[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 15:50 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 696
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.68



1 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/03(金) 20:59:55.86 ID:GJt0i5cO0.net]
発売日 2009年2月12日(30th版 12月17日、Best版 2010年6月3日)
参考価格 PS2版参考価格: ¥ 6,800 (税込) PSP版参考価格: ¥ 5,500 (税込)
GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)
the Best価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)、PSPダウンロード版: 2,880円(税込)

公式
www.b.bngi-channel.jp/gihren/v/

このスレは雑談・妄想などにお使いください
改造に関する話題は改造スレで、荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.66 (実質67)
krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1501560765/

《関連スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合2
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455/

【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part53
wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1322862508/  (dat落ち)

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn53
wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1465112150/

【PSP】機動戦士ガンダム 新ギレンの野望42
wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1444694726/

《関連サイト》
攻略wiki
www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/15.html

無印wiki
www39.atwiki.jp/imperatorgiren/

《専用ロダ》
ギレンの野望@アップローダー
ux.getuploader.com/gihren_greed/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


220 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:20:07.91 ID:+goH7R2a0.net]
きっとバニング隊長は不死身の第四小隊のメンバーの心の中で生き続けてるんだよ…
とか思ったけどギレンでバニングが死ぬルートってあったっけ?

221 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:23:28.53 ID:THbxWfLc0.net]
例え退役したとしても、本人にとって上官は上官だからな
所属が変わっても思わず身体が動いてしまうような憎めない役どころって設定なんだろう

222 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:28:30.93 ID:w3en75/I0.net]
サイド3でレビル対デラーズになると
「もうジオンは滅んだぞ」
「まだ滅びぬ」
ってなかなかラストバトル感ある

223 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:49:22.32 ID:bm9oKv4a0.net]
バニングとモンシア対決時にも専用会話あるな
あれでちょっとモンシア好きになった

224 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 00:26:59.54 ID:j3Sgsu1/O.net]
PSP版の脅威Vはbest版とDL版も買ってるけど、PS2版は最初に出たのしか買ってないんだがバグはPS2のbest版で改善されてるの?このゲームで一番不満なのは資源購入が出来ない事かな。だからアライメント低いプレイをしたくなる

225 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 00:28:45.38 ID:UHhg45dK0.net]
変わらない

226 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 02:49:06.61 ID:VWLOhpvW0.net]
>>221
軍隊映画とかにありそうな、すでに階級は自分のほうが上だけど
かつての鬼軍曹には今でも頭があがらない、みたいな感じだな

227 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 12:12:48.69 ID:BWUfOcrD0.net]
Tガン→プロトmk2→mk2と改造できればいいのに

228 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 13:02:24.28 ID:TlESnntg0.net]
スキウレとかバストライナーとかメガライダーとかってもっとMS指定が広くてもよくない?



229 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 15:33:35.82 ID:S0t3Xf1U0.net]
私も疑問でした、合体できたけど耐久意外微妙w

230 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 16:02:15.52 ID:BWUfOcrD0.net]
ジャバーよか強い、程度の性能か
メガライダー自体のコストとかは虫して

231 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 18:18:55.11 ID:dOsKXxMhO.net]
>>215
ありがとうございます
帰ったら早速合体してティターンズ滅ぼしてアクシズと戦います

232 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 19:18:37.98 ID:S7Ts+0zf0.net]
プルと合体すればNTに覚醒できる気がする

233 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 19:20:08.69 ID:3XZhyJs40.net]
ギレン閣下は側室と寝放題なのにプルやグレミーを人工でつくる聖人だぞ

234 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 19:51:39.95 ID:8ZGzlgT60.net]
>>220
ない
バニングとかシナプスとかワッケインとかマトッシュとか死んでほしいよな

235 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 20:01:30.24 ID:gR9bnf7z0.net]
原作にないのに開幕シロッコに暗殺されるバスク

236 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 20:06:53.45 ID:Ev0NEocK0.net]
原作準拠だと殆どのキャラが死んでしまう

237 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 20:07:20.86 ID:VWLOhpvW0.net]
>>233
不妊なんじゃねw

>>234
ワッケインいれるならティアンムもぜひ

どうせイベントあっても回避できるんだし、
イベントで史実通り死ぬキャラは多くてもいいと思うね

238 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 21:12:40.79 ID:gR9bnf7z0.net]
原作で生き残ったキャラのみで軍団作るとどういう感じになるんだろうか
カミーユとかジュドーはエース確定か



239 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 22:44:22.94 ID:WfPQy3Zy0.net]
第一部でアムロが死ぬルートもある訳か

240 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 23:37:52.34 ID:M3peLMjN0.net]
ティアンムってソーラレイ使うと死ななかったっけ?

レビルが、ティアンムーが死んだか、ってなんか伸ばし気味に話すのが印象的だったからイベントであるはず

241 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 23:42:50.21 ID:kAGCPHjn0.net]
それ独立戦争記の話じゃね

242 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/14(火) 23:53:24.02 ID:M3peLMjN0.net]
>>241
そうかも・・・

243 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/15(水) 01:43:00.96 ID:6mj22Z8F0.net]
>>239
SS版限定だと思うが、キャスバル軍で開始すると
小説版の終わりくらいの設定で開始なので
アムロがいない状態だったな
系譜とか脅威はアムロ仲間になった気がするが
あれはシャアネオジオンだけだっけ?

244 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/15(水) 07:14:08.58 ID:jolThWyK0.net]
>>243
脅威Vでも50ターン目に旧WBメンバーがキャスバル軍に加わるイベントがあるよ

245 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/15(水) 10:03:47.59 ID:mZEruR9U0.net]
WBメンバーが仲間になったああああ
よっしゃあああああああああああああああ



バグでゲーム停止・・・・・・

246 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/15(水) 13:30:10.32 ID:jl4nKpwj0.net]
WBメンバーが加入しても制服とかノーマルスーツが連邦のままなのが嫌だ

247 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/15(水) 15:37:06.36 ID:dC9GcATR0.net]
キャスバル軍は予算不足だから。というかあの当時のキャスバルが支援があるにせよ軍を率いる財力あるのが謎

248 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/15(水) 19:34:21.99 ID:KYxtnWIY0.net]
>>237,240
そうだ、ティアンムをひきかえにしないとドズルが倒せないようにしよう
あの戦いはスレッガーばかりいい顔してるが、ティアンムのソーラー攻撃ありきだからね
ティアンムがやらなかったら、ドズルは出てこなかった
ドズルが出てこなかったら、ティアンムはやられなかった



249 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/15(水) 19:55:53.59 ID:1tNdizrd0.net]
新ギレンにはティアンム編があったな
あれはキシリア編の連邦版がやりたかっただけだろうからスタッフの思い入れは感じられなかった
本当はワッケイン編をやるべきだったな

250 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 20:10:03.57 ID:wCF6eUVn0.net]
このゲームのIF機体とか見てるとつくづく1年戦争時の機体って名機ばかりだったんだなと実感する
それ以降もデザインのいい機体はあるけど広がりがない

251 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 20:12:30.71 ID:2QKsNSed0.net]
折角のギレンなんだからアクトグフとかリギャンとかやってくれればいいのにね

252 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 20:33:50.32 ID:scywsFeW0.net]
そもそもグフってなんなんだ
ザクの上位機かとおもいきや、ザクはザクで
上位モデルやバリエーション豊富だし
プロトグフの時点だけなら上位機として理解できたが
バリエーションが増えたあとはザクで良くね?ってなる

253 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 20:39:43.76 ID:w6nWgSLm0.net]
初期の時期に必要だったあらゆる作戦行動に対応できる機体よりも
戦争が激化した事で、より戦闘に特化した機体を要求した結果だろう

254 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 20:43:29.23 ID:hATQxFFj0.net]
>>252
グフは陸戦特化と格闘が強化されてる
違いがわからないということは、そういう戦術を使ってるだけ
思い切って別の戦い方をしてみればいいんじゃないか

255 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 20:44:43.67 ID:9bpG5MNJ0.net]
グフは対MS戦用に白兵戦能力を強化した機体だから
汎用性を重視したザクとは違うのだよ

256 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 21:23:27.20 ID:scywsFeW0.net]
いわれてみると専用機は別として格闘に特化した量産ザクっていないな
ガルスってグフ系統?

257 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 21:29:18.36 ID:DXMWDt4L0.net]
>>254
ゲームでの使い方ではなく、
グフというMSがどういう経緯で開発、採用されたのかという事だと思うよ

06CDEFJKMRSVZ他、時期も機能も多様な種類があるのに「ザク2白兵戦型」というバリエーションじゃなく、わざわざ「グフ」という新型MSである理由はなんなのかということじゃないかい?

258 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 21:45:11.79 ID:pQgovu7W0.net]
ガンダムに勝ちたい(対MS用シリーズを立ち上げたい)という願いから、心機一転『グフ』という名前を付けたんだと思うよ
せっかく付けたんだから、第二弾といえる『ギャン』をグフUとかリックグフにしてもよかったんだけどね
でも地球で負けまくってゲンが悪いと思ったのか、また心機一転ギャンシリーズを立ち上げた(これも失敗しちゃったけど)
けっきょく気持ちの問題で名前を付けたりやめたりしたんだと思う



259 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 21:51:22.41 ID:L3zWNuio0.net]
グフってザクの改良強化版で新規MSって感じがあまりしない

260 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 21:51:29.56 ID:hATQxFFj0.net]
ザクもグフもジオニック、ギャンとドムはツイマッド
ザクの魔改造はザク/ST、ゲームでは反映されてない

261 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 21:58:38.75 ID:scywsFeW0.net]
>>257
当初はそのつもりで書いた

ザク・グフとは違って役割がかぶるんだけど、
ハイザック→マラサイってのも、ザク→グフと同じ流れとみていいのかな
上位モデルではあるけどそこで系統打ち切りみたいな

262 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 22:03:28.57 ID:w6nWgSLm0.net]
マラサイはガンダリウムγとムーパブルフレームを採用した時期主力量産機で
ハイザックをベースにしてるとは言え、比べ物にならないくらい新技術を用いて造られてるよ

263 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 22:05:31.44 ID:784SMIfe0.net]
>>261
ハイザックは連邦・ティターンズでザクをベースにバージョンアップ開発された
マラサイはアナハイムが開発してティターンズに売り込んだ

さっきから思ってたけど原作知ってるの?

264 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 22:34:12.40 ID:9bpG5MNJ0.net]
スペック的にはディアスと同格かやや強いか位だからなマラサイは
ついでに言うとギラドーガのベース機だったりするから
どん詰まりってわけでもない

265 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 22:47:56.68 ID:scywsFeW0.net]
マラサイはそんなに違ったのか

>>263
原作はしってるけど、詳細まではわからんよ
クイズ機動戦士なんてやったらほぼ不正解ものだ
でもガンダムは好きだぞ

266 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 22:48:21.30 ID:DXMWDt4L0.net]
>>258
ありがとう
なんとなくわかるんだけど、方やザクは展開し続けている
グフ以上に縁遠く似ても似つかないMSN-01まで「ザク」
温度差がすごい

267 名前:枯れた名無しの水平思考 [2017/11/16(木) 22:49:33.32 ID:0r37jVDy0.net]
>>254
てかなんでグフは地上戦特化なんだ?

268 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 22:50:34.74 ID:scywsFeW0.net]
あとこれは言い訳だけど、ギレンシリーズによる知識や感覚の集積に影響されてるのもある
原作とギレンで違う部分をわかっているところもあれば、ギレンの改変された状態をそのものだと思ったりね



269 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 22:51:17.91 ID:DXMWDt4L0.net]
>>267
逆だ
地上戦特化したのがグフ

270 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 22:56:38.04 ID:9bpG5MNJ0.net]
グフは降下作戦の後に地球で開発された機体だからな

271 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 23:15:28.25 ID:784SMIfe0.net]
旧シャア板ならボロクソに叩かれそうな発言が多くてびっくりだよ
考えてみればゲームでは原作無視して無理矢理まとめてる部分もあるからそのせいだな

272 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 23:15:29.34 ID:784SMIfe0.net]
旧シャア板ならボロクソに叩かれそうな発言が多くてびっくりだよ
考えてみればゲームでは原作無視して無理矢理まとめてる部分もあるからそのせいだな

273 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 23:15:59.96 ID:784SMIfe0.net]
謎の連投すまぬ

274 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/16(木) 23:30:48.95 ID:2QKsNSed0.net]
アニメと違ってディアスに期待の主力機って感じがしないゲームだから

275 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 00:21:08.25 ID:HzpaqcNu0.net]
そんかしネモが強い

276 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 00:22:35.24 ID:X488DjBe0.net]
ドライブシュートや前転シュートをやってくるあのディアス?

277 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 00:42:51.81 ID:amIhCFul0.net]
今作は前衛ネモ2の後衛ネモ3で行けば
ディアス改とかシュツルムとかお値段高いだけだからな

278 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 02:31:11.52 ID:1MT9XK9o0.net]
ルッグンとディシュがビーム撹乱膜出来たら



279 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 08:05:35.52 ID:3fxON67w0.net]
>> 276
ディアスくんの前転シュートがネットを突き破った!!!

280 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 12:32:50.81 ID:Soiq/L6G0.net]
元々ザクとシャアザクついでに旧ザクしかなくてその次がグフだった
ここ風にいえば06−Fの次が07-Bとなっているわけでそれなら地上戦特化として問題ない筈だった……
でも実際には06-Jがあってそちらで十分地上には対応できているから存在意義すら問われてしまうわけだ
仕方なく、ランバ・ラルだから使いこなせたはずのヒートロッドが一般装備な格闘強化型なんてコンセプトにするしかなかった
格闘能力なんてエース以外に求められないはずなのに量産型で追求を必要とされるところがグフとギャンの悲劇だろう
決して悪い機体じゃないとは思うけど間違っても量産する主力機じゃない

281 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 15:02:46.98 ID:KRegLA8P0.net]
最初はザクだけで戦争終了のはずだったのにうまく行かないもんだから
気分転換に色とパーツを代えてみたのがグフ
個性派な貴方に →水泳部
重量感が欲しい →ドム
武器に個性を →ゲルググ

で、そんな内にお金が無くなったから終盤は腕が無かったり足が無かったりしたのさ!
ってカイ・シデンが言ってました

282 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 15:03:49.02 ID:ly5rK/DL0.net]
ザクのバリエーション機は本編放送が終わった後にプラモ売りたくて作られた後付設定だしな

283 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 15:11:02.82 ID:gffTZcxl0.net]
ゲルググは配備が一ヶ月早ければジオン優勢になっていたかもしれないと言われる名機だけどな

284 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 15:17:27.26 ID:7yrApUV10.net]
本来宇宙用のザクの改修には限界が・・
準陸戦用として開発し直した云々とwikiぺにあったけど

ドムみたいなリック化はできても効率悪いのかな

285 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 15:28:20.34 ID:OexthFuo0.net]
というか宇宙用高機動の06R型の生産性に問題があって量産向きじゃなかった
それが原因で09Rにコンペで負けて、主力の次期量産型がツイマッド社のドムになったという設定

286 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 15:54:54.59 ID:s1Chl6hB0.net]
>>283
それはガンダムっつーか、ジムですら同じことだろw

>>280みたいに、アニメのリアルタイムでの進行度合いと
後付けに後付けが重なったゲームとでは求める流れは違いそうだね
1979年時点じゃ、MS06JやR-1、シャアザク以外の指揮官ザクもなさそうだし

量産機なのに特化型の点については、ゲルググの学徒出陣みたいに
適当に引き渡されただけなのか、一般兵なりに能力に適した人が
配備されたのかでわりと条件は違うとは思う
あと展開戦略だな。長距離兵器が必要な場面にギャン多数配備とかないだろう

287 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 17:05:04.73 ID:7B9+vj2I0.net]
グフは旧ザクからバリバリ暴れてたようなのに配備されてる印象

288 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 19:36:36.08 ID:RJROSjdb0.net]
>>280
そうだよな
J型だって放送時はそんなつもりなくて、F型の足にミサイルポッドを付けただけって認識だったろうね



289 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 20:33:40.00 ID:G6pr2NXw0.net]
一年戦争で言うと一ヵ月ぐらいだけど放送時だと半年かけてやっとオデッサ
ザクやグフがその場その場の敵メカじゃないってのをじっくりとやったんだな

290 名前:枯れた名無しの水平思考 [2017/11/17(金) 21:28:56.70 ID:g/OcM1c10.net]
グフフッ w

291 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 22:29:56.06 ID:i4vlFVdz0.net]
ザクッ!
グフッ!

292 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 22:41:47.31 ID:72PxGVSy0.net]
痔無

293 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 22:43:41.99 ID:vD1FE2gO0.net]
現実的に考えると
地上メインで使うのに宇宙でも活動できるようにするのなんて
無駄が多すぎると思う

294 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:09:04.38 ID:EP4gX+i70.net]
地上を足で動くのは無駄が多い
キャタピラにすべき

宇宙でも四肢を振り回しての重心移動も二本足でなくても触手でも振り回せばよい

全身から触手を生やしてオールレンジ攻撃するガンタンクつくれば最強

295 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:12:13.39 ID:nMW9XTFI0.net]
ヘルでやったとき主要5勢力で一番難しいとこどこ?
この前連邦軍ヘルをセーブロード繰り返してやっとの思いでクリアしたけどもっとやりたい

296 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:13:22.00 ID:ZnsL0Hkq0.net]
ガンタンクはコクピットむき出しで弱点
なのでザクタンクに触手でよくね?

297 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:29:55.40 ID:7yrApUV10.net]
グフの鞭みたいな武器でさえ扱いが難しいのに
触手なんて余計ややこしいですぞ

298 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:33:39.63 ID:72PxGVSy0.net]
アッグガイ「そんなことないぞ!」



299 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:53:17.31 ID:zXx0QeWr0.net]
カロッゾ「手足を使わずに操作すればいいんじゃないかな?」

300 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 00:06:03.74 ID:gYv0kjQq0.net]
>>295
個人的には連邦かアクシズが難しいかな
アクシズはとにかく貯まりに貯まったエゥーゴの部隊が面倒くさい

301 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 01:27:46.92 ID:mICcKOXP0.net]
>>295
全勢力試したわけじゃないけど自分はデラーズかなぁ
防衛きつい

302 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 02:24:44.74 ID:VMrg6VfK0.net]
>>296
でもあそこってほとんど被弾・損傷しないよね
ハヤトがソロモンで怪我した時ってどっちに乗ってたっけ?

303 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 02:34:51.54 ID:QchxVJBE0.net]
地上戦のノウハウが得られた事により、重力下の戦闘で機動力の高い機体が作れるようになった
物資の補給もままならない前線で弾薬の補給なしで戦える武装が必要
そもそもミノフスキー粒子のおかげで有視界戦闘するのが基本

これらの答えとして格闘特化した機体が主力に挙げられるのも不自然ではないと思う
まあ前線の兵士のウケは悪かったから、その後でホバーで簡単に高速移動しながら砲撃できるドムが活躍したんだろうけど

304 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 03:17:10.00 ID:BEgvxZ010.net]
>>302
ソロモンではガンキャノン乗っていたはず
てかガンタンクは地球に置いてきたんじゃなかったか

305 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 06:34:08.67 ID:rsboytC40.net]
>>304
TV版じゃガンタンクは宇宙に上がってたんだな

306 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 11:52:17.45 ID:wXwG/Fku0.net]
宇宙は上下ないからなあ
ほんとは、整列して出撃するシーンとかも、頭合わせで上下に分かれたほうが全方位を警戒できると思うのだけど

307 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 12:07:34.23 ID:FFmI8jcA0.net]
ガンタンクは移動に難があるからガス抜きにイマイチだし
大軍で戦うときであろうと場所どりに困るしと良いとこなし

その点ドムキャはコスパ良し移動良し火力良しで良いとこしかない

308 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 12:22:49.45 ID:47I2WXij0.net]
TV版はタンクが宇宙出撃してたばかりに、SS版ギレンでは
タンクも最低移動力ながらも宇宙に出撃できたのはいい思い出



309 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 12:37:27.56 ID:wXwG/Fku0.net]
ガンタンク2がメイン射程2にされて3はサブだけになったのが使いにくさに拍車
堅い分、資源も増えたし使いにくいのよね
あれなら殴られない前提でジムキャノンとミデアの組み合わせのほうが支援しやすいし火力もある

しかしジムキャノンがジムキャノン2になれないのがひでえ

310 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 13:09:18.09 ID:FFmI8jcA0.net]
ジムキャノンはジムにキャノンをつけただけ
ジムキャノンはガンキャノンにサーベルとシールドつけて量産化した主力

311 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 13:41:41.86 ID:QmLMg+R90.net]
ガノタとゲームしか知らないライトユーザーの温度差がすげえな

312 名前:枯れた名無しの水平思考 [2017/11/18(土) 14:01:55.79 ID:2v47HGwQ0.net]
てかキャノン系のMSってなぜ肩にキャノン背負ってるのばかりだろ?

頭の上や股間にキャノンではダメなんだろうか?

313 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 14:16:34.78 ID:eoh6r2dc0.net]
>>310
系統的に別なのは分かるんだが
ジムスナが系統が別のスナ2に改造できたりするしなぁ

314 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 14:24:25.75 ID:0s0AraFR0.net]
ジム→ガンダムに改造できないのは
材質が違うから全とっかえになるからかな

315 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 14:29:42.54 ID:FFmI8jcA0.net]
>>312
腰キャノンと肩キャノンを両立させるぶっぱガンダムにすると種っぽいって思われてしまう

316 名前:枯れた名無しの水平思考 [2017/11/18(土) 15:14:31.29 ID:0s0AraFR0.net]
頭の上とかてなるとバトルゴリラみたいに
丈夫にせんと首が疲れそう

股間はバーザムのをメガ化すりゃできん事もなさそうだけど見た目が・・
ザク3の隠し腕ライフルとかあるし・・

317 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 15:41:32.41 ID:QmLMg+R90.net]
頭の上は難しいだろうな
実物大のイングラムの頭はデッキアップするだけでもげたらしいし

キャノン系はガンキャノンのように最初から設計されたわけじゃなく
量産型の追加オプションだったはず
ももともバックパック換装で武装変更できることが量産型の売りだったから
取り回しの関係で肩部になったんじゃないの
遠距離支援だからある程度の精密射撃を要求されるだろうけど
照準用のカメラがないキャノン砲はメインカメラ付近の方が誤差が少なかったからとか

俺なら思い切ってサイコガンみたいな取り外し可能な腕とか

318 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 15:45:31.11 ID:FFmI8jcA0.net]
ガトリングやバルカンじゃなくキャノンを腕に装備するとなると
じゃあ足にもつければいいとなるからヴァーチェやセラヴィーみたいになるだろうな



319 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 15:56:54.25 ID:QmLMg+R90.net]
なるほど・・・それで結局宇宙世紀から離れていくことになるわけか

320 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2017/11/18(土) 16:43:04.90 ID:4dwSAMb90.net]
ティタガンから2に改造できたらもうちょっと使われてたのにな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef