[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/04 16:16 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 994
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 86



1 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/11/23(日) 14:10:51 ID:+RveSl/M]
タイトル:ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
ジャンル:シミュレーションRPG(ロールプレイングシミュレーション)
発売元:任天堂
開発:インテリジェントシステムズ
機種:ニンテンドーDS
価格:4800円

発売日:2008年8月7日

■任天堂公式サイト
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/

■ファイアーエムブレムワールド(IS公式サイト)
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/

■まとめ、攻略wiki
ttp://dsfewiki.digimaga.net/

次スレは>>970が立てて下さい。無理ならアンカーで指名すべし。
反応が無い場合は、立てられそうな人が必ず宣言してから立てて下さい。

紹介記事、過去・関連スレ等は>>2-10くらい
前スレ
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 85
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1225286107/

600 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/11(木) 19:41:54 ID:IazaVPJp]
>>575
そういう意見で返されると予想していたが

聖戦は城を制圧した次のターンに
敵が出撃して行動を開始するパターンがほとんど
ターン評価を気にしなければ
一度敵の動きを見たあと制圧前に戻り配置を整えればいいだけ
便利になるけど難易度自体はあんま変わらないと思うが

ターン評価の基準はすこしきつめにする必要はあるけどさ


>>577
とりあえず
暗黒竜と紋章一部での記述は同じ言葉で語っている

そして暗黒竜の時点では闇のオーブの設定が無かった

この二つから考えられる結論は一つだと思うがな

暗黒竜の時点で闇のオーブの設定があったと証明できるなら君の意見にも一理あるが

601 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/11(木) 21:58:58 ID:9h3pd+6M]
>>600
何かそれなりに考えてレスしてるんだろうけど途中の論理展開を自分の頭の中だけで処理して
省いてるからか曖昧で何を主張したいのかよくわからないんだけど

流れをまとめると
紋章の設定を多く受け継いでいるから二部に繋げるのは容易

ガーネフが暗黒竜じゃガトーから盗んだって言ってるけど紋章じゃオーブから盗んだってことになってるじゃん

暗黒竜に当る紋章一部でも魔法を直に盗まれたとガトーが二部リメイクでオーブから作られたら何も矛盾点ないよ、むしろ全く原作どおり

って流れなんだけど
この矛盾に当ることを明確に言ってくれ

602 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/11(木) 23:00:25 ID:1GTvTqJv]
>>600
575は進軍ルートの強制の話だったのが初期配置云々になってたから不便とか関係なく全くの別の話なんじゃというのが主題

マフーにについて調べてみた
FC/SFCは「マフーを盗まれた」のみ
DSは「禁断魔法として厳重管理していたマフーを盗まれた」と詳細まで
SFCは2部の関係上オーブの存在を意図的に隠していた(隠したかった)と取れなくもない
DSではオーブ関係なく既に禁断魔法として存在していたマフーが盗まれたと取れる

設定がごっちゃに存在したり、矛盾したりしているのは
ちゃんと人をまとめとけよとかいう話なんだが
それらを担当した各スタッフが暗黒竜(or紋章1部)のみを参考にしたか紋章(1部・2部)を参考にしたかだと思うけど
ミロア(オーラ)はどう間違ったのかわからん(まー、確認不足だろう)

603 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/11(木) 23:01:01 ID:yu0FdqHf]
>>593>>594>>595>>596
ありがとう
とりあえずレナを魔道士にしてリフを剣士にしてみる
ちなみにジェイガンさんは囮で死んだけどこれはかなりミスったんだろうか

604 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/11(木) 23:49:16 ID:tgjTcDHu]
将来の軍師がぁ…

605 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/11(木) 23:50:39 ID:EQfeNR4P]
>>603
えっジェイガンを囮にしたの・・・?

やり直した方が・・・・・。

606 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/11(木) 23:55:08 ID:yu0FdqHf]
>>605
マジか…ついでに傭兵も死んだ
使わなそうなキャラだから死んでもいいかなーっと思ったんだが

607 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/11(木) 23:55:52 ID:YtcdF34C]
オーラはミロアまたは女性専用でいいよ、もう。
ミロアが居なくなったから女性専用になった。それだけ。

608 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 00:13:50 ID:+ZW4GgZJ]
クリフ「ぼくは両生類?」



609 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 00:22:26 ID:TQhE84+u]
バレンシアは騎射兵が5マス攻撃できる世界なんだから
男がオーラ使えても問題はない

610 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 00:23:13 ID:j1wPLKXD]
マーラとかいう名前のオーラ使いがいたっけな

611 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 00:27:36 ID:Nyc4aCuO]
外伝のオーラは重いわ命中低いわで、あんまり強いイメージないな

612 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 00:34:28 ID:pIf2z3WD]
ぶっちゃけ大陸が違うから性能も違って当たり前
ファルシオンだってが同名だけど性能はまったく別物なんだし
ミロアは女でしたっていう糞設定でもつければいい

613 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 00:40:11 ID:j1wPLKXD]
これまでも専用武器設定でアレなのはあったし
「リンダのみ」を大司祭ミロアの血を引く者とでも解釈すりゃ良いんじゃね?

そう火照る事でもあるまい

614 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 00:41:47 ID:6s5nwZS/]
クリちゃん達は外伝キャラだから

いつの日かリメイクされるまでもうちょっと待っててね

615 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 01:59:24 ID:SBlB02Sh]
昔、マルスとアルムが協力して巨悪をダブルファルシオンで倒すとか
想像してたのは俺だけでいい。

616 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 03:58:15 ID:vq56V2LP]
>>615
m9(^Д^)プギャー


全シリーズのキャラが登場するスパロボ的なFEなら考えたことある(´・ω・) ...

617 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 05:29:00 ID:QAMOOIzJ]
パラ上限25で剣しか使えないマルスくんと
パラ上限40で剣と弓を使いこなすアルムくん

618 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 06:14:25 ID:j1EwAWNL]
>>616
最近流行りの歴代シリーズのキャラ大集合みたいなの
FEでもやらんかねぇ



619 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 07:05:32 ID:QAMOOIzJ]
ところでおまいら、 特効武器がなぜ特効なのかとか考えたことはありますか

ナイトキラーがなぜウマに特効なのかとか
弓がなぜ飛行系に特効なのかとか

620 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 09:13:30 ID:htrXSe4W]
アーマーキラーに関しては
重装兵の鎧をさっくり切り伏せるんだから
下手な神器より強いんじゃないか?って考えてたな

今ではただの細身のハンマーだったと理解してます

621 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 14:41:47 ID:EF5znedn]
弓は翼を狙いやすいから、アーマーキラーは鎧を叩き壊せるから
みたいに思ってる
ナイトキラーはどうなんだろう

622 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 14:46:40 ID:ZZzyBbbO]
馬を倒しやすい?それはおかしいよな
ペガサス、ドラゴンを弓で撃ち落したら騎乗者は墜落死ってのはまだ分かるけど
馬を殺したら乗ってる人まで一緒に死んだw ってのはちょっと

623 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 14:54:27 ID:qeyw7btY]
落馬で死ぬのはよくあること。
馬ごと倒れた場合、下手したら下敷きになることもある。

624 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 15:00:46 ID:Dpciu7qf]
ナイトキラーは現実のパイクやファランクス隊からそのまんま引っ張ってきただけだろ
不思議でもなんでもない

625 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 15:02:15 ID:tM3dPnUy]
騎兵にとって馬が死ぬのは致命的だぞ。
落馬で首の骨折って死ぬこともあるし、
どちらにせよ大きな隙ができるからな。

どうでも良いけど聖戦の漫画版では、
馬ごと騎乗者をたたっ斬れる斬馬刀みたいなのになってたよな。
アレはどうかと。

626 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 15:02:50 ID:1bpekFkT]
アーマー叩き潰せる程の武器が神器やら神将器に負けるはずがない!


と思うのは俺だけか…

627 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 15:50:40 ID:447vWfhf]
>>618
来週だかにPSPで出る、ディシディアFFみたいな感じだったら面白そうではある

628 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 15:50:52 ID:vjgqo47w]
これって自分の好きなキャラを自分の好きな兵種にしてキャッキャウフフしててもノーマルならクリアできる?



629 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 15:56:44 ID:SBlB02Sh]
できるよ

630 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 16:20:05 ID:mEAn89Ej]
アーマーキラーってエストックみたいなもんなのかな?
レイピアにも特攻付いてるし
ナイトキラーはよくわからんなぁ・・・

631 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 16:22:01 ID:vjgqo47w]
>>629
ありがとう
とりあえず楽しんでくる

632 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 16:25:32 ID:j1wPLKXD]
昔からナイトキラーが長槍じゃなくてランスの形をしてるのは男の浪漫
復活したベンソンも鼻が高かろう

633 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 17:43:26 ID:GwD/TuAG]
アーマーキラーは介者剣術のように鎧の隙間を狙うための細身の剣だと思っていたが。
レイピアもそうだし。

鎧ごと叩き潰すハンマーとは正反対の思想の武器かと。

634 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 17:44:13 ID:MNVS6tFT]
今回は無いけどソードキラーがわけわからなくて困る
あとは魔神ぐり子の4コマでオグマキラーとか出てきたり

635 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 17:49:26 ID:yN7fuxjl]
封印の武器アイコンだと細身って感じじゃないんだよなぁ
鎧どと叩き切るような剣だと思ってた

636 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 18:00:41 ID:MNVS6tFT]
箱田漫画だとごついトゲが並んだ棒みたいな
いかにも鎧をカチ割りそうなデザインだった

637 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 19:54:32 ID:zHyN9DSf]
>>602
紋章の文章の関してはおそらく
ひとりで纏めたと思うが
すべてに於いて暗黒竜の使い回しというわけではないからね

おそらくシナリオ担当の人が忙しさに追われ
紋章2部で新たに作った設定を1部との矛盾点に
細かいチェックを入れれなかったんだと思われる

DS版は描写をより細かく書いて
闇のオーブを存在を否定したともとれる

>>601
暗黒竜ベースか紋章ベースかの話だったと思ったが

638 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 20:59:53 ID:ZAwpXyKg]
>>637
で、その反論にガーネフのマフー絡みの話を持ってきて、それが紋章と同じ文章なんだって
>>600で同じ言葉で語られてるって認めてるわけでしょ?
で、同じ言葉なんだから続きを作る以上で本家紋章一部から二部以上への障害には足りえないじゃん

何か要点掴めないレスばかりされるから、とりあえずここだけ明確に答えて欲しいわけよ
ほぼ同じ文章なのにどう障害になっているのか、抽象的でなく詳しく書いてくれ



639 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 21:00:38 ID:ZAwpXyKg]
以上への ×
以上の  ○

640 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 21:09:01 ID:YZRVlbKs]
このゲーム、今ゲオ等の店頭に置いてありますか?

641 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 21:11:02 ID:NGikBunu]
場所によるだろw

642 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 21:17:04 ID:ZAwpXyKg]
>>637
何か変な勘違いが起こってそうだから詳細に書くけど、比べてるのは紋章と新暗黒竜な

で、製作時系列は周知のとおり紋章→新暗黒竜になっており、なので、紋章の設定がいくつか新暗黒竜にも盛り込まれている
なので俺は新暗黒竜から紋章リメイクに繋げる事はそれほど難しくないことだと主張した

それに対してID:Dquc6ynD=ID:zHyN9DSfは紋章ではマフーは闇のオーブから作られたと言われてるのに
新暗黒竜ではガトーから直接に盗んだ、設定と食い違いがあるのではないかと反論した
そこで俺は紋章一部でも同様に直接盗んだ表記がされており、この表記がされている
紋章の一部から二部が繋がっている以上、ガーネフがガトーから盗んだという表記は
むしろ紋章の流れとも同じであり、障害にはならないと書いたわけだ

しかしそれでもID:zHyN9DSfは納得せず反論をしてくるのだが俺には抽象的過ぎて理解できないので
続編を作るうえでマフー関連の設定がどう障害になっているのか、詳しく書いてほしい
長時間たってのレスの応酬で要点をつかめないのは面倒なので、連レスでスレ汚しだが詳細に書いた

643 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 21:50:28 ID:7zzPDbV3]
>>622
弓で撃ち落とすのはさすがに無理だ

644 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 21:58:56 ID:TQhE84+u]
>>643
ジョルジュさんならきっと
「私を『大陸一』と呼ぶな」
って決め台詞はきながら撃ち落してくれるさ

645 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/12(金) 23:33:53 ID:+ZW4GgZJ]
>>519にあるくらいいっぱい設定引き継いでるんだろうけど、そこまでやって
マフーがオーブから作られた設定だけはひた隠しにする、言わないってのは解せないな
>>602を見る限り詳細が語られたせいで
今まで以上にオーブではなくマフーそのものを盗んだと考える方が妥当だろうし

646 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! [2008/12/12(金) 23:39:19 ID:spj7fRD5]
マルスとアルムのタックじゃアルムに食われるのがオチ。
烈火だって襟はヘクトルに食われてた。
僕系主人公は俺様主人公に食われるんだ。優柔不断な性格が表に出てるから。

647 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 00:10:50 ID:spxpdXmr]
ステータスも優柔不断だしな

648 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 00:50:33 ID:3ymg0Vbw]
外伝だけプレイしたことないからアルムの性格がわかんねw
某動画で見たひねりつぶしてやるってセリフが印象に残ってるがw
見た目はお坊ちゃんみたいだけど結構気性が荒いのだろうか



649 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 01:19:37 ID:jRtvb5ML]
基本的に穏やかなタイプだけど
第三章冒頭で味方に細かく指示出したり、ラストでのひねりつぶしてやるとか
荒々しさも内に秘めてるって感じかな>アルム

650 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 01:26:08 ID:Zw4sPbnn]
アルムは加賀版FEでは唯一庶民(当初の立場は)主人公だったんだな。

651 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 04:45:53 ID:dvpFp5dR]
外伝の初回プレイ時に3章開始時点の生き残ったアルム軍がアルム一人だったんだけど

3章の最初の戦闘でアルムが
「みんなゆだんするな リゲルのだいぶたいがくる(ry」

っていってて誰に指示出してるんだ?wと思ったもんだ

当然そこで詰んだ

652 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 07:49:33 ID:tFUtYq1o]
>>642
まずその前に君が認めることが必要

紋章1部と2部の表記が矛盾していると
そこをまず君が認めるか
新解釈を持ち出すかしないと話は進まないよ

>>645
そこだけでもないけどな
>>519のはメディウスがなんらかの力に押さえつけられえいるって
描写はどこにもなかったと思ったが

653 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 09:36:12 ID:GacZr9ne]
>>652
>まずその前に君が認めることが必要

>紋章1部と2部の表記が矛盾していると
>そこをまず君が認めるか

え?この議論の焦点は「マフーが新暗黒竜では盗んだと言われてるのに紋章では
オーブから作ったという設定があり、世界観が別なのではないか」
ということであり、紋章一部と二部のテキストの違いなどは紋章のシナリオスレでやってればいいことであり、
紋章一部と新暗黒竜のテキストが同じなのなら二部のリメイク繋げるのになんら違和感はないということなのだが
話が脱線しているよ

654 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 09:41:33 ID:GacZr9ne]
>>652
正確には完全な状態ではないってことだな。竜の姿でいられるのは城の中のみ
これもオリジナルの暗黒竜にはなかった設定
まぁ今議論の中身を広げても仕方がない、マフー関連の描写は殆ど同じで、
そこに関してはオリジナルの紋章一部から二部以上への障害にならないということにかんしてはどうかね?

655 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 09:43:03 ID:5i5cLyB8]
ガトーが闇のオーブからマフーを作って置いてあったら、それをガーネフが盗んだんじゃないか?
別に矛盾なんかないような気がするが?

656 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 09:45:17 ID:GacZr9ne]
いや、実はガーネフがオーブを盗んで魔法を作り上げたんだよ
スターライトと同じ要領で
ここでガトーが暗黒戦争時点でなぜマルスにその詳細なことを知らせなかったのか、
これは今たいした問題ではないが

657 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 12:22:07 ID:8QFQxBV5]
どういう理由でこういった脚色をされたかは謎ではある。

ところで、>>519のアルテミスの逸話とチキの夢ってのはどこのことなん?

658 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 14:13:29 ID:GacZr9ne]
チキの夢はチェイニーとチキの会話
怖い夢を=二部でも言っていた自分が突然凶暴になんて人を殺す夢と思われる
逸話は新暗黒竜で追加されたカミュ戦後とシーダが死んだ時にニーナが話すアンリとアルテミスの話

二部でジェイガンがアンリとアルテミスの悲劇を詳しく話すのだけど
新暗黒竜でもニーナが少しだけ、簡潔に話してくれる



659 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 17:54:37 ID:p6uCQz0x]
ジェイクのlv上げしたいのですが発射台は22章の武器屋まで買うことができないようですが
それまでベンチにするしかないんでしょうか?

660 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 18:14:07 ID:WHEu7vLL]
>>659
シューターはなぜか経験地の入りが異常だから
止めをささせるだけでかなり上がる
買えるのはクインクレイン、ストーンヘッジ、ファイアーガンだけだから
これらは使いまくっても大丈夫

661 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 18:15:21 ID:bKPtL+W4]
10章でクインクレイン、13章でファイアーガン、サンダーボルト、
14章でストンヘッジ、20章でエレファントが手に入る。

662 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 19:10:11 ID:HWYieeYT]
>>659
俺はベックをずっと出撃させて普通に使ってた

不安なら19章で星のオーブが手に入ってから育てればいいと思うけど、
20章でハマーンが手に入るし、今回のハマーンは使用回数多いから
そんなに心配しなくていいと思うよ

663 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 19:52:13 ID:qhxqo0wg]
>>658
チェイニー・チキのあれはガーネフに操られていた時のことを夢といったのをライターが勘違いしたんじゃないかなと
読んでちょっと思った。
憶測にすぎんが。

664 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 22:07:03 ID:tFUtYq1o]
>>653
何回も言わせないでくれ
1部と2部の設定が矛盾しているんだよ

まずはそこからだ
そこを解決しない限り議論の価値はない

665 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 22:28:25 ID:P+9w+svn]
H5ノンリセットの旅が終わった
随分死んだので最終的な生き残りは以下の人々
マルス カチュア マリク ウェンデル レナ リンダ
アテナ ベック ボア リカード ホルス エリス
サムソン トーマス マリア ロレンス チェイニー
シーダ(オームで復活)
前半〜中盤メチャきつかったけど
カシミア大橋以降カチュア無双で楽勝だった
H5でも守備力30あれば楽勝なんだな
メディウスもフル練成キルソードで一撃だった
前〜中盤のあれは何だったんだ
今回のゲームバランスは色々変だったな
結局FC版が一番面白いなバランス的に

666 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/13(土) 23:27:17 ID:5i5cLyB8]
>>665
よくやった!!
マリアとリンダさえ生きていればあとはオケ
だがオグナババーツウザなしでよくいけたな

667 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 00:30:52 ID:apz55bb1]
>>664
いや、だからテキスト同じなんだから繋げる際に紋章以上の障害にならないって話じゃん
新暗黒竜から英雄戦争に繋げる際にマフー絡みがガトーから盗まれようと現に紋章自体が繋がってんだから
そのテキストの違いはシナリオで考察or補正でもしてればいいんだよ

そんなとこ解決したってこの件に何の意味もないってことが理解できないかなぁ
もうちょっと分けて考えて欲しいんだが

668 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 01:10:05 ID:av07V1GF]
>>666
リンダは好きなキャラだが、強さではマリクが圧倒的だったな
期待値以上のパラ+エクスカリバー強いわ
中盤の竜騎士はマリクとウェンデル先生の2人で片付けたからな
今回ウェンデル先生は株上げたな
オグマ、カイン4章戦死 ナバールはノルダの奴隷市場でうっかり戦死
きつかったけど幸いアベルは生き延びてくれて練成ナイトキラーでかなり
活躍してくれた、実際アベル無しだと5章で終わってたな
しかし残念ながらアリティア城内で壁越しの魔道士に気づかず戦士
心の中で「アベルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!」と泣き叫んだよ
祖国解放を目の前にして消えていってしまったのは一番悲しい思い出になった



669 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 01:18:32 ID:X9BrIEyc]
マリクは守備が伸びるのと仲間になるのが早いからな
実用性では間違いなくマリク>>>リンダ

670 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 02:04:40 ID:av07V1GF]
>>666
あとウザ禁止にしようと思っていたが途中、志願兵に頼る羽目になったので
使うことに、ところが初期パラ低いせいでザガロ6章戦死
ウルフは6章外伝にてジェネラルで出撃するも傭兵がアーマーキラー持ってることを忘れてしまい戦死
ちなみにバーツは4章で敵の戦線を支えきれそうに無かったので
リスク覚悟でデビルアックスで戦闘するも二人を屠り三人目の攻撃時、自分に攻撃が跳ね返り死亡
「あっ」って思った

671 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 03:05:54 ID:im+mCTIk]
>>669
というより
2人とも育てておいて損はないかと

672 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 03:37:36 ID:av07V1GF]
損はないけど、比べると見劣りしちまう
好きなのはリンダの方なんだけどな

673 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 04:44:09 ID:OKDz3Ij0]
誰とは言わないがお互い中途半端に上から目線なのが笑えるw

674 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 08:39:54 ID:tGLUtRN1]
>>667
なんか論点がずれている気がするが

障害に関してはそんなもん
適当に誤魔化せばいい
いままでだってそうだったんだし

675 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 09:31:28 ID:myvRNq85]
せっかく魔道士コンビについて語れると思ったのに…

676 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 09:35:47 ID:JKpR4I8e]
三井について語りたいって?

677 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 09:51:41 ID:w8oTd/Fe]
武器レベルBまで上げれば誰でもエクスカリバー装備できるんじゃ三井の台詞がかすむな。

678 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 10:37:29 ID:1wnSt1Ah]
ただしエルレーンのみ装備不可の一文付け加えればおk



679 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 10:40:24 ID:apz55bb1]
プレイドの高いエルレーンのことだからウェンデルに自分が選ばれなかったことが悔しいんだろう
あそこまでウェンデル先生大好きだからな

680 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 12:02:28 ID:SwRD7YYq]
マリクは武器レベルB、エルレーンは武器レベルCで仲間になればいいんじゃね?

681 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 12:22:13 ID:X9BrIEyc]
>>680
それだとマリクのみC以下でも使用可の意味がないだろ

682 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 18:53:13 ID:XqjGA/J6]
まあ使用しようと思えば誰でもできるんだよ
ただ、世の中に1冊(24外のは異次元)しかないものを
師匠からもらえたかどうかってのが大事なんだ

683 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 19:21:06 ID:tC7w5Ttp]
エクスカリバーが武器レベルBでマリク以外も使えるのは
「マリクの師匠のウェンデルが使えないってどういうことよ」って事でつけられた設定だと思う
ウェンデル加入時武器レベルBだし。

684 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 19:22:56 ID:AFOqKaSY]
でもマジックシールドは使えないんだよw

685 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 19:27:56 ID:Ihwdiew8]
もうエルレーンの武器レベルEでいいよw
がんばれば使えるようになるけど今のお前じゃ全然無理ってことで

686 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 19:37:19 ID:jPJrLBRC]
>>603
いや、エクスカリバーは本来受け継ぐべき魔法だからウェンデルが使えなくても問題ない
ただ、誰でも使えるって状態にしたいから、じゃあウェンデルも使えようにしようってことじゃね
まぁMシールド使えないんだけどね。ミロアのオーラとかちょっとゲームにかかわる設定ミス多いね
FEミュージアムにもミスが多いからチェックが適当なんだろうな

687 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 21:37:31 ID:C76hjug/]
 10章で、シーダが幸運速さがカンストして
WIKIにある通りにシスターにしようと思うけど
代わりのPナイトは誰にすればいいのだろうか?

 あと、初期のSナイト組ばかりレベルが上がって、
小熊のレベルが全然あがらない。

 ハーディンの子分2名の片割れを勇者にしたけど、
斧がEなので手斧使えないので…。なかなかDにあがらない…。

688 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/14(日) 21:38:32 ID:JKpR4I8e]
お前は自分で何も考えれないのか



689 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 00:12:59 ID:/h0J7c3+]
>>687
>代わりのPナイトは誰にすればいいのだろうか?

ジェイガンをDナイトにでもしとけ。

>あと、初期のSナイト組ばかりレベルが上がって、
>小熊のレベルが全然あがらない。

初期のSナイト組全員殺してしまえばオグマに経験値が回ってくるぞ。


690 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 08:01:59 ID:T+PkaZKh]
新作なのに恐ろしい過疎

691 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 09:36:43 ID:qWBgYm2o]
新作なの?これ



692 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 10:34:02 ID:cj3SPYPF]
新作じゃなくてリメイクだろ。

693 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 12:22:07 ID:oCbk1Mhm]
携帯なのに伸びすぎ

694 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 19:52:08 ID:KUcMlDuE]
>>686
それって紋章設定の奴だろ
暗黒竜のリメイクだからその設定を採用してないだけだな

そもそもその設定だって
勝手にファルシオン受け継いでいるマルスがいるのに
受け継ぐのは使用者同士の合意のみっておかしな設定だしな

695 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 19:55:03 ID:KUcMlDuE]
>>684
それはたぶん
兵種変更でのクラス数のバランスを取るために
ウェンデルの初期クラスを賢者にしたからだな

696 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 20:52:13 ID:T+PkaZKh]
>>694
え、暗黒竜でも専用魔法じゃん
新暗黒竜でもマリクが低レベルでも使えるのは特別な契約をしてるからだと思うけど
まあこの点に限らずハッキリ言って今作は暗黒竜でも紋章でもないけどね
製作者自身がリニューアルとかいう逃げ道作ってるから

上でバカ共が分けて考えられずに暗黒竜か紋章か、1か0で議論してたけど
要は都合の良い設定を前二作から拾って後は俺設定つけてるだけ
その結果がミロアとリンダの矛盾に現れちゃってる

697 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 20:55:04 ID:6JnroT6A]
箱田漫画だと風の精霊との契約が云々
別にマリク専用でもよかったと思うけどね

698 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 21:37:08 ID:qWBgYm2o]
wifi対戦とかいう機能と兵種変更ををウリたかったからだろうな。マーケティング的な物も含めて。別に面白かったからいいけど、ある意味紋章という作品だけを考えると被害者だな。

何か+αの物があった方がcmになるし売れるのは解るが。





699 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 21:40:23 ID:IHmOym5p]
>>696
矛盾ってか、エクスカリバーとの兼ね合いで付けた
便宜上の設定にそこまで突っ込まんでもいいような
何で皆そこまで細かいことにこだわんの?

700 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! mailto:sage [2008/12/15(月) 21:57:18 ID:T+PkaZKh]
>>699
細かいも何もすぐに気がつく点を指摘しただけじゃん
こんなことに突っ込んで目を背けようとするID:IHmOym5pこそ
何でそんなに必死になれるのって感じだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef