[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/09 22:58 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/26(日) 22:08:00 ID:H8+Ep57N]
公式
www.iiyama.co.jp/
液晶ディスプレイ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:55:51 ID:msqPRJTF]
年末ジャンボがスカだったので、2607を諦め
2409を買うことにした。27,000円くらいを希望。

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:59:29 ID:BEanSmpS]
>>515
画質は変わらんよ、DVIとHDMIには互換性があって映像の信号自体は同じはずだからね
>>516
最近のグラボだとHDMI出力できるのもあるし変換コネクタが付いてたりする

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 11:39:03 ID:8Ht2eurb]
>>300
これ24型ならQWXGAで出せば良かったのに

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 13:23:25 ID:2qgLwUUt]
I/P変換無いんじゃ、ゲーム機じゃ使えないな

521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 14:57:45 ID:+7nWrT9K]
>>519
16:10のパネルはコストがかさむ。

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 15:43:58 ID:2RBj9vQZ]
2chの目に優しい液晶モニタスレまとめwiki

>・イーヤマ ProLite B2403WS(疲れにくさC+? 静止画E? 動画B-? 視野角E-?)
> 安価な24.1インチTN方式WUXGAディスプレイ。D-Sub15ピンとHDMI端子のみという割り切った製品で、
>DVIについてはHDMIからの変換で対応する。パネルが大きいので真正面からでも色変化がかなり気になり、
>ギラツキが結構あるため疲れにくさは並。標準で5ms、ODは5段階の調節で最速2msとなるが、
>最速にするとちらついて見えることもある。値段は安いがTNの欠点が顕著な製品。


とあったんですが、目の疲れやすさは26型共々どんな感じでしょうか。



523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 16:05:24 ID:0UXQiZry]
>>DVIがないと困ってる人は何が問題なの?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00850812279/SortID=7005929/
『電源OFFの状態で真っ青な画面になります。(HDMI接続時)』
初期不良ではないようです。
HDMI接続で普通には画面は映ります。ただシャットダウンしてから60秒間ブルースクリーンはいたしかたないとのことです。

とかが気になる人じゃない?

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 17:38:59 ID:q0fV5ndF]
>>522
少し調節すればCRT並みに刺激が少なく、
疲れやすい液晶特有のギラギラやツブツブはまったくない
個体差かもしれないが上下の明るさ/色が少し違う(左右は良好)
その他
スタンドの機能が豊富だがグラグラする
内蔵スピーカーが高音質とは言えないが意外に使える


525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 23:07:43 ID:BDhnuvLJ]
10年くらい前に購入したProLite36が音を発するようになったのでProLiteE1702WSぽちった。
届くのが楽しみ。



526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:09:36 ID:oS2vMxWz]
アマゾンで2607買った場合って
保証つかないんだよね?

さすがに4万の商品が保証つかないのは
リスクあるわー。

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:28:16 ID:YBMVSydx]
メーカー保証は普通に付くだろ
さすがにドット欠け保証は無いが・・


528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:32:01 ID:oS2vMxWz]
メーカ保証がつくのか。
3年なら十分やね。

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 03:50:04 ID:CxN1Ai+1]
2607安くならんかな
35000円くらいになってほしい

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 08:40:50 ID:8V2bjluG]
>>529
2403なんか新型の2409HDSが出るのに2409の方が安い。
いつ値崩れすんのかな?
26のHDS待った方がいいんじゃね?

531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 14:34:13 ID:CxN1Ai+1]
HDSは1920×1080なんじゃね?
1920×1200のほうがいいんだよなぁ
値崩れするまで待ってみるか・・・

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 17:06:05 ID:SPbJL3C+]
2607の16:9が16:10に伸びちゃった画像が欲しいです><
許容範囲か見極めたいw

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 17:27:29 ID:wEcSenTb]
>>532
16:9の画像を16:10にリサイズしてみればなんとなくわかるんじゃない

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:03:42 ID:vu2AJfLq]
なんでメーカー保障が3年なんだよ
一年だろ

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:09:05 ID:/c30hhkI]
保証3年で、パネル、バックライトは1年てやつだね
IOもそう



536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 02:03:35 ID:JNgEWixU]
2409早く出ないかなぁ

537 名前:不明なデバイスさん [2009/01/06(火) 02:42:01 ID:VZ4PmcWg]

>>532
bbs.kakaku.com/bbs/00850812704/SortID=8863042/
これみるとテレビ見るには違和感あるみたい。

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 05:09:10 ID:dToGxWlZ]
22型ディスプレイが欲しくてどれにしようか迷ったが、2209の人柱になってみるぽ
不具合少なそうだしね、iiyamaは。楽しみだ

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 05:40:04 ID:dToGxWlZ]
すみません。チラ裏。

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 06:32:51 ID:e1Nwx/l4]
2409の安さはなんなんだ

541 名前:不明なデバイスさん [2009/01/06(火) 09:49:35 ID:t89FIMGO]
飯山君も社運掛けてるんだろ。
24インチTNだと3万円前後でしのぎを削ってるから
実売3万以下で新製品を投下して、巻き返しをはかってるのかと。
あと、新製品で在庫がないから、円高の恩恵をすぐに反映させやすい。
2409人柱になってみるよ。
今までのダサダサからスッキリデザインになったし。

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 15:39:15 ID:1UDV+1Wj]
HDSは16:9はさることながら、チルト・スイーベルがかなりいいなぁ・・・是非26にも_| ̄|○

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 16:31:24 ID:vpSyEeGk]
2409でたのか・・。10日頃PCが送られてくる予定で
発着時期にあわせてモニタ選んでたのに。
これ待ったほうが良いのだろうか

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:01:26 ID:Z6XYVWGS]
ナンダこの横並び価格w
kakaku.com/item/K0000011594/


545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:27:48 ID:ANKgGFAK]
>>532
十分許容範囲だよ
16:10だと人間の目では区別がつかない



546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 20:54:35 ID:1UDV+1Wj]
>>545
ホントですか!?価格コムのクチコミ報告がどうも気になって。
でも、とりあえずはPCをDVI-Dと箱○をVGA接続ぐらいしか繋げられるのが無いからいいかなぁ?とも思ったりする。

16:10で不都合が出るとしたらPS3(いずれ欲しい)・地デジ・DVDレコ(手持ちはD端子のみ)をHDMI接続したときなんですよね。
地デジは対応ビデオキャプチャ買えば問題ないけどそうするとブルーレイドライブ欲しくなって、DVDレコがそこまで必要なくなったり。
でも利便性考えると結局デッキで欲しくなるだろうし・・・あー無限ループorz

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 22:12:31 ID:JNgEWixU]
後1~2週間待てよ
24インチので我慢するんだ

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 23:12:15 ID:DHFtP/Ll]
待っても>>546みたいな使い方だと駄目じゃね?
ソースが1080iだったら、I/P変換無いとちらつくじゃん

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 23:22:58 ID:vpSyEeGk]
HDSって何の略ですか?意味がわからない

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 00:03:33 ID:hq4LW03I]
ホー、ドウダ、スゴイダロー!
有名どころは日立データシステムだし、バイクだとハーレーダヴィットソンだよね!

551 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 02:11:43 ID:uh9XJcP2]
多分今月に発売されるiiyamaの
ProLite B2409HDSのことでは。


552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 02:13:03 ID:5whJfW8t]
ではそのHdsの意味は?

553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 02:41:12 ID:OURi/mw5]
もしかしてバッファローの液晶モニタって飯山のOEM?


554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 03:53:01 ID:hGF9VxSv]
あと2、3日でモニタが1ついるんだ。
新発売のモニタって2607に比べて
劇的に変わる要素があるの?

適当にみたけど、首振りはなんとか妥協できる。
ドットバイドット?あれも誤差だと思う。
16:9のアスペ固定?あれもPCにつなぐだけだからいらん。

その他になんかあったっけ?決定的な違い

555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 10:00:32 ID:0f4y+AVp]
>>554
サイズ、首振り、アス比、ピボット、価格1万円差ぐらいじゃない?



556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 12:55:31 ID:ldcucFaK]
>>546
円が楕円になるのは確実に違和感があるぞ
顔が縦長になるのも気になるぞー

557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 13:12:19 ID:6L9Hjqbh]
16:9と16:10の比較画像
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/l/e/lcd_de_game/209756b66d0137cd.jpg

次世代ゲーム機スレから持ってきた

558 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 13:43:12 ID:/Pa0X+74]
16:10で十分だな

決定した!! 週末に凸してくる!!

559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 13:45:55 ID:0f4y+AVp]
>>557
むしろ右のほうが丸く見えるのはオレだけかww
そのうちPS3他も固定対応する可能性はあるのかな?

560 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 14:28:44 ID:yTdxtLuM]
今使用してるのがiiyamaの17インチ MT-8617E
オヤジのおさげだから製造年から相当経過してると思う
画面がしょっちゅう伸び縮みして叩かないと元に戻らなくなってきてもう限界

それで思い切って液晶にしてみようと思ったわけなんだけど
尼のレビューに「iiyamaの液晶はドット欠け」が酷いと書いてあったけど本当ですか?


561 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:10:33 ID:cqGu2sRG]
なんか更に割り引いてるな
ttp://nttxstore.jp/_II_ID12717901

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:17:16 ID:GlDJYArY]
>>561
それずっと待ってんだけど、ひょっとして今が買い?
26800円なら買いじゃないか?

563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:19:23 ID:BccJLmXT]
在庫:発売日前です。
出荷:納期は追ってご連絡します
販売開始日:2009/1/18

これだけどね

564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:24:13 ID:0f4y+AVp]
>>516
おわw2607考えてたけどこんだけ安いとサイズは妥協しちゃいそうだなぁw

565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:26:30 ID:fdPina+6]
16:9だぞ



566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:29:14 ID:QHEI//0z]
>>559
上から見てるんだから、正常な円は上下につぶれて見えるのが普通
お前の目は正しいが、画を認識してる脳は異常

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:37:00 ID:0f4y+AVp]
>>565
24インチの16:9だと今の4:3の17インチと縦の長さがほとんど変わんないからやっぱ却下w



568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 15:58:48 ID:FPjRzQe/]
>>528

3年保証は地雷ですよ・・・今サポとバトルして玉砕した
詳しくは今纏めていますので後ほど

569 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:17:43 ID:ReByy8Kr]
>>561
みて急いで22インチの方も見たのは俺だけではないはず
22860-1860=21000円

ゴクリ・・・24インチ行くぜ

570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:23:42 ID:hGF9VxSv]
値下げっていってもあさ、アマゾンで買って
ポイントで還元したら実質値段変わらんがな

571 名前:1001 mailto:sage [2009/01/07(水) 16:31:11 ID:FPjRzQe/]
>>535

12/17の電話問い合わせ以来放置プレイ続行中だったので今日1/7電話してみた
史上最悪の結果だった 正月早々ブルーだわ

結論:液晶モニターの液晶に関わるすべてのパーツは1年保障
3年保障は電源回路のみの保障(担当者明言
※注意されたし
LCDやバックライトだけでなくインバーター回路やインターフェース回路も
すべて「液晶パネル」という一体したパーツという認識で1年保障しかしない

なのでリサイクルにまわしたのだがリサイクルでは送料メーカ持ちなので
無償修理に出した片道の送料を返還してくれといっても一切出来ないとのこと
リサイクルの送料無料は最初からリサイクルとして受け付けた場合のみ
今回は修理依頼なので片道の送料はお客負担と言い張る
ではリサイクルのときの郵便局を使った送料分だけでも変換しろと言ったが
受付が修理依頼なのでと返答 こっちは保障修理依頼なのでその修理を
断っているのが飯山なのだから送料を返還すべきと食い下がったが無視された
保障規定にもHPにも明示されてないことを平然と後出しジャンケンをしてきます
消費者センターに訴えようと現在準備中です

補足:液晶モニターの部品は一式で製造メーカーから仕入れているので個々の
パーツの修理は出来ない(担当者明言
※なんのための修理センターなんだ?単なる組立工場かよ・・・

現在の認識:飯山はパーツ丸ごとのアッセンブリ交換はしても修理は一切して
もらえないので有効期限1年の使い捨てが基本の液晶モニター

皆様へ注意:1年超えたら故障しても間違えても保障修理してもらおうと思わない
こと 送料無料のリサイクル廃棄しか道はない

572 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 16:37:44 ID:FPjRzQe/]
>>571の補足

>>178
>>181
>>230
>>313

の者です・・・

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:47:37 ID:GlDJYArY]
なんだよ、NTTぽちり難くなってきた・・

574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 16:51:50 ID:ReByy8Kr]
www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1174970_717.html
2005年11月7日東京地裁に民事再生手続開始を申し立て保全命令を受けた。


購入2年と9カ月目の悲劇→2006年2月頃に購入だからそもそも保証が受けられるかどうかも分からない時期に買ってない?


575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:18:10 ID:FP4hWETM]
>>571
これは酷い。
史上最悪のサポートだ。日本にもこんなメーカーあるんだな。
消費者のために是非戦ってくれ。

とは言え>>561の価格は魅力だなw
けどこれ確かインタレ解除無いんだよな。



576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:22:55 ID:bVO6toz7]
飯山はつぶれてMCJに吸収されたからな
マウスコンピューターのサポートと考えるんだ。買ったことないけど

577 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:23:21 ID:efQKBaGg]
>>572
面倒だと思うががんばってね

578 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 17:24:39 ID:aofY1yZV]
>>574

そうか・・・そんな時期だったんだな・・・
なんにせよ現在は復活してるわけだし現状の対応は上記のとおり
メーカーとしての矜持が微塵も感じられないですわ

PCとセットで三十台近くお客様のところに納品してきたんだが・・・
次回からは別のメーカーに切り替えるのと既納品分の動作確認も
しておかなきゃな・・・春から仕事が増えるわ あぁ・・・な気分です

579 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:29:43 ID:hGF9VxSv]
インタレ解除について調べてみた。
実は解除無しは結構致命的じゃないのか?w





580 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:37:38 ID:IWYWmHHT]
>>579
値段からしたらしょうがないんじゃね?
余計な機能付けないから安いんだろうし

ちなみに、これも似たようなやつだから検討してみたらどう?
www.green-house.co.jp/products/lcd/ach243shb/index.html

ちゃんとインタレ解除あるし、パネルも同じ物だろう
値段もそう変わらんしね
9日に発売みたいだから、ギリギリ間に合うんじゃないか

581 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:41:51 ID:DHz7c4M0]
地デジを見るならi/p変換は必須よ


582 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:49:33 ID:0f4y+AVp]
>>581
よく知らんのだけどそれはモニタでする処理の事なの?
チューナー側では対応できないならちょっと考えるなぁ・・・

583 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 17:54:56 ID:5F0whMQ+]
>>578
はっきり言って
貴方のおかげで飯山買う気なくなりました
ありがとうございます

584 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:04:17 ID:fdPina+6]
>>571
テンプレ化決定だな
特にここ
>現在の認識:飯山はパーツ丸ごとのアッセンブリ交換はしても修理は一切して
>もらえないので有効期限1年の使い捨てが基本の液晶モニター

585 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:16:56 ID:DWSKN2LR]
飯山が倒産後、今は亡きサクセスで投売りしてたよな。

アレ買ってサポート期待してるならなかなかの根性だわw




586 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:21:10 ID:GlDJYArY]
こんなヤクザなメーカー保証はないな・・。
ここ買うなら販売店保証必須じゃね?

>>571には頑張ってもらいたい。

>>580
そっち行こうかな?ちょっと高い・・

587 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:25:51 ID:IWYWmHHT]
>>586
ちょっと高いっておま・・・価格コムで一番安いところで買えば
送料込みで2千円程度しか変わらんだろ・・・

長く使う物に数千円ケチって長い間後悔したいのか?

588 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:33:08 ID:GlDJYArY]
>>587
T-ZONEで\27,800なのでいいけど、グリーンハウスって全く視野になかったな。
www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C9%2C356&goodsSeqno=64806

589 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:40:28 ID:FP4hWETM]
そのグリーンハウスのモニタだけにある特徴として、擬似じゃなくてフルカラーモニタだってのがあるな。
フルカラーの実力やいかに?

590 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 18:48:28 ID:RAFH1dUL]
16:10と16:9とでは違和感無いって言ってる人 本気か?
俺は違和感有りまくりでW2600V買ったぞ。


591 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 18:54:20 ID:6L9Hjqbh]
妙に伸びてると思ったらサポセン凸のレポがあったのね
今度発売する奴とLGのどっち買うか迷ってたがLGに逃げるわ

592 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:13:14 ID:P9Bbr2DV]
初めてモニター買おうと思うけどやっぱ保証って大事なのかね

593 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 19:57:53 ID:8mr4Amp1]
3年間保証
※LCDパネル及びバックライトは「1年間保証」となります。

1年間保証
※電源回路は「3年間保証」となります。

こっちのほうが誤解がなさそうか

594 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:16:28 ID:fWGWA2Vn]
いや、俺はメーカー保証なんてそんなもんて気がしたけどなあ。
飯山がそう規定してるなら仕方がない。

あと、>>571は故障原因を自分で勝手に特定して、
飯山から指定されてもいないのに、いきなりメーカーの修理部門に液晶送ったんでしょ?
だとしたら、その送料を後からメーカーに負担してもらおうとするのは、ちょっと都合よすぎではないかい?
サポートの厚いメーカーならそのくらい出してくれるかもしれんけど、
完全に安売りメーカーと成り下がった飯山に求めても・・・・・って感じ。

595 名前:178 mailto:sage [2009/01/07(水) 20:37:09 ID:aofY1yZV]
>>593
そのとおりですね
保障規定に詳しく明示するように要望しておきました それとHPにも送料負担と
リサイクル廃棄時の送料無料の規定も明示するように要望しました

>>594
いんや・・・最初に電話して「液晶以外の故障だから3年保障」と確認して送ったんよ
その時に「消耗品は保障外です」っていわれたんだけれど・・・モニターに消耗品?
ってあんのか?って思ったのは事実
その時に片道の当方負担は理解して向こうの指示通りに送ったんよ
リサイクル廃棄なら無料で送れるので無償修理拒否でリサイクル廃棄にするのなら
本来無料だった送料を返還してって聞いたんよ

消耗品の件はさっきの電話でも確認したけれどサポの電話担当者は 178「消耗品って
なんですか?」サ「バックライトとかです」 178「いや・・あの・・バックライトは1年保障で
しょ」 サ「・・・意味無い言葉でした すみません しいていえば電源コードくらいですかね」
って言ってたわ
「プリンターのインクとかじゃねぇことくらいわかってるわぃ」って心で叫んでました

今せっせとHPを丸ごと保存中です・・・プリントもつけて持っていく準備してます



596 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:46:12 ID:6L9Hjqbh]
ここまで頑張る人柱は久々に見た
いいぞ、もっとやれ

597 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 20:53:09 ID:fWGWA2Vn]
>>595
あー、メーカーの指示があった上での発送だったんだ。
そりゃすまんかった。

598 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:14:47 ID:5whJfW8t]
3年保障とかやるからこんなことになるんだよな
一年でいいんだよ

599 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:19:08 ID:wvejxDgS]
6年くらい前サポにTELしたけどなにも変わってねえな。
こんなサポやってるからつぶれんだ。
大方DQN派遣OLにまる投げしてんだろ、パソコンの知識もないし教育もしてないし定年まで逃げ切る感ばりばりの印象だった。
ある意味派遣も被害者だから、不満たまってるだろうし根本的に破綻してる気がする。
え?アレ正社員?だったら・・・、あぁ大差ねぇわどっちも終わってんじゃん。

600 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:19:25 ID:aofY1yZV]
>>597

ご理解ありがとうございます
故障原因の特定は仕事柄いろいろなPCをサポートしているのとノートPCの修理とか
しているので判別できてるんですよ ノートPCのバックライトの交換もしてますし・・・

液晶の照度不足や黄焼けはバックライトの寿命です
液晶の赤焼けなどの色調の偏光はインバーター回路基盤の故障です
液晶の白飛びは入力インターフェース回路基盤の故障です
ノートの場合はフィルム状のフレキシケーブルの断裂なんかが多いですが卓上モニターの
場合は可動部にはフィルム配線はないので基盤そのものの故障です

PCのON/OFFで液晶が白く点いたり真っ暗に消えたりしていたのでバックライトとイン
バーター回路には故障が無く 入力インターフェース部の基盤故障と判断してサポート
センターと押し問答していたのですが パーツ内部の修理はやってませんと言い切られて
しまいました このことは最初の電話で問い合わせたときに飯山もわかっていたはずなので
3年保障を確認したのですが逃げ切られてしまいました

液晶ユニットの丸ごと交換代は定価を上回っていました 178「その値段だともっと良い
新品が買えるんですがそれでも修理する人いますか?」 サ「いや・・・いないですよね」 
178「修理したくないんですか?」 サ「・・・・・・・(無言)」
どうも修理はしたくないそうです

601 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:25:48 ID:YQSkI0vC]
>>567
結局そうなるよな。
ゲームしないから16:9のメリットが全く無い。
飯山の社員は皆キモいゲームオタクなんだろうな。

602 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:33:29 ID:Yx0d7NQF]
あれっ?つい三日前に尼で2002WS買ったんだけどもしかして失敗した?
やっぱ哀王か便器にするべきだったか

603 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 21:36:32 ID:5whJfW8t]
でもいまは修理代より新しいの買ったほうが安いのはしょうがないよ
大量生産の時代だから
ただのいちゃもんだぜ

604 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 22:10:38 ID:PtREusPF]
>>ただのいちゃもんだぜ

それはおかしいだろ

605 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 23:08:51 ID:GlDJYArY]
何これ安い!!
item.rakuten.co.jp/mikasacamera/gh0027/



606 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 00:27:50 ID:oTBUKdVZ]
>>605
中の人、乙









…とか思ってたらマジ安い
売り切れで残念

607 名前:不明なデバイスさん [2009/01/08(木) 01:07:42 ID:2JY2LRDv]
もう売り切れじゃんかー

608 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 02:34:10 ID:UbHm/nun]
2607届いたけど
値段のわりにいいね

609 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 04:01:05 ID:OZFnOKqL]
19インチモニタを5万円の時代の人間には20インチ液晶x2が4万円は異常だと思うけどね。
iiyama商品は1年の使い捨てが現実。

この前、地元の電気屋で高いPC液晶買ったら完全な初期不良。
仕事に差し支える旨を話すと37インチのアクオス展示品と交換で成立www
長年の付き合いを目先のネット販売に騙されたら駄目だと思った。

610 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 05:14:09 ID:NJ7tfVW0]
15インチモニタを15万の時代の俺だが、
値段は下がれば下がるほどありがたい。

611 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 05:33:31 ID:s1Eodo2k]
>>609
脅したんだね、酷い奴

612 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 09:31:14 ID:NdG8g5Rl]
ProLite B2409HDSのインターレース解除について問い合わせてみた。
取り説PDFみたらデジタルスムージング機能ってのが書いてあるからそれがインターレースに関する機能なのか。
とりあえず回答待ちだぜ

613 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 09:55:39 ID:L0gXfoRo]
>デジタルスムージング機能を装備
>
>デジタルスムージング機能により、最大解像度(*)より解像度の低い画像を拡大表示するときにも、
>ジャギーやボケ感の少ないシャープな画像を表示します。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/feat.cfm?PD=21718&KM=SDM-S75FS

ソニーの場合の定義だけど、iiyamaもこっちのような気がする。
インターレース解除は俺も気になってたから、対応しているのかしていないのかだけでもわかればありがたい。

614 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 11:34:03 ID:OZFnOKqL]
>>611
僻み乙。家族共々で云十年の人の付き合いだからなせる業。
ネット通販しか知らないと理解できないだろ?

>>612
結果よろしく。



シャープはPCパネルのみで販売してくれないもんかね。

615 名前:不明なデバイスさん [2009/01/08(木) 12:58:10 ID:5h/kkZ0n]
はいはい、自慢はもういいから



616 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 13:47:18 ID:QZZ4hP2X]
>>614
飯山スレにいるくせに自慢か?恥ずかしいやつだwwwwwwww

617 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/08(木) 15:07:32 ID:kUUg6Z3u]
E2607WSにぴったしあう保護フィルムorパネルってアマゾンの個人出品しかないのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef