[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:38 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 880
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PSP関連の周辺機器について語るスレ Part29



1 名前:枯れた名無しの水平思考 [2010/02/08(月) 01:08:36 ID:duEb4ecl0]
スタンド、メモリースティックDuoやケーブル、カードリーダーなど、
PSPの周辺機器全般について語りましょう。
レビューも大歓迎。

・質問はテンプレや過去ログ、WikiのFAQを読み、説明書やWebでちゃんと調べてから。
・社員認定厨はスルーで。
・アマゾンのレビューは参考にしない。

PSPのサイト
ttp://www.jp.playstation.com/psp/
ゲームグッズ研究所
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/backno/rensai/ggl.htm
レビュー色々
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/
Wiki
ttp://www34.atwiki.jp/pspaccessories/

【前スレ】
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part28
jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1259577981/l50

676 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/26(水) 23:55:05 ID:gpr/AueG0]
ACアダプタの場合、端子が汚れてただけだったってオチも多いしな。

677 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/28(金) 18:41:51 ID:Vs9ALc880]
ゲームテックのソフトポーチP2って
クリアケースポータブル3とかクリスタルシェルとかつけたままでも入る?

678 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/28(金) 22:03:37 ID:mOswgfT50]
充電器はバッテリーチャージャーの事だろうとは思うが、
ACアダプタを充電器と勘違いしている人も結構いるからなぁ…。

679 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/29(土) 01:08:57 ID:x8uZ0DXt0]
PSPが認識しなくなった、とあるから、バッテリーかACアダプタのどっちか?
踏んだり伸ばしたりするバッテリーってのもないから、ACアダプタかな
2000以降ならUSBケーブルって線もあるかも

680 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/29(土) 08:13:06 ID:qhcNwh/n0]
デイテルのスティック型携帯バッテリーと
エレコムのUSB給電ケーブルを組み合わせて使うと
取り回しが良いし電源確保の心配しなくて済むから便利

単4乾電池が4本必要で、買う場合は東芝のImpulseが
コストパフォーマンス良好でお勧め

681 名前:枯れた名無しの水平思考 [2010/05/29(土) 10:32:14 ID:5vTFPYK/0]
LKV7000なんですが、これはPS2もPCモニタに映せるんでしょうか?


682 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/29(土) 14:04:48 ID:Si3SB/5Y0]
PS2はプログレッシブモードが付いたゲームじゃないと無理。
しかも、一度TVでプログレッシブモード起動をしてあげて
D端子ケーブルを抜いてLKV7000に繋ぎ直してあげないと
PCモニターに映しだせないよ。

683 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/29(土) 15:51:35 ID:5vTFPYK/0]
ああ、なるほど・・・・
また探しなおしだ

684 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/29(土) 16:39:47 ID:5vTFPYK/0]
LKV354ならPS2どうでしょうか??



685 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/29(土) 16:40:20 ID:xk6gfNOu0]
ここはPSPスレなんですけど。

686 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/29(土) 19:16:58 ID:5vTFPYK/0]
まあPSP映したいんだけどPS2もいければ便利だし

687 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/29(土) 21:41:37 ID:/Yh5tJlMP]
>>677
入るよ。
HORIのとか純正だと入らないしキツイから出し入れ大変だけど
p2はゆるめでクリスタルシェル付けてても出し入れできる
緩いけどふたがあるから逆さまにしたりしても飛び出しちゃうこともないよ

688 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/29(土) 22:32:36 ID:KKAia+TU0]
そういえばスキエボの2000全面シート、もう取り扱ってないから交換も無理なのか聞いてみたら対応してくれるって
安心だな

689 名前:枯れた名無しの水平思考 [2010/05/30(日) 04:36:52 ID:sK+RgAJR0]
クレードルPSP-S410はヘッドフォンアウトは付いてますか?
両サイドに小さいスピーカーを置いてそれに繋げて使いたいのですが

690 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/30(日) 05:53:14 ID:JhYhKB2M0]
何で「PSP-S410 ヘッドフォン」でググらへんの?

ec2.images-amazon.com/images/I/31weK%2Bdk7CL._SS500_.jpg
接続したときに音声・映像端子が使えなくなるため、そのための端子は底部にコード接続部とは反対側にあります。

691 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/30(日) 08:04:24 ID:sK+RgAJR0]
>>690
ごめんありがと

692 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/30(日) 19:39:31 ID:wzEbsUdM0]
ZipLockにPSPを入れている方に感想を伺いたいのですが、どうでしょうか?
自分は現在石崎資材が出しているPSP用の防水ケースを使っていますが
あれは本当にPSP本体のみを入れるスペースしか無いので少々使いにくい状態です

ZipLockでも特に問題無く使える様ならば、自分も使ってみようかと思います

693 名前:677 mailto:sage [2010/05/30(日) 20:56:53 ID:fXMu/EYQ0]
>>687
レスありがと!
クリアケースつけてても入る、ファスナー無しのものを探してるんだけど、
入るならよかった。

694 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/30(日) 21:53:55 ID:kYMRLvfjP]
>>693
ttp://uproda.2ch-library.com/25130026n/lib251300.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/251301iNK/lib251301.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/251302d9w/lib251302.jpg

こんな感じ
画像はクリスタルフェイスp3だけど以前にシェルも使っててちゃんと入ったよ




695 名前:677 mailto:sage [2010/05/30(日) 22:26:28 ID:fXMu/EYQ0]
思ってた以上にデカい!
結構ゆとりがありそうな感じですね。
十字キーやアナログパッドに被せてあっても入ってるし、カバーもしっかり閉まってる。
とても参考になりました。ありがと!


696 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/30(日) 23:37:17 ID:27+0vtMS0]
www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-PlayStation-Portable%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9P/dp/B0007P51Q6/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=videogames&qid=1275229840&sr=8-4
これ使った方、出し入れする際にUMDの表面にスレとか付きませんでしたか?


697 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/31(月) 02:57:24 ID:YUdxTxxn0]
URLなげえよw
www.amazon.co.jp/dp/B0007P51Q6/
でいい
それ使ってるけどそんなに出し入れしてないし気にしてない

698 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/31(月) 10:07:43 ID:PYCLVJ4M0]
>>692
ダイソーのZiplocもどきでも十分実用に耐えるよ。
up3.viploader.net/game/src/vlgame019502.jpg
破れるまで1枚で半月~1ヶ月は持つし、12枚で105円だから経済的。

>>696
傷は避けられない。
UMDを傷つけずに保管したいなら
100円ショップで売ってるUMDケースがお勧め。


699 名前:枯れた名無しの水平思考 [2010/05/31(月) 15:51:01 ID:yeBIspQz0]
>>698
PSP用ゲームディスクホルダーのことですよね?
ダイソーで探したけど無かったです。
ネットでもほとんどオークションでしか取り扱ってなかったです。
生産終了商品なんでしょうか?

700 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/31(月) 16:07:36 ID:9PDDk5il0]
>>699
ダイソーでは売ってないよ。
取り扱っているのは「ダイソー以外の100円ショップ」。
SeriaとかCAN★DOなら比較的容易に見付かるよ。

701 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/05/31(月) 17:35:07 ID:yeBIspQz0]
>>700
さっき近くのキャンドゥに行ったらありました。
ありがとうございます。

702 名前:枯れた名無しの水平思考 [2010/06/01(火) 21:31:28 ID:Ln32cpQW0]
こんどモンハンするために初めてPSPを買うのですが、グリップやアナログパットに貼るやつとか
あったほうが良いのでしょうか?ちなみに手は小さいほうです。

703 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:45:25 ID:36vp4tvoP]
無しで遊ぶ方がいいよ。
それでやりこんで限界感じたら付けたらいいさ。
いまの小学生とか左手の人差し指がすごく器用に動いてるよな
若いうちに神経回路つくると将来なにかと役にたつぞ

704 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:45:39 ID:gnAw3LFn0]
家庭使用メインならグリップあったほうが楽



705 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/01(火) 21:50:59 ID:36vp4tvoP]
楽なほうに逃げるのは苦労したあとのほうがいいぞ。
その苦労が無いとグリップの良さやアナログに貼るやつの良さもわからない。

おれのようにPSP3000の薄さやアナログが嫌で2000に戻るやつも居る

706 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/01(火) 22:28:55 ID:a8AJQKr+0]
>>702
そんなあなたにPSP go超おススメ

707 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/01(火) 22:47:11 ID:qmIUdddF0]
最初から楽な環境でもいいじゃん、しなくてもいい苦労だと思うよ

708 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/01(火) 22:56:39 ID:zfopqqBF0]
アナログは特に細工しとかないと困る部分だしな
JTTのシリコンパッドナイスグリップ超オススメ

709 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/01(火) 23:24:34 ID:3wlvLxGj0]
ただしアナログ用の奴は付けると寿命縮まるのは避けられない

710 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/02(水) 11:48:31 ID:/8CI8B5b0]
俺の場合、ノーマルのまま使ってたら肩こりが酷かったが、
グリップ使ったら大分楽になった。
おっさんにはオススメ

>709
>ただしアナログ用の奴は付けると寿命縮まるのは避けられない

どういうこと?教えてくれ!

711 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/02(水) 12:30:37 ID:EVl8cYxs0]
グリップ力が増すからパーツにかかる負担も増といったところかねえ

712 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/02(水) 12:34:56 ID:NqpwYfrbP]
テコの原理 支点に負担

713 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/02(水) 13:17:39 ID:C1fSvRPd0]
PSP-1000では後付けのアナログスティックを使用する事で
根元から折れて使用不能になる事例が多発した。
2000や3000では構造が変更されて幾分マシになったが
出来れば使わないに越した事は無い。

714 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/02(水) 18:11:45 ID:gNtun1m+0]
アナログスティックがダメになるってよっぽどじゃね?
めちゃくちゃ力入れてるとかで先にダメになるならともかく、
大抵はボタンの方がヘタレてきてる頃合いだろうからそこまで行ったら買い替えでいいと思うよ



715 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/02(水) 19:10:17 ID:bejPx4sz0]
使い込みでヘタるのは違って、本来とは違う場所・方向に負荷がかかるからなあ


716 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/02(水) 20:04:22 ID:bRKUCpUH0]
>>714
後付けスティックを使用すると真下じゃなく
斜めに負荷がかかるので根元が折れやすくなるのよ。

717 名前:枯れた名無しの水平思考 [2010/06/02(水) 20:07:42 ID:M+riTGWr0]
皆さんいろいろありがとうございました。まずはノーマルでやっていこうと思います。

718 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/03(木) 09:45:21 ID:qd6pIwa/0]
まあ、結局あれこれ買うことになるんだけどな、PSPは

719 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/03(木) 15:54:03 ID:jUfPElTh0]
HORIのイヤホンがグリグリ音量調節すると、
右だけ、左だけ、両方がバラバラに入り混じってるんだけど、仕様?欠陥?
なにこれw

720 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/03(木) 17:52:57 ID:H3GEqij00]
3000円以内でPSP-3000対応のそれなりに高音質なイヤホン・ヘッドホン・スピーカー
ってありませんか?今まではホリのDSi用のをDSiといっしょに使いまわしてたんですが音が
篭って聞こえるので買い替えようかと思ってるんですが。


721 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/03(木) 20:58:06 ID:l1zbutrZ0]
>>720
もうちょい出してSRS-M50
DTM板で好評


722 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/03(木) 21:38:56 ID:GWnMxuSc0]
>>720
コピー品だが値段の割に性能がいい。
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.35466
俺も最近買ったが、エージングで化ける面白いヘッドフォンだ。
レビューサイト
ttp://start.pooq.biz/gadjet/sony-mdr-ex700-nise
ヤフオクではこのコピー品を重低音仕様と称して売っていて
3000~7000円程度で落札されている。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f92346455

723 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/03(木) 21:44:43 ID:l1zbutrZ0]
イヤホンならE931SPがいいな
まがい物買うよりよっぽど高音質だよ

724 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/03(木) 21:55:06 ID:QJv3qN/sO]
コダワリないならPanasonicのRP-HJE150とかでいいんでないの




725 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/03(木) 22:44:20 ID:49QxjqwO0]
>>722
パチもん薦めんなカス死ね

726 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/03(木) 22:49:53 ID:jUfPElTh0]
どう考えても出品者乙

727 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/04(金) 08:19:22 ID:wl+hHMOKP]
sonyの本物でもあのタイプは耳から丸いもの飛び出しててかっこわるい
前の形のほうがマシ

728 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/04(金) 11:08:08 ID:s1TDkJrg0]
>>720
別に対応とか考えなくてもリモコンとか必要ないのなら
普通のイヤホンで十分幸せになれる

>>742のいうHJE150に加えて、ビクターのFX10とマクセルのCN01
この3本は価格以上の音を出す名機として980円トリオと呼ばれている

729 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/04(金) 11:22:08 ID:wl+hHMOKP]
PSPの非力な出力には安いイヤホンが良い

730 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/04(金) 12:34:38 ID:wJn3JW5c0]
今のPSPはどうか知らんがTA-85基板ならそこら辺のDAPよりパワフルサウンドだぞ

731 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/04(金) 16:28:27 ID:jnV0usDZ0]
たくさんのレスありがとうございます。
とりあえず挙げられている中のSRS-M50とRP-HJE150そしていろいろ
見たなかで割りと良さげだったMS-76CHの中から検討しようと思います。
M50はたまに高周波がでる個体があるようですが低価格である以上多少の妥協は
必要ですね。


732 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/04(金) 18:44:11 ID:z+fl2HHm0]
invisibleSHIELDをPSPに流用した人は居ないか?

733 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/04(金) 20:37:58 ID:wl+hHMOKP]
>>731
PSP用としても売られてるEX35SPは高音ややこもりで低音も弱め
ついでにLとRの区別が付きにくい

僕はwalkman購入したときの付属の使ってるよ
bcnranking.jp/sys_imgs/news/article/14572-01_headphone.jpg

部品として注文すると2500円くらいで買える

734 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/04(金) 22:28:40 ID:edfryEY00]
ホリのクリアケースつけて、さらにフェイスカバーを付けることってできますか?



735 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/05(土) 00:21:54 ID:GJ8grHDW0]
フェイスカバーとクリアケースのサイズ考えれば無理かどうかわかるでしょ


736 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/05(土) 00:24:32 ID:j981gK9J0]
>>735
判る位なら聞かないだろ
頭使うことも出来ないカワイソウナコはほっとくに限るよ


737 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/05(土) 03:01:32 ID:nybI34dW0]
>>732
釘でひっかいても傷つかないし
電動研磨機で削っても本体までダメージが行かないってのは凄いが
明るさとか反射とか写り込みとかはどうなんだろうな

738 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/05(土) 03:06:43 ID:nybI34dW0]
書き忘れた
大本の発売元に行けばPSP向けもあるよ

739 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/05(土) 08:03:55 ID:ipwLNRPY0]
>>735
ありがとう

>>736
おまえは糞やろうだ ホントに糞
素直にスルーしとけよ ひねくれ者

740 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/05(土) 08:50:34 ID:wSCgmD7cP]
↓このAAが頭に浮かんだ

ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

741 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/05(土) 10:03:01 ID:p+XRQg8Y0]
>>733
85SLいいよな
形状とか高級感では今出てる300SLよりも好きだ

742 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/05(土) 10:30:32 ID:I1qjLCaK0]
>739
言っとくけど、>735も>736も、君の事をバカにしてるんだぞ?

743 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 16:06:29 ID:7TcuOu7V0]
久しぶりにクリアケース外して持ったら、何かいけそうな気がする。

744 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 16:11:30 ID:JgNmkFMsP]
PSP購入直後ってやたら傷とか気にしてケースにクリア入れたりするけどさ
やっぱノーマルなデザインを崩さないよごれなp3と液晶保護シートだけが
おれは一番だと思った。
クリスタルシェルp3とかに入ったPSPって小学生っぽくて人前で出せないし



745 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 16:16:50 ID:ML8tvtBgP]
>>744

俺は終いに純正ポーチに入れるだけで液晶保護フィルムも貼らなくなった。
何もつけない形状こそがSONYの開発者達が意図したカタチなんだと思いながら遊んでる。

クリスタルシェルについても同意だな。
透明ケース入りのPSPなんてほんと人前じゃ出せないよ。
せいぜい痛PSP用のシール貼る用か
中学生までだな、あれが許されるのは。

746 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 16:28:10 ID:bj1ZA5/A0]
SONYの開発者達が意図したカタチ(笑)

747 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 16:32:02 ID:OrYLS2ZU0]
末尾Pの考えには恐れ入る

748 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 16:43:31 ID:ML8tvtBgP]
クリスタルシェル使ってる小学生が顔真っ赤にして書き込むとは恐れ入るw

749 名前:枯れた名無しの水平思考 [2010/06/06(日) 16:45:21 ID:s0iLrrI80]
俺の迷彩PSPは開発者が意図したものなんだろうか・・

750 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 16:47:44 ID:2RMLILce0]
俺は素だと薄くて持ちづらいからサイバーガジェットのシリコンジャケット付けてるけど
クリアブラックが全然黒くないから白い本体に付けると間抜けな茶色に見えるわ。

751 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 16:53:46 ID:O5tQJjnc0]
好きなの使えばいいよ
別に誰かに見せるためのものでもないし

752 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 16:58:00 ID:tzJk0xnA0]
モンハングリップだけで十分じゃね?
操作性は据え置きPS並になるし

753 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 17:01:05 ID:Cl32StvF0]
持ち運ばなくて画面の傷以外は気にならないのならそれでOK

754 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 17:40:43 ID:JgNmkFMsP]
PSP2000によごれなp3は持ちやすくてかっこよくてモテモテで萌える



755 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/06(日) 19:11:40 ID:ciYhIcTG0]
LKV8000ってPSP-lkv8000本体間のD端子ケーブルの長さって何mあるの?
それに合わせて別途購入するHDMIケーブルの長さを決めようと思う

756 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 00:42:42 ID:CrpgUXy60]
>>755
PSP~LKV8000間は2mぐらいある。端子はD端じゃないが。
一応HDMIケーブルも付属してるが、かなりの確率で使い物にならないようだから
(うちのも×だった)試してみて映らなかったら買うぐらいでいいと思う。

757 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 00:53:12 ID:/w0K+yuT0]
ありがとう助かった
あれD端子だとばかり思ってたわ
とりあえず2mのHDMIケーブル買うことにした

といってもLKV8000今どこでも手に入らないから入荷待ちだな

758 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 11:08:39 ID:T2HynMGE0]
>>757
D端子は日本独自規格。
なので日本市場向けに特化した商品で無い限り
付いている事なんて通常はありえない。

759 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 11:48:17 ID:jc5+zpyUP]
D端子、良いんだけどね
海外はコンポーネントが一般的

760 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 12:25:11 ID:CE/2gjxb0]
D端子もコンポーネントでしょ
RCAのことか?

761 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 13:28:04 ID:n8JSDJVT0]
XBOXのケーブルは、日本ではD端子は出て無かったね
そしてコンポーネント端子を刺してその先のD端子で出力させる中継ケーブルが出てた
D端子の方が取り外しが便利だから好きなんだが、普及してないんじゃ仕方が無い
ちなみにLKV8000の本体に刺すケーブルはパソコンのモニターの先みたいなヤツだ

最近テレビをパナソニックのビエラに買い換えたんだが、PSPを普通のケーブルで
テレビ出力させるとPSPのゲーム画面が縦長になってしまう
メニューの画面表示の水平表示領域を小にすれば画面比も元に近い感じになって
問題なくなるけど
LKV8000使ってれば全然問題ないことでもある

762 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 19:30:08 ID:z1Eum93f0]
パチモンTVでLKV8000を見てたらTV出力ケーブルをGOでも接続できる
変換アダプターってのが付いてるんだね
LKV7000持ってるんだが
この変換アダプターだけを手に入れる事って出来ないんだろうか?

763 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 20:07:28 ID:8uYwjLTo0]
ダイソーのミニ額縁スタンドを買ってきてPSP置いてみたけど、
なんかヒヤヒヤするなこれw

764 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 22:57:56 ID:CrpgUXy60]
>>762
しかし、変換アダプタがついた分なのか、年初に俺が買ったときより
価格が2000円もハネ上がってるんだな…変換高いな~。

まあGo以外のユーザーならLKV7000も選べるから問題ないか。



765 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/07(月) 23:58:07 ID:Jjaum/rj0]
Grabber DM231CでPCに映像を出力することはできたんだが、デスクトップキャプチャーソフトに映らないのは仕様なのかな?


766 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/08(火) 01:25:15 ID:oQkM453YP]
>>765
定番のあかねキャプチャをつかいなされ

767 名前:枯れた名無しの水平思考 [2010/06/08(火) 06:15:23 ID:dVQXIUYc0]
プラズマテレビに出力するために、「LKV8000」と「ワイドdeポータブル」の
どちらかを買おうと思うんですけど、どっちの方が画質が良いのかな?
使っている人、教えてください。

768 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/08(火) 09:53:50 ID:sHwBsUYb0]
PSPとスピーカー代わりのラジオを繋げたいんだがエレコムのステレオミニプラグ
ケーブルってPSPに合う?商品画像見るかぎりでは簡単に抜けそうなんだが。

769 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/08(火) 10:34:48 ID:IF13N4cu0]
>>767
以前の書き込みからすると、LKVの方が画質は良いらしい。
LKVしか持ってないんで比較はできんけど。

それにしても、Wikiもしばらく更新されてないからデータ古いなw

770 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/08(火) 11:33:27 ID:NGxnLUJU0]
>>767
画質に関しては、どっちもそれなりで極端に違う訳ではない
LKVの方が良く比較したらちょっと良いかな?位
でもワイドDEの方は本来の絵より明るさがちょっと強めになってしまう
黒の発色とかが分かりやすい
個人的には、LKV8000の方がお勧め

ちなみに自分のテレビではフル出力されるアーカイブソフトは横長で
表示されるから、それ用に普通のD端子ケーブルも使ってる

771 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/08(火) 11:43:03 ID:NGxnLUJU0]
書き忘れてたけど、横長表示になるのはLKV8000の事
ワイドDEの方はアーカイブソフトも普通の表示で問題なし

772 名前:枯れた名無しの水平思考 [2010/06/08(火) 11:51:41 ID:KsggHqFy0]
767です。
皆さんご丁寧な説明ありがとうございました。それではLKV8000購入します。
ググったら下記URLにありました。これで大画面で狩りに出かけられ
ます。(笑)

www.green-tool.jp/products/detail.php?product_id=753

773 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/08(火) 19:42:17 ID:15rqIq9t0]
LKV8000はPSP側ケーブルをやってしまったら代えが効かないのが辛いな。
元々720pアップスケーリング目当てでズーム機能はなくてもよかったからこれを機にLKV351に乗り換えてみることにした。

774 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/09(水) 02:38:16 ID:NjN5Hmxp0]
俺HDTVはもちろん(というかTV無いしw)、HDのモニタすらもってねーのに
なんとなくLKV8000買って数ヶ月なんだがw、ケーブルそんなに脆いの?

HDMIケーブルの悪評は散々聞いてたから期待してないが、一度もつない
でないから本体or専用ケーブルが初期不良だったら死ねるw



775 名前:773 mailto:sage [2010/06/09(水) 06:16:42 ID:rKor9y1F0]
俺のケースに関してはただの不幸な事故だから特別脆いとかではないと
思う。
買ってからあまり経ってないのにただの箱と化してしまったのは心残りではあるけどね。

776 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2010/06/09(水) 13:18:55 ID:nxzBWuVW0]
そういう意味では専用ケーブルの8000より本体にズームボタンが
ついてる7000の方がコンポネケーブル買ってくるだけで済むから
少しは安心かもね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef