[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/28 13:50 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 713
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 19発目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/24(日) 23:12:29.97 ID:7dBKXTNo]
このスレはPSP/Vitaソフト「ゴッドイーター2」「ゴッドイーターバースト」のバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!


◆前スレ&wiki等
【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 18発目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1385019122/

GOD EATER 2@wiki - トップページ
www16.atwiki.jp/godeater2/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GE2:バレット関連
bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=18


◆前作GOD EATER BURSTのバレットはこちら
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html
旧テンプレ(GEB検証結果)
instxt.net/txt/be448e9608c11bbdb3cec18146a21378


◆前々作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
www21.atwiki.jp/godeater-wiki/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 23:15:14.73 ID:7dBKXTNo]
よくある質問
Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります。

Q.強いバレット教えて?
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め。
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません。

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう。

Q.撃てないんだけど?
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください。

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど?
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります。
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう。

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です。
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております。

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか?
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/24(日) 23:16:03.38 ID:7dBKXTNo]
バレットを投稿する際のダメージ検証は、スキルを外した状態で使用銃はファルコンを使用し氷属性で行うのが望ましい(貫通、破砕、氷がそれぞれ1.00倍なため)
また、バレットに推奨銃があればそのダメージ検証も同じく書いてあると良い

書き込み用パーツ
[GE2]
[使用銃種]
【ここにバレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
BBLv 消費OP ベース使用のダメージ(破砕: 貫通: 非物理:)

1:(【無or非物理】 弾種/属性 接続条件 角度 BB)
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃  S M L LL (追従) 0.2 0.5 垂直+-°水平+-°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒 

[GEB]
【ここにバレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒



-----テンプレここまで-----

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:08:40.05 ID:jhh3sU9w]
>>1

【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 18発目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1385019122/547

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 16:48:35.42 ID:hM1aGWq3
旧テンプレだけどここら辺は修正して現テンプレに組み込みたいな
あと制御秒数の検証してくれたやつもテンプレ追加で
充填と抗重力はもうちょい詰めなければ

◆発射や対消滅などのタイミングについて
・バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
・発生条件:〜と同時に 〜の自然消滅時 は正確には 〜の1フレーム後発射 〜の消滅後1フレーム後発射 の意味。
・着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
  たとえば以下だと1〜4まですべて同時ヒットとなる
  1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
・弾種:弾丸:射程が極短いの判定生存時間は2フレーム
・弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
・弾種:放射の判定持続は19フレーム
・弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
・弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
・発生条件:〜の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
・発生条件:〜の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
・制御:敵の方を向くは1フレーム毎に4°動く。

◆同時発射、攻撃範囲、対消滅など
・同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
・弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
・爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
・爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。

◆その他
・普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
・ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。

◆1モジュールごとのダメージ減退について、詳細
・BURSTでは一発のバレットが敵に1ヒットするごとに以降のバレットの威力が10%ずつ下がるようになった
 1ヒット目を100%として2ヒット目から90%、3ヒット目は80%、4ヒット目は70%と下がっていき、8発目には30%と1ヒットの半分にも満たない威力になる

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 16:54:33.02 ID:b2cFcKLV
>>547
あとバーストの頃からだけど回転する弾は〜と同時にでも2フレームかかる
そのお陰でDリングやファイズという瞬間着弾機構が見つかってるんだよな

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:10:36.36 ID:jhh3sU9w]
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 19:12:13.12 ID:GvBSV10U
【抗重力必要高度検証】
wikiにはられてるコピペの検証と>>563がずれたので

■L弾丸で検証(基本ダメージ120)
撃ち下ろしで的の上(脳天直撃)そりゃ、その分高度違うよね

1:S装飾弾丸:直進/短 ボタンを押したら 垂直+○○°
2:┗M制御:下を向く/生存時間普通 1の発生からn秒 抗重力
3: ┗L弾丸:直進/短 2と同時に

撃ち下ろしで的の上に命中(脳天直撃)、そりゃその分高度違うよね

    1の発生から0.5秒 |1の消滅時 
的高さ 1 ー 2 ー 3  | 1 ー 2 ー 3
45° 255  225  193 |252  223  193

50° 282  257  227 |280  252  223
51° 288  282  228 |288  252  223
52° 288  258  228 |288  280  223
53° 288  283  228 |288  280  223
54° 288  283  230 |288  280  252
55° 288  283  260 |288  280  252
60° 288  288  285 |288  288  280

64° 288  288  285 |288  288  288
65° 288  288  288 |288  288  288

ついでに
1:S装飾弾丸:直進/短 ボタンを押したら 垂直+0°
2:┗M制御:静止/生存時間普通 1の発生か0.5秒 抗重力
3: ┗L弾丸:直進/短 2と同時に

遠くの的に 高度差0で当てた場合 ダメージ96 
充填の場合もそうだけど、マイナス補正からのスタートですね
ついでに、2を上を向く球にして的の真下から当てたら
高度2で113 高度3で137

■LL爆発で検証(基本ダメージ1000)
1:S装飾弾丸:直進/短          ボタンを押したら 垂直+○○°
2:┗M制御:下を向く/生存時間普通 1の発生からn秒 抗重力
3: ┗S装飾弾丸:直進/短       2と同時に
4:   ┗LL爆発:爆発/通常      3が地形に衝突時
LL爆発を使った場合は地面で爆発発生のため的の高さによるダメージの変化なし
(563は1がMでやってたのでSに修正)

   0.5秒 |消滅時 
40°1850 | 1980
41°2220 | 1980
42°2230 | 2330
43°2230 | 2330
44°2240 | 2330
45°2240 | 2330
46°2400 | 2330
47°2400 | 2400
48°2400 | 2400

46°のところで何故か一瞬逆転現象・・・・・
着弾位置は明らかに0.5秒の方が発射位置に近いのに

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:11:22.01 ID:jhh3sU9w]
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 23:22:32.99 ID:55gGZoZj
>>356さんくす
充填MAX60秒にあわせたいとかそんな人向け

制御/球の消滅時間まとめ(僅かに表記より長いっぽい?のであくまで暫定の目安)

球           短 普通  長 極長
その場で停止      4秒
敵に張り付く   2秒  4秒 8秒 32秒

制御         短 普通  長 極長
その場で停止   2秒  4秒 8秒 32秒
追従        2秒  4秒
敵の方を向く  0.2秒  1秒 2秒 32秒
下を向く     0.5秒  1秒 2秒 32秒
上を向く     0.5秒  1秒 2秒 32秒

            速 普通  遅
その場で回転 0.5秒  1秒 2秒







別にテンプレってわけじゃなくて、前スレの検証系を拾ってきただけです
ぼちぼちテンプレ用に整理して組み込んでいけばいいんじゃないでしょうか

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:19:24.72 ID:fJN3Q9xv]
うし。スナイパーの不安定高威力バレット投下する

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:20:27.93 ID:VcMY5Qkw]
>>1

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:25:35.11 ID:raFkIX2n]
アサルトで正面からウロボ堕天の背骨壊すバレットつくったけど、需要あるかな?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:26:39.79 ID:U0HS1fJs]
>>9
とりあえず貼ってみ



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:30:37.56 ID:fJN3Q9xv]
>>1

[GE2]
[スナイパー]
【クラッカーバレット】[汎用][特定条件用]
BBLv1 消費OP49 ベース使用のダメージ(破砕: 貫通:396 非物理:144)

1:無M狙撃弾:狙撃弾/通常 ボタンを押したら 垂直-12 BB残留
2:┗M制御:その場で静止/生存時間短 1が何かに衝突時 垂直+120
3: ┣L弾丸:直進/極短 2の発生から0.2秒 垂直+50
4: ┗L弾丸:直進/極短 2の発生から0.5秒 垂直+50

【備考】射程は短く、標的が少しでも動くと一部外れることがある。
    怯みなどでもよく外れるので、怯みの時にあまり動かない部位に当てる必要がある 。
    しばらく動きが止まる隙やダウン時に撃てば安定する。DPO11.02
    5番目にL弾丸 2から1秒後を追加するとOP58の648ダメになる。DPO11.17と少し上がる

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:30:53.51 ID:zpdCxA7h]
>>1乙
このスレでショットガンの未来は開けるか…

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:36:34.27 ID:qHf8Q40i]
>>1乙〜
ショットガン色々試してたんだがなんかヴェノムが機能しない
SMLの状態異常弾に毒蓄積値がついてないんじゃないかってくらい毒にならない
アサルトやスナイパーの連射弾と狙撃弾は普通に毒になるんだが・・・

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:42:10.27 ID:raFkIX2n]
アサルト
「ウロボ堕天背骨用」
BBLV9 消費OP14

1:無 連射弾 チップ「モジュール+」
2:1が何かに衝突時 0:70:0
  神M 装飾レーザー直進 極短
3:2の自然消滅時 0:−100:0
  神M 制御 敵の方を向く 生存時間短
4 3の発生から0、2秒 0:0:0
  神L 弾丸直進 極短

顔らへんに打てば当たります(もっとアバウトでもいいかも)
テスカの兜にもヒットします

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:42:25.56 ID:pYeqZPmm]
前スレ>>961
逆に1さえ当たれば2は当たらなくても連鎖出来てるのな
んで今イジってるけど活かすの難しいな
回転追従の放射を撒くのも考えたけど2に分ける必要はないし

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:46:38.00 ID:pYeqZPmm]
あと>>1乙←カムランの尻尾

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:46:40.66 ID:mPcxghfj]
【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 保管スレ 1発目
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51109/1385311504/

建ててきました
>>950
次スレからテンプレに入れてください

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:46:45.54 ID:Eci36EuI]
>>1立て乙
円環やなるとの時点で充分強いと思ってた弾が一晩で火力倍になったとかGE開発局スレこわすぎだろモジュール3しか無いのに
オラオラ弾と連鎖麻痺の弾使うと複数クエのSSSが簡単に埋まって楽しいこれ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:53:35.47 ID:kfZOIsak]
ラストリベンジャー誘発弾とか無いんですか?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:56:12.92 ID:fJN3Q9xv]
>>11
5にL弾丸を追加するときに
2の制御を装飾爆発とかにして自然消滅で繋げば1秒後にするより安定するのか



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 01:58:37.22 ID:n9D0aI2D]
>>1乙  >>17も乙
前スレ終盤の連鎖複製新発見コピペ
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 22:28:53.97 ID:ds+y3RY7 [3/6]
アサルトの連鎖複製1に接続しなくてもなぜか2以降も複製されるね
1の無属性弾に繋げず2の弾を衝突極短から押したら短にすれば大幅にOP抑えられて弾のサイズも上げられる様になって美味しいわこれ

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 23:17:15.65 ID:ds+y3RY7 [4/6]
[GE2]
アサルト
【てめーは俺を怒らせ弾】[対複数用]
BBLv4 消費OP9 ベース使用のダメージ(破砕: 貫通:73 非物理:46)

1:無M連射弾/通常 連鎖複製
2:火M弾丸直進/短
3:└2が敵に衝突時、火S弾丸直進/極短

【備考】
敵が2体以上居る状況下でのオラオラ系弾子
3をSレーザーにすると貫通65非物理54で属性を上げられるが味方の巻き込みと過剰エフェクトによる処理落ちが気になる所
3をM弾丸極短にするとダメージ増やせるがOP回収がギリギリライン
連鎖往復が上手くいけばOPは回収しきれるが状況左右が大きく不安定

あと○使ってマト動かしながら試してみたけど接続無しの連鎖複製の起点はあくまで1の無属性弾部分で、1をスカして2だけ当てても複製は起きなかった

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 23:23:37.73 ID:BfQ2YDoy [16/19]
>>951
そんな凄い発見さらっと言うなよ!www
でも本当にこれ凄いな

【連鎖複製弾M】[乱戦用]
BBLv4 消費OP10 ベース使用のダメージ85(貫通:55 非物理:32)×4
1:連射弾:連射弾/通常 BB連鎖複製
2:M弾丸:直進/短 ボタンを押したら
とりあえず敵2体いればOP尽きずに撃ち続けられる

【連鎖複製弾L】[乱戦用]
BBLv4 消費OP10 ベース使用のダメージ112(貫通:69 非物理:43)×4
1:連射弾:連射弾/通常 BB連鎖複製
2:L弾丸:直進/短 ボタンを押したら
節約つけていればOP尽きずに撃ち続けられる

【連鎖複製弾M-S】[乱戦用]
BBLv4 消費OP9 ベース使用のダメージ105〜125(貫通:65〜77 非物理:40〜48)×4
1:連射弾:連射弾/通常 BB連鎖複製
2:M弾丸:直進/短 ボタンを押したら
3:┗S弾丸:直進/短 2が何に衝突時
こちらも節約ありで撃ち続けられる
ちなみにダメージに幅があるのは3モジュール目の減衰を緩和してるからっぽい
近距離だと減衰するから少し離れて撃つと良さげ

【連鎖複製弾L-L】[乱戦用]
BBLv4 消費OP19 ベース使用のダメージ160〜208(貫通:98〜127 非物理:62〜81)×4
1:連射弾:連射弾/通常 BB連鎖複製
2:L弾丸:直進/短 ボタンを押したら
3:┗L弾丸:直進/極短 2が何に衝突時
撃ち続けることにこだわらないならこれででかなりダメージ与えられる

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 02:00:44.78 ID:n9D0aI2D]
続き

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 23:43:34.86 ID:BfQ2YDoy [18/19]
[GE2]
[アサルト]
【連鎖麻痺弾】[乱戦用]
BBLv4 消費OP11 ベース使用のダメージ65〜81(貫通:47〜63 非物理:両方18)×4
1:連射弾:連射弾/通常 BB連鎖複製
2:S弾丸:直進/短 ボタンを押したら
3:┗麻痺M弾丸:状態異常付与弾/極短 2が何に衝突時

【備考】
ちょっと応用してみた乱戦処理用
節約ありでずっと撃ち続けられて2匹同時にダメージ与えながらホールドさせるよ!みたいな
減衰緩和されるのはかなり遠くだからダメージは低いほうを参考にしたほうがいい

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 23:52:35.73 ID:BfQ2YDoy [19/19]
この連鎖麻痺のダメージを基本連射弾と比べたら1発がBBLv8のSが2個に匹敵する威力を2匹に2発ずつ当ててる……
貫通値が高いし機鋼小銃乙参型もしくはクロユリやニシキツバメあたりで撃つのが良さげか

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 02:42:27.73 ID:Mz3rLXag]
[GE2]
[ブラスト]
【双截龍】[ネタ][メテオ派生]
BBLv6 消費OP358 ベース使用のダメージ19242(破砕:9554 貫通:81 非物理:9607)

1:S弾丸:直進/短 充填
2:┗1が敵に衝突時 M珠:敵に貼りつく/生存時間極長 減衰緩和
3: ┗2の自然消滅時 M珠:敵に貼りつく/生存時間極長 減衰緩和
4:  ┗3の自然消滅時 S装飾レーザー:直進/短 垂直+90°
5:   ┣4の発生から0.2秒 L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾/通常
6:   ┃┗5が何かに衝突時 LL爆発:爆発/通常 抗重力弾
7:   ┗4の自然消滅時 L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾/通常
8:    ┗7が何かに衝突時 LL爆発:爆発/通常 抗重力弾

【備考】
貼りつき型メテオの2連続爆発版作ってみた。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 02:56:13.15 ID:fJN3Q9xv]
>>20これ使えば、ラピッドクラッカーの最後の爆発を早めることができるな

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 02:58:47.60 ID:fJN3Q9xv]
いや、持ってたのが何故か制御が自然消滅時になってただけだった。忘れて

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 03:08:39.22 ID:fJN3Q9xv]
ブラスト以外は消費OP150までなんだな。
一応スナイパーで消費150のバレット作った。ラピッドクラッカーの爆発大きくしただけだけど

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 03:52:10.68 ID:mJJTbv1N]
ショットガンでサリエル頭向けにいいものあるますか?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 03:53:08.74 ID:3uxhz499]
サリエルなんて金剛棒でいいだろうが
ボルグカムラン系も

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 04:05:36.03 ID:+s+mPvc6]
てめーは俺を弾でミッション行ったら気持ち悪いくらい早くミッションが終わったでござるヤバい
基本連射をひたすら打ち続けて7分とかだったのが3分切った

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 04:28:18.18 ID:SWfhHOk4]
[GE2]
[スナイパー]
【超長距離貼り付き弾】[汎用]
BBLv9 消費OP50 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:231〜 非物理:57〜)

1:M狙撃弾:狙撃弾/通常【無属性】 ボタンを押したら 超長距離弾
2:┗L弾丸:直進/極短 1が何かに衝突時
3: ┗M球:敵に張り付く/生存時間短 1が何かに衝突時
4:  ┗M弾丸:直進/極短 3の発生から0.2秒

【備考】
貼り付き弾を超長距離弾に対応させてみた
消費OPはそのまま、ダメージが極僅かに上昇した(プレビュー最大距離で1〜3上回る)
OP100で2発撃ち切り
5が空いているのでOPと相談してモジュールを追加することも可能

通常の貼り付き弾とデルタは瞬間着弾以外は貼り付き弾が勝っている、って言われてたけど
超長距離だと瞬間着弾が重要なのかな?



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 04:47:47.03 ID:qHf8Q40i]
[GE2]
[ショットガン]
【ビクンビクン弾】[ネタ]
BBLv8 消費OP38 ベース使用のダメージ101〜384(貫通:61〜231 非物理:40〜153)

1:M制御:その場で静止/生存時間短 BB:衝撃弾
2:┗1と同時に M弾丸:直進/極短 BB:多段ヒット
3:┗1の発生から0.2秒 M弾丸:直進/極短 BB:多段ヒット

【備考】
しっかりヒットさせることで1射で敵を怯ませるバレット。
タイミングよく当て続ける事によってOPの続く限り相手はビクンビクンし続ける。
狙い目はヴィーナスやアマテラス等。硬くて太いのをぶち込んでビクンビクンさせて楽しもう。
弾丸を状態異常弾に変えると威力が下がりOP消費は50に増えるが各種状態異常にする事ができる。
有効活用するなら節約とトリガーハッピーは必須、バースト時間↑やOP関係のスキルもあるとよりいい。
マルチプレイなら輝く・・・かもしれない。
当たり前だけどフルヒットしない相手には効果を発揮しないので注意。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 05:10:38.20 ID:wmpqWwjG]
ブラストBBLv3で撃てる、破砕タイプで強力でC/Pの高いバレット
教えて貰えないだろうか

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 05:12:12.07 ID:4W2xGpPV]
[スナイパー]
【超長距離貼り付き】[特定条件用]
BBLv9 消費OP50 ベース使用のダメージ290〜726(破砕:0 貫通:232〜582 非物理:58〜144)

1:M狙撃弾:狙撃弾/通常 無 超長距離弾
2:┗M弾丸:直進/極短 1が何かに衝突時
3:┗M球:敵に張り付く/生存時間短 1が何かに衝突時 キャンセラー
4: ┗M弾丸:直進/極短 3の発生から0.2秒
5:  ┗S弾丸:直進/極短 4が何かに衝突時
【備考】
前前スレでデルタで上げたが張り付きの方が威力が上がったので
3のキャンセラーに特に意味はない

>>30よりダメージは高い
問題無ければ修正しておきます

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 05:27:17.54 ID:Bay7xaT+]
もっと実用的な内蔵破壊ブラスト弾ないかなあ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 05:48:38.56 ID:COsNyqQO]
ショットガンの実用的なバレットもっと頼む

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 06:07:07.45 ID:YI7EpwXO]
>>6
その場で回転のやつはもっと正確なのがあったはず

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 06:08:23.71 ID:5FEZAObf]
新しいBEを脳内で閃いた→実際に製作開始→モジュール数が足りない・・・
今回こんなのばっかりや・・・

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 06:28:52.03 ID:+ftFEI3j]
球が人気すぎてつらい
放射厨だったが球爆厨になってしまった

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 07:16:17.11 ID:DE3AFAIG]
前スレより充填時間倍率表


充填秒数| 倍率 |充填秒数|倍率|充填秒数| 倍率
────┼───┼────┼──┼────┼───
  無し. |  1.00 |        │    │        │
   0  |  0.80 |       │    │        │
   0.2 |  0.84 |       │    │        │
   0.5 |  1.00 |       │    │        │
   1  |  1.20 |   26  | 2.43|   51  | 3.38
   2  |  1.31 |   27  | 2.60|   52  | 3.53
   3  |  1.38 |   28  | 2.77|   53  | 3.71
   4  |  1.44 |   29  | 2.92|   54  | 3.88
   5  |  1.50 |   30  | 3.00|   55  | 4.00
   6  |  1.57 |   31  | 3.03|   56  | 4.08
   7  |  1.63 |   32  | 3.06|   57  | 4.13
   8  |  1.70 |   33  | 3.09|   58  | 4.17
   9  |  1.75 |   34  | 3.10|   59  |   -
   10  |. 1.80 |   35  | 3.12|   60  | 4.19
   11  |. 1.83 |   36  | 3.13|   61  | 4.19
   12  |. 1.85 |   37  | 3.13|   62  | 4.19
   13  |. 1.87 |   38  | 3.14|   63  | 4.19
   14  |. 1.88 |   39  | 3.14|   64  |   -
   15  |. 1.90 |   40  | 3.15|   65  | 4.19
   16  |. 1.91 |   41  | 3.15|   66  |   -
   17  |. 1.92 |   42  | 3.15|   67  |   -
   18  |. 1.94 |   43  | 3.16|   68  |   -
   19  |. 1.97 |   44  | 3.16|   69  |   -
   20  |. 2.00 |   45  | 3.17|   70  | 4.19
   21  |. 2.03 |   46  | 3.19|       |
   22  |. 2.08 |   47  | 3.21|       |
   23  |. 2.14 |   48  | 3.23|       |
   24  |. 2.21 |   49  | 3.26|       |
   25  |. 2.30 |   50  | 3.30|       |

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 07:22:36.41 ID:DE3AFAIG]
完全に縦横比ミスったな。
横長にするべきだったorz



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 07:33:06.63 ID:E6/xkidx]
クレクレ多すぎんよー ログにアホほど実用バレット溢れてるってのに
特に内臓破壊なんてもうメテオ並みに枯れた技術だろうがぁ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 07:43:08.61 ID:HzsFDgbC]
内臓破壊もwikiに載っているというのに・・・
改変方法まで追記して

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 07:49:37.24 ID:HzsFDgbC]
超長距離の貼りつきが投下されてるから
wiki編集してこようと思ったんだけど
>>33にあるとおりこれって特定条件用なん?
確かに汎用ではないかもしれないけど部位破壊用でもないし
わざわざ遠距離狙撃用とか見出し作るほどのものでもないしどうするのが良いだろうか

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 07:54:12.07 ID:Y742eSGh]
メテオ太刀切りがカムランに当たらないんだけどあのレシピって間違ってる?6番目のモジュールの6と同時、って5と同時でいいんだよね?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 07:58:25.43 ID:edrQYIGF]
>>44
使い方まちがってんじゃね?
使いやすいよう自力で改良したのをあげてもいいんやで

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 08:03:21.19 ID:C4EyXyLU]
>>13
確かにちょっと使った時ワニ2匹には効かなかったな
その時はホールド効いたから耐性に差があるだけかとおもってたけど

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 08:14:28.39 ID:A12cNllh]
アサルトで楽にニュクスの天球割ろうと思って脳天弾作ったけど微妙
普通に狙ったほうがいいんかな

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 08:15:56.10 ID:HzsFDgbC]
>>47
ニュクスとか消費ゼロ弾をロックオンしてひたすらぶち当てるだけで
ほぼ完封

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 08:17:19.33 ID:Y742eSGh]
>>45
でもおれ中卒だしな。そんな高度な頭の使い方なんて出来ないだろうな。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 08:32:27.32 ID:4W2xGpPV]
>>43
汎用でいいですごめんなさい



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 08:52:53.27 ID:HzsFDgbC]
>>47
ごめんよく読んでなかったわ
天球はスナイパーが楽だな

小型部位を壊したい時はスナイパーが非常に便利

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 09:13:38.57 ID:Qe1kLZH6]
ショットガンの多段ヒットは何回まで当たるの?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 09:43:34.15 ID:5bhpDx16]
シャッガンはリスクを冒して超接近で撃たないといけないのにメリットが何も無いっていう
なんで追加したのかまったく分らない武器だよな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 09:45:15.16 ID:l2TkNTCQ]
防御無視があるだろ
物理属性が一つしかないハンマーやスピアにとってはかなり有用

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 10:04:55.52 ID:N1Zj1jOT]
ショットガンは散弾に接続できれば面白かった

まぁ、確実に処理落ちでバグるだろうがw

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 10:06:46.92 ID:Eci36EuI]
ショットガンて多段ヒットするの?俺らが一般的にイメージする散弾と違ってカスった時点で全ダメが入る事実上の放射バレットじゃなかったっけアレ

てかオラオラ弾っていうか連鎖複製された弾って自分(味方も?)には当たらないね
拡散複製の謎ホーミングといい連鎖複製の謎識別といいアサルト謎が多すぎる

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 10:15:32.27 ID:Vz26lApQ]
>>56
拡散複製はバレットとしてはマルチホーミング弾って名前で扱われてたから妥当じゃね?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 10:20:06.65 ID:Eci36EuI]
>>57
そうなんだ
今データベース見てみたけどちゃんと微弱な追尾効果が〜ってのも書いてあったのね

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 10:21:15.36 ID:E6/xkidx]
>>56
散弾にも多段ヒット変異乗るんだよ そのことだろ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 10:41:46.72 ID:Kmbfbz9P]
散弾はデフォで徹甲緩和版ついてるくらいないとOPと射程の割に使いようがないすぎる
それかクリ範囲外でも今のクリ威力とかな



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 10:46:18.03 ID:+N2oluQ3]
>>21はもっと騒がれてもいい
ふっつーの連鎖複製チップだけで十分つよかったのに
乱戦の方が難易度が下がるレベル

単体ミッション許されないニュクスさんかわいそす

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 10:52:27.33 ID:Vz26lApQ]
凄いけどwikiに載せるのには適さないバレットだな
保管スレに投げとくか

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:16:22.47 ID:Eci36EuI]
>>61
乱戦クエが楽しくなるよね
最初から分断スタートされるやつをあえて全員集合で合流させたりしちゃう様になった
そして思ってもみなかった事に単体クエが凄く面倒くさくなるっていうこの毒性

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:18:44.59 ID:e7HW5mCe]
まあ乱戦にしてぶっぱってやってることメテオと大差なくなるからなぁ
単体相手によっぽどすごいの開発しないとインパクトなさげ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 11:20:52.06 ID:xzJhNfsI]
今のところメテオ系の中で最強は何ですか

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:22:40.50 ID:7oC/h1Fn]
俺です

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:22:43.43 ID:Vz26lApQ]
>>65
60秒充填すれば大差ありません

後sageろ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 11:25:29.02 ID:xzJhNfsI]
ありがとうごさいます
あといまのところ最強の弾は何ですか?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:26:17.10 ID:4W2xGpPV]
>>68
超長距離弾です

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 11:27:40.83 ID:xzJhNfsI]
できれば作り方もお願いします



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:27:48.93 ID:pMblbWH6]
死体に連鎖複製ぶつけまくる奴

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:28:56.93 ID:GflNX4Oh]
クレクレはお断り
ログ探してね

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:29:23.44 ID:4ppc/ngJ]
ショットガンのデコイってある程度離れると消えるのな
上に打ち上げて、その場停止極長×4で約2分相手の遠距離心配無いぜと思ったのに
デコイって相手の動作見て、銃に変えて、弾変えて、撃つを素早くやるしかないんかね?
弾常備しとくのもな・・・

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:29:45.08 ID:+N2oluQ3]
>>64
そうなんだけど、BEとしてはネタのないアサルトに生まれたわけで
BE楽しむようにつくられたはずのブラストは充填重力出しゃばり過ぎて、弄っててもあんまり面白くないし

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 11:29:48.87 ID:xzJhNfsI]
わかりました
すいません

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:30:33.77 ID:jbWeuOWt]
スルー

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 11:30:59.99 ID:PKcNkObs]
前のなるとを>>21使っていじってみたけどどうだろう

[アサルト]
【なると】[特定条件用]
BBLv5 消費OP9 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:24 非物理:27)

1:連射弾/通常 (0 0 0) 連鎖複製
2:S装飾レーザー:回転/通常(100 0 0)
3:┗Sレーザー:追従回転/広 (45 0 0) 識別効果

1、2外したら範囲変わったから角度弄った
ダメージそのままでop半分
範囲はちょっと手前になった

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:32:22.09 ID:w1A2jDwq]
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:42:45.59 ID:Z0X/SQiB]
スナイパーの多段ヒットは使い道あるのかな
OP消費2倍の割に火力があるように思えないし、何よりエディットじゃどれほどヒット数稼げるか分からないよなぁ
最低でも4ヒットはしないと話にならない気がするし

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 11:48:02.66 ID:wOkQPrSA]
>>73
貼り付く弾使えばわかるが、銃身の仕様である程度離れたら弾が消滅するようになってる



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:00:14.80 ID:NEk1/w4M]
iPhoneから失礼
被ってたらスルーでよろしく
[GE2]
[ブラスト]
【太陽が吼える】[ネタ]
BBLv6 消費OP778 ベース使用のダメージ 31136(破砕: 貫通: 非物理:)
"全て火属性で作成W
1: S装飾弾丸:直進/長 垂直+90°
2: ┗1の自然消滅時 M制御:敵の方へ向く/極長 BB充填
3: ┗2の自然消滅時 L弾丸:直進/長 BB抗重力
4: ┗3が何かに衝突時 LL爆発/通常 BB減衰緩和
5: ┗3が何かに衝突時 M制御:その場で静止/極長 BB充填
6: ┗5の発生から5秒 LL爆発/通常 BB減衰緩和
7: ┗5の発生から10秒 LL爆発/通常 BB減衰緩和
8: ┗5の発生から5秒 LL爆発/通常 BB減衰緩和
【備考】
試し撃ちの時は的を1段階上昇させて、近距離〜中距離の位置で発射しないと多分当たらないと思われる

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:16:38.62 ID:7dJC0t19]
今回バレエディつまらん
モジュール制限とアサルトとスナイパーの初期固定モジュールやめろや

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:17:58.24 ID:qHf8Q40i]
ショットガンの距離で消滅する仕様のせいでデコイもうまく使えないんだよな
現状シャワー系の制御をデコイ化してうまく発動してくれるのを期待するしかない

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:19:10.18 ID:gJU8PYlf]
俺はこのままでも楽しいけど制限は無いに越したことはないな
要望多ければパッチで修正入るんかな

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:23:39.51 ID:jbWeuOWt]
アサルトはBE面倒な人向けになったんだからこのままでもいいけど
ブラストは破砕、スナイパーは貫通って個性を戻してほしいのと、スナイパーでも非物理をまともに扱えるようにだな・・・

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:30:08.84 ID:/X8GKY6o]
>>21のM-Sを撃ち続ければ毎分6万を2体に与えられるんだな
まあ理論値であって怯みの後退りや飯ダッシュで確実に連鎖の範囲外に出られるけど

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:32:26.29 ID:kWAZZ7a+]
ネタバレットできたんで投下するます

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:33:18.02 ID:DuhV30sO]
もしアサルトの変異チップが初弾固定なのが外れたら……
1モジュール目に連鎖で2モジュール目に拡散の地獄絵図が
いや拡散の消費OP増大がデカいから微妙か

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:34:58.71 ID:RkRRRQ71]
ショットガンって回復弾も途中で消えるのな
プレビューだと遠くまで飛ぶのに

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:36:13.41 ID:kWAZZ7a+]
ミス
これでどうよ?


[ブラスト]
【サテライトキャノン】[ネタ]
BBLv.6 消費OP:114 ベース使用のダメージ(破砕:766 貫通: 非物理:1150)

1:S装飾レーザー:直進/短 (0, +90, 0)
2:M制御:下を向く/生存時間短 1の自然消滅時 (0, 0, 0)
3:S装飾レーザー:直進/長 2の発生から0.5秒後 (0, 0, 0)
4:S装飾レーザー:回転/狭い 3が何かに衝突時 (0, -60, -90)
5:M制御:敵の方を向く/生存時間普通 4と同時に (0, 0, 0) 充填
6:LL放射:放射/通常 5の発生か 0.5秒後 (0, 0, 0) 抗重力弾
【備考】
ムラムラしたんで作った
これでDPO16.8
制御の生存時間かえれば威力はあがるけど、そこはネタバレですし



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:44:50.74 ID:kWAZZ7a+]
新しいのできたよ!よ!

[ブラスト]
【ツイン・サテライト】[ネタ]
BBLv.6 消費OP:222 ベース使用のダメージ(破砕:1555 貫通: 非物理:2330)

1:S装飾レーザー:直進/短 (0, +90, 0)
2:L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾/通常 1の自然消滅時 (0, 0, 0)
3:S装飾レーザー:回転/広 2が何かに衝突時 (+60, - 45, +90)
4:M制御:敵の方を向く/生存時間普通 3と同時に (0, 0, 0) 充填
5:LL放射:放射/通常 4の発生から0.5秒後 (0, 0, 0) 抗重力弾
6:S装飾レーザー:回転/広 2が何かに衝突時 (-60, - 45, +90)
7:M制御:敵の方を向く/生存時間普通 6と同時に (0, 0, 0) 充填
8:LL放射:放射/通常 7の発生から0.5秒後 (0, 0, 0) 抗重力弾
【備考】
>>90のいろいろ強化版
こっちはDPO17.5
制御の生存時間をk(ry

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 12:58:15.84 ID:DuhV30sO]
┗とか空白でインデントとか使おうよ

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 13:13:21.75 ID:vLllqu5T]
初カキコ…ども…

俺みたいな社会人で神機使いやってる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のアナグラの会話
あのユノの曲かっこいい とか あのキグルミほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は贖罪の街でハンニバルを見て、呟くんすわ
No way back.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 椎名豪
尊敬する人間 カル・ミカミ(リズムニシスはNO)

なんつってる間に13時っすよ(笑) あ〜あ、会社勤めの辛いとこね、これ

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 13:14:09.70 ID:vLllqu5T]
すまん本スレと誤爆した

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 13:14:46.19 ID:pYeqZPmm]
限られたレンジでしか弾が存在しないなら
上から斜めに散弾撃って、下部は射程外に出るようにすれば味方に当たらないようになるな
識別使った方が楽だけど

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 13:25:45.08 ID:FpIX+1wI]
敵に埋め込んで使うデコイ作ってみたが簡単に距離で消えていく…俺は深い悲しみに包まれた
[ショットガン]
【追従式誘蛾灯】[今のままだとネタ]
BBLv6 消費OP77
1: S弾丸:直進極短
2: ┗1が敵に衝突時 S装飾レーザー:回転狭 左右+90°上下+90°
3:  ┗2と同時 M球:敵に張り付く・極長 デコイ化
4:   ┗3が自然消滅時 M球:敵に張り付く・極長 デコイ化
5:    ┗4が自然消滅時 M球:敵に張り付く・極長 デコイ化
【備考】
トリハピや節約使わないと使いづらい。一応超接近戦できる人なら使えるかもしれんけど
サリエル種の大範囲オーラをガードするだけで有効距離外に押し出されかねない…

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 13:31:53.48 ID:+N2oluQ3]
でもサリエル種なんかは、実用化されたら完封されてしまいそうだ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 13:42:35.57 ID:AWtD0Gbq]
ラピッド弾返しちくり〜

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 13:50:59.05 ID:hPi6q8HR]
既出だったらすまん
敵の方を向く制御とかホーミング弾に抗重力つけるとホーミングしなくなんだが仕様なん?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 13:50:59.10 ID:ibzm4+r0]
[GE2]
[アサルト]
【OP回復連射弾】[汎用]
BBLv 消費OP3 
ベース使用のダメージ(破砕: 貫通: 非物理:)

1:連射弾:OP回復
2:各属性S弾(短以下推奨)

【備考】
>>21とBBOP回復弾から半永久的に撃ち続けれないか1分程考えて作った
2モジュールは同時でも何かに命中時でも問題ナス

敵に当たる限り半永久的に撃ち続けれる

>>21が乱戦用ならこちらは単体戦用

消費OP=回復OPだから

1:連射弾:連鎖複製

と一緒に使うとそれなりに短時間で倒せる

アサルト使う様になってから近接戦闘まともにしてないや…



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 13:52:33.80 ID:Eq0ZOq+T]
>>99
仕様
ホーミング系のモジュール以前に抗重力挿すと機能しなくなる

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 14:26:37.90 ID:f0zqFeER]
メテオがDPOだか火力だかを更新したって聞いたけど、何スレ目くらいにあるん?
メテオに限らず実用バレットが埋もれてて勿体無い

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 14:43:07.00 ID:hpT1JzyS]
>>102うぃきれ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:09:26.89 ID:JN8P86Bz]
>>21これ面白いな〜
[GE2]
[アサルト]
【連鎖彗星】[乱戦用]
BBLv4 消費OP17 ベース使用のダメージ124(破砕:48 貫通:4 非物理:72)

1:連射弾:連射弾/通常 BB連鎖複製
2:S装飾レーザー:直進/短 ボタンを押したら
┗3:L放射:放射(追従)/通常 2と同時に

追従放射が所狭しと駆け巡る端迷惑なネタ?バレット
放射に識別つけるとOP20

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 15:12:28.81 ID:fo9A/Psd]
初投下。流れ丸無視ごめんなさい
[使用銃種]アサルト
【連射貼りつき弾】[汎用]
BBLv0 消費OP11 ベース使用のダメージ 計122(破砕:0 貫通:76 属性:46)

1:M連射弾:連射弾/通常       無属性
2:┗M球:敵に貼りつく/生存時間短  1が何かに衝突時
3: ┗L弾丸:直進/極短       2の発生から0.2秒

【備考】
Wikiにのっているスナイパーの「貼りつき弾」の応用。
消費OPは11なものの、連射弾の恩恵で回復するためベースの100でも10回撃てる。
すべて敵にあたると合計ダメージは1220となる。

威力は結構いいかと個人的に思っています
あとモジュール3の出るタイミングを2の自然消滅時にしたら
徹甲榴弾みたいで面白いかも

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:13:02.32 ID:2r/Cp/90]
>>104
連鎖複製で複製された弾はデフォで識別付きなんじゃなかったっけ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:19:16.10 ID:mLCOiV/1]
sageも出来ない猿が湧き過ぎ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 15:21:22.55 ID:w1A2jDwq]
アサルトのBEは貫通寄りが強いからどれもクロユリ一強になりそうだなぁ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:26:44.16 ID:3r6F2SNF]
Wikiに載ってる脳天って威力低すぎじゃね?

1:S装飾レーザー:湾曲/手前で 上下+70
┗2:M制御:敵の方を向く/生存時間短 1の発生から1秒 上下-120 充填 
 ┗3:弾丸:強ホーミング/全方向 2の自然消滅時
  ┗4:M球:敵に貼り付く/生存時間短 3が何かに衝突時 抗重力弾 
   ┗5:M弾丸:直進/極短 4の発生から1秒 減衰緩和
    ┗6:M弾丸:直進/極短 4の発生から2秒 減衰緩和

7と8は弾追加するか速射機構組み込むかだけど
この時点でWikiの脳天の威力越えててOP48
5と6をLにして速射組み込んでもOP56で誘導もするから
Wikiの高威力版より使い勝手いいと思うんだけど
スキルつけっぱでやったから計算違ってるかもしれないけどどうですかね

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:27:43.50 ID:DyZ0WPPY]
今気づいたんだが通常弾ってオラクル吸収うpって効いてるみたい(?)



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:29:59.69 ID:DyZ0WPPY]
>>109
そこはほら、まだ発展途上だし

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:31:30.36 ID:2r/Cp/90]
>>109
ベース使った?
あっちはSMMLLだからそれより低いことはないと思うんだけど
抗重力仕込んだ場合の改造方法も書いてあるしね

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:31:52.35 ID:JN8P86Bz]
>>106
ホントだ・・・便利だなぁ連鎖

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:36:35.23 ID:3r6F2SNF]
>>112
ベース使ってスキルつけっぱで一応両方試した
OP50調整で作ってるのはわかってるけど
Wikiの抗重力弾の改造の方は前後に動かすとほぼ当たらなくなるけど
こっちだと前後にある程度動かしても当たるからどうかと思ったんだわ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:42:47.80 ID:2r/Cp/90]
>>114
いやまって・・・
どう見てもそのバレットがwikiのより威力出るわけないじゃん・・・
それ作って試したけどOP44だし再至近で(貫通:322 属性:213)計535
wikiの抗重力版は(貫通:1052 属性:700)計1752

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:47:02.16 ID:NW2HNq9j]
wikiから流れ込んでるのか知らんけど昨日ぐらいから変なの湧き始めたなぁ
まあ最初はみんなそんなもんだから否定する気はないけど既存のバレットに喧嘩売るのはどうなの

>>109が妙な減衰緩和のつけ方してるから意味あるのかと思って試してきたけど
普通に3と5につける方が威力出るしな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:49:29.57 ID:3r6F2SNF]
可能な限りスキル外して試してきた
的は一番手前の一番上

>>109の7,8空白でOP48 貫通509 属性337 合計846
5,6をL弾丸でOP56 貫通631 属性419 合計1050

Wikiのそのまま 貫通459 属性305 合計764
Wiki高威力版 貫通1000 属性665 合計1665

高威力版がWikiに載ってるダメージとぜんぜん違うのは気になるけどこっちの環境ではこんな感じ
で高威力版は誘導性能皆無になるから>>109でいいんじゃね?って思って書き込んだ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:51:26.48 ID:NW2HNq9j]
>>117
俺のプレビュー画面だとwikiの通り(貫通:1052 属性:700 合計:1752)になるぞ
多分どこか間違えてるから見直してみ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:52:21.86 ID:Mz8VSgR2]
前は>>109と同じ構成でやってたわ
確かにホーミング性能はwikiのよりかなりすごい
しかしながら距離が短めなのと威力を考えるとwikiの脳天に落ち着いたわ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:53:33.89 ID:/Rpct+MC]
wikiに無いけどバレスレで出たホーミング脳天はOP50ベース1147ってのがあるぞ



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:55:05.57 ID:NW2HNq9j]
>>117
wikiそのままってのは抗重力組み込んでいないから
そのバレットと比較する場合は
抗重力を組み込んだ(貫通:1052 属性:700 合計:1752)の方な

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 15:57:10.84 ID:Mz8VSgR2]
>>117
全攻撃力ダウンついてねそれ
ちょうどそれくらいのダメージになるけど

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:04:00.22 ID:OIm31XCu]
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 11:52:38.39 ID:CBacAAIe
[使用銃種]ブラスト
【脳天直撃Lホーミング型】[汎用] 消費OP50 ベース使用のダメージ(貫通:761 破砕:0 非物理:459)

1:S装飾弾丸:直進/短 ボタンを押したら 上+90°
2:┗M制御:敵の方を向く/生存時間短 1の自然消滅時 下120°(充填)
3: ┗L弾丸:強ホーミング/全方向 2の自然消滅時
4:  ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 3が敵に衝突時(抗重力弾)
5:   ┣S弾丸:直進/極短 4の発生から1秒(減衰緩和)
6:    ┣S弾丸:直進/極短 4の発生から1秒(減衰緩和)
7:   ┣M弾丸:直進/極短 4の発生から2秒(減衰緩和)
8:   ┗M弾丸:直進/極短 4の発生から2秒

【備考】
OP50調整Lホーミングの脳天とりあえずこんなもんか?
改善できるとこあったら改善してね(丸投げ)



これだと至近で1157
とりあえず保管スレに貼っとくわ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 16:07:53.69 ID:3r6F2SNF]
>>116
威力8伸びたトンクス

>>118.121
一番奥の一番下にしたら1700出たけどそれでも合わないんだよなぁ
何回も見なおしてるけどよくわかんね

1:S装飾弾丸:直進/短 上下+90
┗2:M制御:敵の方を向く/生存時間短 1の自然消滅時 上下-100 充填
 ┗3:S弾丸:直進/長 2の発生から0.2秒 減衰緩和
  ┗4:球:敵に貼り付く/生存時間長 3が何かに衝突時 抗重力
   ┠5:M弾丸:直進/極短 4の発生から3秒 減衰緩和
   ┃┗6:M弾丸:直進/極短 5が何かに衝突時
   ┗7:L弾丸:直進/極短 4の発生から5秒 減衰緩和
    ┗L弾丸:直進/極短 7が何かに衝突時

これで合ってるよね?
あと抗重力組み込んだ方は誘導しないから>>109っていう話

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:09:47.93 ID:OIm31XCu]
>>124
3に抗重力で4は減衰緩和

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:10:51.37 ID:+Vcjim/I]
>>116
さらに5を2秒に変えて6を何かに衝突時で5に接続するほうが強いという

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:11:26.06 ID:OIm31XCu]
wikiの脳天書き換えたのダレデスカー

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:13:49.14 ID:OIm31XCu]
脳天が微妙に改変くわえられてたので修正しました
これで表記通りの威力になるはず

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:14:26.95 ID:3r6F2SNF]
>>125
ありがとう やっとダメージ合ったわ
Wikiの説明なおした方がいいよなこれ

>>126
17ダメージ上がった あざます

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:27:20.22 ID:+Gt5p2kN]
結論
ホーミング脳天なら>>123撃てばOK



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:30:48.29 ID:DyZ0WPPY]
wikiのSSS(+←あったっけ?)用のとこ、前スレの拡散複製あたりちょうどよくないか?
メテオよりある意味チートくさいが

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:32:01.45 ID:+Gt5p2kN]
>>131
あれはクイックドローとかのクリア確定バレットを載せる欄なのよ
これ撃てばその瞬間クリアできるよ!ってやつ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:37:29.57 ID:zEh6Ekb4]
えっと、墓石手に入れたんでヴィーナス行ってみたけど余裕で5分かかるんですが・・・
2分未満とかどんな装備使ってるんだ?
IE速射を前足に連打→ダウンしたら顔に連打 OP切れてるときは殴り って戦い方なんだが
ダウン復帰から次のダウン取れるまでに時間かかりすぎるんだが、俺の戦い方がおかしいのだろうか

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:37:47.40 ID:DyZ0WPPY]
>>132
そうなのかそりゃすまんかった

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:38:18.54 ID:e7HW5mCe]
そうだなまずスレタイを見直すところからはじめよう

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:38:30.00 ID:DuhV30sO]
スパムIPでwiki見れないしブラストのBBレベル足りないから検証できないんだけど
結局wikiのと>>109でどっちが強いの?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:39:49.19 ID:DyZ0WPPY]
>>133
さあ君も全力スレへゴー

(剣達のるよ・・・・・!)

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:39:53.33 ID:zEh6Ekb4]
>>135
誤爆マジですみませんでしたorz

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:43:31.80 ID:AWtD0Gbq]
>>136
とっととレベル上げて自分で検証すればいいんじゃないかなぁ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:45:33.03 ID:xXrHYBu3]
>>108
sage進行を呼び掛けているのに自分でsageないのはどうかと思うんだなぁ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:48:34.12 ID:Eci36EuI]
俺が俺がとイス取りゲームみたいにしないでもっと>>17を活用した方がいいと思う

あと前から思ってたけどブラストだけしょっちゅうイス取り始まるし実際ブラスト以外は殆ど挙がってこない残念仕様だから
ブラスト専用に丸々別ページ設けて実用的なのは一通り追加しちゃえばいいんじゃない?他武器のバレットなんて一種につきせいぜい多くて四つ程度だろうし

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:53:28.96 ID:DuhV30sO]
何とか活用しようとスナイパーやショットガンも結構挙げられてる気がするけど

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:55:46.29 ID:AWtD0Gbq]
そしてバレスレに溢れる
乞食「どれがいちばんつおいの?」

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:57:24.38 ID:iNotup8Q]
>>109
アサルト系
i.imgur.com/3eLZtMU.jpg
i.imgur.com/59bnFU2.jpg
i.imgur.com/7jTOEZM.jpg

連鎖の新しい使い方で盛り上がってるとこ悪いが雑魚薙ぎ払い用バレット
消費OPの割りに使えない事が判明したけど晒す。


i.imgur.com/tP5wEqW.jpg


こっちはクラッカーに似たようなバレット。対消滅が起きてるのでダウン時にでも。
撃った瞬間に爆発が三発発生。
時間を長めに設定し、アラガミダウン時にセットすれば軽い時限爆弾になります。
犬猫の脚や頭用に。シユウの下半身にでもよし。
連発する分にはM無属性衝突S爆発よりOP効率が良かったわ。
角度が17度なのはそれより下なら威力が減衰するみたいだから

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 16:59:19.75 ID:iNotup8Q]
>>144
109の安価は意味なし
つい安価してたみたい

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:01:17.43 ID:DuhV30sO]
PSPだとスクショ機能無いのは仕方ないけど画像デカすぎるのと画面外も映ってるのはどうにかならんかったのか

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:01:36.28 ID:4s6U9uVw]
>>136
どっちじゃなくて
wikiにはホーミング載せていないから
>>109より>>123が強い
でFA
椅子取りゲームはアレだけど
今回は完全に過去に投下されたバレットの完全下位互換だったからね
まあこれに懲りずにこれからもBEがんばってくれとしか

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:03:15.01 ID:I7EG3ZjL]
>>144
レシピ追加
i.imgur.com/NOCvZ1D.jpg

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:05:02.21 ID:4s6U9uVw]
テンプレ修正

このスレはPSP/Vitaソフト「ゴッドイーター2」「ゴッドイーターバースト」のバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!


◆前スレ
【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 18発目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1385019122/
◆保管スレ
【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 保管スレ 1発目
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51109/1385311504/

◆wiki等
GOD EATER 2@wiki - トップページ
www16.atwiki.jp/godeater2/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GE2:バレット関連
bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=18

◆前作GOD EATER BURSTのバレットはこちら
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html
旧テンプレ(GEB検証結果)
instxt.net/txt/be448e9608c11bbdb3cec18146a21378

◆前々作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
www21.atwiki.jp/godeater-wiki/

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:06:19.24 ID:4s6U9uVw]
よくある質問
Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります。

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう。

Q.撃てないんだけど?
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください。

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど?
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります。
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう。

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です。
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております。

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか?
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう。

[GEB]
Q.強いバレット教えて?
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め。
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:08:05.09 ID:I7EG3ZjL]
>>148
レシピ違ったわ
クラッカーもどきはこれ
i.imgur.com/JNAhZuU.jpg

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:08:05.94 ID:4s6U9uVw]
バレットを投稿する際のダメージ検証は、スキルを外した状態で使用銃はファルコンを使用し氷属性で行うのが望ましい(貫通、破砕、氷がそれぞれ1.00倍なため)
(GE2はプレビュー画面のベース銃を使用のこと。)
また、バレットに推奨銃があればそのダメージ検証も同じく書いてあると良い

書き込み用パーツ
[GE2]
[使用銃種]
【ここにバレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
BBLv 消費OP ベース使用のダメージ(破砕: 貫通: 非物理:)

1:(【無or非物理】 弾種/属性 接続条件 角度 BB)
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃  S M L LL (追従) 0.2 0.5 垂直+-°水平+-°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒 

[GEB]
【ここにバレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通: 破砕: 非物理:)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒



-----テンプレここまで-----

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:08:40.62 ID:4s6U9uVw]
>>149
>>150
>>152

>>950
修正済みテンプレです

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:09:14.05 ID:DuhV30sO]
>>147
なるほどサンクス

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:09:54.93 ID:Bay7xaT+]
>>123
これ投稿された時から使わせてもらってるけどバレットエディットで試し打ちしてると
なんか特定の距離でダメージが連鎖しないのが気になる
どうしてだろう

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:12:40.85 ID:+Vcjim/I]
>>147
1:S装飾弾丸:直進/短 ボタンを押したら 上+90°
2:┗M制御:敵の方を向く/生存時間短 1の自然消滅時 下120°(充填)
3: ┗L弾丸:強ホーミング/全方向 2の自然消滅時
4:  ┗M球:敵に貼りつく/生存時間長 3が敵に衝突時(抗重力弾)
5:   ┣S弾丸:直進/極短 4の発生から3秒(減衰緩和)
6:    ┣S弾丸:直進/極短 4の発生から3秒
7:   ┣M弾丸:直進/極短 4の発生から5秒(減衰緩和)
8:   ┗S弾丸:直進/極短 4の発生から5秒

僅かに威力上げたけどどうでもいいな

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:13:57.58 ID:4s6U9uVw]
>>155
これに限らず
たまに角度によってプレビューのターゲットすり抜けることあるよね

まあ実戦ではもっと大きな的に当てるんだからほぼ確実にすりぬけなんて起こらないだろうな

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:17:51.28 ID:4s6U9uVw]
制御/球の消滅時間まとめ(暫定)

球           短 普通  長 極長
その場で停止      4秒
敵に張り付く   2秒  4秒 8秒 32秒

制御         短 普通  長 極長
その場で停止   2秒  4秒 8秒 32秒
追従        2秒  4秒
敵の方を向く  0.2秒  1秒 2秒 32秒
下を向く     0.5秒  1秒 2秒 32秒
上を向く     0.5秒  1秒 2秒 32秒

           
その場で回転 
速い…0.7秒+1フレーム
普通…1.3秒+1フレーム
遅い…2.0秒+1フレーム

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:19:23.08 ID:gFWm5H2d]
質問スレから誘導されてきました
ショットガンのBB徹甲化は以下の場合にも効果は発動しますか?
1:S弾丸:直進/極短
┗2:M制御:その場で静止/生存時間短 1が敵に衝突時 
 ┗3:M散弾:近距離クリティカル/通常 徹甲化

また、チップを組み込むモジュールに関わらず効果を発揮できますか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:19:36.99 ID:B5GzZfKB]
プレビューはもっと的を銃口ぐらいまで近づけることができるようにしてほしかった
あと、複数の的を用意できるようにもしてほしかった



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:21:41.76 ID:4s6U9uVw]
>>159
発動します

徹甲化は散弾にしか作用しません
親接続に徹甲化を付ければ子接続の散弾にも作用します(親接続の弾丸の種類は制限なし)

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:22:43.23 ID:AWtD0Gbq]
>>159
発動するがその構成じゃOP無駄に増やした上威力弱すぎて産廃

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:23:30.98 ID:I7EG3ZjL]
テス

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:24:59.96 ID:gFWm5H2d]
>>161-162
ありがとうございました!

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:25:49.59 ID:9GLQeL67]
ID:AWtD0Gbq

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:30:54.97 ID:/X8GKY6o]
>>141
Wikiに追加されないのでいす取りゲームにすらなってないのは問題な気がする
メテオも60秒のダメージとか書かれてないから最強は何かって質問が来るし

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:33:57.09 ID:+hxxXeDi]
>>166
wikiはBEわからないならとりあえずこれ使っておけばいいんじゃね?っていう汎用性に優れたバレットを掲載する方針だからなぁ
とりあえず>>123は保管スレに貼られてるみたいだからこれで良いと思う
メテオの60秒のダメージは暇なときに書いてくるかな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:40:46.13 ID:sgsJ94e1]
今のwikiのメテオも強い弱いってよりは改変しやすいように極力単純に整理した形を載せてるからな
強いってことならいじればいろいろな方向性に伸ばせるんだからいじりたい人はいじればいい

最強は何かなんて幼稚な質問はスルー安定

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:48:51.69 ID:B5GzZfKB]
まあ、wikiにメテオ情報ばっかりが溢れかえっても仕方無いからなぁ…

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:50:28.76 ID:Uzh7pTRw]
GEBの脳天直撃弾組立キットみたいな感じにすればいいんじゃね



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:51:51.56 ID:sgsJ94e1]
とりあえずは>>17をもっと活用していこうぜ
目に付いたり、評価されてるバレットが合ったらあっちに貼っておけばいい
>>149
こうしたほうが良いかも

【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 保管スレ 1発目
(wikiに載せるほどではないが有用・ネタ性のあるバレットはこちらに)
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51109/1385311504/

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:52:25.97 ID:/X8GKY6o]
ぶっちゃけWikiって幼稚な人が多く見るんだから
改変の余地より思考停止してる奴はこれ使っとけ余計な質問すんなってダメージ最強のだけ載せとけばいいと思う

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:54:28.75 ID:AWtD0Gbq]
>>170
これでいいと思うんだがいかんのか?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 17:56:19.03 ID:sgsJ94e1]
>>170
脳天と違って用途別にいろいろな需要があるってわけじゃないから
組み立てキットは必要ないだろう

威力と消費OPくらいしかいじるところ無いんだし

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:08:00.04 ID:ag5XA+US]
wikiの基本阻害弾の解説の
「手数も増えるので阻害効果も高い」ってどういう意味?

子接続したやつには阻害効果乗らなくね?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:08:27.29 ID:WkiROu6X]
しかし散弾2連射するタイプのバレット投下してる人多いけど、
ショットガンは無反動なんだから単発にしてボタン2回押したほうが絶対いいよね?
これがアサルトみたく何十回も押すってんなら話は変わるけど、散弾OP高いし。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:10:39.81 ID:DlHDsGwj]
>>175
"貼りつきに比べて"が抜けてたな

消費が30でも33でもOP100で3発だからS弾丸ついてるだけだし

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:11:25.45 ID:Uzh7pTRw]
>>174
誘導範囲、着弾時間、威力、消費OP
これだけいじる要素があると思うが・・・

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:13:40.40 ID:ag5XA+US]
>>177
なるほど 張り付きの方と比べて ってことなのね理解した
ありがとう

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:16:29.59 ID:DlHDsGwj]
>>178
今掲載してあるやつは誘導性重視だから誘導性は問題ないし
着弾時間のいじり方は解説に書いてあるし・・・

ただ誘導部を削ってそのまま打ち下ろしにするだけなら組み立てキットとか無くてもできるだろうし
最初は組み立てキットも考えたんだけど
もともとが非常に単純なバレットだからそこまで複雑なの用意する必要が無いんだよね
詳しくは17発目で話し合われてるのでログ探してきてくれ



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:19:05.59 ID:e7HW5mCe]
どっちかというとここの住民が単純だと思って置いたものでも
wikiからこっちに凸してくる奴らには理解できないし調べもしないところに論点があるんじゃないか
wikiにこれだ!!!!ていうのを置かないかぎり凸され続けるのではないかという

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:22:53.09 ID:E6/xkidx]
>>176
地上撃ちするならそれでもいいけど空中撃ちするならそうはいかない

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:24:25.10 ID:YI7EpwXO]
そういやアサルトの瞬間最高火力ってどれくらいだっけ?
ベースで消費OP40、324ダメージのバレットが出来たんだけど

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:27:28.26 ID:I7EG3ZjL]
改めて既出かつ面白くないけど出来た。

【参点・爆】[汎用][特定条件用]
BBLv1 消費OP22 ベース使用のダメージ(破砕:115 貫通: 非物理:115)

1:無M連射弾通常 ボタンを押したら 垂直上17度BB拡散複製
2:┗M制御:その場で静止/生存時間短 1と同時に
3: ┗S爆破 2と同時に

◆解説
BB拡散複製を利用した爆破バレット。
撃ち切って瞬間的に爆破火力を出したいならオススメ。アラガミダウン時にでもどうぞ。
接近して撃つ必要があるがM弾丸S爆破よりOP効率が上。
OP100で四発撃ち切り。
節約込みなら六発撃ち切り。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:28:18.60 ID:WkiROu6X]
>>182
でも高いとこ狙うならジャンプ撃ちより打ち上げシャワー式のが絶対当てやすいし
むしろサリエル種やらヴィーナス背中はそれ使わないとジャンプ撃ちじゃ無理だよね

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:31:28.48 ID:DuhV30sO]
>>183
>>21の一番下で消費OP19、320〜416を2体同時に与えるのはある
けどこれは敵が2体いるの前提だから単体相手の火力追求はあんまりされてないな

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:33:18.10 ID:/X8GKY6o]
>>181
そうなんだよね
住民なら>>180みたいに誘導削ってとか簡単に言うけど凸してくる奴はそんなの理解しようともしない

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:38:34.32 ID:WTg0Lh4r]
>>181
>>187
ただ現時点で誘導系の最良構成だから削る方向は無いだろうし
後はダメージののアッパー方面改変だと思うから
wikiには最大ダメージのメテオを1つ一例として載せておくのが良いかもね

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:38:51.85 ID:E6/xkidx]
>>185
通常視点ラッシュファイア多用で立ち回る場合硬直と旋回の関係でジャンプ撃ちの方が扱いやすいからな
エイム歩き撃ち基本ならそっちでいいとは思うが 別にシャワーもジャンプ撃ちしたっていいのだ

ついでに割りと関係ないかもしれんが銃口から散弾出てないと物足りない俺みたいな人種もいるのだ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:41:52.54 ID:YI7EpwXO]
>>186
2体前提ならコスパが良いのが既にあったか
出来たやつは単体用なんだけど当れば良いやって感じで
定点部位には向かないのよね



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:43:21.59 ID:DuhV30sO]
>>190
まあ全身柔らかい奴もいるからとりあえず貼ってみてくれ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:46:03.25 ID:Eci36EuI]
散弾はもう色々諦めてテッコウ付きM散弾一個だけのを縦軸-33度にしてクリ距離以外を地面に埋め込んで無理矢理誤射させないようにしてる
ショットガンの識別はOP増加0で良いと思うんだよなぁそれでもどうかと思うけど

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:48:36.50 ID:WTg0Lh4r]
徹甲のOP消費が高いから融通が利かないんだよなぁ
徹甲つき散弾を複数当てようと思うと1発撃ち切り構成とかになるから単発のほうが良いんだよね

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 18:52:03.37 ID:Mz8VSgR2]
wikiの脳天の欄、抗重力脳天を別枠にした方がいいんじゃないかと思うんだけどわざわざ分ける意味もないかなぁ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 19:01:28.62 ID:YI7EpwXO]
>>191
何か先に>>184に似た内容のがあった件
ネタが被ってしまったけどまぁいいか

BBLv3 消費OP40 ベース使用のダメージ324(破砕:129 貫通: 非物理:195
1:無M連射弾通常 垂直上90°拡散複製
2:┗ 1と同時:M制御:敵の方を向く/生存時間短
3: ┗2と同時:L:放射(追従)
【備考】
放射3本を同時ヒット減衰無しで当てることがコンセプトのバレット
プレビューで地上ならちゃんと機能するけど実戦だと微妙な気がする
手直しすればマシになるかもしれない

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 19:20:20.80 ID:YI7EpwXO]
>>184を見て良いのが思いついた
というか少し手を加えただけなんだけど。節操無くてスマン

【参点・連爆】[特定条件用]
BBLv3 消費OP50 ベース使用のダメージ540(破砕:270 貫通: 非物理:270)
1:無M連射弾通常 垂直上56°拡散複製
2:┗1と同時:M爆発

【備考】
至近距離からM爆発3つを同時ヒット減衰無しでヒットさせるバレット
消費OP50なので2発で素早く撃ち切る事が可能
M爆発1発分のOPが節約できてた為、DPOが高い

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 19:25:06.04 ID:qHf8Q40i]
ショットガンの小ネタ
距離補正極化と徹甲化を両方つけると散弾以外も徹甲化できる

あんまり意味無いけどね・・・

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 19:44:51.26 ID:4ppc/ngJ]
毒とかの状態異常弾って単発を連射するのと、数発を何かに衝突時で連続で当てるのとはどっちが蓄積高いの?
すないやアサルトは初弾に付けるかにもよるし
一番効率の良い状態異常弾ってどんなのだろう?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 19:51:46.84 ID:DuhV30sO]
3つとも同時ヒット減衰の対処は凄いな

>>195の放射で狙わなくていい部位って考えてまず浮かんだのがシユウ系の下半身だったけど
上に向かう奴がホーミングが上に行ったり近くの翼に吸われたりするなあ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 20:01:33.81 ID:fJN3Q9xv]
>>11のを安定させれるように組みなおした
[GE2]
[スナイパー]
【TSUKISASE】[特定条件用][半分ネタ]
BBLv1 消費OP50 ベース使用のダメージ(破砕: 貫通:396 非物理:144)

1:無M狙撃弾:狙撃弾/通常 ボタンを押したら 垂直-30 BB残留
2:┗M装飾爆発:爆発/通常 1が何かに衝突時 垂直+30
3: ┣L弾丸:直進/極短 2の発生から0.2秒 垂直+60
4: ┗L弾丸:直進/極短 2の発生から0.5秒 垂直+60

【備考】
アラガミに対して銃口をつけてぶっぱなすという、スナイパーなのにショットガンの様な使い方をするある意味狂気を感じるバレット
だが単体に対するDPOでは高効率

プレビューでは>>11のラピッドクラッカー式でやらないとダメージ計測できないけど
銃口を標的に突き刺すように撃つことで合計5発の弾丸を撃ち込める。
5に追加で弾丸を自然消滅で繋げてDPO、DPS共に向上が見込める。
角度はまだ研究の余地がある



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 20:27:02.94 ID:wTrGzvdw]
[GE2]
[アサルト]
【回転×3】[ネタ]
BBLv5 消費OP24〜52 ベース使用のダメージ 160〜289

1:【無】M 連射弾/通常 BB拡散複製
┣2: SorM レーザー:追従回転 垂直-5° 回転-5° (識別効果) 1と同時に
┗3: SorM レーザー:追従回転 垂直+5° 回転+175° (識別効果) 1と同時に

【備考】
エイムが面倒だったので自分で考えた半分ネタバレット
識別効果を付けないと範囲が広いのでちょくちょく味方を巻き込む
Mサイズで識別効果を付けるとOPが50超えるので普段はつけていない
サイズ変えればおそらく回転方向の角度はいらないが、キレイにまとめたかったのでこの結果に。

消費OPはS×2識別なし、M×2識別あり
ダメージは標的を3つの輪の中心に入れたダメージ
減衰を考慮していないのでダメージが伸びない

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 20:28:00.93 ID:wTrGzvdw]
あれ?sageになってない?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 20:29:02.85 ID:YI7EpwXO]
>>199
そうそう、変な所に吸われてしまうからあんまり使えないと思う
もうちょい真面目に調整すれば何とかなるかもしれないけど

個人的には>>196が作れたからもう満足なんだけどね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 20:40:14.45 ID:vVnx0njo]
単発メテオはDPSが172.1くらい
アサルトでDPS172.1以上をたたき出せるのならそっちの方がメテオより強い

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:01:23.17 ID:I7EG3ZjL]
>>196
Mにも応用出来る発想完全に抜けてたわ。
これすげえじゃん。
アサルトの爆破、単発系なら一番DPS高くないか?
>>184の上位互換として使わせてもらうわ
それと>>195のモジュール3を0.2秒後麻痺弾セットして試射してくる。
恐らく今の段階で一番麻痺する速さがありそうじゃないか?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:02:07.63 ID:DuhV30sO]
基本連射弾だけでも50を秒間5発で250行くけど単発のメテオと比較しても意味なくね?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:03:12.06 ID:pYeqZPmm]
ムチャ言うなや

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:06:32.84 ID:pYeqZPmm]
DPSか
DPOかと思った

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:06:56.89 ID:wScXgGFn]
充填してる間殴れるから強いんじゃないの

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:09:28.96 ID:UFWTbCcl]
やっぱラピッドは角度70弱にしてジャンプ撃ちにしたほうが便利だな。全身壊せる



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:09:53.98 ID:/X8GKY6o]
アサルトでDPO求めると0除算して宇宙の法則が乱れるから……

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:09:55.76 ID:cx9GGEMe]
抗重力と充填はOP無消費なのがぶっ壊れ気味なんだよなぁ
下方修正はいらんと思うけど他のBB全部無消費にでもしてくれないとさすがにおかしいぞ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:09:56.71 ID:w1A2jDwq]
結構前のスレから言われ続けてることだな
アサルト自体は弱点入れ続けられないから与ダメ幅があるもののメテオと同程度のDPSを得られる
でも充填中近接で殴れるからメテオの方が上になるって話だろ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:11:20.99 ID:ziscMHlc]
アサルト育ててモジュ増やせたけど、4つなんだよなー。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:12:10.26 ID:EdhWcr26]
何も見ないで色々頭悩ませて作ったのがwikiのメテオベースより良いところがあったので記念に。
[GE2]
[使用銃種]
【七天爆の併せ】[メテオ系列]
BBLv6 消費OP171 ベース使用のダメージ7886 (破砕:3943 非物理:3943)

1:S 装飾弾丸:直進/長 ボタンを押したら +90°
2: └M 制御:上を向く/生存時間極長 1の自然消滅時 充填
3:  └LL 装飾弾丸:重力の影響を受ける弾/通常 2の自然消滅時 -45°
4:   └M 制御:敵の方を向く/生存時間短 3の発生から2秒 -90°
5:    └S 装飾レーザー:直進/長 4の自然消滅時
6:     └LL 爆発:爆発/通常 5が何かに衝突時 抗重力弾
【備考】
試射場での最遠近でヒット確認。
横側に撃つと3が壁に当たり不発になることがあるが、実戦では不発が今までないので閉所で撃たない限りは大丈夫なはず…。
制御を極長で追加した場合は10560
【余談】
名前で分かる人はわかる奴を再現できないかなーと遊んだ結果がこれ。
再現できてない。
にしても抗重力弾は説明不足で条件がいまいち分かり辛い。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:12:28.36 ID:DE3AFAIG]
>>204
敵や上手さによってDPSは違うんじゃない?(OP貯まる時間が違う)
メテオの発射から着弾までの時間でDSP計算してるんならもっと低いし
その計算ならトリプルメテオなら500近い

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:17:42.24 ID:R+Rfn854]
>>204
メテオが落ちた時の時間を秒にしたってダメだろ
その間相手殴れる時間あるんだから

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:20:41.59 ID:R+Rfn854]
>>217
時のダメージを

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:20:48.80 ID:B5GzZfKB]
メテオ議論はもうメテオ最強でいいよ、めんどくさいから
最強なのは分かったから「メテオ最強だよね?」はスルーしようぜ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:22:26.06 ID:R+Rfn854]
メテオは504消費(三発)の設置型が一番効率いい
相手をその場にとどめておけるなら な



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:31:03.47 ID:1O54d8hX]
既出かもだしどうでもいいけど
スナイパーの残留の子接続以降に識別ついてるっぽい

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:32:36.83 ID:2FsOoqAD]
というかそもそもメテオとDPS比べてないしな。
「アサルトの爆破、単発系なら」って言ってるし。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:44:01.41 ID:aMMfC5tt]
最近、スナイパーのBBLvが9になって成長しなくなったから、エディットの面白そうな
ブラストを上げようとしだしたのだが、BBLv6(抗重力)遠いな……という事で、BBLv3の
そこそこ容易にいく低レベル帯で、それなりのダメージの出るバレットを……と。
(どうも、ダメージ大きい方が、BBLvの成長が早い様な印象があるので)

[GE2]
[ブラスト]
【神楽ダブルマイン】[特定条件用?orネタ?]
BBLv3 消費OP 353 ベース使用のダメージ(破砕: 貫通: 非物理:)
1:神S装飾弾:直進/極短 ボタンを押したら 垂直-90°
2:┗神S装飾弾:きりもみ弾/短 1が何かに衝突時 垂直+30°
3: ┗神M制御:その場で静止/生存時間極長 2の自然消滅時 垂直+60° 充填
4:  ┗神M制御:敵の方を向く/生存時間極長 3の自然消滅時 減衰緩和
5:   ┗神L装飾弾:強ホーミング/全方位 4の自然消滅時
6:    ┣神LL爆発:爆発/通常 5が地形に衝突時
7:    ┗神M制御:その場で静止/生存時間短 5が地形に衝突時 減衰緩和
8:     ┗神LL爆発:爆発/通常 7の発生から0.5秒
【備考】
BBLv6までの繋ぎバレットとして、半分ネタと言うか、育成用で適当に作ってみたんだが
何か改良があれば、是非とも意見が欲しいと思って投稿した。よろしくお願いする。
正直、消費OPとダメージの、コストパフォーマンスは悪いとは、理解している。
名前は、前作命名則に因んで、[火:灯火、氷:氷柱、雷:雷鎚、神:神楽]な感じで。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:52:11.89 ID:DuhV30sO]
>>213
メテオの最高ダメージって10万超えらしい
アサルトの分間ダメージ最高は今のところ理論値で6〜7万みたい
それに加えて剣で攻撃できるからやっぱり比較する必要ないな

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:53:52.56 ID:R+Rfn854]
>>224
ランク10シロガネで13万〜14万くらい

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 21:56:07.28 ID:/X8GKY6o]
(ベース使用のダメージで比較しているのでは……?)

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/25(月) 21:58:25.08 ID:PKcNkObs]
>>77だけど、今引き続きこれ弄ってたら銃口間際の装飾レーザーは二周回るのにターゲットに当たって複製された装飾レーザーは一周しかしないことに気づいたんだが、これどういう現象か分析お願いします。
自分では分からなかったorz

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:00:05.50 ID:+s+mPvc6]
>>227
sageてから話しようぜ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:04:15.87 ID:PKcNkObs]
すみません

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:06:51.39 ID:R+Rfn854]
>>226
ベースなら30146だったかな?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:18:33.21 ID:h+RKV4OB]
ダメ10万越えるけど燃費と時間が…

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:22:35.94 ID:R+Rfn854]
>>231
いやダメージに対しての燃費はぶっ飛んでいいだろ
時間も1分なんて設置型にすれば来る場所に撃っておけばいいし来たら残り時間攻撃すればいいだけなんだから

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:34:11.46 ID:/Rpct+MC]
もうメテオの話題避けという理由でOP503、ベース30168の型もwikiに乗せたくなってきた

ブラスト、SGとBB上げ終わって今度はアサルトのBEしてるけどブラスト以外も結構やれることあって面白いね

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:39:33.66 ID:i1xwdTYf]
今更だけど肉質考慮した場合のメテオの実ダメージってどうなん?
アラガミによってはスナイパーの方が効率良かったり…は流石に無いか

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:39:44.66 ID:+Gt5p2kN]
アサルトの連載複製系がぶっ壊れなのは間違いない
乱戦時に限るけど

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:40:15.54 ID:+XA0pVoU]
>>196
亀だけど
585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 15:31:40.39 ID:P+e/OmRA [3/10]
似たようなのあるかもしれないけど…一応
[GE2]
アサルト用 【三叉爆裂:火炎】
消費OP50 最大で6回復 ベース使用のダメージ:貫通6 破砕207 非物理184

1:無 連射弾 通常 拡散複製
2:└M 爆発 1と同時に

使用感は悪くない。アサルトでの爆破用に…
同時減衰はあるが結果的なDPOは問題ない…と、思う


▼ 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 15:57:49.06 ID:c2l5pdaC [3/6]
>>585
最初のを上60°にすれば破砕270非物理270になる

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:42:58.17 ID:+Gt5p2kN]
>>234
ナナが居れば砂はハイドし放題だからそれを考慮するとかなり張り合えるかも

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:44:33.49 ID:R+Rfn854]
>>233
504にして下に落とす部分長にすればジャンプ撃ちでもきまるで

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:47:23.97 ID:Uzh7pTRw]
>>187
wikiのタイプは誘導距離に優れるけどOP効率は若干落ちるしね・・・
あんまり広いマップとか壁が多いマップじゃなければ
あと弾が同時に存在できる数に制限があった気がしたけどどうなんだろ
メテオの場合ため時間のせいでそれも気にしなきゃならんかもしれんしそこから複数発のLL内臓したメテオの有用性が・・・
>>234
メテオは打ちっぱなしでいいからその間斬れるんだぜ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:47:48.21 ID:4W2xGpPV]
>>234
砂の方が2倍以上のdpoでるらしい



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:48:35.84 ID:Uzh7pTRw]
>>240
DPOならある意味消費マイナス弾組み合わせたアサルトは実質無限だし・・・

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:50:26.29 ID:WnPR58Ac]
i.imgur.com/mbrleJ1.jpg
i.imgur.com/JImmKoB.jpg
このバレットが落ちて来ません
どこを修正したらいいか教えて下さい!

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:51:12.68 ID:YI7EpwXO]
>>236
おお、やっぱり既出だったか。サンクス

実際に使ってみると拡散の弾が当ったりしてダメージ落ちるから
やっぱりネタの枠からは出てないんだよねこのやり方じゃ
スナイパーの残留みたいな画期的なのはまだ作れそうにないなぁ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:52:37.86 ID:R+Rfn854]
ブラスト OP504 総ダメ30168
最高威力メテオ

1 M上を向く極長 充填
2 └S直進短 1が自然消滅
3  └M下を向く極長 2から0.5秒
4   └S直進長 3が自然消滅 抗重力
5    └Mその場 4が何かに衝突時
6     ├LL爆発 5と同時
7     ├LL爆発 5から0.5秒 減衰緩和
8     └LL爆発 5から1秒

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:52:39.55 ID:Uzh7pTRw]
>>242
2番
真上に打ち上げた後に地面に対して70度の角度で上に上がってくぞそれじゃ
適当に充填用の制御でも上下マイナス90度で2番に突っ込んどけ

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:53:48.22 ID:+s+mPvc6]
砂はカリギュラを砂だけで隠れて倒す動画を見てちょっと使ってみたくなったけどバレットが……なのは変わらなかった
アサルトをもう少し頑張ってみよう

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 22:56:50.03 ID:+Gt5p2kN]
>>239
砂も斬ってop溜めたら放出だから
剣攻撃できるのは同じだぜ
ずっとバレットを撃つことになるアサルトが例外
アサルトはベース同士の理論値の比較ではメテオの2倍ほどだから
同程度のポテンシャルは秘めてる感じかな
もう後は敵と腕によるとしか言えない
腕が良ければそれだけ理論値に近づけるし

限定的な条件下ではあるけど連鎖複製だけは圧倒的

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:02:56.32 ID:DF8Dx8sr]
>>238
斜め60°に打ち上げて真下に落としてるから503でジャンプ撃ちできてるな
発射地点に落とさなくてもプレビューの最大射程まで爆風あるから困らんし

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:04:02.52 ID:R+Rfn854]
>>248
そこに段差があったら?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:04:31.23 ID:Uzh7pTRw]
>>247
まあ理論値はともかく現実的な最強は多分TAやってる連中が自ずと見つけ出してくれる気がする
まあTAなんかもものによってはIEのが早かったりするみたいだしメテオはあくまでも最強のNSWってことだねぇ



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:07:21.89 ID:/X8GKY6o]
アサルト無消費弾のDPOを求めてはいけない
アメリカ軍の巡洋艦がカリブ海を漂流してしまうから

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:07:59.70 ID:R+Rfn854]
TA動画ってだいたい高ランクだから雑魚はほとんど含まれない
単体の中型以上ってことだから
インパルスエッジのほうが早いと思うよ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:08:27.60 ID:DuhV30sO]
>>247
メテオって10万行ったんじゃないの?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:10:41.87 ID:R+Rfn854]
>>253
高ランク銃まともなの選べば10万は「最低」威力だぞ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:11:03.72 ID:+Gt5p2kN]
>>253
ベース同士の理論値比較ね

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:12:21.80 ID:DuhV30sO]
>>254-255
いやベースで全OP撃ち切りの総合ダメージが10万超えたとか聞いたような

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:14:19.39 ID:e7HW5mCe]
全OP撃ちきりゃそりゃ余裕で10万は超えるだろ
メテオはトリハピもつくし

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:16:00.49 ID:Uzh7pTRw]
1発で10万とかまず無理だろ
1つのバレットから最大貯め最大抗重力のLL爆発を8個放てたとしても10万は超えないと思う

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:16:44.08 ID:R+Rfn854]
>>256
ああ
消費504だからリザーブ10本と8あれば二発なら6万ちょっと

撃ち切りっていっても何発撃つかわからないけど一発の最大威力上げるだけだから実戦では全く使えないぞ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:17:29.10 ID:mbVGl43N]
マガツ殺るのに最適なメテオってWIkiにのってるのでいいんですよね?



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:18:21.40 ID:R+Rfn854]
>>260
>>244使いな
マガツが来る位置においておけば当たるから

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:18:42.64 ID:+Gt5p2kN]
>>256
そうなんだ
そうすると少なくともプレビュー画面ではメテオが最高値なのかな

実用は状況次第だね
1分でどれだけのopを回収できるかも関わってくるだろうし
耐性も敵によって違うし
大型が2体入れば連鎖複製が圧倒するけど単体だとそうはいかないし

まあとにかく同程度に張り合えるだけのポテンシャルはどの銃身もあるね
ショットガン?あれは強化パーツだろ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:18:54.43 ID:w1A2jDwq]
そういう質問は全力か本スレに行ってくれないかなぁと思うんだが

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:20:11.48 ID:R+Rfn854]
理論での最大威力より
状況に左右されない待ち時間中攻撃できるメテオが有用ではある

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:20:16.03 ID:rzwRdbLT]
ショットガンの多段ヒットの謎が解明できねえ・・・
どういう条件で多段ヒットしてるんだ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:22:08.34 ID:e7HW5mCe]
そもそも麻の複製って結構逃げられるからな

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:22:14.69 ID:/X8GKY6o]
アサルトは敵2体が怯み後退りで離れたり飯ダッシュしたりせずにずっと攻撃し続けられたらって前提の理論値
撃ち続けに相性悪いトリハピは抜いても節約は使ってる
だからブラストも節約トリハピ+リザーブMAXで撃ちきりのお互い最高ダメージで比較するべきでは

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:27:14.71 ID:Eci36EuI]
個人的に連鎖複製の最たる良い所はメテオ並のタイムを叩き出す強さでありながらエイム射撃で任意に部位破壊も出来ちゃう所だと思うのよね

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:27:24.32 ID:R+Rfn854]
>>267
節約とトリガーハッピーの消費減少って何パーセント?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:28:05.26 ID:Lf9asRaC]
>>265
着弾点からゆっくりと判定の再発生する弾が進んでると考えるべき



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:28:06.05 ID:DF8Dx8sr]
>>249
そんなこと全く考えてなかったけど君のおかげでチュートリアルにある高い段差から
飛び降りながら撃っても落ちてくるOP503のメテオになったわ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:28:32.31 ID:R+Rfn854]
>>268
じゃあ初弾限定とモジュール数このままでいいよね?(笑顔)

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:29:26.90 ID:qYaH+pRk]
もう比較の話題はいいよ...
アサルトも状況次第ではメテオに匹敵する火力を出せるかもってわかったんだからバレスレ的にはそれで十分じゃない
デミさんとかにはメテオ殆ど意味なかったりもするから結局は状況次第

>>267
節約トリハピはわかるけどりリザーブmaxはどこから湧いてきたwww

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:29:53.70 ID:Eci36EuI]
>>272
いいわけねーだろオラァ!

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:29:55.00 ID:R+Rfn854]
>>271
ほうかほうか
状況に左右されない弾はだれでも使えるし
状況ごとに使い分けるのもいいから全部wikiにあったらいいけどじゃまになるよなあ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:35:07.77 ID:/X8GKY6o]
>>273
いや比較なんてしてもメテオ最強なんだからあんなのと比べるなって思ってたところに
そういうレス見て全く匹敵してなくね?って思ったんだが

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:38:48.24 ID:R+Rfn854]
>>276
ブラストのできる最高値を基準にしたらメテオ30168ダメが二回の60336ダメで2分10秒位
2分10秒アサルトが常に当て続けた場合のダメージと比べて初めて比較になる

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:38:52.60 ID:rQkdJAGb]
メテオが強いのはわかったからID:R+Rfn854は落ち着け
ムキになりすぎだろ
昨日くらいからホント変なの増えたな

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:39:14.71 ID:qHf8Q40i]
>>265
当たった瞬間、多段ヒットつけた弾と同攻撃力の直進する見えない貫通弾が発生する感じ
多段ヒットつけた弾の子モジュールに『何かに衝突時 貫通する弾丸 直進/極短』がくっついたと想像すればいいかと

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:40:16.11 ID:R+Rfn854]
>>278
わしはバレスレ17からいるぞ



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:42:02.45 ID:DE3AFAIG]
なんか不毛なメテオのダメージ質問が多いな

抗重力の倍率上限=2.4倍
充填の倍率上限=4.19倍

これを掛け合わせると10.056倍になる

LL爆発のベースダメージが1000なので1000×10.056で10056が1分メテオ単発のダメージ。
減衰緩和を使えば1バレットに上記ダメージのLL爆発を3発組めるので計30168ダメージ。

構成は色々変えられるけど抗重力と充填をフルに使った場合は上のダメージになる。
でもメテオの真価はその爆破範囲だったりもする。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:42:43.42 ID:B5GzZfKB]
メテオ議論の生産性の無さにワロタ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:44:11.58 ID:Lf9asRaC]
>>279
今作にGEB以前にあった貫通弾のモジュールってあったっけ?
代わりにBBの多段ヒットに挿げ替えられたのかね

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:44:37.28 ID:/X8GKY6o]
>>269
25%と50%
504なら×0.75×0.5=189
1150/189=6.084…
3万を6発なら18万だな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:45:59.65 ID:R+Rfn854]
>>284
ありがと
節約とトリハピは大事だと再確認させられた

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:46:57.47 ID:cjJypPs3]
それぞれの銃身でのバレットを追求していけばいいだけだろうに
とりあえずID:R+Rfn854はいい加減に黙れ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:47:55.28 ID:GIYOUtwr]
ぶっちゃけ充填重力にOP増加がないのも、連鎖複製が子接続しないものまで複製してしまうのも、制御に衝撃弾のせると威力落ちないのも、開発の設定ミスだと思う

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:48:18.13 ID:R+Rfn854]
そういえば
バレットの同時生存の最大個数とかってwikiにかいてある?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:49:12.52 ID:OLR2NfID]
うーん処理の重さによって連射弾の射撃レートにかなりムラが出るね
なんつーか限界まで撃ちたいのに無理やり押さえつけられてる感じ
これがアサルトのDPSに大きく差が出る理由かなあ 自由に撃たせてくれないというか・・・

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:51:17.84 ID:DuhV30sO]
>>287
自分に球当てるとスタミナ回復+無敵時間+硬直緩和なんて反則を
修正してないんだからその辺も仕様って言い切りそうな気がする



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:52:49.30 ID:zRUp80oN]
ショットガンのBB徹甲でOP50以下の汎用って誰か作ってたりする?
出来れば教えて欲しい

個人的に貫通と破砕両方ある散弾って産廃じゃない希ガスなんだが
まぁ、他のに比べると至近距離専用って用途しかないから仕方ないのか?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:54:31.23 ID:qHf8Q40i]
>>283
なくなってるね、ここに放り込まれたのかもしれない

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:56:49.08 ID:cjJypPs3]
>>291
徹甲で低消費は単発安定

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:57:28.31 ID:e7HW5mCe]
>>289
開発は秒間5連射できるようにしたとか言ってたけど確実に5連射続けられねえよな
てか処理が問題なくなったところでボタン壊れるし指疲れるし

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:59:04.18 ID:QHGb4Trj]
>>291
どんなに弄り倒しても、エディットと呼べるシロモノではない、シンプルなバレットに勝るものが作れない。
砂みたいなもんで、基本的にモジュールを足せば足すほど数が撃てなくなりダメ効率も悪化していく。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:59:55.06 ID:WnPR58Ac]
>>245
ダメです、落ちて来ません
これじゃダメですか?
i.imgur.com/dfBtPG8.jpg

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:00:16.85 ID:qn/VFGW+]
アサルトの話なら連鎖複製とか拡散複製とか付けると射間隔遅くなるよ
データベースにもちゃんと書いてある

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:05:25.91 ID:GdsZ2KEz]
まあ指が何分も撃ち続けるのに耐えられる程度なら秒間4発ぐらいになるね

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:06:27.88 ID:Ad2k8wX0]
欲を言えばアサルトにも先行入力時間が欲しかったな。
厳密には在るのかもしれないけど私にはそれが短すぎて短い間隔で弾撃とうと思ったら
入力受け付けてくれなかったりするから、目押し気味にならざるを得ないわ
連打で最速の間隔で弾打てるように入力受け付けてくれればいいのに・・・とは思う

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:06:46.30 ID:ojHybUUR]
>>296
90で上にあげたら
マイナス90を二回やれば真下向く



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:07:07.75 ID:+7mY87wG]
>>205
すまんが、数スレ前に書き込みあってずっと使ってるバレットだったわ
そっちは角度60°だったけど

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:11:11.64 ID:ojHybUUR]
>>296
つまり
そのバレットじゃ後ろ向いてる

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:15:51.22 ID:NrcsFjMw]
16連射してもバッチリ対応できますよ☆みたいなのだったらなぁ(ボタンが死にます)

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:17:34.26 ID:ycADOhiT]
バーストにあったSS3点バースト弾を今回のアサルトに組み込めたら至極楽しかったろうなと思う
まさにに弾幕

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:27:41.75 ID:u7Ow8BL+]
>>296
充填が2つに極長が3つだと…!?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:28:38.27 ID:TY7I2zlS]
>>302
ダメだぁ
90上げて90戻しても戻ってこない
i.imgur.com/zusU08Q.jpg

>>244作ったけど全くダメ
i.imgur.com/8WJlN5C.jpg
i.imgur.com/vikyjtG.jpg

どーしたら良いんだぁ

307 名前:291 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:31:17.86 ID:YUm5aYXf]
>>293 >>295 レストン
徹甲ついでだが、徹甲と多段って組み合わせるとどうなるん?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:34:42.71 ID:ojHybUUR]
>>306
最初の直進が長だから戻ってくる弾の距離が足りてないんだと思う
あと充填と抗重力はひとつアレば十分だからな


悪い>>244説明不足だった
直進は装飾直進な

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:34:53.27 ID:TY7I2zlS]
>>305
極長は何に変えたら良いですか?
充填はどっちを外せば良いですか?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:35:51.37 ID:ojHybUUR]
ブラスト OP504 総ダメ30168
最高威力メテオ

1 M上を向く極長 充填
2 └S装飾直進短 1が自然消滅
3  └M下を向く極長 2から0.5秒
4   └S装飾直進長 3が自然消滅 抗重力
5    └Mその場短 4が何かに衝突時
6     ├LL爆発 5と同時
7     ├LL爆発 5から0.5秒 減衰緩和
8     └LL爆発 5から1秒

だったわごめん



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:38:37.84 ID:zmDGllrY]
最大ダメージまで充填するには極長2つでいいはず
充填は最初のほうのやつ1つでいいと思うよ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:42:13.69 ID:u7Ow8BL+]
>>309
充填は60秒でMAX そして極長は32秒

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:43:43.14 ID:TY7I2zlS]
>>310
装飾モジュールに変異チップは設定できないそうなのですが…

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:44:26.44 ID:UrVPUXD2]
前スレ486のやつもOP504の30168だな
こっちは最初から打ち上げるタイプ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:45:44.92 ID:TY7I2zlS]
>>311
極長は普通に変えれば良いのでしょうか?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:46:23.89 ID:pRxUb2dw]
>>307
多段ヒットは当たった時点の同性能での弾を複製するんで撤甲状態の弾が多段ヒットする、多分
一応撤甲つけてるときとつけてない時だと全箇所のヒットエフェクトに違いが出るから全弾乗ってるはず

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:47:18.90 ID:u7Ow8BL+]
>>315
いや消しちゃえばいいんじゃないか

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:47:46.37 ID:JmBVJqJM]
なんだこの流れwバレット教習所かよw

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:48:55.94 ID:vUPFRex+]
初心者入門用のバレットエディットの教科書を誰か書けばいいと思う

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:50:47.45 ID:TY7I2zlS]
>>317
1つずつズラしていって、最終的にモジュール7こで完成ということですか?



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 00:51:25.08 ID:ojHybUUR]
ブラスト OP504 総ダメ30168
最高威力メテオ

1 M上を向く極長 充填
2 └S装飾直進短 1が自然消滅
3  └M下を向く極長 2から0.5秒
4   └S装飾直進長 3が自然消滅
5    └Mその場短 4が何かに衝突時 抗重力
6     ├LL爆発 5と同時
7     ├LL爆発 5から0.5秒 減衰緩和
8     └LL爆発 5から1秒


また間違えた
ほんとごめん

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:07:26.99 ID:TY7I2zlS]
>>321
すみません、できません
診てください
i.imgur.com/iVLidKE.jpg
i.imgur.com/U3w3qmd.jpg

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:08:56.34 ID:TY7I2zlS]
あっこれって自分で角度とか付けないといけないんですか?
すみません、そういうのも全く分からなくて…
アドバイスいただけると嬉しいです

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:11:14.93 ID:ojHybUUR]
>>322
なんでやろ・・・

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:12:17.34 ID:ojHybUUR]
>>323
いや
これは角度つけないでどの向きで撃ってもおなじになるように上下の制御つけてるんだよ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:13:31.09 ID:cSdv8LQT]
上がった後32秒待ってないとか下らない理由だろ
馬鹿はしねよもう

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:14:30.33 ID:DYOKEk/K]
ショットガンのブレイクスルーはなかなか難しそうだな
いろいろ試した結果、散弾単発に落ち着く

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:14:50.40 ID:TY7I2zlS]
>>326
もっと待ったと思いますけど…

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:38:32.80 ID:YUm5aYXf]
[ショットガン]
【散穿】[ネタ?]
BBLv4 消費OP80 ベース使用のダメージ(破砕: 貫通: 非物理:)

1:制御:その場で静止/生存時間短 ボタンを押したら BB徹甲化
2:┣M散弾:近距離クリティカル/通常 1と同時に BB多段ヒット
3:┗M弾丸:直進/極短 1の発生から0.2秒 BB多段ヒット

【備考】
親に徹甲化すると子に適応されるとどこかで見ましたので
徹甲化と多段ヒット組み合わせみましたが、検証求みます

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 01:42:33.15 ID:H5v7nb0g]
>>328
もう少し自分で考えろよ…
コピーして一つずつ確認しながらやれ



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 02:30:10.00 ID:gscTj0Pg]
>>13
同じ症状で毒が機能しなくて悩んだ。
弾の作り方が同じで麻痺、封神と属性を変えただけなのに全く効かない。
麻痺弾なら5〜6発でホールドするのに対してヴェノムは何発当ててもだめ。
SML弾に振るはずの蓄積値のパラメータが間違ってるのかも。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 02:49:02.80 ID:pRxUb2dw]
>>329
散弾以外は距離補正極化もつけないと徹甲弾の効果はでないよ、だから3で無駄にOP食う形になってる
3は外して節約スキルつけた2発撃ちきり想定が徹甲多段の基本形だと思う

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 02:49:37.29 ID:6rYPOHJV]
友人に>>22持たせアバターの動きを少し見せてもらったら
周囲の雑魚を殲滅しながらボスにOP切れるまで延々と無慈悲正確無比な射撃してて
強かったけど飛び交う弾丸で画面滅茶苦茶になってワロタ

アバター用のバレットを専用で組むのも面白そうだ
どんなバレットが好まれるんだろう・・・ってかアバターでリザーブってちゃんと機能するんだろうか

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 02:57:44.58 ID:aGgGp41V]
>>123
貫通:698 非物理:459の間違いじゃね?
ちなみに攻撃力が変化する類のスキルは未使用、的の位置は至近、高さは「高さ1」


あと思うんだけど、Lホーミング使うなら「制御:敵の方を向く」は「制御:その場で静止」で良くね?
てな訳で改良案

【脳天直撃Lホーミング改】[汎用] 消費OP50 ベース使用のダメージ(貫通:761 破砕:0 非物理:508)

1:S装飾弾丸:直進/短 ボタンを押したら 上+90°
2:┗M制御:その場で静止/生存時間短 1の自然消滅時 下120°(充填)
3: ┗L弾丸:強ホーミング/全方向 2と同時に 下45°
4:  ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 3が何かに衝突時(抗重力弾)
5:   ┣S弾丸:直進/極短 4の発生から1秒(減衰緩和)
6:   ┃┗M弾丸:直進/極短 5が何かに衝突時(減衰緩和)
7:   ┗M弾丸:直進/極短 4の発生から2秒(減衰緩和)
8:    ┗M弾丸:直進/極短 5が何かに衝突時

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 02:59:07.59 ID:OsE6RZ29]
アバターで持ってて欲しい弾はあれだな
デコイ支援回復とかすごそう

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:03:45.86 ID:obdOWVuL]
脳天はやっぱホーミング型が一番使いやすいな
相手が動いても当たるし

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:10:22.89 ID:mtyNyl9O]
逆にアバタ―に持っててほしくない弾ってどんなのがあるだろう
連鎖複製でばら撒きまくるのは処理落ちが心配だわ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:12:38.13 ID:qn/VFGW+]
アバターはスナ阻害が一番だろと思ってた時期もあったけどNPCの剣攻撃ってマジで消極的だからずっと弾打ち続けるアサルトの方がいいんだよな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:15:37.62 ID:pRxUb2dw]
>>331
やっぱり毒効かないよな・・・
こっちも麻痺や封神は2射でいけるのに毒だけ全くかからないから蓄積値設定ミスだと思う

これってアンケートで送れば直るもんなんだろうか

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:17:06.05 ID:RqHx0qSC]
アバターはリンクバーストを積極的にしてアサルトの弾がより一層途切れないようにしてくれればそれでいい



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/26(火) 03:20:48.27 ID:NUeFS4GK]
ロキもいいけど、目に見えて死にすぎるようならパサーかな?
メディックとかでも良さそう

あとは連鎖にするのか節約で無限連射かな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:22:30.05 ID:NUeFS4GK]
おかしいな
ちゃんとsageって入れてるのに…

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:24:45.36 ID:qn/VFGW+]
>>337
放射・爆発・拡散複製・円レーザー・散弾
この辺りが混じってる弾使ってるのはやだな
アバターに限定するなら多少強い弾使ってようがその何倍も強いこっち邪魔になる様なのより、なんの役にも立たないけど無害な弱い奴の方がまだいい

なんか昨日からsage消えてageちゃう人よく見かけるけどなんか不具合ってるのかもね
ちなみに俺はアバターにはプラーナ派

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:48:55.68 ID:mtyNyl9O]
>>343
なるほど、処理落ちもあるけどカノンのように味方吹っ飛ばしまくるのも鬱陶しいしな
その辺は識別弾か弾種に縛りを入れるってことで

アバタ―じゃないが、エミール見る限りNPCもきっちりリザーブはやってくれるっぽい
実際にブラスト餅アバター連れ歩いてる人からも訊いてみたいものだが

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 03:50:31.41 ID:zmDGllrY]
安全を取るならないぞうはかいだん系かのうてんちょくげきだん系がいいのかな

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 04:00:01.54 ID:b0ajIuA0]
>>344
識別貼り付きメテオのみ持たせてるアバター連れてるけど
ちゃんとリザーブしてある程度溜まってきたら撃ってくれてる
ただダウン取った時やスキ大きい攻撃時に他と違って捕食を挟まず
ちょっと切って距離取る→リザーブする事の方が多くてリンクバースト要員として期待できんのが悩みモノ

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 04:01:10.64 ID:o8AqMIEp]
ブラストのホーミング粘着弾使いまくってるせいですっかりエイムモヤシになってしまった
粘着内蔵破壊弾外す外す さっきはアドパ仲間に当てまくってしまった

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 04:06:39.25 ID:WCMbncl4]
何のための識別チップだよォ!

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/26(火) 04:10:01.39 ID:JZ94keYe]
メテオ最強だな

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 04:19:13.89 ID:pPYg8RO5]
ショットガンで多段ヒット化して、
・消費OP増える → わかる
・モジュール制限3 → まぁ…わかってやらなくもない
・OP増加してモジュール3 → ファッ!?
バレットエディットさせたくないなら、もう最初から店売り弾しか撃てない銃種にしちまえばいいんじゃないですかね…

>>343
散弾は、大して使い勝手いいわけでもないのに迷惑度だけは高くて参るよなぁ
標準で識別でもついてればまだマシな扱い受けてたろうに



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 04:26:00.26 ID:8x3llNMj]
アルティティードの威力上がったやつできたけど需要ある?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 04:34:24.87 ID:o8AqMIEp]
無い

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 04:38:37.36 ID:+wGBCQZo]
>>197の話聞いてこんなの作った

[GE2]
[使用銃種] ショットガン
【徹甲連弾】[汎用]
BBLv9 消費OP33 ベース使用のダメージ297(破砕:0 貫通:178 非物理:119)

1:M制御:その場で静止/生存時間短 距離補正極化
2:┣1と同時に:M弾丸:直進/極短 徹甲化
3:┃┗2が何かに衝突時:M弾丸:直進/極短
4:┗1の発生から0.2秒:S弾丸:直進/極短 徹甲化
5: ┗4が何かに衝突時:S弾丸:直進/極短

【備考】
距離補正極化と徹甲化をつけたダブルスラッグ
徹甲散弾と比べると、破砕ダメージを失ったかわりにDPOはアップ
また各弾丸のサイズを変更することで威力、消費OPの調節も可能

シユウの足で試してみたけどヒットエフェクトも変わってたしちゃんと徹甲化してるはず

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 04:48:24.83 ID:8x3llNMj]
良く考えたら今回は女王氷鎧が普通に出るからわざわざ肩を壊す必要が無くなったのか。スレ汚しすまんかった

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 05:20:59.76 ID:j+wPsvEw]
シャッガンの多段ヒットの弾を2つ一気に撃って相殺させても当たり判定が残るのな

このネタ既出ならスマソ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 06:24:47.46 ID:+ldfBpyC]
前作に続き今回も殆ど着たい衣装がなかった無念

男主との兼ね合い云々はわかるけども女主ちゃん体格良すぎなんだよなあ
どうせゴッドイーター化で細腕でも鉄骨ブン投げられるような体なんだから
もっと身長体格平均的な女の子らしい姿にして欲しかった

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 06:25:31.48 ID:+ldfBpyC]
本スレと間違えたわごめん・・・

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 07:01:23.88 ID:iFw+fB5b]
>>354
晒してくれよ
高所の小さい部位に使えるかもしれないし

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 07:25:21.38 ID:rjMHw0Em]
>>322
下を向くの制御の垂直をマイナス90度にしてみろ

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 07:26:17.09 ID:dvPcDUXr]
威力上げたやつならM×4の多重レーザー方式のがあったな
GEBのやつだけど今回でも使える



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 08:35:50.66 ID:e/L/fsrN]
>>353
距離補正極化も親につけたら接続されてる子すべてにかかるのか?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 09:51:36.25 ID:K4lRsCH2]
内臓破壊弾とかいう糞ネーミングセンスの無いバレットは健在なのか

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 09:53:02.73 ID:4YD7niHA]
このスレ見てるとアサルト使いたくなるな
とりあえず引き継いだファランクス使うか

ネタバレットの一つでも投下できたらいいがSS弾が無いショックから未だに立ち直れてない

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 10:13:33.59 ID:nW6LJU6z]
>>355
2でも残ってんのか
貫通弾消されたから無くなったかと思ってたわ

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 10:17:50.42 ID:S9YgGr9M]
>>361
かかる
wiki見てくれい…

Mサイズ状態異常弾の蓄積値は専用弾では違う?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 10:20:28.86 ID:dvPcDUXr]
>>363
初弾が固定な上にモジュール数まで減ったショックからは立ち直ったのか。強いな

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 10:25:26.23 ID:2Td+QFE7]
バレットエディットの試射をマーカーの数増やせるようにしてほしいな
連鎖複製とかわからんし

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 10:30:18.68 ID:ZZ8nndH8]
減衰緩和があると味気ないなぁ
弾丸でもレーザーでもフレーム調整とか考えずにとりあえず貼り付けてから充填して吐き出すのが一番ダメージ出るんだもの・・・

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 10:43:30.82 ID:WYo1RRxj]
>>363
指が痛くなってブラストに戻るんですね分かります

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:10:32.36 ID:g8mn4Q5Q]
アサルトは使ってみたがやっぱり汎用性の高さという意味ではブラストが最強すぎる・・・
内蔵破壊弾、脳天弾あるから部位破壊もどこでも対応可能だし、乱戦になったらメテオという最終手段がある
あとメテオはトリハピで無我の境地がオート発動させられるから、ただでさえ高い火力がさらに膨れ上がる

アサルトの連鎖複製弾はマルチでやったら怒られたでござるww
エフェクト重すぎや



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:24:29.05 ID:YJTa7eIu]
アサは複製弾装備とOP回収弾装備パターンのアバター作って、
オフで連れてくのが一番輝く気がしないではない

3人いたらほっといても殲滅してくれないかな…?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:43:04.82 ID:F9Mzqrku]
複製弾楽しいけど負荷が凄そうだしなあ
でもアバターと含めて4人複製弾は試してみたいw

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:46:12.63 ID:5fJMZYmP]
1人ですら処理落ちヤバイのに4人とか考えただけで恐ろしいな

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:47:58.78 ID:obdOWVuL]
最も産廃の可能性が高いと言われていたアサルトがここまで出世するとは誰が予想しただろうか
まあ想定外の仕様だったら今後修正だろうが

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:55:33.61 ID:OQIjayWc]
一番言われてたの砂だけどな
でも実際はショットガンと同じくらい

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 11:56:17.81 ID:5fJMZYmP]
連鎖複製付のモジュールがHit時、別の敵めがけてそのモジュールを再発射する
ならともかく
連鎖複製がHitした所から別の敵めがけて同バレットを再発射する
ってなんかバグくさいしなぁ

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:13:41.47 ID:7mwFJSdg]
簡易JGPはもうオワコンなの?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:13:56.87 ID:WhH+8E0q]
なるととかスレの最初のほうにある複製バレットを使ってみたとき

  C

       B  A

みたいにメイデンが生えてる時にAに撃つと
AとBの間に往復でエフェクトでてるだけなんだけど、これCにも当たってるのか?

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:22:33.55 ID:UrVPUXD2]
PSPで充電しながら連鎖複製使うとほぼ確実に落ちるな

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:23:10.39 ID:5fJMZYmP]
>>378
連鎖複製の説明文を読みましょう
そりゃABの間隔>BCの間隔にならないとCまで飛ばんよ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:34:22.68 ID:GdsZ2KEz]
>>374
まあ子接続しなくても連鎖する点が修正されても充分強いよ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:43:01.95 ID:qn/VFGW+]
PSPとかただの無弾にレーザーくっつけるだけで処理落ちしてそう

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:46:00.32 ID:4MMCb6T6]
PSPちゃんイジメんな!
初代はもう9年前のハードなんやで!

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:48:28.02 ID:ySTDoR0y]
アサルトって連鎖複製拡散複製があるからモジュール制限してるんじゃない?
スナイパーも同じ理由な気がする。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:49:38.84 ID:keigbEtl]
>>339
公式ページの「ご意見ご感想募集中!」から報告しといた
今後のアプデの参考になるらしいんだけど
これは早急に対応してほしいな.

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 12:51:33.98 ID:u7Ow8BL+]
>>334
1:S装飾弾丸:湾曲/中間で 上90
2:┗L弾丸:強ホーミング/全方向 1の発生から0.5秒 下120 充填 

にすればモジュール一つ減らせね
L球速射機構入れられるし

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:30:45.09 ID:wV4nGZZY]
>>334 >>386
GEBwikiで「ホーミング性能の違う別タイプ」として挙げられてるもののコピーを
さも上位互換のように書くのはやめような

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:36:31.39 ID:k9Qem+DD]
前スレにあった抗重力乗せた直進弾3発打てるのに強くて超便利だわ
最後を爆発にすれば破砕にもできるし

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:43:12.49 ID:Xh0ivbB4]
重力狙撃弾ってやつ?
上に撃ち上げて足元着弾から正面に飛んでくやつ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:47:19.90 ID:k9Qem+DD]
そうそう
内臓より強くてOPも軽い
出が遅いのと一部地面では謎判定ででないことがあるんだけど、それでも狙撃できるものとしては超強いと思ってたんだが全く話題にならんのなと思ってw



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:53:11.87 ID:ZQ/Pz6WA]
>>360
0.5秒でMレーザー4発撃つやつ?
あれGE2では効率悪いんで作り直したらアルティさんの改造っぽくなったでござる

[GE2]
[ブラスト]
【投擲レーザー】[汎用][特定条件用]
BBLv3 消費OP 46 ベース使用のダメージ468(破砕:0 貫通:188 非物理:280)

1:S装飾レーザー:直進/極短 ボタンを押したら 垂直+120°
2:┗M制御:敵の方を向く/生存時間普通 1と同時 垂直−120°(充填)
3: ┣Mレーザー:直進/短 2と同時
4: ┣Mレーザー:直進/短 2の発生から0.2秒 (減衰緩和)
5: ┣Mレーザー:直進/短 2の発生から0.5秒
6: ┣Mレーザー:直進/短 2の発生から1秒 (減衰緩和)
7: ┗M制御:静止/生存時間短 2の自然消滅時
8:  ┗Mレーザー:直進/短 7と同時

【備考】
ダメージはターゲット至近中段時。
「敵の方を向く/生存時間普通」の寿命が実は31フレーム(1秒と1フレーム)なので、制御を1個はさんで5本目のレーザーを追加できた。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:58:10.86 ID:NUeFS4GK]
>>367
縦方向しか調整できないのもツライ
横に向けて撃つのもスコープ覗く度に正面向くし

あと的の大きさも小中大欲しい
貫通だったり多段ヒットだったり範囲攻撃だとかのダメージの見当がつけにくい

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:59:38.09 ID:bsFDdE/P]
プリガンもそうだけどレーザー系のほとんどがスナイパーじゃなくてブラスト向けになってるんだよなぁ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 14:34:31.19 ID:1LKf0Q1Y]
昨日睡眠8時間しつつかわいそうな三叉ちゃんを相手に組んでみた

その1
1無属性拡散複製
2┗放射追従

一応三叉での威力バレット(?)三叉接続がOP倍なので二発以上追加した部分のダメージが減衰少なく入れば・・・ということでシンプルな放射追従
OP回復しつつ一発で放射二回分の威力を出せる ただし至近で当てると放射発生の前に通常弾が当たってしまうため大きく減衰がかかるので注意

その2
1無属性拡散複製
2(接続なし)M弾丸

wikiにあるものの複製版回収OPがあがっているのでM弾が節約なしでも撃てる

その3
1無属性拡散複製
2(接続なし)放射追従

OP効率のいい放射 ちなみに追従じゃないと前に進みながら撃つと吹き飛ぶので注意

ぶっちゃけどんだけ考えてもOP回収が良いだけだった・・・ 対消滅もするし減衰バリバリかかるし
ホーミングは真ん中が全方向、左右が横方向ってことがわかったくらい

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 14:37:06.49 ID:vUPFRex+]
>>393
というか、バーストのスナイパーもアサルトもブラストに吸収されて、新スナイパー、新アサルト、ショットガンの3種の銃身が新たに追加されたと考える方がしっくりくる

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 14:37:43.56 ID:qbzTJMfD]
他の銃種にもアサルトみたいに
初弾に設定した効果が接続しなくても次以降の弾に効果出る奴ないかな

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 14:42:45.20 ID:JmBVJqJM]
それ明らかにバグだし修正されるな

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 14:47:57.23 ID:1LKf0Q1Y]
>>396
そうそう、連鎖もちょっと調べてみたけど「連鎖のついた通常弾がヒットした対象にヒットしたもの」ってのが簡単な定義みたい
ただ
1連鎖複製
2(接続なし)S弾丸 上2
で、まっすぐ飛んでるM弾丸に当たる直前に的を上げて連鎖の通常弾に当てると、弾丸が当たってないのに複製された
また弾丸をあらぬ方向に飛ばして連鎖弾を当てても複製しない
地面にどちらをぶつけて消しても複製しない
でもこのなぜか複製するのは何かに使えそう・・・・・かも?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 14:50:42.04 ID:1DVIIwxz]
ノーマルってタイプの銃身がほしい
特殊行動は前作の切り上げ変形で
モジュール8、全種類の弾と覚えたBB全部使用可能なやつが

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 14:52:02.06 ID:h3rMOtLr]
やっとブラスト以外の銃身も盛り上がってきたのに、なんでもかんでも修正ってのも寂しいな
これでもまだブラストには届かないというのに



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 14:54:18.73 ID:XVGuxtxi]
>>399
\お前のようなノーマルがいるか/

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:00:18.11 ID:qn/VFGW+]
まぁアサルトの俺弾もブラストのメテオ系もGEBでアッサリ修正された内臓の比じゃないくらいぶっ壊れてるししゃあないっちゃしゃあない
どうしても受け入れられない依存してる人は討鬼伝で弓に修正入った時みたいにパッチ当てずにプレイ続ければいいだけだから死活問題って訳でもないしね

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:25:20.20 ID:obdOWVuL]
耐性あろうが無かろうが関係なく敵を沈めていった内蔵が最強というイメージを拭えない

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:33:25.67 ID:1LKf0Q1Y]
>>402
きっと他強化で調整してくれる・・・はず

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:42:02.24 ID:GdsZ2KEz]
>>399
それただの万能や
ノーマルと銘打つならモジュール8だとしてもBBは状態異常回復と支援と識別だけでいいわ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:47:18.14 ID:TBY2prMe]
>>403
ないぞうは即効性あったから
一発はでかいとは言え落ちてくるのに1分かかるメテオに比べると印象がな・・

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:47:32.26 ID:MNaUuyoM]
アサルトの複製弾ってそんな強いかなぁ・・・?
ヴィーナスの銃でてきとーに連射してるけど、全然強いと感じない・・・
殴ったほうが早くね?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:50:45.08 ID:1LKf0Q1Y]
>>407
対多数戦でね あと複製は物理より非物理推奨、部位ほとんど狙えないしね

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:52:52.79 ID:WhH+8E0q]
複製弾は俺もそこまで強いとは思わなかったなぁ
別々のヤツに連鎖させるのは難しいし、死体にも反応する
2体以上必要だし、部位破壊もできない

便利だとは思うが、便利の域は抜け出れてないと思う

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:54:41.43 ID:1LKf0Q1Y]
>>406
ただメテオ系は、狙う必要がない・当たれば終了・撃ったらオトガ+剛属で棒立ちおkが強みだしね
二体目以降のマガツ戦は非常に心強い



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:59:25.56 ID:qn/VFGW+]
怯み20%x2付けて高難易度10の複数クエを部位破壊しながら3分くらいで終わらせられるよ
ただメテオみたいにとりあえず撃てば勝手に当たる弾じゃないから射角や位置や敵の攻撃避けながら撃たなきゃいけない難しさが絡む

正直俺もこっちはカタにハメれれば無双出来るだけで単体相手だったり全然コケない種相手とかだとただの単発アサルトになる訳だし修正必要ないんじゃねーかとは思う

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:00:49.14 ID:ycADOhiT]
乱戦に強い、単体に強い
こういう個性がでるのは良いと俺も思うなぁ
ショットガンは単体の近距離で滅茶苦茶な威力出してくれてもいいと思うんだけどなあ

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:00:52.79 ID:MNaUuyoM]
>>408
シロガネあたりに持ち替えてもやってみるかな
なんかこのスレ見てると複製弾が乱戦ならメテオクラスのぶっ壊れみたいな印象受けるけど
個人的にはそこまでのものではないかなぁと感じた

このゲーム横方向に移動しながら撃ち続けるっていうのが難しいのがアサルトの敷居あげてるよなぁ…

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:02:59.52 ID:Fed5q1EZ]
むしろ死体に反応するのはメリットだと思う
お陰で雑魚の死体で反応させながらオラオラできる

ぶっぱするだけよりも動き回りながらガツガツダメージ与えてる感じするからゲームしてる気分になれるわ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:04:21.18 ID:bsFDdE/P]
アサルトはシロガネとヴィーナス銃が便利
複製でOP使ったら無限弾でOP回復の繰り返しが楽しいけど指が辛い

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:06:23.55 ID:GdsZ2KEz]
アサルトに関しては理論値とか実戦じゃありえないとか毎度書いてあるのに真に受ける人が多いからなあ

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:06:41.08 ID:1LKf0Q1Y]
>>415
ヴィーナス銃の強みってスタン無効?

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:06:51.81 ID:vUPFRex+]
殴った方がはやくね?と言われても、それがどうした、としか言えない
殴った方がはやいってのは大前提の上で議論してるんちゃうんか

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:10:22.23 ID:bsFDdE/P]
>>417
スキルより破砕貫通倍率
ヴィーナス相手にヴィーナス銃+弱点じゃない雷弾でも尻と背中早々に部位破壊できるのが便利

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:10:23.77 ID:h3rMOtLr]
個人的には、複製弾は今まで必死こいて分断しようとしてた複数ミッションを
あえて自分から乱戦に持ち込んで楽しめるようにしてくれたという点が非常にデカい



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:10:28.80 ID:0FuIwVkm]
>>391
それ減衰緩和つけてないレーザーに僅かだけど抗重力乗せられるぞー

投擲レーザーに抗重力積んでついでに自分好みに撃ちきり短く改変
[GE2]
[使用銃種]
【投擲レーザーg】[特定条件用]
BBLv6 消費OP46 ベース使用のダメージ475(破砕:0 貫通:190 非物理:280)

1:S装飾:レーザー/極短 ボタンを押したら 垂直+90°
2:┗M制御:敵の方を向く/生存時間普通 1と同時に 垂直-105°充填
3: ┣Mレーザー:直進/短 2と同時に 抗重力弾
4: ┣Mレーザー:直進/短 2の発生から0.2秒 減衰緩和
5: ┣Mレーザー:直進/短 2の発生から0.5秒 抗重力弾
6: ┗M制御:追従/生存時間短 2の発生から0.2秒
7:   ┣Mレーザー:直進/短 6の発生から0.2秒 減衰緩和
8:   ┗Mレーザー:直進/短 6の発生から0.5秒 抗重力弾
【備考】
ダメージは至近・タゲ中段時 初弾打ち上げを多少抗重力向けに+90°にしつつ
0.8秒撃ちきりに 距離・高度で威力変動 球貼り付けるわけじゃないんだからやはり撃ち切りは短くしたい派

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:12:12.20 ID:MNaUuyoM]
>>417
スキルはオマケかな、貫通の値がすごい高いので銃として単純に強い
シロガネはスキル含めて性能が高スペック

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:12:19.20 ID:GdsZ2KEz]
連鎖で一気に複数戦が楽しくなったよな

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:14:08.68 ID:1LKf0Q1Y]
>>419
単純な物理倍率なら神機兵のやつでいんじゃ?物理8,46非物理1,55

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:14:09.79 ID:Wf/NDKW0]
>>413
エイムロックオンできるアサルトの敷居が高い・・・?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:17:53.14 ID:1LKf0Q1Y]
>>425
(しーっ、・・それは気づいたときのお楽しみですよ)

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:20:24.56 ID:bsFDdE/P]
>>424
そこはマイナススキルを活かせるかどうかによると思う
複数討伐じゃキツイけど活かせるなら神機兵だろうね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:22:39.60 ID:MNaUuyoM]
>>425
GE2のロックオンってなんか使いにくくて使ってなかった
ありがとう

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:23:46.69 ID:ZZ8nndH8]
>>420
それだな
乱戦が楽しくなった
こうやっていろいろとアイディアが出てくると地味にバランス取れてるなって思うわ

ブラストがダメージで頭一つ抜けるのは妥当だし
砂はナナがいればハイドし放題で常に3倍だし状態異常増し増しだし
ショットガン・・・ショットガン・・・

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:25:05.34 ID:1LKf0Q1Y]
>>427
なるほど
正直分断とか自分ぜんぜんできなくてそういう思考がぬけてたは

そろそろスレタイ通りの話題に戻すか



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:26:40.45 ID:0FuIwVkm]
>>429
ラッシュファイアによる快適移動があるだろ!アバドン追い余裕じゃねえか!!!

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:28:41.34 ID:1LKf0Q1Y]
>>429
え、それどゆこと>ハイド

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:31:17.48 ID:ZZ8nndH8]
>>432
自分がタゲられてさえいなければ
敵に発見していようがいつでもステフィできるの
一応後に回り込む必要あるけど回避一回で滑り込めるだろうし

ナナの強制タゲと合わせると強力
もはやナナはスナイパーのオプションパーツ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:33:00.47 ID:1LKf0Q1Y]
>>433
なるほど相手の色が黄色ならおkってことか、それはいいことを聞いた

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:37:35.17 ID:ZZ8nndH8]
>>434
赤でも大丈夫よ
自分と戦闘中でも、敵が他の味方を狙っていればOK
真後ろで堂々とステフィすればよろし

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:41:59.27 ID:1LKf0Q1Y]
>>435
まじか、そうなりゃますますショットェ・・・・が進むじゃないか

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:43:28.35 ID:9rjwxS05]
アサルトは乱戦で無双した後の残り1体の時に撃つ弾が無いんだよなぁ
攻撃支援どうにかして自分に撃てないか試してもムリ臭いし

やっぱホーミングから子接続でダメージ稼ぐしかないのかな

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:44:22.85 ID:qbzTJMfD]
そこまで弱らせたなら普通に斬りなさいよ!!!

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 16:47:10.50 ID:4KRawJ8t]
ショットガンは装備するだけで有用な猿筒とモーントがあるから…

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:00:01.05 ID:OWGGjl98]
多段が貫通せずに表面で全部入ってくれれば強いかもだけど、すり抜けちゃうからね。敵のサイズや角度に
振り回されてダメが安定しない



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:01:21.42 ID:wV4nGZZY]
薄々勘付いてると思うが徹甲弾について悲しいお知らせ
OP増加に見合う効果があるのか実験してみた

A:制御・極化チップに弾丸x4接続(OP33 ベース406)
B:Aの弾丸に徹甲チップ(OP45 ベース370)※AよりDPOが高い構成にしてから徹甲をつけた
C:制御・極化チップに散弾x1接続(OP24 ベース273)
D:Cの散弾に徹甲チップ(OP37 ベース273)

この弾を使って初期ショート&ランク6シロガネ銃で難易度5の火グボロとタイマン
討伐時間で徹甲弾の強さを確かめる。遠くへ食事行かれたらやり直しで2回計測

結果
A:9:01,9:15 B:11:15,11:40 C:11:20,11:32 D:13:32,13:58

少なくとも元々赤エフェクトが出る相手に使う物では無いらしい

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:04:36.02 ID:1LKf0Q1Y]
>>441
それはその、うん ヴァジュにゃんのマントもついでに、ほら
デミの胴体にも、ほら

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:05:21.04 ID:PeHUvvpL]
でもぶっちゃけ全部やすらかに眠れとかで充分だよね

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:06:16.78 ID:ZZ8nndH8]
>>441
火花が出る部位を無理やり壊すためのものじゃないのあれ

ただ徹甲効果がクリティカルと同じく距離で減衰するから結合崩壊用として運用するのは無理がある
わざわざショットガンでくっついたりジャンプしたりして部位破壊狙いに行くなら剣で良いというね

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:08:57.05 ID:0FuIwVkm]
>>444
活性化で硬くなって剣も通らなくなる部位とかならまあ予備にいいじゃん

446 名前:444 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:10:16.93 ID:9b76Hffu]
>>445
ああ確かにそういう時には良いかもしれん

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:14:55.31 ID:wV4nGZZY]
>>442
おいそれ壊れねーじゃねーか!

>>444
散弾の属性から考えても剣含め全ての物理属性が通らない相手に使えばいいのかもね
活性ピターの前足〜顔辺りだろうか

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:33:17.53 ID:1LKf0Q1Y]
>>447
いやにゃんにゃんのマントが完全無効だった気がしたからそこもちゃんと効くのかなー、と

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 17:51:21.80 ID:1LKf0Q1Y]
そういえばブラストのOPって最大1150まで貯めれるんだね 下の補助ゲージ+元ゲージ

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:04:07.86 ID:jGaEr8Jz]
100を9本+150を1本で1050じゃないのか?



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:07:06.41 ID:1LKf0Q1Y]
>>450
一回だけ100貯めるとわかるけど、100だとゲージ表示が0→1にならないのよ
んでLL放射プレビュってみ?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:17:13.00 ID:jGaEr8Jz]
あら、本当だ
リザーブは10本だったか

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:21:19.27 ID:YJTa7eIu]
散弾は単属性武器担いで火花出た時用
あとアラルガンドで味方に回復放射撒きながら切り刻む用
つまりショットガンを銃と考えるのが間違っている可能性…?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:21:52.88 ID:1LKf0Q1Y]
まあできたところでOP1000バレットがそもそもむりなんだけどね・・

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:23:06.10 ID:mCKGsXu+]
前スレにOP1000バレット貼られてたような

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/26(火) 18:24:07.51 ID:hhPFpuhf]
アサルトの連鎖複製って同じアラガミにあたり判定2回あるの?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:26:05.14 ID:e02STrRv]
充填のせいで直線系でも撃ち終わるまでに、一秒とかが普通に増えたなぁ
3連ボム系やデルタJGPのように一フレームを突き詰めるエディットの方が面白かった

>>398
何が当たって何が当たってないのかわかりにくい

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:29:21.08 ID:wV4nGZZY]
>>448
やってみたら雷で猫マント、氷でデミ胴体撃っても赤エフェクトだったわ
少なくとも赤エフェクトにできる程度に肉質を無視するが、上限があるという感じか
ダウンかホールドは必須だがピターが全部位とも極化+徹甲弾丸で壊せてわろた
徹甲さん>>441で馬鹿にしてすみませんでした!

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:33:44.12 ID:1LKf0Q1Y]
>>458
いやいや、赤エフェになるのは分かるんだけど その赤エフェできっちりダメ入ってて倒せるのかなー?ってこと
マントが前ダメ無効だったから無効にてっこうしても実は意味無いとかだったりして・・・と邪推をね

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:41:32.58 ID:TY7I2zlS]
>>322です
距離が少し離れすぎていたみたいです…
本当にすみませんでした



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:41:35.46 ID:dvPcDUXr]
体力視力化つけてマントだけに徹甲ぶち込んでればダメージ与えてるのか分かるでしょ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:43:00.87 ID:Il28UaIV]
衝撃弾さんの空気具合…

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 18:44:08.73 ID:uF/xU2nC]
>>387
GEBwikiにバランス良いのがあるからそっち使おうよ、ってだけなんだけどね

>>123の打ち上げ部分は、命中率ばっか気にして発射から着弾まで時間がかかる上、DPOも落ちてるからバランス悪いと思うんだ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 19:07:29.60 ID:pRxUb2dw]
>>462
>>31使ってみ、ヴィーナスの動き30秒くらい止め続けられる

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 19:27:36.74 ID:wV4nGZZY]
>>459
マントは全肉質100だから無効になるんだと思ったがそもそもHPなんて設定されてない疑惑か
まぁここまでやったしまた明日初期ショートと強い銃でヴァジュラマント撃ってくるよ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 19:34:38.65 ID:4KRawJ8t]
連鎖複製ってそんなに近くなくてもいいんだなw

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 19:35:12.12 ID:ruo8lx5I]
スナイパーの麻痺毒弾って店売りが一番効率良く異常与えられるのかな

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 19:59:35.28 ID:8Gs+nTql]
状態異常蓄積値って充填とかで増え
…なかったよ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 22:05:45.63 ID:2Td+QFE7]
>>466
離れた状態でうつと玉がとんでいくのが分かって面白い

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 22:45:26.35 ID:09gSOGsz]
議論してる流れの所に自分が使っている弾を書いてみます。
初投稿ですが、意見あればよろしくお願いします。
[GE2]
[使用銃種]
【二連爆破】[特定条件用]
BBLv9 消費OP374 ベース使用のダメージ(破砕:2950 非物理:2950)
1:S 装飾弾丸:直進/短 垂直+90°
2:┗1の自然消滅時    M 制御:その場で静止/生存時間長 垂直-120° 充填
3: ┣2の発生から0.2秒  LL 装飾弾丸:ロケット弾ホーミング/全方向 垂直-45°
4: ┃┗3が何かに衝突時 M 制御:その場で静止/生存時間短 抗重力弾
5: ┃ ┗4と同時に    LL 爆発/通常 識別効果
6: ┗2の発生から0.5秒  LL 装飾弾丸:ロケット弾ホーミング/全方向 垂直-45°
7: ┗6が何かに衝突時 M 制御:その場で静止/生存時間短 抗重力弾
8: ┗7と同時に    LL 爆発/通常 識別効果
【備考】
トリハピがついた神蝕銃で使っています。
充填が終わるまで待つのが長いと思ったために作成。
・打ち上げからのホーミングでエイムせずに安定して当てたい
・爆発には識別を付けたい
以上よりこの構成になっています。
勿論、充填に比べれば威力は低いし効率も悪いですが、
基本的に殴りつつ、スキを見て撃ってそれなりのダメージが出せる弾として作りました。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 22:47:37.83 ID:O76LNoqK]
せめてベース銃で...

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 22:48:55.25 ID:9uPzImK9]
強化パーツでトリハピつけて出直してこい

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 22:49:02.98 ID:09gSOGsz]
>>471
ダメージの計算はベース銃です。
使うときにはトリハピがあった方が良いという意味で書きました。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 22:50:23.00 ID:O76LNoqK]
>>473
なるほど
早合点申し訳ない

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:00:07.07 ID:jGaEr8Jz]
BBLvは自分のレベル書く所じゃないぞ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:02:09.64 ID:09gSOGsz]
>>475
ありがとうございます。
間違いですね・・・。
抗重力なのでBBLv6からでした。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:05:25.24 ID:GdsZ2KEz]
見ればわかるけどちゃんと使用銃種も書いてほしいのと
子接続した位置まで全角スペースも入れてほしいね

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:08:48.77 ID:09gSOGsz]
>>477
すみません、入れたつもりだったのですがずれました。
情報も足りなかったようです。
書き直した方が良いですか?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:12:56.34 ID:Yh5cQIeU]
ブラスト使ってないからわからんけど
有用ってみんなが思ったら清書すればいいんじゃね

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:14:36.86 ID:TY7I2zlS]
メテオで範囲が広いとかホーミングが強いとかで当てやすいものってありますか?
作り方、教えて下さい、お願いします



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:19:12.89 ID:e7nE7i8m]
せめてID変えてからこい

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:22:56.76 ID:2Td+QFE7]
本スレでも言ってたな
どんだけ困ってんだ

範囲が広いってなんだLL爆発か
ホーミング強いっていうか敵に減衰緩和貼り付けて充填して打ち上げうちおろしタイプの使え

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:23:47.23 ID:FvLMzumC]
お前らあんまりいじめるなよwww
正直不完全だから生暖かくスルーしてさしあげろ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:33:13.93 ID:TY7I2zlS]
>>481>>482
全力質問スレから誘導されて来たのですが、ダメだったのでしょうか?
本スレは知りません

>>482
作り方がホントに分からなくて…
レシピとして教えて頂けると有り難いのですが…

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:34:13.02 ID:8Gs+nTql]
こういうのが野良でいきなりぶっぱしてどや顔するんだろうな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:34:44.54 ID:8XNaZIKg]
これだけ粘りながらも過去ログ一切調べようとしないのは
初心者を装った巧妙な荒らしなのか?
過去ログどころかググれば出てくるレベルなのに

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:36:27.95 ID:OQIjayWc]
>>484
wikiに書いてあります
wiki以上のことは教えることはできません

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/26(火) 23:36:39.28 ID:NUeFS4GK]
別にwikiとかのメテオ調整すれば良いんじゃないか?
自然と範囲は広がるし

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:37:22.02 ID:NUeFS4GK]
俺のはなんでこんなにsageできないのか

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:38:07.93 ID:2Td+QFE7]
>>484
全力質問もそうだけどさ、ウィキをちゃんと見て全く同じようにつくって分からんかったら聞け
そしたらみんな優しくなるよ

これ以上は面倒なので、ここのメテオ系バレットってとこをみなさい
www16.atwiki.jp/godeater2/pages/252.html#id_796f105e



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:38:20.92 ID:TY7I2zlS]
>>486
すみません、BB2Cでのページ内検索の仕方が分からなくて…

>>488
その調節が上手くいかないんですよね…

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:38:24.62 ID:0FuIwVkm]
>>484
まずwikiメテオの仕組みを自分で理解しろ そのための材料もテンプレ付近にある
作り自体はバレエディ理解すればもう基本的な域を出てない代物だ そうやって何度も恥晒す必要もなくなるぞ
ここはバレエディの基礎すらわからない奴が来るところじゃねーのよ>>2の最後読んでみろ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:43:08.77 ID:FjRojpYX]
>>491
もうお引き取りくださいお願いします

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:45:10.48 ID:gnWlsnPm]
ただ上にうって充填して抗重力つけて地面に落として爆発させるだけです

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:45:57.37 ID:zth7nqDq]
いつからここは初心者バレットエディット質問スレになったんだ?wwww

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:51:33.56 ID:GdsZ2KEz]
まあwikiにメテオ最大ダメージのレシピとか載ってないせいでもあるんだけどね
ここのテンプレに何て書いても読まない奴は意味ないんだから

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:57:26.33 ID:PMsBEcbS]
>>496
角度と弾の飛ぶ方向すら理解してない人はBE以前の問題かと

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:58:31.57 ID:09gSOGsz]
>>470 です。
書式や間違いは沢山あってすみませんでした。
指摘はありがたく次の参考にさせて貰います。
ただ、一応議論スレなのですが内容について何も言われないのは
話にならないレベルだからですかね?
最低ダメージいくらから、とか。
ダメならダメで改良も考えたいと思ってるので、意見をもらえたらと思っていたので、
少し寂しかったです。
失礼します。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:01:14.23 ID:YJHipIRZ]
議論されないなんてよくあることだから気にせんでもええよ

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:03:17.36 ID:BhbKWZxC]
ぶっちゃけメテオ系は食傷気味なので…



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:04:47.52 ID:sFhLPUEb]
ヤクシャの大砲みたいなのできないかな?リング状の間からドーンみたいなの。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:06:04.71 ID:09gSOGsz]
>>470 です。
>>499さん、>>500さん
ありがとうございました。
厳密にはすぐダメージ出るのでメテオ系とは違うと思って作ったのですが…。
そういう認識であればダメージもあって話にならないですね。
出直します。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:10:29.00 ID:vjn1ZB4Q]
>>501
モジュール制限さえなければいくらでもわっか出せるのにな

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:11:32.06 ID:TQfCQ2Mc]
リップルビームほしいね
装飾にしたら>>501が言うのも作れるし

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:13:31.64 ID:dPZ7Jta8]
>>502
みんな飽きはじめてるタイプのメテオ亜種バレットとかは素直に構ってくれって言わなきゃスルーもやむないよ
2の制御生存時間長じゃなく短でよくね? ってくらいしか感想ないけど

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:13:35.96 ID:2LVIL17L]
現状の脳天直撃が微妙だと思ったので色々と作ってたら、
反射誘導を利用した、ガイド用バレット不要で連射を想定した脳天系バレットという珍品が出来た。

※注意※
・この弾は、最初の1発目は敵に当たりません。リザーブしてある程度まとめた数で撃ってください。
・この弾は、プレビューで動作が確認できません。
・反射誘導が上手く動作しない可能性があります(20発程度の試射では不発弾なし)
・ヴィーナスで誘導性を確認したため、近距離の小型アラガミだと誘導しきれない可能性も有ります。
 その場合は1の角度を増やして調整を行ってください。(ただし、最大射程減少)
・近くに他アラガミ(死体含む)がいると誘導がそちらに持っていかれる事があります。

[ブラスト]
【反射誘導式脳天直撃弾】[汎用][ネタ]
BBLv8 消費OP30 ベース使用のダメージ:計測不能(理論上は総合値960〜くらい)

1:S装飾弾丸:直進/長 垂直+45° ボタンを押したら
2:┗M制御:上を向く/生存時間短 垂直+0° 1の発生から1秒(充填)
3: ┣S弾丸:直進/長 垂直+91° 2と同時(抗重力弾)
4: ┃┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 垂直+0° 3が敵に衝突時(減衰緩和)
5: ┃ ┗L弾丸:直進/極短 垂直+0° 4の発生から2秒
6: ┃ ┗M弾丸:直進/極短 垂直+0° 4の発生から2秒(減衰緩和)
7: ┗S装飾弾丸:直進/極短 垂直+90° 2の発生から0.2秒
8:  ┗M球:その場で停止/通常 垂直+0° 7の自然消滅時(反射誘導)

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:15:03.17 ID:2LVIL17L]
>>506続き

ダメージ見積もり
3の弾丸を真下に打ち下ろして的に当てたところ、
3、4は抗重力2.4倍、充填1.3倍程度
5、6は抗重力2.4倍、充填1.4倍程度
を確認
そのため、
3:50(S弾)×2.4(抗重力)×1.3(充填)×1.2(反射誘導)=187
4:23(M球)×2.4(抗重力)×1.3(充填)=71
5:120(L弾)×2.4(抗重力)×1.4(充填)=403
6:90(M弾)×2.4(抗重力)×1.4(充填)=302
合計963
実際は充填時間でもう少しだけ増えると考えられる。

また、1発目を捨て弾にしている都合、実際のDPOは以下の通り
発射数 総ダメージ DPO
1   0      0
2   960     16
3   1920    21.3
4   2880    24
5   3840    25.6
6   4800    26.7
10  8640    28.8
15  13440    29.9
20  18240    30.4
30  27840    30.9

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:15:37.40 ID:FrZCELeP]
TAスレで48秒メテオなるものを使っている人を見かけたんだけど
48秒メテオってどういう事?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:17:03.83 ID:vjn1ZB4Q]
>>508
48秒充填してるだけだろ。上のほうにある制御と秒の表見て勉強してきなー
極長+長+長=32+8+8

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:17:06.98 ID:TK4u7eaP]
48秒なんだろ



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:17:42.49 ID:2oHv0G1v]
>>508
48秒の充填なんだろ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:18:17.50 ID:d1aYNG2k]
あらゆるゲームでショットガンを使うショットガン愛好家として
研究を重ねてきたがもう強化パーツとして使った方が良い気がしてきた…

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:20:24.98 ID:vjn1ZB4Q]
でも充填グラフ見る限り48秒でとめるくらいなら32秒でいい気がするけど。やるなら56目指したい

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:21:07.29 ID:TQfCQ2Mc]
>>512
お前は頑張った……
あと移動用にも使ってやれ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:21:32.63 ID:dPZ7Jta8]
48秒充填って32秒に比べて長さの割に倍率の伸びが微妙すぎるんだよなあ
むしろ増援来る時間にあわせて調整してるんじゃないかそれ
i.imgur.com/DVsqNnQ.png

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:21:36.98 ID:ZVg6mDEe]
さ、散弾はロマンがあるよなっ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:22:07.60 ID:jZdiiV0j]
散弾を撃つ算段

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:22:26.00 ID:XnJbNJxM]
>>470
めげずにBEして欲しいので個人的に思ったことを書いてみる
ここにいる人はメテオが出る前後にこういうのはもう作ったんだと思うよ

2:抗重力の高さは1の0.5秒後で足りてるので1の0.5秒後に。生存長い必要が無いので短へ
3:敵を向く制御じゃないので0.2秒待つ意味が無いので同時に。ロケットはホーミングが弱いのでLホーミングに
6、7は削除。2発目の爆発を4の0.5秒でも充分当たると思う
2枠空いたので速射機構を入れてトリハピ+無我を活かせるように

BE楽しいから続けてまた良いの思いついたらアイデアだけでも書き込むんだ

519 名前:502 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:24:17.87 ID:PmF9fGt5]
>>505さん
本当ですね。ありがとうございます。
抗重力+LL爆発についてはそんな感じなんですね。
自分用に色々考えて流れが来たら投稿することにします。
重ねてありがとうございました。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:25:43.14 ID:XnJbNJxM]
ショットは>>458が気になってるんだがダメージソースとして使うにはまだ弱いか



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:26:05.59 ID:HjNd7Jlh]
散弾を撃つ算段

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:28:34.20 ID:dPZ7Jta8]
>>518
3が0.2秒後なのはともかく装飾ロケット弾は着弾速度重視じゃね?地面爆破なら強ホーミングに別段劣ってない気がする

523 名前:470,502 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:29:06.92 ID:PmF9fGt5]
>>518さん
ありがとうございます。
トリハピだと出来るだけ消費多く詰め込んだ方が良いかなと思ったのですが、
無我を考えるとその方が良いんですね。
その他の情報も知らないものが多かったのでもっと調べてまた作ります。
今回敷居も低くなって楽しくなったので続けていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:30:57.22 ID:BhbKWZxC]
TAも普通にメテオ使ってんのか
何だかなぁ

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:33:00.70 ID:FrZCELeP]
>>509
>>511
ああなるほどそういう事か、ありがとうございました

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:35:47.03 ID:XnJbNJxM]
>>522
確かに地面爆破なら速度が速い方が命中率も高いかもしれんね
上にある制御の角度との兼ね合いで最大射程が縮んでるからここは好みか

527 名前:470,502 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:42:09.25 ID:PmF9fGt5]
>>518さん
再意見ですみません。
ロケットホーミング→制御→爆発としているのは、
ホーミングさせつつ、抗重力と識別を入れ、OP400以下に抑えて出来るだけ威力を出す為です。
抗重力を入れると以降の弾がホーミングしなくなるので。
このコンセプトにより、上の編成になりました。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:44:21.46 ID:j6FbB2TT]
メテオは実際強いのでTAなら確実に使うだろうな

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:45:56.38 ID:d1aYNG2k]
>>514
グルメ・欲張りが発動する高速スラスターと考えればむしろ優秀だよな
ショットガンはロマンとヒャッハーの武器だからもうこれで満足だ…

こんなに楽しいのなら…気持ちいいのなら……実用性などいらぬ!!

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:47:44.43 ID:IT91brvR]
メテオIEが修正されればTAするさ
と思ってバレット弄ってたけど
今だからできるTAもあると思ったらやる気が出てきたがスレチか



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:50:33.06 ID:tIsdBAY2]
まあ言っちゃあ悪いが>>470は溜めたOPをノーエイムかつ短時間で消費して火力を出すバレットとしてはホーミング脳天のほぼ下位互換だし

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:51:08.63 ID:cg1NeRIP]
>>491
スレチだが、BB2Cなら右上の方にある虫眼鏡(ルーペ)のマークに触ると幸せになれる。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:56:48.11 ID:ZtOa0dJ7]
>>532
ホントだ…ありがとうございます!

534 名前:470,502 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:57:09.34 ID:PmF9fGt5]
>>531
wikiに乗ってるやつですか?
短時間で消費と一発で消費を同義とするならそうなるんですかね。
ただ、属性は貫通と破砕で違います。
DPOやDPSは測ってないのでわかりませんが。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:58:27.39 ID:XnJbNJxM]
>>527
その考えは正しいがロケット→制御を2つ入れなくても1つの制御から2回爆発しても良いってことだ
あと速射はトリハピ使用時の息切れモーションが無くなるのが大きい
とりあえず、残念ながら既出感ありまくりのバレットなのでもうこの辺で

536 名前:470,502 mailto:sage [2013/11/27(水) 01:01:36.23 ID:PmF9fGt5]
>>535さん
既出なのに意見を下さってありがとうございました。
しばらくは過去ログを見て勉強しながれ作っていこうと思います。

>>531さん
同様の理由で失礼します。
意見ありがとうございました。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 01:04:37.24 ID:dPZ7Jta8]
>>534
なんか速さがほしいみたいだからその方向で改変してみたが貼ってほしいかい? 8にL球速射機構も入れられるが

538 名前:470,502 mailto:sage [2013/11/27(水) 01:10:28.79 ID:PmF9fGt5]
>>537さん
ありがとうございます。
出来れば見たいです。かなり勉強不足なのがわかりました。
速さを求めたわけではないのですが、そういう方向になっているというのも
今回貼って意見を貰ってわかったことでした。

今日はそろそろ寝なければいけないので試すのは明日になりますが…。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 01:17:11.99 ID:U1exxtjy]
効率と言うか、現状誰が使っても複数に当てやすい回復放射って
装飾レーザーに放射追従付けるぐらいだよね?

今は装飾の周囲レーザー普通に追従制御と放射追従組み合わせてるけど

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 01:40:55.17 ID:lfC2w3k+]
自分で検証すらしてないモノが投げられる現状に驚愕した
検証する気もないとは



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 01:52:41.55 ID:dPZ7Jta8]
>>538了解

[GE2]
[使用銃種]
【高速二連爆破】[特定条件用]
BBLv6 消費OP376 ベース使用のダメージ5660(破砕:2830 貫通: 非物理:2830)

1:S装飾弾丸:湾曲/手前で 垂直+95°
2:┣M制御:その場で静止/生存時間短 垂直-120°1の発生から0.5秒 充填
3:┃┗LL装飾弾丸:ロケット弾ホーミング/全方向 垂直-25°2と同時に
4:┃  ┗M制御:上を向く/生存時間短 3が地形に衝突時 抗重力弾
5:┃   ┣LL爆発:爆発/通常 4と同時に 識別効果
6:┃   ┗M装飾レーザー:回転/狭い 左右+93°4と同時に
7:┃     ┗LL爆発:爆発/通常 6が地形に衝突時 識別効果
8:┗L球:その場で静止/通常 1と同時に
【備考】
打ち上げ高度を抗重力最大倍率ライン付近にまで低く、プレビュー至近でも最遠でも爆風が届く角度に調整
L球速射機構も積んで更に2連爆の間隔を交差消滅ギリギリまで短縮した 爆破範囲維持しつつだいぶ短くしたはず
ただし短くなったぶんだけ充填ぶんの威力が低下したうえ、着弾点の地形が平地でない場合2爆目が安定しないので注意
あと都合2爆目がタイル0.6枚分右にずれるが誤差ということで…  ダメージはタゲ至近時のもの

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 02:26:43.49 ID:C4ulj8Jo]
マガツの尻尾破壊用に敵に張り付く極長の爆発作ったんだけど全然壊れない・・
誰か助けて

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 02:33:19.95 ID:9LmC1XZj]
マガツの尻尾は無難にダウンする度に殴る蹴るの暴行を加えるのが一番良い気がする
あのクエで部位破壊狙う余裕があるならそれなりに良い武器装備してるだろうし
ただでさえ密集してて他に吸われ易いくせに動き過ぎなんよね

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 02:33:48.31 ID:DYlGl7XL]
>>542
充填LL爆発が尻尾に当たるわけがない

ノ メテオ太刀切り
ただこのスレの頭で上手く当たらないという報告もあるのでまぁその時は自分で調整を
俺はカノン銃身で使ってるけど下記に加えツクヨミ天輪、ヴィーナスゼリー、ハンニバル系の背中、キュウビ尻尾は破壊確認してる


936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 14:57:52.81 ID:yQ7b3rXO
[ブラスト]
【メテオ太刀切り】[特定条件用]消費OP115 ベース使用のダメージ(貫通:0 破砕:811 非物理:1219)

1:S装飾レーザー:直進/短 上90°
2:┗L装飾:重力 1の自然消滅時
3:  ┗S装飾レーザー:回転/広 2が何かに衝突時 下80° 回転+90°
4:    ┗S装飾レーザー:回転/広 3がと同時 右95°
5:     ┗M制御:その場で回転/速 4と同時に 左55° 上90° 充填
6:      ┗LL放射:追従 6と同時 抗重力
7:S装飾レーザー:回転/狭い 左120°
8:┗M球:その場で静止 7と同時

【備考】
>>924 を見て思い付いたのでそこまで細かい調整は出来てないです
カムラン:針→盾
サリエル:スカート→頭
クアドリガ:排熱器官(判定を吸うらしくミサイルは壊せない?)
クアドリガ堕天:ミサイルポッド
は破壊確認

特徴としては
・トリハピ速射が付いている
・高さの調整に回転を利用している為例え坂道だろうと確実に発動する
・識別は付いていないので張り付きショートは巻き込む

即興にしては中々?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 03:11:50.67 ID:hTCL2uRc]
[アサルト]
【パラシュート】[特定条件用]
BBLv3 消費OP18 ベース使用のダメージ(破砕:0 貫通:20 非物理:27) ×n(0≦n≦3)

1:連射弾/通常 拡散複製 (0 10 0)
2:┗装飾弾丸:回転/広 1の発生から0.2秒 (0 0 0)
3: ┗レーザー:追従回転/広 2と同時に (-60 0 0) 識別効果

【備考】
なるとの技術を応用。前方にレーザーで範囲攻撃。
驚くほど綺麗に広がるので当てやすい。
DPOはさすがに連鎖複製には勝てないが、狙う必要がないので使い勝手は良し。
乱戦の渦中からドローバックショットで抜け、着地間際に打つといい感じに巻き込める。
注意点としてはある程度離れて打たないと通常弾が敵にあたってレーザーが発生しないこと。
また無駄にホーミングが聞くので実際は綺麗なパラシュート形を見れないことである。
無論、試射場でパラシュート形を見るにも、パラシュートで降下しながら上空からでないと見ることは出来ない。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 03:29:29.39 ID:C4ulj8Jo]
>>544
ありがとう試してみる!

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 03:50:05.64 ID:/o1/rvvc]
ショットガン支援

[GE2]
[ショットガン]
【貫通異常弾】[特定条件用]
BBLv9 消費OP58 ベース使用のダメージ 単発(貫通:97) フルヒット(貫通:438)

1:M制御:その場で静止/生存時間短 BB:距離補正極化
2:┗1と同時に L弾丸:状態異常付与弾/極短 BB:多段ヒット
3: ┗2が何かに衝突時 M弾丸:状態異常付与弾/極短 BB:多段ヒット

【備考】
距離補正極化での蓄積値上昇と多段ヒットの手数増加を利用した状態異常用バレット。
グボロ辺りの大きさがあり耐性が普通ならば2射で状態異常が発生する。
耐性が高い相手に対してはモジュール3をL弾に変える事で2射で発生となる。
節約スキルをつけた2射撃ちきりでの運用を想定。
L弾に変える場合はOP77となるため2射にはトリハピが必要となる。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 04:21:45.92 ID:CtW9apKK]
>>542
ホールド1回とってその間に重力狙撃弾S爆発版連打してる
だいたいそれで壊れる 壊れなくてもあとちょっとテキトーに攻撃すれば壊れるかな

549 名前:354 mailto:sage [2013/11/27(水) 04:45:22.14 ID:wwF5FPyg]
>>358
亀レスだけど>>421のバレットの最初の角度以外はほぼ同じ
制御:追従に抗重力チップつけて最後をLレーザー:短いにしただけ

Lレーザーが遅いのを活かして0.6秒で全弾発射するのも作ってみたけど
対消滅で射程3割減&突進されると同時ヒット減退するから0.8秒型のが使いやすかった

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 06:06:01.75 ID:+OBeY4uK]
いつの間にかwikiに前スレ743が載ってる
名前まだ決めてなかったのに



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 08:36:18.41 ID:p79emgIj]
wikiのテンプレバレットにゴミが混じっててワロタ
脳天系は抗重力メインで組んだ方が着弾まで早くてダメも稼げるし使いやすいのによ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 08:47:51.29 ID:AlFILw2D]
wikiには定期的に自作バレット公開所と間違う奴がでるな

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 09:00:28.61 ID:VILF/ImZ]
>>550
初弾の180度すら書いてないのは戴けないな
機能しないじゃんこれ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 09:47:39.11 ID:IT91brvR]
みんながどれの話してるかわかんねえ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 09:53:26.54 ID:eVBLo1sT]
>>554
unkar.org/r/handygover/1385019122/743

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:12:04.82 ID:oWKBdfaQ]
接射のは前スレでも銃身によって安定しないのは載せられないなって結論になった弾だからサクっと削ってきたよ
保管スレにはもう貼ってあるからそれでいいだろ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:13:28.87 ID:oWKBdfaQ]
というかあれって残留の活用法を検討してみたってだけだから
結合崩壊用に入ってることがおかしい
載せるとしてもネタのページだろ

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:21:01.15 ID:+OBeY4uK]
今のところ残留バレットでまともに使えるのってラピッドクラッカーくらいしかない気がする

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:32:51.84 ID:YcRMwXdr]
このスレはPSP/Vitaソフト「ゴッドイーター2」「ゴッドイーターバースト」のバレットエディットに関する話題を取り扱ったり
汎用性のあるバレット、魅せバレット等を披露したりするスレです。

◆注意事項
・バレットにはwikiで編集しやすくする為、[汎用][特定条件用][ネタ]のいずれかを書くこと。
. 分類の判断は自己申告で構いません。

・次スレは>>950が立てて下さい。
>>950が無理な場合は代役を指名すること。
・次スレが立つまで書き込みは自粛して下さい。
・このスレはsage進行です。メール欄に半角で「sage」と入れましょう。

・コテハン、荒らしには一切レスをせずスルーして下さい。
. 話題に触れた時点であなたも荒らしです。
. そんなのに触れてる暇あったらバレット作ろうぜ!


◆前スレ
【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 18発目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1385019122/
◆保管スレ
【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 保管スレ 1発目
(wikiに載せるほどではないが有用・ネタ性のあるバレットはこちらに)
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51109/1385311504/

◆wiki等
GOD EATER 2@wiki - トップページ
www16.atwiki.jp/godeater2/
godeater-wiki フォーラム :: フォーラムを表示 - GE2:バレット関連
bb2.atbb.jp/godeater-wiki/viewforum.php?f=18

◆前作GOD EATER BURSTのバレットはこちら
GOD EATER BURST@wiki - トップページ
www16.atwiki.jp/godeaterburst-wiki/
GOD EATER BURST バレットエディットシミュ
ttp://dl.dropbox.com/u/619569/20101115/gebbe.html
旧テンプレ(GEB検証結果)
instxt.net/txt/be448e9608c11bbdb3cec18146a21378

◆前々作GOD EATERのバレットはこちら
GOD EATER@wiki - トップページ
www21.atwiki.jp/godeater-wiki/

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:33:25.51 ID:YcRMwXdr]
よくある質問
Q.バレットエディット(BE)ってしたほうがいいの?
A.するのとしないのとでは、本編の難易度が全然変わります。

Q.この4つ、使うならどれ?
A.装備している銃と敵の弱点に応じて使い分けましょう。

Q.撃てないんだけど?
A.虎剣等で最大OPは下がってない? 浪費等で消費OP増えてない?
 とりあえず、落ち着いてスキルを確認してください。

Q.Wikiに載ってる弾種がないんだけど?
A.ストーリーを進めないと増えないものがあります。
 諦めてストーリーを進めるか、自分で代用できる弾種を考えましょう。

Q.俺の考えたこっちの弾のほうが強くね?
A.そういう意見は大歓迎です。
 まだまだ研究途中なので、様々な意見を募集しております。

Q.レシピ教えてください、〜は何時になったら使えますか?
A.スレ違いです。wikiで調べたりや全力スレで質問しましょう。

[GEB]
Q.強いバレット教えて?
A.Wikiに載っている「ラピッドショット」「脳天直撃弾・アサルト」「簡易JGP」「0.2爆弾」がお勧め。
 それぞれ、アサルト用、アサルト用その2、ブラスト用、ブラスト用その2と考えて構いません。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:33:58.97 ID:YcRMwXdr]
バレットを投稿する際のダメージ検証は、スキルを外した状態で行うのが望ましい。
(GE2はプレビュー画面のベース銃、GEBはファルコンで氷属性のバレットを使用のこと。)
また、バレットに推奨銃があればそのダメージ検証も同じく書いてあると良い。

書き込み用パーツ
[GE2]
[使用銃種]
【ここにバレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
BBLv 消費OP ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:000 非物理:000)計:000

1:(【無or非物理】 弾種/属性 接続条件 角度 BB)
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃  S M L LL (追従) 0.2 0.5 垂直+-°水平+-°回転+-°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒 

[GEB]
【ここにバレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
チップ/64 消費OP ファルコン使用のダメージ(貫通:000 破砕: 000非物理:000)
推奨銃: 推奨銃ダメージ(貫通:000 破砕:000 非物理:000)
1:
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃ SS S M L (追従) 0.2 0.5 上°下°左°右°
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒



-----テンプレここまで-----

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:34:29.73 ID:YcRMwXdr]
>>559
>>560
>>561

>>950
修正済みテンプレです。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/27(水) 10:39:02.64 ID:DFyVUhel]
最強メテオのレシピくれ
少しでも俺の役にたってみろ

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:40:04.52 ID:BhbKWZxC]
ずっと謎なんだけど何で中途半端に全角なん?
気にする方がおかしいのか?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:41:02.17 ID:T9cgcgrO]
反射誘導はクイックドロー系のミッションで光を見そうな気がしないでもない

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:41:39.92 ID:4KS1x2dH]
と言うかまだ500台で修正テンプレ書き込む理由が判らないんだが…
埋め荒らしだと思って良いの?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:42:21.97 ID:T9cgcgrO]
>>564
見やすくまとまってるみたい
SSとか二文字は半角でSとか一文字は全角みたいな

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:44:25.80 ID:9XuvsgsV]
現状、ガイド撃ってからじゃないと使えないからネタの域を出ないしな
実戦で使えるもんじゃない

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:53:52.65 ID:dPZ7Jta8]
今更重力狙撃弾に感動しつつ頑張って改変しようとしてみた

[GE2]
[ブラスト]
【重力狙撃弾改B’】[部位破壊]
BBLv6 消費OP31 ベース使用のダメージ812(破砕: 貫通:490 非物理:322)

1:S 装飾レーザー:直進/短 左右+0°上下+68°回転-90°
2:┗M 装飾レーザー:追従回転/広 左右+8°上下+0°回転+180°1の発生から0.2秒
3: ┗S 弾丸:湾曲/中間で 左右-115°上下+0°回転-90°2と同時 充填
4:   ┗M制御:その場で静止/生存時間短 上下+100°3が地形に衝突時 抗重力弾
5:    ┗M装飾レーザー:回転/狭い 左右+55°上下+15°回転+25°4と同時に
6:      ┗L弾丸:直進/短 上下-26°5と同時に
7:       ┗M球:敵に張り付く/生存時間短 6が敵に衝突時 減衰緩和
8:         ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒
【備考】
ダメージはタゲ至近時のもの
重力狙撃弾の泣き所、平地でもたまに起きる不発を回避する構成を1モジュール犠牲に組み込んでみた
が、しかしやはりその犠牲は重く、ダメージ部分の火力を伸ばそうとしても行き詰まってしまう弱点が生まれてしまっている

4の制御外すことができればまた火力出せるようになるんだが軸合わせつつレティクルに集弾させるだけで一苦労だった
やろうとしてみたものの回転の角度調整が難物すぎる… 誰かもっと改良してくr

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:57:12.66 ID:VILF/ImZ]
当ててから機能するバレット全否定だな



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 10:59:36.94 ID:rzYYyY33]
角度系が見づらくて仕方がないから
テンプレはこうした方が良いんじゃないかね

[GE2]
[使用銃種]
【ここにバレット名】[汎用][特定条件用][ネタ]
BBLv 消費OP ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:000 非物理:000)計:000

1:(【無or非物理】 弾種/属性 接続条件 角度(00,00,00) BB)
2:
3:
4:
5:
6:
7:
8:
【備考】

┣┗┃  S M L LL (追従) 0.2 0.5
と同時に の自然消滅時 に衝突時 の発生から秒 

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 11:08:27.87 ID:AYMote40]
アバター用って考えると朝は撃つ機械でもわりとそれっぽいし、散弾は格好いいし、砂は

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 11:12:21.51 ID:NuEo14Lc]
アバターじゃステフィハイドは使いこなせないだろうけど
神エイムで頭壊しまくってくれる

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 11:21:09.09 ID:W6ysLldH]
>>551
抗重力が使えるようになるまでの繋ぎは必要だろ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 11:28:02.03 ID:qSK01liQ]
>>547
説明だけみてたらよさげに見える
獣剣と変わらなくなるから、麻痺弾は普段から使わないようにしてるんだけど、ショットガンの中じゃBEしてる感じが嬉しくも悲しい

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 11:53:14.61 ID:XnJbNJxM]
>>569
これでどうだ?

[GE2]
[ブラスト]
【重力狙撃弾改変】[部位破壊]
BBLv6 消費OP32 ベース使用のダメージ888(貫通:533 非物理:355)

1:S装飾弾丸:直進/短 左右+0°上下+80°回転-90°
2:┗S装飾弾丸:追従回転/広 左右+10°上下+0°回転+180°1の発生から0.2秒
3: ┗S装飾弾丸:直進/短 左右-120°上下+0°回転-90°2と同時
4:  ┗S装飾弾丸:回転/狭い 上下+60°回転+90° 3が地形に衝突時 
5:   ┗S弾丸:直進/長 左右+30° 4と同時に 抗重力
6:    ┗M球:敵に張り付く/生存普通 5が敵に衝突時 充填
7:     ┗L弾丸:直進/極短 6の発生から3秒 減衰緩和
8:      ┗M弾丸:直進/極短 7が敵に衝突時 減衰緩和
【備考】
着弾まで早くなった分、充填時間が減って原案よりダメージは下がる
火力部の数自体は同じなので5から先はお好みで

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 12:14:27.35 ID:XnJbNJxM]
>>576
1回実戦で使ってみたが少しでも下向くと消えるので
4の上下75、5の左右45くらいの方が使いやすいかもしれない

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 12:20:35.65 ID:T1KcUwhQ]
今更だけどGEBwikiのアルティティードのモジュール3を制御(追従)にすればOP軽くなると思うんだけど
追従だと余計にフレーム数かかるとかデメリットあるの?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 13:12:37.37 ID:sZxLzMyZ]
>>429
ステルス貼れるのは確かだけど、ハイドはのらないよね?
自分もこれいいかなと思ったけど、
あれ、敵が索敵状態になっただけでもハイドはのらないよ。
要するに、戦闘BGMが消える段階まで行かないと効果ない。
ただ、自分が狙われなくなるから長距離弾撃ってても
敵と味方を走り回らせる頻度は減らせるのは利点……

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 13:18:34.40 ID:dPZ7Jta8]
>>576-577
そうか打ち上げ部の方をいじればよかったのか なんで気づかなかったんだ とんだマヌケだ俺は
お陰で1モジュール犠牲にせずにほぼ完全にレティクル中心同軸に揃えられた!
しかもエイム多少下げても不発しないようにも充分に出来たぞ スレ民パワー偉大

【重力狙撃弾改弐】[部位破壊]
BBLv6 消費OP 32 ベースブラスト使用のダメージ 891(貫通:543 破砕:0 非物理:360)

1: S装飾レーザー:直進/短 上下+80°回転-90°
2: ┗M装飾レーザー:追従回転/広 回転+180°1の発生から0.2秒
3:  ┗S弾丸:湾曲/中間で 左右-120°上下+0°回転-90°2と同時 充填
4:   ┗S装飾レーザー:回転/狭い 上下+85°回転+90°3が地形衝突時
5:    ┗S弾丸:直進/長 左右+43°4と同時 抗重力
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 5が敵に衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒
8:      ┗M弾丸:直進/極短 7の発生から2秒 減衰緩和
【備考】
重力狙撃弾改Bをベースに平地不発を防止しつつほぼ完全にレティクル集弾するように改変
火力部であるモジュール5〜8は例によってお好みで改変すべし

調整してる時痛感したけど銃口の軸とレティクルの軸って結構なズレあるのね



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 13:24:40.31 ID:jYzogg0v]
>>579
やっぱそうだよな
ハイドから麻痺弾打ってもなかなかホールドならないし怯まないし

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 13:34:36.02 ID:CtW9apKK]
>>580
おもしろいなこれ
ただこれだと正面じゃなくて斜め上に飛んで行ってるけど地面に当てないため??

話変わるけど通常の重力狙撃弾が特定の地面で不発するのって装飾レーザーが地面貫通してるんかね

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 13:34:49.92 ID:R7qjg6s5]
所でアバカに反射誘導をばら撒かせるバレット使わせて、自分のスナイパーでそれを撃ちぬくって使い方はできるのかな
アバカ環境ないから本当にできるのかどうかすら知らないけど

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 13:44:03.81 ID:e6+4hd3V]
アサルトの連鎖複製で1と2を接続しないバレットは色々出てるから
123全部接続しないとか3だけ接続しない方面を模索してるんだけど
実用できそうなものがなかなか見つからない…
それでもこのスレの住人なら何か見つけてくれると信じてるよ!

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 13:48:09.84 ID:AwD7bTqN]
>>583
アバカってバレットも入ってたっけ?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:01:46.53 ID:dPZ7Jta8]
>>582
それももちろんあるけど5をレーザーにしてプレビューでLおしっぱで撃ってみれば
レティクル中央からほぼ全くズレずにまっすぐ飛んでってるのがわかると思う
通常の銃口から出てる弾はレティクルのちょい下を平行に飛んでるから感覚が違うのかなこれは

銃口に合わせて調整したやつも必要かな?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:05:56.59 ID:R7qjg6s5]
>>585
前作では普通に脳天直撃弾とか撃ってくれてたし、今作でもマイカードに装備バレット名表示されてるから
今作でもアバターは所持バレット撃ってくれるもんだと思ってる、確かめられる環境は無いけど…

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:09:34.86 ID:jYzogg0v]
VITA側がすれ違い通信できないから、
GEBの時ほど他人のカード手に入れれないんだよなぁ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:20:00.70 ID:AwD7bTqN]
>>587
そーなのかまあうちも環境無いから関係ないが

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:22:00.29 ID:CtW9apKK]
>>586
ベースブラストでやってんだけど、横軸のズレはないけど、縦軸が的初期位置ので高さ3にした時にギリギリ当たらないくらいの位置に飛んでいくんだけど、そういう想定でいいのかね



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:27:49.39 ID:IT91brvR]
>>590と同じ
上に8°くらいずれてとんでく

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:31:46.86 ID:TWj1pBF2]
5モジュールの角度表記ミスでしょうか、レティクル合わせだとすると52度くらいがちょうどいいように感じます

593 名前:586 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:37:08.12 ID:GJTgw/aW]
>>590-591
む?おかしいな… いまもう出先だから確認できんがどこか書き出し間違えたかな…?
取り敢えず5の左右いじれば縦は調整できるはずだからすぐ使うならそれで対処してくれすまん

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:40:15.05 ID:CtW9apKK]
>>590
角度はともかくちょっと実践してきてみた
廃都の重力狙撃弾が謎不発する地面でためしてきたけどちゃんと不発せずにでるな いい感じ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:42:47.09 ID:koSGqDUe]
>>587
序盤体験版使ってセルフアバカしてるけど所持バレット撃ってくれるよ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:43:26.35 ID:IT91brvR]
アバカの検証した方がいいのある?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 14:53:20.49 ID:wA50IDvP]
>>596
反射誘導が他人の設置したものに他の銃種のバレットを当てても機能するのか知りたいな

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 15:14:39.42 ID:R7qjg6s5]
>>595
サンクス
ならアバカ用のバレットを考えるのも無駄じゃないかな
いつかアプデでアバカ交換が簡単にできるようになるようアンケ送って祈っておこう

>>596
砂のBBマーカーの有効範囲もできればお願いします
ホーミング弾は説明通りマーカーに向かうとして、反射誘導による誘導がマーカーに吸われるかも知りたいです

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 15:18:56.04 ID:wKYSqGUG]
>>580
+43°→ +53°の間違いだと思われ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 15:28:23.94 ID:wKYSqGUG]
試し撃ちしたら52°のが水平に近いかな
連投失礼



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 16:28:34.26 ID:Hr1XCkgc]
んじゃオリジナル版ベースにした重力狙撃弾のアレンジ
[GE2]
[ブラスト]
【重力狙撃弾O’】[部位破壊]
BBLv6 消費OP32 ベース使用のダメージ1003(破砕: 貫通:603 非物理:400)

1:S装飾レーザー:直進/短 上下+90°
2:┗M制御:追従 上下-93°1の発生から0.2秒 充填
3: ┗S装飾レーザー:直進/短 上下-90°回転+90°2の発生から0.2秒後
4:   ┗M装飾レーザー:回転/狭い 左右-72°3が地形衝突時
5:    ┗S弾丸:直進/長 左右+30°4と同時 抗重力
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 5が敵に衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 6の発生から2秒
8:       ┗L弾丸:直進/極短 7が敵に衝突時 減衰緩和

【備考】
オリジナル版をベースに、より狙いを正確にかつ不発のリスクを低減したもの。
レティクルとはちょっとズレてますが弾丸をそのまま撃ちだしたものとほぼ同じ軌道です(もともとズレてる)。
ダメージがちょっと下がってるのは0.2秒ほど着弾が早くなってるせい。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 16:57:36.63 ID:IT91brvR]
ブラスト触って無かったから反射誘導の仕様を把握しようとしたんだが
反射誘導付けた弾ばらまいてそこ狙っても何も起こらない
とか書きながら制御って当たり判定ねえじゃんと気がつきました
明日検証するんだ・・・じ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 17:05:13.60 ID:CtW9apKK]
重力狙撃弾、みんなのを参考にオリジナルの4の装飾直進を装飾回転に変えて4と5の角度関連いじったらそれだけで不発がなくなったわOP32の1016で満足
不発が起こってたのは4の斜めに出る装飾レーザーが出た瞬間に地面に当たって消滅してたのかなぁ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 17:08:03.95 ID:X/hfhFCH]
なんとかドラゴンボールの魔空包囲弾を再現しようとしてるんだけどキツイ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 17:11:48.23 ID:WhUYpJJ8]
>>604
アサルトで跳弾使って増やしたらどうかな

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 17:18:48.38 ID:iVbw3VZN]
これからバレットエディットに挑戦したいので試しにテンプレwikiに載ってるのを作ろうとしたら最早何が書いてあるのかわからない状態です
よろしければ初心者練習用にこれを作ってみろみたいなバレットがあれば是非欲しいのですが、それは質問スレに行った方がいいでしょうか?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 17:19:38.51 ID:IT91brvR]
>>606
はい

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 17:22:26.03 ID:TQfCQ2Mc]
あれじゃそうなるよねえ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 17:25:48.03 ID:iVbw3VZN]
ありがとうございます

610 名前:580 mailto:sage [2013/11/27(水) 17:39:42.78 ID:dPZ7Jta8]
戻ったので早速実物と照らし合わせてみたが何度確認しても
>>580で間違ってないししっかりレティクル中央に沿って弾が走ってくし
4を左右+52°にするとおもいっきり下にずれて弾が飛んで行く
なにこれこわい これがSE達の恐れる「なんで動いてるのかわからない」状態かこわい

のでバグを疑い該当バレット消した上でVita再起動して真っ更な状態から
>>580で組んでみたら皆の言うとおり上にずれて弾が飛んで行く
…さんざん弄ってる間にブラッドバレットが進化してたらsゲフンゲフン 内部数値がバグってた模様
一応今から修正して上げ直すわ



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 17:56:54.27 ID:X/hfhFCH]
>>605
ブラストで撃って停滞したあと分裂みたいにしてターゲットの後ろも包囲っていうのをやりたいんだけど
俺がやるとどうしてもモジュールとOPが足りない

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 18:06:28.64 ID:CtW9apKK]
>>611
1発でやるとなるとモジュール足りんよなぁ
何発も打っていいなら、長弾丸で的の方を向く制御を0.2、0.5、消滅で置いたりすると取り囲むように見えなくもないが

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 18:10:06.88 ID:XnJbNJxM]
>>580の3が湾曲なのは理由があるの?
直進で角度調節する方がOP1減る気がするんだが

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 18:18:46.01 ID:CtW9apKK]
角度調整の限界だからじゃないの
いろいろ前後の角度調整してみたけど湾曲で曲げないと厳しいっぽい

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 18:27:11.78 ID:CtW9apKK]
>>613
>>614と思ってたがうまく角度調整するといけたわ ただ高さと抗重力引き継ぎが変わるのか結構ダメージが落ちた

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 18:35:17.09 ID:dPZ7Jta8]
バグってた弾ほどキッチリド真ん中に飛ばなくて消さなきゃよかったとか思い始めながらも修正完了
>>613ぶっちゃけ1〜3完全に理解できてなかったからノータッチだった どこに落とせばいいのか理解したら直進で大丈夫っぽいね

※修正版
【重力狙撃弾改弐】[部位破壊]
BBLv6 消費OP 31 ベースブラスト使用のダメージ 889(貫通:536 破砕:0 非物理:353)

1: S装飾レーザー:直進/短 上下+80°回転-90°
2: ┗M装飾レーザー:追従回転/広 左右+19°回転+180°1の発生から0.2秒
3:  ┗S弾丸:直進/短 左右-120°回転-90°2と同時 充填
4:   ┗S装飾レーザー:回転/狭い 上下+74°回転+90°3が地形衝突時
5:    ┗S弾丸:直進/長 左右+44°4と同時 抗重力
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 5が敵に衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒
8:      ┗M弾丸:直進/極短 7の発生から2秒 減衰緩和
【備考】
重力狙撃弾改Bをベースに平地不発を防止しつつほぼ完全にレティクル集弾するように改変
火力部であるモジュール5〜8は例によってお好みで改変すべし

着弾速度の関係かなんなのかダメージが2低下してしまったが誤差 きっと誤差… バグ弾が謎すぎたからわからない

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 18:36:22.90 ID:CtW9apKK]
>>613
何度もすまん >>580ではないんだけど、調整したらダメ落とさずにOP1下げれたわ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 18:56:21.77 ID:wKYSqGUG]
威力高めのできたから投下

【重力狙撃弾改】[部位破壊]
BBLv6 消費OP 32 ベースブラスト使用のダメージ 1016(貫通:610 破砕:0 非物理:406)

1: S装飾レーザー:直進/短 上下+90°
2: ┗M制御:その場で静止 上下-120°1の発生から0.5秒 充填
3:  ┗S装飾レーザー:直進/短 上下-60°回転+90°2と同時に
4:   ┗S装飾レーザー:回転/狭い 左右-80°3が何かに衝突時
5:    ┗S弾丸:直進/長 左右+50°4と同時 抗重力弾
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 5が何かに衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒
8:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒 減衰緩和
【備考】
4と5の角度の和を-30のまま弄れば角度変えずに高さを微調整できるはず
動かし過ぎると当たらないので注意

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:05:00.62 ID:YJHipIRZ]
反射誘導なら前スレにスタンバイショットっていうの載せたけどあれじゃだめなん?
ひとつのバレットにまとめたいとかそういうのかな

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:08:48.41 ID:CtW9apKK]
みんなのおかげで自分の気に入ったのができたので投下 ありがとうみんな
【重力狙撃弾リメイク】[部位破壊]
BBLv6 消費OP 32 ベースブラスト使用のダメージ 1022(貫通:614 破砕:0 非物理:408)
1: S装飾弾丸:直進/短 上下+90°
2: ┗M制御:その場で静止 上下-120°1の発生から0.5秒 充填
3:  ┗S装飾レーザー:直進/短 上下-63°2と同時に
4:   ┗S装飾レーザー:回転/狭い 上下+90° 回転+90° 3が何かに衝突時
5:    ┗S弾丸:直進/長 左右+49° 4と同時 抗重力弾
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 5が何かに衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒 減衰緩和
8:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒
【備考】
地面に衝突時に直接そこから弾が出るのでなければ不発しないので、
オリジナルに回転を取り入れて角度調節しただけ



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:11:09.13 ID:CtW9apKK]
既に似たようなの貼ってあった すまん
リロードしなかった愚か者は私です

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:28:09.54 ID:hPKzwy0F]
[GE2]
[ブラスト]
【魔方陣】[ネタ]
BBLv0 消費OP15 ベース使用のダメージ(破砕:000 貫通:000 非物理:000)計:000

1:S修飾弾:直進/極短 上下90°
2:┣M修飾レーザー:回転/通常 1の自然消滅時
3:┣S修飾レーザー:回転/狭い 回転180° 1の自然消滅時
4:┃┣M修飾レーザー:回転/狭い 3と同時
5:┃┗M修飾レーザー:回転/狭い 3の発生から0.5秒
6:┗S修飾レーザー:回転/狭い 1の自然消滅時
7: ┣M修飾レーザー:回転/狭い 6と同時
8: ┗M修飾レーザー:回転/狭い 6の発生から0.5秒
【備考】
3と6のサイズ、45,78のモジュール(の発生から秒)の変更で模様を簡単に変えられる。
これ単体では陣が描かれるだけなので他のバレットと併用して下さい。
一発打つだけでは陣が綺麗ではないので壁際で(反動があるため)打ってください。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:44:59.36 ID:PvVNiafr]
暇なので獣の顎を速攻で終わらせるバレットを作ってみた

[GE2]
[使用銃種] ブラスト
【獣の顎専用弾】[ネタ]
BBLv6 消費OP112

1:M装飾弾丸 直進/長
2: ┗M装飾弾丸 直進/長 1の発生から1秒 右90(左90)
3:  ┗M制御 その場で停止/生存時間短 2の発生から1秒
4:   ┗S装飾弾丸 直進/短 3と同時に 上90
5:    ┗M 制御 その場で静止/生存時間短 4の発生から0.5秒 下90 充填
6:     ┗S装飾弾丸 直進/長 5と同時に 下90
7:      ┗M制御 その場で回転/速度速 6が何かに衝突時 上90
8:       ┗LL放射(追従)/通常 7と同時に 抗重力弾
【備考】
トリガーハッピー、オラクル↑、ある程度強いブラストが必要
ミッション開始したら真っ直ぐ落ちてそのまま右用と左用打てば早くて6秒で終わらせることができる
1回7700fcもらえるので微妙に金稼ぎができるが回収は絶望的

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:49:53.05 ID:SNX8oAnb]
[GE2]
[ブラスト]
【セミオート】[ネタ]
BBLv0 消費OP9 ベース使用のダメージ(貫通:30 非物理:20)

1:制御:その場で静止/生存時間短
2:┣弾丸S:直進/長
3:┗装飾弾丸LL:重力の影響を受ける弾/通常 角度(+90 -25 0)
【備考】
排莢を再現してみました

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:51:48.50 ID:wKYSqGUG]
>>618
炎属性だけ縦の判定広いっぽいな
4は-78° 5は48°に修正

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:53:35.35 ID:0i34e50r]
なんか色々弄ってたらできたから投下(ネタ系?)

【重力狙撃弾B空】[ネタ]
BBLv6 消費OP 33 ベースブラスト使用のダメージ 980(貫通:590 破砕:0 非物理:390)

1: S装飾レーザー:直進/短 上下+68°回転-90°
2: ┗S弾丸:追従回転/広 左右+18°回転-180°1の発生から0.2秒
3:  ┗S弾丸:直進/短 左右-120°回転-90°2と同時 充填
4:   ┗S装飾レーザー:回転/通常 左右-120°°3が地形衝突時
5:    ┗S弾丸:直進/短 上下+77°4と同時 抗重力
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 5が敵に衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒
8:      ┗M弾丸:直進/極短 7の発生から2秒 減衰緩和
【備考】
ジャンプ一段目頂点と大体同じぐらいの高さから射出する重力狙撃弾
要するにジャンプ撃ち専用重力狙撃弾B。いちいちL押して上狙うのめんどくせぇ!って人向け
ジャンプ撃ちで対応できる高さの弱点(グボロのヒレ)は狙いやすいが脳天系統で十分な気もする
プレビューはそのままだと当たらないけど、敵をタイミングよく上下させれば当たります

【重力狙撃弾B++】[部位破壊]
BBLv6 消費OP 32 ベースブラスト使用のダメージ 889(貫通:536 破砕:0 非物理:353)

1: S装飾レーザー:直進/短 上下+80°回転-90°
2: ┗S弾丸:追従回転/広 左右+6°回転-180°1の発生から0.2秒
3:  ┗S弾丸:直進/短 左右-120°回転-90°2と同時 充填
4:   ┗S装飾レーザー:回転/狭い 上下+80°回転-90°3が地形衝突時
5:    ┗S弾丸:直進/長 左右+46°4と同時 抗重力
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 5が敵に衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒
8:      ┗M弾丸:直進/極短 7の発生から2秒 減衰緩和
【備考】
重力狙撃弾Bの「打ち下ろし弾が実弾の為、敵に吸われて不発する」という欠点を解消し
プラスで今検証されてた回転使った安定化を組み込んだもの

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:57:20.46 ID:XnJbNJxM]
>>616
なんか揚げ足取りみたいになってきて申し訳ないが微妙に水平に飛ばないんだなこれ
>>576では水平だから色々変えてたら2と4の弾サイズを揃えれば水平に飛ぶみたい
SとMどっちを使うかという話になるが、弾速の遅いMの方が調整幅が大きくなるはず
ということで調整幅を調べた上で変更案まとめ

>>616の4をM装飾にし、垂直を+64〜86°に設定し
5の水平角度を4の垂直角度から38低い値に設定する

4&5の角度が小さいほど発射点が銃口に近付き普通の弾と同じ感覚で撃てるようになるが、下を向いた時の不発率が高くなる
角度を大きくすれば不発は減るが、86°を超えると高さ1の的に当たらなくなり、それ以降も着弾点がずれていく
あと抗重力の倍率は上限だから 火力が低い=5の着弾が早い だから気にしなくていいと思うよ

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:07:30.86 ID:XnJbNJxM]
>>627
弾速遅い方が調整幅が大きいとか何を言ってるんだ俺。幅じゃなくて細かさだわ
86°以上にすることは想定してないので低い方の限界がより銃口に近いのがMです

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:10:57.44 ID:X/hfhFCH]
>>612
理想はターゲットの前左右上に配置されて分裂で斜めも後ろもカバーみたいな感じにしたい
コクーンメイデンみたいな動かないやつ限定のネタバレットだけど

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:12:41.95 ID:dPZ7Jta8]
>>627
おお水平にならなくて悩んでたんだけどそういうことだったか
バグ弾の時サイズ揃ってないのになぜか水平に飛んでたのもあってそういう発想に全く辿り着かなかったわ
あくまでレティクル通りに飛んでくのに感動して投下したもんなんでそれ基準だと>>616の1〜5最適はこうなるな

1: S装飾レーザー:直進/短 上下+80°回転-90°
2: ┗M装飾レーザー:追従回転/広 左右+19°回転+180°1の発生から0.2秒
3:  ┗S弾丸:直進/短 左右-120°回転-90°2と同時 充填
4:   ┗S装飾レーザー:回転/狭い 上下+84°回転+90°3が地形衝突時
5:    ┗S弾丸:直進/長 左右+46°4と同時 抗重力

床からの装飾弾で不発するなら回転使えばいいじゃない、と思いついたまではよかったが未熟さを露呈しまくったなぁ



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:33:49.19 ID:dPZ7Jta8]
>>630をだから4はMだって言ってるのに速攻書き間違うこの  一旦休もうそうしよう

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:37:02.90 ID:1oxym3wX]
>>623
一瞬凄いと思ったら回収不能でふいた
あそこはやっぱりモーント安定か

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:49:27.81 ID:YJHipIRZ]
ショットガン色々考えたけどこれが一番だった

[GE2]
[使用銃種] ショットガン
【点連射】[汎用]
BBLv0~9 消費OP29(調整可)

1:L弾丸 直進/極短
2: ┗L弾丸 直進/極短 1が何かに衝突時 垂直+60
3:  ┗M装飾弾丸 直進/極短 2が何かに衝突時 垂直+120
4:   ┗M制御 追従/生存時間短い 3と同時に 垂直+120
5:    ┗L弾丸 直進/極短 4と同時に 垂直+60

【備考】
ショットガンぽさの欠片もないので1になんかBB追加するなりするといいよ
その場合は5をMサイズとかにするとOP消費とか調節できるよ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:50:46.44 ID:YJHipIRZ]
ダメージ書き忘れたすまん
[GE2]
[使用銃種] ショットガン
【点連射】[汎用]
BBLv0~9 消費OP29(調整可)ベースブラスト使用のダメージ 324(貫通:195 破砕:0 非物理:129)

1:L弾丸 直進/極短
2: ┗L弾丸 直進/極短 1が何かに衝突時 垂直+60
3:  ┗M装飾弾丸 直進/極短 2が何かに衝突時 垂直+120
4:   ┗M制御 追従/生存時間短い 3と同時に 垂直+120
5:    ┗L弾丸 直進/極短 4と同時に 垂直+60

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:11:32.89 ID:3MEFeJC5]
>>623
少しOP消費上がるけど左右で落ちてくる弾の時間を調節すれば
何とか全部回収出来たよ
ロングのドライブツイスターで移動、リンクサポートの待機延長0〜2を
つけてドレッドパイクを初期位置で固定してまとめて捕食

まあその分クリアするのに17秒ぐらいになってしまったが・・・

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:41:02.17 ID:PvVNiafr]
>>623
回収時間を考えて少し変えてみた

[GE2]
[使用銃種] ブラスト
【獣の顎専用弾】[ネタ]
BBLv6 消費OP114

1:M装飾弾丸 直進/長
2: ┗M装飾弾丸 直進/長 1の発生から1秒 右90(左90)
3:  ┗M制御 その場で停止/生存時間長 2の発生から1秒
4:   ┗S装飾弾丸 直進/短 3の発生から5秒 上90
5:    ┗M 制御 その場で静止/生存時間短 4の発生から0.5秒 下90 充填
6:     ┗S装飾弾丸 直進/長 5と同時に 下90
7:      ┗M制御 その場で回転/速度速 6が何かに衝突時 上90
8:       ┗LL放射(追従)/通常 7と同時に 抗重力弾
【備考】
必要なスキルはトリガーハッピー、オラクル↑、必要な装備はある程度強いブラストとなんでもいいのでロングブレード
2発打ったあと息切れが終わったら韋駄天(Tでも可)とステップで移動、捕食はガードからのコンボ捕食。
フルバースト0があれば、これで12秒安定で回すことができる。

637 名前:470 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:44:10.58 ID:PmF9fGt5]
>>541さん
ありがとうございます。
凄いなあ、こんな作り方も出来るんですね。確かに爆発も早くなってます。

>>518さん
速射付き試してみました。有りと無しだとまるで世界が違う…。
爆発も確かにM制御からで充分でした。
モジュール節約する利点もわかりましたし、これから精進します。

お二人やこのスレのみなさんのおかげでBEする意欲が上がりました。
ありがとうございます。レス多目ですみませんでした。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:03:01.14 ID:lmPJtXnn]
>>623
右はそのままで左を10秒後にしたら丁度よかった
素材集め捗るわ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/27(水) 23:10:32.45 ID:+ISlL6LF]
抗重力弾同じ高さなのに威力が位置でバラついた
同じバレットで6284と6804の位置があった
弾の移動距離に比例するのかと思いきや、もっとも離れた位置では
再び低い数値が出る
的の丸みの判定だろうか?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:15:49.59 ID:uDQC7Zhk]
[GE2]
[ブラスト]
【トリプルメテオ】[汎用]
BBLv6 消費OP ベース使用のダメージ(破砕:10084 貫通:000 非物理:10084)計:30168

1:S装飾レーザー:直進/短 上90°  
2:┗M制御:下を向く/生存時間 極長        1の発生から0.5秒 BB充填
3:  ┗M制御:下を向く/生存時間 極長      2の自然消滅時   BB抗重力弾
4:   ┗S装飾レーザー:直進/短          3の自然消滅時
5:     ┗M制御:その場に静止/短          4が何かに衝突時         
6:      ┣LL爆発:爆発/通常          5と同時に
7:      ┣LL爆発:爆発/通常          5の発生から0.5秒   BB減衰緩和
8:      ┗LL爆発:爆発/通常          5の発生から1秒

最強火力を誇るメテオバレット。
攻撃範囲がとても広いため特にホーミング等は不要。
また攻撃範囲内であれば威力が変わらないので発射時の位置取りは特に気を使う必要は無い。

マルチプレイをする時は6〜8のモジュールにBB識別効果を付ける事で他のプレイヤーの邪魔をしない。
あまりに火力が高く部位破壊には向かないので部位破壊をしたいプレイヤーとマルチプレイをする場合には
使用を控える必要がある。

また、使用OPが高くアラガミによってはLL爆発を3発付けなくても倒せてしまう事も多いので
状況によっては7、8のモジュールを外してLL爆発の数を調整した方が使い勝手が良い。
なお、その場合でも攻撃範囲は変わらない。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:16:21.73 ID:uDQC7Zhk]
メテオくれくれ誘導用

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:19:57.38 ID:hW1Lj+ow]
>>579
今回はノルンに載ってるハイドアタックの効果説明が「非戦闘状態の敵へのダメージが増加」だかになってるんだよな

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:23:34.90 ID:o+YdeYpY]
>>640
消費OPいくらやねん
あとダメージ合計もおかしい

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:34:52.00 ID:qyViVG//]
重力狙撃弾が進化しまくっててワロタ
威力重視のオリジナル派生と着弾時間重視の改B派生があるって認識でいいんかな。
さらに改良してみたいけど、集弾はレティクル準拠でOKかな?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:37:20.04 ID:Zvxg7Noe]
000+10084≠30168…

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:46:38.53 ID:kT1sUYwb]
>>642
そうなるとせっかくのステルスフィールドも価値が激減してるな…
超長距離用に移動する用か、じっくりエイムする用か
戦闘中に敢えてステルスする意義が薄くなるなぁ

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:06:21.17 ID:yJADOYIP]
重力狙撃の最新版がわかりにくかったのでまとめ。

【重力狙撃弾改弐】[部位破壊]
BBLv6 消費OP 33 ベースブラスト使用のダメージ 945(貫通:569 破砕:0 非物理:376)

1: S装飾レーザー:直進/短 上下+80°回転-90°
2: ┗M装飾レーザー:追従回転/広 左右+19°回転+180°1の発生から0.2秒
3:  ┗S弾丸:直進/短 左右-120°回転-90°2と同時 充填
4:   ┗M装飾レーザー:回転/狭い 上下+86°回転+90°3が地形衝突時
5:    ┗S弾丸:直進/長 左右+48°4と同時 抗重力
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 5が敵に衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒
8:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から2秒
【備考】
8をL弾に変えてもOP100で3発撃てるので火力重視で変更。
確かにレティクルのど真ん中にくるけど通常弾を普通に撃つよりもレティクルに正確なので、逆に感触が違うかも。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:09:29.02 ID:X68xLntp]
>>647
6の発生から2秒では?

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:10:12.51 ID:IOdHNhU9]
>>644
その認識でいいと思うよ
自分は>>620だけど、これをどこかでOP1減らして球短2秒から球普通3秒にかえれないか模索中・・・

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:12:57.94 ID:DA2yuJmr]
>>545は全く話題に上がってないけどなんで?
使ってみたら結構良いバレットのように感じたんだが



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:15:18.06 ID:yJADOYIP]
>>647 6の発生からだった。>>616そのまま見直さずコピペしてしまった。すまない。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:17:19.80 ID:QH1vA4Ot]
面白いには面白いけど面白いだけだからじゃないかな
アサルトは殆ど弄れないだけにオラオラの存在が大きすぎる

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:27:19.40 ID:QZfhHusY]
コンゴウ堕天の顔壊すのになんかいいバレットないかなぁ?
JGP改とか張り付きメテオもどきとか持ってってるが全然壊れない・・・。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:29:26.36 ID:/m4XUzqZ]
[GE2]
[使用銃種] ショットガン
【ペネトレイト】[汎用]
BBLv1 消費OP25 ベース使用のダメージ 101〜(貫通:61〜 破砕:0 非物理:40〜)

1:M制御 追従orその場で静止/生存時間短
2:┣M弾丸:直進/極短 1と同時に 多段ヒット
3:┗M弾丸:直進/極短 1の発生から0.2秒 多段ヒット
【備考】
4発打ち切り。シンプルイズベスト。考えるのをやめたとも言う。散弾なんてなかった…

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:38:11.22 ID:jZ0ICZLL]
>>643正直30168÷2を間違えた自分が恥ずかしい(*´д`*)

[GE2]
[ブラスト]
【トリプルメテオ】[汎用]
BBLv6 消費OP503 ベース使用のダメージ(破砕:15084 貫通:000 非物理:15084)計:30168

1:S装飾レーザー:直進/短 上90°  
2:┗M制御:下を向く/生存時間 極長        1の発生から0.5秒 BB充填
3:  ┗M制御:下を向く/生存時間 極長      2の自然消滅時   BB抗重力弾
4:   ┗S装飾レーザー:直進/短          3の自然消滅時
5:     ┗M制御:その場に静止/短          4が何かに衝突時         
6:      ┣LL爆発:爆発/通常          5と同時に
7:      ┣LL爆発:爆発/通常          5の発生から0.5秒   BB減衰緩和
8:      ┗LL爆発:爆発/通常          5の発生から1秒

最強火力を誇るメテオバレット。
攻撃範囲がとても広いため特にホーミング等は不要。
また攻撃範囲内であれば威力が変わらないので発射時の位置取りは特に気を使う必要は無い。

マルチプレイをする時は6〜8のモジュールにBB識別効果を付ける事で他のプレイヤーの邪魔をしない。
あまりに火力が高く部位破壊には向かないので部位破壊をしたいプレイヤーとマルチプレイをする場合には
使用を控える必要がある。

また、使用OPが高くアラガミによってはLL爆発を3発付けなくても倒せてしまう事も多いので
状況によっては7、8のモジュールを外してLL爆発の数を調整した方が使い勝手が良い。
なお、その場合でも攻撃範囲は変わらない。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:39:22.17 ID:j/aGf2Yg]
>>644
火力重視と考えると重力の影響を受ける弾を使って実弾を1つ増やすこともできるな
もはや狙撃どころかエイムで上を向くことも許されなくなるがDPOだけは脳天超えそう

>>654
ショットは極化徹甲弾丸or徹甲散弾でどの敵どの部位にもダメージが出せるので
強い銃1つと強い弾1つで済ませたいモノグサ用なのかなと思ってきた
当てられさえすれば非物理の弱点すら考える必要が無いし、
ウロボのスカートだろうがデミの胴体だろうが関係無くぶっぱできる
もちろんBEスレ的には大ブーイングだが

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:42:36.38 ID:epc/KSD+]
>>653
内蔵破壊でよくね?

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:43:09.56 ID:QH1vA4Ot]
ショットガンの立ち位置ってもうあれでいい感じだよな
地味に移動性能ぶっちぎりだったりグルメ欲張りなんて神装備があったり
ほんとただ剣に添えるだけであれこれ意外と優遇されてる方じゃね?って気がしてくる

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 00:53:08.05 ID:dGZEvwVx]
もうそれ銃じゃねーじゃねーかwww

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:02:01.41 ID:99zPVYj7]
>>658
それ前作のアサルトの位置づけ



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:03:42.52 ID:sQskpTXF]
960 名前:お、君が例の名無しクンかい?[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 00:26:28 ID:s3xAYSyc0
規制かかってるんでこっちに

[GE2]
[使用銃種] ショットガン
【悟りのショット】[ネタ]
BBLv0 消費OP49 ベース使用のダメージ 477(貫通:135 破砕:178 非物理:164)

1:氷M装飾爆発:爆発/通常 垂直+30
2: ┗氷M制御:その場で静止/生存時間短 1と同時に
3:  ┗氷M散弾:近距離クリティカル/通常 2と同時に
4:  ┗氷M散弾:近距離クリティカル/通常 2の発生から0.2秒
5:  ┗氷M弾丸:きりもみ弾/極短 2の発生から2秒

にんしんかくじつ弾に感銘を受けて作りました。
タイミングや角度は自分自身と相談して各々調整してください。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:20:51.19 ID:IOdHNhU9]
OP33になって距離あまり変わらずにダメ上げれたわー

【重力狙撃弾リメイク改】[部位破壊]
BBLv6 消費OP 33 ベースブラスト使用のダメージ 1052(貫通:630 破砕:0 非物理:422)
1: S装飾弾丸:直進/短 上下+90°
2: ┗M制御:その場で静止 上下-120°1の発生から0.5秒 充填
3:  ┗S装飾レーザー:直進/短 上下-63°2と同時に
4:   ┗S装飾レーザー:回転/通常 上下+110° 回転+90° 3が何かに衝突時
5:    ┗S弾丸:湾曲/手前で 左右+71° 回転+90 4と同時 抗重力弾
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間普通 5が何かに衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から3秒 減衰緩和
8:      ┗L弾丸:直進/極短 7の発生から3秒
【備考】
ほぼレティクルに沿うはず
湾曲使ってるから超絶至近距離には弱いかも
一応プレビューの最短距離は大丈夫だった

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:21:29.75 ID:DA2yuJmr]
>>545は面白いだけかね・・・
エイムの必要ないし3体以上巻き込めるし、近接の合間に打ち込むなら瞬間火力は結構高いし結構実用的と思うんだけど・・・
そりゃまぁ銃だけで戦うならオラオラには勝てないが、それはブラストはメテオ、はい議論終了みたいな考えでなんか違う。

ということで俺は気に入ったので保管庫に移すわ←阿蘇

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:29:21.29 ID:GvdJAmq6]
>>662
5は左右+80じゃないか?
俺の勘違いかもしれないが

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/28(木) 01:35:00.18 ID:QpgW/Xe7]
>>664
80だと当たるね。でもダメが678しかでないけどおれだけ?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:36:19.56 ID:GvdJAmq6]
>>665
俺はちゃんとベースで至近距離で撃って1052出たぞ
どこかが間違ってるはず

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:40:28.54 ID:IxiZ5R1q]
角度や回転を使ったバレットのコピーにバグがある予感がする。
一度消して一から作り直したらはっきりするんじゃないか。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:41:09.77 ID:IOdHNhU9]
>>662
うお、すまん
4はS装飾レーザー回転じゃなくてM装飾レーザー回転だった
まぁSでもMでもLでも4と5の角度をいじれば射出位置をいじれるよ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:43:17.17 ID:Kcs8oLNM]
>>633
斜め上弾返せ!って感じだなー
今作装飾極短が長すぎて使い物にならんのだけど、ショットガンとの兼ね合いで射程のぴることになったんかね

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 01:50:50.62 ID:cqT5FTWL]
>>653
正面から誘導弾撃つとだいたい顔に当たるから垂直式脳天でもアルティティードでもお好きに
JGPは正面からだと他の部位に当たるから、横から顔を掠るように撃てばいい



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:03:45.26 ID:Q3+JWpBO]
重力狙撃は特定条件バレットで内蔵の下あたりに入れても良いと思う
まだ、完成形?が確定してないが

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:04:36.37 ID:qvvpYY+B]
>>667
そういえば重力改弐バグった時は重力改Bを複製していじってた
変態軌道するだけにみんなミスりまくり ってだけでもないのかもしれないな

JGPかぁ と思って久しぶりにいじってみたら他弾種とDPO格差ひどすぎてわろた…わろた…
小接続から等小細工も通じず速さが資本のJGPとしては充填も抗重力も相性よろしくないのが底上げを妨げる

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:13:46.77 ID:QpgW/Xe7]
重力狙撃何度やってもダメが700超えないなぁ。モジュールの角度表示が消えたりするし。バグ?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:18:25.62 ID:wWBCMVRn]
一部バレットはモジュール選択画面と実際の消費OPが違うバグというか不具合あるな

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:30:18.70 ID:NivrW4sP]
トリハピ、節約ついてるっていう凡ミスじゃないだろうけど
OP値上げてるってこともなく?

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:30:45.07 ID:IOdHNhU9]
>>673
再起動してみたら?それで治ったって人いたような
後はいろんな重力狙撃弾で試して確認すればいいかも

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:39:36.74 ID:eGK3cVxU]
電源切ってつけたらBBレベルが上がっている謎現象
自動入手される弾貰えんかった

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:40:21.09 ID:QpgW/Xe7]
>>676
ありがとう。一応再起動も試したし重力狙撃の別verもためしたんだけどどれも上手くいかんのよ。でもまた色々やってみるわ~

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:48:57.05 ID:qvvpYY+B]
言ってる間にせっかくだから相性悪いなりにJGPも重力狙撃モジュールに組み込んでみる
火力モジュール4つ空いてても半端に放射1本が交差できずに残って邪魔なんでAで

[GE2]
[ブラスト]
【重力狙撃JGP】[特定条件用]
BBLv6 消費OP46 ベース使用のダメージ586(破砕:234 貫通: 非物理:352)

1:S装飾レーザー:直進/短 上下+75°回転-90°
2:┗M装飾レーザー:追従回転/広 左右+52°1と同時に
3:  ┗M装飾レーザー:追従回転/広 左右+56°回転+180°2と同時に
4:   ┗S弾丸:直進/短 左右-120°回転-90°充填
5:     ┗M装飾レーザー:回転/狭い 上下+98°回転+90°4が地形に衝突時
6:      ┗M制御:その場で静止/生存時間短 左右+41°5と同時に 抗重力弾
7:        ┣L放射:放射/通常 6と同時に
8:        ┗L放射:放射/通常 6と同時に 減衰緩和
【備考】
速さに優れる重力狙撃弾改Aベース ここまでやってやっとDPO12.7 JGPの持ち味である瞬間着弾を捨ててさえこれだが
先端付近の判定の太さがレティクル円とぴったり揃っていて間合いを覚えれば若干当てやすそう? ちょうど通常LL放射と同じ大きさ

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:52:40.00 ID:qvvpYY+B]
ってよく考えたら親が制御じゃなくても4つ空いてるならJGP改そのまま組み込めるじゃん…
でもBベースでも更に速さが犠牲になるしダウンとかで止まってる相手ならJGPそんなにだしやっぱもう うーんうーん



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:57:22.16 ID:tpKnw1Q3]
ここで出てるベースブラスト銃ってどれのこと?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 02:59:53.62 ID:j+K8+J+u]
>>681
△→ベースON

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 03:00:53.42 ID:nWnv1Gdb]
[使用銃種] ブラスト
【顎砕】[特定条件用]
BBLv6 消費OP224

1:S装飾レーザー 垂直+35°
2:┗M制御:その場で静止/生存時間極長 1の発生から1秒 垂直+55° 充填
3: ┣L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 水平+30°2の発生から5秒
4: ┃┗M制御:その場で回転/速度遅 水平-30° 垂直-90°3が何かに衝突時 抗重力弾
5: ┃ ┗LL放射:放射(追従)/通常 識別効果
6: ┗L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 水平-30°2の発生から10秒
7:  ┗M制御:その場で回転/速度遅 水平+30° 垂直-90°3が何かに衝突時 抗重力弾
8:   ┗LL放射:放射(追従)/通常
【備考】 スレを参考にした獣の顎、速攻用バレット、所要時間18秒
トリガハッピーと節約を付けて、正面に撃てばOK、
右→左の順で攻撃され、右側は識別効果があるため、撃ちおわり、バテが直ったら
右側に捕食しに行くとよい
リンクサポートの移動速↑20%0〜2は複数重なるため
自分、キグルミ、エリナのリンクサポートを重ねるとかなり高速で動ける
素材回収にも便利

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 03:01:40.53 ID:IOdHNhU9]
>>679
おもしろい発想だと思うけど、
ぶっちゃけ重力狙撃で破砕やるならL弾二つをS爆発にして減衰一つ外す方がOP据え置きで安定するかなぁ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 03:10:24.82 ID:nWnv1Gdb]
おっと、細かいところミスった

[使用銃種] ブラスト
【顎砕】[特定条件用]
BBLv6 消費OP244

1:S装飾レーザー 垂直+35°
2:┗M制御:その場で静止/生存時間極長 1の発生から1秒 垂直+55° 充填
3: ┣L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 水平+30°2の発生から5秒
4: ┃┗M制御:その場で回転/速度遅 水平-30° 垂直-90°3が何かに衝突時 抗重力弾
5: ┃ ┗LL放射:放射(追従)/通常 4と同時に 識別効果 
6: ┗L装飾弾丸:重力の影響を受ける弾 水平-30°2の発生から10秒
7:  ┗M制御:その場で回転/速度遅 水平+30° 垂直-90°6が何かに衝突時 抗重力弾
8:   ┗LL放射:放射(追従)/通常 7と同時に

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 05:34:14.56 ID:9meduwCc]
>>684
それがわかってるからJGPとしての使い勝手から出来るだけ離さないように
Aベースにしたんじゃねーかな まだまだ遅いけどな 1〜4を0.2〜0.3秒内に収めなくては

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 06:19:10.70 ID:BSbvLg0a]
重力狙撃弾の着弾までの間が逆に気持ち良くなってきた

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 06:36:19.37 ID:6I3qVgGw]
今週忙しくて1週間程、スレ見てなかったんだけど、上からざっと流し見た感じこのスレは

・初心者講習会開催
・重力狙撃弾の創出と改善

の回だってでOK? 重力狙撃弾以外になんか有用なの出てた?
個人的には狙い撃ちで狙うの自体放棄した(簡易化した)ジャンプ対応調整版に期待

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 06:49:02.54 ID:wWBCMVRn]
>>675
確かSかMの手前湾曲弾が消費OP8なのに9減る

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 07:02:38.48 ID:pxu79c3V]
重力の接続条件が(何かに)衝突時と〜と同時にの2つしかないからね
エイム放棄するなら始点いじるんじゃなくて張り付き弾から打ち上げる形しかないかなぁ



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 07:33:10.46 ID:/u9JvE8V]
wikiのコメ欄変なの湧いてるから勝手に誰かが載せたアストレイ消すかLLMに差し替えて一番上に張り付き持ってこようと思うんだけど
問題無ければ修正しておく

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 07:44:47.74 ID:9Mm4l7sS]
>>688
大して進んでないんだからログ見てこいよ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 07:50:48.80 ID:KO6L+wrm]
>>691
前スレで載せようって話になってたから勝手にってわけじゃなくね?
優れている点もあるわけだから載せておこうって話になってたはず
それと同時にLLMも載せようってことになってたけどまだ載ってないね
LLM載せるのはいいと思うけどあれの初出は前スレ>>36のLLMじゃなくて
15発目の>>104だってのを一応

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 07:53:50.87 ID:wWBCMVRn]
デルタアストレイの作者だけど別に消してしまっても構わないよ
結局威力はLLMには敵わない、安定性も貼り付きに劣る器用貧乏だし

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 08:34:25.26 ID:pxu79c3V]
>>688のリクエストに応えてみた感じ

[GE2]
[ブラスト]
【パイルバンカー】[汎用]
BBLv6 消費OP33 ベース使用のダメージ995(破砕: 貫通:619 非物理:376)

1:S弾丸:直進/短 充填
2:┗S装飾レーザー:直進/短 上下+108°回転-90°
3:  ┗M装飾レーザー:追従回転/広 左右+52°2と同時に
4:   ┗M装飾レーザー:追従回転/広 左右+63°回転+180°3と同時に
5:     ┗S弾丸:直進/短 左右-120°回転-90°4と同時に 抗重力弾
6:     ┗M球:敵に貼りつく/生存時間短 5が敵に衝突時 減衰緩和
7:      ┗L弾丸:直進/極短 6の発生から2秒
8:      ┗L弾丸:直進/極短 6の発生から2秒 減衰緩和
【備考】
普通にまっすぐ飛んで着弾点に抗重力弾を当てるシンプルなバレット。
一応ただの内臓破壊弾よりは大幅にDPO高いが、敵が動くと外れるのが困りもの。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 08:41:11.77 ID:pxu79c3V]
>>695
減衰緩和の場所間違えた
8→7に変更で貫通643 属性391の1034ダメージ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 09:11:23.96 ID:cXVbtW5S]
>>694
音が気持ちいいです。
撃ってるって気がする。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 10:21:04.14 ID:qvvpYY+B]
>>684
それはその通りだからもっとJGPらしく扱えるように高速化しつつ3連放射構成にすべく
重力狙撃弾Bベースで1〜4全て○と同時にで構成しようとしてみたりしたけど
どう足掻いても一定高度を下回った途端重力倍率がガタ落ちするせいで
>>679より高速化しつつ放射3発収めてDPO10以上を維持できなかったでござる…
重力狙撃Aのモジュール1〜4はそれだけ抗重力によるDPO維持ギリギリ高度を突いてる

[GE2]
[ブラスト]
【重力狙撃JGP改】[特定条件用]
BBLv6 消費OP46 ベース使用のダメージ556(破砕:224 貫通: 非物理:332)

1:M装飾レーザー:直進/短 上下+90°回転-90°
2:┗M装飾レーザー:追従回転/広 左右+52°1と同時に
3:  ┗M装飾レーザー:追従回転/広 左右+56°回転+180°2と同時に
4:   ┗S弾丸:直進/短 左右-120°回転-90°充填
5:     ┗M装飾レーザー:回転/狭い 上下+84°回転+90°4が地形に衝突時
6:      ┗M制御:その場で静止/生存時間短 左右+42°5と同時に 抗重力弾
7:        ┣L放射:放射/通常 6と同時に
8:        ┗L放射:放射/通常 6と同時に 減衰緩和
【備考】
>>679をDPO維持しつつできるだけ発射までを短く調整したもの DPO12.08(通常の6連放射JGPは6.72)
放射をLLにすると大きすぎて掠り当てが難しい 恐らくこれ以上速くするとどうしてもDPO10未満は免れないと思われる

打ち上げ部分を0.2秒ケチっただけでそのままじゃダメージが半分近くまで落ち込むところを
1モジュール犠牲にしてるとはいえそのまま高DPO域で維持してる重力狙撃A方式は相当の変態

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 10:46:45.28 ID:6CMnIQlE]
[GE2]
[ブラスト]
【星の瞬き】[ネタ]
BBLv6 消費OP63 ベース使用のダメージ995(破砕: 貫通:619 非物理:376)

1:S弾丸:直進/短 充填
2:┗M球:敵に貼りつく:/生存時間極長 1が何かに衝突した時 減衰緩和
3:  ┗M制御:その場で回転/速度速 2の自然消滅時
4:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右-30°上下-60° 回転+0°3と同時に 減衰緩和
5:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右+45°上下+0° 回転-180°3と同時に
6:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右+0° 上下+60° 回転++0°3と同時に 減衰緩和
7:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右+30°上下-30° 回転-180°3と同時に
8:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右-30°上下+30° 回転+30°3と同時に 減衰緩和

【備考】
着弾地点で星が成長限界を迎えた時、超新星爆発を起こし付近一帯に強力な流星の暴風を巻き起こす。

角度はなるべく広がるように、消滅しないように調整。別に消滅しないならどんな角度でもいい。
Sレーザーの回転を広くしたり普通にしてもいい。属性を変えると綺麗だと思う。

実践で使うにはエイムで少し高めに当てないと地面にあたって消滅する。

ネタと実用を無理やり兼ねる時は最初のS弾丸をLホーミングに変えて上+10ぐらい角度をつけて撃つと
誘導点の近くに当たり判定をばら撒ける。中型アラガミを大雑把に破壊したいときとかに使えなくもないような使えないような

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 10:49:51.91 ID:6CMnIQlE]
ダメージは計測してない。こぴぺした時に残ってしまったものです。すいません



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 10:55:44.37 ID:6CMnIQlE]
[GE2]
[ブラスト]
【星の瞬き】[ネタ]
BBLv6 消費OP63 ベース使用のダメージ:はかってない

1:S弾丸:直進/短 充填
2:┗M球:敵に貼りつく:/生存時間極長 1が何かに衝突した時 減衰緩和
3:  ┗M制御:その場で回転/速度速 2の自然消滅時
4:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右-30°上下-60° 回転+0°3と同時に 減衰緩和
5:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右+45°上下+0° 回転-180°3と同時に
6:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右+0° 上下+60° 回転++0°3の発生から0.2 減衰緩和
7:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右+30°上下-30° 回転-180°3の発生から0.2
8:   ┗Sレーザー:追従回転/狭 左右-30°上下+30° 回転+30°3と同時に 減衰緩和

【備考】
着弾地点で星が成長限界を迎えた時、超新星爆発を起こし付近一帯に強力な流星の暴風を巻き起こす。

角度はなるべく広がるように、消滅しないように調整。別に消滅しないならどんな角度でもいい。
Sレーザーの回転を広くしたり普通にしてもいい。属性を変えると綺麗だと思う。
8番を3と同時に装飾爆発にしても良い

節約付きで2発分。ただの花火代わりならSレーザーを装飾レーザーに換えるとOP減らせる
実践で使うにはエイムで少し高めに当てないと地面にあたって消滅する。

ネタと実用を無理やり兼ねようと思うと、中型アラガミを大雑把に破壊したいときとかに使えなくもないような使えないような
最初のS弾丸をLホーミングに変えて上+10ぐらい角度をつけて撃つと 誘導点の近くに当たり判定をばら撒ける。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 11:46:19.92 ID:4ry2pdxp]
帰宅したら満月銃でアバドンぶち転がす用のニッチなバレット作ってみようと思うんだけど、
すでにあったりする?

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 11:49:50.14 ID:/+5LYk1U]
寒気がしたわ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 11:53:00.73 ID:9GNcdOJ2]
そういえばアバドン用のバレットってありそうで見たことないな
いつもショートで「ははは、どこへ行こうと言うのかね」って大佐ごっこしながら追いかけてるわ

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 11:54:47.37 ID:R8LQoQGi]
近づいて脳天ぶちこんでるわ
あいつが逃げようとする前に死ぬから捗る

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 12:09:06.00 ID:kqjHJRin]
アバドンは充填短め&前方に落とす弱メテオで仕留めてる
近づくと逃げるから逃げない距離から打つのがド安定

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 12:43:35.24 ID:cXVbtW5S]
今更ゲーム発売記念イベントの記事みたんだけどプロデューサー自ら抗重力弾使ってたんだな
修正されるんかね

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 13:12:05.69 ID:90OY3fq1]
無印では銃無双
追加では剣無双
になるのは宿命なのか・・w

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 13:26:12.42 ID:gBo12Lf+]
IEが無双してるのはギリギリ剣無双だと思う

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 13:28:26.21 ID:fPajc6rA]
TAから部位破壊まで安心のIE



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 13:41:58.67 ID:jQZzjfdf]
IEの連射や照射がバレットの判定だったら反射誘導で遊ぶんだがなー

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 13:44:37.97 ID:HrqStM9s]
既出かも知れないけど、ショットガンの回復弾はプレビューだとちゃんと飛んでいくのに実際のミッション持って行ったら射程極単になってるね。
どんだけショットガン嫌いなんだよ開発は…






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef