[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/27 08:15 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 651
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

理想のキーボード74枚目(キーボード総合)



1 名前:不明なデバイスさん [2010/11/28(日) 20:29:22 ID:6HJm8S6I]
PC用キーボードについて語るスレです。

前スレ
理想のキーボード73枚目(キーボード総合)
hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287583252/

まとめWiki(質問などはここを見てから)
wiki.livedoor.jp/envrio/

35 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 14:38:11 ID:EcjxO62P]
左様ですか。

36 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 15:23:30 ID:ymz73wzU]
テンキーとhome/endとかがが左にあるキーボードない?

37 名前:不明なデバイスさん [2010/12/01(水) 16:16:30 ID:0yGCTdRA]
ないな。変則でいいなら、
ゲーム向けで左にショートカットなどのキーがついているやつ。
キー設定もできる。

38 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 16:18:58 ID:i3nsGY74]
テンキー部分だけなら
外して左側につけれるやつがあったと思う

39 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 17:00:44 ID:MmU8YCXA]
>>36
そんなあなたにKBC-3500B
国内だとほとんど見かけないけど海外通販で
Left Hand Keyboardとか探すとヨロシ。
ほかにも何台か見つかるよ。
英語配列になるのが玉にきずだけどね。

40 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 17:18:15 ID:7JjarYo+]
ありがとうございます
左利き用がそれっぽいですが海外にしかありそうにないですね

41 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 17:33:26 ID:RCUDAajH]
Microsoft Sidewinder X6があるじゃないか

42 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 17:34:22 ID:RCUDAajH]
あ、home/endは右か・・・

43 名前:不明なデバイスさん [2010/12/01(水) 18:06:41 ID:qMKzWOG2]
lay2001.ninja-web.net/z06infoseek/2002-1q/dfk-109lf/DFK-109LF-8608.JPG



44 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 20:01:17 ID:gUhxig6a]
>>10
これ今日会社でちゃんとモデル名調べてきた。128872-001だった。
ググっても全然情報でねーわ。
なにもんだろう。

45 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 20:06:56 ID:vfUo0kLc]
>>44
FCC IDのほうの型番は?

46 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 20:12:30 ID:gUhxig6a]
>>45
明日調べてみる。

47 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 21:15:08 ID:4rzMlAoy]
>>40
たまにある質問だが、マウスを左で動かすのお奨め。
テンキーレスなら、直でpage up/page downの位置に手を置けるし。
なにより汎用性がある。

48 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/01(水) 23:58:12 ID:tKRlnw/p]
>>34
これは本当にそう思う、KB321は安くて打ちやすい。
実用性だけを考えるならこういうキーボードがいい。
高級感を売りにしている高額キーボードは本当に自分には必要だったのかいつも考えてしまう。


49 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/02(木) 19:59:15 ID:WWh3oTYX]
MSベーシックキーボードからの買い換えを考えて
ワイヤードキーボード500(黒)探してるんだけどドコにも売ってない・・・
他メーカーにも似た様なモノも無さそうだし諦めて同600でも使うべきかな?

50 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/02(木) 21:00:36 ID:TE1/BZgP]
500の黒は印字がコーティングなしのシルク印刷だから一ヵ月で剥げたw

51 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/02(木) 21:04:45 ID:qyr+e4nQ]
だれがハゲやねん

52 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/02(木) 21:56:30 ID:GAJQNrMj]
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

53 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/02(木) 23:24:57 ID:7wD7Rjoe]
MSベーシックキーボード誰か買ってくれよ
ヤフオクに新品出したが売れんかった orz



54 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/02(木) 23:47:50 ID:0tJUkWfX]
>>53
そこまでして買いたいキーボードじゃないからな
俺も4枚出してるけど、1枚しか入札入ってないわ

55 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 01:30:13 ID:Z8Pq6Q0s]
>>49
Basic Keyboardから500に移ると
打ちにくさで発狂するぞ

Basic Keyboard使ってて次に選ぶ
不満のないモデルはLibertouchぐらいしかない

とりあえずBasic Keyboardのストックが3,
Wired Keyboard 500のストックが5あるが
もう使うことはないだろう

56 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 01:47:06 ID:Ny96bIwk]
>>49
後継としてはSolidtekのACK-230じゃね?
たぶん同じ製造ラインじゃね?

57 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 02:20:17 ID:gTjlAJJ2]
500はミネベアだから違うと思われ

58 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 03:23:17 ID:gni6YPUs]
>>49
俺のMSベーシックキーボード買ってくれ
安うしまっせー

59 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 03:28:17 ID:Ny96bIwk]
>>57
Solidtekはミネベアの製造ライン引き継いだでしょ。

60 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 03:34:57 ID:gTjlAJJ2]
ACK-230とは構造から違うだろ

61 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 03:47:30 ID:Ny96bIwk]
>>60
構造からって言われてもなあ。

同じMS販売でも製造元が違うのと、販売名が違っても製造が同じで、どっちを薦めるかって言ったら、
製造元が同じキーボードを俺は薦めるが。

62 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 08:44:29 ID:uDn8ZNXQ]


63 名前:49 [2010/12/03(金) 11:42:13 ID:01u2youV]
レスthxです
今使ってるベーシックも別に壊れてないんだけど
次に新しく組むのが黒ケース、黒マウスだから黒色で合わせたいなぁって思ったのよ。
MS以外だとロジのクラシックキーボードってどうなんだろう?



64 名前:不明なデバイスさん [2010/12/03(金) 12:24:44 ID:S9QjWtBu]
ロジはCZ- 900以外ごみ

65 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 12:26:33 ID:mNAUteEu]
シャープXシリーズ風型番か

66 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 14:44:10 ID:gTjlAJJ2]
ロジの低価格品は本当に最悪のタッチ
lenovoのプリファード・プロキーボードなんてどうだ?

67 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 19:39:06 ID:Ny96bIwk]
これどうだろう?
サンワのマウスには良い思い出ないんだが、キーボードはどうなんだろう?

トラックボール付きキーボード(エルゴノミクススタイル) ¥3,980(送料無料)
direct.sanwa.co.jp/images/goods/400-SKB006_MA.JPG
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SKB006

68 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 19:42:52 ID:3UtRrLsX]
>>67
amazonかどっかの評価がすげー悪かった気がする。

69 名前:49 mailto:sage [2010/12/03(金) 19:58:09 ID:B2wkJPSP]
え?マジで?<ロジの低価格品は本当に最悪のタッチ
MSベーシックキーボードより悪いってこと?
じゃあ・・・少し高いAccess Keyboard 600も同じ様なモンなのかな・・・

>>66
ttp://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=73P5238¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A&&hide_menu_area=yes
これのこと?価格は安いから気にはなってたけど。。。

>>67
うーん、ごめん・・・
姿勢が悪いのかエルゴノミクスと相性悪くってw
もし使ってたら感想とかよろしくです

70 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 20:17:55 ID:gTjlAJJ2]
>>69
そうそれ
安いから試しに使ってみれば?

しかしLenovoのサイト、
> コネクター・ケーブル長さ 2 メーター

「メーター」は止めろw 「メートル」って書けよ

71 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 21:01:02 ID:TwHOO6Ls]
理想って人それぞれだよな...(棒読み

72 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 22:40:03 ID:Ny96bIwk]
>>69
今の住人の多くは1~2万のキーボード使ってるから、3千円未満のキーボードをいくつか買って比べてみる事はしてないんだな・・・。
だから、「○○のメーカーの3千円のは最悪」って言うんだが、「高額キーボードと比べて」って条件が抜けてる。

3千円以下の多くの種類のKBを持ってる人は、数少ないんじゃないかな。

73 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/03(金) 23:11:50 ID:TwHOO6Ls]
300円の牛丼だって旨いし満足するもんな。
キーボードがすべてじゃないんだし。



74 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/04(土) 00:00:46 ID:QXUjJk7v]
3000円以下でもいざ買っちゃうとそれなりに使えるから、捨てるわけにもいかずそのまま使い続けることに。

75 名前:不明なデバイスさん [2010/12/04(土) 00:18:53 ID:JklpZfMn]
あるある。
しかも年単位で使えるから、気を抜くと買い換えようとすら思わなくなる。

76 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/04(土) 00:49:30 ID:mhOp9wB2]
>>45
AQ6-RT2900だった。
ミネベアのOEMか。

77 名前:不明なデバイスさん [2010/12/05(日) 01:16:45 ID:tHFwwJV0]
一面タッチパネル式のキーボードないかな
別にディスプレイになってなくてもフラットで可動部分がない感じならいいんだけど

78 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 01:19:41 ID:ma9RbDsg]
ttp://www.engadget.com/2008/06/12/glass-keyboard-concept-opts-for-cameras-instead-of-keys/
売ってないけど

79 名前:不明なデバイスさん [2010/12/05(日) 01:22:30 ID:tHFwwJV0]
>>78
おおお、まさにこんな感じ
売ってないのか・・・ 残念。 売っててももしかしてかなり高いかな?

80 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 01:32:30 ID:7EBFQo31]
>>77
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320101102aaap.html
ttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/03/l_og_cool_001.jpg
来年春に発売されるよ

81 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 01:42:42 ID:ma9RbDsg]
ITmediaは画像のリンクだめだっつーの

82 名前:不明なデバイスさん [2010/12/05(日) 01:44:00 ID:tHFwwJV0]
>>80
まじか さんくす
来年まで待つか・・・! 2万ならなんとなりそうだし。

83 名前:不明なデバイスさん [2010/12/05(日) 02:01:56 ID:ybH6D5Mt]
f.hatena.ne.jp/images/fotolife/M/M-I-5/20090122/20090122021526.jpg
これおもしろそう



84 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 02:06:29 ID:1VKARro0]
なついね

85 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 04:16:48 ID:LRCBgY0q]
>>83
それ持ってたけど、ブラインドタッチできないし接続はシリアルだわ、
縦の直線上に並んだキーは同時押しできないとか制限ががががが。
おかげでWindows系のショートカットキーが使えなかったりして。
まぁもともとPDA向けなんだろうけど。

発想は面白かったんだけどな。

86 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 04:36:01 ID:p9D9XAHg]
キーボードマニアすげーw

87 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 04:38:35 ID:7EBFQo31]
マニアの人はALPS軸コンプリートとかしてるのかな

88 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 13:29:40 ID:5o9K6d1e]
バックリングスプリングの人カモン!

89 名前:不明なデバイスさん [2010/12/05(日) 14:46:59 ID:2f/ImuV0]
バックスプリングは好きだけど常用できないのが難点だわ
NMB黒軸がバランス取れてて最強

90 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 15:04:23 ID:LG5GrdW+]
一応5576-C01なら常用できる重さじゃね?
音がうるさいのは全部一緒だし。

俺はノンクリックリニアの方が好み、富士通の板バネメカニカルとか

91 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 15:08:29 ID:L6z5PyRZ]
ゲーマーは茶軸使ってる人多いけど黒軸と何か違うのか

92 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 15:30:03 ID:ybH6D5Mt]
茶軸って?

93 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 15:46:18 ID:w18QDj6y]
RPG系ネトゲはフニャフニャでルーズなキーボードがいいよ
リアフォAll 45gは重すぎる
茶軸も疲れる



94 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 16:41:31 ID:tHDJgPQx]
軸も大事だろうけど俺はキーの配置も重要だな
InsertとBSの間が広くないと誤入力する

95 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 20:09:05 ID:ECz1i/Yj]
パソコン切替器ならぬ、キーボード切替器ってないのかな

96 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 20:45:16 ID:cA6TofZ3]
普通にUSB切替器でいいだろ。俺は机の上にある4台のキーボードを
切り替えて使ってる。

97 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 21:07:12 ID:PGzR7AxM]
切り替えなくてもつないであれば動作するしな

98 名前:不明なデバイスさん [2010/12/05(日) 22:31:03 ID:tHFwwJV0]
>>92
park16.wakwak.com/~ex4/kb/tech_cherry_mx.htm

99 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 22:40:50 ID:X9epcgKs]
ゲーマーだとロールオーバーの制限でUSB使えないっしょ

100 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 22:52:38 ID:gOC/7t3r]
ゲーム用マザーにPS/2があるから変態マザー、とか言う奴いたな
ASRockだからそう思ったんだろうけど

101 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 23:06:14 ID:4CgBBRQH]
>98
これ見て思ったんだけど、
入力キーと、装飾キーで色分けされてるキーボードって、今後もう出ないのかな

102 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 23:28:06 ID:pqVwCE6Q]
出てるじゃん

103 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/05(日) 23:51:10 ID:v6xKXbzN]
厨向けの黒いゲーマーキーボード
マカー向けの真っ白センスゼロキーボード

そんな情報ばかり目にしているのは、ほかならぬお前自身なのだ!



104 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/06(月) 00:17:36 ID:LyWo2izs]
好きなの買えばいいじゃないの

105 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/06(月) 00:23:13 ID:bwpMEnKl]
そんな大前提をいまさら述べられても…

106 名前:不明なデバイスさん [2010/12/06(月) 00:27:57 ID:4LXwSv9z]
どれが好きなのかを判断するにも知識が必要ってことさー

107 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/06(月) 03:44:53 ID:+j4MJYyd]
最初にいいものを触らないとな
とりあえずリアルフォースでも買っとけ

108 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/06(月) 03:50:09 ID:BSIqiWGU]
リアルフォースにトラックポイントがついていればいいのに

109 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/06(月) 04:08:13 ID:w1houMg/]
英語配列のMS Natural Ergonomic 7000が欲しくなって、頑張って奮闘したんだが、アマゾンだと配送してくれないのなorz
アメリカとイギリスで2倍の価格差なのは、なぜなんだ?
アメリカ、8,094円
イギリス、4,238円

110 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/06(月) 04:46:47 ID:bwpMEnKl]
そういう時はMSのサイト日米両方見るんだ!

日本語配列 Part Number: WTA-00014
US配列 Part Number: WTA-00001

で、"WTA-00001" "Microsoft" OR "マイクロソフト" とかでググれ!!
国内でも取寄せてくれるショップはあるぜよ頑張れ!!!

111 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/06(月) 05:23:52 ID:w1houMg/]
>>110
うぉ、ありがとう!
取り寄せてくれるとコあるんだなー。
15,460円かぁ、けっこうするんだなぁ・・・。

112 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/07(火) 03:05:19 ID:FzJsrgnN]
英字配列でALPS軸使ってるキーボードってないですか?
ショップUのはちょっと高いので…偽軸でもUS101か103配列なら大丈夫です

113 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/07(火) 03:33:27 ID:WQQ77Q27]
>>112
現行モデルでは無い。



114 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/07(火) 03:34:16 ID:WQQ77Q27]
ショップU以外ではって意味ね。

115 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/07(火) 03:37:58 ID:FzJsrgnN]
言葉足らずでした
ALPS簡易です。偽軸でも英字フル配列でしたら大丈夫です

116 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/07(火) 04:07:31 ID:WQQ77Q27]
それでも答えは同じ。

117 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/07(火) 04:16:44 ID:FzJsrgnN]
答えて頂いてありがとうございます
来週くらいに届く新品のALPSピンク軸キーボードを部品取りにして軸交換しますね

118 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/07(火) 13:02:32 ID:WQQ77Q27]
そういやMac用ならALPSでフルキーの英語モデルあったわ。異常に高いけど。
たぶん簡易軸。
www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/matias/tactile_keyboard.htm

119 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/07(火) 21:43:18 ID:Z1h1PGoO]
ウザイ

120 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/08(水) 00:32:14 ID:aU4qYbd1]
メカニカル厨は相変わらず軸のはなしOnly

121 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/08(水) 02:33:18 ID:4Xh8fuel]

とあるオタクの新型痛キーボード
www.nicovideo.jp/watch/1291735762

122 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/08(水) 15:39:58 ID:FldZqi+t]
右手左手分離型のキーボード使ってるやついる?

123 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/08(水) 17:05:37 ID:5jVKPIw0]
いる




124 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/08(水) 20:12:20 ID:aU4qYbd1]
消防の俺 「もしもし、○○君いますか」

○○君の祖父「いる!」ガチャ、ツツー

消防の俺 「...」

125 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/08(水) 20:39:55 ID:fLAVtgEy]
おぅ、もう一人いるぞ

126 名前:不明なデバイスさん [2010/12/08(水) 22:20:56 ID:9bU+bi3e]
imgl-a.dena.ne.jp/exl4/20101115/160/148231840_1.jpg
これいいな
コンパクト ワイヤレス カーソルキーが右シフトに食い込んでない ホットキーつき
FnとCtrltが逆なら最高

127 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/09(木) 01:51:30 ID:SDp42YRq]
それのワイヤード版が会社にあるんだが、結構打ちやすい。
ストロークもそれほど深くないからパームレストもいらないし、持って帰りたいくらいだ。

128 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/09(木) 17:00:38 ID:ZeQQmOlL]
【予算】 不問
【入手目安】 不問
【用途】 文書書き
【接続方式】 不問
【スイッチ機構】 不問
【おおよその使用時間】 5時間/日
【配列】 不問
【現在使ってるキーボード】 
【テンキー】 不問
【NGキーボード】  なし
【その他】 ThnikPad 600の感覚に近いもの 特に用がなくてもペチペチしていたいあのタッチに近いもの ってありますでしょうか(´・ω・`)

129 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/09(木) 17:04:46 ID:O6VO2pV8]
Excellioが近いんだけど絶版になっちまったな

130 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/09(木) 17:06:50 ID:ZeQQmOlL]
>>129
ありがとうございます!
探してみます

131 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/09(木) 17:09:44 ID:uyLXJ48z]
>>128
このスイッチのやつだな。
www.geocities.jp/kenjin_keyboard/ThinkPadp2.jpg
パンタグラフは興味ないから、覚えてないが、似たキーボードを店頭で見た気がする。

132 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/10(金) 20:20:50 ID:uTu84BfP]
>>128
「ThinkPadのキーボード部だけを独立させたキーボード」っていうそのまんまのブツがあるんだが、これではダメなのか?
www.vshopu.com/item/2101-1502/index.html

133 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/10(金) 20:30:35 ID:XXJ9zpmC]
タッチが違うとかかな



134 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2010/12/10(金) 21:52:28 ID:W41AqY2z]
>>131
>>132
いろいろとありがとうございます。
132で紹介していただいたのは試したことないので,探してみます
以前出ていた同じコンセプトの製品は,「糞」だったので不安ではありますが・・・

>>133
600シリーズのがいいんです・・・スイッチだけじゃなくて,ベースの剛性とか,いろんな要素があるので難しいです・・・
文書書きだけは600を使い続けたかったんですけど,壊れちゃったんですよね(ノД`)シクシク

135 名前:不明なデバイスさん [2010/12/10(金) 22:08:46 ID:LR58A5x5]
blog-imgs-24-origin.fc2.com/i/r/u/irukaasahidou/20090201014251.jpg
おっ。これいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef