[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/30 02:56 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 579
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3DS】SDカードを語るスレ その4【HC/XC】



1 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/05/14(木) 08:32:45.66 ID:7ynDRzpF0.net]
ニンテンドー3DSで使うSDカードについて語りましょう。

・3DS/LLには4GBのSDHCメモリーカードメモリーカードが付属します。
・New3DS/LLにはmicroSDカードが付属します。
・別売の任天堂純正SDHCカードは8GB、16GBの二種類が発売されています。(microSDカードも発売予定)
www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/accessories/index.html#section05_1

・ただし、純正カードは値段が高く、容量も小さいため、自分で良い物を選ぶことを推奨。

※前スレ
【3DS】SDカードを語るスレ その3【HC/XC】
wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1409851249/

【重要】
次スレは>>980が立てて下さい 無理な場合は早急に無理と伝えること
代わりに立てる人は重複防止のため必ず宣言してから立てて下さい
>>980を超えたら次スレが立つまで減速し極力書き込みは控えましょう

2 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/14(木) 08:33:59.03 ID:7ynDRzpF0.net]
・容量
3DS/New3DSが対応しているのは32GBまでなのでそれ以上の容量の物を買っても使えないので注意。

・メーカー
東芝、パナソニック、サンディスクの3社がオススメ。

・クラス(2〜10)
クラスが大きくなるほど通信速度の下限と値段が向上していく。
クラス10の更に上のUHS-Iという高速転送規格には本体が対応してないのでクラス10が最速となる。
よく分からないのであれば上記の3つのメーカーの中からクラス10の物を買うように。

・○LC
現状ではSLC、MLC、TLCがありデータ保存の安定を示し、データを記録する形式の種類である。
壊れにくさと価格はS>M>Tとなり最低でもMLCをお勧めするがパッケージなどからは確認できない、SLCは現在では入手困難である。
高額帯でもTLCが混ざり始めてる気配があるので価格に関してM>Tは絶対ではなくなる可能性がある。

・参考資料
www.nintendo.co.jp/3ds/support/qa/#qa11

3 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/14(木) 08:43:25.94 ID:7ynDRzpF0.net]
関連スレ

SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@21  [ハードウェア板]
peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1429371488/

次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *42枚目*  [デジカメ板]
peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399810314/

【Class?】microSDHC/XCカードスレ 11枚目【UHS】  [スマートフォン板]  
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1419290936/

4 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/14(木) 08:44:14.44 ID:7ynDRzpF0.net]
■よくある質問

Q1.3DSでSDXCは使える?
A1.3DSはFAT32のみ対応なので、exFATが採用されているSDXCは使えません。
(FAT32にフォーマットすれば使える場合もあるようですが、全て自己責任で)

Q2.どのメーカーがいいの?
A2.
・東芝
SD カードの規格を作ったメーカーの1つ。(SDカードは3社が共同で開発した為)
SD カードの評判は良い。
ちなみに東芝はフラッシュメモリを製造しているので、海外流通品で東芝製のOEMを見かけることもある(MADE IN JAPANならほぼ確実)。

・サンディスク
SD カードの規格を作ったメーカーの1つ。(SDカードは3社が共同で開発した為)
スピードは最速と聞く。

・パナソニック
SD カードの規格を作ったメーカーの1つ。(SDカードは3社が共同で開発した為)
壊れにくいと評判が高いが、パナソニック自体はフラッシュメモリを製造している訳ではないので、中身は別の会社のOEMである。

5 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sagete [2015/05/19(火) 00:07:16.60 ID:LArQ249h0.net]
ほっしゅ

6 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/19(火) 12:11:01.26 ID:mhSX4dZL0.net]
>>1


7 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/24(日) 01:45:08.28 ID:TQgHuZM60.net]
lexarのを買ったけど>4を見るとあんまり良くないの?

8 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/24(日) 08:44:20.24 ID:i4Clkc6s0.net]
一時期公式に採用されてたから、良くもないが悪くもないって所じゃないかな
pqi辺りよりはマシかと

9 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/24(日) 17:15:36.52 ID:i6lUwlie0.net]
暦はあちゃらのだから買いたくない

10 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/29(金) 12:19:41.58 ID:/svuVNNx0.net]
スマホ買ったのでmp3ファイル消しまくったら32GBの容量が余る余る…



11 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/29(金) 14:00:31.75 ID:VPGZhOQ80.net]
音楽って意外と消費量少ないけど、何曲くらい入れてたんだ?w

12 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/29(金) 15:35:04.25 ID:/svuVNNx0.net]
つなぎ合わせて、○×メドレーとして40〜70分で1曲などにしてあったもので。

13 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/29(金) 16:52:58.36 ID:YMK9FATM0.net]
ところでビットレートはどれくらいやったん?

14 名前:sage@\(^o^)/ [2015/05/30(土) 19:16:47.14 ID:uD13jg8W0.net]
結局3DSにはどのSDカードを使えばいいの?公式のでいいの?なるべく1行でこれ!ってかんじで教えてくれい

15 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/30(土) 20:15:11.56 ID:0umiqaBY0.net]
安物は後で泣きを見る。

16 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/30(土) 20:51:56.75 ID:rlsco4K/0.net]
>>14
値段と安心感だと俺的にはこれがはオススメ
www.amazon.co.jp/dp/B00BUL0210

17 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/30(土) 21:01:53.79 ID:rlsco4K/0.net]
ってNew3DS用・・・だよね?
旧用ならこの辺かな
本当は駅proとかオススメなんだけど、今値段がメッチャ上がってるんだよね
www.amazon.co.jp/dp/B0085T0VXY
www.amazon.co.jp/dp/B00KCITP1K

18 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/30(土) 22:11:34.70 ID:kbsNp2e4O.net]
>>16
横からごめん、やっぱこれなら安定してる?
同社の安いSDを使ったら、付属のよりぎこちなくなった気がするし実際ゲーム内で一瞬止まることも出てきたんだ
だから不安でね

19 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/30(土) 22:19:57.25 ID:rlsco4K/0.net]
>>18
特に不具合とかは起きてないね
ゲーム内で止まるってのはセーブ中の話?
もしそれ以外だったらSDは関係ないと思うよ

20 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/05/30(土) 22:35:14.24 ID:kbsNp2e4O.net]
>>19
セーブ中じゃなく、まぁmiraiでらっくすをやってるんだけど特定の箇所でキャラクターの動きが1秒ほど止まるんだ
他のSDカードに差し替えたら起こらなかったから、SDカードの問題なのかな?と…
データを移したわけじゃなく単純に差し替えただけだからSDの問題じゃなかったらごめん



21 名前:sage mailto:sage [2015/05/31(日) 19:05:01.66 ID:lKQJI1cdR]
>>16
newじゃない普通の3dsでもいけるよね?(なんかあったら怖いから一応きいとく)

3dsのsdカードがnewじゃ使えないって聞いたんだがsdからマイクロ引っこ抜いてそれnewにぶっさすのはダメなん? 俺そういうの全然しらんから教えてくれい。迷惑かけてすまんな

22 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/02(火) 12:29:03.21 ID:Z3zbFF4H0.net]
誰かできるだけ安くて
とりあえず不具合だけはないみたいな商品教えてくれ
普通の3DSで使えればいい。速さも特に求めない。容量は16Gぐらいで

今のところこれとかどうだろうと思っているんだが
www.amazon.co.jp/gp/product/B003VNKNEQ

23 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/02(火) 14:37:52.02 ID:QBKtuBnc0.net]
ある程度名の通っているSDなら相性とかの不具合は特に気にしなくてもいいと思う
ただ安ければ安い程リスクが高いという事だけは頭に入れておいた方がいい
俺はMLCの赤い方をオススメするけど、値段を取るならそれでいいと思うよ

旧3DSならSDカードを抜くのも楽だし、定期的にPCとかにSDのバックアップを取っておくと
いざという時に役立つよ(救えないソフトも中にはあるけど)

24 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/03(水) 06:37:46.57 ID:SZKT4UCq0.net]
New3DSならこれもオススメ
www.amazon.co.jp/dp/B00BJBVZ5I
PC1sならもう少し安く買えるよ
トランセンドはMLCのUltimateシリーズ以外はあんまりオススメしない

25 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/03(水) 07:23:56.74 ID:Uw8th9Ys0.net]
>>24
探してるのは旧用じゃね?
まぁNewも買う予定で使い回す気ならMicroSDも有りだけどアダプラ噛ませる分、若干リスクが上がるキガス

26 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/03(水) 21:14:30.68 ID:AZvEDdBo0.net]
東芝の緑のは全く話題にならないのね

27 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/03(水) 23:50:43.31 ID:8LExe/3r0.net]
東芝の緑はあんまり評判よくなかったような・・・Type1の青とか白芝やPremiugateなんかは人気だったけどね
それに販売してる業者に@mem○ry=j○nショップ=嘉○華とか中華系業者販売のが多くて安易に勧めるのに躊躇してしまう所もあったり・・・
まぁ海外版を避けたり風○鶏とかから買えればいいんだけどね

28 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/04(木) 15:17:59.23 ID:GKdv5fKx0.net]
サンディスクのエクストリームプラスを買おうかと思ってるんですけど
国内正規品と海外の物の違いって何かありますか?また見分ける事はできますか?
店舗で買う予定なのでレジまで現物を見る事が出来ないと思うので
そこら辺が少し気がかりで
買った後正規品じゃなかったらやだなーとか思ってるのですが
型番とかでも分かりますかね・・・

29 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/04(木) 19:04:12.06 ID:/Rkneol/0.net]
SanDisk Extreme PLUSの正規品は虎のUltimateの2倍くらい高いけどTLCじゃなかったっけ?

30 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/04(木) 19:16:21.84 ID:GKdv5fKx0.net]
出来れば長く使いたいのでMLCを選んだほうがいいんですかね
3年くらい前に3DS買ってから一度もSDカード買い換えてないので
どのメーカーのどれを買えばいいのかさっぱり分からない



31 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/04(木) 20:07:23.76 ID:/Rkneol/0.net]
New3DS見据えて買うならMicroSDにアダプター噛ませて使うと良いよ
3DSだけで良いのなら
www.amazon.co.jp/dp/B0085T0VXY
これの通常パッケージ版買うのが無難かと

32 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/04(木) 20:25:46.86 ID:Tkz/k6Nn0.net]
>>28
型番(末尾)が違う
国内版だとJ○○、海外版だとX○○とかG○○とかかな
エコパッケだとEPKてのもある(○には数字が入る)
俺的には承知して買えるネットの方が確実だと思うけどなぁ

どうせサン買うなら駅proの海外版でも買えばいいんでない?
何GBが欲しいのか知らんからアドレスは貼らないけど

てか一応確認だけど、旧3DS用のSDを探してるんだよね?
New用には使えないからそこだけ注意な

33 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/04(木) 23:45:23.43 ID:7FFIPl1R0.net]
>>31-32
旧3DS用に8か16GBくらいのを探してました
30のURLのとか
エクストリームプロだとMLC?なんですかね

34 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/05(金) 00:02:05.41 ID:3OvCaS7z0.net]
駅プロは数値的にMLC
東芝EXCERIAのType1もそう
ただこれは大分前の話だから今もそうかまではちょっとわからん
後はこの一つ前のスレの最初の方にMLCフルサイズSD情報が出てたからログ漁ってみるといいかも

35 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/05(金) 02:34:33.08 ID:d0spNqiT0.net]
MLCって書いてあるのを買うのが間違いないな。
パナやトラは明記しているのがある。

36 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:hage [2015/06/07(日) 19:12:17.71 ID:kK+lBWgyO.net]
最近の日本では、韓国人に嫌悪感を持っている人が増えています。

その理由は、韓国人による悪質な反日活動に原因があると思われます。
ここでは、その悪事の一部を紹介したいと思います。

通名を悪用した在日韓国人による凶悪犯罪、日本人に対するヘイトスピーチ、
歴史問題を捏造して日本バッシング、竹島の不法占拠、対馬での仏像泥棒、
日本の国鳥であるキジを殺傷、日本の国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行、
キルジャップ(日本人を殺せ)デモなど。

www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html
www.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI

37 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/09(火) 10:43:39.10 ID:QxP0gvNY0.net]
発売日に買った3DSに付属してたSDカードの速度がこれだから
どれ買ってもよほどのことが無い限りは体感で悪くなることはなさそうだね
寿命を考えてMLCにって感じかな
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 20.882 MB/s
Sequential Write : 11.459 MB/s
Random Read 512KB : 19.788 MB/s
Random Write 512KB : 1.805 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.169 MB/s [ 773.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.017 MB/s [ 4.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.852 MB/s [ 940.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.018 MB/s [ 4.4 IOPS]

Test : 1000 MB [J: 0.0% (0.0/1875.7 MB)] (x3)
Date : 2015/06/09 10:35:26
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)


microSDだけどTS32GUSDHC10U1の速度はこれくらい出る
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 90.488 MB/s
Sequential Write : 68.773 MB/s
Random Read 512KB : 77.001 MB/s
Random Write 512KB : 10.852 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.396 MB/s [ 1073.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.019 MB/s [ 248.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.504 MB/s [ 1099.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.125 MB/s [ 274.7 IOPS]

Test : 1000 MB [L: 0.0% (0.0/29.7 GB)] (x3)
Date : 2015/06/08 5:46:14
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
TS32GUSDHC10U1 32GB

38 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/09(火) 14:57:06.51 ID:yGGgXijZ0.net]
>>37
3DSだとUHS-1は使えないからそれで比べても比較としてはイマイチかと
↑をUSB2.0で計ったのが残ってたので晒してみる(内蔵リーダーなので実際にはもう少し数値は出るかも)
まぁどれ買ってもよほどのことが無い限り・・・(ry

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 19.228 MB/s
Sequential Write : 17.529 MB/s
 Random Read 512KB : 19.059 MB/s
Random Write 512KB : 10.375 MB/s
  Random Read 4KB (QD=1) : 2.605 MB/s [ 636.0 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=1) : 0.538 MB/s [ 131.4 IOPS]
 Random Read 4KB (QD=32) : 2.785 MB/s [ 680.0 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=32) : 0.458 MB/s [ 111.9 IOPS]

Test : 1000 MB [H: 0.0% (0.0/29.9 GB)] (x3)
Date : 2014/07/06 17:34:28
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

39 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/09(火) 15:02:48.76 ID:yGGgXijZ0.net]
あれ?俺の容量が違うね
もしかしてFFPの方だったりするのかな?

40 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/09(火) 16:54:42.07 ID:QxP0gvNY0.net]
パッケージ版だよ
SDFormatterでフォーマッタしたくらいだけど



41 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/09(火) 17:31:08.23 ID:yGGgXijZ0.net]
俺もフォーマッターでフォーマットしたんだけど何だろうね
同じベンチアプリでも30GBの人も居たりちょっと珍しいな

42 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/09(火) 17:34:53.96 ID:QxP0gvNY0.net]
アプリのバージョンが違うからか、トランセンドが時期によって違う物にしてるのか
CrystalDiskMarkの表示は0/30GBなんだけどwindows上では29.7GBですね。

43 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/09(火) 18:06:13.50 ID:yGGgXijZ0.net]
なるほど、そういう事か
手を掛けさせてゴメンネ

44 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/09(火) 18:55:20.55 ID:QxP0gvNY0.net]
USB2.0のカードリーダーで計り直してみたよ


-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 19.368 MB/s
Sequential Write : 18.426 MB/s
Random Read 512KB : 19.109 MB/s
Random Write 512KB : 8.550 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.232 MB/s [ 789.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.891 MB/s [ 217.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.554 MB/s [ 867.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.966 MB/s [ 236.0 IOPS]

Test : 1000 MB [M: 0.0% (0.0/29.7 GB)] (x3)
Date : 2015/06/09 18:53:10
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

45 名前:37@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/10(水) 00:55:49.95 ID:ARMjNQLI0.net]
やっぱり4KB数値が俺の内蔵リーダーより大分いいね
俺もWin10になったらUSB3.0導入するかなぁ

46 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/11(木) 23:30:09.48 ID:l1m838If0.net]
旧3DSでmicroSDをアダプタかませて使うのって
リスクあるって聞いたんですけどどれくらいのものですかね?
あんまり気にならない程度なら今後を見据えて
このスレで紹介されてたmicroSDを購入しようかと思うんですけど

47 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/11(木) 23:33:14.41 ID:dvfxVlcY0.net]
接点が増えるから接触不良が起こる確率が上がる
とは聞いた事あるけどどの程度上がるのかは知らん

48 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/11(木) 23:57:09.86 ID:10Gl9VxB0.net]
>>46
アダプタによるとしか
あからさまに金ケチってるアダプタはダメ

49 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/12(金) 00:16:28.23 ID:KrB9x8c+0.net]
>>46
ここ数年ずっとmicroSD+アダプタで使ってたが殆ど問題無かった
でも、今年に入ってから何度か「SDカードが刺さってません」みたいなメッセージが出る事あったから
最近32GのSDカード買って入替えた

50 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/12(金) 12:10:29.66 ID:6HJAVHgn0.net]
SiliconPower Superior SP032GBSTHDU1V10-SP
発売当初と中身が変わってなければMLC
USB3.0
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 92.239 MB/s
Sequential Write : 53.956 MB/s
Random Read 512KB : 71.415 MB/s
Random Write 512KB : 26.630 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.214 MB/s [ 1028.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.935 MB/s [ 228.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.563 MB/s [ 1113.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.070 MB/s [ 261.3 IOPS]

Test : 1000 MB [L: 0.0% (0.0/30.2 GB)] (x3)
Date : 2015/06/10 15:51:34
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

USB2.0 UHS未対応の場合
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 19.377 MB/s
Sequential Write : 18.527 MB/s
Random Read 512KB : 19.065 MB/s
Random Write 512KB : 9.788 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.480 MB/s [ 849.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.910 MB/s [ 222.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.960 MB/s [ 966.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.050 MB/s [ 256.2 IOPS]

Test : 1000 MB [M: 0.0% (0.0/30.2 GB)] (x3)
Date : 2015/06/12 12:05:28
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

低価格で買える中ならこれもありかと
PCワンズで買うかAmazonで買えば低価格で購入出来ます。
PCワンズで買うときは、購入時メール便でと書かないと送料が高くなるので注意。



51 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/13(土) 00:12:43.26 ID:p/SJdZrG0.net]
>>47-49
microSD付属のアダプタならとりあえず問題ないですよね?
数年大丈夫ならいいかなと思うのでmicroSDにしようと思います

52 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/13(土) 05:22:08.93 ID:LUPgmNv60.net]
>>51
付属のアダプタなら認識しないと言うことは無いはずですよ。
TS32GUSDHC10U1辺りがオススメです。

53 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/13(土) 09:32:42.03 ID:rpUIWRv60.net]
個人的にはトランセンドのアダプタだけは初めてハズレに当たった事があった
抜き差しの際に引っ掛かりもあったり
まあ個体差だったんだろうとは思うけど一応はそういう事もある

54 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/13(土) 11:39:46.95 ID:0ijj76U40.net]
ボンザートってどうなのかな

55 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/13(土) 15:27:54.94 ID:LUPgmNv60.net]
>>54
速度は遅いみたいだけど普通のカードのようですよ

56 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/13(土) 17:26:01.67 ID:0ijj76U40.net]
ありがとうございます

57 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/14(日) 23:42:41.34 ID:hIbioG3M0.net]
尼の販売で注文して25日のFE本体に間に合いました。
www.amazon.co.jp/gp/product/B00VHW7OKO
でもこんなの買っても速度的には宝の持ち腐れなんだろうなあ。

58 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/14(日) 23:49:53.65 ID:E7k+15HU0.net]
どこで頼んだ?
俺尼直営で6/9に頼んだら、
出荷予定日: 2015年6月18日木曜日 - 2015年7月2日木曜日 だったんだぜw

59 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/14(日) 23:59:02.82 ID:hIbioG3M0.net]
>>58
5/6に頼んでるわ。17〜25出荷予定だったかな?
で、6/10着という結果。2日より遅くなるのは覚悟した方がいいよ。

60 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/15(月) 00:09:47.23 ID:P3EiMCTP0.net]
なるほど、結構前に頼んだんだ
って事は到着は7月半ばかなw
まぁまだ3万ブロックくらい空きがあるから気長に待つよ



61 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/17(水) 17:32:31.66 ID:Mi2JZJ2a0.net]
>>58だけど予想に反して予定日より前に届いたわw

62 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/18(木) 02:47:41.23 ID:jrlG8NfM0.net]
ここで質問していいのかわからないけど
パソコン持ってない貧乏ニートなのですけどパソコンなしだと3DSのSDカードの交換って不可能ですか?
ggってもでなくて……
一応3DSは三台あるのですが

63 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/18(木) 03:53:51.01 ID:IA7x7Pmw0.net]
>>62
まず3DSだけではコピーする事はできない(New3DSへ引越しする場合なら可能)
一応↓こういうのとかもあるけど(実際に使えるかは知らん)、確実なのはネカフェにでも行ってコピーする事だな
www.amazon.co.jp/dp/B00CJIFJRK

64 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/18(木) 10:59:35.45 ID:5yqVIlCn0.net]
スマホとクラウドストレージを駆使すれば不可能じゃないけど、かなり無理があるか。

65 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/18(木) 16:01:09.73 ID:JoOrCx+80.net]
スマホも持ってないんじゃね?w

66 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/18(木) 22:35:58.41 ID:5yqVIlCn0.net]
ココにはどうやって書き込みを?

67 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/18(木) 22:44:25.53 ID:MqtbNiJz0.net]
3DSからじゃないかと予想
リーダーライターだけでもコピー/イレースができる商品もあるみたいだけど、
高いし信頼性もイマイチみたいだからオススメはやっぱりネットカフェだと思う

68 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/18(木) 22:45:57.53 ID:MqtbNiJz0.net]
書き忘れ
その際は念の為100均のでもいいからリーダー/ライター持ち込む方が安心かもね

69 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/19(金) 07:51:17.28 ID:FVvu+iB40.net]
TS32GUSDHC10U1
memorydirect.jp/products/detail.php?product_id=2853
送料込みで2980円
MLCで3DS動作確認済みのカードだから良いと思うよ

70 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/19(金) 10:58:04.49 ID:8EyyhFLt0.net]
100均のリーダライタはちょっと…



71 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/19(金) 13:59:38.88 ID:aL9RzTFE0.net]
>>70
PCもない一時しのぎに金掛けたって意味無いでしょ

72 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/19(金) 15:07:02.97 ID:wtq8b4Km0.net]
RP-SDWA16GJKっての買ったんですが
これってTLCかMLCどちらかご存知の方いませんか・・?

73 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/19(金) 16:52:57.37 ID:pSjpVITE0.net]
ctlg.panasonic.com/jp/acc/sd/lineup.html
パナ公式は、MLCの製品の場合「「書換に強い」MLCフラッシュメモリー」と書いてるし
書いてないならそれはTLCじゃないの

74 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/19(金) 18:59:29.21 ID:wtq8b4Km0.net]
>>73
やっぱそうですよねー失敗したなぁ
毎日結構遊ぶとして1年くらいは持ってほしい・・・けどどうだろう

75 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/19(金) 20:21:06.07 ID:FVvu+iB40.net]
容量ギリギリまで詰め込まなければ平気だと思うけど

76 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/20(土) 00:53:18.17 ID:IPeT2XHs0.net]
単純理論で言えば16GB×1000回で16TB分の『書き換え』とかそんなんだろうし
1年くらい余裕だろうTLCだろうとも

遊ぶっつったってほとんど『読み込み』ばっかりであとセーブデータ書き換えるくらいでしょ
そもそもの元の質がよっぽど悪くでもなけりゃあっていうかパナだし数年でも持つと思うよ

77 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/20(土) 00:58:19.55 ID:8i9Ydg9g0.net]
旧3DSならPCにバックアップも楽だし、1〜2年位で交換していけば大丈夫だと思う
てかその頃にはNewやら新型やらを買ってる可能性が高そうだな

78 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/23(火) 04:35:46.67 ID:Fbd0yxHM0.net]
class10といっても幅がありすぎるけど、3DSで使う場合90MB/sでも無駄にならないかな?
たしかclass10の定義が10MB/s以上だっけ

79 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/23(火) 05:26:09.93 ID:iPW4sQyn0.net]
PCでコピーする時くらいしか殆ど生かされない気がする
3DSはUHS-1規格非対応だしスペックオーバーではある

80 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/23(火) 11:17:40.42 ID:JSJTP7Gr0.net]
完全に無駄でしょうな



81 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/23(火) 15:17:19.94 ID:bDbOYQKK0.net]
頭打ちって30MB/sくらい?

82 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/23(火) 15:35:31.85 ID:1+6v9/Y90.net]
一応駅プロとかにすると早くはなるけど
費用対効果はあわないと思うよ

83 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/23(火) 16:16:44.97 ID:WxhKyDH30.net]
旧3DSではSDの性能差が結構出てたけど、
New3DSではバラ付きが少ない気がする
あんまり名前が知られてないメーカーとか激安品でなければそれ程差を感じないような

↓はフルサイズSDの比較表(今だと仕様が変わってるSDもあると思うけどね)
www10.atwiki.jp/mh3g/pages/82.html

84 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/24(水) 17:06:59.88 ID:jDGxgHzn0.net]
SDカードの時は粗悪品は本当に酷かったから余計に差が出てるね
microSDはスマホのおかげかメーカー製の物も普及してるから大外れは引きにくいかと

85 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/25(木) 19:06:09.71 ID:rnMEIYQK0.net]
SamsunのSDカードがレジまで行くと30%引きになるよ

86 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/25(木) 21:06:03.75 ID:rnMEIYQK0.net]
ごめん32GBと64GBは20%引きでした

87 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/26(金) 00:29:45.40 ID:Qwy3Lq8Q0.net]
Samsunなんて産廃品勧めんな

88 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/26(金) 11:57:40.03 ID:eT8IOHDJ0.net]
EVOはともかく、SamsunProなら実用に耐えるでしょう。
32GBパッケージ版をレジまで持っていくと2,259円になるから、選択肢の一つには良いかも
28日の夜までのキャンペーンのようだから欲しい人はお早めに

64GB版はMicroSDの方が安いけどアダプタ付かないから気をつけてね。

89 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/26(金) 12:06:14.26 ID:CAm+JJyT0.net]
どこで買うと割り引き?

90 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/26(金) 13:00:38.10 ID:eT8IOHDJ0.net]
Amazonのセールです



91 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/26(金) 16:35:59.10 ID:tJ8nc3qz0.net]
64GBはMLCの虎一択

92 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/26(金) 17:00:29.84 ID:eT8IOHDJ0.net]
保証がなくて良いなら虎にもうちょっと足すと駅プロ買えるから悩む

93 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/27(土) 15:31:09.69 ID:AxqyqZtY0.net]
SamsunProのSDサイズはフラストレーション・フリー選べばさらに安くなるよ

94 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/27(土) 22:41:25.78 ID:4Upss1m+0.net]
>>92
駅プロってMLC確定なの?
サンって90程度ならTLCでも行けるって判断したら、
真っ先にTLCにしちゃう会社でしょ。

UHS−2なら、さすがにMLCでしょと思えるけど、
このスピードだと微妙な気がして。

95 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/28(日) 08:35:41.58 ID:HxoJ2f7e0.net]
>>94
16GBの耐久テストではMLCの耐性有ったから
同シリーズの64GBだけTLCって事はないと思う

96 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/28(日) 17:34:43.39 ID:CiJ1JO8J0.net]
16GBと64GBを同列で語られてもw
サンは昔から偽装コントロール云々言われてるしTLCでしょ

97 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/28(日) 18:40:24.46 ID:HxoJ2f7e0.net]
普通同じシリーズでMLCとTLCを混ぜたりはしないでしょう?
それに64GBのベンチ出せるTLCなら128GB版も出してると思うよ。

98 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/28(日) 23:39:41.98 ID:ZHRTC4sH0.net]
>>96
「偽装コントロール」とは?

99 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/28(日) 23:45:23.57 ID:CiJ1JO8J0.net]
32GBまでとそれ以上とでは違うなんてのは山のようにあるでしょ
そもそもフォーマットも違うしさ・・・
全く同じにできるなら16GB以上のSLCだって簡単にできてるって話
それに今時のベンチなんて大して宛にならんぞ

100 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/29(月) 07:13:46.82 ID:Ywb6HLrP0.net]
山のようにあるなら、いくつかたとえ上げてみてよ
最近のメーカーは同一シリーズは同じ物で揃えてると思うよ



101 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/29(月) 17:15:33.69 ID:rCWJX/8A0.net]
駅プロって3年以上前からある物だよ
それに128GBとかは後発発表だしなぁ
駅プロは発売された頃に生産されていた〜16GBはSLCぽかったけど今はもう違ったり
同じシリーズ内でもチップが異なるなんてのはよくある話

てかここは32GBまでしか公認されてないんだし↓の方が詳しい人居ると思うよ

SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@21
peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1429371488/

102 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/30(火) 01:25:59.88 ID:HNXxUSIe0.net]
>>101
パッケージから違うわけだが

103 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/30(火) 07:46:29.90 ID:GICd2wWa0.net]
>>101
microSDの話をしてたからそのスレはちょっと違うかな
後発発表って言うけど、それはMLCで大容量の物が作れるようになったからではないの?
microもあなたたちの言う原理だと、
32GB版も64GBと同時発売だけど、32GBだけMLCで64GBはTLCってことになっちゃうんだよね
それは普通しないよねって言うことを言ってただけなんだけどね

104 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/30(火) 17:01:13.30 ID:Bg+FcHik0.net]
>>103
そもそも駅プロにmicroなんてないよw

>32GB版も64GBと同時発売だけど、32GBだけMLCで64GBはTLCってことになっちゃうんだよね
技術的な問題で全然ある話なんだが・・・

105 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/30(火) 17:03:24.46 ID:Bg+FcHik0.net]
あ、駅プロ発売されてたんか
てかmicroかフルサイズかくらいハッキリ書いて欲しい

106 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/30(火) 17:50:01.72 ID:Bg+FcHik0.net]
【Class?】microSDHC/XCカードスレ 12枚目【UHS】 
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1433773794/

107 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/01(水) 01:23:12.08 ID:0Ke6FEXQ0.net]
ID:Bg+FcHik0
しつこい

108 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/01(水) 05:52:49.32 ID:DushGRDl0.net]
旧3DS買ったんだが、ここ的にはサンの高いやつ推奨なの?

109 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/01(水) 11:06:03.20 ID:5mbeK20Y0.net]
>>108
New3DSに買い換える予定が全くないなら
トランセンドのUltimateシリーズがオススメ
www.amazon.co.jp/gp/product/B008CVHLT2/
価格同じだから通常パッケージ版をオススメするよ

110 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/01(水) 11:08:42.95 ID:5mbeK20Y0.net]
>>108
追加
将来Newにするかも知れないならこっち買った方が良いよ
TS32GUSDHC10U1
memorydirect.jp/products/detail.php?product_id=2853



111 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/01(水) 18:34:07.36 ID:p88Swzju0.net]
>>108
www10.atwiki.jp/mh3g/pages/82.html
取り合えず旧データだけど参考にどうぞ
ぶっちゃけMH3Gとか極一部のソフト以外殆ど変わらないみたいだよ
しかしmicroじゃない方のExtreme Pro安くなったなぁ中身変わったのかそれとも時代の流れなのか…

俺の場合、白芝16GB>蒼芝32GB>赤虎Ultimate32GBと乗り換えて来たな
New使いで64GB欲しかったからMLC確定な金虎を最近買ったわ
もしNewを買う予定があるのならmicroSD買っておいた方がいいかもね

112 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/07/02(木) 08:01:06.25 ID:Gv8XkASv0.net]
今MLCで一番安いのはサムスンPRO

113 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/02(木) 08:38:57.96 ID:v/A728Zb0.net]
セール終わっちゃったけどね

114 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/07/02(木) 16:56:24.45 ID:Gv8XkASv0.net]
今でもAmazonでmicroサイズ64GBのMLCが4800円で購入できるから
依然としてかなり安い

115 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/02(木) 17:07:52.32 ID:j28CQ9G00.net]
韓国製はノーサンキュー

116 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/02(木) 21:47:44.51 ID:uhg7dL4K0.net]
>>114
またサムスンがセール価格まで下がったら買うから教えてくれ。数日で随分高くなったから今の値段では買いたくない。

117 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/07/03(金) 06:42:37.64 ID:G+fzXP8K0.net]
>>116
わかった

118 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/06(月) 17:21:19.35 ID:hGHETLbx0.net]
SamsungProの耐久テスト始まったから結果出てからでも良いんじゃ無い?
その頃セール有るか分からないけど

119 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/06(月) 17:59:58.71 ID:KXFjG++K0.net]
テスト終わる頃には中身変わってそう

120 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/06(月) 20:45:46.86 ID:EPLmXbWt0.net]
最初のロットだけMLCで、テスト結果はMLCだけど、
みんなが実際に買うのはTLC。



121 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/06(月) 21:51:10.96 ID:4TeiMhBD0.net]
可能性大だな
てかあ謎のサムチョン押しがウゼェ

122 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/07(火) 09:59:51.80 ID:p2hpPcyj0.net]
このスレってトランセンドが人気なのかな?
サンディスクがいいんだけど若干値が張るな

123 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/07(火) 10:45:44.55 ID:pcaIKSKd0.net]
後で泣きたくないなら、ちょっと値が張るのは保険と思って甘受せよ。

124 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/07(火) 18:12:04.81 ID:d3tiNw5o0.net]
逆輸入の東芝使ってるよ
ソフマップで買ったから偽物ではないはず

125 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/08(水) 03:25:55.93 ID:MmcjFZb50.net]
トランセンドは永久保証といいつつ購入から30日以内にユーザー登録しないといけないからめんどくさい

126 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/09(木) 00:44:05.40 ID:/fUtwFko0.net]
反日テロ犯罪者 通名在日暴力ヤクザ 通報祭り開催中!

乗るしかない このビッグウェーブに

kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/
tonzlerslist.blog.fc2.com/

127 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/09(木) 09:06:34.14 ID:V+NUdKpI0.net]
>>125
しなくても大丈夫ですよ
サポートに確認しました
購入証明できればいいって
レシートとかね、店舗印ありの
心配なら聞いてみな

128 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/12(日) 07:03:53.87 ID:482NAlpYO.net]
サムスンなかなか安くならんなあ。安売り祭りはまだか?

129 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/22(水) 19:10:27.92 ID:kcepBBMy0.net]
今度のどうぶつの森で、New3dsに乗り換え予定
みんな32GBとか普通に使ってるんだな
ダウンロードソフトがメイン?
自分なんか16GBでも余裕だわ…

130 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/22(水) 23:37:19.42 ID:Lf6h9Efs0.net]
日本人としてサムソンとか買うのは許されんだろ



131 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/22(水) 23:58:04.40 ID:EK/EWDgz0.net]
買う奴の気が知らん

132 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/23(木) 08:24:37.61 ID:3MIMI35w0.net]
嫌儲でどうぞ

133 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/07/30(木) 18:07:31.27 ID:qG9TzQ5v0.net]
いい加減64GB、128GBに対応して欲しいよ

134 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/01(土) 02:08:25.65 ID:on5CtW440.net]
32gbと16gbの価格の差は数百円ってとこまで下がったんだな・・・

135 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/08/01(土) 07:25:56.58 ID:WOGlVDxIO.net]
>>134
それって需要の中心が32GBに移って32GBが値下がりしたってこと?
32GBを買うときは割高設定な店を避けないとな。情報ありがとう。

136 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/03(月) 11:28:12.46 ID:4HKM50sH0.net]
海外向けだけどamazonだとクラス10でも1200円を切ったな

137 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/03(月) 17:26:04.41 ID:O/KW4By20.net]
ただここのスレでも人気の赤虎microは堂々のお値段そのままだな
赤虎SDの方はだいぶお安くなった

138 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/03(月) 18:32:22.14 ID:qSexaWWN0.net]
パソコンでのmicroSDカード管理で3DSに刺さってるカードフォーマットすることできる?

139 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/03(月) 20:17:48.93 ID:A91lJPEv0.net]
>>138
フォーマットを削除の意味で言っているのならある程度はできるが
初期化の意味で言っているのならできない

上記の場合、画像/音楽/セーブデータ等は消せる
が、本体で初期起動時に作った紐付け等のデータは転送で削除する事はできない
そして、一旦PCで“3DSフォルダ内”のセーブデータを削除した場合、再度転送で戻しても復元しない物が多い(全部?)、でもって転送速度が激遅

公式ではPCで転送出来るデータは、音楽と画像データだけなんで他はいじらない方がいいよ
もし試すなら、SDを直接PCでバックアップしてから&自己責任で

140 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/03(月) 23:28:33.73 ID:qSexaWWN0.net]
>>139詳しくありがとう
Pcにカードスロットついてないからおとなしくusb変換の買おうと思うけどおすすめあるかな
100均で売ってるとか聞いたけどそれらしきものが売ってない
電気屋にもなかったっぽい



141 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/04(火) 00:10:36.77 ID:X6NwspNl0.net]
ローソン100、ダイソー、セリア色んな所で売ってるよ
店員にマイクロSDが使えるカードリーダーありますか?って聞いてみ

142 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/04(火) 07:54:54.04 ID:1tIWQJjf0.net]
>>141ありがとう
探してみるね

143 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 05:03:03.99 ID:1lLij0+y0.net]
クラス10といっても上から下までかなり差があるからなぁ
速度公表しないとこもあるしレビュー便りだな
売れ筋のは情報でそろってるから安心じゃが

144 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 05:20:11.17 ID:dRl0vv+C0.net]
3DSってどのぐらいの速度まで対応してるかは確定してないの?

145 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/05(水) 05:50:17.49 ID:UrwuHg9o0.net]
確定はしてないけどUHS-1は非対応だから30MB/s以下じゃね

146 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/08/10(月) 06:26:49.71 ID:BNR1OJ5v0.net]
じゃあCLASS4の安い奴で十分かな?データが飛ぶとイヤだから信頼性あるメーカーのを買わないといけないが。

147 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/10(月) 09:10:54.81 ID:+tLv/0Z80.net]
class4はクソ重かったな
トモコレのセーブ時間がClass10の2倍ぐらいかかった覚えがある
Class4の時に12秒で重かったのが同メーカーの(東芝)class10に変えたら6秒ぐらい

ケチりすぎないのがいいよ

148 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/10(月) 11:48:55.13 ID:v7DyQWk30.net]
20MB/s前半位までは対応してるのに態々class4に縛る理由がわからない

149 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/11(火) 08:54:56.24 ID:NPVGvqdn0.net]
東芝は最近粉飾どうのこうのがあったな
果たして信頼性は

150 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/11(火) 09:34:04.92 ID:aX7DUF3D0.net]
新聞に載ってたけど、売上には影響なかったらしいよ。



151 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/13(木) 06:31:06.33 ID:IIpY8R9u0.net]
MLCのサムスンぐらいか?安くて性能いいのは。

152 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/13(木) 18:24:03.62 ID:FUCQ41KS0.net]
寒なんて買うのは朝鮮人系列だけでしょ
しかもたいして安くもない

153 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/14(金) 13:32:19.16 ID:ts3aovoq0.net]
偏見さえ捨てられればサムスンが一番だな
国籍問わずいい物はいいんだから

154 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/14(金) 14:14:50.99 ID:jHUd1twV0.net]
そういう所が全方位から嫌われる所以

155 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/14(金) 14:18:17.35 ID:8d94rGf/0.net]
じゃあ間をとって虎で。

156 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/15(土) 00:30:25.43 ID:OCZiNOSk0.net]
普通に赤虎でいいじゃん

157 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/17(月) 09:16:13.89 ID:jN1JZgl00.net]
昔は撮ラセンドとかなんとか皮肉られてた気がするけど今は大丈夫なのかな

158 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/08/18(火) 02:03:23.97 ID:p/ovpMt00.net]
64GBと32GB使ってるけど、フルサイズもmicroも特に問題ないな

159 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/05(土) 21:42:21.85 ID:iqQNInhb0.net]
よしきた、安心してサムスン買うよ。、

160 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/06(日) 11:52:28.81 ID:6mvN/MDa0.net]
まーたお前か
キムチ悪い



161 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/06(日) 17:38:19.88 ID:rFjS5gZo0.net]
コスパ トランセンド
性能 サンディスク

162 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/09(水) 00:34:05.50 ID:MnaaCWwl0.net]
SP032GBSTHDU1V10-SPがゲームをダウンロード中に逝った
唐突に来るもんなんだなぁ
1月購入だから8ヶ月しか保たなかったわ

163 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/09(水) 01:03:16.32 ID:6Bi5KV/r0.net]
そもそもシリコンパワーはすぐ壊れる事で有名じゃなかったっけ?

164 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/10(木) 07:17:07.66 ID:gFuAe/Pk0.net]
駅プロに変えたら、ゲームのダウンロードがクソ速くなってワロタw
買って良かったわ

165 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/17(木) 21:34:03.69 ID:+HdmHyZX0.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00MBFPT3U/
これって3DSにどうですかね?

166 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/17(木) 22:17:45.07 ID:8moAI0T/0.net]
スペックやレビュー見る限り速いし問題ないだろうね
後はどこのショップで買うか
海外製だから安いけどメーカー保証はないと思ったほうがいい
実際ちょっと使って故障なんて事は滅多にないだろうけど

167 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/17(木) 22:42:41.15 ID:+HdmHyZX0.net]
買ってみます
ありがとうございます

168 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/18(金) 15:16:04.99 ID:VBVTwiva0.net]
@メモとかj○hとかは評判悪いから辞めとけ

169 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/19(土) 16:53:25.41 ID:3udGjNZw0.net]
>>165
価格差無いから
TS32GSDHC10U1買った方が良いよMLC表記有る分安心出来るし
リンクから飛んで通常パッケージ選んでね
www.amazon.co.jp/dp/B0085T0VXY

170 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/22(火) 13:36:25.90 ID:rMiHo/g4O.net]
こちら>>135の32GB版でしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/B00NUB333W

16GBか32GBのNew3DSLL用のmicroSDHCを探しています
クラス10、MLC、国内メーカー(東芝、パナ、サンディスクあたり)の条件で探しているのですが上記URLのものより高品質なものありますか?
16GBなら1000円台、32GBなら3000円前後で考えてます



171 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/22(火) 16:37:06.82 ID:rMiHo/g4O.net]
www.amazon.co.jp/dp/B00BUL0210

ちなみにこれが同価格帯でクラス10、MLCのもので前スレでもそこそこ好評だったものかと思います
これと>>170のものは速度的にも値段的にも大差ない気がしますが、こちらはMLCなのに対し169はMLCなんですかね?
表記がなくわからないのですが
もし169がMLCならメーカー的にもサンディスクなので購入を考えようかと思います

172 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/22(火) 16:47:03.77 ID:rMiHo/g4O.net]
あ、よく見たら型番的に>>169と恐らく同等のものですね
168のリンクはSDHCですが

173 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/22(火) 20:36:48.23 ID:n9ISYC2W0.net]
サンはMLCかどうかは不明だったと思う
てかそのマケプレショップは中華なんでお勧めしない

3DSで出せる速度なんて高知れてるしMLCが欲しいなら確定してる>>171で十分だと思う
速度が欲しいならオーバースペックな気もするが↓とかもある
こっちは64GBでもMLCだから俺は↓の64GBを使ってる
www.amazon.co.jp/dp/B00VHW7OPO

174 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/22(火) 22:33:36.96 ID:rMiHo/g4O.net]
ありがとうございます
64GBは動作しなかったときが怖いので170買うことにします

175 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/09/25(金) 10:29:20.27 ID:ArvuYemX0.net]
64GBはフォーマットすれば、ほぼ使えるけどオススメ出来る使い方では無いからね
3DSでも正式に64GBと128GBに対応して欲しいけどライセンス的に難しいのかなー

176 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/04(日) 04:18:37.29 ID:6b/qkkHS0.net]
1350円、クラス10 TS32GUSDHC10E
www.amazon.co.jp/dp/B008UR8TS0

1400円、クラス10 TS32GUSDU1E  (UHS-I対応)最大転送速度45MB/s
www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00CES44EO

3250円、クラス10、MLC TS32GUSDHC10U1  (UHS-I対応)最大転送速度90MB/s
www.amazon.co.jp/dp/B00BUL0210



上でも少し書かれていますが、この3つについて質問です
New3DSで32GBのmicroSDHCを使いたくて、調べるとこの辺りが需要が高そうだったので、候補をこの3つに絞ったのですが3DSはUHS-I非対応ですよね?
そう考えると最大転送速度45mbpsや90mbpsは3DSには無意味なので、結局クラス10なら3つどれでも一緒ということで値段を考慮して一番上を購入で問題ないでしょうか?
唯一気がかりはTS32GUSDHC10EがMLCかどうかですが、一番下はMLCらしいですが、上二つは不明なんですよね?
一番上と下で約2000円の差がありますが、MLC明記というのはそこまで必須なものなんですか?
個人的には2000円あれば中古ソフト一本買える値段なので、New3DSを買ったばかりの自分としてはmicroSDHCへの出費はできるだけ安くと考えているのですが、どうでしょうか?

177 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/04(日) 04:38:06.48 ID:gjtru2660.net]
>>176
不明も糞も>>176の一番上のURLに載ってる表見れば分るだろ
MLCはアルティメットと↓のU3シリーズだけ
www.amazon.co.jp/dp/B00VHW7OPO

178 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/04(日) 06:15:55.67 ID:aNxQMmuw0.net]
www.amazon.co.jp/dp/B00KMP8BM2/

これでええやん

179 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/04(日) 09:25:19.95 ID:6b/qkkHS0.net]
>>177
なるほど、MLCと表記がないものはMLCかどうか判別できないという認識でしたが、MLCと書かれていない=MLCではないということでいいんですか
それでMLCというのは2000円分の価格差に相当する信頼があるんですかね?
個人的にTS32GUSDHC10Eのレビューを見る限り、これでもかなり高評価な気はしますけど
心理的に考えて、通常レビューは不満がある人の方が投稿する割合は高いと思うので、★4や5レベルで満足してる人はそれらのレビュアーの数倍はいるはずだろうし

180 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/04(日) 12:03:13.57 ID:h7EHsywF0.net]
価値が有るかと聞かれれば、理論的には有るのは有る、間違いなく
ただそれが実用上で表れるかどうかというと
そこは個々人の使い方次第とかにもよるんで必要不必要は人によるとしか言えないし
結局のとこは『結果的に』しかわかんない事でもあるんだよね
更には良い物でも壊れる時は壊れるし、逆もまた有るしね

なのでそこに2000円を支払うかどうかも結局はその人次第、あなた次第でしかなく
俺は安心代と考えて例え無駄になったとしてもMLCを買うけれど
あとはあなたが好きに考えて買えばそれでいいと思うよ



181 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/04(日) 20:08:27.29 ID:WvBexCEM0.net]
>>179
それは一概にはいえない
表記があれば確実にMLCってだけの話
取り合えずMLCとTLCの違いを知らないと話にならない

まぁ要は信頼性、耐性にどこまで金を使うかどうかなんだが、
俺は64GB使いだから少しでも安心感が欲しくて>>177の64GBを買った

182 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/04(日) 21:35:37.20 ID:iXw8fs530.net]
なんだかんだ32Gでも1000〜5000円程度の話だから自己満足の世界だよな

183 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/05(月) 22:35:48.68 ID:o8pjKMXy0.net]
MLCかどうかわかりにくいんだよなあ。
サムネイルでも分かるぐらいにパッケージに極大なMLC表記をして欲しい。

184 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/07(水) 17:06:05.08 ID:jwEmtEWz0.net]
>>162だが、交換品が今日届いた
交換だけで約一ヶ月かかってしまったな
永久保証とは言え、予備の無い人はシリコンパワーは避けたほうが良いかもしれんね

185 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/08(木) 08:20:51.16 ID:cZo/b/2J0.net]
それじゃあサムスンの灰色のやつにしておくかな

186 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/08(木) 08:42:43.79 ID:48t2yzJF0.net]
みんなカードのバックアップは取ってる?
New3DSっていちいち裏蓋外すのめんどいからバックアップ取れないよな
PCは有線だし

187 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/08(木) 12:57:16.00 ID:8szpViIs0.net]
確かにバックアップをとる頻度は落ちた。
あとPCが有線でも「パソコンでのmicroSDカード管理」は使える

188 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/08(木) 13:10:50.80 ID:48t2yzJF0.net]
そうなん?
同じアクセスポイントじゃないとできないと思ってた
てかそれでmicroSDカード管理をしたところでバックアップ取れるかも知らないけど

189 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/08(木) 16:20:56.07 ID:pHtWP1kq0.net]
Wi-Fi環境あれば有線でも管理は使えるけど、バックアップには対応してないと思うよ
てか全てをバックアップする場合、糞遅いぞ〜確か転送速度1MB/sとかそんなレベルだったし
32GBとかなんて1日経っても終わらないんじゃね?w

190 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/08(木) 18:54:00.29 ID:q7tcoefz0.net]
SLCが手に入らなくなって久しい



191 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/09(金) 07:26:54.48 ID:+0wn7Z2q0.net]
よしSAMSUNGプロ買うか

192 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/09(金) 15:22:27.12 ID:3coJfepr0.net]
またチョンが出張ってきてんのかよ
出っ張るのはエラだけで十分だろ

193 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/09(金) 17:13:11.06 ID:AZSkeFat0.net]
SanDiskの駅プロで良い
高いっつーならTranscendはトップモデルでもコスパ良い

速度関係ねーっつーなら適当に安いの検索しとけ

194 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/09(金) 20:50:18.83 ID:57lMpzVtO.net]
じゃあサムスンで。

195 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/09(金) 20:57:19.08 ID:9wB1srD40.net]
Samsung良いよね

196 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/10(土) 02:54:07.96 ID:Ce8l4yJD0.net]
ガラケー使ってまで自演してゴリ押しとかマジ勘弁

197 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/11(日) 11:57:50.87 ID:dMMIbnje0.net]
サクッとサムスン買ってみたらこれってコスパ最強だな

198 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/12(月) 14:39:04.67 ID:EtgnIt7k0.net]
32GBならトランセンドの方が安い気もする
保証1年で良いのなら駅プロも輸入物なら今は安くなってるし
New3DSが出た時より選択肢が増えてるね

199 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/12(月) 18:02:36.88 ID:c7PNHPTM0.net]
トラは無期限保証だしパクリ大国のサムなんて買う価値はない

200 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/13(火) 07:32:10.73 ID:IUuBrXOP0.net]
>>198
トランセンドのMLCってサムスンプロより大分高いね。



201 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/13(火) 07:44:15.20 ID:VpKkHHVi0.net]
サムチョンpro 3480円
虎TS32GUSDHC10U1 3250円
目腐ってんの?

202 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/13(火) 08:45:13.39 ID:JUMX0n+H0.net]
64GBならSamsungProの方が安いけど
32GBは価格差ほとんど無いよ

203 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/14(水) 22:38:21.96 ID:5PCNS6710.net]
やはりSAMSUNGが安いのか

204 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/16(金) 23:45:53.37 ID:ovL3dyBr0.net]
1万円の2Dinモニター中華デッキで2メガビットCBRのMpeg2がトランセンドで再生不良発生
東芝sdカードで無事再生できた、と思ったらVBRでまたもや音飛び発生
CBRにもどしてエンコしなおし、今のところ順調
SDカードには相性があると実感した

205 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/21(水) 07:10:21.62 ID:h9rrR2pUO.net]
>>204
相性が良かったSDカードの情報が全く見当たらないんだが?
Aがうまく使えなかったBもダメだっただけなら、「相性が有る」じゃなくて単に機械がクソなだけ。

206 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/21(水) 09:42:36.22 ID:eKqTZ4f80.net]
>>205
ん?東芝SDカードで今のところCBRだと問題なく再生できている
エンコーダーはTmpgenc VMW5でTSファイルをからMPG2の2Mbにした
ただVBR3Mbだとうまくいかなかったので完ぺきとはいかないかもしれない
mpg2の2mだと動きの速いところは破綻するけどデッキなので気にしてない

207 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/21(水) 11:34:19.20 ID:/a0pASRi0.net]
SDカードはただの容器なんだから、
ファイルフォーマットに依存した症状が出るとは考えにくい。
単純に再生ソフトの問題だと思う。

208 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/21(水) 17:54:06.55 ID:eKqTZ4f80.net]
まあ。よくわからんのだが一応ちゃんと動いてるのでよしとする
DVDは再生できてるみたいのでデコーダに問題あるとも思えん

209 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/21(水) 18:38:17.07 ID:dU05e2av0.net]
I/Fが原因とは思い付かんのか
安物はSDのホストコントローラがクソなんだよな

210 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/21(水) 19:27:36.36 ID:4sUL2M5q0.net]
いい加減スレチ
該当スレへ逝け



211 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/10/21(水) 23:13:19.44 ID:464V2Yzj0.net]
HDDメーカーのWestern Digitalがサンディスクを買収。SDカードの品質が変わらなければいいけど

212 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/10(火) 23:34:56.08 ID:kK+0iI0v0.net]
モンハンクロスやるためにnew3dsll買ったので
microSDHCメモリーカードを替えておこうかと思って調べてるけど
SanDisk Extreme PRO 16GB がいいのかな?種類多くてよくわからないな

213 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/11(水) 05:42:32.90 ID:JD+Dqxwk0.net]
SanDisk Extreme PRO 16GB 色が赤黒と赤金あるけどどっちも同じ?
あと密林だけど
www.amazon.co.jp/Sandisk-Extreme-Capacity-microSDHC-SDSDQXP-016G-A46/dp/B017AIT1M2/ref=sr_1_36?ie=UTF8&qid=1447187987&sr=8-36&keywords=SanDisk+Extreme+PRO%E3%80%8016GB
これだけ値段が高いのはなんでなんだ

214 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/11(水) 06:00:15.08 ID:JD+Dqxwk0.net]
金はUHSスピードクラスが1で赤黒は3なのか
テンプレにnew3dsはUHS-Iでも対応できないってあるからスピードクラス1の金黒で問題ないわけだな

215 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/11(水) 13:39:47.24 ID:tgeJPz7v0.net]
>>214
その価格ならこっちの方が良くない?
DLセールが多いから32GB入れて置いた方が良いよ
www.amazon.co.jp/dp/B00NUB333W
買うお店は風見鶏に変えるの忘れずにね
トップは色々曰く付きのお店だから

216 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/11(水) 15:12:16.99 ID:JD+Dqxwk0.net]
>>215
さっきちょうどそれ買って入金してきたww
調べたら金の16GBのと1000円も変わらなかったのでそっちを買いました
最初 jnhショップ で注文して知らないところだったからググったら評判悪くて風見鶏に変更した
しかし風見鶏はポストに投函するだけって書いてあったのでちょっと不安になって風見鶏のサイトに行って手渡ししてくれる方に変更しました
コンビニ祓いの手数料あわせて4010円になったけど良い買い物をしたはずと自分を納得させ中 評判悪かったり送料高かったりとなかなかベストなサイトが難しい

217 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/11(水) 15:17:49.49 ID:tgeJPz7v0.net]
>>216
虎が3500円だし、それ位の差額なら駅プロの方が良いですよ
ただ保証がお店の保証のみになるので注意です

218 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/12(木) 05:02:15.22 ID:+Z0v1nZ50.net]
>>216
JじゃなくGだから海外版で国内保証なし
店の保証はあるけど、届いたら早めに初期不良とかのチェックをしておいた方がいいよ

219 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/12(木) 06:25:14.09 ID:2bDSqAb60.net]
>>218
ありがとう 
new3dsllでsdカードの動作が正常かチェックする方法はありますか?

220 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/12(木) 06:51:27.25 ID:2bDSqAb60.net]
https://www.youtube.com/watch?v=3qRx2UfrCds
3dsの動画だけどこの動画でSDカードが認識されませんでしたって出てるからこの状態にならなければいいってことかな
何がSDカードにセーブされてるのかよくわからん ちょっとスマブラとmiiスタジオと顔シューティングで遊んだくらい



221 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/13(金) 03:29:57.74 ID:i/tfJdHz0.net]
>>219
CrystalDiskMarkとかでちゃんと速度が出てるかどうかチェックするといい
参考値はこのスレ内をCrystalDiskMarkで検索

3DS内でならちゃんと認識されてるかどうかを
本体設定>データ管理>3DSデータ管理>ソフト管理(or追加データ管理)で容量が標準かどうかを確かめるくらいかな
16GBなら117000ブロック〜127000ブロック位だと思う

222 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/13(金) 03:31:26.59 ID:i/tfJdHz0.net]
あCrystalDiskMarkは3DS内じゃなくPCとかのソフトね

223 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/13(金) 06:22:36.79 ID:Nd/06Udh0.net]
>>221
購入にしたのは32gb 検索してみるとあるサイトでCrystalDiskMark使ってベンチマークしてたので参考にしてみます

Sequential Read : 93.42 MB/s
Sequential Write : 88,34 MB/s
Random Read 512KB : 87.19 MB/s
Random Write 512KB : 32.88 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 6.094 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 2.723 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 6.624 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 2.629 MB/s

らしい 計測するOSで結果に差が出るのかな? 皆OS表記してるし そこまで行くとわからないなww
どれくらい誤差が出てもセーフなのか よくわからないけどこちらを参考にして見比べてみます 32gbのブロック数は約243300らしいのでそれも確認しよう

224 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/14(土) 17:24:59.70 ID:Rfw8ylrz0.net]
microSDカードが知らない間に増えてるw
カーナビ用、コンデジ用、Android用(今はiPhone)
なんで64GBが四枚になってしまったのか?w
とりあえず、ベンチ測って速いのをコンデジ用にしよう

225 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/11/14(土) 22:15:50.66 ID:iq0IBcsK0.net]
で、どれを買えばいいの?

226 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/15(日) 06:26:40.95 ID:UzALTbi50.net]
サムスンpro以外に鉄板なのがないからライバル不在のサムスンがジリジリ値上がりしてきたな。
ひとつぐらいMLCの価格的ライバルが出てくればいいのに。

227 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/15(日) 10:26:27.24 ID:yKlyoVu50.net]
>>225
サムスン、キングストンとか以外じゃね
無難な所でトランセンド、サンディスク、東芝、シリコンパワー、ソニーのclass10を買っておけばおk
耐久性が気になるのならMLCのclass10を選んどけ

228 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/15(日) 10:51:40.70 ID:bm9ratbo0.net]
トランセンドのmlcが鉄板

229 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/15(日) 10:58:46.09 ID:Rdv3KmIQ0.net]
東芝ってノーマルSDの時はサンディスクと並んでお勧めできるメーカーだったけどマイクロSDはどうなん?
MLCあんの?

230 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/15(日) 14:49:30.01 ID:D861Grrz0.net]
>>225
手頃なMLCのサムスンプロが安心。他のは種類がやたらあって頻繁に色を変えたりして結局どれがいいのか分からない。
その点サムスンはオレンジとグレーの二種類だからグレーの方を買えばいいだけだから安心。



231 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/15(日) 14:52:20.39 ID:CFttdf0U0.net]
三枚あったSDをCrystalなんとかで測ったが、サンディスクよりトラセンドの方が速かった

232 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/15(日) 15:30:40.64 ID:kCU/ayaL0.net]
>>230
こいつ実物持ってないな
うさんくさいキムチ推しww

233 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/15(日) 17:34:37.40 ID:c9y2r6DJ0.net]
今の東芝でオススメ出来る物は無いねー

234 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/15(日) 19:19:48.82 ID:rYCw6/NU0.net]
>>225
真面目に答えとくからもうテンプレにでもしとくといい
結局のところ、トランセンドのMLCを使った32GB が無難なオススメ品という事です
何かしらどこかしら不満が有る場合は
あとはもうサンディスクなりシリコンイメージなり自力で決断を


microSDHC
Transcend TS32GUSDHC10U1
www.amazon.co.jp/dp/B00BUL0210
\3254 (15/11/15時点)
(\3980程の金色版も有る)

SDHC
Transcend TS32GSDHC10U1
www.amazon.co.jp/dp/B008CVHLT2/
\2100 (15/11/15時点)
(赤い版のトランセンドなので通称 赤虎、
 FFP版は質が落ちるとの報告も過去に有った為、なるべく通常パッケージ版で)

235 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/16(月) 22:55:36.32 ID:t4zqAA3R0.net]
>>234
ん?赤虎もMLCなの?

236 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/17(火) 00:10:02.67 ID:KJZUqgfL0.net]
そうだよ
商品の説明のところの一覧見てみ
もしくは通常パッケージクリックして出てくるパッケージの画像

237 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/17(火) 19:15:07.26 ID:U/4uvkft0.net]
URL貼るならこっちの方がいいと思う表も出てるし
赤虎
www.amazon.co.jp/dp/B0085T0VXY

俺はNew本体だから金の64GB(MLC)使ってる
www.amazon.co.jp/dp/B00VHW7OKO

238 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/17(火) 19:17:27.82 ID:U/4uvkft0.net]
あ、こっちでもFFPが出ちゃうな

239 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/17(火) 20:13:08.15 ID:r3P6xTUL0.net]
FFP?
fast fourier pransform?

240 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/17(火) 21:20:53.81 ID:YoL6plDt0.net]
Frustration Free Package



241 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/18(水) 00:44:56.96 ID:uyuOCxIn0.net]
駅proのmchcsdカードの32gbが届いたのでCrystalDiskMarkで測ったところ数値が異常でした 95MB/sとか言ってたのに全然遅かった
不良品ですかね?
ダイレクトメモリースロットに商品についてきた変換アダプター差し込んで測りました 数値の画像です↓
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org611793.png

自分のパソコンにはダイレクトメモリースロットがなかったのでパソコン借りて測定→ gataway fpd1976wj です
パソコン側の問題の可能性もあるかなと思ってnew3dsllに最初から入っていたmcsdカードも計測してみました 画像の右側です 
左側が駅プロ 右側がnew3dsllの初期mcsdカードです

あと今気付いたけどサイトの写真だと商品にプリントされてるPROが大文字だったのに来たヤツはExtreme Pro  ってROが小文字になってる 偽物ですかね?

242 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/18(水) 01:29:01.44 ID:uyuOCxIn0.net]
スマブラのリプレイがsdカードにセーブらしいから読み込んでみたけど速いな 本物?
ブロック数はちゃんと240000あった アマゾンの www.amazon.co.jp/dp/B00NUB333W のパッケージと見比べてみても
入れ物の裏の表記は同じ 32GBの3の形もちゃんと正しい Proだけが小文字

243 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/18(水) 01:50:04.21 ID:uyuOCxIn0.net]
調べてみるとこのサイトで売られてるのは写真の時点でProってroが小文字になってる
www.1-s.jp/products/detail/116617

明日サンディスクに海外パッケージ版でProって表記になってるものがあるか問い合わせてみるか

244 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/18(水) 02:39:11.25 ID:rzawIIa+0.net]
丁度3DS用に駅プロ買おうと思ってたのにマジかよ…
また報告頼むわ…

245 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/18(水) 03:17:23.30 ID:+KltYxOu0.net]
>>241
どうせUSB3.0未対応PCってオチだろ

246 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/18(水) 03:25:21.15 ID:+KltYxOu0.net]
因みに3DSはUHS-1とか未対応だからその程度で全然問題ない
右のは書き込みちょっと遅いけどまぁ大丈夫
てか不良品疑う前に色々調べろよ知識が圧倒的に不足してる
USB3.0とかUHSって何ですか?とかいう質問もなしなggrks

247 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/18(水) 04:10:44.51 ID:uyuOCxIn0.net]
>>246
USB3.0に対応してないとちゃんと測定できないのか それなら大丈夫そうだな 安心しました
一応表記の件だけ問い合わせてみる

248 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/18(水) 16:21:33.72 ID:01s2vvMk0.net]
カード裏のロットパターンは?

249 名前:240@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/20(金) 12:49:54.83 ID:7oeezrGc0.net]
朗報 本物だった 酸に問い合わせたら(海外版だと)Proのroが小文字のもあるってよ
これから買う人用に参考画像載せとく 購入したのは風見鶏
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org615438.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org615441.jpg

一つわからないのはエクストリームプロなのになぜ駅プロと略されているのか

250 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/20(金) 15:25:23.98 ID:K0dfCP5U0.net]
「ex-」を「エキス-」と読む場合もあるから。
エキスパンドとか。
そういやDr.パソコンこと宮永好道さんはXを「エッキス」と読んでいたっけ。



251 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/20(金) 16:01:41.19 ID:wE9GoY8l0.net]
>>250
エキスとかナイナイwww

252 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/20(金) 16:09:41.34 ID:zY8tP4ph0.net]
エキスプレス…?

253 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/20(金) 18:10:20.50 ID:dLl4PEtU0.net]
エキスパート

254 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/20(金) 20:02:44.34 ID:um7ZAzeG0.net]
駅スパート

255 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/21(土) 19:53:10.56 ID:dFiO5x/60.net]
エキストラ

256 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/21(土) 21:08:59.95 ID:5pi2w5fd0.net]
エキシビション

257 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/22(日) 12:08:43.13 ID:J+21FHdo0.net]
microSDを買った時に付いてきたSDサイズにするアダプタって、
microSD/microSDHC/microSDXCで仕様上は区別ないよね?
つまり使い回しは利くよね?

258 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/22(日) 16:12:14.14 ID:A5+2hHB90.net]
問題ない

259 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/23(月) 01:31:40.70 ID:zdCgjC2s0.net]
容量で区別は無いが古いアダプターだとピンが足りないからUHS-IIカードは本気出せない
そもそもmicroのUHS-IIカードがまだ出回り始めたばかりだけど

260 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/24(火) 09:46:31.20 ID:KEWvAphU0.net]
SD必須のモンハンクロス用に新しく高速なSD買おうと思ってたんだけど
買う必要ないのかな? UHSだとかに対応してないって言うし
今あるのは3G発売時期に買った白芝と、3DSLL
SLCを買ったんじゃないかと思うけど、昔のことだし憶えてないや。。。
よければSLCの見分け方も教えてくれるとありがたい



261 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/24(火) 12:39:48.75 ID:gEtxnGkd0.net]
今じゃもう一般向けにSLCなんて売ってないよ

262 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/24(火) 13:16:28.14 ID:Ye4YbBas0.net]
SDリーダー/ライターが内臓のでイマイチな奴だが参考程度にどうぞ
因みにSLCであるかどうかは、ランダムライトが早いとか色々あったけど忘れたw
あ、実容量の多さも特徴だったけど今のだとそれも参考にならない奴もある(白芝は実容量15.4GBのはず)

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 19.175 MB/s
Sequential Write : 15.733 MB/s
Random Read 512KB : 18.878 MB/s
Random Write 512KB : 6.830 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.293 MB/s [ 804.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.199 MB/s [ 48.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.731 MB/s [ 910.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.105 MB/s [ 25.6 IOPS]

Test : 100 MB [G: 0.0% (0.0/15.4 GB)] (x5)
Date : 2012/09/01 8:40:29
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

263 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/24(火) 13:21:35.19 ID:KEWvAphU0.net]
ごめん全面的に俺が悪かった
整理してまとめると、尋ねたいことが2つあって
・MH3G時代に白芝と呼ばれてたSDHCを買ったけど、それがSLCかどうか見分ける方法を知りたい
・本体が旧LLだけど、最近のSDカードに買い替えて早くなる可能性があるのか。あるとしたらどんなカードに買い替えたらいいのか

日本語不自由ですまんよ (´・ω・`)

264 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/24(火) 13:47:21.28 ID:Ye4YbBas0.net]
上 人のブログだが↓とか見てみるといいんじゃね
blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/29223958248918bcec5786f29caea216
後、型番とかでググれば色々分かると思う
因みに16GBの実容量は15.4GB、8GBの方は7864.0MB(CrystalDiskMarkをDLして調べてみ)

下 特に買い替える必要はないと思う(PCに小まめにデータを保存しておいた方がいいけど)
買い替えたいのなら駅proとか赤虎でいいんじゃね

265 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/24(火) 19:21:09.21 ID:gEtxnGkd0.net]
www.amazon.co.jp/dp/B00BUL0210

www.amazon.co.jp/dp/B00NUB333W
駅プロは1年保証だけど風見鶏から買うのが無難

266 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/25(水) 12:28:56.02 ID:23LE9GAu0.net]
microの不具合が出たんだけど、質問スレとか妥当な所ってあるのかな!?

267 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/25(水) 18:19:03.35 ID:NdPqC1fV0.net]
この辺じゃね

【Class?】microSDHC/XCカードスレ 13枚目【UHS】 
potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1443152843/

268 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/25(水) 18:45:19.92 ID:23LE9GAu0.net]
>>267
ありがとー

269 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/30(月) 12:15:00.28 ID:K50ttDT30.net]
旧からnew本体引っ越し後にパソコンで16GのSDから他社の16GのmicroSDにコピーしようとしたら
容量足りなくてコピーできなくて
結局32G買い直した
最初から大きいの買っておけばよかった

270 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/11/30(月) 20:11:03.84 ID:tnFkn62K0.net]
ドンマイ
ギリギリの容量で使っているのはSDの寿命を縮めるからよくないし
32GBにして正解だったと思う
16GBの方は携帯に使うとか何れ使う時が来るさ



271 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/01(火) 07:29:00.47 ID:fOHxbMsD0.net]
>>265の2つって何か違いとかありますか?
調べて両方良いのは分かったけど、
そのせいでどちらにするかが決められない
値段も耐久性も信頼性も同じくらいだし…
違いはサポートが1年か永年かくらいでしょうか?

272 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/01(火) 08:59:52.67 ID:AssHWy1p0.net]
>>271
耐久性はほぼ同じ価格も同じくらいだね
こだわりがないなら風見鶏で駅プロ買うと良いよ
ちょっとしたセーブとかの時にと差が出る
と言っても10秒が9秒になる程度だけど

273 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/01(火) 10:17:57.88 ID:fOHxbMsD0.net]
>>272
そういえば初代3DSで使ってたSDが
サンディスクのでかなり安定してた記憶が。
やっぱり駅プロがいいかなぁ
ようやく決められそうです。ありがとう!

274 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/01(火) 18:45:17.44 ID:AssHWy1p0.net]
>>273
中華なお店から買わないようにね
風見鶏なら取りあえず偽物掴まされることは無いと思うよ

275 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/07(月) 18:52:47.00 ID:vjiBW4FR0.net]
3DS買うから何も知らずにADATAっていうとこのSDカード買ったんだが…性能の方は大丈夫かね?

276 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/07(月) 19:54:50.41 ID:kdGwvUNf0.net]
あーあ

277 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/07(月) 23:11:43.72 ID:kGlhlvaV0.net]
データ壊れて泣きをみたく無ければ買い直しなさい
安全第一で買うなら東芝かサンディスクが良いよ

278 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/08(火) 08:34:02.66 ID:Mt6ugzKq0.net]
マジか
まぁ安かったし買い直すわ
さんくす

279 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/08(火) 22:04:43.20 ID:/9kZtlXG0.net]
下手に安物をつかんで、後で泣きを見るという事を考えると、
専用のメモリーカードしか使えない方がまだ安心だったかも知れないな

SDカードを採用したのは、パナソニックの影響が大きかったのだろうが

280 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/09(水) 16:56:34.57 ID:r/LwfUyI0.net]
かと言ってソニー製は信用出来ないしな  PSPの時はずっとサンディスク使ってた



281 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/11(金) 21:08:30.80 ID:jdmc2zw80.net]
うーんサムスンしかないかなあ予算的に。

282 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/12/12(土) 05:56:24.74 ID:YLQEqXez0.net]
次スレはハードウェア板に統合でよくないか?

283 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/12(土) 11:54:45.51 ID:rTNKPRTX0.net]
統合するとしても一体何年後になるんだろうな

284 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/12(土) 15:08:58.17 ID:IQKBGBhn0.net]
3DSに64GB使えないのか?

285 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/12(土) 19:46:51.42 ID:VF9Pw/Cp0.net]
使えるよ。

286 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/12/16(水) 12:19:58.52 ID:41wVhW0t0.net]
尼で64Gがタイムセールなんだがコレは買いなのかな?

287 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/16(水) 20:00:04.55 ID:mK4SZNSl0.net]
虎を2000円で買ったからなー

288 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2015/12/17(木) 06:57:17.08 ID:4BaAxaJ60.net]
64Gは自己責任だから買うのに勇気いる

289 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/17(木) 17:21:32.44 ID:cyJYxYQ40.net]
64Gとか死んでしまいます

290 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/17(木) 21:29:48.09 ID:wSVVOKTw0.net]
60kgの体重が4t弱に!



291 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/19(土) 16:50:44.30 ID:fXJfPOBH0.net]
昨日の夜
マイクロsdカードを野球場外の草むらに落としてしまった。
場所は大体tつかめているのだけど
SDカードって磁石とかでくっつきますかw?
また金属探知機ってあの小さいカードに反応しますか?

探索経験のあるかたお願いします。
明日また探しに行こう…。スレチごめ

292 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/19(土) 20:42:59.74 ID:rPLhvpx00.net]
場所つかめてるなら鎌持ってってひとまず草むらていねいに刈ったりしてもいいかもなあ
ゴミ袋とかも持ってってしっかり分けといて刈った草もよく見て

293 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/19(土) 21:11:26.30 ID:oQOGBrKs0.net]
そしてそこには、ザックリと鎌で切り裂かれたマイクロSDカードが!

ってなことにならないことを祈る

294 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/19(土) 21:22:54.10 ID:NYdC0dV+0.net]
せめてマイクロじゃなければな

295 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/19(土) 22:00:08.05 ID:fXJfPOBH0.net]
>>292 なるほど。ボランティア員を装うのもありか笑。やっぱカマいるよなぁ。
>>293 そうならそうでいいっす笑当時2500円で買った東芝64gbだから
>>294 ほんとそれっすわ。拾われなければいいけど…

拾われて自分の写ったバカ顔写真と友人の情報が誰かの目に触れなければ
それでいい…。

あー、自己嫌悪…
付き合ってくれてありがと

296 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/19(土) 22:27:22.49 ID:4M+ikSgF0.net]
>>295
見当つけた場所を掃除機で吸い取ってみるのは?鎌で地道に行くよりは楽かと思ったので
電源確保出来ないならコードレスが必要だけど

297 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/19(土) 23:39:13.50 ID:fXJfPOBH0.net]
>>296 それ考えましたwただ半径20メートルくらいで土も多いから
すぐ壊れるかも。
だから勤続探知機が効けばなぁなぁとおもったんですが
あと、電波なんかで広範囲でSDカードを壊せないかなぁと
とにかく職質されないようにしないとw

298 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/20(日) 00:41:51.59 ID:aRbaOKQd0.net]
>>297
私有地?野焼きとかははダメだよ。犯罪だから。金属探知機はどうだろ…微量の金属は反応しないかも 。俺もsdカード落としたがあんなの見つかりっこない。ただ数十年後誰かが拾って、2chにスレ立てするかも。昔のSDカード拾ったったwwwとかいって

299 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/20(日) 00:49:03.72 ID:KLI+mqRj0.net]
>>298
想像したら恐すぎですね。
まぁ晒した奴は犯罪ですから訴えますけどw
場所は公共の野球場外にある草むらで
スマホからSDカードがポーンと飛んだみたいで泣
頑張って探します。
今後もっと慎重にSDカードを扱います。
土日潰れましたがが勉強になりました。

300 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/20(日) 01:21:24.32 ID:GCV6yMJk0.net]
>>297
範囲が狭いならと思って掃除機挙げたけどその範囲じゃ確かに厳しいね
もし同じようなことがまた起きそうなら差込口をメンディングテープで留めてみるぐらいしか予防策浮かばないが見つかるよう祈ってるよ



301 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/20(日) 13:42:41.55 ID:rJJONo1y0.net]
そういうときもサムスンなら防水だから安心だよね

302 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/21(月) 18:41:19.54 ID:j6ddT0l40.net]
蓋取れたならカバーくらいすればいいのに・・・
てかスマホの話なら最初に書いておけよ(´・ω・`)
microなら踏まれれば直ぐに壊れるしまぁ問題ないと思う
そして>>301のチョンキムチは完全に空気が読めないアスペ
安心じゃなく不安だろーが

303 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/22(火) 23:30:27.25 ID:wcxIFDwl0.net]
>>300
結局ありませんでした…泣
テープ張ってます

>>302
踏まれていてほしいです。
もろにカードに「64gb」って描いてあるから
知識のある奴からしたらラッキーって感じで
拾うだろうな〜

スレ汚し申し訳ない ありがとうございました。

304 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/23(水) 00:04:13.09 ID:71VOCnGU0.net]
普通の人だったら拾ってまで使わないから安心しなよ
俺は風雨にさらされて草むらに落ちてた他人の物を洗ってまで使いたくないな

305 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/23(水) 17:34:17.17 ID:TWhhYNRh0.net]
普通の神経してたら土まみれのSDなんて自機に使いたくないと思うはず
消防とか>>301みたいな基地外ならやりかねないけど・・・
つか草むらならもう既に土に埋まってる可能性が高いと思うよ
怪しげな写真が沢山入っているとかじゃなければ忘れて新しいのを買えばいい

306 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/23(水) 20:30:56.34 ID:OXjjw1uN0.net]
なるほどSAMSUNGは防水なのか。いいかもしれないな。

307 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/26(土) 13:43:34.52 ID:AZhcMEDr0.net]
>>304 そうですか〜。拾われないことを願って。ありがとうございます

>>305 そうですね。怪しげな顔のオチャラケ写真がはいっています泣。
さっそくアマゾンで2000円東芝64gb買いましたb

どうもありがとう

308 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2015/12/26(土) 14:03:10.14 ID:DnUbSbHH0.net]
(゚д゚)

309 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/09(土) 08:47:48.01 ID:mstOqyld0.net]
旧3DSLLで今使っているのが4GBの白芝なので次も東芝にしようと調べたら、白地に赤いラインか白地に緑のラインの物がありました
安くていいかなと思ったのですがどちらがいいのかな?

www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00XC7WC2C/ref=mp_s_a_1_1?qid=1452295878&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=東芝+NFC&dpPl=1&dpID=31JNSxtIbSL&ref=plSrch

www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01A7Z0JRQ/ref=mp_s_a_1_27?qid=1452296570&sr=8-27&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=東芝+NFC

それとも赤虎ってやつのほうが良いのでしょうか?

310 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/10(日) 11:54:42.93 ID:ZayiREPw0.net]
NFC機能とかいらなそうだし俺的にはMLC確定の赤虎(通常パッケージ版)を勧めるかな
てかどうせ買うなら16GB買った方がいいんじゃない?
New3DSとかも買う予定があるならmicroSD(にアダプタ付けて)使ってもいい気がする



311 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/10(日) 20:13:37.03 ID:heHlKOh30.net]
>>310
308です
今の3DSがもし壊れたらnewにするだろうからmicroSDにするよ
アルティメットって赤いラインのやつでいいんだよね?
ありがとう!

312 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/01/20(水) 15:16:23.75 ID:9uhnzrEn0.net]
>>309
このSDカードに付いてるqrコード的なものって何?

313 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/20(水) 15:23:46.45 ID:/ubaCo1c0.net]
Amazonで買う人はマーケットプレイスの出品では買わない方が良いよ

精巧な模造品(見た目はサンディスクとかだけど、中身は安物のチップ)が多いからね
見て目では区別がつきにくいが、壊れた時にサンディスクなどに送ると、偽物であることが発覚する

314 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/20(水) 17:29:53.18 ID:7YgXETqu0.net]
マジコン販売で訴えられたjnhショップってまだいたのか
未だにSDの偽物売ってるそうだし

315 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/20(水) 18:07:17.03 ID:7Piy0LFV0.net]
SPは糞(´・ω・`)

316 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/20(水) 18:28:29.23 ID:aW89/4210.net]
>>312
>◆カードの中身が見える「プレビュー機能」搭載
>スマートフォンをかざすだけで、メモリの空き容量や写真のサムネイルが見える! 
>NFC搭載SDHCメモリカードであれば、スマートフォンをかざすだけで、複数のカードの中から目的のカードをカンタンに見つけることができます。
>今までのようにPCやデジタルカメラに入れてデータを確認する手間が必要ありません。

まぁ3DSには必要ないな
Wi-Fi内蔵の奴みたいにマイナスになったりするかも知れないし

317 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/20(水) 19:03:06.51 ID:hCFcG3/q0.net]
金虎がええんかな

318 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/20(水) 19:28:18.06 ID:aW89/4210.net]
オーバースペックじゃね
microの64GBならMLCだし有りだけど32GB以下ならアルティメットと赤虎で十分だと思う

319 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/21(木) 02:59:53.22 ID:mhUfkJSg0.net]
容量と転送速度があってもゲーム用だしSLCのカード欲しいな〜

320 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/21(木) 03:02:38.11 ID:mhUfkJSg0.net]
間違ったTLCじゃなければ何でもいいよ



321 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/21(木) 03:10:58.69 ID:HFrZ+r7C0.net]
>>320
MLC確定(通常パッケージを買う事)
www.amazon.co.jp/dp/B00BUL0210
www.amazon.co.jp/dp/B0085T0VXY
64GB(対象外なんで自己責任で)
www.amazon.co.jp/dp/B00VHW7OKO

322 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/21(木) 07:20:22.15 ID:JWK52TG00.net]
new3dsでsandisk128GBをfat32で使ってたけど、10.4.0.29jに更新したらsdカード差したまま電源入れたら画面真っ暗のままになった
sdカード抜いての起動でホームメニューにたどり着け、そこでsdカード差したら認識するんだけど、再度電源落としたら同じ状態
困った

323 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/21(木) 09:53:09.91 ID:prmy+haJ0.net]
>>322
それはSDのせい?
他のSDに変えたり、データを退避させてフォーマットして書き戻しても駄目?

324 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/21(木) 10:08:03.72 ID:M3Xdy3pM0.net]
>>323
寝る前にフォーマット掛けて今書き戻し中
DLソフトばっか70GBぐらいあって何時間もかかるから検証は夜になるけど、多分、イケるんでないかと思う
あと、他の32GB以下のSDだったらイケそうな気がするけど
SDカード無しではホーム画面にたどり着けるし、設定で確認したら10.4.0.29jにちゃんとなってるし、
ホーム画面に入った後SDカード差すと問題のカードでも認識されてるんよね
起動時だけの問題っぽい?

325 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/21(木) 18:30:23.45 ID:M3Xdy3pM0.net]
SDフォーマット→書き戻しでイケた
お騒がせしてすまんでした

326 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/21(木) 21:38:21.00 ID:prmy+haJ0.net]
無事でなにより。
ファームウェアの更新でSDXCを受け付けなくなったのなら、
もっと大きな騒ぎになってる筈だもんな。

327 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/22(金) 05:45:03.60 ID:IDDEY3Ce0.net]
14 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 ▽1件 投稿日:2016/01/21(木) 01:40:46.67 ID:JWK52TG00 1回目
new3dsLLでゼルダ買おうかと思ったら更新しろって言うからして再起動したら画面真っ暗のままなんだが
コマンドで再度更新しようとしたら最新なんだが
SDカード抜いたままだったらホームメニュー立ち上がるからSDカードぶっ壊されたってことか?任天堂さんよ


15 名前:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止 投稿日:2016/01/21(木) 01:44:51.63 ID:JWK52TG00 2回目
SDカード抜いたまま立ち上げて差し込んだら認識されるんだが、再度電源落として入れるとおんなじで真っ暗のまま、ホームメニューが立ち上がらないのか見えないのか
どうなってんのこれ?
SDの中身コピーしてフォーマットしろってか?


対処法も知らず補償対象外の使い方してる癖に任天堂のせいにして、しかもマルチとか救いようがない屑だな・・・

328 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/22(金) 05:57:56.06 ID:tTpmHDy50.net]
64GBだが更新しても全く問題ない。

329 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/22(金) 07:05:01.46 ID:IDDEY3Ce0.net]
ショップスレでデマ撒いてる馬鹿がいるけどそれが普通

330 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/01/30(土) 10:24:42.55 ID:wT7EjMFg0.net]
トランセンドのクラス10uhs1のSDつかってるんだけどいいよね?



331 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/30(土) 11:12:22.07 ID:ViMMgeU80.net]
「いいよね?」ってどういう意味だ?
許可を求めてるのか?

332 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/30(土) 19:09:15.85 ID:jUjxGbl10.net]
よくない

333 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/01/31(日) 04:49:18.57 ID:+5KibtEw0.net]
何が?としか言いようがない・・・

334 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/02/01(月) 10:43:48.32 ID:pf9Cu5HT0.net]
i.imgur.com/xqIYEjE.jpg
このSDカード使ってるんですけど評判など大丈夫でしょうか?

335 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/02/01(月) 10:50:49.58 ID:kRXLsRVz0.net]
         トンファータックル!          ‐=≡ ∧_∧
   ∩  _                     ‐=≡   (´Д`  )
   | |ニ(((( ク     ∧_∧        ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
   | |  \ \   (  ´Д`) 、ヽ从 /   ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ  イ |
   | |  ‐ \_ ̄ ̄7    `⌒ヽ    ;  . ‐=≡‐=≡; :  )>>1|  |
   | |     =  ̄ ̄|    八  ノノ′  . :  ,   ‐=≡  /   /|  |
   ∪    .  _ = .|    | .// W ヾ     ‐=≡  / / / し丿
    .  _ = ._ 〜ヽ|__/ イ         ‐=≡ / / /
    __ = ( ̄ (______/Y     ‐=≡   / / /
    _ =  |  )ー―‐(   丿     ‐=≡ ( ̄ / /
     、 、. |  .|     \  \  `:ヽ  ‐=≡  ̄(__/
  ( ヽ: _丿 ヘ.  ` ;   \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`)  (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
                     \\\
                   (⌒\  ∧_∧
                    \ ヽヽ( ´Д`) トンファー ラーッシュッ!
                     (mJ     ⌒\
                      ノ ∩  / /
            ∩        (  | .|∧_∧
 \∧∧∧∧∧∧|| ∧/  /\丿 | (    )
  <⊂ニニニニニニニニ⊃>  (___へ_ノ ゝ__ノ
 /∨∨∨∨∨∨∨∨∨\

336 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/02(火) 08:49:06.04 ID:jMDvS1MB0.net]
>>321
トランセンド600×っていうmicroSDの方は通常版とFFPとが有ったりしないよね?

337 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/03(水) 03:33:22.40 ID:QKGV/Pd20.net]
その質問の意図は?
通常版買えば何も問題ない話だと思うが

338 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/05(金) 05:37:48.34 ID:MtsmF9YN0.net]
128GBのSDかmSD買おうと思ったけどo3DSだと使えなかったりするの?
FAT32でフォーマットすれば64でも128でも認識するのかと思ってたけど…

339 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/05(金) 06:20:55.13 ID:vGLWId860.net]
ちゃんとフォーマットすれば使える

340 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/05(金) 06:34:53.11 ID:MtsmF9YN0.net]
ありがとう
その「ちゃんと」ってのが少し気になるけど使い回しのできる128GB買うよ



341 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/05(金) 08:30:34.06 ID:DXyGYgv/0.net]
SDXCじゃ何が起こっても当然サポートされないと思うが、そのへんは自己責任っすな

342 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/05(金) 10:58:14.62 ID:RpVTENF40.net]
使い回しで128GB買うのか
専用で32GB買った方が色々楽な気もするが

343 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/05(金) 21:30:52.89 ID:9AL9LlyE0.net]
容量よりもソフト300本制限の方が厳しいかな
ゲーム以外で128GBを埋めるとなると、写真や3DSサウンド用の音楽を詰め込むしかない

344 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/02/06(土) 02:58:07.87 ID:41/Psvtj0.net]
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:21:20.73 ID:W2Jmgn1x
WIIでFAT32(クラスタサイズ32K)でフォーマットした64GB SDXC使ってみたら、
なぜかhomebrewで認識しなかったが、クラスタサイズ64KのFAT32で
フォーマットしたら認識した。フォーマッタはfat32format.exeを使用

345 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/09(火) 22:59:59.93 ID:Axz3/m4a0.net]
>>343
ソフト1本容量いくつで考えてるの?

346 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/10(水) 21:48:42.12 ID:3asdFmQR0.net]
体験版貯め込むと簡単に300本行く
クラニンがあった頃はそれでポイント大盤振る舞いだったし

347 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/10(水) 22:51:53.77 ID:yDZFZYiW0.net]
それでその体験版は1本どれくらいの容量で考えてるの?

348 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/14(日) 04:14:35.15 ID:jnS9qd8K0.net]
サムpro16GBセール990円ですよ

349 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/14(日) 12:34:17.14 ID:F1RSKqer0.net]
いらんし寒い

350 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/14(日) 21:09:33.08 ID:+Bdn1b6j0.net]
3DS付属の2GBの青芝ってSLC?
空きが少ない状態で使ってると良くないという話聞いて替えようと思うんだけど
もしSLCだったとして容量に余裕があるMLCとどっちの方が長持ちしてくれるのだろうか
ちなみに速度は付属のSDで何も困ってないから別にどうでもいい



351 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/14(日) 22:44:27.12 ID:8R4iQSFs0.net]
んなわきゃない

352 名前:枯れた名無しの水兵思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/15(月) 05:37:55.34 ID:GsgmoXF10.net]
>>350
1.3DSが発表されている時代は既にSLCは一般向けは絶滅種。MLCですらなくTLCである可能性大。

2.容量に余裕があるTLCよりもMLCの方が圧倒的に長持ちする。
  (MLCは、同じ価格当たりの容量はTLCの2/3倍、同じ容量当たりの寿命・総書き込み容量はTLCの10倍)

例えば、MLCの4GB TLCの6GB をそれぞれ2GBのソフトデータで埋めるとする。すると
MLCが空き2GB TLCが空き4GB であり
この状態では、総書き込み容量はMLCが2万GBでTLCが4千GBなのでMLCがTLCの5倍長持ちする。

きつきつの3.5GBで埋めたとしても、それでもMLCがTLCの2倍長持ちする。
MLCが空き0.5GB TLCが空き2.5GB でありMLCの総書き込み容量が5000GB TLCが2500GBとなるので。

353 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/15(月) 08:29:18.70 ID:G3VevjC00.net]
>>350
SLCだったとしても壊れる時は壊れるから過信は禁物(中身は良くてMLC、恐らくTLCだと思われる)
2GBって事は初期型で結構な時間使っているだろうしMLCのSDに買い替えたら安心なんじゃない?
これからDLソフトの割引が増えるだろうから買う予定があるのなら32GB、予定なしでも8GBはあった方がいいと思う
今から買う場合、Newや他機でも使えるようにmicroSDのアダプタ付きを買うといいんじゃないかな

354 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/15(月) 20:41:15.18 ID:x9X229BW0.net]
>>352-353
二人とも丁寧に答えてくれてありがとう
そうか…TLCの可能性が高いのね
これで安心してカード交換に踏み切れる
ほんとありがとう

microSDはアダプタでの使用が気になるので赤虎ポチります

355 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/16(火) 01:23:05.66 ID:gHfeej/E0.net]
>>352
NANDのプロセスも理解して言ってるのか?

356 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/16(火) 02:30:21.69 ID:JwuKgLRl0.net]
白芝、中国のマイクロSD32GBタイプが800円位で買えたんだが大丈夫なのか?^−^;

357 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/16(火) 20:08:38.62 ID:4ifelejw0.net]
嘉年華か?
大丈夫か大丈夫じゃないかで言うとまあ大丈夫じゃない

358 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/16(火) 21:16:05.05 ID:dBQanvze0.net]
レッツゴー人柱!

359 名前:枯れた名無しの水平思考 [2016/02/17(水) 03:32:22.96 ID:5pQgJ6eSw]
上海問屋は詐欺店!

マイクロSDを買ったら、スペックがレビューに
記載されていた速度とは著しく相違していた。
どうやらハイスペックモデル(UHS-I (Class10) ¥3,999-)
のレビューを読込み速度20MB/秒しか出ないモデルのレビューに
混ぜている模様。はっきり言って詐欺られた気分です。
最低なお店なので二度とこのお店で買い物をしません。

360 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/20(土) 20:30:46.50 ID:qBM68Fcx0.net]
今日SD替えて最初は問題なかったけどさっきエラーが出て再起動したらSDカードを認識しないという不吉なエラーが起きた
幸い何度か抜き差ししたら読み込むようになったけど大丈夫かなこれ
前の、というか付属のSDの時はそんなエラー出なかったもので
ちな赤虎



361 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/20(土) 21:49:48.84 ID:yGRceYUO0.net]
赤虎は個体差が大きいというかアレなのが結構混じってる

362 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/20(土) 23:03:59.12 ID:0sgLAErYO.net]
microSD、某店で東芝32GBで絞っても数種出てきてわけわかめ

赤虎は2連続ハズレ引いたからもう買う勇気ないんだけど
尼の虎一覧表は結構信用していいの?

363 名前:枯れた名無しの水兵思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/21(日) 00:03:21.45 ID:hF9cAg0W0.net]
赤虎といってもMLCである立派なアルティメットと
TLCである紛い物のプレミアムがある死ね

364 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/21(日) 06:28:42.78 ID:bgHwfKKl0.net]
俺はフルサイズ赤虎、microはアルティメットと金虎で3個買ったけどハズレは1個もない
初期作動でエラーってのは機械物ではよくある話

365 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/23(火) 08:56:20.70 ID:1+yqQp0q0.net]
赤虎っていうのはmicroじゃなくてデカいSDのことだよね?

366 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/23(火) 18:56:34.10 ID:9RlDUTUc0.net]
最初から壊れてたりchkflshでエラーの初期不良が出たら
販売店と交換出来るからむしろ楽

1週間過ぎてすぐ壊れると手続きが面倒

367 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/24(水) 02:10:38.23 ID:PMpBNQg80.net]
ひょっとしてFFPの赤虎はTLCなのか?

368 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/24(水) 14:14:11.98 ID:lH9fhIsW0.net]
MLC謳っててTLCだったら詐欺だろ
少し考えたら分からない?

369 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/24(水) 15:38:33.22 ID:sFY3neAA0.net]
MLC⊇TLCじゃないの?

370 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/24(水) 20:59:55.63 ID:VY4rmEqYO.net]
>>368
じゃあFFPって具体的になにが違うのさ?



371 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/24(水) 23:15:58.91 ID:u00Q1TUD0.net]
Frustration Free Package
簡易包装って事です
SanのFFPは保証期間も短いがな

372 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/25(木) 22:34:36.60 ID:6zMBozND0.net]
>>370
>>370

373 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/26(金) 08:32:30.90 ID:AKjxV+c0O.net]
虎は通常版推奨の意見が根強いから中身が具体的に違うのかと、その辺を聞きたいんだが。

374 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/26(金) 09:49:41.29 ID:o0f9LMHr0.net]
速度が違うとかの話だったような気はする

俺はFFP版の赤虎だったけど2年使ってて特に問題は無いな
そのうちまた通常版でも買ってみる時が有れば速度も試してみるかとも思ってはいるんだが
特に問題も無いもんでな・・・

375 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/02/27(土) 12:34:32.66 ID:9DFvsq+pO.net]
なるほどね。それならセール時にFFPの方でいいかな?
通常版はセール無いし。

376 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/04(金) 07:54:30.31 ID:SuNTFfR30.net]
赤虎なんだけど、32Gしかnew3DS動作確認してないの?
16Gで充分なんだが。

377 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/03/04(金) 08:03:38.52 ID:SuNTFfR30.net]
ごめんなさい。間違えました。
Transcend TS32GUSDHC10U1&#160;
です。
これの16Gは未確認なのかな?

378 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/04(金) 08:14:48.72 ID:r2nRufzk0.net]
同じ物なんだからさぁ普通分かるでしょ・・・

379 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/03/04(金) 19:59:05.60 ID:EMtLvrdk0.net]
>>378
Amazonの商品タイトルも16GBは動作確認済と出ていなかったので。

380 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/05(土) 08:07:35.34 ID:S9me519D0.net]
大して値段変わらないし32GBを買っておくべし。



381 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/05(土) 12:14:06.32 ID:RH5p1TOu0.net]
>>379
イチイチ全てに書かれていないと分からないって異常だよ
まぁゆとりなんだろうな

382 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/05(土) 12:34:38.92 ID:ycyAXzjU0.net]
>>379
https://www.nintendo.co.jp/support/qa/a/3ds/q15.html
https://www.nintendo.co.jp/support/qa/a/3ds/q14.html
動作保証が必要ならここにあるのを買え

383 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/03/07(月) 05:02:31.70 ID:nPd+rvYy0.net]
旧3ds用にADATAの8gb、class4のやつ使ってる。
サブロム用にもう一つの旧3dsように新たにsdカードをかおうと
思うんだがADATAが近くのヤマダ電機になかったから別のを
購入しようと思うんだがおすすめを教えてほしい
サンディスクがいいってでたんだがどうなんだ?
ちなみにポケモンしかやらんから8gbで十分と思ってる

384 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/07(月) 11:01:24.44 ID:mnOlzkyo0.net]
A-DATA自体結構評判悪いから変えた方が…いきなり読めなくなるの類の話も
東芝かサンディスクが基本

385 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/03/07(月) 13:48:12.07 ID:nPd+rvYy0.net]
>>384
サンディスクのやつかったんですが、これはおすすめですか?
ここにある8gbのやつ あと偽物あるらしいですが...
https://www.sandisk.co.jp/content/sandisk-main/ja_jp/home/memory-cards/sd-cards/sandisk-sd

386 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/07(月) 15:54:17.29 ID:hrygLsQJ0.net]
今時クラス4て・・・

387 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/07(月) 16:54:21.69 ID:nIg82b6o0.net]
ここは3DSで使うSDカードのスレだし、
3DSで使う分にはクラス4でも十分なんじゃないの?
それでコストを浮かせられるなら、悪い選択じゃない。

388 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/03/07(月) 17:21:08.86 ID:nPd+rvYy0.net]
>>386,385
サンディスクSDHCtmカードスタンダードモデル8gbで
問題ないですかね

389 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/07(月) 18:41:59.87 ID:zqoTTqV50.net]
クラス10が限界だと思った
UHS-I付きは3DSには意味無いけどパソコンで大容量のファイルを転送する時に使える

390 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/08(火) 07:00:35.66 ID:zRACbkW30.net]
3DSだとクラス10もクラス4も体感的な違いはない



391 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/08(火) 22:38:48.21 ID:aStAn+El0.net]
クラス4の黒芝からクラス10の駅proに変えたら、とび森のセーブが10秒から4秒になった

392 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/09(水) 07:59:49.80 ID:12jlsRDE0.net]
TeamのCOLOR CARDシリーズ32GBは3DS/New3DS共に認識しなかった
chkflshでエラー吐かなかったし3DS以外の機器では使えるから相性問題か

393 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/11(金) 08:35:47.20 ID:T3xzJEU60.net]
なるべく信頼性の高い32GBが欲しいと言えばどれになるかな?
激高いのは困るけど。1000円程度も見かけるから、税込2000円でなんとかならないものか。

394 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/11(金) 13:32:01.24 ID:rt9265Nu0.net]
ただ32GBって言われてもどっちか分からんしなぁ
安くて補償もあるのが欲しいならトランセンドでいいんじゃね
ただ安いのはどのメーカーでもそれなりだからな
信頼性を求めるのなら値段もそれなりに出さないと

395 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/12(土) 17:12:27.32 ID:aeLt+h0k0.net]
虎のMLCでさえ3000円するのに2000円で信頼性の高いもんなんて高望みしすぎや

396 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/12(土) 19:18:16.21 ID:UD2ie92y0.net]
赤虎タイムセール中やで

397 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/13(日) 06:31:49.26 ID:Ayj+GQTh0.net]
>>396
なーんだフルサイズのSDか。このスレならmicroSDのMLCの時に言ってもらわないと困るなあ。

398 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/13(日) 10:20:17.17 ID:+uH1b4V20.net]
>>396
おーSDも普通に欲しかったんだが乗り遅れたw

>>393
2000円でなるべくとなるとやっぱこのMLCな赤虎なんじゃないか
microSDだという話なら確かにまた別だが

399 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/13(日) 17:56:42.67 ID:eobOqfyB0.net]
>>398
フルサイズかmicroかすら書けないようなのはほっとけ

400 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/14(月) 15:33:43.14 ID:ERE2hFLz0.net]
microでしょ今どきは。



401 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/15(火) 07:17:31.71 ID:n9tEB9sp0.net]
虎のmicroの方はちっともセールにならないね。赤虎よりはコスト高なのかもしれない。

402 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/15(火) 21:36:27.97 ID:B8HIbu2a0.net]
赤虎と比べると
microの虎MLCは高く見えるけど
それでも他のメーカーと比べると激安

403 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/15(火) 22:42:02.34 ID:LJGz/yXx0.net]
microの駅プロってMLC?
32GB版が虎と大して変わらん値段なんだが

404 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/16(水) 07:31:21.81 ID:tlfw2VsQ0.net]
>>402
microがタイムセールにかかってくれると助かるんだがなあ。定価ではなかなか食指が伸びない。

405 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/16(水) 09:04:40.04 ID:tvgEgTt40.net]
タイムセールの情報書いてくれるのは助かる

406 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/17(木) 16:37:18.52 ID:iP1sBTGo0.net]
https://www.donya.jp/item/26342.html
赤虎2499円 安いの欲しい人ならこれでいいと思う

407 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/17(木) 16:38:29.08 ID:iP1sBTGo0.net]
ごめん売り切れてたわ

408 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/18(金) 06:43:52.06 ID:nbyK6YrhO.net]
ここなら詳しい人が多そうだ。
サンディスクウルトラのマイクロSD32GBを2000円というのを電気屋のチラシで見たので、
一時間かけて何枚か買いにいこうかと思っているんだが、これって情弱?
いきなりデータに消えられるとイヤなので一流メーカーと思ったんだけど。

409 名前:枯れた名無しの水兵思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/18(金) 09:28:32.76 ID:H5iE3RnJ0.net]
>>408
一流メーカーというのは、TLCであることを隠さない正直なメーカーのこと。

SDカードで一流はパナソニックとトランセンド、今のところこの二社しか知らない。
panasonic.jp/sd/line_up/#microsdhc
RP-SMGB32GJK MLCと書いてある。32GB 価格コム6,581円
jp.transcend-info.com/Products/No-420
TS32GUSDHC10U1 MLCと書いてある。32GB 価格コム3,150円

410 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/18(金) 12:32:45.75 ID:pA/8O42A0.net]
金虎の16G出してけろ



411 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/18(金) 17:08:16.16 ID:pl20/udG0.net]
メーカーで選ぶとかよりは
とりあえずMLC選んどけ、の方が有効な説かもしれんねもはや

で、たくさんお金出せる人ならパナ
安く済ませたい人なら虎

つまるところ話はこれだけなのかもしれない

412 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/18(金) 17:15:34.00 ID:nbyK6YrhO.net]
>>409
>>411
なるほど分かりやすいですね。MLCにした方が良さそうです。
パナソニックを数枚買う予算はありませんが、トランセンドにしてみます。

413 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/18(金) 18:38:25.66 ID:xavx/JA50.net]
精密機器って当たりハズレあるから
これ買っとけば絶対安全なんてのはないんだよねぇ
安全性を高めたかったらMLC買ってマメにバックアップ取っておくしかない

414 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/18(金) 19:06:29.57 ID:pl20/udG0.net]
だね、こまめにバックアップして最小限の被害にさせとくほかない
それこそパナでも虎でもMLCでも、ダメな時っつーのはとにかくダメなもんだから

これもまたつまるところホントそういう事

415 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/18(金) 21:45:32.71 ID:gDd7oicd0.net]
3DSの場合は、そもそもデータのバックアップを取らせてくれないゲームもあるのが厄介だな(とび森とかVC版ポケモンとか)

自衛手段としては、定期的に全ファイルをコピーしてみて、ファイルの破損が無いか確認、
頻繁にファイルの破損が発生するような状況ならば、速やかにSDカードを交換する位しか無さそうだ

416 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/03/20(日) 12:07:45.59 ID:6X4Rwwp90.net]
3DS修理に出したいけど、ググるとすれちがいのデータ消去の話が多々あるなぁ
広場の人数が0になるのはもちろん、遊んだゲームもまた最初からかな?
今までの苦労が水の泡になったら立ち直れないかも

417 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/20(日) 13:50:24.83 ID:jimMvKyT0.net]
>>416
何が壊れたんだよ
外装やスライドパット、充電端子なら消えやしない
ソフト的な不具合やSDが壊れた場合は保証できん

418 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/20(日) 20:41:43.83 ID:l4ciW+K80.net]
広場でSD保存なのは追加ゲームとパネルのみ
本体メモリが逝ってる場合や水没とかで一切起動しなくなった場合は
本体初期化と同じ状態になる可能性もあるけど
そうじゃなければ問題ない
メイン基盤交換とかでもデータは消えないから殆どの場合は気にする必要はないよ
念のため修理前に本体にあるDSiウェアのSDへの保存と
PCでSD全体のバックアップは取っておいた方がいいけどね

419 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/21(月) 11:50:48.64 ID:krufRkSm0.net]
414はコピペだよ
Mii広場スレでもこないだ見たばっかり

420 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/21(月) 13:24:35.95 ID:krufRkSm0.net]
ってか広場スレとバッジとれ〜るスレとここで同一IDが同じコピペしてんのか
他のスレでもやってそう



421 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/23(水) 19:01:51.08 ID:QSBKnFoa0.net]
>>408
ヤマダ電機?
3日前に買って3DSで使ってるけど何の問題もなく使えてる
MLCやらTLCやらは知らないけど店員曰く「通常価格より600円くらい安い」との事なので、そんなにいいやつでもないのかな?

422 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/25(金) 17:39:22.38 ID:q4+ZOzRs0.net]
ウルトラは基本1500円国内保証1500円ってとこかな
ウルトラプラスの海外品なら値段変わらんけど結局長い間普及したせいでSLCの確認取れたし
あとはまあ古いからね

423 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/26(土) 21:30:40.34 ID:OqZTe4Bm0.net]
>>422
マジでウルトラプラスはSLCなの?よしきた、買ってみる。

424 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/26(土) 23:25:03.29 ID:kV851N0y0.net]
>>409
下のやつアマゾンのやつだとTLC表記ないっぽいけど大丈夫なのかな

425 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/27(日) 02:12:51.21 ID:cKN7r3ch0.net]
アルティメットはMLCだよ
下の方にちゃんと表出てるぞ
www.amazon.co.jp/dp/B00BUL0210

426 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/27(日) 09:05:51.25 ID:ENi6uNmTO.net]
>>422
その「長い間普及したせいでSLCの確認取れた」というウルトラプラスの海外品って、
microSD?それともSDなのだろうか?

427 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/27(日) 20:10:25.34 ID:O759I7pY0.net]
>>425
とりあえずNEW3DS用にはこれ買っておけば間違いない?

428 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/03/27(日) 21:09:39.62 ID:Akehvf1f0.net]
>>425
俺もこれ買った

429 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/27(日) 21:18:05.61 ID:WZoyYclO0.net]
>>427
いや>>422の方が良さそうだぞ。

430 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/28(月) 02:24:47.88 ID:zs8QP3PW0.net]
何GBを買うかで変わって来るんでない?(俺は>>422が本当か知らんけど)
SLCは恐らく16GBまでだろうし32GBが欲しいなら>>425
64GB以上が欲しいなら>>237の下の奴がいいと思う。ただし自己責任で
気が付いたら金虎2000円も安くなってるのな



431 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/28(月) 03:28:33.47 ID:1BqwSccn0.net]
他板のSDカードスレじゃウルトラプラスの話題なんて全くないんだが・・・
本当にSLCならみんな飛びついてるはずだろう
ガセとしか思えん
そもそも>>422は微妙に日本語おかしいし

432 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/28(月) 03:39:44.29 ID:zs8QP3PW0.net]
尼ランの順位見てみたがまぁガセだろうね

433 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/28(月) 06:03:50.60 ID:s2x6Uif3O.net]
なんだ朗報かと思ったんだが。
そういえば安いSDのUHS-1は耐久性に良くない影響を及ぼしているとかなんとか見たような。
あえてUHS-1を搭載しない白虎がいいのかなあ。

434 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/29(火) 05:52:19.34 ID:6bySV9I90.net]
白虎はタイムセールにならないのかな。

435 名前:あやしいキムチさん@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/29(火) 09:16:42.35 ID:Yxa/zGnS0.net]
本当は怖い 被曝汚染メモリーカード の不都合な真実

韓国 Barun Electronics 高濃度汚染SDカード
bec.co.kr/?ckattempt=1

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

436 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/31(木) 14:39:23.25 ID:q7aVuBtw0.net]
赤虎タイムセール中やで

437 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/03/31(木) 17:15:16.75 ID:Ym1zdmFx0.net]
ヤフオクでn3dsの 8.1.0-0j引き当てたんだけど
NTR導入したい
教えろください

438 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/03/31(木) 17:17:02.14 ID:Ym1zdmFx0.net]
ごめんすれちだった

439 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/03/31(木) 23:54:04.59 ID:l7SUxcJu0.net]
ウルトラで充分な気がしてきた

440 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/01(金) 08:56:22.94 ID:j+cVuO5F0.net]
ソフマップで東芝のマイクロSD32GBが999円だった
予備に買ってしまっても良いなー



441 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/01(金) 14:40:32.80 ID:jHg54SI80.net]
ハーブリラックス SDメモリーカード 32GB Class10
をヤマダで見かけたのですが、購入された方いますか?

442 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/04/02(土) 00:22:17.66 ID:8RMgByWo0.net]
>>440
ワゴンに大量で投売りしてるよな
思わず買いそうになったw

443 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/02(土) 07:56:27.49 ID:Hmz76UHi0.net]
>>436
フルサイズの赤虎は毎回やってるじゃん。microSDの赤虎や白虎をセールして欲しいんだけどなあ。

444 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/02(土) 09:42:21.71 ID:Y0sA4z7b0.net]
安いマイクロSDからMLCの赤トラに変えたけど3DSでは寿命以外は読み込みとかあまり意味ない?

445 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/02(土) 13:35:22.80 ID:ncfD8ReWO.net]
用途的には白虎が良さそうだ。

446 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/03(日) 06:31:14.51 ID:DuCn4fue0.net]
microSDの方はMLCがちっとも安くならないよなあ。赤なり白なりもう少し安くなって欲しいんだが。

447 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/03(日) 06:40:24.61 ID:l9KwnjtJ0.net]
金は2000円も下がってるけどね

448 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/03(日) 06:41:05.70 ID:l9KwnjtJ0.net]
因みに64GBが ね

449 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/03(日) 10:31:33.61 ID:2SUL/buL0.net]
32GBのMLCmicro金虎も1年で800円、
一応赤い方のMLCmicro虎32GBも1年半で同じく800円下がってはいるから
他のmicro相場と比べれば高くても、ちっともって事は特に無いのは無いんだよな
白ってのはどれだかわからんが

450 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/03(日) 17:58:50.33 ID:eKdCbNQz0.net]
うーむMLCはちっとも安くならないなあ。



451 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/06(水) 07:51:55.96 ID:kvrILBxRO.net]
今の為替レートなら赤虎32GBは2000円強が妥当じゃない?

452 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/07(木) 02:05:45.61 ID:q7s4DDjt0.net]
白虎ってこれか
ドラレコ・監視カメラ用で高耐久だけど補償が2年なんだな
UHS非対応だけどNew3DS側も非対応だしこれいいかも
www.amazon.co.jp/dp/B01BDKTQY6

453 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/07(木) 21:31:58.07 ID:1LFNZxMG0.net]
おーそんなのも有ったのか

454 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/08(金) 07:39:42.66 ID:rZj2wudrO.net]
>>452
かなりの円高だしもう少し安いといいのにな。

455 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/09(土) 07:45:16.09 ID:6SzG3XDdO.net]
ここの用途的には虎の白い奴一択かな?

456 名前:枯れた名無しの水兵思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/09(土) 09:15:52.68 ID:wigs/eSW0.net]
>>452
書き換え可能回数2千回はMLCでは普通だろう、これのどこが高耐久なんだろうか。
> 耐久性32GB: 6,000時間※耐久性はDriveProを使用し、30°Cの環境で
> フルHD録画(1920x1080P/26Mbps)をした場合の値です。

〔{(26÷8)×3600×6000}÷(32×1000)〕=2193.75
まあ、ハイエンディランスは同じMLCであるアルティメットと値段が大して変わらないから
その点では文句なしだけど。

457 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/09(土) 15:42:18.32 ID:tba3GVYf0.net]
エンディランス?

458 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/09(土) 17:56:01.73 ID:HF9Af9cy0.net]
ハイエンデュランス じゃね

459 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/09(土) 18:45:22.73 ID:tba3GVYf0.net]
高耐久の事か。

460 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/09(土) 18:51:06.19 ID:HF9Af9cy0.net]
というか>>452の商品名



461 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/10(日) 12:32:28.69 ID:24vhwgPO0.net]
祖父の東芝32GB998円の奴、ドスパラにもあって常時1000円だった
焦る必要ないな…

462 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/12(火) 21:41:35.85 ID:GKjRIxdO0.net]
そういう個別店じゃなくてAmazonみたいな所で安く無いと意味ないんだよなあ、みんながみんな秋葉原の近所に住んでる訳じゃないんだからさ。

463 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/12(火) 22:01:30.11 ID:VX9V0fFd0.net]
Amazonも送料無料やめちゃったからなぁ

464 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/13(水) 01:48:40.27 ID:e193Budk0.net]
アマで同じのが770円だったぞ
3枚買えば送料無料だ

465 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/13(水) 04:50:57.24 ID:D1sP3/2E0.net]
アマゾン発送じゃないクロネコDM便送料無料のやつは770円1枚でも送料無料だ

466 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/14(木) 01:40:10.97 ID:sNRF+IS80.net]
本当は怖い 被曝汚染メモリーカード の不都合な真実

韓国 Barun Electronics 高濃度汚染SDカード
bec.co.kr/?ckattempt=1

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

467 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/20(水) 15:15:59.55 ID:dlcTt8Rn0.net]
MLCにこだわらなくてもよくね
問題は粗悪なTLCだと思う

468 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/21(木) 20:40:05.50 ID:dsvH+gzz0.net]
MLCにこだわっておけば自動的に粗悪TLCは避けられるだろう。

469 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/04/24(日) 23:31:16.74 ID:O2KBrGFy0.net]
この価格コム一位の東芝の白いのってどうなんですか?
review.kakaku.com/review/K0000820812/#tab

470 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/24(日) 23:45:18.55 ID:hjbpf6ol0.net]
安すぎて逆に手が出ない



471 名前:枯れた名無しの水兵思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/25(月) 08:20:07.76 ID:M56BiQ4R0.net]
>>469
MLCの10倍壊れやすいTLC 64GBは1/10の584円でやっと安いと言えるレベル、それ以上はゴミ。

トランセンドのアルティメットがMLC 64GBが5843円で売っているから。
kakaku.com/item/K0000766911/

472 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/25(月) 09:43:52.62 ID:EUwYqYLD0.net]
64GBでTLC使うとか俺には信じられない

>>471
今だと↓の方が良さそうなキモス
kakaku.com/item/K0000853611/

473 名前:467@\(^o^)/ [2016/04/25(月) 15:31:21.24 ID:uXg/Gq4/0.net]
無知でごめんなさい。大容量なのにTLCは怖いようですね。
あの商品はTLC確定なのですか?どうやって分かったのでしょうか?
皆様どうやって見分けているのですか?

474 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/26(火) 00:24:56.50 ID:1UFwMIp+0.net]
>>471はパッケにMLCの記載がある
記載がないのはTLCと疑ってかかるべきだな
正直分からんものは選びたくない

475 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/26(火) 02:34:27.89 ID:WuajGrGs0.net]
>>425
New3DSが出たときこれ買ったけど
今見たら俺が買ったときより約1000円も安くなっててワロタwww

476 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/26(火) 04:54:31.05 ID:DzGmU5CJ0.net]
本当は怖い 被曝汚染メモリーカード の不都合な真実

韓国 Barun Electronics 高濃度汚染SDカード
bec.co.kr/?ckattempt=1

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

477 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/26(火) 11:53:12.05 ID:4ojsGLhy0.net]
>>473
いや別に自分がそれが良いと思ったのならとやかく言うつもりはないよ
値段で選ぶ人もいるからね(安いの買って年1で買い替えた方が安全かもしれないし)

因みにあの値段なら十中八九TLCだろうな
最近のSDは以前のようにベンチだけでは判別できないのが多いからメーカーに聞かないとハッキリとは分からん
まぁ東芝フルサイズSDHC 32GBのSLCは8000円くらいしたし
付加価値があるのならそれなりの値段にしてくると思うよ

478 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/26(火) 17:46:12.77 ID:viRBAs54O.net]
>>477
>まぁ東芝フルサイズSDHC 32GBのSLCは8000円くらいしたし
それって国内流通正規品の値段でしょう?逆輸入品が有るといいのに。

479 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/26(火) 17:57:54.26 ID:0bmR01Yl0.net]
SLCなら先に3DS本体が壊れそう

480 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/04/29(金) 18:29:33.08 ID:rpxDfV5W0.net]
>>478
輸入品の方も当時は7000円くらいはしたよ
因みに国産のはコジマのセールで最安値とかだった時の値段
今は殆ど扱ってないね、因みにこれ↓
bcnranking.jp/item/0044/4562131643090.html



481 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/02(月) 00:20:14.12 ID:ocp1jAtg0.net]
本当は怖い 被曝汚染メモリーカード の不都合な真実

韓国 Barun Electronics 高濃度汚染SDカード
bec.co.kr/?ckattempt=1

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

482 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/02(月) 02:19:21.02 ID:evLDeG7F0.net]
日本橋のソフマップに>>440の奴かな置いてあるんだけど
マジックで「New3DSには使えません」とか書いてある
これは相性って奴?

483 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/02(月) 09:11:18.66 ID:FX4RZGD+0.net]
規格がある物なのに「特定機器で使えません」って、
どちらかが規格準拠してないって事か。

484 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/03(火) 20:14:01.90 ID:8I54SlFD0.net]
実物見てないけど、変換アダプタが付いてない奴?
変換アダプタ使えないのが以前あった気がする
原因分からないけど若干大きさがデカいとか?

485 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/05/06(金) 10:20:42.00 ID:nnpwBp9e0.net]
www.amazon.co.jp/Transcend-microSDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A690MB-New%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC3DS-TS32GUSDHC10U1/dp/B00BUL0210
これ大人気だけど
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015J44R0U/ref=mp_s_a_1_1?qid=1462406183&sr=1-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&dpPl=1&dpID=515YhRs%2BmQL&ref=plSrch#nav-search-keywords
コスパ的にこっちはあかんの?

あと3DSとの相性の話しか出てないけどOSとの相性はどうなん?
虎製品はvistaやXPだともう認識しないらしいじゃない
一応、7、ホームプレミアム、32ビット使ってるけど7も古い部類あるし認識して貰えるか心配だわ

486 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/06(金) 14:28:49.07 ID:8nEZaJG80.net]
MLCに値段分の価値が無いと思うんなら下で問題ないよ別に
OSの相性はWin7しかないから知らんけど、そもそもTLCでいいなら虎である必要もないからな
東芝でもサンでも安いのあんだからそういうの買えばいい

487 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/07(土) 08:22:47.43 ID:CH9w0CbQ0.net]
>>486
そろそろ安くなってもいい物をそうやって無理やり高止まりさせようとするなよな。

488 名前:枯れた名無しの水兵思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/07(土) 09:11:48.06 ID:zhWQA+Jr0.net]
>>485
うん、コストパフォーマンスは後者(TLC)の方が圧倒的に悪い。

前者(MLC)よりも8倍壊れやすいボロ。粗悪品。
http /panasonic.net/avc/sdcard/business_sd_j/feature03.html
panasonic.net/avc/sdcard/business_sd_j/img/feature03_img05.jpg

8回買い直す事に相当するので価格が1/8でなければ損。
前者(MLC)が1枚2,906円で売っているので
後者(TLC)は1枚363円で売る価値しかない。

さらに悪いことにデータ保持期間がMLCよりも短い。揮発してデータが消失しやすい。
eetimes.jp/ee/articles/1407/23/news010_2.html

それで、もはや後者(TLC)は363円の価値すらないゴミ屑。

489 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/05/07(土) 09:44:50.59 ID:Lg6Ayue30.net]
最近メモステが安くなったなと思ったらTLCとか言う粗悪品が出回ってからか…
安くなったと言われてるけど品質落としただけで実際はそんな安くなってなかったんだな

490 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/07(土) 09:56:27.19 ID:2xygt5Wg0.net]
PSPやってるからメモステ確保したいけどもうあまり売ってないよね?



491 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/05/08(日) 09:21:13.29 ID:S4lPYBdI0.net]
>>488
TLCの書き換え回数って約1000回、MLCの書き換え回数が約1万回だろ
その写真だと少なすぎじゃね?

492 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/08(日) 12:43:43.62 ID:Fj4vTfPf0.net]
>>491
微細化が進んで更に持たなくなってるよ
TLCが1000回と言われていたのは2xnmの頃までのお話

493 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/08(日) 17:15:56.04 ID:4l72TRHU0.net]
そのうち1回使いきりに・・・

494 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/08(日) 17:59:08.17 ID:zUF2aAHa0.net]
CD-Rみたいに同人ソフト配布には良いかもな

495 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/05/08(日) 21:11:40.31 ID:xaNk9ktS0.net]
>>492
そんな書き換え回数少ないの流通させるとか何を考えてるんだ?
品質下げて値段下がったとやるなら値段据え置きでいいじゃんよ
今後PCやPS4をSSDに換装しようと思ったけどまさかと思うけどSSDもこんな劣化商品が流通してるとかないよな?

496 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/09(月) 15:02:13.15 ID:B5ebmiWu0.net]
MLCがそんなに書き換え回数少なくなってるのにびっくりした
昔のTLCよりちょっといいだけじゃん…
定期的にリプレースしないと怖すぎる
価格が安くなってるけどそれ以上に性能がた落ちしてたとは

497 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/09(月) 15:50:35.77 ID:lDp7EI3s0.net]
SSDもずいぶんとTLCが増えてきてはいるな
CFDの新しいやつなんかだと公式ページ紹介文に
「希少となっているMLCを採用しており〜」とか書いたりしてる

498 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/09(月) 22:57:35.80 ID:VZehd5Ml0.net]
1つ気になるのが、破損した時の状況だな

書き込みは出来ないが、読み込みが出来るのならば、バックアップを取って新しいSDカードに移せるが、
読み込みすら出来なくなったりしたら、目も当てられない

499 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/10(火) 16:17:51.43 ID:JS+Fe0ER0.net]
本当は怖い 被曝汚染メモリーカード の不都合な真実

韓国 Barun Electronics 高濃度汚染SDカード
bec.co.kr/?ckattempt=1

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

500 名前:???@\(^o^)/ [2016/05/12(木) 20:45:35.61 ID:3uTYFw5X0.net]
山田のガラスの靴だよ!



501 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/12(木) 21:25:52.44 ID:A3wwQFIs0.net]
金色と灰色の同じ値段のmicroSDがあるが灰色はUHS無し 2年保証と短い
3DSで使う分にはUHS無しでも十分だが

502 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/19(木) 14:33:39.58 ID:WgqyZvoF0.net]
>>492
マジか。それにしても1000回と言うのはセーブしただけで一回認定されるのかな?
それならゲーム一本プレーしたらもうパーになりそうだ。

503 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/19(木) 17:36:46.30 ID:mMBk2Xg40.net]
>>502
勘違いしてるみたいだが、セーブを(例えば)1000回したらカード自体が使えなくなるってわけじゃないぞ?
一か所辺りの書き込み回数であって空きがあればその分伸びる
セーブに使ってる容量なんてごく僅かだよ

504 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/19(木) 22:03:12.74 ID:hqzmDLsS0.net]
>>502
ウェアレベリングでググると吉。

505 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/20(金) 01:33:04.85 ID:4gEO+OKD0.net]
>>502
大ざっぱに言うと32GBのメモリーなら32GB分書き込むと1回で
それを1000回までという事
32000GB、32TB分

実際にはそうきっちりとまでは行かないし、一部の場所に集中してしまう事とかも有るけれども
ひとまずざっとそんな感じの書き込み量という事なので、
用途次第では充分でもあるし、足りないと思うならば更に10倍のMLCでも選んどくといい

506 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/20(金) 03:00:08.85 ID:xHRZNgLC0.net]
本当は怖い 被曝汚染メモリーカード の不都合な真実

韓国 Barun Electronics 高濃度汚染SDカード
bec.co.kr/?ckattempt=1

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

507 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/23(月) 07:23:50.87 ID:WWGGq/Jk0.net]


508 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/31(火) 09:26:30.84 ID:6hRFOxBP0.net]
例えば4GBのSDカード(TLC)が約3万ブロックの空き
DLソフトのセーブデータ1個に必要なのが1ブロックとする
3万×1000回で3000万回セーブできる
単純に書き換え回数だけならTLC品でもオーバースペック
やっすいTLCを信用しにくいのは書き換え寿命より別の部分だな

509 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/05/31(火) 10:59:18.43 ID:dM4vNztr0.net]
とは言ってもソフトの部分は使い回せないから
実質そんなに書き換えできないからなあ
デカい容量のを使うにも限度があるし
やっぱりセーブデータ消えるとショックデカいし
やる気もなくなると思うし
ファミコン時代はデータ飛びまくってたけど

510 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/06/05(日) 01:41:50.23 ID:DnYvqRfD0.net]
ファミコンのバックアップカセットってさすがにもう使えないのかな?



511 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/05(日) 20:18:43.78 ID:VutSZEga0.net]
ファミコンのカセットはSRAM保存+ボタン電池によるバックアップ
SRAMは書き換え回数に制限は無いが、ボタン電池が消耗するとデータが消えるのが難点

512 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/06(月) 09:17:46.17 ID:y7MjEBLH0.net]
レトロフリークを買えばいいと思うよ

513 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/06(月) 21:18:25.24 ID:R+lfxtJb0.net]
3dsのdlセールが明日から始まるしでnew3ds用に32gbの買おうと思うけどトランセンド虎の
TS32GUSDHC10Eを考えたのだが、上でFFPはやめとけみたいなんで
風/鶏さんが売ってるところから探した方がいいですかね?
おねだいします!

514 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/06(月) 21:42:08.29 ID:eLm5hl0M0.net]
FFP版が嫌なら通常版買えばいい
www.amazon.co.jp/dp/B0077VDNYU

515 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/07(火) 11:45:31.87 ID:nsMAuTxc0.net]
>>514
ありがとうございます。
いろいろ見てるとやっぱこっちの方がいいかも...みたいに
トランセンドultimateかサンディスクの32gbかで迷い始めました
やっぱブランド価格で安心できるのがいいのか
でもultimateはレビュー見てもいきなり消えたとかないみたいですし

516 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/07(火) 12:27:48.39 ID:nsMAuTxc0.net]
連投散々すいません、虎にしますわ。

517 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/07(火) 18:44:07.62 ID:1NmUwj3A0.net]
32にしておけ

518 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/08(水) 00:44:59.10 ID:8tPD5/AI0.net]
>>515
価格で選ぶなら>>514だけど、
信頼性で選ぶならMLC確定のアルティメットとか>>452の白虎選んどけ

519 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/08(水) 11:49:07.22 ID:OlCi9BWm0.net]
ほぇ白虎なんてあったのか、検索結果上位には出てこなかったな
しかし信頼性がある赤虎Ultimateにしたので間違いはないっす
いろいろありがとう
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` )
   Y    つ

520 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/11(土) 14:55:09.83 ID:KrWu9eOg0.net]
32GBでコスパと耐久性を追求すると赤虎通常版しかないの?FPPのどこがいけないのかは良く分からないけど。



521 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/11(土) 19:47:55.78 ID:SjfR4Kh70.net]
そんな気を使わなくても今からじゃSDカードより先に3DSがお役御免だろ
同じカードをNXに挿すだけでOK、とはならんだろうし

522 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/12(日) 06:57:22.97 ID:PBtLcnuRO.net]
赤虎でもFPPはダメ?通常版ってタイムセールにならないんだよなあ。

523 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/12(日) 14:43:59.52 ID:ulrEnDc10.net]
ダメというか以前、FFPのは通常版と比べて読み書きの速度が遅くて
選別落ちの品とかでそれで安いんじゃないかって話があったと思った

このスレの過去スレかAmazonのレビューに探せば有るんじゃないかな
赤虎だったかどうかは忘れた

俺の場合、FFPのは3DSLL用のSD赤虎32GBと、USB3.0メモリの32GBを使ってるけど
今のところ特に不満も不具合も無いので個人的にはそんなには気にしてない
まあよっぽど価格差が無いような時は通常版も買うけど

まあどうにも気になるなら数百円高くても通常版にしといたらいい
どうせ赤虎ハナから割高なんだから

524 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/12(日) 15:37:04.34 ID:9qDUFAtn0.net]
以前SDカードを草むらで無くしたと書いた者です。
何度も足を運び続けついに先週発見しました。
一応中身を確認したらデータも残っていました。データが残っているのは期待していなかったのですが、自分の物と確認できたので一安心です。これで流出に怯えなくて済みますw
さすがに野晒しだったのでデータだけコピーしたらSDカードは使用しないでおきます。

525 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/12(日) 16:08:56.55 ID:sUM+dIXE0.net]
なかなか根気強いですね

526 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/12(日) 17:35:46.21 ID:ulrEnDc10.net]
>>524
すげえ!

527 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/12(日) 18:11:43.25 ID:7cCFUyXy0.net]
半年かよ…すげえ…

528 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/12(日) 18:54:21.07 ID:wzGEm6e/0.net]
>>524
よかったね。
思いの強さが結果になったのか。

529 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/13(月) 10:01:56.66 ID:MY95OM9M0.net]
ここまでざっと読んだけど東芝ならMLCってことでいい?緑のやつの32GBを買おうと思ってるんだ。

530 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/06/13(月) 10:06:14.72 ID:HCmp4eVi0.net]
きに
する
だけ
むだ



531 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/13(月) 12:57:06.19 ID:fXbYx54F0.net]
>>529
どこをどう読んだらそうなるんだよ
しかも型番は疎かフルサイズかマイクロかすらも書かず緑のとだけ言われてもねぇ・・・
つか緑はどっちの場合もTLCだと思うけど(値段安いし)

相当昔に発売されたEXCELIA type 1(青)はMLCだったけどtype 1(緑)とHDはTLCだったし、
現行品の白緑は明らかにTLCだろ

532 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/13(月) 12:58:22.67 ID:fXbYx54F0.net]
ミスった
× type 1(緑)
○ type 2(緑)

533 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/14(火) 07:03:46.37 ID:07FZehW30.net]
フルサイズSDカードの方の赤虎32GBって通常版もFFPも値段が一緒だけど値引き前の定価はFFPの方が少し高いね。
もしかしてFFPの方が高性能?
それにしてもマイクロの方のMLCは高いなあ、なかなか値下がりしない。自分はNEWを使ってないからフルサイズにしたけど。

534 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/14(火) 20:38:41.28 ID:GtsZ1ChPO.net]
Amazonに頼んでみたけど、配送のゆうパケットって自宅ポストに無言で入れていってくれるタイプ?
SDXCひとつを不在票を入れて持ち帰られたらイヤだなあ。

535 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/14(火) 23:31:12.68 ID:7v0VHpdn0.net]
ゆうパケットは追跡が付いたメール便だからポスト投函

536 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/15(水) 06:18:54.81 ID:JI4CVj4GO.net]
ありがとう、これで安心して出かけられるよ。

537 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/23(木) 21:16:42.83 ID:uISIy2tX0.net]
そろそろmicroでMLCの128GB出てくれないものか
64GBじゃもういっぱいいっぱいで足りない

538 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/25(土) 07:08:56.19 ID:AnasYZs20.net]
その前にMLCの64GBに価格競争が起きて欲しいなあ。32GBを2個と変わらないとか高いよ。
TLCは容量増で割安になるのにMLCは高い(>_<)

539 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/25(土) 07:14:13.16 ID:GrpgU4hq0.net]
>>538
いいものは高いんだよ

540 名前:枯れた名無しの水兵思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/25(土) 13:17:01.49 ID:RosN4VUf0.net]
>>538
バカが多いからね。
見かけの値段だけで選んでその割に壊れやすく割高なTLCを買う人が多いので
MLCは量産効果を見込めず安くならない。
最も割安で最も壊れにくいSLCを作れるのに絶滅危惧種になったのもそのせい。



541 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/28(火) 06:50:35.44 ID:x0symO9B0.net]
>>540
馬鹿な考え方だな
お子様丸出し

542 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/28(火) 06:56:48.63 ID:WXG0hhYU0.net]
>>541
ブーメラン
はい論破!

543 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/28(火) 08:36:51.66 ID:DCrFSagZ0.net]
>>540
密度の問題は?
SDならともかく、microSDはSLCの実装密度だと何GBが限界だろうか。

544 名前:枯れた名無しの水兵思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/28(火) 10:50:19.36 ID:wdYUWaGP0.net]
>>543
実装密度の問題は大したことないよ。
SLCの実装密度は単純にMLCの半分。MLCは2bit/cell SLCは1bit/cell
microSDは現時点でMLCで64Gあるので、SLCなら32GBで作ること作ることが可能。

545 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/06/29(水) 08:27:44.15 ID:6pMakyZg0.net]
そろそろ買い換えようと思うけど金虎と白虎のどっちにするか迷う

546 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/07(木) 17:06:21.35 ID:1TyMkFxN0.net]
一昔前の何かのまとめで、スピードは偽装も出来るとはいえ簡単に検証できるからおいといて、
信頼性については基本的に、

松下東芝(日本製)>サン(基本中国製)、松下東芝(台湾製)>Kingston(日本向け)pqi>Samsung(いつも速さを強調するけど信頼性は二の次)>team(コスパと速さだけ)>パトリオット、エーデータその他色々

だとか言ってたんだけど今でもこの基準でオッケー?

547 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/07(木) 17:07:57.14 ID:1TyMkFxN0.net]
あ、TranscendはSamsungとおんなじ位でした。

548 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/07(木) 23:03:58.73 ID:yShVQNXz0.net]
今の東芝にそこまで信頼なくね?
kingstonは壊れやすいイメージしかない

549 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/07(木) 23:59:48.68 ID:EJRwhxQd0.net]
kingstonはむかーし2GBとかの頃東芝製のが混ざってるって話で探した思い出

550 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/08(金) 08:27:48.75 ID:tX3psJeq0.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015J44R0U?dpID=515YhRs%2BmQL&dpPl=1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&qid=1462406183&ref=plSrch&sr=1-1
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BUL0210?pc_redir=T1

価格差あり過ぎるけど
それでもMLCの高い方買う方がいいの?
あとよく壊れる壊れるって言うけどTLCの故障率のデータみたいなのもらえるとありがたい



551 名前:枯れた名無しの水兵思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/08(金) 12:49:36.27 ID:afnnG4f60.net]
このようにわざわざMLCやSLCをまだ作ったりしているのは
TLCが故障も揮発もしやすいから。

製造者本人が出したデータ >>488

552 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/08(金) 12:56:37.15 ID:+8L0EC5I0.net]
>>551
買う人がいるからじゃないの?
スマホの保護シートもいくら画面強化して傷つきにくくしても買う人はいるわけで

553 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/08(金) 15:03:21.31 ID:/Wbcj24B0.net]
「適材適所」で済む話でしょ。

554 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/08(金) 15:23:13.55 ID:ciZpMuBM0.net]
まぁ、SDカードなら一時保管の置き場だから、コスパ重視で耐久性二の次というのも分からなくも無いけど、
最近はポータブルSSDですら「近年信頼性が大幅に向上したTLCでこのコストパフォーマンスを実現」とくるからなぁ(笑)
こちらは一時保管では無いから、出来ればSLC、悪くてもMLCでないとダメでしょう。
私は耐久性重視で今でもポータブルHDD使っているけどね。
何かのはずみで200GBとかのレベルのデータ飛ばしたらシャレにならないっすよ。

555 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/08(金) 15:28:18.34 ID:ciZpMuBM0.net]
そういう意味では一時保管とは言え、
コスパで128GBとかのやっすいmicroSDXCカードなどを購入する度胸は無いなぁ。
microSDXCだと、ギリギリ64GBのエクスセリアかトランセンドのMLCかサンのエクストリームが限界だわ。

556 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/08(金) 20:37:42.80 ID:G5aEmA2g0.net]
虎のアルティメット32がド安定でコスパいいのか。
勉強になりました。
妖怪3が2万ブロックとかで買い換えたかったんだ。

557 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/09(土) 17:02:29.33 ID:HpIYfzPO0.net]
>>554
えっ!?ポータブルHDDってカバンに入れていてうっかりぶつけたら全部パーでしょ?SSDの方が良さげと思ってた。

558 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/09(土) 17:22:11.42 ID:8/cBj7w/0.net]
>>557
今時そんなに脆いHDDなんてあるか?
大昔の20MBとかの頃ならまだしも。

559 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/10(日) 13:14:14.64 ID:3sKduuAL0.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl

560 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/14(木) 12:49:24.17 ID:845cJA560.net]
PSPに使ってるけど普通に使えるな



561 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/18(月) 01:41:33.03 ID:CwPdLnEg0.net]
i.imgur.com/MWgqLnQ.jpg
メモステ買ったから
メモリチェック27で診断したらエラーでたけどこれはどうなんだ?

562 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/18(月) 03:08:44.24 ID:QzUNZR630.net]
メモステはスレチ
読み込みエラーならフォーマットしてもう一回試してみれば?
それでもダメなら返品or交換してもらえばいい

563 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/18(月) 11:27:20.49 ID:CwPdLnEg0.net]
>>562
マイクロSDのスレ違うのか?
メモステもマイクロSDも似たようなもんじゃない

564 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/18(月) 12:06:01.05 ID:QzUNZR630.net]
メモステは3DSには対応しとらんだろ
関係ない物の事を聞くのはスレチだろ
つかその前にやる事やれよ

565 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/18(月) 12:07:03.45 ID:NtT1H7AQ0.net]
「似たような物」で同一扱いってジジイかてめーは

566 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/19(火) 01:50:50.45 ID:0exePhAK0.net]
ジジイはスレ探すの苦手そうなので貼っておきますね。誰も居ないけどw

【ソニー】メモリースティック総合スレ 30GB【サン・レキ】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1310325139/
【MicroSD】メモリースティック変換アダプタ 7枚目
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1286460420/

567 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/07/25(月) 15:37:02.28 ID:yhSBNwR50.net]
憎まれ口を叩きつつも親切でワラタ

568 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/03(水) 11:08:49.81 ID:cTkLHs8V0.net]
microの赤虎はほぼ扱いが無くなってきたようだね
2400円ほどが底だったか

569 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/06(土) 07:59:27.10 ID:5kiWtANj0.net]
いや、また復活してるな

570 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/06(土) 13:08:37.59 ID:Ixdjj0qY0.net]
普通にずっと売ってたけど?
出たての頃は3980円とかしたし今でも十分安くなってるよ
まぁ新商品が出れば安くなるのは当たり前だけどね
てかMLC欲しい層は今なら白虎とか金虎とか買うんじゃね?
特に64GBのmicroは赤虎ないしね



571 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/24(水) 15:41:18.19 ID:NVkmH3ne0.net]
必要な物↓
microsdxc SD変換アダプター メモリーカードリーダライタ (USB 3.0がおすすめ) PC
(windows版)
で、このURL↓
www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm
にとんで、自分のOSにあったi-o data ハードディスクフォーマッタをDL&installして
、microsdxc 64gb、128gb...をfat32にすればnew3ds new3ds llで認識されるはずです。old 3ds old 3dsllの場合
必要な物↓
SDカード (sdxc)SDカードリーダライタ PC
(windows版)
i-o data ハードディスクフォーマッタ
でfat32にフォーマットすればokです。

572 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/08/24(水) 15:46:35.93 ID:NVkmH3ne0.net]
あ、SDカードリーダライタではなく
メモリーリーダライタでしたw
失礼しました。

573 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/08/24(水) 15:50:22.48 ID:NVkmH3ne0.net]
あ、また間違えた...
メモリーリーダライタではなく
[メモリーカードリーダライタ]です。
誤字多くてすみませんw

574 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/08/24(水) 20:04:32.30 ID:wGg3sEui0.net]
馬鹿なくせに非公認なものを書かんでよろし

575 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ [2016/09/22(木) 06:03:58.64 ID:muwWbkef0.net]
まあ非公認でもやる奴は出てくるし参考にはなるんじゃない
全ては自己責任だと踏まえたうえでね

576 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/23(金) 07:33:33.57 ID:JL5wXWzl0.net]
こういうのは自分で調べて探せる程度の知識を持ってる奴限定でいいんだよ
右も左も分からんような子供とかが弄ってHDDフォーマットなんて事も起きるかも知れない
しかも公式非公認につき自己責任での一文も付けずに載せてるとか
壊れてもサポート対象外になりうる事すらあるのも書かれていないのは無責任すぎる

577 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/23(金) 21:37:11.16 ID:DFoVayhW0.net]
サポート外のSDXCを入れたまま任天堂に修理に出した場合、ちゃんと修理してもらえるかどうかってのもあるな

578 名前:枯れた名無しの水平思考@\(^o^)/ mailto:sage [2016/09/23(金) 22:33:24.39 ID:Y9/psg/J0.net]
ストレージと無関係な部分の故障なら直してくれるでしょ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef