- 104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/04/24(火) 17:01:46 ID:zB6oN3I4]
- >>97, >>100
確かに現状だとDVI 8bitのビット落ちによる誤差があるけど、両方のデータを扱う需要はあるだろうし。 >>101 だから2690が3D LUTによる変換をしていない以上、2690のsRGBモードは正しくsRGBに変換できていないんですってば。 これは気にするキニシナイではなくて、数学的な事実。 搭載していない以上、できないものは、できない。 >俺が引っかかってるのは 2490 > 2690のsRGBモード sRGBしか使わないなら2490の方が(2690のsRGBモードのような不正確な色変換が行われないので) より正確にsRGB表示できるというならそれはそのとおりかと。 で、「一般のsRGB液晶の表示色 と sRGBの色」の差と 「2次元行列変換によるなんちゃってsRGB変換 と sRGBの色」の差は別の話。 3D LUT積んでいてもTNとかでパネルの色再現性が低いなら意味が無いし。(ありえない組み合わせだけど) ただし、2490 or 2690でいうならハードキャリできる液晶なので それ前提ならパネルの色再現性による色ずれは実質考慮する必要がなくなるけど。(DeltaEは十分低い)その場合でも 「2490+SpectraNavi(かなり正確なsRGB)」に比べたら 「2690のsRGBモード+SpectraNavi(色変換が正しく出来ない中間色が色ずれする)」となるような? (sRGB設定のハードキャリでも1677万色全ての中間色の組み合わせを実測しているわけではないかと) もちろん、その誤差を気にするか気にしないかは、 キャリブレしてない普通の液晶の色がsRGBと違うのを気にするか、気にしないかと同じで、個人の自由。 自分的には、2690を買ってsRGBモードばかり使うんじゃ本末転倒なわけで、 結局AdobeRGBのデータもsRGBのデータも扱いたいなら、 AdobeRGB用に2690, sRGB用に2490(or 2190 or L997)とか複数の液晶買うのがベターだとは思うけどね。 ようするに自分の扱うデータによって、どっちが適しているかは異なるから好きなほうを買えば?という話。 用途を問わず、なんでもかんでも「AdobeRGBな色域の液晶の方が上!」と薦めるのは適当ではないよね。
|
|