[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:00 / Filesize : 139 KB / Number-of Response : 587
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大合奏!バンドブラザーズDX作曲 情報・質問スレ 2



1 名前:枯れた名無しの水平思考 [2008/07/21(月) 19:48:30 ID:g2qVc4ZD0]
大合奏!バンドブラザーズDX(バンブラ)の作曲に関する情報交換・質問スレです
作曲に関して互いに成長してどんどん曲を投稿していきましょう
※ゲームの詳しい情報は本スレへ

【作ってほしい曲をリクエストするスレではありません。】

公式サイト ttp://www.nintendo.co.jp/ds/axbj/

関連リンク
大合奏!バンドブラザーズ&DX総合119セッション目♪
game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216552445/
大合奏!バンドブラザーズDX まとめWiki
ttp://banbrodx.half-moon.org/
JASRAC作品データベース
ttp://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100 (検索結果の直リン不可)

前スレ
大合奏!バンドブラザーズDX作曲 情報・質問スレ
game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1214881465/

62 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/24(木) 08:51:48 ID:uZLM8r+Q0]
賑わってるなクフフ…
と思って見てみたがそうでもなかった

63 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/24(木) 15:39:05 ID:wiizyUTl0]
>>58
IDの末尾だけで断定は出来ないぜ?w

64 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/24(木) 15:46:10 ID:E1ZNqeaR0]
半日以上も挟んでクソの役にも立たない絡みをいつまで続けるつもりか

65 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:03:27 ID:2o1LUL820]
>>63
そうだよな
先頭を見ればWiiから繋いでることは明白だもんな

66 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:10:30 ID:YTzSgJ020]
誰がうまいこと言えと

67 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:43:40 ID:37iPP4rS0]
難易度☆10のパート作りたいんだけど☆10になる基準って何かな?
L・Rの数って別に考慮されないよね

68 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:49:20 ID:R3Zi4tzs0]
BPM140くらいで裏拍でドレミファソラシ繰り返してるだけで出来るぞ

69 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/24(木) 18:16:43 ID:37iPP4rS0]
>>68
ありがとう!できたよ!

70 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:38:07 ID:PZUI5fhE0]
裏拍って難易度関係あるのか?



71 名前:枯れた名無しの水平思考 [2008/07/24(木) 23:59:38 ID:lUm5aLMG0]
ミスチルとスピッツ以外に
シングル曲がNG多いアーティストっているんスかね?

72 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:31:20 ID:nTY1qxZZO]
リズムが複雑なパートは難易度が高い

73 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:03:32 ID:kDhOJrVT0]
テンポが速かったり16分が多かったりすると上がる
音符の総数は関係ないっぽい。自作のマンピーのドラムパートは1000オーバーでも☆8止まりだった
ルパンのドラムは音符数少ないけど☆10だし
譜面全体の密度とリズムの複雑さが判断材料なんだろう

74 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 02:44:57 ID:ORFNKRTe0]
投稿できないってわかってながらゲームの曲ばっかり完成するのは何故だろう
作っては自己満足の繰り返しだぜ…

75 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 03:39:09 ID:pLd0pYPt0]
>>67
BPM113でオクターブ上のドと下のドを16分で交互に二小節打ち込んだら10になった
(一小節ならBPM101でOK)
譜面上ではR↓になってるとこをXボタンで鳴らすと簡単

76 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 03:56:18 ID:cyVDpDTt0]
ギターパートがなんかおかしい・・・
オリジナルコードを多用してるんだけど、
よくよく聞いてみるとところどころ音が抜けてる箇所がある
ドとソの2音で構成されてるのに、ドしか鳴ってない、みたいな感じになったりする

単音で再生する時や演奏画面の時はちゃんと普通に音が鳴ってて、
他のパートと合わせて再生すると途端に変になる
どうも妙なところで音量が落ちる気がするなーと思ってたけどなかなか気づかなかった
投稿直前になって気づくなんてすごい鬱だー
てかこの現象はなんだろう?分かる人いますかね?

77 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 04:24:46 ID:pLd0pYPt0]
演奏のときは大丈夫で作曲画面で他パートと一緒に再生すると抜けるの?
演奏前の曲選択画面のときとか作りかけのデータの読み込みのときは?
他パートの音量を思いっきり下げて一緒に鳴らしてもそうなる?

78 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 04:38:53 ID:cyVDpDTt0]
>>77
そうそう。全部YESです
普通なのは単音再生とテスト演奏や自動演奏や自分で演奏する時だけっぽい
今、他パート全て音量0にして再生したらやっぱりだめだった
抜ける音は決まってるみたいなので、何かおかしくなる法則があるのかも?
8分単位でコード変えてるところの音が変になるのに、
16分単位で変えてるところはまともだったりするんだけど・・・

79 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 04:46:56 ID:tFhsVcAj0]
>76>78
同じ現象になった
多分DS自体の同時発音可能数オーバーによるもの
同時発音可能数を越えると和音パートが発音カットされてるみたい
他のパートのエフェクトを「なし」にすることで解消できるかもしれないけど
ちょっと未検証

80 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 04:59:42 ID:cyVDpDTt0]
あああああなるほど
ちょっといろいろ調整してみよう・・・



81 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 06:11:56 ID:k/QZp+Sc0]
ノート(音符)が混み合ってる箇所でなるならその可能性高いね
オレもそこまでではないけど鳴ってる音のリリースが途切れたり途切れなかったりってのはあった
でもDSの同時発音数の問題だとすると演奏のときちゃんと鳴るのは何故だろう?
他パートの音なりエコーが優先的に切られてるのかな…?
それか単にデータが混み合うと読み取り再生が追っ付かなくて
記録してあるデータの再生とリアルタイムでの演奏は別系統だからセーフとか…?

82 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 15:30:20 ID:i+09IISr0]
俺用メモ
強めにクロスをかけてリズムを弾くと擬似フェードイン

83 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 16:35:58 ID:pdtz5/qe0]
やっと☆10になれて称号ゴッドになった
でも放置してると☆下がるんだよね・・もうできる気がしないww

84 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:18:24 ID:pdtz5/qe0]
誤爆った・・・orz

85 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:20:13 ID:tcH/hy2X0]
結構賑わってるねぇ?

打ち込みながら楽譜スクロールアリで再生した時と
リストから再生した時では微妙に音質が違う気がするんだよ

86 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:40:10 ID:9Il2tVwf0]
>>82
どゆこと?

87 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 18:47:14 ID:r1ZyrROc0]
>>84が誤爆したとは思えない

88 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 19:17:27 ID:nTY1qxZZO]
>>87
作曲関連の話題じゃなと気付いたからじゃね?

89 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 19:42:48 ID:cyVDpDTt0]
76です
その後、新規作成でコードパートから入力して、1つずつパートを追加して検証してみた
コードギター→ドラム→ベース→メロディ→ハモリ・・・の順

5パートまでは普通に再生してたけど、6つ目から音の抜けが発生。ギターとシンセ両方で試して×
(全部のパートの音が鳴るサビあたりで抜ける)
そして音が鳴らないのは今のところ真ん中のドより低い#ソから下だけっぽい
少しコードの構成を変えて音を上げてみたら鳴ってくれたので、うまくすればうまくいくかも・・・

90 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 20:44:34 ID:tFhsVcAj0]
79だけど、こちらもちょっと検証してみた
他のパートのエフェクトを「なし」にすることで改善可能と判明
ということで、各エフェクトの効果は、
クロス…連続した音を別のチャンネルで鳴らすことで
    リリース音が出るようにしている
コーラス…ピッチやPANをずらして2つのチャンネルから鳴らすことで
    音に広がり(深み)を持たせる
エコー…タイミングをずらして2つのチャンネルから鳴らすことで
    残響音が出るようにしている
と推測
ということで、和音パートを使用するときは
DSの最大発音数が16ということを考慮して
各パートにエフェクトを使うかどうか判断する必要がありそう



91 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:38:44 ID:vP2UsvafO]
ギターとかはできたんだがドラムだけどうしてもわからん
誰か教えて

調べたら8ビートっぽいんだが、8ビートって8分音符8個ってこと?
ロックドラムで上のパートは常に↑ボタンを1小節に8個入れて、下のパートでメロディに合わせてBボタンのバスドラとか入れるってこと?

92 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:48:16 ID:ISbgkJVU0]
>>91
>8ビート
ハイハット(↑)についてはそれでおk。
あとスネアドラムが2拍目と4拍目に入ってる。
バスドラは適当(というか、ベースのリズムに合ってる事が結構あるかな)


とりあえずポップス系の曲を何曲か演奏すればどんな物かは分かってくると思う。

93 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:56:57 ID:vP2UsvafO]
>>92
サンキュー

いま見てみたら、前に落としたB'zのもう一度キスしたかったが、
まんま>>92の指摘通りに、↑×8個、二拍四拍でA来てるから、多分これも8ビートなのかな?参考にしてみるわ
所々↑が←や↓になってるけどw

94 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:05:11 ID:u+smJMEy0]
「外国の楽曲」の定義を教えてください。
「外国人が著作した楽曲は全て」という解釈でいいのかな?


95 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:09:14 ID:4FStvo050]
>>94
J-WIDの検索結果の一番左の「内外」欄が「外」になってる曲

96 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:11:40 ID:u+smJMEy0]
>>95
ありがとう。確認してみまつ


97 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:59:43 ID:tuS1m8bk0]
>>93
十時↑以外はタムだ
ドンとかズンがBで、タンとかパンがAで、チッが↑でチーとかシャーがLだ
サビに入る前なんかにトコトンとかいってたらタムだ
そのあとの一拍目にジャーンってなってたらR

98 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:02:00 ID:66WvACOc0]
>>97
なんて分かりやすい説明www

99 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:22:44 ID:MmnI4KBpO]
>>97
なるほど
ドラム音聞き取るの難しいけど、これを参考にして原曲何回も聴いて頑張ってみる
ありがとう

100 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:10:13 ID:lmHrGS3t0]
コードってもしかして1曲中ひとつのパートしか担当出来ない??



101 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:28:38 ID:Ducg6BVb0]
何を今更

102 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:29:28 ID:lmHrGS3t0]
スマン、ちゃんと書いてあったわ
オワタ・・・

103 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:38:59 ID:/1a6D7u90]
でも本当に、原曲にピアノとギターがあったらその時点でなんかもう絶望的な気持ちになるよなw

104 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 12:35:10 ID:MmnI4KBpO]
俺はそういう時はピアノを和音をばらして単音にしてるよ
多少似たようなパートになってしまうが

105 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 13:20:18 ID:SZadzDN20]
俺の場合は
例えばロックバンドとかだったらギター和音にするけど
あまりギターが前面に出ない曲だったらピアノを和音にするかな

まぁ、最近は使い方も分かってきて
あんまし和音パートにこだわらなくなったけどね

106 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 14:07:54 ID:N4KCvezs0]
ギターの和音でハーフダウンチューニングはどうすりゃいいんだ?
別々にするしかない?

107 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 14:09:02 ID:SZadzDN20]
オリジナルコードを使うか
同じ音のコードで代用するか
似たような音の構成コードで代用するか
和音を諦めるか

108 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 14:13:56 ID:N4KCvezs0]
やっぱそれしかないか・・・サンクス

109 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 14:18:02 ID:KC4LRb/R0]
ひとつ下の弦でひとつ上の弦の音を鳴らす

110 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/26(土) 14:37:18 ID:6jOYfecu0]
>>106
譜面の冒頭だけでもスキャンしてUP



111 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 05:12:51 ID:0Wq1dlOV0]
転調ってよく分からないんだけど、いじらなくても大丈夫?
変えると演奏の時のボタン配置も変化するけど、
デタラメだとやっぱり混乱するものなのかな?

112 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 06:33:25 ID:7HO+1zQI0]
見た目の問題だからいじらなくてもおk

普通半音上げ下げの時は音符の横に#または♭が付くけど
転調はその音階は全部半音変わりますよみたいな物で
音符毎の記号を省略できるのですっきり。

同じ原理でL押しを解除できそうだけど
転調しててもむしろ半音が無くてもL押しがあったりする報告を聞いた事があるのでなんとも

113 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 11:35:49 ID:2uDLPti8O]
>>112
そうなんだよ
せっかく調を指定しても
バンブラが勝手に転調しちゃうの
バーバラ様に質問して来ようかな

114 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 11:59:29 ID:zuPw1h8k0]
オクターブ制限を上手く利用すれば自動転調も制御できるかも知れんが
ややこしいな

115 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 14:39:58 ID:oevcibEw0]
んあぁぁぁぁ!!
ベースが鳴ってるのはわかるのに音がわかんねぇぇぇ!!
お預け喰らってる気分だ

116 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 14:52:03 ID:7HO+1zQI0]
波形編集ソフトおすすめ

自分が使ってるのはコレ。
軽い動作と見て触ってるうちに使い方が解る親切設計。
基本的にはwav編集のみだが、コーディックを入れることでmp3も編集できる。(【午後のこ〜だ】でぐぐるべし)
www.cycleof5th.com/products/soundengine/

で、このソフトでの場合はメニューから
音質→ブースター→ベースブーストor低域ブースト
もしくは
音質→イコライザー→1ポイントイコライザー→ベース強調

117 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 15:22:02 ID:oevcibEw0]
うわぁ。感動した。
センキュ〜!

118 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 16:28:09 ID:7HO+1zQI0]
他の波形編集ソフトの事はわからないけど
このソフトで解らない事があればその度に答えるからがんばって

119 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 17:57:55 ID:e4SyDWkC0]
付点八分音符の半分の長さの音符って何になりますか?
うまく再現できないメロディだけを鍵盤の直接入力で入れたんですが
何回やっても実際のテンポの半分の速度になってしまい困ってます。

120 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:01:43 ID:zuPw1h8k0]
>>119
32分音符3つ分だからバンブラじゃ直接は無理



121 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:04:55 ID:xoD5JpCQ0]
>>116
今まで使ってたがそんな機能あったのか

122 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:07:07 ID:9RUFEE5F0]
>>119
テンポいじって無理やり再現するしかないかも
それか3連符でごまかすとか。。。

123 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:23:50 ID:kblCeE3m0]
>>112
待ってよ、調の指定は演奏のボタンにも反映されてるよ
たとえば「君にスマイル」というコメットさんのOPの歌は、
ト長から始まってサビで変ホ長に行きまたト長に戻ってきてまた変ホ長に行く曲で、
ピアノで弾けば、メロだけでも黒鍵がウンザリするぐらい出る曲

だけど今上がってる「君にスマイル」はオリジナルと同じキーで鳴ってるのに、
メロ演奏中ただの1つもLは出なかったよ

サビや間奏での転調に気付かず放置してるんじゃないかな
それか原曲が頻繁に転調するキツい曲なんでは?

124 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:29:13 ID:kblCeE3m0]
ごめん、>>123>>113へのレスでした

125 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:33:07 ID:9RUFEE5F0]
ロックギターは2つの音が同時に鳴ってる楽器だって聞いたんですが、
他にもそういう楽器ってあります?

126 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:39:57 ID:rB68Y2OU0]
コーラスなんかもそうだね
こっちは気にしなくてもいいけど

127 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:45:10 ID:tOhSDI680]
>123
それは2オクターブ制限突破していない場合だと思う
オクターブ制限突破するとその時点でベースノート(↓に対応する音)が変わる
前作では転調とベースノートの変更は一致してたけど
今作ではオクターブ制限突破時の方が優先されてるので
楽譜どおりに転調してもLが消えるとは限らないみたい

例として、バーバラ・セクサロイドの間奏最後の3連符部分
ブラス2もODギターもエディット画面上臨時記号はついていないけど
演奏画面ではブラスの方だけLが混在している
参考:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3851569

今回、Lを減らすような調整は正直かなり厳しい

128 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:48:06 ID:kblCeE3m0]
>>127
そうだったんだ!ごめん、確かに2octの範囲で治まるメロだったよ>コメットさん

という事は、例に上げてくださった曲の場合、
oct変更補正が掛るたびに転調指定を入れなきゃ行けないのかな?たしかに厳しいよね

129 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 18:57:24 ID:zuPw1h8k0]
その代わりと言っちゃあれだが、転調で無理やりベースノートの変更を行って
Rが半端に混じる譜面のRを減らすことが出来たりする
Lを消すよりRを消す方が簡単って言うおかしな印象を持ち始めた

130 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 19:22:30 ID:9RUFEE5F0]
>>126
なるほど、コーラスもそうなのか



131 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 19:39:53 ID:7HO+1zQI0]
>>121
波形を確認するだけだったら
波形編集ソフトじゃなくて波形視認ソフトとか波形確認ソフトとか波形視姦ソフトになるだろ

132 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 21:46:45 ID:xoD5JpCQ0]
>>131
what is 波形視姦ソフト?

133 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 21:52:10 ID:/5h/eXDX0]
今なにげなくジョーシンの曲調べたが、これも配信OKなんだな。

134 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 21:52:55 ID:/5h/eXDX0]
ごめん。本スレと誤爆です。

135 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 21:54:59 ID:WMQBKtH50]
>>131
波形見て音程読めたら凄いわwww

136 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 23:02:22 ID:IqoCUDrT0]
ひとパートで長い音はゆっくり強くなったりとか、
短い16分とかは最初っから強く音を出したりの
両方を求めるのは無理なのかなぁ?
やはり妥協するしかないか・・・
ちなみに今やってるのはストリングスです。

137 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/27(日) 23:13:19 ID:Dha66vdU0]
>>135
編集機能を知らずに使ってたとしたら波形確認以外に何があるんだよw

138 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 00:23:28 ID:I19gBWpQ0]
>>120 >>122
やっぱりバンブラじゃ直接は無理なリズムだったんですね。
直接入力をする前に三連符も試してみたのですが
しっくりこなかったのでテンポをいじることにします。


作曲当初はドラムパートをすべて打ちこんでから
他パートを作ろうと思ってたんだが
途中で飽きてメロディ作り始めて良かったです。

139 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 00:31:32 ID:uHYv4ZjD0]
>>137
・・・いや、バンブラだったら録音してmp3に編集するときに使ったりするだろ。
切り出しとかノーマライズとか。

140 名前:111 mailto:sage [2008/07/28(月) 04:20:01 ID:wYZywtZ50]
とりあえず、転調はいじらない事にした。
でも、試しに転調を使ったものと使ってない同じ曲で比べたら、
難易度☆一つ違ってくるんだな…(上がる…)
自分演奏下手だし、音楽知識も皆無だから分からないんだけど、
転調が無いorいい加減な譜面だと、L.Rの多少以外の要素で演奏しにくくなったりする?



141 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 04:32:09 ID:yqt1mC8Q0]
いちおう調は指定しといたほうがいい気がする

142 名前:111 mailto:sage [2008/07/28(月) 05:01:19 ID:wYZywtZ50]
>>141
やっぱりそうなのか…
本スレで臨時記号(だっけ?)が極力少なくなるように設定すればいい、
みたいなレスを見た記憶があるけど、そんな程度の認識で大丈夫なのかな…
#と♭のどちらを使えばいいのかも分からんし。

143 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 05:05:51 ID:3Jzvo8zH0]
>>142
何長調(短調)か分かれば、#/♭の数とかは調べられるよ。Wikipediaとかで。

「ドの音」をメロディから探れればおk


俺はそれで何とかなってる

144 名前:111 mailto:sage [2008/07/28(月) 06:04:17 ID:wYZywtZ50]
よし、がんばってみる。

145 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 10:34:33 ID:vnZrP3Ia0]
>>144
普通なら転調入れるだけでLは減らせるが、減らせなかった場合は直前や直後の小節を
譜面的には必要が無くても転調をしてみるといい
そこで一旦ベースノートがリセットされて、転調させたい部分がしっかり反映される可能性が上がる

146 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 13:25:27 ID:W5XfHE1C0]
それのコツがよくわかんねえ

147 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 13:48:52 ID:7/ADe6pF0]
最後の最後のL多用半音転調で
プレイヤーをぬっ殺すのが大好きな俺には関係ないな。

148 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 15:38:05 ID:MulO0Lm60]
いつしかギターのテケテケで相談に乗った音源が無事採用されたよ!ありがとう!

149 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 16:40:50 ID:SJmv0EZ70]
パートをコピー&貼り付けで移動すると、和音パートはボイシングがリセットされるみたい。
単音再生したら音が変わってて焦った。

150 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 17:18:02 ID:l4ogVmJc0]
>>148
配信おめでとう、採用の喜びを噛み締めてくれ

>>149
オリジナルコードのデータもコード指定だけ残って、音符指定は消えるから注意だね



151 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 19:21:42 ID:SJmv0EZ70]
>>150
それってオリジナルコードの中身が消えるってこと?
こっちではそんな事は起こらなかったけど。

152 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 20:19:11 ID:l4ogVmJc0]
>>151
そういう事なんだけど起こらない?ってよく>>149を読んでみたら、
同曲データ内での移動のことなのか、それだと消えないね、紛らわしくてスマヌ

俺の場合、投稿済みでコピー&友人への配布不可になってしまったから、
新規データへの移植という形でコピペをやった時に消えたんよ
[オ1]っていう配置だけが残ってて、中身を見たら何も音符が載ってなくてびっくりしたもんだw


153 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 20:20:45 ID:QAbWdTge0]
和音パートを移動させるのは難しい

154 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 20:23:45 ID:hpfIW/PR0]
TEIUKAオリニザルコードtって一曲に16っ個なのか
一個しか曲つくってないからわかんにあかった

155 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 21:21:04 ID:17/cNVyW0]
>>150
コード指定残ったっけ?
基本コードとリズムだけ残って、オリジナルコードは
「オ1」とかってのも消えちゃった気がする

156 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 21:24:37 ID:l4ogVmJc0]
>>155
ごめん[オ1]とかの指定も一緒に消えたわ、さっき試した

俺が馬鹿だスマンカッタ(´A`)

157 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/28(月) 22:39:24 ID:17/cNVyW0]
いや、謝るほどのことではw

オリジナルコードを手作業で登録しなおした後に
コード変更(上レーン)だけ元データからコピーして貼り付けると効率がいいのかな

158 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/29(火) 21:35:39 ID:zVIE247o0]
調、いろいろ調べたけど、わけわかんないぜ…
そもそも楽譜見てても調なんて分からないし、主音ってどれ?な具合。
頻繁に使われてる一番低い音が主音なのだろうか?
と、仮定してその調を設定してみたら、#が殆ど表示されなくなったけど…これでいいのか?
なんか挫けそうだ。音楽経験者から見たら、さぞかし滑稽なんだろな…

159 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/29(火) 21:37:24 ID:ZQ5aQPIn0]
バンドでコピったりするだけの者だが
調は超気にしないで演ってたよw

ただ、ピアノ畑の人とかエレクトーン畑の人はよく知っていたな

160 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/29(火) 21:38:13 ID:tAlMMrgE0]
全部試して♯が一番少なくなる奴を見つければいい
・・と思ってるけど、大体あってるんじゃないかな



161 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/29(火) 22:54:19 ID:F+kaNSmi0]
>>158
そもそも調号が設定できない曲さえある。
調号は、フィーリングと和音構成等から判断。


162 名前:枯れた名無しの水平思考 mailto:sage [2008/07/29(火) 23:53:52 ID:P/Olqy7Y0]
>>158
> 頻繁に使われてる一番低い音が主音なのだろうか?
> と、仮定してその調を設定してみたら、#が殆ど表示されなくなったけど…これでいいのか?
仮定している内容は正しくない可能性がありますが、
結果的には問題ありません。安心して続きを楽しんでください。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<139KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef