[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 11:55 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 998
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn53



1 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/05(日) 16:35:50.30 ID:RzsKU8gG0.net]
PSP版「ジオンの系譜」公式サイト
ime.nu/www.bandaigames.channel.or.jp/list/psp_gundam_gihren/

今でも評価の高い「ギレンの野望〜ジオンの系譜」がPSPに登場。
PS版では2枚に分かれていた連邦編/ジオン編、
そして追加ディスク「攻略指令書」のシナリオも一枚のUMDに収録。
思考時間、ロードを大幅に短縮し、ムービーの高画質再生も実現。

シミュレーション
2005年8月11日発売
4800円(税別)
PlayStationPortable専用UMD-ROM
メモリースティックDuo256KB以上

前スレ
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn51
wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1391811352/
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn52
wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1422437179/

125 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/14(日) 09:26:17.82 ID:CddOD9zB0.net]
常時オンにはしていないのだが、戦闘アニメーションも系譜くらいがいいな
脅威は倍速オフだとむしろ遅すぎ、新になると1年戦争の機体でさえ
ムーバブルフレームでも組み込んだかって動きばっかりだったりしてコレジャナイ感
ガシャガシャと詰め寄っていくのがいいんだ

ムービーやナレーションもだけど、1年戦争の空気があるのは初代と系譜までだと思う
逆にグリプス以降に限れば脅威Vがいいと思う。そのための小杉でもあるだろう

126 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/15(月) 23:25:52.32 ID:3i3fjLPW0.net]
>>125
プレイ動画とか見てるとみんな下駄付きとかブースター付きで
スーッと飛んで行くから寒い時代だなあと思わずにはいられない

127 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/16(火) 15:41:49.50 ID:9lGXgg4M0.net]
キュラキュラキュラキュラと詰め寄っていくのもいいよね

128 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/16(火) 16:21:19.18 ID:gxZkRGpc0.net]

そこはやっぱほら、一年戦争期は61式戦車の時代とダイレクトに繋がってるからね

129 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/16(火) 21:14:15.90 ID:9lGXgg4M0.net]
パプアに乗せたガデムを、これまたパプアに乗せたザクTに乗せ換えて出撃させる
そういうことが楽しく感じるんだ

130 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/16(火) 23:57:39.74 ID:y7LuT3aw0.net]
やっぱりガデムは他にどんなに良い艦船があってもパプワに配属しちゃうわ

131 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/17(水) 01:17:23.24 ID:NoEKe7R60.net]
いまいち影の薄いニムバスがギャン高機動型に乗せた途端輝き出す

132 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/17(水) 01:33:45.00 ID:K2OrI1mz0.net]
ただしすぐアムロからG-3を取り上げてはしゃいじゃうフラウ・ボウ
おめーはダメだ

133 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/17(水) 02:06:35.75 ID:seJRAeud0.net]
バニングヤザンをジムカスにスレッガーをGファイターに押し込んで
意気揚々とG3で自殺しに来るジャブローのモグラどものアイドルだぞ



134 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/17(水) 02:45:36.52 ID:6mJHEBQo0.net]
ビッグトレーに乗ってるロザミアさんとかな

135 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/17(水) 17:54:53.86 ID:jCrjehnv0.net]
ザビ家ビグザムがロールアウトしてるのに頑なに普通ビグザムに乗るドズル兄さん

136 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/17(水) 18:43:29.21 ID:NQonQTlg0.net]
ガトゲルがガトー(ジオン)にしか専用機対応してないように、ザビ家ビグザムもガルマ(新生)には対応してないとかないかな?

137 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/17(水) 20:09:00.33 ID:b4E49wJC0.net]
そもそも系譜だとドズル専用機じゃなかったっけ

138 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/17(水) 20:55:59.19 ID:8xw/bwsB0.net]
普通ビグザムに乗って敵を全滅させると例の名台詞を言うのに
ザビ家ビグザムに乗ってだと言ってくれないんだよなーそれが納得いかなくて

139 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/17(水) 23:56:50.08 ID:CpyfP3U20.net]
連邦の化け物MSを乗りこなす王子にもセリフを!

140 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/18(木) 01:11:04.82 ID:5c4WexiZ0.net]
その点ノリノリでif台詞言いまくってくれるランバ・ラルさんは実にキュート

141 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/18(木) 22:51:03.16 ID:BlQuoavX0.net]
ギガンてザク2の半分のコストと製造期間って、設定を反映させてさらに射程3だったら、第三勢力では陽の目を見たかも

142 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/19(金) 00:41:45.82 ID:5TL4yX1i0.net]
ユニコーンRE見てたら宇宙戦用に換装したギガンが出てきて驚いた
ずいぶん物持ち良いんだなー
ペズンシリーズが優秀なのか
いやいや、袖付きが貧乏なだけか

143 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/19(金) 09:00:07.07 ID:qEhMMefm0.net]
たぶん使い道が無くて、ずっと格納庫に放置されていた機体も引っ張り出してきたんだと思う
出来れば腕バルカンじゃあなくて、頭のキャノンが火を吹くところを見たかったな



144 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/19(金) 14:44:40.66 ID:frqtDrnn0.net]
ギガンそんなに悪くはないんで数部隊は作って置いとくかなぁ
もうちょい開発時期が早ければもっと使われてたろうに

145 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/20(土) 08:03:35.42 ID:s/S6+6Oo0.net]
あいつ生産に3ターンかかるんだよ

146 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/20(土) 21:47:11.69 ID:xrUoGd7c0.net]
1ターン生産でザクタンク並のコストなら制圧拠点防衛に使う道もあったかも

147 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/21(日) 18:33:15.68 ID:PZBnUQnd0.net]
ギガンは何気にコスパは良い
攻撃力を資金で割った単純な計算だけど

148 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/21(日) 23:28:12.40 ID:8XqLj51O0.net]
連邦兵器を開発せよ、をやり出したんだけど
敵性技術レベルのほかに、基礎技術レベルも表示されてる
資金つぎ込んで技術レベル上げられないけど、これは軍需産業に援助し続けて
協力要請で基礎技術上げたら、将来マゼラアタックとか開発生産できるようになるのかな

149 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/22(月) 06:12:28.77 ID:pIrO+F7b0.net]
要請しても上がらんかった気がするが記憶に自信ない

150 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/22(月) 18:44:46.64 ID:7LWT6gli0.net]
説明文に諜報部や外交を駆使してって書いてあるやろ?
めんどくさいのでプレイした事はないけど

151 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2016/08/24(水) 01:09:11.20 ID:idoOHyiXO]
そういえば納得いかないのは俺だけかも知れんけどさ
連邦の脅威とかジオンの脅威みたいな感じのシナリオあるじゃん?
アレ最初やり始めたときに、何で技術投資一部されてるんだよ、なんで50ターンから開始なんだよ

って思った。というか50ターン開始で完全勝利むずくね?

152 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/25(木) 01:20:42.78 ID:OmpuZJGx0.net]
要請すれば技術提供も出るし、それを選べば「仕方ありませんな…」と言ってくるけど
結局基礎技術レベルは上がりませんでした
たぶん戦力提供も初期の開発できるユニットだけだろうな
正直開発するより連邦ユニット現物支給してもらったほうが早いかな

153 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/25(木) 04:19:40.46 ID:Nr3fNXDZ0.net]
 この場合、連邦兵器を開発するのに敵技術レベルを上げておかないといけないし、低いと何も出来ない
諜報部が持ってくるのを待つか、裏取引で開発プランを手に入れられる
開発を終えたら、それは自勢力の開発兵器扱いになるから、味方の軍需産業から提供してもらう事もできる
ただ、コスト的に割に合わないことが多いはずで無視するのが一番だと思う。



154 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/25(木) 04:48:48.32 ID:tcccbGsJ0.net]
検証乙

しかしあれだろ、V作戦未実行の連邦MS/MAレベルと同じで
ゲージそのものがない扱いなんだろう

155 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/25(木) 20:33:36.53 ID:eEK5sjdR0.net]
ギレンの野望シリーズは系譜が至高
よくウチの兄貴と言い争いになるがこれだけは譲れない

156 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/25(木) 22:45:26.12 ID:tvlL5Eva0.net]
>>155
兄貴は何派?

157 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/25(木) 23:16:15.49 ID:eEK5sjdR0.net]
びっくりだけど兄貴は独戦派なのよ
いやまあ、あれも別に悪いとは言わないが

158 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/26(金) 07:56:39.64 ID:SHz7Y8W10.net]
闘いは数だよ!兄貴!

159 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/26(金) 09:58:52.41 ID:otSzz/8i0.net]
独戦はジェラルド・サカイやトーマス・クルツなんて『あんた誰?』レベルのマイナーキャラを出して、
ユニットは系譜より削られて(高機動ガンダムなんてクソダサいオリジナルはあったけど)、
『いや、望んでいるのそういうんじゃないんだけど!?』とツッコミものだった。
自由度の高いifが売りだった系譜に比べ、軍団制や議会・内政など窮屈でしかなかった。
ガッカリしたプレーヤーが多かったのか、発売ひと月も経たずワゴンに積まれていたよ。

160 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/26(金) 10:55:35.34 ID:mIwr5Qio0.net]
兄「弟に届けてくれよ!あれは…いいものだ!」(爆死)

161 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 00:13:47.58 ID:eiPrBEZ/0.net]
セイラ「兄さん、額のキズは…。」
シャア「独戦がなければ即死だった」

162 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 02:29:19.94 ID:6EeqJ+MG0.net]
そんなソフト!修正してやる!

163 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 10:31:20.05 ID:AZWECPRN0.net]
ヴァル・ヴァロが脅威Vの性能(限界200%、リーダーATK120 )だったらメチャ活躍できたのに



164 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 16:35:35.77 ID:2gVXmSgm0.net]
はたらけどはたらけど猶わが能力Sにならざり
ぢつとGアーマーを見る(キシリア)

165 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 18:43:35.93 ID:IgoH1cz10.net]
>>164
裏取引でFAガンダム+Gファイターをゲット

166 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 18:56:43.99 ID:gYGRvue50.net]
たまに裏取引で敵の最新鋭機の現物を貰えたりするけど
あれ相手からすれば深刻な機密漏洩みたいなもんで大騒ぎになんないのかな

167 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 19:10:43.68 ID:IgoH1cz10.net]
GP04やガンダムmark5とか渡ったのが発覚した時は、えらい騒ぎだったろうなあ
作品違うけど、ボトムズでメルキア軍が次期主力機候補として開発したグラントリードッグが、
移送中に数機強奪され機密が漏洩したとして開発中止に追い込まれたし、関係者は厳罰だろうね

168 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 20:37:19.11 ID:4fGlDR4Q0.net]
>>166
このゲームだと、現物と設計図は別モノなのがまだ救い
新型機の存在がバレた程度ですむから
作中だと、新型機をパクる→自国化改造する→技術を応用した新型機を作る、
って感じに広がるからな

169 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 20:39:11.37 ID:4fGlDR4Q0.net]
GP02なんかはガトーが核打ちたさのあまり技術部に回さなかったのがもったいないね
すぐにすぐ飛び出たからこそ躍起になって追いかけまわしてたアルビオン隊と交戦するはめになったし
一方でアクシズは存在が秘匿だったから、ノイエジールみたいな化け物提供できたりしてた

170 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/27(土) 23:34:20.58 ID:9UmYsM2p0.net]
新型機がバンバン盗まれる原作をしっかりと再現してるんだな

171 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/30(火) 02:05:55.84 ID:u3Z1DeI50.net]
連邦兵器を開発しろ!をクリアしたら、しれっと第2部に突入しおった
大西洋取りに行ってハイゴッグやズゴックEにドダイで挑むとか泣けてくる

172 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/30(火) 02:52:51.20 ID:HB26PERh0.net]
そこは、(ネオジオンから盗んで)ジオン兵器を開発しろ?といったところじゃないか
史実シナリオもそうだけど、たぶん2部以降をやることは前提とされていないから、
1部クリアをもって終了としてもいいと思う

173 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/31(水) 08:53:39.33 ID:xv+6o+GV0.net]
二部もあったのか



174 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/31(水) 19:49:26.54 ID:tYyDqIvN0.net]
連邦兵器ならドン・エスカルゴさん有るやん
第1射撃だけならグラブロと同等とか怖過ぎ

175 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/01(木) 23:18:41.46 ID:gpKzJpsZ0.net]
そりゃ、あればいいけどあるとは限らないのがこれ
別に自動的に連邦兵器が開発できるわけじゃない
盗むか、裏取引で買うかしないと手に入らない
アレックスだけはイベントで入手できるか

176 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/02(金) 02:47:03.14 ID:sjV2o7qM0.net]
対潜ユニット欲しくても入手できなかったわ、第2部は普通に開発進められるから
序盤粘ってティターンズをグリプス2に押し込めたら、ゆっくり開発進められて何とかなりそう
ザクUC型の核バズーカ頼みだなー

177 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/10(土) 02:31:07.49 ID:SOPiscCR0.net]
連邦兵器二部、アレックスのイベントも起きなかったわ
フラナガン機関も、統合整備計画も無し、結局二部でも敵の兵器を開発しろ!だった

178 名前:キリスト教徒に警告!! [2016/09/10(土) 16:23:52.09 ID:34I3NUyTR]
「安倍総理の正体は、悪魔王ゼノン!!」

「サタン」と「フリーメーソン」が、「日本」を支配するために、
「ある男」を、日本におくりこんだ!
「安倍総理」は、日本を「合法的」に支配するために
送り込まれた「悪魔」だ!!
[安倍総理]は、ふだんは善良で、やさしく、礼儀ただしい人物!!
だが、裏では、老人をイジめたり、貧困層から金をむしりとる!!

サラリーマンたちを「過重労働」に、おいこんで、殺している!!
「悪魔王」は、労働者が苦しんでいるのを、見て見ぬフリをしている!!
「ユダヤの人口削減(さくげん)計画!!」
安倍総理の正体は「悪魔王」!!

「悪魔王」は、「マスコミ」を完全に支配している!!
日本を戦争できる国に改造しようとしている!!「法律」をつかって!!

「恐ろしい法律」で、日本をわがものにしようとしている「悪魔王」だ!!
「マイナンバー」は、予言された「獣の数字」!!
「フリーメーソン」たちは、「獣の数字」を人間につけて、
「全人類」を支配しようとたくらんでいる!!
このことは、真実だ!私は命をかける!!キリスト教徒に警告する!!
「安倍総理」が老人をイジめたら、この男は「悪魔」だと思え!!
                     ミカエル

179 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/11(日) 04:17:45.77 ID:9JwxV9P70.net]
デギンの憂鬱を、『生産禁止+敵産業からの援助機体をもらう』、プレイしてるけど、ザクR2JR使ったら思いの他強い。
ザクってだけで、開発したこともなかったけど、偏見はいかんね。

180 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/11(日) 07:57:01.42 ID:YoeOtdSb0.net]
思いのほか強かったのはアッグガイぐらいだな
あとはエースパイロットを載せたガルマドップくらいか

181 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/11(日) 08:48:34.22 ID:rlRY8Yab0.net]
ザクR2は我慢して資金の割引率さえ上げてやればかなり優秀な量産機になるしな
耐久は仕方ないがバズーカ装備なら攻撃力はバカにならない
宇宙専用アクト・ザクみたいな使い方ができる

182 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/11(日) 09:56:49.81 ID:q734VASH0.net]
グフ重装型は、わざわざ生産するほどではないけど、火力はあるので初期配備の機体はそれなりに重宝。
運用次第で、どの機体も輝く…と思ったけど、アプサラス1…

183 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/11(日) 14:46:42.81 ID:HCfdQtw+0.net]
でっかいルッグン、進入用の機体、要らなくなったら資源に還元
十分優秀じゃないか



184 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/11(日) 15:07:13.96 ID:fVRXKZjc0.net]
アッグを輝かす自信がない

185 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/11(日) 21:54:34.04 ID:YoeOtdSb0.net]
自信ないならアッグの機体でも磨いておくんだね

186 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/13(火) 10:15:44.20 ID:yzS79aXA0.net]
ちょっと質問だれか教えて
重要拠点をすべて攻略しないうちは敵の本拠地に攻め込むことは出来ないんだけど、逆はどうなのでしょうか?
例えばジオンプレイで第三勢力にネオジオンが発生するとサイド3のすぐ近くのグラナダに敵の本拠地が出来る。
いつも本拠地の防衛のためにサイド3とグラナダの間のエリアにユニットを十数機配置してるんだけど、
もしかしたら本拠地以外の重要拠点を失うことさえなければ本拠地の防衛は必要ないのでは?
と思ったんだけど実際のとこはどうなのでしょう?

187 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/13(火) 11:04:29.86 ID:OYDQG2Ki0.net]
CPU側にそういう縛りはないから
自陣本拠地ガラ空きなら他の重要拠点無視して攻め込んでくるし
当然占領されたらガメオベラ

まぁ当然だわな
でなきゃ難易度ダダ下がりするし

188 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/13(火) 12:17:57.42 ID:QuYPggtC0.net]
SS版の第三勢力はいつでも敵本拠地にせめこめたけど
おかげで戦力が不足しているように見える勢力でも
結構余裕でクリアできる仕様だった
難易度的には本拠地攻略作戦という縛りはとても意味があるのだと感じた

189 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/13(火) 12:26:12.22 ID:yzS79aXA0.net]
なるほど、やっぱり自軍本拠地の防衛にも手は抜けないんですね
念のために防衛用に兵数を割いておいて正解でしたか

190 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/13(火) 13:12:07.11 ID:+xlZr9iC0.net]
でも、攻略作戦発動後なら他に特別エリアがいくつあっても攻め込め、滅ぼせる
だから、ア・アオア・クーあたりを譲った直後にグラナダに行くと半分しか残っていない
滅んだ後は中立地になるから簡単に回収できる
普通そこまでしないでもいいけどたまには役に立つ
アクシズのハマーンがソロモンで本人健在のままアクシズが落ちて憤死するなんて面白そうだ

191 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/13(火) 13:26:38.75 ID:QuYPggtC0.net]
敵は防衛したい各エリアに対して兵力を分散させるので
意図的に不要なエリアを明け渡して、本拠地を楽々とる攻略はあるね
エースパイロットでも物資不足でうごけないのを取り囲めば
本拠地にかえることすらなく終わる

192 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/14(水) 20:49:39.24 ID:rGiP+hUV0.net]
サイド3とグラナダの間の防衛戦って、ちょっと楽しいよね

193 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/14(水) 23:59:52.90 ID:nmkemgcS0.net]
いつもビグザムを2機くらい配備しておいてほかのユニットは撤去しておく
敵が侵入してくるとビグザムを一列に並べて「焼き払え!」と一斉砲撃
クシャナごっこ楽しいれすw



194 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/15(木) 00:34:46.68 ID:+SCt5BfF0.net]
ビグザム2機だと敵はどのくらいの数で攻めて来るん?
駐留数だけじゃなくて戦闘力的なものも図った上で進撃して来るんでしょ確か

195 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/15(木) 08:54:14.96 ID:pCVYyBGB0.net]
系譜は数だけで見てくるんじゃなかったか?
戦力で判断するようになったのは後継作になってからだった気が

196 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/15(木) 08:59:19.69 ID:av2jWkFQ0.net]
1機だけ置いておくと、大抵1〜2機で攻めてくるよね
サイド3-グラナダのエリアは拠点密集してて、大将だとどこにいても指揮範囲に収まるから
拠点上から集中砲火できて気持ちいいんだよな
ビグザム全拠点設置とかなかなか壮観だよw

197 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/15(木) 09:31:33.47 ID:RHBK0hcz0.net]
殲滅のカタルシスを得るためにわざと一度撤退してから再侵入して敵数を増やしたりをよくやる

198 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/15(木) 11:08:19.14 ID:H8LC83i10.net]
>>195
そうなのかー。地味に進化させてたんだな。

199 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/16(金) 10:16:37.51 ID:mg43+f7L0.net]
だから系譜は少数精鋭ユニットで侵入してきた敵をボコッたり
逆に雑魚ユニット量産で見せかけだけの大部隊で敵の侵入を防いだりできたね

200 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/16(金) 16:48:40.22 ID:FY6SbL6v0.net]
いや、普通に各ユニット毎に設定された戦力指数を基準に侵攻の是非決めてるから
トリアエズ一機だけだと余裕で攻めてくるのにガンダムに替えると音沙汰がなくなるとかあります

数だけ防衛が有効なのは
どんなヘタレ兵器でも最低限の指数が与えられているので
それが集まれば実際はゴミでも高く評価されるってだけ
逆に一機だけでも鬼のように強い兵器だとしても
所詮は一機だけなので戦力指数が過小評価されて攻めてくることはある

もちろん同じ攻めてくるにしても
こちらに駐留してる兵器の評価次第で
大量に侵入してきたり少数で侵入してきたりする

201 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/17(土) 01:26:50.91 ID:f+E9LOXi0.net]
ジオン第一部で連邦を追い詰めた後、ジャブローのガス抜きしようと大西洋2の戦力を薄くしても
10〜14部隊置いてる南米1と2に攻め込んでくるのは止めて欲しいです、ガンタンクの群れは厄介なのだよ
南米に置いた部隊数が足りないのだろうか

202 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/17(土) 06:28:28.59 ID:npPDTtJ00.net]
コンピューターは海での戦いを戦闘機で頑張ろうとするお馬鹿さんなので

203 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/17(土) 08:34:08.51 ID:iYY6/yGR0.net]
大西洋2の戦力をゼロにして一旦譲るんだよ。
そーすると大西洋にガンタンクが配備されたりするから戦略マップで30機と表示されてても
攻め込んでみたら15機しかいなかった ってことが毎回起こる。
ベルファストが残ってるなら大西洋1も譲ってジャブローと繋げるともっといい



204 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/18(日) 10:35:58.47 ID:JzdKSD3Z0.net]
ジオン判定勝利でシーマ様逮捕したら
コロニー落としの次のターンでさっそく復帰してわろた
他のルートでもこんな早いんだっけ?
せめて連邦が消えるまで拘束しとくべきなんじゃないですかね…

205 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/19(月) 21:30:21.29 ID:3sFn1xBN0.net]
連邦でやると士官を艦船に乗せて砲撃加えて、そこからMSに乗り換えさせて突撃敢行
そんな戦い方が出来なくなる、ハヤトくらいじゃないかそういうキャラ
それは贅沢に慣れすぎているのですよ

ジオンでそういうキャラで便利なのはクランプとガデム
艦船とMS与えておけばどこでもそれなりに対応できるから好き

206 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 07:59:07.25 ID:12CN22/H0.net]
ビッター少将忘れんなよ

207 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 09:09:29.82 ID:Akp1NcXK0.net]
そういや脅威から系譜やったせいで、ふっつーにレビルをフライマンタに乗せてたときあったな

いま考えてもよくゲームオーバーにならなかったわ

208 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 09:14:49.67 ID:rbXGmk4P0.net]
>>205
ガトー、シーマ、禿、シャア、マ、ギニアス、ビッター
いっぱいいるぞ

209 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 09:34:17.98 ID:9ydDwSBY0.net]
ロンメル「…」

210 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 19:09:04.72 ID:vW0CTr0N0.net]
ギレン「...」
キシリア「...」
ドズル「...」

211 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 19:15:04.46 ID:lVieTuae0.net]
ジオン多すぎww
つか>>205はこの括りでなぜクランプとガデムだけ挙げたのか

212 名前:207@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 21:59:48.09 ID:vW0CTr0N0.net]
キシリアは違ったわ、すまん

213 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 22:54:24.28 ID:8xGq6m6T0.net]
私がMSに乗れても戦いの趨勢はうんぬん



214 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 22:56:55.97 ID:lVieTuae0.net]
趨勢って言葉はキシリア様に教わった

215 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/20(火) 22:57:33.75 ID:LXbc9/aA0.net]
改造コード使えばいいのにwww

216 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/21(水) 00:02:31.85 ID:R1dAVOoA0.net]
この中にひとりMSに乗れないザビ家がいまーすw

217 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/21(水) 01:19:22.45 ID:HeEENISC0.net]
???「サスロ・ザビであるかな?」

218 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/21(水) 01:33:52.34 ID:HHF0kqdk0.net]
>>208に挙がったような優秀な士官が最前線にいて
他のあまり重要じゃないエリアの攻めや守りを任せたいときに
エース級じゃなくても艦船にもMSにも乗れるクランプやガデムが頼もしい
って言いたかった
あとはブーンとガルマも

特別エリアを攻略中に、ロシア方面やヨーロッパ方面、インドシナ周辺も攻めておきたい
そんな時に頼りになるんよね
ジオンに慣れると連邦でやるときつらい

219 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/09/22(木) 19:35:29.96 ID:25g/yNtf0.net]
自分のスタイルだと防衛部隊は置かずがん

220 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/23(金) 18:40:34.94 ID:rynR6/J/0.net]
地形適正が無くて大部隊が突然消滅はあるあるやな

221 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/10/01(土) 13:31:04.43 ID:YhEmsevo0.net]
>>218
途中送信しちゃってた。
自分のスタイルだと防衛部隊は置かず、制圧→補充再編→即転戦ガン攻め。
常に交戦状態を維持して敵勢力の侵出を抑えるスタイルをとってる。

222 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/10/01(土) 21:08:19.42 ID:Ki2lsPvB0.net]
『デギンの憂鬱』だけど、今でこそ20ターン台でクリアできるけど、初プレイ時は戦力比に頭抱えた。
(MS戦力 本家=44 正統=81 新生=83)
しかも質は、敵対2勢力がゲルググ・ギャン・ガルバル・ズゴックを主力にしているのに、本家のギレン派は↓
(地上 グフ系×15 ドダイ×4 アッザム×3 アプサラス1×2)
(宇宙 ザクR系×8 ガトル&ジッコ×14)
が主力といった有り様。
地上は「すり抜け侵入」とアプサラス2&3を軸にズゴックを生産配備、
宇宙は「少数侵入引き付け」で艦ごと叩く&ノイエによるビグザム狩り、
を軸にゲリラのごとく、なりふり構わなければ攻勢でいける。
最終的にはキュベレイが開発できるとはいえ、初期戦力では本家の威厳が感じられない。
グフやガトルを少し削って、地上にアクトザク×3、宇宙にガルバル×3がいれば、開始からイケイケなんだけどなあ。
まあ、型落ちばかりなのはクーデター2勢力に最新鋭機を持っていかれたと、脳内補完して楽しんでるけどね。

223 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/10/01(土) 21:35:09.04 ID:civ8CiSY0.net]
>>221
日にち置き過ぎだろw



224 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/10/01(土) 22:01:17.38 ID:G/VMQWhP0.net]
>>222
いやまあ、序盤の劣勢をどう跳ね返すかが醍醐味のほぼ大部分を締めるゲームですし
余裕が出てきたらどの勢力、シナリオでもやるこたぁ大体同じですしね
と言うわけでそれ読んでたらまた遊びたくなってきてしまいましたわ
定期的にテンション上がるから困るわぁこのゲーム

225 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/10/02(日) 09:59:43.21 ID:No4MHeXp0.net]
>>224
『デギン』の初期の戦力差は、
「クーデター勢力に最新鋭機種を持っていかれて、倉庫に残された廃棄待ちの使い古しを引っ張り出した」
と、脳内設定補完で楽しんでます。
初期宇宙は、あまりの状況なので、地上のザク改×4は即宇宙に回します。
系譜は「すり抜け」「外交」「諜報」を駆使し、頭を使えば、ちゃんと勝てる余地があるバランスが素晴らしいの一言。
個人的には『デギンの憂鬱』は、それらを全て駆使する一番の良シナリオですね。
『系譜』が世に出て16年超、最初の2年は全てのシナリオをまんべんなく、以降は『デギンの憂鬱』をほぼやっているほど、お気に入りです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef