[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/18 09:08 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 968
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

無線LANの外部アンテナ 3



1 名前:不明なデバイスさん [2006/03/31(金) 01:33:26 ID:m5bQJezT]
pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1116734378/
<前スレ>無線LANの外部アンテナ 2

476 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/10(日) 09:31:58 ID:Z4Ha3Ohr]
このようにDFSはアクセスポイント運用中もレーダーの検出を行なうため、
通信中の無線LANアクセスポイントであっても気象レーダーを検出した場合にはチャネルが変更され、
結果としてインターネット接続中に通信が切断される可能性もある。
ただし、大澤氏は「そもそも国内の気象レーダー自体は、全チャネルが使えなくなるほど多い数ではない」と指摘。
「気象レーダーは電波が非常に強力なため、ほとんどの場合は初期設定の時点で有無を確認できるだろう」と語った。

とあるから最初の検出だけでそれ以降の検出は滅多に起こらない=チャネル切り替えはほぼ発生しないと言うことじゃね?

477 名前:不明なデバイスさん [2006/09/10(日) 22:11:58 ID:0GP36ym+]
>>476
気象レーダーは数msという極短い周期で電波を出す。
無線LAN機器はある程度長い周期で通信データが確認出来る電波じゃないと
通信可能と判断しないので、レーダー波を受信しても影響は受けない。

478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/10(日) 23:15:39 ID:Z4Ha3Ohr]
無線LANに影響がない、じゃなくて仕様でレーダーとは違うところを使うようにしているって事でしょ?

479 名前:不明なデバイスさん [2006/09/11(月) 05:02:29 ID:B6oKW8Ok]
ちゃんと調べろ。勉強不足。ボケェ。


480 名前:不明なデバイスさん [2006/09/11(月) 20:42:56 ID:8ms2x96C]
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0414/kai24.htm

バッファローのダイバシティを謳うこの外部アンテナなんですが、
本当にダイバシティなんでしょうか?
あまりにも簡略な構造で電源も要らないで、複数のアンテナの電波状態を
選抜できるんでしょうか?
詳しい人教えて下さい。


481 名前:不明なデバイスさん [2006/09/12(火) 01:22:58 ID:OWJTQ3dE]
>>480
www.rc.futaba.co.jp/industry/products/data/frh/faa01/index.html
www.rc.futaba.co.jp/industry/products/data/frh/faa01/technology.html

482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/12(火) 15:54:57 ID:Jd0g2gH5]
>>480
ダイバシティと言えばダイバシティなんだけど普通に言うダイバシティとはちょっと違う
内部に偏波面切り替え回路が内蔵されてる
動作原理はよくわかんないけど結構良く使えてるよ

483 名前:480 [2006/09/12(火) 20:13:30 ID:E+yM2ML1]
ありがとう。空間ダイバシティしか知らなかった。

これは反射した電波も受けれますよってことだけで、
位相がずれた電波が重なって弱まってしまうフェージング対策には、
やはり空間ダイバシティでないと
駄目ぽいですね。

484 名前:不明なデバイスさん [2006/09/13(水) 23:04:02 ID:XmLy+9Z0]
超初歩的な質問をしますがすみません。
電波ってアンテナから送受信されるものなんでしょうか?
パソコンに対して、通信条件(障害物とかによる)が
良い場所と普通な場所と悪い場所があるとして(変な言い方ですみません)、
1.ルータ本体を悪い場所、アンテナをいい場所におく
2.ルータも本体も普通な場所においてる
この二つじゃ1のほうが通信条件はいいんでしょうか?



485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/13(水) 23:46:16 ID:mpCdYyKJ]
>>484
そう。主としてアンテナから放射され、アンテナで受信される。

無線LANの電波は波長が短いから、比較的まっすぐ進む。PCとルータの距離と、
両者を結ぶ直線上になにがあるかが主として問題になる。一般的に「いい場所」
なんてものが存在するわけじゃないけど、ルータもPCも、アンテナのすぐそばに
金属板があったりするのは論外ね。

486 名前:484 mailto:sage [2006/09/14(木) 01:30:59 ID:egsWPMw1]
2.は2.ルータ本体もアンテナも・・・
の誤記でした。
回答ありがとうございました。
主はアンテナだけど、本体の場所も関係あるってことですね。

487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/14(木) 08:55:04 ID:R58r3LIb]
>>486
げ、完全に誤読してた。分離式のアンテナなのね。
なら本体の位置はほとんど関係ない。(全くとは言わないけど)

488 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/16(土) 02:04:56 ID:LtFCkqAf]
まぁ二本目のアンテナは本体に内蔵されてる事も多いから485の説明でもいいんじゃない?
MIMOとかだと全部外についてるっぽいが

489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/09/19(火) 09:21:08 ID:muVG3g2R]
アンテナとは関係ないが、アクセスポイントの送信出力を4分の1にした時辺りから
Pingのround-tripの平均が0.5msほど目に見えて減少してる。
梅雨の時期の上昇傾向もあったので、気候の変動が原因かもしれないが、
1ヶ月ほどフラットだとやっぱり気候だけとは思えないorz

490 名前:不明なデバイスさん [2006/09/24(日) 15:42:31 ID:9EiGx4JP]
いらなくなったスカパーのオフセットパラボラ反射鏡を写真の三脚に
90度横倒しにセットして焦点の位置にWLE-MYGをテープで仮止め。
いままでSSIDが見えるだけでつながらなかったAPに室内から
易々とただ乗りできるようになった。


491 名前:不明なデバイスさん [2006/09/27(水) 16:24:58 ID:uE/tKkiH]
>>490
うちはかなり前に海外の衛星放送受信で使ってた1.2mメッシュパラボラを物置から
引っ張り出して、フィードホーンを外して代わりに9dBのパッチアンテナを装着して使ったら、
2km先のアクセスポイントにアンテナレベル60くらいで接続出来た(笑

このクラスのパラボラだと、アンテナを10度くらいズラしただけで、アクセスポイントが7〜8個
くらい入れ替わって表示されて面白い。

屋根につけておけたら面白いから付けておきたいが、マウントと土台はもう無いので、残念。。。

492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/05(木) 16:45:19 ID:uTeqPW2a]
頭につけて歩き回るのだ!

493 名前:不明なデバイスさん [2006/10/13(金) 21:46:30 ID:GFuSMZZ8]
>>491
なんで2km先のアクセスポイントだってわかったの?

494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/14(土) 08:18:17 ID:QK0zvTDx]
普通のバッファローWHR-HP-AMPGにちょっと大きめの自作パラボナ設置して、ついに念願の牧場内無線LAN構築!
端から端まで届くようにするのに苦労した…



495 名前:不明なデバイスさん [2006/10/14(土) 21:01:29 ID:K+PwcgD4]
>>493
PDAにCF型無線LANをつけて、アンテナの向いている方向にどんどん自転車で進んでいったら、
14階建ての市営住宅の下で目的のSSIDが強く受信できた。

んで、その建物に登ったら、9階のある部屋の前で受信レベルが90%以上になったから、そこだと判った。

なんか、突き止めた時は感動した。

496 名前:不明なデバイスさん [2006/10/15(日) 07:42:28 ID:D3thKpnf]
怪しいヤツ。


497 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/15(日) 12:10:58 ID:IhEaWzN7]
>>495
自宅に対してのことなら問題ないが、市営だろうと合理的な理由なしに
敷地内に入った場合は通報されても文句は言えないぞ。

政治的なビラを配るために敷地内(団地の共有部分)に入って不法侵入
で敗訴した事例もあるぐらいだから、他家に対して行ったのなら今後自
重するようにな。


498 名前:不明なデバイスさん [2006/10/15(日) 13:38:16 ID:QTs/0Dtx]
>>497
知らない人間が建物に入って来るたびに、お前は通報するのか?
どっかの家に親戚や知人が訪ねてくるなんていくらでもあるのに。

499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/15(日) 15:29:16 ID:bRDhvXJg]
>>495
自転車に乗りながらPDAを覗き込んでいる姿を想像すると(;´Д`)ハァハァ


500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/15(日) 15:35:54 ID:+KKIgcYf]
オマイらだって昔は380MHz帯とかでやっただろ?山羊片手にw

501 名前:不明なデバイスさん [2006/10/15(日) 23:41:45 ID:3H8D4Tsn]
>>500
380だと受信できる範囲が狭いから、ホイップでも充分探知出来たよ。
近所でテレクラのさくらをやってるねーちゃんの会話を聞いて、アパートをつきとめて、家の前で
張り込んで顔を見たときは感動したな。
猿みたいな顔したブスだった(笑

502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/16(月) 00:57:36 ID:1XkpM++8]
>494
牧場って…建物だけならいざしらず、隅々までは大変だろうねぇ…
しかし牧場でLANって何に使うんだろうって思ってしまった
でも最近はいわゆるIT化も進んでるみたいだしねぇ

503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/16(月) 01:33:43 ID:AFFnAvWP]
>>498はずいぶん長閑な所に住んでるんだな。

知らない奴がうろうろしていたら管理人なりに『何かご用ですか?』ぐら
いは言われるのが今時普通じゃないのか?

昨今はストーカーやら児童狙いの犯罪が多いから地域の防犯意識は
かなり高いぞ。


504 名前:不明なデバイスさん [2006/10/16(月) 03:01:10 ID:rnW/0yOD]
>>503
うちのマンションは都内のマンションなんだけど?
築25年くらいのマンションだから、オートロックも無いので、人の出入りは自由。
廊下を歩いててもセールスとか宅急便、郵便、遊びに来たガキンチョ等々、知らない
人間と擦れ違うのが当たり前の環境。
知らない人にいちいち声をかけたり気にしてたら身が持たないw

君のとこは知ってる人間しか会わないなら、相当田舎か過疎地の環境なんだろう。



505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/16(月) 13:09:03 ID:WbkMM18t]
>君のとこは知ってる人間しか会わないなら、相当田舎か過疎地の環境なんだろう。

地域のセキュリティレベルと田舎かどうかはあまり関係ない。住人のレベルの問題。
昔管理人に聞いたら、声をかけるかどうかは、知人かどうかではなく挙動を見るそうな。

正直、管理人もいない、オートロックでもないマンションは住んだことがないので
賑やかな廊下ってのは想像付かない。

それと、通報するかどうかではなく、通報されるかもしれんから止めとけって話なん
だけどな。
PDAもって廊下をウロウロしていたら十分挙動不審者だろう?



 

506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/16(月) 15:02:06 ID:wi/MIqGj]
>>503
>>504
>>505
エエ加減スレ違いって事に気付けよ・・・長文をチンタラチンタラ・・・まったく。
その手の話を議論したいのなら どこぞの防犯委員にでも立候補したら?


507 名前:不明なデバイスさん [2006/10/16(月) 17:21:01 ID:5i6+uNxv]
>>505
>PDAもって廊下をウロウロしていたら十分挙動不審者だろう?

PCに詳しくない一般の人は、PDAが何であるかも知らない罠。


508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/17(火) 19:22:30 ID:nap6u3NE]
暗号化してない無線LANアクセスポイントに接続するのは改正電通法で違法でないのは分かるんだが
ルーターにアクセスすると不正アクセス防止法になるのか?
あれってほとんどデフォルトでIDとパスワード変えてる奴いないから何もしないでアクセスできるんだよ
ポート開きたいんだよな、アクセスして

509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/17(火) 23:10:45 ID:OHrpZDWT]
パスかかってなければ恐らく抵触しないだろう
だけどね、他の法にかかるかもだしやって良いかどうか良識で判断しなさいよ

510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/17(火) 23:51:46 ID:qslVqvT5]
アンテナの話はどうした? もぉ他でヤレ。

511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/18(水) 03:31:40 ID:1Ch7sD1o]
>暗号化してない無線LANアクセスポイントに接続するのは改正電通法で違法でないのは分かるんだが

どっから仕入れてきた情報か知らないけど立派な犯罪行為だぞ
捕まりたくなかったら早めにやめとくんだな

512 名前:不明なデバイスさん [2006/10/18(水) 21:27:55 ID:+/KAHhVe]
>>511
暗号化されてないアクセスポイントに接続するのは合法
暗号化されてるアクセスポイントに接続するのは違法


513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/19(木) 21:11:03 ID:RQK0tBEX]
>>512
ただし、上流回線から1バイトでもデータをダウンロードしたら違法

514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/19(木) 22:12:29 ID:h4hyTpfi]
相手のPCにアクセスしなきゃいいんだろ
まあ訴えられても「フリースポットかと思いました」とか言っとけば現行法では勝てる



515 名前:不明なデバイスさん [2006/10/20(金) 13:08:59 ID:hOFUin7S]
実際問題、無線LANアダプターが勝手に接続処理をしてしまうんだから、ユーザーが
アクセスするしないを問われても意味が無い。

516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/20(金) 14:12:30 ID:UZqnq8iw]
>>515
ペットの犬が人をかじっても飼い主の責任は発生する。

法律上の判断では行為者に責任能力がないような状況では管理者の
責任となる。そんな子供じみた言い訳は通用しない。


517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/10/20(金) 22:59:00 ID:5chO2Lny]
ではスレ違いという事についてもどうにかして頂けるようにお願いいたします

518 名前:不明なデバイスさん [2006/10/24(火) 18:01:29 ID:i0CtspXm]
バランを使って、平衡<−>不平衡の回路を作りたい。
インピーダンスマッチング用の巻き線比は分かるんですが、
挿入損失を計算する計算式を教えてください。

===(1000Ω)バラン(50Ω)----




519 名前:不明なデバイスさん [2006/11/23(木) 01:53:40 ID:tzpzAT24]
ほしゅ

520 名前:不明なデバイスさん [2006/11/23(木) 11:06:57 ID:PYgjG01o]
11n外部アンテナ待ちage

521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/23(木) 13:46:41 ID:fWDaMVZm]
>520
11nって2.4GHzだから、b/gのがそのまま使えるだろ。

522 名前:不明なデバイスさん [2006/11/23(木) 20:19:15 ID:PYgjG01o]
11nのAPは外部アンテナ不可なんだよね

523 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/26(日) 15:22:10 ID:mHBaZxOd]
別に電波法で禁止されているわけではないだろ。
今の製品の仕様だ。

つか、性能を発揮しようと思ったら3本外部アンテナ付けないといけないから、
あっても意味ないかな?

524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/26(日) 20:00:33 ID:Rn7YEUnQ]
WLI-PCI-G144N
たまたま見たけど11nでアンテナは分離型じゃん



525 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/11/26(日) 22:40:03 ID:xD0Nmj/z]
話がかみ合ってない

526 名前:不明なデバイスさん [2006/12/03(日) 16:17:58 ID:NTwJMIXM]
PCI用だと○oー○○○○○○で使えないでしょ。

メルコさん11n規格でhigh powerの
外部アンテナ付きPCカードタイプをつくってくださいな。


527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/03(日) 17:56:33 ID:hNKz0IYL]
アンテナ選びの質問お願いします。
BUFFALOのWHR2-G54を二階で使っているんですが
直線距離で10m強の距離がある1階のリビングまで電波を届かせるのに適切なアンテナは
どれを選べばいいでしょうか?

528 名前:不明なデバイスさん [2006/12/04(月) 09:36:20 ID:OBib/pbL]
一階と二階で殆ど子機側の移動がないなら指向性を持った物でいいと思うけど、
移動しても使うか複数箇所にPCを置く場合は無指向性のがいいと思う。


529 名前:不明なデバイスさん [2006/12/04(月) 10:01:39 ID:HTf5tqDQ]
>>527
www.natec-j.com/lan/lan.htm

ZA2409L(ルーセントタイプコネクタ)

530 名前:Bフレッツマン [2006/12/04(月) 14:43:09 ID:ZLojbSPz]
BUEEALOからLANカードに接続できるタイプの外部アンテナが
3機種ほど出ているけど、どれが一番オススメ?
1Fでは25Mでるけど2Fのおいらの部屋では5Mしかでまへん。

*シグナルの強さ:強い
 電波状態:70〜80%

531 名前:Bフレッツマン [2006/12/04(月) 17:34:54 ID:ZLojbSPz]
あ、電波状態はたま〜に50%になることもあり。

532 名前:不明なデバイスさん [2006/12/05(火) 09:06:45 ID:qYnF1Goh]
>>530
>>528


533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/05(火) 09:11:45 ID:qYnF1Goh]
最近の質問者って、一般的な選び方の回答より
特定の型番をしりたいのかなと思ってしまう。
自分で考えたくないんだろうな。


534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/05(火) 12:46:08 ID:ylbrtEeO]
BUEEALO で検索した結果 1〜10件目 / 約73件 - 0.82秒



535 名前:不明なデバイスさん [2006/12/09(土) 16:17:15 ID:k4iPv87r]
>>534
バッエロー?

536 名前:不明なデバイスさん [2006/12/11(月) 22:04:21 ID:qxPp0Eqv]
ADSLのモデムケーブルを短くするのと外設アンテナのケーブルを短くするとのでは
どちらがスピードが出るのかなー

モデムのケーブルを1メートルアンテナケーブルを10センチ
モデムのケーブルを50センチアンテナケーブルを50センチ

如何なんでしょうか

537 名前:不明なデバイスさん [2006/12/12(火) 09:00:47 ID:nFP2voDl]
やってみればいいじゃん。


538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/12(火) 11:36:09 ID:HugcyY2R]
>>536
基本的に同軸ケーブルは太く短く。伸ばすならLAN側。

539 名前:不明なデバイスさん [2006/12/12(火) 15:18:17 ID:/X8pDibs]
>>536
モデムのケーブルを1メートルアンテナケーブルを10センチ
モデムのケーブルを50センチアンテナケーブルを50センチ

↑この条件なら、どっちでも変わらん。


540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/12(火) 17:53:50 ID:wD4SeEMH]
まずどっちが速度低下してるか見極めないと
ただADSL回線側は変わらないと思うけど…
見えている所でノイズが入ってるとかならともかく、その先にずっと線が延びてるわけだし
無線LAN側は線の太さにもよりけりだが改善の可能性は高いんじゃないかな

541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/12(火) 20:32:19 ID:5piCHS9X]
>>538
モジュラーケーブルは平行線かツイストペアだけど、言いたいことは正しい。
同軸ケーブルはテレビのアンテナ線やCATVのケーブルだ。

542 名前:不明なデバイスさん [2006/12/12(火) 21:07:36 ID:nFP2voDl]
>>538
LANの線は関係ないらしいですよ。


543 名前:536 mailto:sage [2006/12/12(火) 22:12:09 ID:HugcyY2R]
「モデムケーブル」をLAN、「アンテナケーブル」を同軸とエスパってみたが、
LANケーブルじゃ無くて電話線側のことだったん?
ADSLモデム内蔵無線APって機種少なめだからさぁ・・・ ま、無視してちょうだいな。

544 名前:539 mailto:sage [2006/12/12(火) 23:09:17 ID:5piCHS9X]
>>543
あ、そういう質問だったのか。無線LANのスレだもんなぁ 失礼した。

>>536の「モデムケーブル」が何かは謎だ。



545 名前:不明なデバイスさん [2006/12/13(水) 09:38:20 ID:GFhzN2sW]
ADSLのケーブルって言ったら電話線のことじゃん。


546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/13(水) 20:10:26 ID:VG1tUYDN]
  _, ._
( ゚ Д゚)

547 名前:不明なデバイスさん [2006/12/17(日) 16:10:24 ID:C2wC7+Li]
>537

やって見た
モジューラケーブルを20センチ(元は1メートル)
アンテナ同軸を65センチ(50センチ)

ADSLの接続速度が5%上がったが無線側は変化無し

結論・・・時間の無駄使い


548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/21(木) 16:24:07 ID:rmsrZF7N]
秋月の↓使ってる人いませんか?
ttp://img.akizukidenshi.com/images/org/ipx-010xsaxx.jpg

549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2006/12/22(金) 11:25:49 ID:PjBtdRrb]
こんなん見つけたお。

ttp://www.mbassoc.org/j-services/material.html

550 名前:不明なデバイスさん [2006/12/24(日) 20:57:10 ID:XB+N4aXx]
>>548
それを買おうと思って秋月で聞いたら、防水になってないから、屋内でしか
使えないと言われて、別の防水のをヤフオクで買った。

551 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/01(月) 20:07:53 ID:OnjC715O]
これどう?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43367542

552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/02(火) 04:31:04 ID:1nMnyQPc]
宣伝乙

553 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/02(火) 11:16:13 ID:ph88i9G+]
おせーよハゲ

554 名前:551 mailto:sage [2007/01/04(木) 20:08:00 ID:/a2ye3od]
>>552
宣伝って…私、出品者じゃないよ。

今見てみたら、結構イイ値段になってて手が出ない。川を挟んだ親戚のとこと、これで繋ぐ予定だったのに、宣伝?がマズかったか…




555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/04(木) 23:35:00 ID:Fu8D3YSu]
PROシリーズは高いよ?
普通のブリッジモデルの中古探してみたら?
WLA2-G54シリーズとか。
それかエントリールータモデルをブリッジとして使うとか。
うまくいけば室内用アンテナ込みで2セット1万かもう少し位で入手できると思うけど。

556 名前:551 mailto:sage [2007/01/04(木) 23:51:43 ID:/a2ye3od]
>>555
WLM2-G54は、WDSでもAESが使えるから、決め手だったんです。
見通しバッチリで距離は2km程です、屋外アンテナ必須ですか?
安くてイイっていうアンテナないですかね?




557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/05(金) 10:27:42 ID:XVjyHncx]
なるほど、AESが使いたかったのね
ならAESに対応した普通のルーター(ブリッジ含む)とイーサコンバータはどうかな?
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/index.html とか

で、距離だけど、その距離だと屋外アンテナ(高利得アンテナ)必須でもあるし、ないとも言えると思う
何が違うかというと接続速度が大分変わってくるからね
バッファローの屋外八木を使っても54Mは出ないでしょう
上ではハイパワーモデルを例として出してあるけどこれを使っても何とも…
ただ繋がってせいぜい5.5〜11M出ればいいや、と言うなら
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-at-dah/
でも双方に使えば大丈夫じゃないかな
これ以上を求めるならやっぱりアンテナ大型化しか無いかと
ttp://www.makidenki.co.jp/catalog/item_utf.html ttp://www.natec-j.com/
輸入が出来るなら ttp://www.hyperlinktech.com/index.php 辺り
但し、純正外のアンテナを使う場合、法的な事柄が絡むので、その辺りは自分で判断してください

ちなみに電波の飛びとしては、ちゃんと測った訳じゃないが概ね 11b(専用モデル)≧54g hipower>54g こんな感じ
遅くても良く、AES非対応だったり(と言うか全部?)で良いのなら11bの中古がお買い得かも
でも長期使った物だとヤレてきてて一応正常動作はするが、出力低下やノイズ増大とかおこる事も

558 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/05(金) 10:30:43 ID:XVjyHncx]
54gって何だろうねw
すみませんが11gと読み替えてください

559 名前:不明なデバイスさん [2007/01/13(土) 02:53:35 ID:vvTN1GlU]
www.akibainusa.com/lanproduct.asp

日本の製品で電波が弱いなら、こういうのを使う手もあるが・・・。

560 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/13(土) 12:45:30 ID:owC1pplE]
>>559
イラネ!
ここの住人は、合法な手段しか望んでいない。


561 名前:不明なデバイスさん [2007/01/20(土) 21:57:43 ID:1puI0Ri3]
>>559

こっちも良いよ。500mW Booster!
www.hawkingtech.com/products/productlist.php?CatID=32&FamID=72&ProdID=187

↑にこのアンテナ↓なら凄い事になるね。
www.hawkingtech.com/products/productlist.php?CatID=32&FamID=58&ProdID=152

アメリカないいなぁ・・・。上記2つ各々がPCショップで$80ぐらいで買えるからね!

562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/25(木) 16:13:35 ID:5Y6oCvVR]
ルーターアンテナコネクタに同軸ぶら下げて、
ビデオブースターにつなげてルーターに接続するってのは
あふぉの極みですか?。

563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/28(日) 15:01:42 ID:ZtZBnVVp]
BS対応ブースターなら確かに増幅できると思うが…
送信には対応してないのだから壊れるんじゃないか?

564 名前:不明なデバイスさん [2007/01/29(月) 01:02:29 ID:jtLwGkv/]
>>562
CS対応の2600MHz位までのをいっているのかい?

マジレスしてあげるけど…

まず、双方向アンプじゃないから、送受信どちらか一方しか増幅出来ない。(通過自体も一方通行)

最大出力レベルが、CATV業務用の10万以上する物でも115dBuV、これって50Ωの電力に換算すると約8mWだよ、家庭用のじゃあ出力が更に弱いし、インピーダンスのミスマッチでノーマル以下の出力になる。

専用の物を輸入、オクで買うのが正解。



565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/31(水) 04:17:34 ID:G+xZTFzD]
ルーセントタイプコネクタ = MCカードコネクタ これでコネクタタイプはあってますか?
それとも全くの別物?

566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/31(水) 13:04:34 ID:kQLXWsf9]
MCカードと言うのが以前聞いた気もするけどどれか分からない。
とりあえずここで確認してみたら。
ttp://www.natec-j.com/lan/lan-2.htm

567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/01/31(水) 18:28:15 ID:G+xZTFzD]
>>566
謎は解けました、どうも

皆さんに相談です
1、ZA2409L 利得:9dBi¥9,240(税込み)(ルーセントタイプコネクタ)
2、ヤフオク無線LAN=8dBi=小型携帯パネル型アンテナ 3,980 円
3、純正品利得は7dBiWLE-DAH \5,980

9dBi¥9,240
8dBi¥3,980
7dBi \5,980

どれを買うのが幸せになれますかね?
2番のコストパフォーマンスが優秀なのですが、安すぎてホントに8dBiも出せているのか心配です
2番のスペックはこんな感じです
周波数帯    : 2400-2500 MHz
利得(GEIN)   : 8 dBi
インピーダンス : 50 Ohm
最大出力 : 50 W
高さ : 12 cm
ケーブル長:1.5m
コネクタ: mc-card(オス)
準拠規格    : IEEE802.11b/g (Wi-Fi)
(※1m以上の鉄板上に設置した場合。)

568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/02/01(木) 00:22:14 ID:0sS3qrOA]
他の2つのケーブルの長さは?
ケーブル込みの利得だと結構数値落ちるよ。

569 名前:567 mailto:sage [2007/02/01(木) 01:26:47 ID:ZwwhpzMf]
1、ZA2409L 利得:9dBi¥9,240(税込み)(ルーセントタイプコネクタ)

周波数:2400〜2500MHz
利得:9dBi
入力インピーダンス50Ω
電圧定在波比:2.0以下
接栓:MMCX-R(Mタイプ)/ルーセント(Lタイプ)
●全長:約9cm 同軸ケーブル3m
壁面取付可能

3、純正品利得は7dBiWLE-DAH \5,980

アンテナ 平面型ダイバシティアンテナ
準拠規格 TELEC
偏波方式 水平偏波及び垂直偏波(送信時は水平偏波使用)
伝送距離増分(目安) 見通し 150%以上 (両使用の場合 300%以上)
指向性 指向性 指向角度(75°)
周波数範囲 2400-2483.5MHz(1〜13ch)
最大入力電力 1W
コネクタ形状 専用同軸コネクタ
●ケーブル長 0.5m(アンテナケーブルの取り外しや延長不可)
アンテナ利得 絶対利得7dBi以上(ケーブル損失分含む)

んー、1番は同軸ケーブルですね。1mで約0.3欠損だから3mで0.9欠損
2番のケーブルの種類は不明ですが同軸として0.45欠損

1番は8.1  dBi 
2番は7.55 dBi
3番は7    dBi



570 名前:不明なデバイスさん [2007/02/01(木) 01:51:43 ID:Uk4e/9Rp]
>569
0.3dB/m?
どこで調べたのか知らないが、少なく見積もりすぎ!

低ロスなLMR-100で約1.3dB/mだよ。
(LMR-100=バッファローの純正アンテナに使われてる白い物)

1も2も、太さからして同等か、それ以上のロスがあるよ。



571 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/02/01(木) 12:21:56 ID:ZwwhpzMf]
ケーブル欠損の数値はここから持ってきて1m単位に直して使いました
www.natec-j.com/lan/lan-2.htm

勉強代としてヤフオクでも買ってみますよ、「(※1m以上の鉄板上に設置した場合。)」
この記述が激しく気になりますけどね(w

572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/02/01(木) 13:09:47 ID:4O1Q3C3R]
基本的にアンテナって鉄棒の組み合わせだし、ちゃんと設計してあるなら安くも作れると思うけどね。
作り悪かったとしても、カード内蔵とかのよりはよっぽど飛ぶと思うから勉強も含めてと思うならヤフオクがいいんじゃない。
「鉄板の上」というのは、確かに理想としてはその通り鉄板を擬似グランドとして使うのがいいけのだけども、現実的には気にしなくても。
ちょっと動いたり、動かしただけで電波状態などすぐに変わってしまうものだしね。

同軸ケーブルは基本的に太いほうがロスが少ない。
そのサイトにある「NL8DFB」の8というのが太さの規格で、大きいほうが太い。
また、基本的にはどのメーカーも似たり寄ったりだからフジクラとかのサイトを見るか、ここででも参考に。
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/coax.htm

573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/02/02(金) 14:25:16 ID:GvJQ8Z8V]
屋外アンテナを部屋に引き込むとき隙間ケーブル使うのはダメダメでつか?

574 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/02/02(金) 19:47:07 ID:hZICwezi]
いいんじゃないですか?
ちゃんと作られているものなら。
若干ロスが出てしまうと思うけど。
でも50オームの隙間ケーブルってあったっけ。
ありそうな気がするけど見覚えないや。



575 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/02/02(金) 22:28:46 ID:EbT1wu4E]
>571
細さと0.3dB/m以下のロスを求めるなら、5D-SFAが最低条件。
因みに直径7.6mm。

ナテックのZA2409Lは、1.5D-Q SUPERを使ってる。
3mだから、3dB位のロスがある、アンテナ利得が9dBiだから実質6dBi。

その3つの中でどれがイイかと聞かれたら、WLE-DAHだろうね。
ただ、ケーブルを切り詰める事が出来るのならZA2409Lがイイ。


>572
既製品としての50Ω隙間ケーブルは、マルドルのWSC-50Mしかないと思う。
↓の下のほうにある
www.maldol.co.jp/maldol/p2.html

M型コネクタだし、周波数範囲もDC〜1300MHzとなってる。
繋げたとしても、ロスが多すぎて使えないだろうね。
細くて潰れに強いテフロン同軸を買って、自作するという手もあるよ。

576 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2007/02/04(日) 15:49:21 ID:Q3x66jQI]
外部アンテナが欲しいって言うなら中途半端な物を買うと思ったほどの効果が無い
割り切って簡易パラボナアンテナ型を買って
浮世離れするのが得策






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef