[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/22 20:27 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 892
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

お勧めのマウスパッド Part.9



1 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/04/24(火) 22:07:26 ID:ZL8lDO4b]
近年ますます増え続けるマウスオペレーションの時間。
マウスがスムーズに動かないとストレスになってダイレクトに返ってきます。
そのため、マウスにこだわるだけではなく、見落とされがちなマウスを動かすための
土台のマウスパッドにもこだわろう、そんな人たちが話し合うスレです。

ゲーム用のマウスパッドをお探しの方は、PCアクション板の
ゲーマー用マウスパッドスレッドをご覧ください。

前スレ
お勧めのマウスパッド Part.8
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1153397586/

過去スレ
マウスパッドはコレを使え!
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/998385906/
makimo.to/2ch/pc3_hard/998/998385906.html
お勧めのマウスパッド Part.2
pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051008834/
お勧めのマウスパッド Part.3
pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1072421937/
お勧めのマウスパッド Part.4
pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1086623189/
お勧めのマウスパッド Part.5
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099847355/
お勧めのマウスパッド Part.6
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117029761/
お勧めのマウスパッド Part.7
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126081021/

関連スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part4
game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1169203572/

734 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/17(月) 09:49:00 ID:ht0xyUFO]
滑れば滑るほどいいというものではないよ
試せるのなら自分で試してみるのも吉

735 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 01:28:25 ID:9GPBu4r0]
正直ガラス製を買おうかと思っている
が、割れて怪我したりマウスぶっ壊れたり液晶やキーボードに傷ついたり
するかと思うと怖い

736 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 02:09:45 ID:5VhCcVLB]
どんな使い方するんだよ

737 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 02:15:54 ID:cbGgpiaZ]
つんめたいで

738 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 03:10:47 ID:7b8fbPKo]
>>736
戦火の中でPCを使う人だっているんだ

739 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 03:16:49 ID:5VhCcVLB]
>>738
ガラスなんぞ持っていかないで鉄板持ってけよ

740 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 08:17:59 ID:TozX+mMM]
>>735
君のような心配性の人のためにCorepadがある。
gadget.tm.land.to/pukiwiki/Corepad/
通常のガラスの10倍の強度を持ち、割れても怪我しにくい
安全ガラス製だぞ。

741 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 16:40:46 ID:TScC9eC8]
ガラスパッドは暖かくなるまでNG

742 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 17:09:44 ID:hpLISf71]
机の上に普通のタオル敷いて、その上にキーボードとマウス置いて使ってる。
タオルずれるから一々直して、紙を置いくと書きにくいし、
消しゴムのカスとかでタオルが汚れるけど。
なんとなく、このまま。



743 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 18:11:25 ID:9GPBu4r0]
>>740
ほほう良さそうだね
今は値段も安くなってるし…これにしようかな
ありがとうね

744 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 18:16:53 ID:ccbZt2Fb]
ダイソーマウスパッドの黒ってこれ?
www2.ranobe.com/test/src/up19909.jpg
なんかどのマウスでも激しく滑り悪くて大失敗って感じなんだけど。。。

745 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 18:19:31 ID:db1Zgckm]
>>744
それほんとにダイソーで買ったのか?ダイソーってロゴが見当たらないが

746 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 19:09:14 ID:ccbZt2Fb]
>>745
もちろんですよ…(TДT)

747 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 19:14:58 ID:ccbZt2Fb]
皆さんが定番としているのは
www15.plala.or.jp/nai-qaeda/100yen_pat.html や
www1.u-netsurf.ne.jp/~julies/mousep/mousep44.htm
なんでしょうかね

748 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 19:26:13 ID:1tml3El9]
>>744
確かにダイソーで見かけたことがある。

意外とお勧め定番置いてないとこもあるんだよね。


まぁ、やっぱり滑らない型番(パソコン17?)もあるって報告乙、ってことで。
デニムはすべらんだろ、マウスのソールはきれいになるんじゃない?

革素材パッドとかもあったりするんだよね、ダイソー。

749 名前:不明なデバイスさん [2007/12/18(火) 20:59:11 ID:EiM1hLmc]
アキバ限定でおっぱいマウスパットってまだ売ってますかね。

750 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/18(火) 22:16:06 ID:T64WGuM7]
>>744
このスレでいうダイソー黒(布)はそれじゃない
色は黒っぽいとかじゃなくて本当に黒で、生地もデニム地じゃないやつ
型番忘れたけど18だったような
手持ちのマウスで試した範囲ではどれもポインタがしっかり動くし
滑りも悪く
ないと思うけど(俺の場合)短期間で布が剥がれたのが欠点

布パッドなら自分が使った中では
安いのならこれ www.loas.co.jp/novelty/mousepad/MUP-TK01BL.html
もう少し金額出せるなら、このスレでも名前の挙がってるSteelPad Qck miniもおすすめ




751 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/19(水) 01:38:08 ID:OmP8SxlZ]
ダイソーデニムとトスベール使ってる
滑りすぎず重すぎず俺には丁度いいらしい

752 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/19(水) 19:47:39 ID:xusa6/Si]
ダイソーのマウスパッド、種類がありすぎ



753 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/19(水) 21:46:42 ID:U46/zMzb]
これまで布のパッドが好きだったんだが予備に買った安物マウスのソールがよくないらしく布だと引っかかる
それでお蔵入りにしていたダイソー21にしてみたらこれが結構快適
それで今日ダイソーのストライプのやつ(パソコン-38)も買ってみたんだが21番より滑るかも
底面の滑り止めもしっかりしててなかなかいいね

ついでにまな板シート(大小2枚入り)も買ってみたがこれは本来の用途で使うことになりそうだ

754 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/20(木) 05:24:33 ID:dbIkFbfm]
なんかダイソーのスレになってるなw
長らくサンワ?の低反発マウスパッドを使って来たが
最近、マウスの乗る平面の部分の角が
手のひらに当たって痛くて仕方ない
ここの所が対策されてる製品ってあるのだろうか?
大体どこのメーカーもパームレストとマウス台の間に
角の部分ってありますよね?

755 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/21(金) 13:33:37 ID:aJR7iqQu]
パッドもいいけど前使ってたのはなんか分厚いから
使い終わったキャンパスノートの表紙使ってる・・・プラ製の。
オプチカルだけどパッドより飛ばないし程よく滑っていい感じ。
スレチだったらすまん

756 名前:753 mailto:sage [2007/12/22(土) 20:07:40 ID:G4KpPjtw]
ダイソー38でメインマウスのG-5Tを使ったらかなり滑る
布パッドでちょうど良かった俺には滑りすぎなくらい
滑りに関してはパッドよりマウスソールの方が比重が大きそうだ

757 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/22(土) 21:01:34 ID:KZiF+EwZ]
【レス抽出】
対象スレ: お勧めのマウスパッド Part.9
キーワード: ダイソー

抽出レス数:104

758 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/22(土) 23:35:36 ID:EzzMXbcR]
いやもう、マウスパッドだけに限って言えば、間違いなくダイソーでしょ。
100円なのに実に良い製品が豊富。本当に満足いくヤツばっかり。
そう言えば、キャンドゥには良いマウスパッド無いな。
ダイソーの製品課の偉い人って、マウスパッドに某かの思い入れあるのかな?


759 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/22(土) 23:47:24 ID:PCV7d1H2]
というわけで、そろそろおっぱいの話でもしようか?

760 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 00:25:24 ID:24f3yzTw]
おっぱお

761 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 00:54:38 ID:qPVwaqUU]
このスレの8割はダイソーとおっぱいでできています。

762 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 02:10:11 ID:PIMoEIR0]
マウスパッドって何で洗えばいいのかな?
さっきハンドソープで洗ったんだけど、少し色落ちしたっぽい



763 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 02:17:57 ID:LiH4Obff]
中性洗剤

764 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 02:22:32 ID:WvormBiw]
前から思ってたんだけどスレタイを「ダイソーのマウスバッド」に変えた方がいい

765 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 02:25:09 ID:vbNt2meN]
Aカップが実用的

766 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 02:39:18 ID:24f3yzTw]
じゃあ俺はHカップで

767 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 03:30:23 ID:RwFL9qIQ]
Cくらいが揉みやすい

768 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 03:59:34 ID:PIMoEIR0]
>>763
中性かぁ
あんがと

769 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/23(日) 11:01:49 ID:OB9lsBIr]
>762
材質による。
布なら手洗い陰干し、ガラスならガラスクリーナープラなら中性洗剤で拭く等


770 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/24(月) 00:50:35 ID:b2QHfQoW]
>762
手あか、皮脂など油汚れには重曹。
洗った後の汚れが、中性洗剤よりも
つきにくい感じが気に入ってる。

771 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/24(月) 01:53:50 ID:zdaIpgQS]
>>762
新しいダイソー21買え

772 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/24(月) 19:21:38 ID:Y98z3Fte]
新しいおっぱいマウスパッド買ったんだけどマウスが勝手に動いてくれる
パッド部分の絵柄のせいで勝手に動くって事あるのかな?



773 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/24(月) 19:33:29 ID:pmzP/2qG]
安い光学マウスだとそーいう症状出たことある

774 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/24(月) 22:57:14 ID:JqwGiZma]
>>772
絵柄のとこに赤色がないか?
光学式は赤に弱い。

775 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/24(月) 23:02:43 ID:Kg5NMHRy]
サイコキネシス

776 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/25(火) 01:01:04 ID:ygnB7NOh]
>>774
あー赤い赤い
小恋ちゃんが頬を赤らめてる
後口を情けなく開いてるから赤い
やってしまったなぁ…どうしよう

777 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/25(火) 01:48:46 ID:flP0DJ8K]
ポルターガイスト

778 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/25(火) 04:12:39 ID:ftezpHi7]
赤の無いダイソー21は光学式に強い

779 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/25(火) 22:00:40 ID:o4VcfKN9]
>>778
5年?ほど前に買ったメーカー不明光学式ではさすがのダイソー21もだめでした
精度の低い光学式は表面にちょっとでも光沢あるとだめなんだよな

780 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/26(水) 03:09:50 ID:dYbTbhQj]
>>779
そんな欠陥マウス、はよ捨てるが吉

781 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 01:01:06 ID:oqdtzzvV]
>>772ですが元のおっぱいマウスパッドに戻したら勝手に動く事なくなりました
なんでマウスパッドなのに表面がラメ加工されてるんだろう

782 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 01:29:08 ID:dXPxoNp3]
本当だ。
おっぱいとダイソーに終始している…
じゃ、その二者しかあり得ないという結論でいいですね?



783 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 02:11:16 ID:A9vMy2Ri]
趣味に走ればおっぱい
実用的なのはダイソー

784 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 03:16:40 ID:oqdtzzvV]
いいえおっぱいも十分実用的です
手首への負担軽減には最適です

785 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 04:41:21 ID:w6Nr6FZU]
おっぱいパッドにダイソーを重ねれば最強ということだな

786 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 12:50:52 ID:rLjtVjoN]
ダイソーとギャルゲメーカーとSteelが共同開発すればいいんだよ
その名も「ぬるぬるおっぱいマウスパッドMoe」
サイズはおっぱいのサイズ(A・B・C)とパッド面積(S・M・L)の組み合わせが選べる。

787 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 12:59:57 ID:kneLKiK6]
Cなんて貧乳じゃ満足できません

788 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 19:27:43 ID:jQY/K1aO]
ダイソーがわけのわからない萌えキャラが描かれたおっぱいマウスパッド販売したら神

789 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 21:13:01 ID:YzqROZLF]
>>787
えぐれ胸フェチなのか

790 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 21:18:51 ID:oqdtzzvV]
実際はCやDあると少し大きすぎる気がするよ
Aだと少し物足りないからB又はBからCが適度だと思う
というか早くどこかが絵のついてない人前でも使いやすいおっぱいマウスパッド作らないと致命的だよ

791 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 21:39:07 ID:Uo47a1PR]
よしきた

デザインものマウスパッドを語るスレ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198759115/

792 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 22:05:20 ID:oqdtzzvV]
ついに立ってしまったか…こっちはダイソーとSteelそっちはおっぱいおっぱい



793 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 22:24:56 ID:vOuZHy9O]
いきなり変態パッド貼られててワロタ

794 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 22:27:00 ID:Uo47a1PR]
>>790
モバイル用におっぱいマウスパッドは携帯性悪すぎるだろ、常考

795 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/27(木) 22:39:26 ID:oqdtzzvV]
あれれ?どこにモバイル用なんて書いたかな

796 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/28(金) 02:33:00 ID:OdqAg2a7]
女性用巨根マウスパッドはないのか?

797 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/28(金) 11:35:50 ID:YT1eS0AR]
おっぱいの代わりに玉袋なら分かるがそれはどういう構成なんだ

798 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/28(金) 18:07:17 ID:lJdyUvNK]
普通はこういう方向になるだろう
ttp://i168.photobucket.com/albums/u175/runnerpt/a5-4.jpg

799 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/28(金) 18:17:01 ID:uc6vhVzs]
玉が2つ付いたキンタマトラックボール思い出した

800 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/30(日) 02:34:44 ID:g2QsgLQ0]
>>798
それヤバイ
買ったらショートしそうだw

801 名前:不明なデバイスさん [2007/12/30(日) 04:02:40 ID:W2o3DY9C]
紙が一番性能いい

802 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/30(日) 22:15:29 ID:whUjekZJ]
ダイソー21っての買ってきた。
確かに良いけど、裏もすごく滑る・・・



803 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/12/31(月) 00:26:20 ID:glUeOzqx]
俺はセロテープで止めてるぜ

804 名前: 【大吉】 【1211円】 mailto:sage [2008/01/01(火) 03:00:09 ID:2iIJy7VQ]
プラのマウスパッドの滑り止めに例の滑り止めマット敷いてる
でその滑り止めマットは鋲で止めてる

805 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/01(火) 03:26:23 ID:J7rYqT0H]
二度手間やん

806 名前:不明なデバイスさん [2008/01/01(火) 16:18:38 ID:+6RVoCYi]
キャンドゥのベージュのやつ買ったらいきなりはがれてきた

807 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/01(火) 18:41:38 ID:4sgXU+mq]
>>800
ショートするような使い方について具体的にじっくりねっちり聞かせてもらおうか

808 名前:不明なデバイスさん [2008/01/01(火) 23:32:58 ID:nbJBFff6]
>>800
ウホッ

809 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/02(水) 19:30:58 ID:NbWNemUo]
ダイソーの黒(パソコン-22)が入荷してたから買ってきた
表面の素材は水色(パソコン-21)よりしっくりくる
あと裏面が滑りにくいのもいいね
トスベールとの相性もバッチリだ

810 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/02(水) 23:57:01 ID:NGqgx/e4]
>>809
俺も黒のほうが好きだな
青はすぐにあまり滑らなくなるし
一ヶ月で新しいのとかえていたよ
安っぽくて見た目もイマイチだし


811 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/03(木) 21:54:34 ID:jlxB4fy7]
ダイソーの黒(パソコン18)買ってきた

メリット
・サイズが24.5×22cmで広くて使いやすい
・厚みが0.5cmと厚めなので手首を置けて楽

デメリット
・表裏の区別がなく、そのままだとパッドが滑る
・トスベール無しだと滑りは悪い
・素材が柔らかく変形しやすい

いまいちしっくり来ないから他の奴も試してみよう…

812 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/03(木) 23:17:54 ID:Ypmd444u]
>>811
パソコン-22おすすめ
これ裏面が全然滑らない
厚さ広さともにナイス

もう一枚買いに行ってくる



813 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/03(木) 23:19:28 ID:4+bS2YOP]
ダイソーってそんなに性能いいの?
Airpadとかよりも?

814 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/03(木) 23:23:26 ID:ALW2flhJ]
>>813
人間が触る部分は相性だからなあ
安ければ気軽に試せるしダメでも諦められるし

まあ、試してみれ、せっかく安いんだし

815 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/03(木) 23:41:59 ID:4+bS2YOP]
>>814
広さや固定力はともかく
滑り具合で高級なのに勝るとは思えないが
とりあえず好評のパソコン22というのを探してみる thx

816 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/04(金) 00:33:38 ID:qaOP74fR]
>>813
マウスパッドは滑り具合も人それぞれ好みがあるし、
なにをもって性能が高いというかって問題もあるけど、特別性能がいいってわけでもない
ただ、105円で入手性もいいので買いやすいし、費用対効果という点では群を抜いているんじゃないかと思う
数百円のパッドでもダイソーより劣ってるのはいくらでもあるだろうし

基本的には滑りと止まりのバランスという点でQck miniを使ってるけど
滑りがいいのが使いたくなったときはダイソー38
俺が持ってるダイソーパッド18(布黒)、21(プラ水色)、22(プラ黒)、38(プラ柄物)の中では一番滑りがいい

817 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/04(金) 01:11:39 ID:TLbVdaq3]
>>815
パソコン22は要トスベールってことでよろしこ
まぁ、高級マウスパッドにトスベールやソール類を使うのもいいと思うよ
安くて使用感の良い物もあるから、皆工夫して使ってるんだし

818 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/04(金) 13:31:15 ID:FBSsbKQD]
QCKやらAirPadやらダイソーやらいろいろ試してみたが最終的に
ガラス(G-pad)+トスベールに落ち着いた。

まあ人それぞれだと思うよ。

819 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/04(金) 13:54:27 ID:ha2EMvxf]
>>818
仲間発見。ICEMATとトスベールで落ち着いてる。ICEMATだけでもわりと滑るが、気分によってトスベールをつけてる。
かれこれ2年使用。ICEMATは劣化がなさそうで、重みのお陰でずれることもなく快適。冬の冷たさも特に気にならない。
何か良品が出てるかなとおもい、2年ぶりにこのスレに来たが、特に買い替えは必要ないなと思ってる

820 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/04(金) 14:15:20 ID:5K0qlSCM]
俺もだな。
Elecom各種→ダイソー各種アイテム→Airpadと来て、現在はG-Pad,Icematだ。
ソールはトスベールをポンチで抜いたやつを愛用。

821 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/04(金) 16:32:04 ID:yws7oaOi]
今、5年使ったマウスパッドの臭いを嗅いでみた・・・
やばい

822 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/05(土) 01:21:25 ID:Aeb6Fwhv]
牛革のマウスパッド買ってみたけど恐ろしいくらい滑らんな
さすがエレコム製



823 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/05(土) 08:45:37 ID:ZydoPSpW]
牛革なんか選ぶからだ

824 名前:不明なデバイスさん mailto:age [2008/01/05(土) 14:37:07 ID:a1T1F/JC]
AMA371悪くないな
既出のようにAirPadと似たフィーリングでお値段三分の一、そこらの量販店でも手に入る
が、反ってくるらしいが
使い始めてどのくらいで反ってくるの?

825 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/05(土) 16:00:27 ID:WJUS3Enp]
100均のマウスパッド?どうせ値段の割には良いってレベルだろ?
そう思っていた時期が私にもありました
ガラスマイパッドが届くまでのつなぎにと思って買ってきたがこいつぁおでれえた

826 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/05(土) 16:12:54 ID:Aeb6Fwhv]
>>824
反ってきたら裏面のシリコン剥がしマジオススメ
ただし透明になるので反応しなくなるかも

827 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/05(土) 20:53:45 ID:26LvMnKz]
トスベール+パソコン-38滑りすぎワロタ
ここまで滑ると逆に使いにくいわー

828 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/05(土) 21:36:42 ID:YG2aHpZt]
上で挙がってるチューコーのテフロンテープ、ロジクールのナノマウスに使ってみたが
オリジナルと同等又は以上の滑り。
ソールの溝にホコリも噛まないし、なかなかいい感じ

例にある0.08ミリ厚のを買ったけど、変形と吸着がいいので
ビニールテープを曲面に無理矢理貼った時みたいに後で剥がれてくる事は無さそう。
もう少しテープ厚くても曲面にもしっかり貼れると思う。

剥がれてこないか心配で薄いのを買ったけど、
張り替えの回数的の手間考えたら最厚の0.18ミリの方が良かったかも。

ノギスで測ってみたけど0.08は大体セロテープの二倍の厚みで
0.18はビニールテープの厚みだった。

829 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/05(土) 21:37:29 ID:tg6OmCMv]
遠赤外線だかグレーのマウスパッドをamazonで買った
たしかにちょっぴり暖かくなるって言うか
マウスパッドが冷たくならないのがいいね

830 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/06(日) 15:49:31 ID:2u4pm3fW]
ダイソーのジーンズ調マウスパッドは
もう在庫ないのかな。

831 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/06(日) 18:12:52 ID:jAd63kmr]
使えるの?

832 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:26:42 ID:gFje23be]
パソコン-22買ってきたけど
うちのへっぽこ光学マウスだと反応しなかった、残念だ…

結局ダイソーで買ったパソコン-18、22、38の中では
38が一番気に入りますた。



833 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/06(日) 21:41:09 ID:zjHKi4h3]
やっぱりダイソーマウスが最強なのかね
10枚買っても\1000だし箱買いしてもいいかもね

834 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/06(日) 22:28:10 ID:j+dwmUI1]
ダイソーのなら緑のカッターマット(裏側の無地面を使用)を激しく薦めるけどなあ。
200円するけどこれ以上のマウスパッドは自分的にない。
固くて痛かったら同じくダイソーでフェルトでもかって底に貼り付ければいい。

835 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/07(月) 08:38:46 ID:delNIGyJ]
カッターマット105円だったよ

836 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/07(月) 10:56:07 ID:uauvrU60]
デコボコのないプラスチックタイルに120番のサンドかけて使ってる
滑らなくなったらまたサンドかければいいし
大きさ30cm×30cm
\100〜でホームセンター等の床材のコーナーにあるす
マウス3個乗せたりするのにちょっと大きくて安上がりなのでどー

837 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/07(月) 11:32:49 ID:fkoYK2rp]
ダイソーいっtらつかえそうなのいくつか、みかけた、
マウスパッド
カッターマット
ねんど用の下に敷くやつ
マグネットシート
下敷き

838 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/07(月) 17:11:56 ID:1IPKC0cf]
ガラスマイパッドが届いたから早速使ってみたら全く動かなかった
使用マウスは動作確認済みなはずのロジのG5
何か設定が不味いのかな?テーブルが白なんだけど関係ある?

839 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/07(月) 17:29:33 ID:kRAw7miD]
カッターマット家にあったから使ってみたけどいいなこれ
ちょっとゴリゴリ言うけど

840 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/07(月) 17:36:17 ID:mO3ZvZkr]
>>838
パッドの下に雑誌でも敷いたらどうなる?動く?

841 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/07(月) 17:47:46 ID:1IPKC0cf]
>>840
雑誌敷いてもダメだった。今まで使ってたマウスパッドも敷いてみたけどこれも意味ナス

842 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/07(月) 19:29:57 ID:DPY4MulC]
>>835
ああ、100円のは小さすぎて使えんと思って書かなかった。
あと1200円ぐらいで机いっぱいサイズぐらいのもあるw



843 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/08(火) 00:14:23 ID:QfdpAuAT]
>842
22.5x15cmのが105円でちょうどいいよ

844 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/08(火) 05:37:04 ID:e5MqfXgX]
>>841
G5のファームウェア更新してなきゃしてみて、それでもダメならその組み合わせはあきらめ。

845 名前:不明なデバイスさん [2008/01/08(火) 09:19:02 ID:vN1hg2iD]
バッファローコクヨサプライの
BPD-01シリーズってどうですか?


846 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/08(火) 21:13:02 ID:eA1fCcxU]
>>844
アドヴァイスありがとう
ロジのサイト見てもファームウェアは見当たらず、とりあえずSetPointの更新してみたけど
相変わらず動きませんでした。動作確認機種に含まれてたから買ったのになぁ 
どうしたもんか・・・

847 名前:754 mailto:sage [2008/01/08(火) 21:37:32 ID:pEc4Esdk]
ダイソーで買って来た大きめのマウスパット(黒)を
クッション部を残して上から貼り付けたらいい感じになった

多少段差がきにならなくもないが、前より全然マシ
ダイソーパットで結構なんとかなるもんだなぁ

848 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/09(水) 00:04:12 ID:s0PW2LqG]
>>846
ここにあるよ
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/428/135&cl=jp,ja?softwareid=638&osid=1

849 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/09(水) 22:22:56 ID:eqKzlm5p]
>>848
う…動いた…ジーゴが動いた!
ほんとにありがとう! 1人でファームウェアも見つけられない俺なんかのために(´;ω;`)ウッ…

850 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/10(木) 00:31:01 ID:9BCJVPZt]
エレコムのすごいマウスパッドってやつ買ってみた
さすがに値段が高いだけあって手触りもいいし操作性もなかなかいい
だが何か粉みたいなのが微妙に手につきやがる。何だこれは

851 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/10(木) 02:27:58 ID:oBJnucUs]
www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-041/
母ちゃん用にこれのL版買った
大きさ十分でモフモフしてるからこの季節でも手がひんやりしなくてイイ

852 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/10(木) 03:03:11 ID:zyIZh0sl]
>>839
現在コクヨの黒いA2カッターマットを使ってる。
A2なのはワイヤレスキーボード&マウスを同一平面上にアバウトに置きたかったから。
液晶ディスプレイとキーボード(幅狭め)とマウスがちょうど収まる感じ。
カッターマットの模様もシンプルなグリッドなので、見た目も良い感じ。
キーボードを避ければ簡単な工作とかもできるんで(マウスの領域は傷つけられないが)、
そういう趣味がある人にはオススメかも。横にサブマシンも置いてるので、2枚目買っちゃいそう。

ただ、当たり前だけどちゃんとした文具メーカーのはすべりがちょっと悪い。
トスベール貼るだけでかなり良い感じになるけど、一応底面にシリコンスプレー塗布で快適に。
マウスの使用感を重視するならダイソーのA2カッターマットが良いかもとちょっと思った。






853 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/10(木) 19:58:11 ID:USh1v1HT]
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   www.maido3.com/server/

854 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/12(土) 01:44:55 ID:GzQ6U0dG]
ここのスレ見て、SteelseriesのQckmini買ってキター!
かなーりお望み通りのマウスパッドだったんだけど、
丸まって売ってたせいか、広げても、丸まってた時の癖が残ってて、
見栄えが悪い、、、。

マウスが誤作動するとかはないからいいけど、すぐにまっすぐに直る技とかねーかなw


855 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/12(土) 01:48:16 ID:kHQ7iWLX]
広辞苑を載せておく

856 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/12(土) 05:54:56 ID:GzQ6U0dG]
>>855
分かった、やってみる!

857 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/12(土) 06:09:10 ID:OJQIwxk9]
ちなみに昨日広辞苑第六版が10年ぶりに改定され発売された

858 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/12(土) 19:08:05 ID:3PlYwpv2]
dimp gel 冬はダメだ 冷た過ぎる 

859 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/12(土) 19:12:43 ID:GwKzFxwA]
Icematて冬は冷たいのかしらん

860 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/12(土) 19:19:51 ID:uRMPYGpU]
部屋が暖かければ冷たいと感じないな。
今の時期PC有る部屋は家に居る殆どの時間暖房入れてるしな。

861 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/12(土) 20:04:43 ID:AqS9+53k]
おっぱいマウスパッド隔離スレが落ちたw

862 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/12(土) 20:06:55 ID:OJQIwxk9]
>>861
あれはスレタイが悪かった
しっかりおっぱいマウスパッドスレにすればよかった
ちなみにおっぱいマウスパッドは「立体マウスパッド」という名称でよく売られている



863 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/13(日) 01:51:35 ID:ZH2v0+wk]
ダイソー行って水色と黒買ってきた
ほんといいわこれw

864 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/13(日) 21:45:10 ID:aZ1zvmIw]
ガラスのマウスパッドとか固い物は
かなりマウスがうるさくなるな・・・

865 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/13(日) 22:33:45 ID:sTL2pekw]
摩擦音とか削れてる感覚が気になる人は布パッド
さらに、布じゃ滑り悪くてダメならエアパッド
うるささ気にすると、こんなとこしか選択肢ないかな

866 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/13(日) 23:06:56 ID:9t8duEPF]
耐磨耗とメンテナンスのしやすさ優先のため、
ガラスマイパッド+トスベールだけど、
マウスの感度低めで大きめに動かす人は摩擦音が気になる可能性は高いと思う。

自分の場合、感度中位で加速を少しつけてるくらいだと、
ちょこちょこしか動かさないので気にならない。

滑りが同程度で静かなのがいいなら、エアパッドとかダイソーを試すといいかも。

867 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/14(月) 04:22:56 ID:BebJTGl8]
ダイソーの定番ってなんですか?

868 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/14(月) 14:33:54 ID:1QCTixaO]
ダイソー・ジョイントラック棚シートNo13(グレー色)
45*20a用3枚入り(マウスパッド6枚分)
MX620ですが、よく滑ります。

869 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/14(月) 21:18:14 ID:QQj7ihV6]
298円の安物パッド買って後悔してるんだが、
1000以下で長さが25センチ以上あるマウスパッドってある?
電気店とか見ても、大きいのは2000円とかしてて尻ごみしてるんだけど・・・。

870 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/14(月) 21:26:27 ID:Oflaoqu9]
ミドリ電気オリジナルの牛皮製マウスパッド

871 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/14(月) 21:49:16 ID:O3r/s/9A]
有名どころだとsteelpad Qck mini、店によっては1000円切るかも?
あとはダイソーのパッドとか、カッターマットとか、PPクラフトシートとか

872 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/14(月) 23:53:45 ID:6p/x5svu]
長い間エアーパッド使っていたんだけど
昨年何の気なしに双頭でおっぱいパッド買ったのが運の尽きw
次に乳首付おっぱいパッド買って
現在は↓の巨乳タイプ乳首付おっぱいパッド使用www
medio.bz/item.php?dc=2&cc=100&item=0000001964035
なんだか癒されますwwwww



873 名前:不明なデバイスさん [2008/01/15(火) 01:56:13 ID:HrmV0+f4]
てめーらコラ!

ダイソーいったけど一辺が丸い形で青い奴なんて無かったぞ。
俺が見た限り、トド?セイウチ?が蔓延ってるマウスパッドと
畳マウスパッドと紫横縞マウスパッドと高級仕上げ(100円)黒舞うスパddpと
エレコムっぽいマウスパッドしかねーぢゃねーかYO

874 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/15(火) 02:00:01 ID:V8HZmWsz]
などと、意味不明の言葉を発しており、動機はいまだに不明

875 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/15(火) 03:06:02 ID:Gt44mz6b]
黒いマウスパッドは良いやつじゃなかったっけ

876 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/15(火) 17:37:17 ID:QTe/L1cO]
ダイソーの規模が小さいだけだろw


877 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/16(水) 02:02:08 ID:dz+jlS41]
只今、ダイソーオリジナルマウスパッドNo.21(一辺が丸い形で水色)は
このスレのおかげで品薄状態です

878 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/16(水) 02:29:27 ID:0EHtrl/3]
やっぱダイソー社員の自作自演だったのか・・・。

879 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/16(水) 12:52:51 ID:3mwu9JX3]
ここでいいのかわかりませんが、手首だけのリストレスト、お勧めはありますか?
自分的にはパウダービーズクッションの小さいのみたいのがよさげで
キャンドゥ(100円ショップ)に変なのだけど売ってるのでそれにしようかなと。
今はリストレストがゲル状?で最適な角度のとか言う四角いマウスパッドと
くっついてるのを使っているのですが引出式のキーボード置きにしてから
マウスパッドが暑すぎて使いにくいので。
あと手首を置く部分が今ひとつ堅すぎるのです。

880 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/16(水) 13:07:20 ID:kZ/GXcd8]
ここでおっぱいマウスパッド(商品名:立体マウスパッド)を華麗にオヌヌメw
キャラ不問なら尼やらでたまに2000円以下で売ってるw

881 名前:不明なデバイスさん [2008/01/16(水) 16:55:03 ID:xFlJ7MRF]
ダイソーパッド21買ってきた
100円という最強の値段でその辺の1000円級の品質なのでC/P最強だが
残念ながらエアパッドpro3には遠く及ばんな。
てゆーかこのスレで言われてるほどは滑らない。布パッドよりは全然優良。
まぁまぁなんだけどやっぱりエレコムやサンワとかの
1000円クラスと同じでポインタがたまにピロピロするのと下手に体重かけて
肘や手をついたりすると簡単に潰れて変形しそうなのが怖い。

後注意書き見た限り水気ダメってコレ洗えないのか。

882 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/16(水) 17:05:38 ID:HpXfYRF6]
トスベール使ったか?
俺はどの店行ってもトスベールが置いてなくて、いまいち青の凄さを実感できてない



883 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/16(水) 17:15:47 ID:1oqCCRXw]
トスベールは案外置いてない。分厚い、かぐすべーるでもいいだろうと買ったらレーザーが反応しなかったw
ハンズまで買いに行ったよ。

884 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/16(水) 19:10:06 ID:XgB6jshV]
色々買ったけど結局トスベール無しのパソコン-18に落ち着いた
滑りすぎるのは余り向いてないみたいだ

885 名前:不明なデバイスさん [2008/01/16(水) 21:53:23 ID:xFlJ7MRF]
カグスベールならあるんだけどな。

886 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/17(木) 00:56:50 ID:XSVk3HE9]
ダイソーの一辺が丸で水色は最高だよ。本当だよ。こんなことウソ言ってもね。
だって105円(税込)だよ。失敗したっていいじゃないか。試しに買ってみて損無し。
ただし、トスベールはホームセンターを何軒かハシゴしないと入手は無理。
今度の休みはそれらを探すイベントで1日潰す、ってのがまた面白いよ。
人間てやつは、既に手に入れてしまったら不満点しか浮かんでこないからね。
その過程を楽しむ余裕ってもんが無いとね、人生は面白みがぐっと少ないと思うよ。


887 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/17(木) 01:01:47 ID:Hd7gVMYs]
誰か八戸ノ里の近くでトスベール売ってるとこ教えてくれよ・・・
売ってなさすぎだろボケ

888 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/17(木) 01:26:52 ID:CDIXmS62]
>>886
最後の2行の説教がなけりゃいいんだけどなあ・・・

889 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/17(木) 01:30:59 ID:dmdAMt77]
トスベールは近所のホームセンター行ったら一発で見つかった
結構大きめのところに行かないと置いてないのかね

890 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/17(木) 13:12:27 ID:qSVZSD1M]
エレコムのMP-065ECO買ったら光学式センサマウスが反応しなくて動かないことが多いんだが・・・
これはマウスが悪いのかな?

891 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2008/01/17(木) 17:17:07 ID:X/eRRbTL]
ダイソーのパソコン21ってマウスパッドでIMO使ってみたけど全然使い物にならない。
滑りは目を瞑って普通に読み込めれば十分と思ってたけど
読み込みもダメとかやっぱ、安かろう悪かろうですね。
エアーパッドに戻ります。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef