[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/10 00:02 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 860
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

聴覚障害者ちょっとこい



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/23(金) 16:32:52 ID:BHUOFGJh]
生来耳が聞こえないと自分の心の中の声ってどうなってるんだ?
健常者の場合は自分の普段の声が脳内変換されているわけなんだが。
もともと聞こえないと脳内であっても声を認識できないわけだしどうなってるんだ?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/11(木) 14:50:19 ID:VtugRnzR]
>>326
どういう文章書いてるのか、気になるなw
なんかの実例ない?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/11(木) 15:35:12 ID:SnMO1nil]
>>328
そりゃあ、あんたみたいに文末にwを付けてるんじゃないの?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/11(木) 21:25:53 ID:5EbN7Dul]
>>328
「ろう者の文章と発音」で2ch検索かけてみな。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/12(金) 00:44:02 ID:kTyCG8Xl]
>>330
ありです。
いや、なんつ〜か…
変に翻訳された日本語のような、違和感バリバリな文章ですね。
ネタじゃないんだよね、これ?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/12(金) 23:27:34 ID:cKLZ2DkN]
ネタじゃありません。
「あなた 言う 仕事 方法 ムリです。
自分 考える 方法 よいです。
あなた 怒る ヘン キライです。
私 まちがい ないです。
イヤです。」
こんな文章(?)で、やり取りになりません。
それでも言われた通りにしてくれるのならいいんですけどね。
そういう点では知的障害の人の方が几帳面に取り組むので、助かります。
ちなみに、聾者を雇用している部署は製造ラインなので
採用時に論文試験はしません。
聾学校や知的障害児の学校の進路担当が
雇用をお願いに来て決まりました。
でも、聾学校からの雇用はもうお断りしようとなっています。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/13(土) 03:04:20 ID:Qn6IpSsO]
>>332
こりゃ酷いですね。
かくいう私も、先天性の中度難聴で、
小学校に入る前までは聾学校に行ったりしていましたが、
難聴者って、ものすごく頑固なんですよね。わがままと言いますか。
これは身に覚えがあるので、なんとなくわかるんですが、
言いたいことが伝わらないと、自分の頭の中で勝手に話をまとめちゃうんですね。
そりゃあ、一生懸命伝えようとするのと、自己完結するのでは後者のほうが楽ですから。
さらにまずいのが、耳が聞こえないからといって、周囲が甘やかすことなんじゃないかな、と。
自分が何もしなくても、周りが勝手にやってくれるから、自立しなくなっちゃいますよね。
そうすると、自分から会話を避けるようになりますし、その結果、コミュニケーション能力も落ちる、と。
聾学校という環境では、生きた会話をするという機会も少なそうだし・・・
文章力の欠如も、その辺に表われてるんじゃないのかな。


334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/13(土) 18:26:51 ID:RDEhN5ni]
ま、文章力は普通校卒か聾学校卒かで大きく変わるわな。

思考回路も難聴者とろう者では違うから大変だと思う。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/13(土) 20:02:18 ID:lDArZ9G8]
普通校卒の聾者は、どうやって文が書けるようになったんですか?
聾学校では、何故正しい文が書けるようにならないのでしょうか?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/13(土) 21:23:00 ID:gzJmTZtW]
> 普通校卒の聾者は、どうやって文が書けるようになったんですか?

家帰って、両親から正しい文章の書き方など血の滲むような努力をしたから

> 聾学校では、何故正しい文が書けるようにならないのでしょうか?

ろう学校の教師は島送りに等しく全然やる気なく、生徒を馬鹿にしてかかってるので正しい文章を書けない
授業も恐ろしくスローペースなので、高校の国語でも小学生の低学年並の国語力すらつかない
根本的には今の手話は助詞がないので、卒業してあわてて助詞を勉強しようにも
手の施しのない状態であるは既に述べたとおりである。



337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/13(土) 21:56:07 ID:RDEhN5ni]
手話の中で生活してるか、日本語の中で生活してるかの違いかなあ。
手話には助詞がないから、筆談しようにも文章を書くに当たって単語の
繋げ方が身に付かない人が多い。

あと、小学校〜大学と普通校に進むような人は全くの聾ではなく、
残存聴力のある難聴者であることが多いと思う。耳から情報が少しでも
入るのは大きい。例外はあると思うけど。

発声・文章が綺麗な人は親御さんからメチャクチャ厳しい特訓を受けたと
いう話は聞きますね。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/13(土) 22:37:05 ID:gzJmTZtW]
> 聾学校や知的障害児の学校の進路担当が
> 雇用をお願いに来て決まりました。
> でも、聾学校からの雇用はもうお断りしようとなっています。

私は簡単な筆談すらできない聾教育のあり方にかねがね疑問を持っていた
日本語対応手話ではなく、きちんと助詞も使った日本語の文章に対応した手話にしろと
今度聾学校からの雇用についての話しがあれば、簡単な筆談すら出来ないろう者は使えないと
きっぱり断ればよいと思います。



339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 00:18:02 ID:7YZcgbsn]
>>335
私の場合は、3歳くらいから、小学校にある特殊学級で訓練積まされてました。
耳が聞こえないために、授業についていけないかもしれないので、かなり早めの教育を、とのことでした。
国語・算数がメインでしたが、国語はそこまで苦労しなかったかな…
かなりの本好きだったのが幸いしたのかもしれません。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 09:34:25 ID:kmQ/3Abf]
要するに、早期から真剣な訓練が施されているか否かということか。

手話が第一言語の人は日本語はあくまでも第二言語であり外国語みたいなもの。
外国語みたいなものである以上、うまく読み書きが出来ないのは当然。

日本人の顔してても、別な民族・外国人と思ったほうが良いです。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/14(日) 13:42:22 ID:t7MBjG9+]
日本人の顔してるけど外国人ですか…
そうかもしれませんね。
言葉も通じないし
ものの感じ方も違うし
同じ日本人と思わない方が、こちらもストレスを感じなくてすみますね。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 14:23:30 ID:kmQ/3Abf]
日本人とアメリカ人と考え方が違うのが当然のように、言語が違えば
考え方や感性が違うのは当然のこと。

日本手話は日本語とは文法をはじめ言語体系が全然違うんですよ。
あれは文章というよりは映像としての側面が強い。

手話やろう者について知識がない人は戸惑うだろうね。
ろう者でも良い人は良い人なんだけどね〜。
なんとなく変に我が強かったり見栄っ張りが多いかなとは思う。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/14(日) 20:12:05 ID:t7MBjG9+]
「我が強い」には同意です。
どうしてあんなになるのでしょう?
社会経験が少ないからでしょうか?
それとも、聾者同士はあれが当たり前で
お互い「自分は悪くない!」と主張し合うのでしょうか?
でも、それでは友人関係も社会での関係も成り立たないと思うのですが…

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/14(日) 20:34:45 ID:CaDbPbAU]
そりゃあ子供の頃から人の話しを聞くと言った事すら出来ないんだもの
ちょっと考えれば、そんな風に育つのは当たり前じゃないの

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 20:58:56 ID:kmQ/3Abf]
情報からの遮断と言うか…。手話をはじめとする目に入るものが全てだからねえ。
社会経験もそりゃ少ないさ。音声情報が入らないと人の話も聞けないから、
人間性の成長に問題があるだろうし。

ろう者の世界は非常に狭いし、ろう者間でも自己主張や人の好き嫌いが激しいし。
そういう部分を知らないといろいろ大変だと思うよ。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 21:20:53 ID:ajLsfUIU]
ろう文化って日本文化よりアメリカ文化に近いとも言える。



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 21:33:29 ID:kmQ/3Abf]
手話サークル・手話通訳団体の役員などろう者に近いところにいる人は
もっと大変かもね。健聴者社会よりも、もっと強く出てくるだろうからね。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/14(日) 21:35:38 ID:X+0Vis1D]
ろう者って、日本手話が上手い相手に対しては従順だよ。というか盲信する。
だから、日本手話が上手い健聴者にはころりと騙される。
手話(特に日本手話)が下手な人には、不信感を持ってるかのような頑なな態度なのにね。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 21:55:42 ID:ajLsfUIU]
>>347
知識のある聾者なら、健聴者社会に適応する事が出来るはずだが?

聾者だから皆同じと思わないで欲しい。
性格や考え方や知識にもそれぞれ個人差がありますから…。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/14(日) 22:45:01 ID:kmQ/3Abf]
>>348
手話の上手い下手しか見てないような人はあまり頭が良いとは思えないね。

>>349
知識のある人ならね。適応とも言えるけど、我慢とも言えるけどね。
当然ながらみんな同じとは思ってないよ。

基本的には手話サークルや通訳関係はろう者主導であるべきだと
思ってるんだけど、運営がスムーズに進めば良いですね。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 00:20:19 ID:7Kv5Ngdj]
上手か下手かとしか見てない人がいるんだ?笑

まあいるね、単純な奴が。


外国語通訳はどうだろうか?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 02:11:00 ID:2T+QThyW]
そういや、手話を使った恐喝だったか詐欺の事件あったなぁ…
加害者も被害者も、聾者っつう話で。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 02:19:31 ID:7Kv5Ngdj]
アメリカでは人種差別による問題が多いのと同じように、
日本では障害者へ差別による問題が多いと言われる。

日本文化とろう文化とは違う為か、聾者に対する好意を持てないという声も。



聾者の世界にいる健常者に比べると、
健常者の世界にいる聾者の方がもっと大変じゃないかな?

健常者社会に適応しないと厳しい批判や悪口イジメを受けてしまうケースが少なくない。

そうしなくていけないという義務から、色々ストレスを感じる方が多くて大変だろう。


“もう疲れてる”って。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 09:18:56 ID:NifgFrOL]
手話が下手だったり、対応手話だったりすると相手にしなかったり馬鹿に
する人がいるが。あんまり良いことではないと思う。
逆に、喋れるの?読み書きできるの?と言われれば良い気持ちはしないはず。
立場が変わったとたん、自分がされたことを他人にしちゃ駄目よ。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 09:52:41 ID:vHE0NkGR]
>>353
日本文化と聾文化が違うのはわかりますが
仕事の場できちんとできない、注意を受けると逆切れするのも聾文化ですか?
だとすると、聾者は健聴者の会社で働くには無理があるのではないですか?
聾文化だけで成り立つ会社、流通が必要なのでは?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 10:17:37 ID:mZYUuyF/]
>注意を受けると逆切れするのも聾文化ですか?

それは物を投げつけるといった行為ですか?



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 10:34:14 ID:vHE0NkGR]
物を投げ捨てる行為をする人もいますし
「自分はこれでいいんだ」とばかりに作業を続ける(不良品の山)、
あとはぷいと出て行ってしまう、
次の日から無断欠勤
等ですね。
筆談で説明したり
手話(対応手話なんでしょうけど)で説明したりしても
状況は変わりません。
かといって、毎回手話通訳者を雇っていては
会社としてもコストの問題がありますから困ります。



358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 10:38:09 ID:mZYUuyF/]
>>357
これらの行為を繰り返せば十分に懲戒解雇する理由になるのに
何故そうしないのですか?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 11:14:55 ID:NifgFrOL]
嫉妬みたいなもんじゃないのかね。
雑談のときとかは一切話しかけても来ないくせに、仕事の注意だけは
うるさくしてきやがる…みたいな。

357も大変だな。変なのに当たってしまったということ。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 11:16:50 ID:7Kv5Ngdj]
>>353
注意を受けると逆切れするのもろう文化とは限らないでは?

健常者の世界でもそういう人が多くないか?特に今の若年が…
テレビからニュースで流れてくる例の様々な事件はどうかと思う。


聾者だって人間だから、逆切れする人がいるかもしれないが、
注意する側の態度と言葉遣いを気にくわないだけでは?

ただ会社で感情を剥き出すのもマズイ事と思うが、
ちゃんと会社ルールに従うように心がけて欲しいね。


そこらにいる健常者は、表面じゃ出てない所がいいが、陰とかネット上で「上司がウザイ」とか罵るのもどうかと思う。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 11:24:07 ID:7Kv5Ngdj]
あ、>>355へのレスでした。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 11:58:51 ID:vHE0NkGR]
>>358
はい、解雇となりました。
すると「障害者差別だ」とまたもや逆切れして乗り込んでくる。
殆どこのパターンの繰り返しです。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 12:33:06 ID:7Kv5Ngdj]
>>356 その個人での悪い癖だけでろう文化にするな。

ただ一部の聾者はマナーが悪いだけで、
ろう全体像を悪くされると悲しい。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 13:34:20 ID:EQYNOFea]
>>362
当たり前ですよね
会社は慈善団体ではありませんからね
それでもう二度とろう者を雇用する事はないのですね?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 14:13:21 ID:7Kv5Ngdj]
多分ないだろうな、消極的な会社が多いと聞いてる。

雇用するのも解雇するのも会社側が決める事だし、
正当な解雇の場合、本人の納得したのであれば障害者差別だと非難される事ない。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 14:24:10 ID:M41uZRjK]
健常者の中でろう者が働くのは難しいね。
休み時間はいつも一人ぼっちなもんだから、疎外感を感じるのかひねくれてしまって、健常者の注意もいちいち悪く取ってしまうんだよね。



367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 16:39:01 ID:7Kv5Ngdj]
大企業では聾者何人か集まってるが、小中企業では一人が多く偏見で見られがちなのがマイナスな点。

真面目な聾者なら、注意されるような行為を取らない。

一人でも平気な聾者と一人が苦手な聾者がどう感じるかどう取るか差があるね。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 18:04:23 ID:NifgFrOL]
ろう者は本来的にはお喋りだからねえ。手話でパーッと話しに花を咲かせてるし。

全くの一人なら平気だけど、大勢の中の一人は辛いだろう。
関わり合いになりたくないということなんだろうけど、実質イジメみたいなもんさ。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/15(月) 20:21:38 ID:vHE0NkGR]
>>366
>>ひねくれて…悪くとる
そうなのかもしれませんね。
こちらはアドバイスのつもりでも
「意地悪」と返されたことがあります。
子どもじゃないんだからさあ…とガックリきましたね。
聾学校で聾文化云々言うより
健聴者の社会がどんなものか
しっかり教えておいてほしい。
健聴者と一緒に働けないと困るだろ。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 22:17:49 ID:7Kv5Ngdj]
健常者社会とか人間関係上に触れずに、聾者向きの出来る範囲内で仕事だけさせればいい。

友達作りの為に会社に来てる訳じゃないという聾者もいるし…

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 00:00:03 ID:8MkZeWDv]
生活の為に働いているんであって、友達を作るために働きに
来てるんじゃないと割り切れる度量があれば良いんだけどね。

揉まれてないということなんだろうかね。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/16(火) 00:41:56 ID:PrFdVv8+]
生活の為に働いてるんだったら
もう少し指示に従ってほしいですね。
企画などの部署と違い
生産ラインでは指示に従わないということは会社の損失につながりますからね。
会社に損失を与える存在では、雇用し続けることはできません。
聾者をお断りする職場が増えても仕方ないということでしょうか?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 01:11:11 ID:8MkZeWDv]
ミスマッチが生ずるのは雇用側・被雇用側共に不幸なことだと思うので。
キチンと人柄などを見極めてくださいな。
障害による症状や困難性はそれぞれ違うという点の勉強も必要ということでしょう。

聴覚障害者は、ろう者・難聴者・中途失聴者と分かれますし、聴力レベルも様々。
近年では大学・大学院で専門教育を受けてる人もたくさんいます。
一括りにしないで個別に人を見てくださいね。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 02:32:00 ID:4Vt9LZwR]
使えない聾者があまりにも多いということなんでしょうねぇ、>>372さんにとっては。
ある程度の割合までなら許容できるんでしょうけども、
次から次へと揉め事起こすような雇用者ばかりだと、取る気もなくしますわなぁ・・・

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 07:41:12 ID:rL7FxCBW]
>>371

確かに一理ありますけど、分かり合える友達がいない生活ってなんだ?生きてる意義ってなんだ?と考えると、仕事を普通にこなして友達も自然に出来るのがベストでしょう?

どちらも大切ですよ。


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 17:46:30 ID:XghcnuqA]
大企業なら社内で聾者同士なら友達が出来やすい。

聾者一人の場合、殆ど社外で聾者の友達がいくらいる。

一流大企業の中で手話サークルがついてる会社がある。
社員の健常者は興味や希望で自分から聾者との交流に参加する事が出来る。

同じ職場より友達を作りやすい環境と言える。



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 20:28:48 ID:XghcnuqA]
>>372
工業?機械的な作業?なら無理でしょ?

電気関係での軽い組立なら向いてると思うけどな…
聾者って聞こえない上に集中力があるから、流れ作業より一人作業向きだと思う。

事務では電話対応以外のワープロとPC中心の方が多い。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 21:24:58 ID:sb0VMybj]
>>340
それこそ障害者差別だろ。
そう思うのは単におまえの理解が足りないだけだ。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/16(火) 21:40:20 ID:PrFdVv8+]
>>378
すみません。
どう理解すればいいのか、教えて下さい。
聾者は幼児期・学童期に日本語を勉強しなくても
成人してから正しい日本語を習得することが出来るのですか。
健聴者と聾者の橋渡しになるのが筆談や日本語対応手話だと思うのですが
それらが通じない場合、どうしたらいいのですか?
(手話通訳者を付けるは特別な時だけなので、回答としてはなしにして下さい)


380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/16(火) 21:45:51 ID:VQ2bXbje]
>>379
ウチの会社だと、ろう者の文章は滅茶苦茶なので一ヶ月ほどマンツーマン方式で
正しい日本語の文章を徹底的に叩き込ませました。
その甲斐あって、なんとか普通並の文章は書けるようになりました。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/16(火) 22:07:37 ID:PrFdVv8+]
>>380
すごいですね。たった1ヶ月で日本語で文章が書けるようになるんですね。聾学校にいる間にもっと頑張っていればいいのに、とすら思ってしまいますね。
ちなみに
>>332
のような文章で、日本語の語彙数が2歳程度でも、1ヶ月で可能ですか。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/16(火) 22:30:56 ID:6OI/540/]
>>381
今は流れが少し変わったようだけど、
ひと昔前までは、出来の良いろうの子供はどんどん普通の学校へという風潮があったからね。
ろう学校に残る子供は、地頭が悪くて言語力が劣ってるようなのばかりだったよ。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/16(火) 22:39:22 ID:PrFdVv8+]
>>382
ということは、同じ聴覚障害者でも
普通校卒なら日本語力も社会常識も大丈夫ということでしょうか。
会社としては、設備投資なしで障害者雇用枠を満たそうと思うと聴覚障害者がいいらしいです。
だったら、聾学校卒はお断りして、普通校卒の聴覚障害者を採用するように人事に提案すればよいですね。


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 22:42:31 ID:0IMlQY9L]
>>379
あのね、ある程度音が聞こえるとの全く聞こえないのでは
全然違うから。相手の立場に立って考えてあげればわかるはず。
正しい日本語を強要するのではなくお互い意思疎通出来る地点を
見つけ出せばよい。単語の意味さえわかれば通じる。
切れずに上手くコントロールするのが指導者の腕の見せ所。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/16(火) 22:44:31 ID:VQ2bXbje]
>のような文章で、日本語の語彙数が2歳程度でも、1ヶ月で可能ですか。

本人の地頭とやる気次第ではないでしょうかね。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 22:52:39 ID:0IMlQY9L]
>>383
それは関係ないね。人次第。
聾者は友達が多いので社交的な人もたくさんいる。
そういう人は人間関係の点で有利になる。



387 名前:御館 [2008/09/17(水) 01:50:12 ID:0UsFVV6o]
↑そう思い込みたいんだね。可哀想な不細工さん。哀れ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 07:32:45 ID:z0A88SKL]
>>386
聾者の世界では、顔が広い聾者って友達が多いと判る。

友達が少ない聾者もいるし、行動力によって友達の多さが違ってくる。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 18:52:22 ID:z0A88SKL]
>>383
面接せずに履歴書を見るだけで、先入観で拒否するとは…



知り合いではないけど、昔ある聾者がレベル低いと言われる県立某聾学校に卒業し、赤坂にある超一流ホテルの事務所に採用された。

何年も勤め続け、能力テストみたいな何かを受けて合格し、課長か管理職に昇ったという立派な聾者がいたという。


で、表面な学歴よりその人間の持ってる潜在能力があるか見極めた方がいいではないでしょうか?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/17(水) 20:03:43 ID:uGkXFr1M]
> 何年も勤め続け、能力テストみたいな何かを受けて合格し、課長か管理職に昇ったという立派な聾者がいたという。

ネタですね。
聾者は役職に就けません。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/17(水) 20:12:40 ID:MuwBNNOL]
>>389って、比較的文章が書けるろう者なのかもしれんけど、やはりろう者特有の文法上誤りがあるよ。
助詞の使い分けは、ろう者にとって非常に困難なのかもね。
ろう学校が悪いとは言わないけど、せめて日本語文法に沿った日本語対応手話を第一にして欲しいね。
日本手話は外国語。ここは日本。日本で働くのに日本語が不自由でどうするんだよ。日本手話は本当は止めたほうが良い。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/17(水) 20:41:11 ID:mqptPZln]
>>391
について聾者はどう思っているのですか?
「自分たちの言語は日本手話だ」「だから、日本手話で教育を受けたい」と思っているのですか?
それとも、「教育は日本語優先でよい」「日本語を勉強する為にも、日本語対応手話、もしくは聴覚口話でよい」と思っているのですか?
社会に出て健聴者の世界で働いている聾者の本音を教えてほしいです。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 22:03:24 ID:z0A88SKL]
>>390
今はそんなにいないと思いますが、昔いました。
本人が言ったんだけど、頭良かったって印象だった。


>>391
聾者特有ではなくて個人特有な文章だといいが…。

皆それぞれ個人特有なものがあるから。

自分的に長文を書くのが面倒臭くて、短くまとめる感じの表現的文法というもの。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 22:22:33 ID:c1iQDn+n]
>>392
ひょっとして難聴者?
聾者の友達作れば世界が変わるよ。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/17(水) 22:34:23 ID:mqptPZln]
>>394
私は健聴です。
いろいろな体験談を読んだり聞いたりすると
「聴覚口話法で育ってよかった。」「日本語を厳しく教えてもらって感謝している」という人(裸耳110dBくらいの人たち)が殆ど。「日本手話で教えてくれなかった!」と怒る人はいませんでした。
でも、体験談が書けるくらいの聾者だと経験してきたことに偏りがあるのかな?と思いまして…
他の聾者の考えも知りたいな、と思い、お尋ねしました。


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 23:01:50 ID:c1iQDn+n]
>>395
手話に助詞はないからねぇ



397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/17(水) 23:13:00 ID:mqptPZln]
>>396
だから、健聴者の社会で働くことを考えると、聴覚口話法で育てるのがよい、ということでしょうか?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 23:24:46 ID:c1iQDn+n]
>>397
そんなに単純ではない。
聴覚口話法で育てても正しい日本語が獲得出来るとは限らないので。

あなたも句読点の使い方がおかしいですよ。

399 名前:御館 [2008/09/17(水) 23:25:53 ID:0UsFVV6o]
↑句読点の付け方を学びましょ。まともになってから書き込みしろや。迷惑だよ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/17(水) 23:34:05 ID:mqptPZln]
すみません。
聾者にわかり易い文章を書く癖がついてしまい、妙なところに「、」を挿入してしまいます。長文だと正しく意味を理解出来る聾者ってなかなかいないんですよね。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 23:39:57 ID:c1iQDn+n]
>>400
あなたは聾者に対して偏見をもちすぎなのでは?
聾者に厳しく当たっておいて自分のミスはすべて
聾者のせいにするんですか?

402 名前:御館 [2008/09/17(水) 23:46:11 ID:0UsFVV6o]
知らんがな。普通一般に解りやすくしなさいよ。音って大事だねー。良かった音楽でも聴こう♪

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/17(水) 23:49:35 ID:mqptPZln]
えーと…すみません。
私の文章のどの辺りが「聾者に厳しく当たっている」のでしょうか?どの言葉をどのように受け取られたのでしょうか。参考までにお教え下さいませんか。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/18(木) 08:44:22 ID://fhWz6W]
聴覚障害児の親の9割は健聴者。
どんな聴覚障害者になるかは、親次第。
ろう者の普通(健常者の非常識)は、聾学校中学部で既に顕著だよ。

例えばつまらない例だけど、
映画観に行くから部活休みますとか、平気な顔で言う。
若い先生なんか、最初は違和感ありまくりだけど、そのうち諦めて放置。
大人になったら、会社が超忙しい時期に
旅行に行くから休みますって平気で言うろう者になるんだろうな。

まともな親は、それでは社会に通用しないと
こんこんと言ってきかせるだろうけど、少数派だから気の毒。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/18(木) 08:58:51 ID://fhWz6W]
>>401
400さんは、全体の中でもかなりレベルの低いろう者にしか
会った事がないのではないでしょうか。

手話サークルに日本語苦手なお爺ちゃんろう者が一人いますが
同じ会社を定年まで勤め上げ、今もOBの園芸サークルに通ったりと
すごく円満な人もいます。
要は親の教育と、その後の本人の心の持ち様かと。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/18(木) 09:10:47 ID:7GlpsBjE]
>>403は文章力以前に、コミュニケーション能力に欠けてると思う。
健聴者でもいるよね、対話が不得手な人。この類でしょう。



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/18(木) 11:47:44 ID:wC+uoekn]
上から目線全開なあたりとかですね?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/18(木) 21:49:23 ID:8WhpksgN]
>>407
鋭い!

>>405
ろう者にもレベルがあると思います?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/18(木) 23:10:00 ID://fhWz6W]
>>408
耳聞こえてる人にだって、レベルというか差はあるでしょう。
優秀な人とか、優しく素直な心持ちの人とか。
逆に自分勝手KY非常識な困った人もいる。
聞こえない人だって様々いるよ、当然。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/19(金) 07:58:18 ID:ESoO2A49]
別に上から目線に見えないけど・・・
読み手によってはどう書いても偉そうに見えるし
卑屈な読み方をしている方にも問題あるのでは?


411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/19(金) 11:36:12 ID:cyUX7E5r]
                                    ,,,,,,,,,,,iiiiii,,,,,,,,,_
             ,,,,,,                           ,,iillllllllllllllllllllllllllllllliii,、
      ,iiiiii,,,,    .lilllllllli,,      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiii,,      ,illlllllllll゙゙″  `゙゙゙!llllllllli、
     ,llllllllll!°   .゙!lllllllllli,、   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll! .llllllllll°    .,,,,llllllllll
     ,lllllllllll′     ゙!llllllllll,,    ``    .liiiiiiii、,,iilllllll!l゙゜      ̄ ̄   ,,,,iiilllllllllll!!゙
    ,illlllllll゙       '゙lllllllllli,         llllllllliillllllll!゙゙`            ,llllllllll!!!゙゙°
   ,,illllllllll°          ゙lllllllllli,         llllllll!!!!!゙°             lllllllll°
  ,,illlllllllll°         ゙!llllllllll,          ,lllllllll゜                 ̄″
 .,illllllllll!゙              ゙lllllllllli、     .,,illllllll゙                   liiiiiiiiii、
 .゚゙゙!!!!゙′            ゙!!゙゙゙″    ,,,iillllllll!゙`                   llllllllll|
                        'lllllllll!!゙゜                  ゙゙゙゙゙゙゙°
                         ゙゙゙°


412 名前:御館 [2008/09/19(金) 12:38:54 ID:bgNGzb20]
まあまあ、落ち着きなさい。な?音楽でも聴こう♪な?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/19(金) 19:40:15 ID:MUL6huO8]
>>392
日本手話で勉強させたい・したい、日本語対応手話で勉強させたい・したい、
両者二つに分かれるのが現状。結論はついていないし、つかないと思う。

むしろ、ろう学校教諭の手話力や指導方法に問題があるのかもしれないね。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/19(金) 19:46:29 ID:MUL6huO8]
普通校卒、ろう学校卒でも、実力の見極めはキチンとペーパーテストを
受けさせ、何回か面接をすることさ。健常者と同じようにね。

問題はどちらの学校を卒業してるかではないのです。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/19(金) 19:55:56 ID:MUL6huO8]
きちんと学生なり面接希望者なりの実力の見極めが出来ない会社
その採用システムを放置してる人事担当者
…ってこと。

費用や時間を障害者枠採用になど掛けてらんないというなら外れを引く
可能性は高くなるだろうね。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/19(金) 23:33:47 ID:JlpJNuOd]
手話だけで暮らせる、聾者島があればいいのにね。



417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/20(土) 10:19:59 ID:nIGP0R+P]
>>416

そういう島があったはず。

本をチラっと見た記憶がある。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/20(土) 15:21:22 ID:pGZ1GdtQ]
>>417
そうなんですか。

本当に世界を隔てたほうが、双方にとって幸せなんじゃないかと感じまして。


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/20(土) 21:47:48 ID:sNlWqcM/]
瀬戸内海に無数の無人島があるよ
気候も温暖だし
作ってみたら
但し病気になった時はどうか知らんよ
ろうだけの大病院など作れるわけがないし

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/20(土) 22:30:43 ID:GyI5WRL3]
みんなが手話で話した島って本だな。実在するらしい。
昔から遺伝の関係でろう者が多い島で、島の健聴者も手話ができるという。
大型書店の福祉系コーナーに置いてあるとは思う。

もっとも、読んでも実生活には何の変化は無いが。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 18:38:34 ID:9z1LzHOP]
>>372,>>374
それは想像?先入観でしょう。
例え小中企業側は都合が悪ければ、簡単に社会的弱者に責任転嫁するタイプだね。


現実的な話だと、殆どは(陰で質の悪い)健常者の良くない謀から飲食店とか会社が潰れたという話が何度か聞いた事があるが、
聾者のせいで会社が潰れたという話なんか聞いた事ないよ。


最近うちの会社も、また繰り返して破った様な意地悪な健常者がいます。
トイレに流していけない物を捨て流したり、下水道ポップが故障したり…修理代が高くて困るらしい。

捨て流したのは誰だの、女子の間にヒソヒソ話があちこちで見えた。
多分向こうの疑い目が、社会的弱者な立場でもある自分に向けるだろうという覚悟。

もし疑われたら、あれは間違いなく社員健常者の誰かだと言い切ってやる。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/21(日) 19:55:04 ID:sJc+CMPX]
>>421
>>372>>374
話の流れからすると事実に基づいた話のようですよ。

421さんの文では今一つ明確ではないのですが
女子トイレに流してはいけない物を流した人がおり
それが原因で下水道の配管が詰まった(下水道ポップというのがわからないのですが)ということですよね。
流してはいけない物とは、使用済みの生理用品ではありませんか。
だとしたら、女子社員がヒソヒソ話すのは当然ですよ。
人前で堂々と話すことではありませんからね。
もし、あなたが読話が完全におできになり
読話で「421さんがトイレの便器内に使用済みの生理用品を捨てたから、壊れたのよ」と読み取れたなら、毅然と抗議なさればよいと思います。
そうでないなら、ヒソヒソ話すのは当たり前なので、気になさらない方がよいですよ。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 21:04:55 ID:9z1LzHOP]
>>422 まるで事実の様に見えるでしょ?


全国でどこかに似た環境かもしれないが、会社が違うよ。

自分が捨てた事を隠してわざわざヒソヒソ話かよ?そんな馬鹿かって感じ。

マナーを守る自分としては使用済みを捨て流すなんて有り得ない。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 21:39:48 ID:9z1LzHOP]
>ヒソヒソ話すのが当たり前

隠しても健常者同士でばれないのかね?

勘が鋭く目が高い健常者なら、発言の内容によって誰かが捨てたんだと見抜けるはずだが…

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/21(日) 23:21:30 ID:sJc+CMPX]
ヒソヒソ話=悪口
と捉えていらっしゃるようですね。
悪口だからヒソヒソと話しているのではなく
男性社員もいる場でナプキンやタンポンの話は堂々と出来ないから
小さな声で話すことになるんです。
もしかしたら「ここだけの話なんだけど…私、この間失敗しちゃった。タンポン便器に落としちゃったんだよね。どうしよう。営繕部は男性ばかりだから、本当のことを言うのは恥ずかしくて…」と相談してるのかもしれないですよ。
悪口を言われていると思うとご自分も辛いでしょうから
ヒソヒソ話=悪口と思わない方がいいですよと申し上げたんです。

426 名前:御館 [2008/09/21(日) 23:27:44 ID:iG1Ia03o]
↑被害妄想で凝り固まってるからねコイツ等(笑)聞く耳持ってねぇよいくら言ってもわかんない。あ、そういう意味じゃなくてね(笑)



427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 23:40:22 ID:j/6bhNlW]
聴覚障害者はコミュニケーション上手く行かず孤立気味になるから
ヒソヒソ話してるところを見ると自分の悪口のように見えるんだよね…。

トイレの詰まりなんか知らんぷりするのが吉。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/30(火) 04:02:45 ID:q1HzXYZp]
今やっとこのスレ読み終えました。
1ヶ月でちゃんとした日本語が書けるようになったという会社の
その方法が是非知りたい!
ウチにいる難聴の高校生、もうすぐ就職だからせめて書き言葉をなんとか
しようと小学3年生の市販のテキストやらせてみたけど、全然進歩しない。
メールの文章見ても助詞がめちゃくちゃで、健常者の中で筆談使って仕事
するのも大丈夫か?って感じ。なんで聾学校ではちゃんとした文章書ける
ように指導しないんだ?
今は寮生活で週末しか帰ってこないんで、家で独自に勉強するのも限界が
あるかもしれんが、どうやって教えればいいんだろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef