[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/09 22:58 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 6台目



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/10/26(日) 22:08:00 ID:H8+Ep57N]
公式
www.iiyama.co.jp/
液晶ディスプレイ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/index.html

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198946215/

105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/13(木) 18:12:46 ID:2HlxQDNE]
あまり詳しくない人からすると・・・
初期設定で暗いと(設定を変えよう)より(不良品?)ってのが先にくるんじゃないかな?
設定を変えること自体を思いつかないのもいるだろうし。

106 名前:104 mailto:sage [2008/11/13(木) 18:34:07 ID:zL4C+NKF]
>>105
なるほど〜そういう考え方もあるね
新しいモニターを買うたびに設定の段階で乗り物酔いに近い状態になるから辛いんだ
操作に不慣れなので時間がかかるのが悪いんだけどね


107 名前:不明なデバイスさん [2008/11/14(金) 22:39:18 ID:yzctkICN]
E2607最初眩しいと思ったけどECOオンにしたら丁度良くなった


108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/14(金) 23:00:08 ID:xNIvnwiZ]
24型の新型っていつごろ出るんだろう。
HDMIとDVIの両方があれば、買うんだけどな〜。

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/14(金) 23:28:10 ID:dF/2FiAO]
benqで我慢しろ

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 12:48:00 ID:/kItqj7a]
TNパネルじゃなく、DbDで16:9のアス非固定の22inc以上ってありますか?

111 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 13:29:40 ID:cOkdNH2o]
>>110
10万以上出す気はあるんだろうなw

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 21:33:21 ID:H1T3BWr3]
モニタ E2607WS
ビデオカード FX5200(かなり古い)

これでWUXGA (1920 x 1200)表示が普通に出来るはずなんですが
アナログ接続でフル画面表示できてもなぜかDVI-Dは画面がはみ出て使えませんね。
モニタOSDの表示する信号レートを見ると、やはり1920×1200あるいは1600×1200までしか送信できてない。
ドライバもNVIDIAの最新のものにしたけど駄目だった。
結局ビデオカードが根本的に古いっちゅうことかも、と思うんですが情報お願いします。

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 21:36:41 ID:H1T3BWr3]
訂正
× やはり1920×1200あるいは1600×1200までしか送信できてない。

◎ やはり1920×1080(この場合縦に引き伸ばし)あるいは1600×1200(横がはみ出る)までしか送信できてない。




114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 21:39:22 ID:H1T3BWr3]
また間違った。横がはみ出るのは1920×1200の時で、1600×1200だと横に引き伸ばされますです。
紛らわしい情報失礼。


115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 21:42:57 ID:H1T3BWr3]
前スレを見たところ、

>58 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 02:23:32 ID:DQwp+f2L
>ProLiteB2403WSをD-subで使っているんだけど、
>DVI接続すると少し縦に狭くなりますよね(120dot)
>それでもDVIの方がよいメリットってなんでしょうか
>
>うちのぼろいPCでは単にDVI接続ではうまく写らなかったからなんですけど・・・
>NVIDIA GeForce FX5600では横1600がDVI接続の限界でした


やっぱりこういうことみたいですね。
スレ汚し失礼しました

116 名前:不明なデバイスさん [2008/11/15(土) 23:03:08 ID:EfgU2+vx]
俺もFX5600で2202WS使ってたけど、DVIはダメだった。

117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/15(土) 23:58:23 ID:H1T3BWr3]
てことはFX5200も5600も128MBだから
VRAMの容量的に2Mピクセル?が限界なんでしょうなDVI-Dの場合

AGPの買い替えは割高だからそこだけ買い換える気になれない。

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 08:41:11 ID:kszT9i5o]
んじゃ総とっかえすれば

119 名前:不明なデバイスさん [2008/11/16(日) 16:48:38 ID:gM4hsGwt]
俺は2万ちょいでCore2に脱北した
快適度違いすぎる

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 21:07:14 ID:LQrZd9+S]
今時FX5200なんて型遅れつかって騒いでもなw

121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 21:48:15 ID:ceboJ/f4]
>>119
いまだにセレロンな俺に一言頼む

ところで俺も新しくpc買うので
液晶はここの26買おうと思うのだけど評判はそこそこなんだよな?
買った人に聞きたいのだけど買ったあとに気がついた事とか
こういうこと注意して買えとかあったら教えてくれ

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 22:56:31 ID:nvvNTpVO]
ピボット非対応なのでソフトで対応しましょう


123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 22:58:36 ID:ceboJ/f4]
>>122
どういうこと?



124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 23:01:12 ID:ceboJ/f4]
>>122
ぐぐったらわかった
使う予定ないので大丈夫かな
それぐらでしょうか?


125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 23:15:08 ID:nvvNTpVO]
旧型に比べたらなおさら不満ない。明るいし30型みたいな発熱の問題も特になし。
ヘビーゲーマーとかじゃない限り。


126 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/16(日) 23:19:19 ID:nvvNTpVO]
あと画面調整もVGAメーカーのソフト(nVIDIAコントロールパネル)ダウンロードしてやると楽
モニタのボタン操作は間違えやすいので

127 名前:119 [2008/11/17(月) 00:25:57 ID:R2GX0RJi]
>>121
グラボでやる調節とモニタでやる調節は別物。
softOSMだね

>いまだにセレロンな俺に一言頼む
どのCeleronか知らんが、とりあえずCore2かAthlon64 X2にしてみろ。
マジで速い。

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 00:53:08 ID:lT90j9GI]
グラボで暗くしたって、液晶のバックライトの照度、消費電力は変わらないんでしょ? 単にコントラスト悪くなるだけか。
液晶メーカーが添付しているOSDコントロールソフトとかならハードウェアの設定を変更していることになるんだよね?? MagicTune、EzTune、DisplayManagerとか。

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 18:55:08 ID:DLuy5hSV]
これの26買うんだが
はじめて単品で液晶買うんだけど
無難だよね? 失敗しないよね?

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 18:58:15 ID:DLuy5hSV]
液晶は15インチワイドグレアのノートからの乗り換えなんだけど

131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 19:36:49 ID:ezJQdURS]
現物見て来い
見れないなら情報集めるか勘で買え

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 20:56:26 ID:1x6hb1CA]
確かに他に言い様がないよね
液晶は現物見るしかない
ちなみに俺は情報+勘で買った派
買った後は他と比べたりしてないから後悔はしてないよ

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 21:02:58 ID:uqvbc8Up]
>>129
個人的な感想としては概ね買ってよかったと思ってる
だけどビデオカードが9600GTだと1900X1200表示でのFPSは物足りない気がする
しかし概ね買ってよかったと思う 




134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 21:45:30 ID:DLuy5hSV]
>>132
>>133
よかったら実物の写真うpしてもらえないでしょうか?


135 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 21:54:48 ID:1x6hb1CA]
前にしたw
>>57
>>59

136 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 22:38:08 ID:DLuy5hSV]
>>135
液晶が大きいすぎて不便に思う事とかってありましたか?

絶対大きい液晶はやめたほうがいい
自分はCADやってるから24型ワイド使ってるけど
画面大きすぎて頭痛くなるよ

とか言われたのですが
自分はCADとかはやらないのですが

貴方様は今液晶からどれくらい離れてキーボードやマウスなど操作してるのでしょうか?


137 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/17(月) 22:48:26 ID:1x6hb1CA]
それについてもこれ>>95(常駐しててごめんね。。。)
30cmはちょっと言いすぎたけどせいぜい40〜50cmぐらいしか距離取ってないなー
大きくなって不便に感じたことはないよ
得したこともそれほどないけどw
>>131さんが言うように実際店頭で1時間ぐらい眺めてきてから決めるべきだと思うよ

138 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 00:19:19 ID:wQ3tAL3g]
>>137
26インチスレではアスペ固定が固定できないのが不満って意見多いけど
使ってみてどうですか?
言われるほど不便ではないのでしょうか?

139 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 19:38:33 ID:p2soLPFY]
枠と土台のビニールが剥がせない俺がいるOrz

140 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 19:46:19 ID:P56m2Rj8]
>>139
もう使ってるの?
どう?
感想聞かせて

141 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:01:05 ID:p2soLPFY]
>>140
主にPCゲームに使ってるよ
画面は広い明るいクッキリしていいよ
カタログには載ってないけどこのモニタって広色域ってどのくらいかな?
スピーカーは使ってないから分かんない
3D酔いしそうw






142 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:08:19 ID:P56m2Rj8]
>>141
台っていうかスタンドはしっかりしてる?
外枠とかはどんな感じ?
今日はグリーンハウスの26見てきたんだけど外枠がさっぱりしてたからそんな大きく見えなかった
逆に外枠が大きいと画面も大きく見えた
どっちがいいとは言わないけど
どんな感じなのか知りたい
いいやまってなかなか展示してる店少ないよね
俺が探した感じ10店舗以上電気屋とかpcショップ回ったけど実物みれなかったorz
てかいいやま自体みかけないのだけど・・・

143 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:29:42 ID:p2soLPFY]
>>142
揺らしてみたけど土台はしっかりしてると思うよ
外枠のデザインはでっぱりないしスッキリしてていいと思う
流線型のデザインよりは好きだから
俺も展示品はLGとかacerの24インチ見て悩んだけどネットで26インチで4万円だから買っちゃった
確かあきばのソフマップに展示してあったよ





144 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:38:57 ID:P56m2Rj8]
>>143
ソフマップとか近くにないなあ
仙台なんだが・・・
そっか四万で26買えるのはいいよなあ
四万の予算で考えるなら
24でいいの買うか 26で目をつむって大きさを重視するか悩んでるけど
これに傾いてる
実物がみれんのでなおさら迷ってる
難しいなあ

145 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:49:05 ID:W0F1BIZ3]
ってかお前かえよ
どんだけ貧乏なんだよ
日本製なんだから普通に大丈夫だろ

146 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:53:16 ID:nXS8ZOzW]
三菱とかの方がそりゃいいだろうけど二台買っておつり来るような価格でないかな

147 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:02:06 ID:P56m2Rj8]
白か黒どっちがいいでしょうか?
白持ってる人っていませんか?


148 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:02:28 ID:ZvV4b92f]
これと緑家で悩んでる。
どうしよ ほんと悩みすぎてワケワカラン

149 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:03:00 ID:ZvV4b92f]
あっ26インチね

150 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:51:15 ID:lLaaVvcz]
月末以降に買うつもりだったが、スロットで勝ったから2607ポチッた。

151 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/19(水) 16:03:03 ID:+8hlExrH]
E2607WSとB2403WSを比較すると
E2607WSではdot by dotやsoftOSMが不可
B2403WSではDVI端子なし、擬似フルカラー1677万色(FRC)
って感じか。
個人的に見比べた事ないんだけど、擬似フルカラーとフルカラーの違いって見て感じられるものなの?
経験者の意見モトム。

E2607WSの取説DLできねぇ。
B2403WSでアスペクト比固定とdot by dotを謳ってるけど、これ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLB2403WS/index.html#od
見る限り、モニタの推奨解像度である1920x1200で使ってたらそのどちらも使えないってこと?
(Display modeは選択できません。って)


152 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/19(水) 18:34:48 ID:Fx8wDn+c]
>>151
その液晶の最大解像度で使ってるなら、そのままでDbDになってるからだろjk・・・

問題なのは、解像度がフルHDやWSXGA+の時にDbDが使えないこと、
ODとDbDが排他仕様なことだろ。

153 名前:不明なデバイスさん [2008/11/19(水) 23:18:53 ID:U7eSD0U7]
B2403WSで箱○やってる人で音が出てこない
の俺だけかな?



154 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/19(水) 23:30:05 ID:Mz6kRog9]
E2607WSとB2403WSってどっちがゲームにむいてる?
箱とかps3とかやってみたいのだけど

155 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 00:51:58 ID:ENOP6VXm]
どちらもむいてない、三菱でもかっとけ

156 名前:151 mailto:sage [2008/11/20(木) 03:30:13 ID:f2IveDjn]
>>152
最大解像度で使ってるなら、そのままでDbDになってるってのはわかったけど、1920x1200で使っている時に例えば640x480画面の
パソゲーをやっててフルサイズ表示させた時にアスペクト比固定出来ずに横長になっちゃう、という認識でいいの?

157 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 11:52:40 ID:RI3z/+tp]
ゲハ板【Xbox360】11/19神うpデート会場 より

iiyamaのPLB2403WSで
↓の症状が出てるらしい。

768 :名無しさん必死だな:2008/11/20(木) 02:03:02 ID:UpNub0nr0
音が出ない件について、
自分ので検証してみたらこんな感じ↓参考になるかな?
 ・モニタにHDMIケーブルだけで繋ぐ→音声でないNG 
 ・純正のHDMIに付属の音声アダプタ?使用して
   外付けのアンプ・スピーカーに繋ぐ→デジタル・アナログ共に出力OK


158 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 13:01:28 ID:OvsVYZwu]
NTT-X Storeから2607来た・・・
左から14、下から60の所にドット抜け・・・
ココは交換できないのか?

159 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 13:53:57 ID:N/6bZYf8]
数的にも場所的にも無理だろ。
そもそもドット欠けは交換対象にはならないんだし。

160 名前:不明なデバイスさん [2008/11/20(木) 14:01:51 ID:79KVq9+k]
>>158
nttxに問い合わせてみれば?
俺はイートレで本体4万円にドット抜け保障を+2000円追加してポチったよ
幸いドット抜けは無かったけど


161 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 14:20:13 ID:OvsVYZwu]
ちょっと悩む・・・
場所的に重要なものを表示することがないから、中心部にないだけまし、と我慢したほうがよさそうかな。

162 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 14:42:55 ID:t8ucVqz/]
場所的に気にならないならいいんじゃない?
時間とともに消えたり、時間とともに出現したり、指でいじったら消えたり、ドット欠けなんてそんなもんだ。

163 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 15:00:40 ID:OvsVYZwu]
我慢しとこう。

ちなみに、初液晶なんだけど、パネルの掃除はこういったものでいいの?
www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-WT4NL&cate=1



164 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 16:03:45 ID:pJHCmmyl]
真ん中にドット欠けがあって問い合わせても我慢してくださいで終了
飯山だけではないと思う

165 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/20(木) 17:53:16 ID:1URvg43H]
ドット抜けは仕様扱いだからな
イヤなら予めドット抜け保証を付けられる店で買うことだ
しかし「液晶専門店」みたいな店なのにドット抜け保証が無かったりもするから困る

ドット抜け保証やってるのは
ツクモ・Faith・TwoTop・イートレンド 辺りかねぇ?
しかしこれらの店でiiyama製品が必ずしも充実してるとは言えなかったりするから困る

166 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/21(金) 10:43:35 ID:Y/uovekl]
画面を点滅させるソフトで直ったりするね。
九十九は在庫がない場合は取り寄せて見るのも手ですね。

167 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/21(金) 10:44:06 ID:Y/uovekl]
しかし九十九は取り寄せできる状態にあるのかが気になるところ

168 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/21(金) 15:57:28 ID:beepLiiL]
>>167
九十九は、もう無理・・・。

169 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/23(日) 20:25:42 ID:Hrb7J5mh]
>>59
あれ…26黒の左上って白じゃないのか…
それがだせえと思って買うの躊躇してた

ポチってきます

170 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/23(日) 22:00:09 ID:OYqif2Cn]
E2002WS買おうと思ってるんだが、ピュアホワイトって普通のオフホワイトとは違う?
実物見れないので、どんな感じか教えてくれたら嬉しい

171 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 10:35:54 ID:2+jchoe2]
>>170
違うけど、言葉では伝わらないと思う。

写真見てわからんなら、物見るしかない。

172 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:22:24 ID:Xe2nDqEr]
>>171
レスありがとう
実物見れるとこ周りにないので辛いなあ
ツルツルした感じなのかな・・・

173 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:50:38 ID:2+jchoe2]
>>172
普通の白より、より純白というか・・・・。

ニュアンスを伝えるのは難しい・・・。



174 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 18:25:16 ID:Xe2nDqEr]
>>172
ああ、レスを頂いてたのに遅くなってごめんなさい!
オフホワイトは黄色っぽいけど、純白っぽい感じなんだね
すごい参考になった、多分イメージ掴めたと思います
素材的には少しザラついた感じの従来のやつでいいのかな
ツルツルピッカピカみたいなやつじゃなくて
何度もすいませんが、もしよかったら教えてください

175 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/24(月) 18:26:04 ID:Xe2nDqEr]
アンカーミスった・・・orz
>>173の間違いです、スレ汚し申し訳ない

176 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/25(火) 09:58:49 ID:iq0WCRH8]
E2607WSもっと安くならんのか
35Kで買いたい

177 名前:不明なデバイスさん [2008/11/25(火) 18:34:39 ID:iKkL9h0K]
近所のショップで、ドット抜け品(3カ所)にて返品された、2607を29kで購入した

178 名前:不明なデバイスさん [2008/11/25(火) 20:14:31 ID:0v62V5Vd]
緊急告知

サポ・・・最悪だな・・・
フリーダイヤルも無いので長距離電話代もこっちもち
モニターが白トビ発生・・・購入2年と9カ月目の悲劇
バックライトもLCDも無事 入力インターフェース基板の故障なので3年保証と思って
修理に発送したら「液晶ユニット交換です・・・液晶は1年保証です」だと!
LCDは無事なんじゃい!ゴルァ! その部品代で新品が買えるわ!!
故障箇所をきちんと究明してそのパーツ代の見積もりを出せ!!!!
液晶やバックライトじゃないから3年保証内だから無償で保証せんかい!!

ってゴルァしたら・・・2週間たっても音沙汰無し・・・超放置プレイ状態
(´TωT) カワイソス な漏れ

修理センター=長野 受付=東京 ・・・もうなんだかなぁ
対応悪すぎる&遅すぎるわぁ

皆様方も万が一の場合は覚悟されたし
もう二度と買わね


179 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 00:10:51 ID:LlzUMk99]
>>178
電話じゃなくても、webでできるじゃないか。
support「アットマーク」iiyama.jp

180 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 06:05:32 ID:yjT7FXVg]
E2607WSをPCモニタ兼レコーダーを繋いで地デジを観たいのですが、
Q&Aには、
Q9、16:9の解像度ではアスペクトが機能しない。
A9、仕様です。4:3または5:4の解像度でのみ機能します。
とあります。
www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/qa.html

しかし、公式ページには、
1080P(1920x1080)もサポートしています。
とあります。
www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/

E2607WSは、レコーダーに繋いだ場合の地デジ用アス比1920x1080(16:9)
で観れるのでしょうか。

181 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 14:57:07 ID:c95jT8Cr]
>>179

webメール・・・にも送って対処求めてますよ
メールのやり取りだと返事が来るのが遅くていつも2日後 なので電話で凸したんよ

webも電話もサポートは東京なんすよ・・・送った故障品見て来いと言ったら
長野なんで見てこられません と返してきた
現物の状況もわからないでどんなサポートする気なのかと・・・きっちり問い詰めたい

まだ返事来ないですわん・・・ウワーーーーーン

182 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 21:55:43 ID:hj16BkpX]
頑張れ!お前は悪くない!
引き続きレポヨロ!
内容によっちゃ俺も購入検討から外す

183 名前:不明なデバイスさん [2008/11/26(水) 22:26:29 ID:s/NSqYZs]
104で修理センターの電話番号聞き出すとか



184 名前:179 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:21:06 ID:56H223OD]
>>181
そうなのか、すまなかった。
お詫びに長野のTel番調べた、上から6つ目。
健闘を祈る。

ttp://phonebook.yahoo.co.jp/a120/g116/g20151/g35137000/

185 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/26(水) 23:22:12 ID:56H223OD]
スマン、7つ目だった。

186 名前:不明なデバイスさん [2008/11/27(木) 00:03:45 ID:taP5RPXZ]
わざわざ長文で改行しまくって顔文字付けて
ほんとアホだなぁ

187 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/27(木) 21:44:36 ID:/t1ErpF6]
ttp://www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/PLE2002WS/
E2002WSでXBOX360やろうかと思ってるんだけど参考に意見聞かせて。
いろいろ調べて知識は得たけど、やっぱ実物見ないと分からないのかな。
ゲームに向き不向きとかあるの?

188 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/27(木) 22:37:26 ID:L6I8BE8m]
XBOXやるならアス比16:9固定が使えるほうがいいんじゃね
同じ価格帯なら三菱くらいしかない(三菱でも16:9.5)らしいが

189 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/27(木) 22:42:59 ID:/t1ErpF6]
この前のアップデートで16:10対応したから大丈夫だと思ってる。
応答速度5msって十分早いんだよね?プレイに支障がなかったらおkかと思ってる。

190 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/27(木) 23:01:38 ID:L6I8BE8m]
ならいいんじゃね、後はこの価格帯なら大差ないと思うし
プレイには支障はないでしょ

191 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 02:08:40 ID:++aaQ/gO]
う〜ん、あとは実物みて判断するのみだなぁ。

192 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 02:56:24 ID:naindD1u]
PCゲームならGtG2msのE2003WSの方が良さげなんだがXBOXはわからんな
ググッてて見つけたんだがこのwikiも既に見てるかな?
www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/15.html


193 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 07:53:11 ID:Iki2aGly]
ツートップでグリーンハウスの26型39800円で見たけどHMDI?付いててめっちゃ綺麗だった。
俺もそろそろiiyama卒業かなっと思ったけどグレアパネルのモノが発売されるまではエコノミーモード2で粘るわ・・・



194 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 14:16:19 ID:ZeNWp9eP]
PLB2403買ったらドット落ちが。
ふたつあったんだけど、消灯は気にならないけど赤のドットが点灯してるのはほんときつい。
神経質すぎるのかな。
買う前にちゃんと調べて保障あるとこで買えばよかった・・・。

195 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/28(金) 23:30:51 ID:KH86dO2v]
先日ポチったE1902WSが届いた
ドット落ちもないし良い感じだー
14インチから変えたせいで劇的に綺麗に思えるし
あと1、2年は余裕で持ちそう…良い買い物した

196 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/29(土) 16:35:44 ID:RthiDEiY]
E1902WSの応答速度がGtGで2msってことはE2002WSのGtGも2msなのかな?
スペックみてもサイズ以外に違いがわからない・・・

197 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/29(土) 20:28:10 ID:c7xMnWh/]
>>196
もっとよく調べろ。

思い込みで判断すると後悔するぞw

198 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/29(土) 23:15:15 ID:RthiDEiY]
>>197
さんざん調べたよ。
結局、カタログスペックは当てにしないほうがいいの?

199 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/29(土) 23:34:24 ID:oC3CfrFC]
自分の目を信じろ

200 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 01:02:11 ID:L7BMzr+L]
自己解決しました。
E2002WSも2msみたいですね。

201 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 04:12:36 ID:QViJJOZM]
>>200
いやいやいや、解決してないよ!どこ調べりゃ2msになるんだw
E2002WSは5msだよ。GtG 2msなのはE2003WSだ
www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/PLE2002WS/spec.html
www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/index.html

202 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 08:27:07 ID:JAHZ/X2R]
半年ほどまえに買ったB2403WSは
PCシャットダウンのあと30秒ほど画面が真っ青になる現象があるのですが
最新ファームで治ったりしますかね?

203 名前:不明なデバイスさん [2008/11/30(日) 10:22:45 ID:BosxrQ4T]
モニタにファームなんてあんの?



204 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 12:00:34 ID:L7BMzr+L]
>>201
store.shopping.yahoo.co.jp/sakura25/2002w.html
オーバードライブ内蔵してるみたい。


205 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/11/30(日) 12:04:43 ID:gOwPt3or]
>>204
ショップの記載より、メーカーの記載を信じろよ。

まぁ、後悔するのは自由だがw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef