置くスペースあるならなるべく大きいのがいいと思うよ。

893 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:42:43 ID:ObY+c9oY]
友達はおみくじで中吉引いて「暗闇に光が差す」みたいに書いてあったけど
見事液晶モニタ買ってドット抜けで常時光りが差してたよ


894 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:48:22 ID:voYbGEn4]
2209、よく考えたらアマゾンが早くて他が遅いなんてことは無いから
尼をキャンセルしてntt-xにしたわ。

895 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 01:16:47 ID:zlUlnk18]
>>891
別に気にならないよ。
約款、ハードの歴史や物事の流れがわかってれば、
0カンマ以下の数個の点に固執する方がハタから見て気持ち悪いけど?
金さえ払えば何様にでもなれる訳じゃないよ?外に出ようね。

>>892
スペースは山ほどあるんだけどねw
価格設定の内訳を調べているんだけどピンとこないし、
内部資料まで突き詰めた詳しいサイトを見つけられない。
E2003WSばらしてみたんだけど中国製のパネルだったし、
正式な型番もよくわからなかったし…。
24や26だとサムスンかOEM系なのは間違いなんだろうけど。

896 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 03:28:04 ID:i69fWmtK]
PLE2209HDSは他社の同クラスと大差ないみたいだけど
PLE2409HDSはスタンドが良いからアドバンテージあるね。
あとスピーカーが若干他社よりマシらしいのも良い。
TN液晶HDで総合的に真打登場といえるかな?

897 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:27:36 ID:Fj1lkRrx]
ドット欠けのないものとあるものじゃ、ないものの方がうれしいのは当たり前のこと。
あるからといってクレームつけてるわけじゃないのに、気持ち悪いとかいわれても。

>>896
まさにスタンドで決めた俺。そうじゃなければ2209とかGHとかのでもよかったんだけどね。



898 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:37:43 ID:P288uSJT]
>>896
スタンドいいよなぁ…。
スタンドに興味わいたからポチったよ。

899 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:40:29 ID:3zadS4Yp]
俺もスタンドが良いと思ってました

900 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:44:41 ID:WWwkOgBN]
本日無事到着。BenQの24インチより外箱がでかくてちょいあせった。
落ち着いたらレポするけど、これ2001FPの隣に置こうと考えたのは失敗だったか・・・?

901 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:45:47 ID:CnSEf1nZ]
2409買った人、教えてください。
写真で見る限り、外枠がなんか丸っこいんですが、
写真で見るとおり、丸みを帯びてます?

902 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:58:05 ID:VlNLndPS]
>>901
中央部で隅より3〜4mmほど膨らんで丸くなってる

903 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 10:13:37 ID:/wnKyxsL]
スタンドが良いってのは具体的にどう違うの?

904 名前:不明なデバイスさん [2009/01/14(水) 10:32:59 ID:iJaCm2mG]
ドット欠け10個未満はクレームの対象外です

905 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 10:41:13 ID:CnSEf1nZ]
>>902
サンクス
やっぱり丸まってるのかー。


906 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 10:48:08 ID:P288uSJT]
>>905
少しまるいほうがかわいいってもんだ。

907 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:06:02 ID:xDq8rRfz]
>>903
メーカーHP観れば分るだろうけど左右首振り調整と上下移動がきく。
そのかわり下方向には角度がつけられないみたいだけど。
アーム使う予定の無い人にはあった方が良い機能でしょ。
あと組み込みスピーカーは聞くに堪える物ならば良い。
ヘッドホン端子のアウトはもちろん、ラインインもあるみたいだし出費が押さえられそう。
俺は基本的にゲームもPC出力のマルチメディアもヘッドホンで聞くクチだから
卓上スピーカー設置したくないんだよね。
それからスピーカーをヘッドホン端子から引きたい人はベンキューのe2X00HDみたいに
モニター横から飛び出てるみたいにカッコ悪くならないw逆に抜き差し辛いだろうけどw



908 名前:907 mailto:sage [2009/01/14(水) 11:09:12 ID:xDq8rRfz]
スタンド、モニターの縦横切替えも出来るね

909 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:29:00 ID:M66KRyA4]
NTT-Xから2409届いたよ。
ポチってから1日半たってないぞ。速すぎw

910 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:34:28 ID:P288uSJT]
>>909
おめでとう、俺はまだだぜ…
wktk

911 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:38:56 ID:DXQ1S2St]
2403届いた
何これデカすぎ
ワイド表示になったから壁紙がいやんな感じになってしまったー
いいんちょふといいんちょになってしまったー

912 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 11:56:59 ID:/wnKyxsL]
>>907
なるほどねー。
自分はスイーベルは回転台使うし、縦移動させるほど設置場所に余裕が無いから今はあんまり必要ないかなw

2409買った人に質問なんだけど縦の表示幅に不足感じない?
いま4:3の17インチ使ってるんだけど24インチの16:9だとあんまり変わらないんだよね・・・
それ以外を考えるとメーカー関係無く26インチより24のほうが機能面・値段で優れてるから迷いどころなんだよなぁ。

913 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:34:04 ID:dvbAxvyH]
>>909
レポお待ちしています。

特にHDMI接続時の音声の出力に問題がないかどうか知りたい。
(物によっては出だしの2〜3秒無音になるヤツがあるので)

914 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:42:24 ID:v8hsby1b]
入力切替が長押しなのでちょいと快適なレスポンスというわけにはいかない。
箱○HDMIで繋いでるけど、点けたままの切り替えを頻繁に試したわけじゃないので
無音があるかどうかは気付かなかったなー

915 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:43:02 ID:kf5gt2M2]
さて、買うか・・・

916 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:49:20 ID:Y+3BASpB]
>>914
箱○+HDMI(1080P)でちゃんとゲームモード選べます?

917 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:52:50 ID:sjgK7WQm]
素直にあがらんね。先物がガツンガツンさげてきたし
こういうのに連動するとやっかい



918 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 12:55:03 ID:3zadS4Yp]
>>917
( ´ー`)σ)Д`)

919 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 13:06:27 ID:M66KRyA4]
>>910
wktkできる期間が長いのもそれはそれで良いかも?

>>912
縦サイズのことは自分も考えたけど、
値段と機能面ですべて満足できる機種が26インチ級になかったから
2409を選んだよ。26インチのいいやつは高いからね。

>>913
レコを再生しっぱなしにしといて、D-SUB→HDMIへ切り替えると、
レコの出力フォーマットがHDMI-AUTOの場合で、再生中のファイルがTSだったりすると、
バチッと一瞬ノイズが入ることがあります。ビットストリームで一瞬出ちゃうのかも。
出力フォーマットをPCMに固定しておけば、ノイズも出ないし絵と同時に音が出ます。

920 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 13:09:45 ID:M66KRyA4]
>>919
ああ、レコって何の事か説明せんとわからんね。
今はD-SUBにPC、HDMIに地デジレコを接続して試してます。

921 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 13:11:27 ID:zlUlnk18]
>>909>>911のレポ切に希望。

>>897
どうにもならんことをグダグダ言って何が気持ち悪くないのかが理解不能。

922 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 13:59:08 ID:WWwkOgBN]
レポート上げたいけど内容が難しいな。色だの画質だのは感覚的な話ばかりになっちゃうし。

ざっと見た所ドット抜けはなかったので、別にハズレばかりだという事でもないだろうと思う。
台座は値段相応か、わりと良い感じ。チルト、スイーベル、ピボット性能はマニュアル通り。
チルトは-3度くらいいかない事もないけど、固定されず戻っちゃうので前傾は無理。
スイーベルは柱部分じゃなく台座自体が回転する。

OSDはボタン数もあっていまいちな操作性。輝度、コントラストもメニュー入ってから。
ECOモード=輝度75/50/25への調整機能なので、これが輝度ボタンの代わり?
ACR ONにすると輝度その他カラー調整不能。これは当然かな。
カラーモードを標準以外にするとセット済みのカラー調整値が書き換わるので注意。
要するに、RGBと輝度コントラスト調整のプリセット値に色々名前付けてるだけなのね。

隣がDELL 2001FP(IPSパネル)なので色と視野角の差になかなか慣れないよ。
色合わせってどうやるといいんだろう・・・
PCでDVIしか使ってないのであまり細かく調べられそうにないです。ごめんなさいね。

923 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 14:04:41 ID:mL0yppb0]
>>914
HDMIで連動OFF出切るかどうか教えてたもれ

924 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 14:07:13 ID:dvbAxvyH]
>>914
どうやら無音はなさそうかな。
thx

925 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 14:45:42 ID:P288uSJT]
モニタ届いたから、スピーカーと360繋ごうと思ったら、中継するやつ買うの忘れてた…。

926 名前:不明なデバイスさん [2009/01/14(水) 15:04:31 ID:8pTGF+7U]
テレビ壊れたから2409をポチった
はやく来ないかなー

927 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:19:12 ID:P288uSJT]
B2409HDS
スタンバイ中PS3電源オンで起動
PS3電源オフでスタンバイになるのを確認。(HDMI)



928 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:30:34 ID:mL0yppb0]
>>927
ありがとう ごく一部ブルーバックになる液晶があるって聞いてたから安心した。


929 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 17:12:04 ID:v8hsby1b]
箱○やってて電源切ってスタンバイになった後
DVIに繋いだPCあげるとDVIがアクティブになって起動するよ。
入力を自動認識にしておけば。

ゲームモードは切り替え試してないや。
たしか画面設定はいろいろ出てたと思うけど。

MS純正のHDMIこれにあわせて買ったのに、同梱されてたのが悲しい思い出。

930 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 17:15:58 ID:3lFv5PBK]
8万台の物まで含めてぐるんぐるん迷ったけどどうせどんどん良いのが安く出てくるしコストパフォーマンス優先して3万以下のTNパネルのでイイヤまぁ

931 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 17:59:54 ID:D/WPFs6Q]
即納の魅力に惹かれて一昨日NTTXで2409ポチったのに未だに注文受領メールしかこない・・・
しかもメールの内容にお届け日は18日以降って書いてあるし俺wktk死してしまいそう

932 名前:不明なデバイスさん [2009/01/14(水) 18:25:39 ID:8pTGF+7U]
>>931
俺は昨日の19時に注文したら今、発送メール来た

933 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 18:29:03 ID:nA6m8SWt]
俺も今日注文して今発送メールが来た

934 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 18:33:15 ID:D/WPFs6Q]
>>932 >>933
なんとなくメールチェックしてみたら俺にも発送メール来てた
みんなまとめて発送→即納ということかな

935 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 19:16:00 ID:K2ba6KK5]
5分差で帰宅が遅れて、お持ち帰りになられていた⊂⌒~⊃。∀。)⊃

936 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 19:22:09 ID:3zadS4Yp]
今すぐ追うんだ

937 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 19:31:19 ID:OOCxLsxA]
評判悪いな



938 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 19:37:44 ID:OOCxLsxA]
凄い評判悪いけど何で?おねしょの治らない高校生レベルのモニタとか言われてるんだが・・・

939 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:05:29 ID:8pTGF+7U]
>>938
おねしょする高校生→極めて稀→すばらー
最高なんですね。わかります

940 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:06:38 ID:OOCxLsxA]
>>938ならいいんだが・・・なんか不安w

941 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:08:17 ID:jVvGKAq5]
>>938
何処での評判か教えてくれる?

942 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:10:41 ID:OOCxLsxA]
>>941XBOX360総合で聞いたらこんな返事が

943 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:15:53 ID:D/WPFs6Q]
>おねしょの治らない女子高校生

ここまで読んだ

944 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:16:43 ID:OOCxLsxA]
ゲームに向いてないってこと?

945 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:17:19 ID:t7KdeJis]
凄い評判悪いってレスしてるの二人だけじゃん
844 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 19:27:13 ID:Vb30lYrz0
>>842
悪い
865 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 19:30:17 ID:0eS2vCeA0
>>842
おねしょ癖の治らないアホな高校生みたいなモニタ
速攻尿るよ

946 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:20:51 ID:OOCxLsxA]
>>945それそれw

947 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:21:09 ID:kDG9yobA]
しかもそのレス返した人間が、実際にモニタ持ってるかどうかも怪しいし。



948 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:23:07 ID:HppjjGLS]
ゲームそんなにキツイの?自分はやらないからどうでもいいけど
目にキツイかどうかと動画がスムーズに見れるかどうかは気になってる。
使ってる方どうですか?

949 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:23:11 ID:t7KdeJis]
842 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 19:26:55 ID:JnGs+p4l0
飯山のモニタって評判悪いんか??

って質問がそもそもあまりに大雑把過ぎるような

950 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:24:43 ID:kDG9yobA]
どの点が、どの機種と比べて、どう良いのか(もしくは悪いのか)が
具体的に書かれていないレスなんて無視でしょ。
「クソだな」もしくは「最高!」などとだけ書かれたレスはノイズと一緒。
いちいち相手にしてどうすんのってな。

951 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:27:11 ID:D/WPFs6Q]
マジレスすると他の何の関連も無いスレで機種名書かずに飯山のモニタってどうよとか聞いて
まともな回答が返ってくると思っている奴の脳味噌がおねしょ癖の治らない〜レベル。

952 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:29:41 ID:OOCxLsxA]
>>951かなりこだわってる人が多かったからさ・・・いろいろ分かると思って

953 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:37:07 ID:HjszUfvA]
七尾でいいよ

954 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:43:15 ID:8pTGF+7U]
>>952
1人のアンチと10人の信者。どっちを信じる?

955 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:44:14 ID:hklf/B3P]
知りたいのはただ一点、
シューティングや格闘ゲームが問題なくプレイできるのかどうか。

956 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:54:33 ID:LnfyyU7z]
>>955
エミュで魔界村やってみたけど全く問題なかった

957 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:54:35 ID:jVvGKAq5]
>>955
上で話題になったI/P変換が付いてるから1フレームでも遅延にこだわるゲーマーには向かない。




958 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:04:01 ID:hklf/B3P]
>>956m(_ _)m
すまん、肝心の機種名書いてなかったわ!

2409HDSでオトメディウスやストWとかをやってみたいのよ〜

959 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:11:37 ID:LnfyyU7z]
そういえば>>715がうpしてた画像にオトメディウスの画面があったね
彼に教えてもらうのがいいよ

960 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:15:17 ID:B2eWUMNF]
2209、尼で2/5に修正されたな・・・
ntt-xに2409のように発売日前でも発送してくれるか聞いたら
入荷すれば発送するけど発売日が2月上旬の予定になって難しいって言われたお

961 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:17:13 ID:yBk3fxvH]
どこでも必死にネガティブキャンペーンしてる馬鹿がいるからな

962 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:19:37 ID:m3c7O3B/]
2409ってもう店頭に展示されてる?

963 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:20:09 ID:zlUlnk18]
お前らのIYHに嫉妬中…今時2403じゃなくても問題ないのかなぁ?
どうしても1920x1200が欲しいんだけどな。
でも入力は2409…悩む。

964 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:33:14 ID:/wnKyxsL]
2,3千円高くても良いから1920x1200の16:9固定機能付きにすればかなり売れるのになんで出さないんだろうな?
そんなに16:9固定ってコストがかかるのか?

965 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:41:58 ID:XbHqkMkc]
このメーカーはバックライトの色むらがサムスンとか比べものにならないくらい酷い仕様だって
I-Oが1番良いみたい

966 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:43:38 ID:kDG9yobA]
まさか1920×1080の解像度で出すのは、
コスト削減のためだとでも思ってるの?

967 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:44:35 ID:JRvMmVXt]
ドット抜けって改めて確認しないと気がつかなくないか?
俺、ドット抜けとか探してもいないけど別に気になる事もないわ。
ただ、ドット抜けが無かっただけかもしれんが。





968 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:49:03 ID:4VdYptf1]
>>965
たいした効果もなさそうなネガキャンご苦労様です

969 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:49:45 ID:/wnKyxsL]
>>966
当たり前田のクラッカー


970 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:57:22 ID:jVvGKAq5]
>>966
nttxstore.jp/_II_SM12696825
サムチョンの1920X1080がこの値段。
パネルがコスト低減になってるんじゃないかな。

971 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:59:07 ID:K7FEcB0T]
なんだよー発売日前でも手元に届くのかよ。
先週使ってるモニタ急に壊れて、2209欲しかったのに急いでたからBENQのE2200HD買っちゃったよ。
発色良くないわ。

972 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:01:06 ID:KvaStXCf]
>>966
その通りなんだけど?

973 名前:不明なデバイスさん [2009/01/14(水) 22:04:51 ID:Y+3BASpB]
1920X1080で出すのは需要があるからだよ
実際1920X1080が売れ筋になってるし

974 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:16:22 ID:k+eOuoMm]
そういや16:10だと1枚のパネルから15枚しか切り取れないが
16:9だと18枚切り取れるって言ってた希ガス

975 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:21:01 ID:1G0tq02R]
LGとサムスン、メチャクチャ安いなw 悩む〜、飯山を取るベキか・・・、ウォン安商品を買うべきか・・・

976 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:30:22 ID:/wnKyxsL]
>>974
そうそう、確実にコストダウンだよね。
>>975
オレも一時検討したけどロゴをずっと見続けるストレスに耐えられそうも無いから外したw

誰か次スレヨロ。はじかれちゃったわ('A`)

977 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:34:35 ID:XbHqkMkc]
飯山は他のメーカーのの中でもバックライトムラ1番酷いぞ



978 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:40:42 ID:WWwkOgBN]
B2409HDSってネガキャンするほどのディスプレイか?
値段相応の、大した事ない安物だと思うけど・・・
まあ気にしてる人は、PCじゃなく箱やPS3に繋ごうとする人なのかな
DVIで1920x1080表示してる限りは遅延1フレームしかないし良いと思うけど

979 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:53:03 ID:C2qnocDp]
2209と2409の違いって画面サイズとピボットできるかどうかの違いだけだよね?
2200円と28000円でゲームソフト1本買える差・・・
安い2209にするか、モニターアーム買わないで済む2409か・・

980 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 22:56:29 ID:m3c7O3B/]
どんなゲームソフトだよ

981 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 23:03:03 ID:C2qnocDp]
0が1個足りなかったw
2409ってオートピボットできるのかな?

982 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 23:14:50 ID:c+cRFgnu]
6000円ぐらいアームで飛ぶんじゃね?

どのメーカーも店頭でみると22インチの方が24インチよりきれいに見える。
ただ、22インチフルHDはドットピッチが小さくなりすぎる。

983 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 23:15:03 ID:/wnKyxsL]
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  2609HDS発売になーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜

984 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/14(水) 23:16:52 ID:rbOCxJcm]
さっきNTTで2409ポチった
結構売れてるみたいだけど、即納してくれるか心配






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef