[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/09 22:58 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/26(日) 22:08:00 ID:H8+Ep57N]
公式
www.iiyama.co.jp/
液晶ディスプレイ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/

452 名前:不明なデバイスさん [2008/12/29(月) 23:40:51 ID:PdO3vavj]
ダイソーじゃあるまいし
出荷前に起動チェックしてるはずなんだけど

453 名前:不明なデバイスさん [2008/12/30(火) 00:09:48 ID:ycYXL4AJ]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

454 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 00:26:05 ID:fNJjxrde]
>>452
液晶モニタでも通電確認するかな?

か、輸送中の事故?

455 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 18:08:11 ID:NSEh2LAp]
>>453
しつこいんだよ死ね

456 名前:451 mailto:sage [2008/12/30(火) 20:15:17 ID:fNJjxrde]
初期不良で悩んでた>>438です
別の所で買った2607WSが届きました
ちゃんと通電し、Radeon 4670 - HDMI経由で出力できました
2607、奇麗だねー

やっぱNTT-Xで買ったものは、初期不良だったのね...orz
みんな、ありがと

457 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 20:28:41 ID:zj0P89n6]
おめ

458 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/30(火) 23:51:08 ID:HR87FYL/]
B2409HDSなんで淵が丸いんだ…
奇をてらったデザインにすると叩き売りされるぞ。

459 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 00:16:14 ID:j5V2SGnI]
突然ですがPLE2002WS-B1は色の表現面で問題はありませんか?

今使ってる他社のPTFBHF-17は絵描きに向いてなかったものでして。

460 名前:不明なデバイスさん [2008/12/31(水) 00:48:59 ID:GHRX+RyQ]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!



461 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 01:20:25 ID:HLp7Vobe]
B2409HDSってi/p変換機能ある?

マニュアル見た感じでは無いみたいだが、はやく実物出ないかな

462 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 01:52:29 ID:pJKKwxGS]
1902WSポチッた。値段的に17インチかなーと思ったら19なんだな。買った後で気づいた。
iiyamaなんて安くないメーカーだと思ってたが時代の波は早いな。
今更レビューなんざ用無しだろうけど、6年位前のサムソン15インチ液晶からの買換えなんで楽しみですわ。
あ、色は白にしたんだけど、白ってやっぱ駄目なんかなあ?

463 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 02:02:48 ID:pJKKwxGS]
>>462
あ、自己レス。安くないメーカーてのは値段じゃなくて、東京ドームバックスクリーンに広告出したり、ゴルフの冠大会持ってた会社がて意味ね。いつの間にか民事再生してたんかよ。
まあどうでもいいわな

464 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 03:09:15 ID:YqgG0OWv]
>>462
> あ、色は白にしたんだけど、白ってやっぱ駄目なんかなあ?

ギャグなのか本人なのか分かりづらいw

465 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 04:31:34 ID:D/nU6fLt]
iiyama半祭り状態だなー
24か26か悩むなぁ…24が29800円だし無難かな。
HDMI→HDMIの警告文が気になってポチれねぇ!!

>>462
E2003WSよければ売ったのに…。
というか、20の17800円を買わなかったのはなぜ?

466 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 04:33:40 ID:D/nU6fLt]
iiyamaメール見直したら…>>462スマン。

467 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 14:06:06 ID:2GESJNv4]
HDSの26マジで出してくれー!!

468 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 14:49:04 ID:pJKKwxGS]
それにしてもヤスイ

469 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 16:50:31 ID:HAGHr0cK]
HDMIのバージョンが1,1ではな

470 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 18:07:45 ID:BiKZ0/5U]
昨日 E2607をアマゾンでポチって今日到着
17inchCRTからの乗り換えなんだが、やっぱデカイねぇ
気になってたドット欠けも皆無で超満足

動画や動きの早いゲームだとCRTに劣るが、この価格とサイズなら十二分に許容範囲だわ



471 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 18:44:02 ID:h1SaUBFo]
>>465
ドット抜けない美品なら一万で売って。

472 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 19:25:54 ID:2GESJNv4]
ProLite B2409HDS-B 29,214円

ProLite B2403WS 30,800円

すでにHDSのほうが安いとは・・・同じ感じで26が出たら即買うわw

473 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 20:15:34 ID:6XwSMk9M]
>>472
NEWモデル発売間近なのに価格も下がらんね。
俺もHDSの26待ち。

474 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 21:15:35 ID:5zjyjTCS]
hds音量ボタンが復活しとるやんけ
26は音量調整が難ありだからな。いいかも

475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 21:37:11 ID:KQa18NiU]
AcerかIOのどちらかの21.5買おうかと迷ってたけど
1月下旬発売予定のE2209HDSに超期待。
でもこのスレでは全然話題になってないし、21.5ってあまり人気ない?
値段的にB2409HDSの方がピボットもあってお得なのかな。
でも、ちょっと大きいよなぁ・・・


476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 21:41:41 ID:2GESJNv4]
>>475
話題も何もまだ発売してないし・・・

477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 22:01:48 ID:6XwSMk9M]
>>475
21.5は文字小さい

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 22:34:29 ID:KQa18NiU]
>>476
た、たしかに・・・

>>477
文字が小さいっていうのはよく聞きますね。
23.6インチだと文字の小ささは解消されるかな?

23.6のB2409HDSを検討してみようかな。
しかし幅561mmって・・・でかっ!
24インチとか26インチの人は、モニタからどれくらい離れて見ているのでしょうか。
70cmくらいだと、近いですよねぇ。


479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 23:06:27 ID:6XwSMk9M]
>>478
参考に

 サイズ    解像度 ドットピッチ
15インチ  1024*768 0.298mm
17インチ  1280*1024 0.263mm
19インチ  1280*1024 0.294mm
19インチ  1440*900  0.284mm
20.1インチ 1680*1050 0.258mm
21.5インチ 1920*1080 0.248mm ←
22インチ  1680*1050 0.282mm
24インチ  1920*1080 0.277mm
24.1インチ 1920*1200 0.270mm
25.5インチ 1920*1200 0.286mm

22・24・26それぞれ価格差が縮まってきてるからね。
デスクに置けるスペースがあれば大画面を選んで損はないでしょ。
大体皆、画面から顔まで70〜80cmだと思う。
26使ってる人も別に問題ないって言ってた。常に画面全体を見てるわけじゃないし。
DVD観賞やゲームの時は、もっと離れてるかもね。


480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 23:34:58 ID:KQa18NiU]
>>479
おお、わざわざありがとう。
たしかに21.5はドットピッチがずば抜けて小さいですね。
今使ってる17インチより字が小さくなるのは厳しい・・・

6000円差だし、ピボットもあるみたいなので23.6のB2409HDSを検討してみます!




481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/12/31(水) 23:57:17 ID:D/nU6fLt]
年末の最後の散財。
24x2IYHしてみた。
はやくこないかなー。

>>471
ごめん、友達がデュアル挑戦するっていうからセットで3万で売れた。

482 名前:不明なデバイスさん [2009/01/01(木) 00:30:53 ID:Vd32TnnJ]
2607で白買った人いないかなあ?

白ってやっぱ駄目なんかなあ?

誰か購入したかたいませんか?

いくらぐぐっても白の設置写真がありません

もしくは白の設置してる写真載ってるところありましたら教えて下さい!!

483 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 01:30:08 ID:U0J1E6QM]
>>481
残念です。
気を取り直してiiyamaのサイトで買おうと思ったのだが、まさかアウトレットてのが気になる。

>>482
白だけはやめておけ。
デマー・グライフってやつがいてな。
白い死神の異名を持つんだけど、白色に偏執的な拘りを持ち、搭乗機を白一色に塗装したんよ。
つまり白を選ぶってのはそれだけ拘りがないとだめなんだよ。

484 名前:481 mailto:sage [2009/01/01(木) 02:38:54 ID:uHlrqrdz]
>>483
アウトレットって書いてるけど新品だよw
経理上の都合があると思われて…価値下げるには理由が要るし。
ちなみに10数回iiyamaの液晶アウトレット買っているけど全部新品。
外箱凹みアリと書いてた中で一番悪かったのも、指で押したような跡www

開封済みだった人いるのかな?

485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 05:11:36 ID:WfXZDleM]
>>478
2607で60センチ前後、ゲーム時は約150センチ。

486 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 14:09:54 ID:+J9cLPta]
年末に2403WSをポチりました。
画面が大きくてドット抜けが無いのはいいんだけど、角度調節をして垂直近くするとスターダストがでます・・・
解像度を上げると(1920×1200)なりやすいみたいなので、今は1600×1000くらいで
ある程度角度をつけて何とかやってますが
ひょっとして大画面ってこんなもんなんですか?それとも修理交換してもらった方がいいですか?
HDMI−DVI接続、グラボは8600GTSです。

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 14:38:44 ID:PYnP++hM]
>>486
TNに大きな期待を持つなw

値段相応w

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 19:39:23 ID:v+6UpKEV]
もう来んなよ
ttp://www.kamiq.com/everyday/?itemid=761

489 名前:不明なデバイスさん [2009/01/01(木) 21:25:21 ID:0Wdpx1NB]
なるほどね
やっぱ白やめて黒にするよ
黒の写真ないかなぁ
やっぱ黒ってだめんかなあ

490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/01(木) 21:35:39 ID:7vA9IrTI]
つまんね



491 名前:470 mailto:sage [2009/01/01(木) 23:02:59 ID:neoSCchh]
E2607購入後二日目でドット欠け発生
画面の真ん中あたりに白い常点が・・・・
新年早々鬱だ orz

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/02(金) 00:33:50 ID:zWTmG3q9]
気を取り直して2003ぽちってきた。
白を買って黒に塗るのが粋ってもんよ。

493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/02(金) 00:47:34 ID:svvj8g83]
一週間前にアマゾンで買ったうちの2607も
画面右上にドット欠けひとつorz


494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/02(金) 01:07:31 ID:nsdCqTO3]
対処方法がないなら調べるだけムダだろうに

495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 02:23:26 ID:hAXykqlB]
E2607って上下の首振りある?

496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 03:10:48 ID:7jPOhYtF]
>>495
わずかに動く。

497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 05:19:52 ID:mnJm1Dv1]
E2607で上下の首ふりを一番下にした時の寸法教えて欲しいのですが・・・・
メジャーで図っていただけませんか?持ってる方々
公式の寸法だとギリギリ机に置けません
首を一番下までにした時の高さを教えて下さいお願いします

498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 09:46:35 ID:b1uB9/2A]
マウンタ外せ

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 10:57:55 ID:ynrxRJ3q]
>>497
公式の寸法とほとんど変わらない

500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 11:45:46 ID:SQDWt0d2]
今度出る新機種に期待



501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 11:50:34 ID:VLnAS+Aq]
アーム買え

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 12:28:43 ID:7jPOhYtF]
>>497
甘えすぎw

買うのやめとけ。

かなりでかいから、机の上で使用するのは
邪魔だよ。

22インチぐらいがちょうどいい。

503 名前:不明なデバイスさん [2009/01/03(土) 17:01:48 ID:uGfhcWxE]
>>497
足外してアーム使うしかないな
そうなるとアーム代も考えないといけなくなるので
予算オーバーなら 24インチ以下を買うしかないな。

うちは机の広さは十分あったが 手前下に少し傾けたいだけで
アーム買ったよ。

504 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 17:41:59 ID:oAOTh0Ub]
あまえたちゃんの>>497に朗報だ。
「46センチ」
ちなみに首を振ったところで高さなんてほとんど変わらんかったぉ?

505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 22:10:17 ID:58QHGdH9]
E2607WSを使ってるんだが、HDMI入力の際に「ジー」ってうるさくない?
液晶背面から聞こえるんだが、インバーターの音かな?

似た症状にあってる人いない?

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 22:41:16 ID:X5/tfWRk]
16:9固定がありゃ迷わず2607買うのに・・・・!

507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 23:27:16 ID:uW4OAB+R]
初歩的な質問で申しわけないのですが
グラボ9600GTの端子(DVI-Ix2)と

話題に挙がっているPLE2607WS-B1は接続可能ですか?


508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/03(土) 23:47:05 ID:b1uB9/2A]
D-SUB端子x1、DVI-D端子x1、HDMI(HDCP対応)端子x1、計3入力を装備
アスペクト比固定機能も搭載で4:3、5:4表示も間延びしません
ACR機能でコントラスト比は最大4000:1
◆26型クラスの新商品!!◆
ProLite E2607WS(黒)
25.5型WUXGA液晶モニタ
アナログRGB&デジタルDVI&HDMI入力
3系統装備しました!
フルHD対応で迫力の大画面を!

とiiyamaのサイトに書いていますがどう答えたらよいでしょうか?

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 00:07:15 ID:P3HAafvw]
16:9のアスペクト比固定がないと動画見たとき縦に長くなるってことですか?

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 00:11:34 ID:Efc3YKoM]
所詮安かろう



511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 00:13:54 ID:7SBHSqp/]
PCで動画見るならプレイヤーが調整してくれるからいいけど
ゲーム機とかレコーダーとか繋いだとき違和感ありまくり

512 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 02:25:13 ID:N3ZrLkqF]
首振れるけど
これ力いれたら折れそうだよな?w

513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 02:26:57 ID:N3ZrLkqF]
>>507
俺は初心者だけど
接続可能だと思う。

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:27:02 ID:2RBj9vQZ]
PLB2403WSはDVIで表示できないらしいけど
DVIの上位画質のHDMIで表示可能なんだからDVIが
ないと困ってる人は何が問題なの?

515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:38:53 ID:P3HAafvw]
PCで繋ぐ時、DVIで繋ぐのとHDMIで繋ぐのって画質変わりますか?

516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:40:11 ID:EcFDlHlv]
マザボかグラボにアナログかDVI出力しかないんじゃね?
それにDVI-DはHDMIより綺麗なんじゃなかったかい?

517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:55:51 ID:msqPRJTF]
年末ジャンボがスカだったので、2607を諦め
2409を買うことにした。27,000円くらいを希望。

518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 03:59:29 ID:BEanSmpS]
>>515
画質は変わらんよ、DVIとHDMIには互換性があって映像の信号自体は同じはずだからね
>>516
最近のグラボだとHDMI出力できるのもあるし変換コネクタが付いてたりする

519 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 11:39:03 ID:8Ht2eurb]
>>300
これ24型ならQWXGAで出せば良かったのに

520 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 13:23:25 ID:2qgLwUUt]
I/P変換無いんじゃ、ゲーム機じゃ使えないな



521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 14:57:45 ID:+7nWrT9K]
>>519
16:10のパネルはコストがかさむ。

522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 15:43:58 ID:2RBj9vQZ]
2chの目に優しい液晶モニタスレまとめwiki

>・イーヤマ ProLite B2403WS(疲れにくさC+? 静止画E? 動画B-? 視野角E-?)
> 安価な24.1インチTN方式WUXGAディスプレイ。D-Sub15ピンとHDMI端子のみという割り切った製品で、
>DVIについてはHDMIからの変換で対応する。パネルが大きいので真正面からでも色変化がかなり気になり、
>ギラツキが結構あるため疲れにくさは並。標準で5ms、ODは5段階の調節で最速2msとなるが、
>最速にするとちらついて見えることもある。値段は安いがTNの欠点が顕著な製品。


とあったんですが、目の疲れやすさは26型共々どんな感じでしょうか。



523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 16:05:24 ID:0UXQiZry]
>>DVIがないと困ってる人は何が問題なの?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00850812279/SortID=7005929/
『電源OFFの状態で真っ青な画面になります。(HDMI接続時)』
初期不良ではないようです。
HDMI接続で普通には画面は映ります。ただシャットダウンしてから60秒間ブルースクリーンはいたしかたないとのことです。

とかが気になる人じゃない?

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 17:38:59 ID:q0fV5ndF]
>>522
少し調節すればCRT並みに刺激が少なく、
疲れやすい液晶特有のギラギラやツブツブはまったくない
個体差かもしれないが上下の明るさ/色が少し違う(左右は良好)
その他
スタンドの機能が豊富だがグラグラする
内蔵スピーカーが高音質とは言えないが意外に使える


525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/04(日) 23:07:43 ID:BDhnuvLJ]
10年くらい前に購入したProLite36が音を発するようになったのでProLiteE1702WSぽちった。
届くのが楽しみ。

526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:09:36 ID:oS2vMxWz]
アマゾンで2607買った場合って
保証つかないんだよね?

さすがに4万の商品が保証つかないのは
リスクあるわー。

527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:28:16 ID:YBMVSydx]
メーカー保証は普通に付くだろ
さすがにドット欠け保証は無いが・・


528 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 00:32:01 ID:oS2vMxWz]
メーカ保証がつくのか。
3年なら十分やね。

529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 03:50:04 ID:CxN1Ai+1]
2607安くならんかな
35000円くらいになってほしい

530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 08:40:50 ID:8V2bjluG]
>>529
2403なんか新型の2409HDSが出るのに2409の方が安い。
いつ値崩れすんのかな?
26のHDS待った方がいいんじゃね?



531 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 14:34:13 ID:CxN1Ai+1]
HDSは1920×1080なんじゃね?
1920×1200のほうがいいんだよなぁ
値崩れするまで待ってみるか・・・

532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 17:06:05 ID:SPbJL3C+]
2607の16:9が16:10に伸びちゃった画像が欲しいです><
許容範囲か見極めたいw

533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/05(月) 17:27:29 ID:wEcSenTb]
>>532
16:9の画像を16:10にリサイズしてみればなんとなくわかるんじゃない

534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:03:42 ID:vu2AJfLq]
なんでメーカー保障が3年なんだよ
一年だろ

535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 00:09:05 ID:/c30hhkI]
保証3年で、パネル、バックライトは1年てやつだね
IOもそう

536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 02:03:35 ID:JNgEWixU]
2409早く出ないかなぁ

537 名前:不明なデバイスさん [2009/01/06(火) 02:42:01 ID:VZ4PmcWg]

>>532
bbs.kakaku.com/bbs/00850812704/SortID=8863042/
これみるとテレビ見るには違和感あるみたい。

538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 05:09:10 ID:dToGxWlZ]
22型ディスプレイが欲しくてどれにしようか迷ったが、2209の人柱になってみるぽ
不具合少なそうだしね、iiyamaは。楽しみだ

539 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 05:40:04 ID:dToGxWlZ]
すみません。チラ裏。

540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 06:32:51 ID:e1Nwx/l4]
2409の安さはなんなんだ



541 名前:不明なデバイスさん [2009/01/06(火) 09:49:35 ID:t89FIMGO]
飯山君も社運掛けてるんだろ。
24インチTNだと3万円前後でしのぎを削ってるから
実売3万以下で新製品を投下して、巻き返しをはかってるのかと。
あと、新製品で在庫がないから、円高の恩恵をすぐに反映させやすい。
2409人柱になってみるよ。
今までのダサダサからスッキリデザインになったし。

542 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 15:39:15 ID:1UDV+1Wj]
HDSは16:9はさることながら、チルト・スイーベルがかなりいいなぁ・・・是非26にも_| ̄|○

543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 16:31:24 ID:vpSyEeGk]
2409でたのか・・。10日頃PCが送られてくる予定で
発着時期にあわせてモニタ選んでたのに。
これ待ったほうが良いのだろうか

544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:01:26 ID:Z6XYVWGS]
ナンダこの横並び価格w
kakaku.com/item/K0000011594/


545 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 17:27:48 ID:ANKgGFAK]
>>532
十分許容範囲だよ
16:10だと人間の目では区別がつかない

546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 20:54:35 ID:1UDV+1Wj]
>>545
ホントですか!?価格コムのクチコミ報告がどうも気になって。
でも、とりあえずはPCをDVI-Dと箱○をVGA接続ぐらいしか繋げられるのが無いからいいかなぁ?とも思ったりする。

16:10で不都合が出るとしたらPS3(いずれ欲しい)・地デジ・DVDレコ(手持ちはD端子のみ)をHDMI接続したときなんですよね。
地デジは対応ビデオキャプチャ買えば問題ないけどそうするとブルーレイドライブ欲しくなって、DVDレコがそこまで必要なくなったり。
でも利便性考えると結局デッキで欲しくなるだろうし・・・あー無限ループorz

547 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 22:12:31 ID:JNgEWixU]
後1~2週間待てよ
24インチので我慢するんだ

548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 23:12:15 ID:DHFtP/Ll]
待っても>>546みたいな使い方だと駄目じゃね?
ソースが1080iだったら、I/P変換無いとちらつくじゃん

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/06(火) 23:22:58 ID:vpSyEeGk]
HDSって何の略ですか?意味がわからない

550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 00:03:33 ID:hq4LW03I]
ホー、ドウダ、スゴイダロー!
有名どころは日立データシステムだし、バイクだとハーレーダヴィットソンだよね!



551 名前:不明なデバイスさん [2009/01/07(水) 02:11:43 ID:uh9XJcP2]
多分今月に発売されるiiyamaの
ProLite B2409HDSのことでは。


552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2009/01/07(水) 02:13:03 ID:5whJfW8t]
ではそのHdsの意味は?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef