[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/03 14:19 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

軽・中度感音性難聴 Part.33



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/13(月) 21:09:04.15 ID:NtVfFNa3.net]
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg

▼前スレ
1 human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/
23 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1434627386/
24 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/
25 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1474511792/
26 mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1496534749/
27 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1513957403/
28 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1526447672/
29 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1543904228/
31 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1563037707/
軽・中度感音性難聴 Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1570719573/l50

▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:28:45.18 ID:HJgv+4I7.net]
>>1


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:46:43.92 ID:20ipeEfE.net]
Frequency Therapeutics社のFX-322
https://hechikan.net/invest/fx322

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:06:29.66 ID:A2TX8Fch.net]
サシで食事=聞き取れず会話が成立しない
複数人で食事=他の人同士は話が盛り上がり自分は置物化

なんかホント、惨めな気持ちになる。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/14(火) 00:44:40.19 ID:/+EtQOFH.net]
ヒャッハー!
荒らしてやるぜ!ツンボどもー!

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:51:53.04 ID:AQg8GTQF.net]
>>5
んー?
「やったー!たらしてやるぜ!ウンボボボー!」って何?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 02:40:29.15 ID:vjzGvZ8q.net]
>>4
一人で食事=ヒャッホゥーー!!

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 09:24:53.49 ID:jLbfF0Ds.net]
一気にスレ伸びたなぁ

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/14(火) 13:46:50.52 ID:1ETV1O8g.net]
fxでどれくらい聴力改善するかな。
10db改善とかでは話にならん。
健常者と軽度難聴者の境界位(25db〜30db)までの改善を期待したい。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:40:57.43 ID:7h6g/QXO.net]
一回だけで10dbだから10回やったら100db改善すると思いたい。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/14(火) 15:07:27.83 ID:fS1V0GUH.net]
fxこれ大丈夫か?
まさか失敗?早くない?結果···

m-pe.tv/u/page.php?uid=takashikyou&id=1

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 17:21:50.14 ID:vrIOBp2S.net]
>>4
人間的に良い人だなと感じても、妙に声が聞き取りづらい人がいる。何度も聞き返しするのが申し訳なくて、その人を避け始める。
逆にイヤな奴なのに、こちらの聞き取りやすい周波数レンジが合っているのか、妙に語音明瞭度が高くて、明快に聞き取れる場合も多くて困る。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/14(火) 18:48:21.03 ID:VoCovEFj.net]
>>12
キモいよお前

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/14(火) 19:38:36 ID:UZ50Wuc0.net]
>>12
まあ声が小さい奴は無理だよな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/14(火) 20:18:54 ID:gjEs6FiV.net]
>>11 FXのことなんて書いてねぇ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:30:07 ID:fraKcMqv.net]
>>4
サシの時は顔が正面にあるので、なんとか会話が出来る
複数人の食事は最初から参加しない

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 21:10:51.03 ID:uCMrkrOR.net]
そこで読唇術ですよ。
意外に読唇術できる人は沢山います。
習得方法は自分の口を鏡で見る事から始め
最初は大きく口をあけて、次第に小さくしていけば
相手のかすかな口の動きでも読み取れるようになるらしいです。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:07:35.71 ID:WM3AIpAq.net]
>>12
わかるわ…
接しやすい人なのに避けたくなるジレンマ
嫌いだし聞き取りづらい奴もいるねw

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/14(火) 23:12:21.24 ID:WM3AIpAq.net]
>>17
アメブロの「中途失聴ママの子育て」を書いてる人が読唇術の使い手
この人は某難聴漫画にも取材を受けて漫画内に出演してるし、俺の中で中途失聴界のゴッドマザーみたいな存在だわ
鏡使って練習してみようかな

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 00:41:47.22 ID:fILTSXnm.net]
読唇術も限界はあるけどな



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 01:13:12.05 ID:v+Srf9cY.net]
唇見てくるツンボとかキモいわ
ツンぼって人の目気にしないの?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 04:42:53 ID:X4T8dliM.net]
年々悪化し、今じゃ健常者とは理解しあえない、死にたいです。
難聴者の自殺率はどの程度なのでしょうか?

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 06:33:35.66 ID:R3LvfTBL.net]
>>21
死ねよ、カス

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 08:08:02.40 ID:L1z8wxZE.net]
23番の奴は通報やらできんの?管理人さーん

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 10:24:18.59 ID:Mg5Oc2Y5.net]
>>23
お前ネットだからって何言ってもいいと思うなよ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 10:27:59.01 ID:Mg5Oc2Y5.net]
読唇術と言う名のセクハラ
障害があるから理解しろという謎の強要

人に不快な思いをさせてまで生きたいのかー!

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 10:47:55.26 ID:e4wjn0o3.net]
>>26
ブーメランでくさ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 12:05:16.18 ID:Mg5Oc2Y5.net]
>>27
うるせぇセクハラ野郎

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 14:09:26.43 ID:e4wjn0o3.net]
>>28
さっさと死ねよガイジ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 17:41:04.74 ID:Mg5Oc2Y5.net]
>>29
これぞまさしくブーメランw
ツンボ言われて悔しいかツンボw
ツンボーダンスでも踊ってろ!w



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 17:59:15.79 ID:/1VObg9S.net]
>>30
必死だなぁ、知能障害でもあるんではないかな?

病院に行くことをお勧めするよ。
変なおっさん

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 18:32:15 ID:v+Srf9cY.net]
>>31
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     

33 名前:l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
[]
[ここ壊れてます]

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 18:45:12 ID:6m2hBt8Y.net]
皆さん仕事は何してますか?
中度難聴で補聴器無しで務まる仕事ありますか?
自分はお先真っ暗なんですが、アドバイス頂けましたら幸いです。
45歳男

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 18:51:25 ID:N/U7/K5n.net]
両耳補聴器ありでもキツいのに補聴器無しは絶対無理

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 18:59:22 ID:v+Srf9cY.net]
>>33
お気持ち察します。例えばこんなところどうでしょうか
luniceriau.blogspot.com/2012/04/blog-post_09.html?m=1

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 19:26:03 ID:R3LvfTBL.net]
>>35
屑だな。死ねよ、カス

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 19:28:31 ID:v+Srf9cY.net]
>>36

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 19:30:40 ID:R3LvfTBL.net]
>>37
それをやるたびに、カス死ねよ×10回は増えるな。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 20:19:23.36 ID:v+Srf9cY.net]
>>38

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 20:21:45 ID:v+Srf9cY.net]
>>38
お前がいつも人様に平気でやってることだろが
お前自分のことを棚に上げてなにキレてんだよクズ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 20:42:27.26 ID:ITuTINlo.net]
まじヤバイ奴がでてきたな。なんで書き込み禁止にならない。頭の回路がやばいな。けどこんな奴はただの引きこもりニートやろ 笑

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 20:58:22.80 ID:cNZd+j1h.net]
>>33 その年齢だと就職氷河期で健常者でも無職多いですよね?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 21:00:17.31 ID:9yATCqE3.net]
就職氷河期年代に多いのはバイトとかフリーターじゃないの?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 21:08:33.33 ID:R3LvfTBL.net]
>>41
その通り

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 21:13:20.80 ID:v+Srf9cY.net]
都合の悪い言い分には耳をかさない
ツンボの特権ですな
お前ら都合のいいときだけ耳悪いフリしてんだろ?最低だよ
やっていいことと悪いことの区別もつかないのかー!

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 21:16:56.13 ID:R3LvfTBL.net]
アボーンしているからどうでもいい。
これ以上関わるのもアホらしいしな

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 21:17:48.41 ID:v+Srf9cY.net]
あががいのがい!

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 21:18:18.74 ID:v+Srf9cY.net]
>>46
うるせぇアホ!

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 21:21:54.02 ID:v+Srf9cY.net]
アボーン



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 21:24:55.75 ID:v+Srf9cY.net]
>>46
ちょっとでも関わったお前はクズガイジだ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 21:43:44.45 ID:R3LvfTBL.net]
脳機能不全症候群になるのは、人生が上手く行っていない人が多い。

だから馬鹿にしやすい対象、例えば子供、女性、障害者に向けやれやすい。

まあ、大人でも子供みたいな人もいるから人と共感せずコミュニティから外れ、ひとりぼっち暮らしに我慢できずに「ウキー」と猿みたいに叫んじゃうのだろうな

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 21:53:33.00 ID:v+Srf9cY.net]
>>51
自己紹介乙

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/15(水) 22:10:32.88 ID:v+Srf9cY.net]
>>51
ウキー!

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 22:35:40.07 ID:fILTSXnm.net]
>>33
なぜ補聴器使わないの?

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/15(水) 23:15:19.66 ID:l0arFLZX.net]
>>33
昔は生産システムを担当していたけれど
今はIT系に異動してRPAとか情報システムの保守

連絡は電子メールだし、会議も大型液晶モニタに資料を表示して進めるので、難聴でもなんとかなっている

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 00:40:14 ID:GJBuWJ/F.net]
今度からはワッチョイ必須かなぁ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 01:58:50.98 ID:jvHjBhep.net]
>>54
単純にお金がないのと、最近まで健常者として誤魔化し誤魔化し生きてきたので抵抗があるのです。
ここ3.4年で一気に難聴が進み、周りにはカミングアウトしてませんが、大方は気が付いているようです。
障害者というレッテルを貼られたくないクソみたいな意地が邪魔をしています。
「俺は難聴です」と発言する勇気がありません。
情けないです。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 02:01:20.76 ID:jvHjBhep.net]
>>55
ありがとうございます。
コンピューター関連良さそうですね。
しかし、自分は今までガテン系で食ってきてたので、全くスキルがなく、何から始めれば良いかも分かりません泣

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 02:59:54 ID:55uIT75b.net]
補聴器つけないと逆に聴力退化するよ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 03:11:55 ID:e4SAecCr.net]
横からだけど、マジ?
補聴器つけると耳が悪くなっていくって書き込みを以前ここで見たから間に受けてギリギリまで補聴器はつけまいと頑張ってた

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 07:50:41 ID:T6Xpazpk.net]
>>60
バカじゃねーの
補聴器に頼る人生とか虚しくないの?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 08:16:59.20 ID:/HiY6NMP.net]
>>57 本当気持ちわかりますよ。俺は運送関係で二人仕事。相方も変わります。さすがに一人仕事やないんで、難聴はすぐ広まりました。ちなみに補聴器に対するプライドありましたがさすがにヤバイと思いお試しで借りましたが効果なし

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 08:54:56.16 ID:mocbrSZ5.net]
カミングアウトしたほうが

精神的にはいいぞ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 09:39:27.05 ID:4JtGGfug.net]
>>63
そんな簡単に告げられるのなら
誰も苦労せんのよ
もう隠しようがないほど進行した高度難聴ならともかく
軽中度は恥ずかしいから言えないのよ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 09:58:37.01 ID:mocbrSZ5.net]
恥ずかしい?
誰もそんなにお前のことを気にしていない

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 10:27:06.07 ID:T6Xpazpk.net]
難聴なんですよとか言ってこられても
うわ、きもっ!としか思わないから大丈夫だよ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 12:15:26.74 ID:44Ic1qyl.net]
>>66
君のまわり底辺しかいなさそうやね

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 12:20:04.95 ID:T6Xpazpk.net]
>>67
うわ、きもっ!

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 12:55:32.39 ID:kPYEuXCW.net]
補聴器を着けると、有毛細胞が死滅する。
補聴器を着けないと、聴神経、脳の言語野が退化する。
どちらにしても、難聴は進む。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 13:16:27.61 ID:ApvTKB9v.net]
FX頼むよー

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 13:34:45.44 ID:44Ic1qyl.net]
>>68
まともに答えれてなくて草
やっぱり脳ミソなさそうやね

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 13:39:32 ID:p5xDq/8F.net]
昨日1月15日、第38回JPモルガンヘルスケア会議にて
Frequency Therapeutics最高経営責任者のデビッド・L・ルキノ氏による、FX-322のプレゼンテーション及び質疑応答が行われた模様。

それに対する、海外の耳鳴りに関する掲示板への個人の書き込みの一部。
(Google翻訳)
-----
私が取り上げたいくつかの「新しい」点:

-中程度から重度のすべての患者は、単語スコアが増加しましたが、そのうち4/6はより堅牢でした。

-理論的には、新しい有毛細胞が新しい接続を確立するため、有毛細胞の損失がある場合は、このことがシナプス障害に役立つはずです。これは、蝸牛のシナプス障害においてシナプスの損失があるわけではないので、内有毛細胞の損失にも有効だと思います。

-彼らは、彼らの方法は優れており、支持細胞が最初に分裂し、形質転換されないため、自然再生に似ていると考えています(競合他社とは違って。競合とはおそらくRegain =Audion Therapeutics LY3056480)。

-もう一度本当に聞きたいのですが、Q&Aの際に、Frequencyの誰かが、軽度から中等度の患者での拡張測定値(超高周波損失と耳鳴り)の変化を見たと答えたようです。もしそうだったら、それは*巨大*なニュースだ。

-彼らはラットで前臨床的に複数回注射をしなかったようですが、ヒトではより大きな改善が得られるのではないかと思っています。

-FDA(米国食品医薬品局)において安全上の懸念はありません。

-FDAは、この薬は生活の質への影響において死活的に重要であると考えていることを確認しています。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 13:42:40 ID:p5xDq/8F.net]
つづき

Q&Aから得た最も興味深い情報:
第I相試験では、FX-322グループの患者の6人が中程度から重度の感音難聴を持ち、他の9人は軽度の感音難聴でした。
聴力が有意に改善したこのグループの4人は重度の感音難聴グループに属し、重度の感音難聴グループの6人全員が聴力が改善しました(統計的に有意なのは4人だけでした)。

したがって、この薬は、少なくともフェーズ1の投与と送達で、重度の難聴の人々に利益をもたらすと思われます。願わくば、増加した薬量が状況を変え、送達メカニズムが改善されることを願っています。
また、個人を長期間測定しているため、時間の経過とともに聴覚がどのように改善されるかを見るのも興味深いでしょう。
中程度の難聴の人も改善するかもしれませんが、その効果に気付くにはもっと時間がかかります。それでも、私は重度の難聴の人たちの改善を聞いてうれしかったです。この薬が効果的であれば、そのグループが最も改善するだろうというのが最も理にかなっています。

耳鳴り掲示板
https://www.tinnitustalk.com/threads/frequency-therapeutics-%E2%80%94-hearing-loss-regeneration.18889/page-210

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 14:25:03.08 ID:T6Xpazpk.net]
>>71

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 14:56:54 ID:a+W9PE/s.net]
>>772 ありがとうございます。これはまじ期待。ってかモニターに日本人いたらいいのに

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 15:24:01.38 ID:T6Xpazpk.net]
>>73
嘘乙
おまえこんな時間に書き込んでてニートじゃねぇの?w

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 15:25:25.42 ID:e4SAecCr.net]
46 名前:名無しさん@ピンキー [sage] :2020/01/10(金) 17:02:58.88 ID:0bibKpe/
最近5ちゃん全土でこういったキチガイが大発生してるがなんなんだ…
常駐スレに湧きまくってる

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 15:28:26.21 ID:zOduLZig.net]
ここの人は耳鳴りは気にならないんだろうか?
自分はちょい前に突発になって左耳が30まで落ちたせいで凄い耳鳴り鳴ってて聞こえにくい事より圧倒的に辛いわ…

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 15:59:37 ID:44Ic1qyl.net]
>>74
あぼーんされてるわ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 16:28:55 ID:T6Xpazpk.net]
>>79
まじか
教えてくれてありがとなツンボ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 16:44:23 ID:44Ic1qyl.net]
>>80
ちゃんとお礼言えるんやな
これから調子乗るなよゴミカス

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 17:13:17.67 ID:mgxVQ3+T.net]
重度を中高度にする方が簡単なのか
人工内耳いらんなるね

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 17:32:39 ID:8Z4R+CvN.net]
>>78
左耳の聴力悪化と共に耳鳴りが我慢限界ラインギリギリのとこまできてる
右耳は左耳より小さい音だから紛れてる感じ
たまにやけに音が小さい時があるのが救い

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 17:39:48 ID:T6Xpazpk.net]
>>82
簡単なわけねぇだろハゲ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 17:43:48 ID:T6Xpazpk.net]
あっ!
お前ら有毛細胞ないからハゲかwwww

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 17:56:52 ID:T6Xpazpk.net]
you are tsunbo hage

hage wwww

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 18:48:05.41 ID:aFGjjvQs.net]
| 彡 ⌒ ミ          \  彡 ⌒ ミ ∩やあハゲ!/彡 ⌒ ミ 人_人 _人人_人_人_人_人_人_人 彡 ⌒ ミ
\(´・ω・`) また髪の話してる\( ´・ω・)∧∧∧    / (´・ω・`))   は・げ!! は・げ!!  ( (・ω・` )∩
  (|   |)::::            \  < ハゲ > ./⌒ ミ     ⌒Y 彡 ⌒ ミY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ミ 彡 ⌒ ミ
  (γ /:::::::             \<   の  >/ω・`)彡 ⌒ ミ  (´・ω・`)∩彡 ⌒ ミ (´・ω・` ) 彡 ⌒ ミ
   し \:::                <   予  > ミ   (´・ω・` ) 彡 ⌒ ミ   (´・ω・`)O 彡 ⌒ ミ(´・ω・`)
――――――――――――――― <  感  >―――――――――――――――――――――ーーーー
         彡 ⌒ ミ ハゲを呼べ!<  !!!!!  > イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
    ~~・━⊂(´・ω・`)⊃-、       /∨∨∨\    ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
      ///    ノ:: //|     ./    はい \  .∩彡 ⌒ ミ∩∩彡 ⌒ ミ∩∩彡 ⌒ ミ∩≡=−
      |:::|/( ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /  彡 ⌒ ミ ハ \ ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) / ≡=−
はい⌒ ミ ̄(__) ̄/  | |. .|   ./γ(⌒)・ω・`) ゲ \ ヽ    ) ≡ヽ    ) ≡ヽ    )   ≡=−
  (   ;)←ハゲ    |__|/   /(YYて)ノ   ノ   君!\ (⌒   ) ≡ (⌒   ) ≡ (⌒   )  ≡=

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 18:49:24.26 ID:aFGjjvQs.net]
..           ''';;';';;'';;;,.,    ドドド ・・・
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ドドドド・・・
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ  彡⌒ミ
      ヽ(´・ω・`)vヽ(´・ω・`)yヽ(´・ω・`)v(´・ω・`)っ
   彡⌒ミ   彡 ⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡 ⌒ ミ  彡⌒ ミ
 ⊂(´・ω・`) と(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)っ(´・ω・`)つ
   ゝηミ彡 ⌒ ミ  ミ) 〃ミ 彡 ⌒ ミ   (彡η r
    しu (´・ω・`)っ彡⌒ミ ⊂(´・ω・`)    i_ノ┘
       (彡η r⊂(´・ω・`) .ゝ.η.ミ)
.         i_ノ┘  ヽ ηミ) しu i_ノ
              (⌒) .|
              三`J

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 18:50:19.40 ID:aFGjjvQs.net]
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 18:51:03.21 ID:aFGjjvQs.net]
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 18:52:02.72 ID:aFGjjvQs.net]
      彡ミミ   彡彡ミ
ブチブチィ ( ・ω・)  (・ω・ ) ブチバリィ
 バリバリCミ 〆⌒ ヽ C彡  ブチバリ
  彡ミミ  (     ) 彡彡ミ
  (   )C彡、   ミC(    )
  /    /   しーJ ヽ    | ブチブチブチブチ
 /   |ブチブチ    l    |  ブチブチブチブチィ
.(ノ ̄(ノ ブチブチ

93 名前:チィ ∪ ̄\_)
.     うぎゃぁああぁぁぁァァァ.....
[]
[ここ壊れてます]

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 18:53:23.20 ID:aFGjjvQs.net]
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 19:42:37 ID:gkwbJy1j.net]
FXまじいけそうやん。10月には歓喜の結果か

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 19:57:54 ID:aFGjjvQs.net]
>>93
うるせぇ!
その前にお前は全聾だ!www
完全失聴する呪いかけた!

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 20:04:49 ID:aFGjjvQs.net]
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  このコピペを見たら明日失聴します。
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ   他の場所にコピペしても無駄です。
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 20:08:43 ID:aFGjjvQs.net]
>>93
FXFXうるせぇ!破産しろ!

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 20:17:23 ID:aFGjjvQs.net]
は〜げ!はーげ!www
おらぁ!!ハゲー!www

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 20:35:12 ID:aFGjjvQs.net]
ハゲと言われて言い返せないかハゲどもめ



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 20:37:17 ID:gkwbJy1j.net]
精神病院に叩き込まないと犯罪やりかねん奴だな。植松みたいでやべー

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 20:44:01.90 ID:aFGjjvQs.net]
>>99
すぐ精神
お前が障害者差別するんかー!

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 20:54:28.09 ID:aFGjjvQs.net]
>>99
ぎぃいいいいいい!!!

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 20:55:22.00 ID:gkwbJy1j.net]
>>99 いや普通に頭おかしいやろ。自分が書いてる文章見てなんも思わないなら頭おかしいぜ。それか寂しがりやのかまってちゃんニートか?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 21:07:57.57 ID:hNyJGiVe.net]
まあ治る可能性が絶対にない精神障害者が
必死で難聴者をけなしてきたのに
難聴が治る可能性が出てきたので
発狂したんだよ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 21:33:39.25 ID:HOfTrYsX.net]
再掲

51 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/01/15(水) 21:43:44.45 ID:R3LvfTBL
脳機能不全症候群になるのは、人生が上手く行っていない人が多い。

だから馬鹿にしやすい対象、例えば子供、女性、障害者に向けやれやすい。

まあ、大人でも子供みたいな人もいるから人と共感せずコミュニティから外れ、ひとりぼっち暮らしに我慢できずに「ウキー」と猿みたいに叫んじゃうのだろうな

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 22:03:37 ID:gkwbJy1j.net]
奴はついに寝たか。書き込み禁止になったんか。他のスレにも行ってそうな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 22:52:27.28 ID:aFGjjvQs.net]
よぉハゲども

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 22:55:22.24 ID:aFGjjvQs.net]
>>104
ウキー!

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 23:09:10.27 ID:hb2UsL/S.net]
>>106 話したいことあるなら話してごらん。相談のるよ。わざわざこんな、サイト覗きにきてさ



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 23:24:39.51 ID:aFGjjvQs.net]
>>108
話したいこと?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(木) 23:30:47.82 ID:lp4Um49u.net]
>>60
補聴器は会議の時だけだよ
補聴器だと大きな音が耳に入るから、悪化する可能性があるので、普段は外している

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 23:32:36 ID:lp4Um49u.net]
>>78
24時間耳鳴りなので慣れた

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 23:34:59 ID:aFGjjvQs.net]
何がFXだよ!このやろう!

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(Thu) 23:38:34 ID:aFGjjvQs.net]
>>108
なんてツンボになったの?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 00:23:17 ID:mosLX96Q.net]
>>108
おい無視すんなハゲ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:z [2020/01/17(金) 00:29:35 ID:34mB2zdb.net]
>>108
いちいち反応する君も荒らしと言われちゃ、どうしようもないよ?。
その時点で君は負けを認めた事になるんだから。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 00:44:00 ID:mosLX96Q.net]
>>115
ひでーなお前、何様だよ
108は別に悪気ないだろ
ツンボはこうやって人を思いやる気持ちがないゴミクズなんだなぁ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 06:16:06 ID:zDcRGtJD.net]
>>115
そうそう、アボーンすることに限るね。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 08:07:07.35 ID:CB1aqvC2.net]
おはよー。今日も一日頑張ろう



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 10:22:02 ID:DlBkOGaS.net]
>>118
Yess!

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 10:23:14 ID:yUvx6Ded.net]
>>118
うるせぇよお前そんな時間に起きてニートかよ
ツンボガイジはいいゴミ分だなぁ
税金払えよカス

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 10:28:13.88 ID:BTNlri4d.net]
>>120 はい?もう出社してますがね。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 12:07:33.98 ID:yUvx6Ded.net]
>>121
証拠

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 12:09:15.21 ID:yUvx6Ded.net]
>>121
ツンボガイジは妄想癖まであるのかたまげたなぁ
税金払えよカス

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 13:41:01.69 ID:/JW2Hwtk.net]
>>120
起床後すぐ5chみるガイジ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 14:25:46.58 ID:yUvx6Ded.net]
>>124
自己紹介乙

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 14:38:09.04 ID:/JW2Hwtk.net]
>>125
君ずっと張り付いてやん
もしかして働いてないのか?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 15:20:14.93 ID:yUvx6Ded.net]
>>126
おまえもな

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 15:21:55.89 ID:yUvx6Ded.net]
>>126

∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 16:10:56.17 ID:EL570Izi.net]
耳鳴り、自分は煩くなったり静かになったり波があるのですが、皆さんはどんな時に悪化したり寛解したりしますか?

一つ気づいたのが、タバコ吸った直後は悪化する気がします。
血管が収縮してるのだと思います。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 16:13:56.65 ID:aEJ4rf0V.net]
それだけ分かってて、まだタバコ吸うのか?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 16:18:28.93 ID:ZscDn47b.net]
>>128
否定しなくて草
働けよ穀潰し
親が泣いてるぞ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 16:21:14.13 ID:EL570Izi.net]
>>130
なかなかやめられないんだよね…

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 17:17:35.06 ID:yUvx6Ded.net]
>>131
ツンボさんは妄想癖がすごいですね
聞こえない分妄想して対処するクズ社会人だからかな?
あいまいな人生でチュねーwあいまいに生きてるから全部あいまいでちゅねーw

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 18:45:16.77 ID:yUvx6Ded.net]
>>132
ツンボでヤニカスかよ
底辺やんw

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 21:18:37 ID:mosLX96Q.net]
過疎ってて草草草

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 21:22:53 ID:3jJCJdXD.net]
>>129 俺はストレス感じた時かな。前に比べ、急にキーン、ゴー、脈打つような音。確実にひどくなってる。この3年で一気に落ちたよ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 22:00:11 ID:mosLX96Q.net]
>>136
インガオホー!

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 22:13:18 ID:mosLX96Q.net]
>>136
やっぱりね、前世で悪いことしたからだと思うの



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 22:46:59 ID:sUUGLoNA.net]
>>138 そうだね。前世まではわからんけど若くして難聴は普通ではないな。自分では、スロット耳栓してればよかったくらいしかわからん

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/17(金) 22:53:07 ID:mosLX96Q.net]
>>139
パチカスか
あわれ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/17(金) 23:38:04.05 ID:opGm3NoN.net]
キーンってでかい耳鳴りするたびに聴力下がってる気はするね
なにかも疲れた死にたい

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 01:32:44.86 ID:VMLRC8uR.net]
1音の耳鳴りなら全然気にならないんだけど、2音以上絡むと途端にキツくなる
2音以上は音が波打つし最悪

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/18(土) 02:59:56.17 ID:GHJExGH2.net]
普段耳鳴りなんともないわ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/18(土) 08:40:15 ID:9wuIU+kf.net]
>>129
耳鳴りは24時間だけど、特に法則はないような気がする
しいて言えば疲れているときかな

先入観だけど、難聴とか体に問題がある人って、健康に結構気を

147 名前:遣うのでは
自分はサイクルツーリングとか水泳をやっているし
食事は野菜が多くて納豆とかヨーグルトとかをよく食べる

煙草は問題外だよ
難聴とかに関係なく、肺が汚れることはしないほうがいいと思う
[]
[ここ壊れてます]

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 10:12:27.24 ID:h0YBZzpt.net]
耳鳴りについて質問した者です。
みなさんありがとう。
健康第一で過ごす以外に手立てはないのですね。
二音重なると確かに死にたくなりますね。
ストレスフリーな環境に身を置くしかないですね。

ところでこのスレ、馬鹿が蔓延ってますが、どんなツラしてるんでしょうね?
非常に醜いツラだとは容易に想像がつきますが。
あぁ…気持ち悪りぃ…
ゴキブリが徘徊してる…

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 11:08:12.90 ID:X04RSrYj.net]
耳悪くなってからタバコはヤメた
ウオーキングや筋トレも続けてるし青汁を飲んだりしてる

最近友達のお見舞いで病院行ったんだが、院内はみんな大きな声出さないから
何言ってるか全然わからなかった

こんな耳じゃオイラ入院なんか出来ん
健康第一だ、ホント

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 12:26:52.62 ID:nnd0/1lq.net]
>>145

カサカサ
三 三 /\彡⌒ ミ/\
三 三 /\(´・ω・`)/\

           カサカサ
/\彡⌒ ミ/\   三 三
/\(´・ω・`)/\  三 三



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 12:27:16.05 ID:nnd0/1lq.net]
>>145

カサカサ
三 三 /\彡⌒ ミ/\
三 三 /\(´・ω・`)/\

           カサカサ
/\彡⌒ ミ/\   三 三
/\(´・ω・`)/\  三 三

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 12:27:36.04 ID:nnd0/1lq.net]
>>145

カサカサ
三 三 /\彡⌒ ミ/\
三 三 /\(´・ω・`)/\

           カサカサ
/\彡⌒ ミ/\   三 三
/\(´・ω・`)/\  三 三

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 12:27:55.44 ID:nnd0/1lq.net]
>>145

カサカサ
三 三 /\彡⌒ ミ/\
三 三 /\(´・ω・`)/\

           カサカサ
/\彡⌒ ミ/\   三 三
/\(´・ω・`)/\  三 三

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 12:28:21.42 ID:nnd0/1lq.net]
>>145

カサカサ
三 三 /\彡⌒ ミ/\
三 三 /\(´・ω・`)/\

           カサカサ
/\彡⌒ ミ/\   三 三
/\(´・ω・`)/\  三 三

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 12:28:45.80 ID:nnd0/1lq.net]
>>145

カサカサ
三 三 /\彡⌒ ミ/\
三 三 /\(´・ω・`)/\

           カサカサ
/\彡⌒ ミ/\   三 三
/\(´・ω・`)/\  三 三

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/18(土) 12:29:03.83 ID:nnd0/1lq.net]
>>145

カサカサ
三 三 /\彡⌒ ミ/\
三 三 /\(´・ω・`)/\

           カサカサ
/\彡⌒ ミ/\   三 三
/\(´・ω・`)/\  三 三

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 01:41:13.31 ID:s+5vYCDo.net]
会社で聞き取れなくて無能扱いされるのイラつくわ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 07:12:53 ID:vRZFjiK8.net]
人による
普通の人か有能な人には無能扱いされない
マウントを取りたがる人には無能扱いされる
前者は自分の努力で有能になっていくが、
後者は難聴とかの欠陥を持っている人を見下すことで自分が有能になったつもりでいるのだろうな

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 07:59:45.49 ID:YTmrkF9g.net]
>>155
そうだね、自分がどうなりたいか、どう行動するかが大事。

例えば障害をカミングアウトして、会話しやすくするとか精神的安定して、仕事がやり易くなったとかね。

一番は理解してくれる人がいることだ
聴覚障害者はコミュニケーション能力が低いからどう発信していいかは課題になってくる。

後、差別は論外だな

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/19(日) 08:46:13.30 ID:iNgeIS09.net]
>>155
友達の中で、俺が耳悪くなってからマウントとりだして来た奴がいた
まさに後者のタイプ
強いか弱いかでしか人間関係を構築出来ないタイプだった

調子くれてんじゃねえみたいな言動を相手に伝えて縁を切ったよ



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 12:46:49 ID:s+5vYCDo.net]
>>155
マウントとりたがるとよりは単に説明するのがめんどくさいみたいな雰囲気だなぁ

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/19(日) 17:53:02.56 ID:EOlhqqLW.net]
>>157
いいね!
そんなのは友達じゃねえよ。
本心が見えてスッキリ縁切りだね。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/19(日) 18:42:43.10 ID:+CUeOCns.net]
難聴は相手の隠れた本心を見破る
便利な機能なのさ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/20(月) 00:44:59.97 ID:dh4IS8d3.net]
つんぼの早耳という言葉があるが、
言われてもいないことを言われたと勘違いしてキレるつんぼは多い
蛇の目寿司

165 名前:膜盾ニいうつんぼが起こした事件がある
これも相手が自分をバカにしていると思い込んだつんぼがやらかした殺人事件だった
[]
[ここ壊れてます]

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/20(月) 01:02:31.58 ID:I4AqmhDd.net]
>>161
だから俺は聞こえても聞こえてない振りをしている

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/20(月) 02:05:54.22 ID:poe/CLA5.net]
君はその前に、知能に問題ありだから病院に行った方がよろしいかと。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 04:32:46 ID:vQi3u/Q7.net]
オマエラしんじんと思うけど
ワイ難聴になる前までベテランのナンパ師やってたんやで
難聴なるのもシーズン入り直前やったで
呪いってほんまにあるんやなって思ったわ
ナンパを強制的に辞めさせる手段としてあまりにも酷すぎるで

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 05:02:23 ID:vQi3u/Q7.net]
それまでは病気知らずの健康第一やったで
テレビとかで障害者とか病人見たら毛嫌いしてた
あんなんなったら人生終わってますやんって
馬鹿にしてた
そやし植松ひじり君みたいな奴も今は荒らして余裕こいてるかもやが
人生何が起こるかわからんでよ
気いつけても病気や障害者なってまうんやで
あと大好きなナンパも奪われるんやで
人生はこわいで

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 14:23:32.01 ID:oNosJxzo.net]
俺もなんの呪いで30代で難聴なって人生終わらされたかと思うよ。本当こんな目にあうとは35歳まで予想すらしなかった



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/20(月) 15:05:29.03 ID:hyql0qCI.net]
何歳で難聴になると一番悲しいかな
前に就職活動時期に手帳直前の聴力で就職出来ずにフリーターって話が一番可哀想だったな

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 15:08:49.47 ID:9B+MwkD4.net]
お前らやっぱりクズだな
一生手話やってろ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 19:17:44.77 ID:9B+MwkD4.net]
言葉が通じない時点で別の民族なんだよ。
しかし外国語をしゃべるわけでもなく、
人類とは意思疎通できない何かである。
知能は人に近いけど別の価値観を持つ何か。
ネアンデルタールヒトモドキという感じ

盲、四肢欠損とは違い、精神や知的障害の類に近いがいまだ謎である。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 19:32:57.76 ID:9B+MwkD4.net]
聴覚障害者にありがちなことはないことを妄想して生きていること。
それは聞こえない内容を都合よく解釈するという生きていくには
なんの必要もない力を無駄に身につけた結果である。

またプライドも異様に高い。すぐに馬鹿にされたなど被害妄想が激しいクズである。
これは見た目が通常の人類とは見分けがつかないため自身も人であるという謎の固執のためとの見方が強い。
客観的に自分を見ることができないので身の程知らずに社会に出て苦労するなどまさに滑稽である。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 21:54:01.58 ID:Flr4JLu7.net]
>>170 お前うるせぇーよ。ここくるな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 22:24:38.37 ID:tFp5mk8I.net]
>>171
図星かい?w
典型的なツンボだなw

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 22:33:29.57 ID:tFp5mk8I.net]
自問自答してみろ
なんで、難聴になったんだ?
前世で人殺したとかしない限りならないぞ。
そしてまた現世でも苦痛に耐えかねて犯罪を起こすのか。
お前ら自覚あるかその罪深き存在を

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 22:39:59.39 ID:tFp5mk8I.net]
ツンボになってまで生きる理由はなんだい?
教えてくれよ
社会の発展の邪魔をしたいのかい?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:46:52.68 ID:poe/CLA5.net]
>>171
スルーすれば良いよ。
意気がってるだけ

無能症で知性の欠片もない人よりは愛嬌ある方がいいでしょ

おっさんが愛嬌出すとよけいキモいけどな

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/20(月) 22:54:34.90 ID:IChce+xl.net]
>>165
元コミュ強ナンパ師でも人間関係大変なのか



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:03:23.79 ID:dpZ1sbeE.net]
>>164
海を漂流とか溺死体にならずに済んで良かったのでは

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 23:51:34.36 ID:tFp5mk8I.net]
そこまで生にしがみつく理由がわからない
なんで生きてんの?w

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/20(月) 23:53:41.10 ID:poe/CLA5.net]
自分の事ですね。わかります

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/20(月) 23:57:43.54 ID:tFp5mk8I.net]
寝ても覚めても耳が聞こえない。
周りの人間は情報を100%得ている
お前らは10%未満なわけだ

常に人生損してるじゃん?
人との会話は成り立たない、得られる情報もロスがある。得られないこともほとんど。

何がナンパだよ、頭大丈夫か?w

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:00:00.35 ID:+bYLCVmF.net]
はぁ、くそも自慢もならねぇよ。
それくらいしか取り柄がないのかい?

君はなにかできるの?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 00:00:39.85 ID:75i2rQX4.net]
>>179
そうだよてめぇのことだよわかったかハゲ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 00:04:28.96 ID:75i2rQX4.net]
耳が聞こえないのに頑張ってるとは微塵も思わない。
まさかお前ら思ってるの?
勘弁してくれよクズ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:06:38.73 ID:+bYLCVmF.net]
やっぱり知能障害があるんじゃね。
君の事を指しているのにわからないの?

どうやら、君の言う通り別人種だったようだ。関わらないでくれたまえ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 00:10:42.97 ID:75i2rQX4.net]
>>184
本当のことを言われて何故逃げる
少しは現実と向き合いたまえ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:15:44.23 ID:+bYLCVmF.net]
???
何言ってるかわからん。意味不明だわ



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 00:17:35.48 ID:75i2rQX4.net]
>>184
なにかあると障害者扱い
面白いかよ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 00:23:23.20 ID:75i2rQX4.net]
>>186
お得意の妄想で対処したらどうですか?
明日も耳聞こえないんでしょ?
明日もまた曖昧に生きてくんでしょ?
もうやめたら?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/21(火) 00:51:28.10 ID:J2FzCxEv.net]
>>188
お前も難聴やろ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 00:52:49.14 ID:75i2rQX4.net]
>>189
妄想乙
そうだといいね

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 08:24:08.27 ID:kFhLaKIc.net]
>>189
お前はツンボだろ?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 08:48:16 ID:nktnEngJ.net]
人間、腐ったら終わり



難聴ぐらいどーってことねーよ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 11:03:35 ID:kFhLaKIc.net]
>>192
難聴になったら終わりだと思うんですが
性格なんて生きてればいくらでも直せますし
難聴は生きてても直せませんし
あなたバカですね

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 12:24:40.23 ID:5/FUH/cz.net]
そこまで難聴者をバカにするのは恨みでもあるの?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 12:27:45.73 ID:kFhLaKIc.net]
>>194
難聴は馬鹿にしてないぞ
レスを読むと馬鹿がにじみ出てきてるから馬鹿といったんだ、
結果的にそいつが難聴なだけ

なんでも障害者差別とか結びつけるな
被害妄想甚だしい

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/21(火) 12:28:14.12 ID:Ux96hrZ7.net]
解決策としては、差別する人がいなくなることだな。

嘆かわしいけど、腐った人はどうしようもないので、そういった人はネットを辞めて、さっさと仕事をしてください。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/21(火) 18:46:35.77 ID:f95dJA3u.net]
どーでもいいが人を思いやれなくなったら人間終わりよ。それが偽善でもね。人を傷つける言動、書き込みしかできない奴は消えろ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/21(火) 19:48:25 ID:sncoF769.net]
免許の更新をして気がついたのだが、聴覚障害者マークってあるんだな
今まで見たことがないぞ
身体障害者マークなら見かける

203 名前: []
[ここ壊れてます]

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/21(火) 20:16:38 ID:Yho3bv7B.net]
>>198
聴覚障害者マークは、補聴器を付けても10メートル離れた場所で90dbの音が聞こえないような人が
免許を取得する際に装着、自動車の対応改造、講習を義務づけられるもの

軽中度〜高度難聴ぐらいの人は縁が無いと思う

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/21(火) 21:39:40.02 ID:TnpMte8i.net]
>>195
お前も難聴なん?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 00:26:22.88 ID:bWfkELVP.net]
ツンボちゃん豆腐メンタルすぎワロタ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 00:50:51.76 ID:WjUK5mTA.net]
こいつなぜか突発性難聴スレには来ないんだよな
まさかWWW

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 01:18:22.82 ID:bWfkELVP.net]
>>202
まさか?なに?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/22(水) 06:45:36 ID:F7SIjfvu.net]
頭悪い人が1名居るね。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 07:34:32 ID:NmF0AALI.net]
早く10月こないかねー。FXある程度わかるでしょ?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 10:37:20.93 ID:etPxZIdh.net]
>>204
お前は耳が悪いクズw

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 12:11:51.72 ID:etPxZIdh.net]
>>204
耳がぶっ壊れてるやつなら腐るほどいますがw
頭悪いほうが生きてく上では全然マシだと思いますがw

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/22(水) 12:26:20.69 ID:EYI++bOm.net]
やはり知性が悪かったのか...

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/22(水) 13:47:34 ID:S/8pRJs3.net]
臨床では重度難聴の高音域が10dbも回復したんだよな、歴史上何やっても回復しなかったんだから凄いよ
完全でなくても、難聴の進行考えたら少しでも有毛細胞作っといた方が良さそうだ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 14:57:13.19 ID:etPxZIdh.net]
>>209
勝手にたまげてろ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/22(水) 16:05:53 ID:S/8pRJs3.net]
>>210
そこまで居座って煽る原動力が知りたいよ
相当病んでるね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 16:07:38 ID:etPxZIdh.net]
>>211
お前に言われたくねぇよしね

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/22(水) 18:43:47.16 ID:wR05asAI.net]
難聴のせいでやりたい仕事できないのは辛いが会社やめるいい口実にはなりそうだ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 18:48:17.98 ID:bWfkELVP.net]
>>213
だからツンボは雇いたくないと思われる

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/22(水) 19:00:19 ID:wR05asAI.net]
>>214
ほんとそうだよな
良くしてくれた人に申し訳なくて泣けてくるよ



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/22(水) 19:49:31.82 ID:UrRdX5rX.net]
難聴を憎んでるやつも相手するやつも暇人だな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/22(水) 22:33:47.99 ID:yUnHRk/p.net]
おまえら手帳とって大手企業の物流センターの障害者枠とかで働いてみ。
ほとんど喋る必要ないし、開梱作業とか出荷検査でのルーティンワークなのに手取り25万前後。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/22(水) 23:13:12.19 ID:kOvSOEz2.net]
>>217
その仕事で手取り25万前後は、障害者枠とは関係なさそうな気がする
一緒に仕事をしている人と同じ給与かも

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/22(水) 23:57:57 ID:d1WlYz5U.net]
>>217
その手帳がとれないからこのスレにいるんだが?
なんで手帳持ちがこのスレにいるの?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(Thu) 00:25:05 ID:4MHtvNUo.net]
>>217
わざわざこのスレに来て手帳取れない人達に自慢ですか?
性格極悪ですね

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/23(木) 02:32:28.69 ID:nCSOFHOI.net]
>>217
手取り25万なら給与は33万前後くらい残業込みだと手取り30万前後は稼げる計算にはなる。

普通ならそれが普通なんだけど、今の日本は、当たり前じゃないからなぁ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(Thu) 03:11:58 ID:GLpaQZlS.net]
お前ら自分がうまく行かないのを社会のせいにしてるよな。
犯罪者と同じやん思考が
自分の能力が低いからだろ。それに加えてツンボなだけじゃんか

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/2 ]
[ここ壊れてます]

229 名前:3(Thu) 03:36:18 ID:nCSOFHOI.net mailto: 知性が悪い人は置いとくとして
デフレを30年間放置している責任は?

犯罪者は経済的な逆行による金絡みのパターン。後は立場の違いによる嫉妬と恨みの場合が多い

地方はそれどころじゃないんだけとね...心や性格も悪くなった人は多いんじゃないかな?
[]
[ここ壊れてます]

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/23(Thu) 07:55:40 ID:yTcFVRvT.net]
このスレに書き込む高度や重度は氏ねばいいのに



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(木) 08:19:06.76 ID:aU3T5o0J.net]
>>223
知性が悪いじゃなくて知性がないが正しいと思います。
あなたバカですねw

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(木) 08:26:08.69 ID:coLOGiBQ.net]
>>209
それなんの話?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/23(木) 08:35:15.60 ID:U0vFX7ug.net]
>>217
難聴とは別の指定難病で手帳持ってる
物流センターでも勤めたことあるけど現実はそんな甘くない
難聴も説明しておいたけど電話で指示来たりするから意外と話もしないといけなかった
現場では見た目障害者っぽく見えないから普通に仕事をさせられる割には
上からは障害者だから楽な仕事ばかりして無能だと評価される

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(木) 08:41:27.92 ID:hShNf64Z.net]
自分はサシで会話できる程度の難聴だけど、
まずはジム行くのがオススメ。

ジムで体格良くしてから変な扱いされなくなったよ
女社員からもモテるようになったし、
対人関係で悩んでる人は酒、タバコをやめて運動して顔色良くするのオススメ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(木) 09:40:12.49 ID:NSoNXcDv.net]
>>228
しねよ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(木) 09:48:06.28 ID:z0lmWoWY.net]
ジムに来るような女はヤル事が目的だから
簡単にヤレるよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(Thu) 10:08:49 ID:hShNf64Z.net]
難聴で苦しいのはわかる。
オススメはあと一人登山だよ
ソロ登山いくと達成感ありすぎて仕事のこととかどうでも良くなる。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(木) 18:39:39.76 ID:coLOGiBQ.net]
>>230
それなんの話?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(木) 18:41:12.61 ID:coLOGiBQ.net]
>>231
なんで治る方法誰も教えてくれないんですか?
登山なんてどころじゃないでしょ
まず治すことが第一でしょ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(Thu) 20:07:05 ID:hShNf64Z.net]
治らないよ
難聴は死ぬまで付き合うしかない
孤高に生きるしかない



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/23(木) 20:57:30.27 ID:xzm2PQHB.net]
>>233
治る方法があったらこんなスレ存在してないよ

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/23(木) 22:02:17.18 ID:llySkosC.net]
FXで治るでしょ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/23(木) 23:11:50.48 ID:mZdNiC7o.net]
治らないという前提で生活を組み立てた方がいいな
治ればラッキーという気持ちで

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/24(金) 01:25:25.27 ID:ckOKDBl/.net]
>>236
この人なんなの?
363病弱名無しさん2020/01/23(木) 15:07:41.79ID:E7ET9FSl0
現状だと半数程の人が一部の音で10db回復した程度のレベルってのは事実だよ
完成したとしても難聴が完治するような物ではないのは間違いないね

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/24(金) 09:22:03 ID:fSOZ3Ygi.net]
みんなマスクしてっから聞き取れなくてこまるw

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/24(金) 10:10:20 ID:Ntv4+pdH.net]
わかる、適当に頷いて愛想笑いするしかない。
難聴のおかげで聴力以外の五感が発達しすぎてヤバイ
とくに目から入る情報に関しての記憶力は俺たち良いよな

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/24(金) 11:56:08 ID:00ubxYkm.net]
>>240
五感はわからないけど、やっぱり耳よりは目からの情報の方が理解と記憶しやすいよね

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/24(金) 12:45:50.10 ID:q7ZPUUwI.net]
話聞いても途中から集中力が切れて頭真っ

249 名前:窒ネる []
[ここ壊れてます]

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/24(金) 21:31:54 ID:GGR3xKp4.net]
>>240
音でも文字でも記憶力は駄目だが、文字認識は速いよ
速読という意味ではなくて、分厚い専門書から必要な情報を見つけ出せるという意味だ

本をひっくり返しても、普通に読める



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/24(金) 22:34:53.91 ID:hodut6LO.net]
地方の工場で障害者枠で検査業務で働いて
年収こんだけだから未だに実家暮らし。
https://i.imgur.com/NXQVAQE.jpg

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 00:32:22 ID:EY1LDzyL.net]
>>244
なんで高度重度の人ってこの人みたいに上から目線なんでしょうね

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/25(土) 07:47:26 ID:+V/MXM5W.net]
障害者枠いいなぁ
残業して働いても年収350万ぐらい

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 07:51:52 ID:+tLc5kkE.net]
>>244
大手企業の期間従業員だったらそれくらいは行くな。
○○の所はいいけどね。
正社員だったら少なくとも500万以上は行くよ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 08:26:32.60 ID:0FpF7VPo.net]
聴覚障害者はコミュ障が多いからこいうところで優越感を発揮したいんだろう
「障害者枠」をNGワードに登録すればいい

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 08:52:51.11 ID:ZAIuAR1q.net]
障害者枠が何で優越感につながるんだ?
障害者枠に関係なく、普通に仕事をしているのなら、それだけで誇れると思う

>>244
これだって、「本人が障害者」のチェックは表示していないから障害者かどうか判らない
実家暮らしが悪いような言い方も何だかな

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/25(土) 08:53:01.40 ID:JMkXRU0H.net]
実家暮らしなら年収400万あれば年間200万ぐらい貯金出来そうだな

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/25(土) 10:25:10.13 ID:6KAKlICX.net]
今日は久々会社の連中7人で飲み会だ。俺が難聴なのは知ってるが誘ってくれるからたまには付き合いも大事だしな。それに俺が難聴になる前からの付き合い。正直あまり乗り気ではないが全くあいてにされないのも寂しいし

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/25(土) 11:22:14.78 ID:+V/MXM5W.net]
飲み会は酒飲んでゲラゲラ笑えば乗り切れる。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/25(土) 11:55:58.07 ID:wO/yKw3d.net]
聴力検査って検査技師の上手い下手があるよな。
ある検査技師の時だけ毎回10db位悪い結果が出る。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/25(土) 13:20:21.89 ID:+V/MXM5W.net]
手帳はあったほうがいいぞ
新幹線代とETC半額なのがデカイ
手帳取れない人は聴力検査でボタン押すタイミングを遅くするしかない

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 14:04:28.87 ID:TVgE9T7q.net]
聴力検査のボタン押すタイミングは、わざとじゃないけど
今押すの遅れた?とか不安になる。
テレビゲームのシューティングとかも反応鈍いから下手だし、耳以前の問題だ。

あと、語音明瞭度の検査はやってない病院は多いのかな?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 16:00:05.71 ID:DAp1wUiV.net]
>>240
五感の一つが失われると他の四感が発達するというのは俗説で、実際はとくにそんなことはないらしい
これは視覚障害者への教育の研究の話だが、
視覚障害だと耳がいいはずと思い込んだ教育(音楽とか)がずっと行われてきたが、
そういう偏った教育は落ちこぼれの子を量産してしまうのでやめようという結論だった

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 16:14:32.65 ID:DAp1wUiV.net]
聴覚障害者でもあきらかに視覚優位なタイプがいるらしいが、そういう人は発達障害も併発してるらしい
読み書きはできないけど数学やプログラミングは超優秀なタイプ

一般レベルで耳は悪いけど他の感覚で補ってますと

265 名前:「うのは、単に推理したり機転きかせて誤魔化してるだけだったりする
それはそれで優秀かもしれないが、感覚が優れているというのとは違うよね
[]
[ここ壊れてます]

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 16:34:28.91 ID:zPyX9yux.net]
>>257
要は慣れだよなあ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/25(土) 17:45:36.37 ID:+V/MXM5W.net]
とりあえず手帳取るしかない
手帳とるか、とらないかで人生は変わる。
障害者枠で大手工場のルーティンワークで400万は余裕

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 18:18:27.75 ID:bifWDJBP.net]
手帳が取れないから悩んでるんだよ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 18:40:16.44 ID:oEkHH6Pe.net]
>>259
しつこい

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/25(土) 21:21:54.93 ID:rRrjeaYl.net]
>>259 通勤圏にそれがあればいいんだけどね。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 21:28:31.40 ID:prtj6AKc.net]
手帳があるからそれだけの年収貰えるわけねえよ
俺の知ってる手帳持ちの難聴者は
契約社員で年収200万円だぜ
世の中そんなに甘くないよ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/25(土) 22:11:59.18 ID:4+7vQ+/R.net]
>>259
しつこいわ
大手工場が障害者なら誰でも採用すると思ってんじゃねえぞ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/26(日) 09:03:38.46 ID:1IdxKmoi.net]
>>257
それって自分かよ
センター試験(当時は共通一次試験)の数学の自己採点は満点で、英語は平均点以下
今の仕事が情報システムだ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/26(日) 12:31:40 ID:9e8ee5zv.net]
>>257
会話の文脈から察して切り抜けたとか、機転利かせてごまかせたとか、そう思ってるのは難聴本人だけで
周囲は「あいついつもトンチンカンなことばかりするよねw」と思っているかもしれない
上手く切り抜けられたかを判断するのは周囲であって、本人が自画自賛することではない

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/26(日) 18:01:00 ID:JEpE27tm.net]
マジか
数学めちゃくちゃ苦手だわ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/27(月) 20:48:34.82 ID:73mlwWwj.net]
荒らしがなくなったね。まじ奇跡がおきて治らんかね

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/27(月) 21:55:18.06 ID:79sx8sdI.net]
正直派遣社員でいいかなと思ってる。
親が死ねばそこそこの遺産がはいるし、ローン払い終わったてる親の家も相続出来るから買う必要ないし
毎月手取り10万ぐらい派遣社員かバイトやるかな
いやー、人生ちょろい笑

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/27(月) 22:21:40.32 ID:XDMRs5nq.net]
うちは貧乏だったから、質素倹約生活で貯金を殖やしたよ
貧乏は過去形になったが、難聴は現在進行形というのは残念だ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/27(月) 23:10:18.94 ID:5tud6vJd.net]
取引先の担当者が難聴だって言ってた(こっちが客)
なかなか話が噛み合わなくて会議が難航する、正直困った
何故か補助者は付けないみたいだ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/27(月) 23:18:55.38 ID:H8uDhwqj.net]
はっきり言ってやれ、仕事にならんと。本人のためにも。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/27(月) 23:24:02.53 ID:5tud6vJd.net]
>>272
言っていいものなのかな…何かそれも申し訳ない気がしてさ
何度も聞き返されるし、頑張って紙に書いて伝えたりしてたんだけど時間掛かるし
どうするべきかネットで調べてたらこんな時間になってもうた

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/28(火) 13:47:05 ID:LTC0V0d5.net]
>>273 難聴側の俺からすると、悲しい気持ちはあるけど仕事やけ、担当代えてもらったほうがいいかもね。俺も話聞き取れず、申し訳ない気持ちしかないけど、どうしよ〜もないんだよね。

283 名前:271 mailto:sage [2020/01/28(火) 15:01:48.70 ID:HwaBN633.net]
>>274
結局デカいティスプレイにパソコン

284 名前:qいで、口で言うのと同時にタイピングして伝えた
顧客である俺がやることか疑問だったけど仕方ないと諦めた
[]
[ここ壊れてます]

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/28(火) 15:33:19 ID:scMgftm1.net]
どの程度の難聴の人なの?
重度になれば発音がおかしくなる人が多いけどね

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/28(火) 16:43:28 ID:mMKbp9GL.net]
>>275
UDトークとか使えば?
PCカタカタよりは楽だと思うよ

287 名前:271 mailto:sage [2020/01/28(火) 17:32:13 ID:HwaBN633.net]
>>277
もう二度と会うこともないし
万が一また難聴の人と話す機会があったら使ってみるわ

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/28(火) 21:24:27 ID:Wjq7wEi+.net]
けど本当難聴の人は少ないよね。眼鏡みたいにたくさんいたらあんま気にしないでいいのに。実際俺の会社60人くらいいて俺だけ。友達にもいない

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/28(火) 23:09:02.89 ID:POk7FTeE.net]
>>279
感音性難聴は高齢者になって発症する人が多いからね

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/28(火) 23:14:58.23 ID:JhBm+Fpf.net]
https://youtu.be/Qlq1p6mFVOE



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 09:46:23.34 ID:TaM5ZybI.net]
>>1,10,20,30,40,50,60,70,80,90,100,110,120,130,140,150,160,170,180,190,200,210,220,230,240,250,260,270,280,290,
>>300,310,320,330,340,350,360,370,380,390,400,410,420,430,440,450,460,470,480,490,500,510,520,530,540,550,560,570,580,590,
>>600,610,620,630,640,650,660,670,680,690,700,710,720,730,740,750,760,770,780,790,800,810,820,830,840,850,860,870,880,890,900,910,920,930,940,950,960,970,980,990

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/yOSeN0A.jpg

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 18:32:32.75 ID:qWzj2fai.net]
>>279
難聴の人が少ないって言うより日本は「難聴」といわれるのが重度だけだからじゃないの?
50dbで難聴だったらもっといっぱいいると思うな…

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 20:39:13.35 ID:1wRCUl2n.net]
FX322は10月である程度、成功か失敗かわかるの?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 21:46:34.43 ID:SlJD6dvm.net]
>>283 そのレベルだと難聴隠せないです。
そんなに居るかな。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 22:01:02.98 ID:SlJD6dvm.net]
6級、4級(語音明瞭度50%以下)の手帳持ちの方にお聞き

296 名前:オたいのですが、手帳申請のときに耳鼻科の受付と医師との会話はどうされました?
一言二言会話出来ただけで検査すらしてくれないこともあったので。
筆談か、手話ですか?
[]
[ここ壊れてます]

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 22:05:44.10 ID:jqgbplwE.net]
>>286
高度か重度の難聴のスレで尋ねるのがいいのでは

一言二言会話ができるのに、なんで筆談? 手話?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 22:16:08.66 ID:bkdIhKMH.net]
世の中、腐ってるのは政府と人だな。

国が利益を求め出すと民は滅びる。
強いものが残り、弱者は消えていく。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 22:42:53.89 ID:SlJD6dvm.net]
>>287 ここに時々手帳持ちの方も来るので。
大事なこと聞いてます。

あなた難聴じゃないでしょ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 23:16:24.57 ID:jqgbplwE.net]
>>289
難聴だけれど手帳持ちでは無い
相手が正面にいて、マスクをしていないなら会話ができる
補聴器には頼っているけれど

手帳持ちが来るのを期待するよりも、ほぼ確実に手帳持ちがいると思われる高度・重度の難聴者スレの方がいいと思う



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 23:24:36.12 ID:BOoYF7jM.net]
つうかスレ違い

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 23:29:03.04 ID:SlJD6dvm.net]
>>290 高度スレにも行ってきました。
ここの上の書き込みにも「手帳取れよ」みたいのがあったので
医師と少し会話できただけで検査拒否されたので
それじゃあ手帳取得出来た人達で聾じゃない人達は耳鼻科でどう会話したのかと、今後の申請の時期を見極めるための参考にしたいと思いました。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(木) 23:31:26.55 ID:P6XxQtnP.net]
>>292
少しでも会話出来るなら語音明瞭度で手帳取るのは無理だよ
そのくらいシビア

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 23:56:55.86 ID:SlJD6dvm.net]
>>293 そうですか…。
高度スレでレス貰えたけど、医師とは筆談だそうです。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/30(木) 23:59:23.52 ID:SlJD6dvm.net]
>>288 難聴以外の弱者は保護されてると思います。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 00:09:41.05 ID:lFKlIt0F.net]
軽度はまだしも中度になると本当補聴器ないと会話出来ないのに手帳は貰えないから本当キツイ

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 00:16:11.78 ID:MLn5VxAp.net]
会話できても仕事にはかなり支障あるのになぁ
それでなんの保障もないのはつらいよ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 08:29:42.23 ID:oLZVApuN.net]
でも重度になって手帳をとって就業しても
飼い殺しだぜ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 17:36:00.66 ID:WFJbWBKC.net]
重度なら年金貰えるからどうにかやってそう。
軽度もどうにかなった。
コロナで氏ねるなら氏にたいが
感染しても多分氏なないので予防してます。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 18:15:03.31 ID:ouh5bGD4.net]
仕事に支障があっても生活に支障がなければ手帳とれないってひどい判断だと思うわ
仕事してる人限定の障害者手帳でもあればいいんだが



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 20:21:05.82 ID:sPxGTVBF.net]
仕事は支障しかないね。なんとかごまかしながら働いてるからクタクタ。薬できなくて20年働ける自信はないよ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 22:50:32 ID:ilwU7RE7.net]
久々に職場の飲み会に参加してきたけど、
こういう存在を意識する人って本当に居ないよね…
ただひたすら黙って座ってるだけの4時間だった
本当に居る意味無かった…(´・ω・`)

俺が健聴だった頃、話の輪に入れないヤツとか絶対に放っておかなかったけどな…

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 23:04: ]
[ここ壊れてます]

314 名前:46 ID:a3EsJ4jw.net mailto: >>302
隣の人とも話しができないの?
[]
[ここ壊れてます]

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 23:05:14 ID:6KduUH11.net]
>>302 どうしても参加しなければいけなかったの?俺は本当に仲のいい仲間10人未満で飲むよ

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 23:44:39.14 ID:sCrowmab.net]
>>303
話が聞き取れるか?という意味なら無理
声は聞こえてるけど何言ってるか分からん

>>304
いや、業務上長く付き合いのある人の送別会だったから
まあ最後に少しでも話するチャンスがあれば…と思ってね

そういう関係性の集まりだから、別に疎外しようとしてそうなってる訳じゃないのよ
こっちから話しかけるチャンスさえあればスマホで筆談してくれるしね
だけど誰かから話し掛けてくる事は一切無いんだよね…

寂しいわ…

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 23:52:24.58 ID:z6bM8iK6.net]
>>305
カクテルパーティー効果が働かないということだな
自分もそうなので、基本的には飲み会とかに参加しない

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:01:00.29 ID:OUz3/v6d.net]
今の仕事そのものは重度難聴でも出来るのだが、会議とか打ち合わせはある
中度よりも悪くなると、会議とかは無理で、日常生活も差し支える
手帳持ちのレベルまで悪化していないことを、むしろ喜ばなくては

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 00:37:53.87 ID:CAjsWtKp.net]
>>155
マウント取るって具体的にどんな感じ?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 00:44:35.08 ID:CAjsWtKp.net]
>>259
手帳対象の求人は非正規だらけだぜ



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 00:45:37.60 ID:CAjsWtKp.net]
>>266
マジで周囲の状況分からんし読めないからな

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 02:22:28 ID:rLDS6uD5.net]
スマホの地震警報音は聞こえるが、
ジシンデスとか何か言ってるの?
それは聞こえない。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 08:53:43.08 ID:rbS8ZpzP.net]
>>311
常時マナーモードだから気にしない

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 09:31:47.65 ID:zumd4FYT.net]
なんかのはずみでマナーノードじゃなくなってても自分じゃ聞こえないから気づかなくて
たぶん音を出したままアプリで遊んでたことある

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 22:01:43.96 ID:rLDS6uD5.net]
>>312 マナーモードでは警報鳴らないんですね?
私は自宅では最大音量にしてます。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 22:05:01.51 ID:rLDS6uD5.net]
ガラケーだった頃にメール打って、隣の席の人に「音消して下さい」と言われたけど、音鳴ってるの知らなかったわ。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 22:09:09.40 ID:zumd4FYT.net]
マナーモードでも警報は鳴ると思う
うちのiphoneも常時マナーモードだけどこの前の台風の時
避難しろとかなんだとかって鳴り続けてたよ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 22:11:21.89 ID:EgfXH0r1.net]
どうせ聞こえないなら音量をオフにするのもあり

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 22:25:39 ID:OoyRCfhx.net]
マナーモードのつもりだったが、よく見たら音量は全てOFFで振動だった

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 09:09:00.55 ID:xGaVxagV.net]
俺の場合はマナーモードにして補聴器に直接音を飛ばしてるんだけど
これだと電話なんかはノンストレスでいいんだけど
電話の音だけ補聴器とつなぐということができないから困る
アプリの仕様でマナーにしてても音がするやつとかあるじゃん
あれが鳴ってても補聴器からきこえてるのかと思うからやっぱ気づかないんだよなー
ちなみになぜか本来するべき音声がきこえないアプリもある



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 09:20:02.77 ID:yr+XdNtd.net]
死ぬまでこの地獄続くんかねー。人間の体ももろいなー

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 10:48:33 ID:10tD+0DS.net]
地獄も慣れるというか
しあわせは いつも自分のこころがきめる
相田みつをは偉大だわ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 10:39:02.15 ID:wPq+Dpap.net]
この地獄は慣れるのは無理ですね。働かなくていいなら日常生活は送れるけど仕事は難聴なってから本当疲れが倍になった。話聞くだけで気を張らないといけない上に聞き取れない

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 11:47:55.11 ID:4Tr/iNcD.net]
おまえらのレスみてるとイライラする

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 19:54:23 ID:85PWQcoT.net]
俺は免疫障害で難聴になったけど
これがベーチェットとかギランバレエとかだったことを思えば耳に出てまだよかったと思ってる

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 20:57:28.49 ID:sLMQ4Qs/.net]
人生で健康が一番だと言うが本当よくわかるよな。ただ難聴は中々きつい。相手巻きこむからね

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 21:34:50.30 ID:85PWQcoT.net]
相手巻き込むといいだせば目が見えない人も、車椅子の人も一緒じゃん
それとも癌とかだったら他人を巻き込まないからいいなと思ってる?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 21:46:40.35 ID:24mT/sOy.net]
ホント迷惑
一人で苦しめ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 22:34:41.36 ID:rnr4wTwK.net]
>>326 それ。ハロワで、障害手帳があれば難聴なら他の障害者よりも有利ですよ、ということを何度か言われたけど、そうなのでしょうか。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 23:11:55.61 ID:abbgZloJ.net]
>>328
何度も言うようだが
手帳に関しては、高度重度難聴者スレで聞いて下さい。



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 23:40:52.07 ID:QXSb1One.net]
WHOでは40dbから聴覚障害と定められている、日本では70dbから手帳がもらえない。それに対して厳しいのはやはり不理解と差別があるからだとは思う

軽中度の存在数は1200万人居てるんではなかろうか?

中は普通の会話が出来ない状態だし、
高は手帳がある分、軽度、中度に不評で不公平がある。

まあ、制度が悪いことを訴えて、改善するしかないだろうな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 02:16:17 ID:Gkl6u2tG.net]
軽中度でも語音明瞭度検査で50%切れば4級取れるじゃん

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 02:25:05 ID:0T6M6tU9.net]
50%切るなんてなかなか難しいよ
実際に難聴で会話が聞き取れないのと語音明瞭度は違うからね

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 06:59:44 ID:Ozr5Qmso.net]
語音明瞭度検査は
最低の40db程度の中度難聴者だと
40dbだと80%がたぶん普通だと思う
30dbだと50%もいかないと思う。

60dbだと
50dbの語音検査でやれば50%を切ると思う。

普通の会話が出来ないことを訴えて、やり取りすれば何とか通るのかなとは思う

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 07:54:07 ID:0T6M6tU9.net]
>>333
語音明瞭度検査ってその人の聴力に合わせて音量あげるんですよ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 08:04:29 ID:Hq6GPLHe.net]
>>334
そりゃ、そうだしね。
普通のやり方だと難しいから念のために聴力10db下げた検査をお願いします。と言えば嫌でも大抵はやってくれるとは思う。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 08:05:43 ID:Hq6GPLHe.net]
普通の語音調査とセットで10db違うとここまで違うと言うと、はっきりとわかるからね。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 08:53:38.93 ID:9oVreSVB.net]
>>335
それは正式な検査にならないかと

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 11:05:23.64 ID:OpzwC3B3.net]
おまえらズルして手帳取ってたのか
やっぱりクズだな
とんでもない奴らだ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 12:26:50.27 ID:0T6M6tU9.net]
ズルは出来ないようになってるよ
同じような発音になるところで片方は読めてたりしてらおかしいとなるし、何回かやるから一致してなかったらわかる
しかも今は手帳申請には期間をあけて複数の検査結果がいるから一致してなかったらバレる

あと音量を下げてくれというのは無理
そもそもこの検査は難聴によって聞こえないことを計るわけじゃなくて
いわゆる生まれつき難聴を持ってて、語音を覚えることが出来なかった人を検査するもの



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 16:15:53.39 ID:cqxxIqhc.net]
歯をかみしめたら右耳だけキンキン音が鳴るんだけど、なんでかな?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 19:07:22 ID:iRoPyExd.net]
>>339
説教たれて何様だお前

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 19:17:50 ID:3dzdhwTc.net]
>>328
難聴ならというより、補聴器をつけることでそこそこ普通に会話がなりたつなら有利だと思うよ
だって相手はほぼ「合理的配慮」をしなくていいんだから
俺が6級だからちょうどそこ
手帳を持っていても手話とか筆談が必要となったら全然有利じゃないと思う

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 20:00:29.44 ID:2JCInjmb.net]
>>342
就職は保障されとるやん

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 20:55:23.37 ID:5LCQ/pa4.net]
正社員として働いている立場としては、今は多少仕事に差し支えるが、悪化すると仕事にかなり差し支える
だから手帳持ちのレベルまで悪化したくない

そもそも手帳持ちは就職が保証されているのか?
障害者雇用率制度はあるけれど、正社員だけで満たせていたら、無理して障害者を雇う理由はないよ
健常者より優れた障害者なら、健常者を落として障害者を雇うだろうが

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 21:45:57.87 ID:cqxxIqhc.net]
本当いつまで働けるか不安。定年まで20年以上あるし。それまでに治療薬できてほしい

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 22:20:44.74 ID:3dzdhwTc.net]
>>344
健常者を雇って障害者は雇わないっていうならそうだけど
障害者を雇うという前提ならなるべく健常者に近い障害者が欲しいからね
障害者を雇わなくてもペナルティがないほど小さい会社ばかりじゃないし

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 23:13:26 ID:OBPoyGcr.net]
>>342 手帳ないけど補聴器付けても普通に会話できません。
相手の声質にもよりますが。
こういう場合は障害枠なら、周囲が納得して配慮しやすいけど、一般枠の場合、普通に出来るべき事をやらない、と言う評価になります。
つまり、人の話を聞けない人、になる。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 01:29:44.16 ID:VL3U9yeG.net]
うちの会社にも障害者枠の人がいるけど、ヤバいよ
パンフの補充とか植木の水やりとかポットにお湯の補充とかしてる
小学生のほうがまだ役に立つと思う
大人の特殊学級って感じ
自分はこういう連中の一員になんて絶対になりたくない

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 04:51:11.29 ID:1sDwLn96.net]
結局生産性で人の価値を語るのか
義務教育の敗北だな



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 06:38:56 ID:jXptdHP+.net]
特殊学級なんて言葉つかってるところみると
それなりの年齢だろうな
年齢が行けばますます聴力は衰えるし
障害なくたって戦力外になっていくこと自分でわかってて
虚勢はってるようにしか見えないよ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 07:37:24 ID:nh5cMddQ.net]
いつぞやの荒らしか...

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 08:06:26 ID:HI6cBkGO.net]
自分は障害者になりたくないとか
なりたくてなる人なんかいないのに
もう自分が今障害者じゃないという事実しかすがるものがないのミエミエ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 12:06:03.54 ID:y+2WH7QF.net]
お前らのレス見てるとイライラする

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:38:26.00 ID:nh5cMddQ.net]
じゃあ、見るの辞めたら?
じゃあ、お仕事をやめたら?
じゃあ、人生を辞めたら

結論、めんどくさいヾ(´ー`)ノ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 20:38:25 ID:XOwrEuy7.net]
>>344
保証されてるかは分からんが、知り合いは障害者枠で就職自体はしてる。契約更改ならずで数年で転職転職だが、仕事自体は掴んでるわ。
ま、正社員じゃないけどな。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 20:42:24 ID:XOwrEuy7.net]
>>342
聴覚障害者を初めて雇う会社なら、有利に働くかもね。ただ、コミュニケーションがボロクソで悪評サクサクだと、二人目雇うかどうかは微妙かなと。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 20:59:56.19 ID:XOwrEuy7.net]
>>167
亀レスだが、大学入学後・卒業前じゃないかな。
高校までに発症なら、将来を熟考して大学等に進学するにしても技術系の学部等を選べる。
入ってから難聴発症だと軌道修正も障害受容もできないまんま就職活動突入、手帳無しなら面接下手すりゃ全滅。
理系ならまだ不幸中の幸い、文系なら営業か事務職にしか就けないところ電話や会議がネックになって就職できたとしてもじり貧だ。

369 名前:TKRA mailto:sage [2020/02/05(水) 22:15:32.21 ID:G1wKQ8C6.net]
シングルファザー
長女が産まれてすぐから難聴で今1年生です。
来年度から聾学校にいれないといけいのわかってるけど家族大好きな娘だから色々と辛い

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(Thu) 05:46:48 ID:RWCm6tDi.net]
>>357
自分は電話できるけど対応がめんどくさい。仕事はコミュニケーションがしっかり出来てないと仕事がこなせないのがほとんどだしなぁ。

プロジェクトリーダーになったら、調整も担当者それぞれの仕事振り分けしなきゃなんないし、モチベーションも考えなきゃなんないし、やることはいっぱいだわ



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(Thu) 06:13:43 ID:6N34+afm.net]
>>359
プロジェクトリーダーに指名されるのなら、実力がある証拠では。

ホントに悪くなると、理解のない部署や係だと健聴者は難聴者には話振ってこなくなるから。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(Thu) 06:27:29 ID:6N34+afm.net]
>>358
案ずるより産むが易し。
聾学校レベルの子だと、無理して普通学校に行ってもグラスメイトと深いコミュニケーション取れないから疎外感強いと思う。
かえって同じ立場の子と一緒の方が何かと安定するのでは。
聾の子でも今は大学行くのが当たり前だし。
将来の障害年金の手続きは親がしっかりと。
あと、手話少しでも覚えた方が良いよ。子供は聾学校であっという間に覚える。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 06:41:52.88 ID:RWCm6tDi.net]
>>360
ifだけどね。

なったら責任もってやるけどやることは増えるからなぁ...

各個人の体調も考えなきゃしんないし、会議も進捗もはぁ...ため息しか出ないわ。難聴者はずれていることは多いけど、仕事の目的がはっきりすれば仕事手順に関しては自分で組み立てられるだろうからアドバイスさえしっかりすればいいだろうね。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 12:09:04.93 ID:sH2q5ykF.net]
お前らのレス見てるとイライラする

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 13:10:10.85 ID:vb9KEOmq.net]
自分からイライラしに来ている

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 15:09:02.11 ID:sH2q5ykF.net]
>>364
ようツンボ
生きてて楽しい?ねぇ楽しい?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 17:39:40.16 ID:CTD9D9z2.net]
>>365
よう、無能

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 17:41:19.82 ID:sH2q5ykF.net]
>>366
お!ブーメランうまいねぇ!

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 17:44:58.86 ID:CTD9D9z2.net]
>>367
イライラすんなよ無能。
この掲示板で証明されているからな

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 18:09:10.28 ID:RYh3Ft5c.net]
>>368
ネットだからって何言ってもいいと思うなよ
ガイジハゲ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 18:14:36.73 ID:ylaDUGG6.net]
くだらない荒らしにかまう人も荒らしだってわかりなよ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 18:27:41.84 ID:RYh3Ft5c.net]
>>370
うるせぇツンボ!
周りに配慮しろ!被害者ぶるな!

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 18:56:43.30 ID:pJ7wZqjA.net]
>>358 どのくらいのデジベルですか?
補聴器着ければバレエ習えるかな。
体力付いて綺麗に成長する。
新薬が開発中だからそれが上手く行けば大人になる頃には
治る可能性も出てくる。
某名門小学校でほぼ聾の子が交響楽部に入っていると
関係者から聞いたことある。
芸は身をたすく。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 21:22:54.97 ID:6N34+afm.net]
上記の聾の女の子はさほど心配いるまい。
聾学校に通うなら、友人は手話関係オンリー、多分聾学校高等部までその人間関係で完結する。
大学進学は聴覚障害者が通う筑波技術大学が有力。
聾学校の成績良ければ国立大学にだって推薦で受かる。普通高校に比べたら推薦狙いは楽も楽。授業はノートテイクボランティアがついてくれたりする(全てではないが。)。
高校大学にも上がれば手話サークルに通ったりして手話のできる健聴の友達を増やしていく。
就職は障害者枠使えば難しくない。
障害年金受給開始すれば働かずとも月換算で8万位もらえる。
毎週末はストレス発散と称して手話べり(酒話べり)。

年頃になると、お父さんを邪険にしたり、手話できないならめんどくさいから嫌だ、てのがあるそうだ(笑)。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/07(金) 10:30:57 ID:W2A3dZoI.net]
>>373
妄想してる暇あるなら税金払えよ

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/07(金) 18:59:35.37 ID:dB4BUIEX.net]
>>374
ありがとう。毎年たくさん持ってかれてる。
所得税って高いね。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/07(金) 23:05:29 ID:OpONOwD0.net]
>>375
きもっ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 09:53:41.86 ID:picwO+69.net]
あー、よく寝たのに頭痛いなー。本当脳と耳が繋がってるのがよくわかる

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 10:20:11.29 ID:JJg2ridC.net]
身体病症になるの?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 11:30:54.27 ID:zBmIpbrF.net]
>>377
ただの寝過ぎじゃね?



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 12:52:14.33 ID:mgL2RlMJ.net]
>>379 いやいや難聴なってから頭痛や耳鳴りばかり。内耳が殺られてるからね

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 15:19:52.51 ID:/Ezw3aab.net]
人によるのか、難聴の状況が違うのかもな
こっちは24時間耳鳴りだけれど、頭痛は難聴と無関係だぞ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 15:26:05.93 ID:3ds8/HrY.net]
俺も耳鳴りはともかく頭痛は感じたことない

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 18:38:18.47 ID:6SEYolo1.net]
俺もあんまり耳鳴りないない
意識すると聞こえてくるだけや

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 23:05:51.77 ID:jK9F8Bfg.net]
おまえらのレス見てるとイライラする

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 06:26:07.66 ID:JbtyQGus.net]
(ここで嫌なら見るな嫌なら見るなのAA)

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 08:20:08.00 ID:MhQxOSz8.net]
難聴苦しいよね。
周りが見えないのは性格なのかこれのせいなのか

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 12:22:52 ID:bg+NMwTf.net]
>>386
難聴のせいだろ
アンテナ張れないからね

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 13:01:44.73 ID:PJnVMha3.net]
難聴が性格に影響してるのもあると思うわ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 13:52:34.89 ID:0UGy5UZY.net]
難聴になると人の心を読むとるエスパー的な能力が養われるな
会話も相手が返事を想像通りに答えてくれるようにしゃべる内容を考えるようになる



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 15:27:05.88 ID:gAIBB1ZP.net]
耳と頭と身体がバキバキなせいで

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 15:29:58.58 ID:tsoRFxvY.net]
>>389
>難聴になると人の心を読むとるエスパー的な能力が養われるな

その現象のことを「つんぼの早耳」っていうんだよw

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 15:36:45.03 ID:gAIBB1ZP.net]
難聴そのものが病症っていうか,心身の病症のせいで難聴あるあるだなぁ
いざ何か言おうとすると言葉が詰まるのも,内因的なものかなと思うし
とにかく変なエネルギーを使い過ぎで休日に病人寝たきりみたいになる

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 17:15:30 ID:5m8jsKdI.net]
>>389
ぜんぜんできてねぇよハゲ
役立たず、社会のゴミ、ゴロツキ、犯罪予備軍、ツンボ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 17:42:16.64 ID:ubMqVSQ+.net]
>>392
確かにそれはあるなぁ、
気にしないようにはしてるけどね

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 17:55:39.64 ID:5m8jsKdI.net]
おまえらのレス見てるとイライラする

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 18:46:00.50 ID:j5qaW4hb.net]
時々夜中にスマホのアラームなってるんやと思って起きると
耳鳴り
ということがある
遠くで音楽みたいなのがなる

ちっ、て思う

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 19:34:06.35 ID:HBNz7flE.net]
>>396
ださっ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 19:40:17.31 ID:ZnA+cBhG.net]
難聴になってから音のアラームってつかってないなあ
振動のほうが便利だし

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 19:54:42.67 ID:0UGy5UZY.net]
目覚まし時計も電子音だと全然聞こえないから大音量ベルのやつを使ってる
ただ変な時間に起きようなものなら家族にうるさい言われる



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:13:20.18 ID:ZnA+cBhG.net]
私はアップルウォッチだけど、枕の下にいれる振動式のもあるよ

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 23:05:35.73 ID:Upa7iJlc.net]
ほんとに遅刻できないときとか5時間未満しか寝れないときは首とか顔にスマホと目覚まし時計くっつけて寝てる

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 23:16:55.82 ID:tsoRFxvY.net]
聴覚障碍者用のバイブ目覚ましとか売ってるらしいけど、そんなの古いガラケーで十分でしょ
パジャマの胸ポケットに入れてるけどちゃんと起きれてる
バイブの刺激wに慣れて起きれなくなったらどうしようと思ってたけど、そんなこともない
前は机の上に置いてカタカタ鳴らしてたけど、家族にうるさいと注意されたからやめた

聾者の仕事を辞める理由に「朝起きれない」とかいうのがあると聞いてクソワロタw
障害者だと差別されるとかなんとか言うけど、障害者本人が社会に出られるレベルじゃないというのもあるんだろうね

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 23:21:56.42 ID:anY2AMN/.net]
難聴にとって、ベルタイプの目覚まし時計は定番だな
出張の時は、その目覚まし時計を持って行くよ
ホテルの目覚まし時計は、たいてい電子音だから

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 23:37:52.06 ID:HBNz7flE.net]
おまえらのレス見てるとイライラする

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/10(月) 00:07:02.45 ID:gVXm7641.net]
治る方法書けよ
お前の難聴アピールなんて誰も求めてない

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 07:14:11.49 ID:nlPC0eNH.net]
難聴アピールは本当いらない
少し前にあった頭痛とか難聴者で頭痛になったら難聴が原因なんか?と思ってしまう
俺の視力が悪いのも花粉症なのも難聴のせいってか

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/10(月) 14:19:28.46 ID:NjmtjEFN.net]
辛い辛いアピールはかまってちゃん

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 18:04:55 ID:tziDA7wr.net]
難聴アピールもつらいもいらないなら何がいるの?
マイルール押し付けるのは自己中ちゃん

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/10(月) 19:33:58 ID:AOI/arF8.net]
>>408
なにもいらねぇよ
迷惑かけるな



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 19:43:06 ID:tziDA7wr.net]
なんだいつもの荒らしか

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 20:00:05 ID:Q2kHWlvt.net]
難聴アピールというよりは自分と共感できる悩みの共有でしょ
それだけで心がやすらぐものだよ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 20:07:41.40 ID:YFqpmLaZ.net]
在宅勤務するよー

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 21:40:58.56 ID:oSeOsO+0.net]
難聴を補って、どうやって生活していくかという話は役立つ
そうでなくても、難聴アピールくらいは気にしない

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/10(月) 22:19:15.15 ID:AOI/arF8.net]
難聴アピールしてきたら嫌がらせして会社追い出したい。
犯罪にもならないしな
いいサンドバッグだぜーw

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 06:44:18.64 ID:RM/g2FlE.net]
難聴と言語感覚が破綻しているのは頭の働に関係あるのかな。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/11(火) 07:23:19.16 ID:sG82XuL5.net]
>>414
管理職に名前出されて異動させられるリスクがあるが、それでもいいならどうぞ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 07:24:40.25 ID:WGIb2zIE.net]
嫌ならやめろ、見るなのAA

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 07:42:55.25 ID:QGCmhCoO.net]
>>416
思考からしてそういうのが許される零細企業なんでしょ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/12(水) 21:48:58 ID:fyVuKyYM.net]
FXの新しい話題ないかな?



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:37:50 ID:PH6uYxTl.net]
>>419
最近は円安ドル高

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:05:48 ID:K73YSrlm.net]
>>420
アメリカドルよりもポンドが高いな

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:36:38.81 ID:+3ToRvsk.net]
ビットコインが暴騰中や
今買うのは自殺行為やけど

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:40:11 ID:FzUf3Lgw.net]
FXゆうたらFX-322の事やないか
空気を読めよ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 07:26:59.67 ID:+Pqvo/sc.net]
>>423 その通りです

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 21:14:41.45 ID:nkD1BZLE.net]
みんなやってるの?
けどFXより先にコロナで氏ぬかも。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 21:23:38.45 ID:WOC0k03N.net]
台所に石油ストーブがあるけれど、換気には気をつけているから大丈夫だ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 21:30:57.81 ID:M8QF3MLH.net]
アベの間抜けのせいでみんな死ぬ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 16:06:41.34 ID:vhhspd1F.net]
風邪ひいてから酷くなった
ある特定の人のだけ聞き取れないや

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/14(金) 19:18:57.02 ID:Fb1la+Vp.net]
>>428
こういうザコ笑える



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/14(金) 19:41:15.72 ID:oCxipd7b.net]
>>426 コレナ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/14(金) 19:52:23.97 ID:fdrmLjG0.net]
AirPodsでiPhoneのライブリスニング使ってる人いる?
どんな感じですか?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:44:57 ID:DP0zcSKB.net]
難聴の遺伝子検査は採血なの?
先天性難聴かどうかがわかるらしいね

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/15(土) 00:59:32.80 ID:jiGE8gmS.net]
まじ治らないのかよ。本当辛すぎ。なんでこんな人生になるかな

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 05:58:00.77 ID:AKxc8988.net]
他人のおしゃべりを盗み聞きしたいよー

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:52:41.34 ID:T1gJA7Yc.net]
>>432
自分の難聴(自己免疫疾患)は血液検査だったけど
その因子を持っているかどうかがわかるだけで
持っていても発症するのは1割くらい?って言われた

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/15(土) 09:41:54.20 ID:O32RDRHa.net]
その1割に入ってしまったのかねー。本当周りに難聴いないもん。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 12:08:43.21 ID:T1gJA7Yc.net]
うん。私の祖父母、父母、兄弟、子供たち いずれも難聴じゃない

私も学校行ってた頃は軽度だった
毎年少しずつさがって補聴器で対応できなくなったら人工内耳といわれてる
寿命と失聴どっちが先かくらいの話だけども

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 12:35:24.49 ID:V1fmylFZ.net]
>>437
自分だけで済んだと前向きに考えよう

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 13:15:21.19 ID:SMuu7tiU.net]
難聴は人間関係の構築が難しくなるなぁ。

大学まではいいんだろうけどねぇ、
社会人は何も教えてくれない。

健常者にも厳しい世界に、難聴者だと尚更だろう。健常者の厳しい世界を1とするなら、難聴者の厳しい世界は3~4だと思う。つまり、1人分で良いのに3人分のしんどさを背負っている。

国は期待



451 名前:していないし、ましてや緊縮策をとる国に未来などない。

生活が楽になるのは十分な生活保障があれば、心に余裕もてるし、自分に自信を持つことは出来る。

政府は其れがわかっていない。
[]
[ここ壊れてます]

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 13:25:04.82 ID:qJYN4ciw.net]
うちは親戚見渡すと、父方の祖母が老人になってから耳が遠くなったぐらいしかいなかったんだけど、これで一応遺伝性扱いになった

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 13:28:29.23 ID:qNteK32v.net]
優性遺伝と劣性遺伝は手帳出ないレベルでも難病に準ずる扱いになった
補聴器購入補助金が下りるのと、就労支援が役に立つ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 13:37:12.72 ID:SMuu7tiU.net]
>>441
就労はいいんだけどね
就労後のこれからだよ本番の地獄は。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/15(土) 19:42:54 ID:1x59w7ms.net]
共産党の尾崎あや子がいい運動してそう。
共産党支持しよう

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/15(土) 20:16:09 ID:1x59w7ms.net]
でも再来年ぐらいにはfx-322ほぼ終わってそうだから補聴器意味ないかも

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 22:02:39.41 ID:C0F67EoI.net]
年功序列

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 01:00:45.40 ID:SpasASNp.net]
FX322の成功を祈る

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 19:39:38.23 ID:lCgDsEYg.net]
難聴の進行は本当早い。この3年で聞き取りが落ちすぎた。家族、友達でも聞き取れない。まじでこれから生きていけるか自信がない

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 20:47:13.14 ID:JOSLIyxK.net]
原因によっては直らないまでも進行を遅らせたり止めたりできる場合もあるみたいですよ



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/17(月) 01:30:41.77 ID:2rVa9CwF.net]
進行型の人はつらいね

自分は10歳ころ発症してから十数年たつけど聞き取りはほぼかわらない

これから急に悪化したりとかするのだろうか

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/17(月) 06:58:38.22 ID:o0bZkmoK.net]
私は進行形だけど1年に1-2dBさがる感じ
本当にゆっくりだけど30年で40dBあったのが75まできたよ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/17(月) 20:06:49 ID:tGZfdjyA.net]
毎日、あーきこえ

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/17(月) 20:10:50 ID:tGZfdjyA.net]
毎日聞こえてないと言われて辛いが、その聞こえてないわ聞こえるからね。悪口は聞こえるとかよく言うよね。聞こえとるわとキレたくなる時あるし

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 20:19:13 ID:o0bZkmoK.net]
見当つくことは脳内補完できこえる(わかる)からね

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/17(月) 20:28:52 ID:xtp5poj8.net]
2a自体の成果は7月頃に出るらしいな
2Hって言ってるから
オリンピックの頃か
さぁ、がんばるか

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 22:35:19.53 ID:XV29GcRn.net]
スレチだけどみんなコロナ対策でなんかしてる?
本スレは煽りもあって実情がよくわからんのよね。煽られてビビって色々備蓄用に買ったけどもw
補聴器拭き用に除菌ウェットティッシュやペーパーは買いだめしてるし、トイレットペーパーももしかして値上げするかなと思って買い増しはしてる。
普段気にしないから分からんけどレトルトとかカップ麺も品薄になってる感じはする。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 22:40:38.58 ID:eLz2Mj14.net]
>>455
バカだな

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 22:50:11.59 ID:XV29GcRn.net]
(´;ω;`)ブワッ

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 00:08:37.20 ID:36zmFDza.net]
>>439
ある難聴の先輩に普通の人の三倍つかれるなと言われた。それくらいが体感上の相場なのかも。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 00:14:40.16 ID:36zmFDza.net]
>>442
就労できても健常者とはえげつない賃金格差。
昇進は絶望的で万年平ほぼ確定。
単純定型作業オンリーで成長実感を感じることが出来ない人も多いのでは。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 00:16:23.97 ID:36zmFDza.net]
>>450
手帳もらえる数字。申請したら?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 00:21:01.27 ID:36zmFDza.net]
と、俺もビジネス電話応対出来なくなったらクビかな。これ以上下がらないと良いが。悪いながらも聞き取りの神経は生きてるらしい。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 08:14:41.30 ID:VxsPNIM8.net]
>>458 本当疲れるよ。だって人と話すだけで気を張らないといけないんだから。色んな病気あるけど命取られないだけで地獄よ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 13:40:05 ID:5aXYFnxT.net]
>>462
勝手に疲れてろ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 18:14:54 ID:SwGOmqJg.net]
>>460
スレチになるから書いてませんでしたけど6級申請しました

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 18:19:29 ID:5aXYFnxT.net]
>>464
スレチだよ、失せろクズ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 18:42:13 ID:SwGOmqJg.net]
クズ同士仲良くしますか?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/18(火) 21:46:52.42 ID:36zmFDza.net]
>>464
良かったね。宙ぶらりんが終わるじゃん。
手帳の世界にようこそ。
でも、言うほど変わらないかも…。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 22:38:29.39 ID:Tbuh0Toz.net]
>>455
通勤電車の中だけマスクをしている



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/19(水) 19:27:07.64 ID:mC/aIpER.net]
FX322の2aの結果である程度わかるのかな?

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/19(水) 23:53:39 ID:xLWbkkxJ.net]
>>469
わかるわけねーだろばーか

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/20(木) 22:38:20.89 ID:0B6apZvT.net]
毎日午前中は耳鳴りしなくて、午後から22時くらいまでキリキリチリチリ耳鳴りしますが、これは感音性難聴ですか?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:21:38.42 ID:HEpXDdtZ.net]
難聴っていうか疲労とかじゃないの?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 23:23:33.30 ID:CFD1MsHk.net]
>>471
耳鳴りがするから感音性難聴と診断されることはないです
感音性難聴はあくまで耳が遠くなる現象

でも確かに難聴者に耳鳴りがするって人は多くて合併症みたいなもんかもしれないけどね

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 14:34:21 ID:Nw7HqpwS.net]
耳鳴りだけで聞こえに問題なければ我慢できるよねー。難聴耳鳴りは本当にきつい。本当この苦しみから解放されたい

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 15:17:51 ID:9tu/guyS.net]
チリチリキリキリ耳鳴りは午前中はしないのに午後になるとする
これが感音性難聴の特徴なのだろうか
そして夜になると耳鳴りしなくなる
不思議な感音性難聴だな

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 20:05:55.74 ID:58+bdSIF.net]
>>475
きもっ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 20:37:49.75 ID:8XF9R/DR.net]
>>475
疲れとストレスじゃないかな
午前中はまだ疲れてない
午後はそろそろ疲れてくる
夜になると仕事から解放される

耳鳴りと難聴はワンセットと思う
耳鳴りひどい方の耳はより難聴もひどい

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 23:26:56.18 ID:9tu/guyS.net]
確かに右は低音も高音も聞こえ悪い
鼻をつまんで力むとキュキュと鼓膜が膨らんで聞こえ良くなる



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 23:57:59.38 ID:8XF9R/DR.net]
>>478
耳抜き悪い方の耳では上手く出来ないんだよな。
耳管が詰まってるみたい。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 06:36:37.13 ID:UeFATmXs.net]
耳菅狭窄症ですか?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 07:00:34.25 ID:zy1T/zGQ.net]
>>480
多分そうなのかな。よく分からないけどね。
前に通気治療してもらったとき、空気が通らなくて痛くてね。医者も空気が通りにくいからちょっとびっくりしてた。冬は詰まり感が酷い。
耳は全般的にダメだねー。聞こえない、耳鳴り、耳閉感。なんでこうなったんだろ。
中学生の頃はめまいが酷い時期もあった。親に訴えても信じてもらえず治療も遅れたし。父親は単身赴任でいつも居らず、母親は毒親の部類だったしな。
ま、終わったこと。病院行っても変わらなかったでしょ

494 名前:う。 []
[ここ壊れてます]

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 09:19:46 ID:0YyTsyMp.net]
飛行機に乗ったとき、ほとんど耳が聞こえなくなったことがあったな
口を大きく開けるとか、色々やったけれど治らず、焦ったよ
今までそんなことは無かったのに
1時間くらいで普段のレベルまで回復したからよかった
その時だけ耳抜きが出来なかったと思われる

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 10:14:24 ID:UeFATmXs.net]
通気療法は麻酔するから痛くない
あれで空気通らないなら内視鏡で鼻の奥に腫瘍が出来ているんじゃない
内視鏡も麻酔するから全く痛みなし

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 12:32:15.26 ID:zy1T/zGQ.net]
>>483
麻酔しなかったなあ。
むしろ麻酔してくれるんだと感心。
耳抜き右は出来て気持ち良いが、左は出来なくてもやもやする。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 13:27:40 ID:UeFATmXs.net]
空気通らないて腫瘍出来ているんじゃない

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 14:57:35.37 ID:zy1T/zGQ.net]
分からない。
耳管が癒着してるのかな?
ただ、悪耳側の耳閉感を訴える難聴者はおおいんだとさ。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 15:38:50.81 ID:UeFATmXs.net]
鼓膜が凹んでいるとか
この状態の耳鳴りはキリキリみたい



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 18:05:30 ID:EMP2VqJa.net]
おまえらのレス見てるとイライラする

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 18:50:25.15 ID:zy1T/zGQ.net]
>>488
それなら尚更このスレに絡んでくるのは止めた方が良いよ。物好きだね。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 19:24:57.74 ID:faWb4lyj.net]
障害年金制度は、
中度難聴から始めて欲しい。
40db~70db年100万
70db~100db年200万
100db以上年300万

子加算+20万
配偶者加算+50万

これだったら納得する。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 19:57:20.42 ID:UeFATmXs.net]
この時間帯は鼻をつまんで通気が軽くできる
鼓膜がパキポコて膨らんで聞こえよくなる
しかしだな耳鳴りがジリジリキリキリチリチリするんだよ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 20:16:01.38 ID:G0SeN5fm.net]
>>490
初診日証明注意な

俺は子供の頃の初診病院が大昔潰れたらしい。
馬鹿親だから何も頼れんわw

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 21:36:10 ID:I6IqU+G7.net]
補聴器スレばかり見てたわ
https://i.imgur.com/aFMQ7xC.jpg
1500のあたりも100レベル
何とか日々を過ごしてるけど人によっては避けられる
何か救済ないものですかねえ

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 21:38:46 ID:I6IqU+G7.net]
補聴器試しにつけてみたけど改善されない
こんなのに何十万も払ってられないし
人工内耳も補助無かったらとても払えないし
やってから効果がさほどなかったら地獄
30台半ばだけど娘の声が聞き取りづらいのがきつい

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 21:44:02 ID:UeFATmXs.net]
>>493
離婚レベルの重症だな
高音域まったく聞こえないから車運転危ない

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 21:47:12 ID:I6IqU+G7.net]
>>495
やっぱそうなん?
車の運転に支障を感じたことはないけど
他のドライバーからしたら邪魔に思われてんのかな
助手席の人間の声もほぼ聞き取れないけどね

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 22:07:06 ID:UeFATmXs.net]
踏み切り音は全く聞こえないはず



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 22:17:00 ID:I6IqU+G7.net]
踏切かあ
まあ踏切は音だけで判断してないから平気かな?
こないだ衝撃だったのは信号待ちで同乗者が
横のビルか?非常ベル鳴ってるなって
全く聞こえねえわってなったね

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 22:35:36 ID:UeFATmXs.net]
須磨に耳鳴りや難聴に有名な病院あるから行ってみたら
新須磨病院みたいな名前だった思う

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 22:37:26 ID:I6IqU+G7.net]
どこだよw
博多在住なんだわ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 23:00:51.97 ID:7qIoId9y.net]
感音性難聴に多い高音域急落タイプだと
中度難聴でも電子音の目覚まし、電子レンジのチン音とか聞こえない人が多いと思う

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 23:06:55.26 ID:7qIoId9y.net]
>>493
高音は全く聞こえない状態だね
なのに高音以外の音は健聴者並みに聞こえるタイプ
感音性難聴は高音域急落タイプが多いけど、ここまで急落はすごい

補聴器で高音を低音に変換する機能がある機種があるんだけど、そういう補聴器を検討されては
ただ音の聞こえが全く変わるので、聞こえの訓練が必要ですが

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/22(土) 23:12:15 ID:UeFATmXs.net]
須磨知らんて
博多は知ってる一蘭が美味いでしょ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 23:39:28 ID:ntBseqTw.net]
>>503
須磨は神戸に有るところだよ。

有名な病院で見てもらえて、安心できるならそれでもいいけど、現代では根本的治療はないからなぁ。

AWG治療器を使った手段でやれば直せるかなとは思うけどね。

量子論では、すべてが重ね合わせの原理すなわち、波動と粒子の形態を持ってるし、すべての粒子や細胞やウイルスなんかは元は波動でできている。

つまるところ、共振周波数のエネルギー波を与えてやれば、悪いところは消える仕組みとなっている。

ライフ博士が開発した波動治療器はガン細胞を100%直せた。今、話題になっているコロナウイルスもそれで治せる。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 23:49:29 ID:kCCnqURt.net]
などと意味不明な供述をしており…

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 23:53:22 ID:PpXaNuim.net]
>>505
現代の医療は利権だらけ。
あまり信用しない方がいい。

何故、日本は薬が多いのかを考えたことがあるかい?

結局お金の利権があるから治療は出来ないことになっている。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 07:26:05 ID:2XhnS0vd.net]
救急車のサイレンや踏切警報機の音は聞こえるので運転は問題ない
ただ、車内の警告音(ライト消灯忘れとか後方障害物とか)は高音なので聞こえない
車内の警告音を低音にするモードがあればいいのに

車内の会話はスルーだな
そちらに意識を向けると運転が危ないし、そもそも聴き取れない



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 09:01:12 ID:IpOeyp5t.net]
>>502
そうそう、そのタイプを今度試す予定だけど
調整の時間が中々取れず先延ばしにしてる

>>507
それ
電車とか運転中とか開いた飲み会とか会話無理よね
雑踏ではすぐ隣の人の声しか無理
聞き取れてもないのに相づち打つこと多数

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 09:41:05.00 ID:xTkdJ2g5.net]
すしざんまいいったらうるさすぎて会話できんかったわ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 10:25:16 ID:tXL/tn6w.net]
病院で待合室待ってて名前呼ばれても聞こえない。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:32:42 ID:sQRa8bhN.net]
私病院とかでは名前呼ぶ人のところにいってあらかじめ「難聴です」っていってるよ
黙っててもお互い困るだけだし

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 10:57:18.23 ID:EVpE/Umd.net]
>>511
きもっ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 10:58:55.70 ID:IpOeyp5t.net]
聞こえないではないけど聞き取れない
周りで動きがないときは俺か?と動いて聞きに行くわ
病院以外でも

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 10:59:20.19 ID:Fwsce6Zq.net]
病院とかは後腐れのないその時だけの出会いだからね。相手も客には応じてくれる。

会社だと難聴だと言うと最低限の連絡事項しか伝えてこなくなる。出世に関係なければ障害者には絡まないわな。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:07:26.66 ID:2XhnS0vd.net]
>>511
液晶パネルに受付番号が表示される病院は楽だな

会社の総合健診では聴覚検査を辞退

529 名前:したら、順番になると直接呼ばれるようになった
検査結果記入用紙(?)に、難聴だから直接声をかけるようにと書かれたかもしれない
[]
[ここ壊れてます]

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:23:13.23 ID:sQRa8bhN.net]
>>515
あ、多摩総とかそうだった
ピッチに全部出るから敷地内どこにいても問題ないし
受付から支払いまで全部ピッチでできるからほんと便利だった
ただ先生の中にはPCうちながら喋る人がいてそうするとこっちむいてないので
よくわからないという…

家の近くの総合病院は難聴のシールを診察券に貼ってくれる



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 13:34:31.41 ID:tXL/tn6w.net]
テレビのボリューム25にしてる
他の人は10
10だと全く聞こえない

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 13:45:32.14 ID:tXL/tn6w.net]
難聴より耳鳴りに困る
チリチリキリキリ
たまにポーポッポッポッ、ポーポッポッポッが繰り返し繰り返し1日以上続く

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 15:02:14.40 ID:ITMtKbBw.net]
>>518
それはもう耳鳴りスレに行った方がいいぞ

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 15:10:05.67 ID:IpOeyp5t.net]
ボリューム上げたところで意味ない
字幕音声無かったら半分は死ねる

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 15:56:31 ID:sQRa8bhN.net]
Netflixは神だよね 全てに日本語字幕つけられるし

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:24:21 ID:2XhnS0vd.net]
飛行機内で映画を見ることができるけれど
日本の映画は中国語字幕で見ている

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 17:13:21.44 ID:rIY5nIs0.net]
ネトフリほんと助かるね。
動画を見る楽しみが前より充実してる。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 22:20:31.21 ID:Etso1OKN.net]
手術後でもなんでもして治りたいよ。本当人間じゃなくなってしまった

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 03:39:52.13 ID:GFGDLAZj.net]
>>523
Netflixの字幕表示はほんと助かる
でも競合動画配信サイトでは字幕を入れるような流れにならない所を見ると厳しいのかな

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 05:54:40.09 ID:Dlb6Dcya.net]
健常者が突然、耳が可笑しくなったら発狂するよなぁ。

多分、死ぬ思いするかもしれん。
外に行くのが怖くなるし、今までの出来ていたことが出来ない。会話が出来ない。一人作業で黙々と...何しても楽しくない事をする。

進行形や元から感音性難聴者はまだいい方だけど、突発性難聴者はとてつもなく苦痛で、自殺するかも知れん

それを乗り越えて、楽観的に生きることが出来たら凄いことだと思う



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 06:39:47.94 ID:2C2APnJE.net]
難聴より耳鳴りのが苦痛

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 07:28:18.22 ID:r/EadoLV.net]
sage

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 08:10:36 ID:mNJCeJ/x.net]
>>527
ほんとに
常時耳鳴りと頭鳴りで気が狂いそう。
時に恐ろしいほどの轟音化して頭抱えて突っ伏すしかない
これが死ぬまで続くかと思うと本当に滅入るわ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 08:19:49 ID:H6+TBm3x.net]
24時間耳鳴りだとさすがに慣れるわ
24時間蝉が鳴いていると思う程度

轟音化というのはどのレベルか分からないけれど、それは無いな

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 08:43:34 ID:hAz2AgrR.net]
神経質になりすぎというのはない?
耳鳴りって鳴ってないはずの音を聞こうとしすぎて脳みそが頑張ってるという説もあるけど

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 10:31:19 ID:/Gd0qmCz.net]
耳鳴りは慣れてくるよ。けどたまに結構でかい音のキーン、ブーンがくるんだよね。これが一日鳴ったらまじ生活に影響あるよ。俺はストレスやなんかに集中した時に耳鳴りがでかい気がするよ

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 11:12:37 ID:2C2APnJE.net]
軽度難聴と耳鳴りで半年だけど耳鳴りには慣れない。毎日チリチリキリキリジーかポーポッポッポッ、ポーポッポッポッが続くわけよ。
寝てる時はおさまっている
まず起床してしばらくするとジー

548 名前:
その後チリチリキリキリ
たまにポーポッポッポッ
精神的に参ったからメイラックスとアルプラゾラム飲んでいる
飲んだら副作用が気分悪いし
耳鳴り止まるのはアルプラゾラム飲んだ時
メイラックスじゃ止まらない
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 11:27:15 ID:H6+TBm3x.net]
>>533
耳鳴りの薬があるのかと思ってググったら別物だった
副作用を考えると飲めないな
仕事柄、注意力・集中力の低下は困る
耳鳴りの方がまし

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 14:34:05.57 ID:2C2APnJE.net]
その薬を飲むと集中力低下というより酒に酔ったような感じ
おそらく脳の活動を制御してるんじゃない
メイラックスだけなら効いているか分からないが、アルプラゾラムははっきり効いているのが分かる
耳鳴り止まり、全身の力が抜けて
酒に酔ったような感じになっていつの間に寝てしまう
アルプラゾラムは夜に飲む
朝に飲むと外出先で寝てしまいそうな気がするから
商談中に寝てしまったらどうすんのよて簡単な話だけど



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 15:36:15.50 ID:kGl/yRp+.net]
久しぶりに病院で検査に行ったらこの聴力なら手帳一番低いの取れると言われたけど
手帳取得するレベルだと高感度難聴スレに行った方がいいですかね

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 15:57:50.22 ID:3OzBP3UK.net]
>>536
別に好きにスレば良いさ
俺もその日の気分でアチコチ行ってるし

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 17:10:17.64 ID:hd+9e5ww.net]
重度は文字通り「聞く耳もたない」人たちだよね…

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 17:57:34 ID:GFGDLAZj.net]
何を持って分けるかは難しいけど
手帳を取得したら基本的に軽中度難聴者スレには書き込みしないでほしい

本当はそんな排除するようなことはしたくないけど
高度重度難聴者はほんと空気を読めないというか
軽中度の人を逆撫でするような書き込みをする人が多いのでね

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 19:15:35.04 ID:Dlb6Dcya.net]
>>538
ある意味、違うポジティブを持ってる人だと思う。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 20:49:59 ID:jwNib2G7.net]
難聴なしに難発言スレはないのかな…
苦しい息切れとともに言葉がでないみたいな内因性のものだ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 20:52:53 ID:YWXIm345.net]
手帳取れる取れないで就労に差が出るからね
問題は軽中度なんだけど語音弁別50%もなくて4級取れた人

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 22:27:56.34 ID:jwTXiFu/.net]
>>493は何ももらえないの?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 22:35:38.06 ID:3OzBP3UK.net]
>>542
手帳なしで就職し、辞めずに続けてる人は誇って良いと思うよ。
手帳なしは人生で一回しか使えない新卒カード使っても内定取れずにそのまま卒業の憂き目にあう人多いから。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 22:37:48.58 ID:3OzBP3UK.net]
俺も手帳なしで就職活動して辛かったね。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 22:46:29 ID:++1885Wr.net]
へんな言い方だけど、手帳持ちが補聴器なり人工内耳つかうと
聞こえが軽度、中度難聴くらいになるんだよね
就労の苦労はともかく就職してからの困り感とかも近いと思う
というわけでここにも出入りしてる

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 22:50:39 ID:H6+TBm3x.net]
学歴で就職したから、それで苦労した記憶はないな
大学と言えば、ヒアリング重視の英語の単位を落として、ペーパーテストの英語の単位で振り替えたことがあったなぁ

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 22:51:10 ID:YWXIm345.net]
493は30代じゃなかった?
難病認定で手当もらえるんじゃないの?
https://www.nanbyou.or.jp/entry/4628

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 23:03:06 ID:yq5J58+u.net]
おまえらのレス見てるとイライラする

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 23:22:16 ID:jwTXiFu/.net]
>>548
問い合わせてみるわ
サンクス

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 03:34:56 ID:zHMbmYNB.net]
>>549
何かの病気だから病院に行くことをオススメします

567 名前: []
[ここ壊れてます]

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 06:45:41.53 ID:RR9TlxS5.net]
生きるのダリいわ

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 15:22:47 ID:FTnL8i8x.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 16:10:44 ID:zYGWpkcT.net]
このレスを見たあなたへ

安心してください。
呪いは解けました。



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 16:54:47 ID:zHMbmYNB.net]
>>553
何かの病気だから病院に行くことをオススメします

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 20:36:16.14 ID:70zTXUli.net]
FXでみんなよくなるはずだ。ここの住人そこまで過去に悪い事した事ないだろ?神様はいるはずだ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 20:45:21.23 ID:M2X5rczk.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 20:46:24.75 ID:M2X5rczk.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 20:47:03.82 ID:M2X5rczk.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 20:47:42.81 ID:M2X5rczk.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 20:48:17.84 ID:M2X5rczk.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 21:18:09.72 ID:eKo/ZPAh.net]
このレスを見たあなたへ

このスレでは呪いは全て解けました。
また、以降呪いはかからなくなります。
安心してお休みください。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 22:05:06 ID:xkY83T3W.net]
相手にするのやめなよ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 23:45:43 ID:M2X5rczk.net]
>>562

お前には霊障性難聴の呪いをかけたw
人工内耳を買って破産する呪いをかけたw
この呪いは解くことができませんw

残念無念また来世w



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/25(火) 23:51:15 ID:eKo/ZPAh.net]
無効です。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 23:59:25 ID:M2X5rczk.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/25(火) 23:59:58 ID:M2X5rczk.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/26(水) 00:00:17 ID:yfFNDOQd.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/26(水) 00:00:36 ID:yfFNDOQd.net]
このレスをみたツンボのあなたへ
FX322とやらの新薬を受けられないままコロナウイルスにかかり血反吐を吐いたあげく凄惨な死を迎える呪いをかけました。

呪いを解く方法はありません。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/26(水) 00:07:28 ID:6sCL4TuE.net]
ツンボのうえにメクラか?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/26(水) 00:26:53 ID:tyWc6s0T.net]
まだ治る方法見つかってないの?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/26(水) 14:38:18.68 ID:KfR4J7EC.net]
10月くらいにFX322がある程度わかるんでしょ。せめて人と楽に会話できるくらいまで回復してほしい

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/26(水) 15:08:26 ID:oCuhXLmj.net]
>>572
残念ですが無理です。
そういう呪いをかけました。
10月には失敗のニュースで幕を閉じます。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/26(水) 20:21:34.31 ID:jZCbRde3.net]
なんかやべー宗教に入ってるな



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/27(木) 12:09:15.95 ID:g6qsePZU.net]
>>574
お前のせいでスレの流れとまっただろが!
しね!ツンボ!

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/27(Thu) 14:35:49 ID:BzbercUo.net]
>>575 お前もしかして自分が流れ作ったと思ってるの?頭悪すぎやろ。難聴者をバカにする前に精神カウンセリングしてもらえ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/27(Thu) 16:28:27 ID:g6qsePZU.net]
>>576
うるせぇツンボ!
お前だってそれ精神病バカにしてるだろ!
だからバカにされんだよ!
一生ツンボーダンスでも踊ってろ!

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/27(木) 17:17:54.85 ID:01i/1Jyj.net]
>>555
病気ではなく、呪われてるだけだと思うよ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/27(木) 17:52:07.87 ID:g6qsePZU.net]
>>578
お前もな
ツンボとか呪われてなかったらならないと思うんですがw

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/27(木) 21:57:44.04 ID:+H0rSMiE.net]
まー自分がコロされる分にはいいんだけどさ
難聴のせいでゆっくり時間かけて氏んでる気分になる。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/27(Thu) 22:51:18 ID:3Jsf1dYK.net]
毎日楽しくないし未来がない。なにを目標に生きたらいいのか。人と話すらできない

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/27(木) 23:57:22.62 ID:kRbJa69w.net]
情報が耳から入ってこない時点で仕事の面でかなり遅れを取る

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/28(金) 01:10:33 ID:anr3JFJY.net]
>>582
社会の発展を遅らせてる自覚ある?
人様に迷惑かけるなよ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 08:03:17.30 ID:aELySz0w.net]
軽度難聴だと何の仕事がいいだろな



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 09:04:22.57 ID:PHZtXrZ+.net]
本当に軽度なら気にするほど仕事に差し支えないはず
聴力的には難聴だと気付かない人もいる程度
まぁ、接客とかは辞めておいた方がいいかもしれないが

中度ぐらいになると結構問題になってくる

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/28(金) 09:45:12.58 ID:rkvra+YF.net]
ハローワークは難聴って言ったらできる仕事探してくれるのかな?

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/28(金) 10:47:50 ID:INUGIG2/.net]
>>586
いや、きもちわるっ!って言われるだけだよ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 11:14:46 ID:q7JKGOsV.net]
>>586
手帳があれば障害者枠の仕事紹介はあるよ、一般に比べて圧倒的に枠少ないけど
難聴向きの業務の紹介とかは無い

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/28(金) 12:02:47.73 ID:INUGIG2/.net]
>>588
受ければ採用されると思ってるバカ
オトリ求人って知ってる?
ツンボだから知らないか

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 13:09:21.65 ID:qmpwKn8R.net]
>>588
高度重度は書き込むんじゃねえよ
空気読めねえヤツは書くんじゃねえ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/28(金) 15:53:21.21 ID:INUGIG2/.net]
>>590
お前ネットだからって何言ってもいいと思うなよ

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 18:07:14 ID:09TF3f4F.net]
>>591
頭がおかしい人は病院に行くことが先決です

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 18:08:19 ID:09TF3f4F.net]
これは皆の総意です。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 19:38:56 ID:9CdbGJKg.net]
最初は高重度の人にも緩くしてたのに、軽中度難聴者をおちょくるような書き込みばかりして怒らせたのは高重度難聴の方々なんですからね



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 20:40:15.89 ID:IKW2PXcV.net]
何でもいいが、一部の人がそうしているだけだろ。

しかも根拠がない

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 21:03:34.36 ID:tlXL2StC.net]
>>595
そもそもスレタイに「軽・中度」ってかいてあるのが読めないのですかねえ…

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/28(金) 21:32:43.95 ID:anr3JFJY.net]
>>596
バカはお前だ

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 21:44:08.66 ID:wxQBPCed.net]
よくいく居酒屋がタッチペン式の注文に変わってたんだけどタブレットではなくメニュー表をタッチするとペンから音声が出て確認する方式。
さっぱりわからん。1人だし。
焼き鳥いっぱいくるし

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 22:24:40.87 ID:DOPX4BOx.net]
難聴者でもできる仕事ってのはないよねえ
どんな仕事でも聞こえることが前提になってるから

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/28(金) 23:07:54.36 ID:D7o5jCCa.net]
軽・中度だったら会話で不便だが、接客のようなコミュ重視の仕事以外ならたいてい出来るのでは
難聴云々ではなくて、卒業する学科に合わせて仕事を選ぶものだと思っている

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 00:27:29 ID:quLWeA+Q.net]
>>599
それだけ無能ってことだ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 06:52:30 ID:MIMOfve8.net]
カラオケ 地獄
補聴器つけてると頭ガンガンするし
補聴器外すと曲流れてないときの会話すら出来なくなる

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 07:35:21 ID:8vFch6+0.net]
音量下げればいいんじゃない?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 09:00:52 ID:fZ2xpGjN.net]
>>586
自分はハロワで非公開の求人紹介してもらったよ
公務の非常勤だけど 人気職種は公開すると応募増えて大変だから非公開なんだそう

あと手帳とってからは、自分でできそうな仕事見つけたときは
担当の人が相手に電話してくれたりした
いわく障碍者雇用が義務づけられてる会社は
普通に仕事できる障害者欲しいから
コミュニケーションとれる(ハロワでとれている)人なら
紹介すると障害枠うめられるから雇ってくれたるから



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 09:30:23.17 ID:quLWeA+Q.net]
おまえらのレス見てるとイライラする

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 09:35:06.94 ID:vxzRxbt8.net]
>>602
私はカラオケに行きつけしてるけど、頭ガンガンになったことはないなぁ。



623 名前:ケ程は少しとりにくいけど、訓練したら音の取り方もわかったし、声の出し方もわかったし、満足感はある

高音が綺麗と言われる。
低音は出るけど訓練だなぁ。
[]
[ここ壊れてます]

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 09:36:20.24 ID:vxzRxbt8.net]
>>605
何かの病気だから病院に行くことをオススメします

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 09:41:16.72 ID:5y0kFu7P.net]
ここの人たちはどういう職業についてます?
参考にしたい

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 11:09:09 ID:5jRvEnaW.net]
>>608 俺は運送業ですけど常に二人作業で長い時間車の中にいるよ。職歴が長く仕事はわかってるからなんとか続けられてるけどね。難聴で常に2人相手は毎日代わるから声によってはほぼ会話できてないね

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 11:19:54 ID:3jWIMB8Q.net]
>>606
まじかあ
努力次第でなんとかなるのかしら

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 11:36:05 ID:ImIna9ox.net]
>>602
ヒトカラだから、会話は不要だ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 11:39:32 ID:fZ2xpGjN.net]
わたしはほとんど公務か学校事務
70db-だから補聴器いれてるけど受付とかもやる
ききとり難しい人が来たときはほかの人が変わってくれる
電話はでない(固有名詞聞き取るのがむずかしいから)

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 12:19:44 ID:XBdf+zSg.net]
>>608
電気設計

コミュニケーション必要
会議が多い

機械設計、ソフト設計も同様。

>>610
音楽と自分の声を聞いたら違いがわかって意外と面白いよ



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 14:55:22.18 ID:MJAJf0R3.net]
お仕事されている方って難聴発症前から同じ職場ですか?
これから働きに出たいと思っていた矢先に発症してしまい、耳鳴りもひどいし働く自信が持てなかったのでとても励まされます
私も頑張らなきゃ…

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 15:44:29 ID:quLWeA+Q.net]
ツンボと仕事とか勘弁してくれよ
迷惑かけるな、社会の発展を阻害するな

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 16:01:07 ID:XBdf+zSg.net]
>>615
あなたの常識ではそうかもしれないけどここはマナーが悪い人が来る掲示板ではありません。

困っている人が相談したり、意見を出しあったりして、解決する場です。

あなたは随所、解決とか改善とか見られないし、無駄なだけでしょう。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 16:51:57 ID:sUpLzaJE.net]
ツンボと仕事したくない
こっちが疲れる

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 16:54:45 ID:E7SLKpXa.net]
構うバカも荒らし

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 16:57:04 ID:quLWeA+Q.net]
>>616
社会の本音に耳を貸さないでいると苦労しますよ

あぁ、そうか。貸すほどの耳がないんでしたっけ?
こりゃ失敬w

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 16:59:14 ID:ImIna9ox.net]
>>616
この種の発言は、スルーするのがよいです
ウンチを突くと手にウンチが付くという迷言がありますから

電気、ソフト設計とプログラムをやっていましたが
会議と言っても、プロジェクタか液晶パネルに資料を映して進めるので、まあ難聴でもなんとかなりました

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 17:16:15 ID:quLWeA+Q.net]
>>620
ずいぶんレベルが低いうんこですねあなた

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 17:41:06 ID:XBdf+zSg.net]
>>620
他人のウンコには見たくないです。

他人のウンコにはショウジョウバエが好んで来ますし、またハエは殺虫剤をまいて、退散させれば良いのですが...ウンコをすぐに水に流した方が良さそうです。

見た目にも身なりを清潔したら汚くなくなりますしね。

助言、
ありがとうございました。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 18:00:08.31 ID:XBdf+zSg.net]
>>620
私の会社は、電気、機械、ソフトメンバーがいてます。
電気ソフト設計者だと、シーケンス制御、FPGAが主流です。

ミーティングは、パソコンをTVに繋いで、パワーポイント等を使って簡潔に説明しています。

後で議事録の回覧が回されますから、助かっています。

あなたのおっしゃる通り、何とか難聴でもやっていけています。

建築設計する難聴者もいてますが、
大体同じようなものだと思います。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 21:04:57.80 ID:sUpLzaJE.net]
ツンボと仕事したくない

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 21:28:23.23 ID:uSOpXO/R.net]
>>614難聴になる前から今の職場です。未だに難聴になったのが信じられないし同僚も治るんやないかと思ってます。今から新しい仕事を覚えるのは無理ですね。本当言葉が理解できない

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 22:08:09.33 ID:uSOpXO/R.net]
難聴で生きてるからコロナはあんま怖くないな

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 22:12:59.25 ID:sUpLzaJE.net]
>>625
迷惑

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/29(土) 22:33:56.93 ID:G2wgCfIA.net]
うんこはきちんと流しましょう

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/29(土) 23:12:47.99 ID:quLWeA+Q.net]
ツンボが設計したものとかこっちまでツンボになりそうだから
made by TUMBO
って記載してほしいわw

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/01(日) 00:15:08.60 ID:u0RlIIu0.net]
>>626 ほんそれ。
ただ感染源になりたくないからナーバスになってる。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/01(日) 06:33:33.44 ID:I3G146hy.net]
ツンボなら手話を覚えて欲しい

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/01(日) 08:36:00.41 ID:3dxq/hOj.net]
>>623
前にいた部署と似ていますね
プログラムはPLC相手かWindows相手にC#でした

今は異動していて、いわゆる装置から離れました
データベース相手にsqlとかPC相手にRPAですよ

仕様の打ち合わせが終われば、後はコミュ能力は関係ないので
難聴の影響が少ない仕事かもしれない

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/01(日) 11:02:06.67 ID:i0vpDVAL.net]
>>632
コミュ力を蔑ろにするクズとは仕事はしたくないですね



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/01(日) 15:49:19 ID:i0vpDVAL.net]
>>632
あなたは社会人としての責任とかも薄そうですね。自覚と責任、これ基本です。基本がないですね
障害者だから許してくれるだろうとか思ってないでしょうね

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/01(日) 16:32:44.92 ID:l/I6D5+N.net]
>>632
成る程データベース管理とかしているのですね。

かなりの高度な専門知識を使わないと間違いがあれば、すぐに修正しなければいけないですから責任重大だと思います。

色々ありますがお互い頑張りましょう

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/01(日) 16:51:39.92 ID:I3G146hy.net]
>>632
バカ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/01(日) 21:23:46 ID:0+Q73YOX.net]
ID:i0vpDVAL こいつ書きこみできないようにできないの? ただの荒らしやん

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/01(日) 21:48:27.26 ID:UoR2dMvJ.net]
>>637
無視するのが1番だよ
頭悪いガキみたいなもんだから反応してもらえると喜んじゃうんや

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/01(日) 22:32:36.29 ID:3dxq/hOj.net]
>>635
エラーが発生したら、プログラムやデータの間違いを特定して、担当部門に連絡する程度ですよ
保守要員ですから、修正する権限は無いです 一応
プログラム制作者が異動して直せないとか、データを修復する方法が分からないと言われたら、さすがにこちらでやりますが

これらのことはメールでやりとりするので、仮に耳が聞こえなくても出来る仕事です

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/02(月) 12:21:17 ID:vDCcrkeI.net]
>>639
ながれとめんなやクズ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/02(月) 12:29:20 ID:fQN2NqGI.net]
荒らしは無視がいちばん

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/02(月) 15:39:52 ID:wzSMueJ8.net]
この時期は花粉症と難聴で地獄やな〜

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/02(月) 17:38:47.01 ID:vDCcrkeI.net]
おまえらのレス見てるとイライラする



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/02(月) 18:08:04.92 ID:9PIY8zsG.net]
北海道だから花粉ないわー
コロナあるけど

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/02(月) 19:42:04 ID:7rmxVR5R ]
[ここ壊れてます]

663 名前:.net mailto: おまえらのレス見てるとイライラする []
[ここ壊れてます]

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/02(月) 20:16:27.57 ID:8CXr8JOp.net]
うんこはきちんと流しましょう

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/02(月) 21:25:51 ID:O5wQMnQP.net]
>>644
ゴキブリがいないとは聞いたことがあるけれど
花粉もないのか?

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/02(月) 22:37:51.85 ID:wzSMueJ8.net]
春だけ北海道に住みたいな。花粉症の苦しみないんだね。コロナ流行ってるけど難聴だから怖くない

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/03(火) 01:44:55 ID:fxXPJcer.net]
>>648
おまえツンボに花粉症かよ
終わってんなw

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/03(火) 01:47:55 ID:lRW/sLxK.net]
コロナは難聴以上に人と人とを離すような。。。
宴会と飲み会が無くなったし、精神的にすごい楽になった。あと2、3カ月もすれば社内で音声コミュニケーション禁止が当たり前となるであろう。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 07:41:15 ID:PZ73Ecwo.net]
在宅勤務でweb会議に困らない?
スピーカーの音小さいし

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/03(火) 10:09:43 ID:7vCaTcOT.net]
>>649 お前の精神のほうが終わってるけどな。ゴキブリ以下 笑



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 11:06:28.40 ID:3aIqwRGw.net]
右70db左60dbだけど生きるのが辛い

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 11:16:09 ID:qwesQRMi.net]
>>653
ギリギリ手帳とれないのに、聞き取りが難しくなってくる聴力だね
頑張って!

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/03(火) 12:19:58.44 ID:x3vfEAmK.net]
>>652
お前ネットだからって何言ってもいいと思うなよ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 12:26:35.19 ID:ilz21yL/.net]
うんこはきちんと流しましょう

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 12:44:40.48 ID:k7/VBOVx.net]
今日は耳の日か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352911

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/03(火) 14:56:53 ID:x3vfEAmK.net]
>>657
きもっ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 17:12:59.13 ID:bXVbjyYy.net]
>>653
自腹で補聴器買ったらいいと思うよ
わたしは50dbあたりで買いました
60、70じゃもう全然会話なりたたないっしょ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/03(火) 17:31:16.38 ID:x3vfEAmK.net]
おまえらのレス見てるとイライラする

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 17:42:51.09 ID:ilz21yL/.net]
老廃棄物のうんこ

うんこは綺麗に流しましょう。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 18:12:09 ID:PZ73Ecwo.net]
補聴器かけた状態でスマホの通話が大きく聞こえる端末ってある?HUAWEIは補聴器の上からでも通話の声が弱い



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 18:14:47 ID:MVQ90Q9n.net]
60〜70dbじゃもう補聴器なかったら会話どころか女性の小声とかだったらしゃべってることすら気づかないんじゃない

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 18:16:54 ID:MVQ90Q9n.net]
>>662
スマホとBluetoothで繋げれば?
最近の補聴器は低価格のでもBluetooth接続対応を歌ってるのが多いよ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 18:35:40.08 ID:PZ73Ecwo.net]
Androidだから中継が必要なのが面倒くさい…
しかも中継がバッテリー切れてるとさらにメンドイ
Android端末で通話が大きく聞こえるの探してる

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 19:13:31 ID:MVQ90Q9n.net]
補聴器は基本的に電話の音みたいな人工的な音が苦手
だからBluetoothで繋げるのが普及したんだよね
それ以前は補聴器を外して最大音量で通話してた

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/03(火) 19:19:22.28 ID:fxXPJcer.net]
このスレを見たツンボのあなたへ
コロナウイルスにかかり悲惨な末路になります。生き延びても薬の副作用で失聴しますw

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 19:19:25.64 ID:PZ73Ecwo.net]
Bluetoothならiphone一択だなー
これを機にMNP一括0円のiphone探すかな!

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/03(火) 22:22:12 ID:Fykl74Tl.net]
>>651
在宅勤務ではチャットを使うことになっているから問題ないよ
でも今の仕事は会社にいないと出来ないことが多いので実質無理

688 名前:

ちなみに海外とはテレビ会議なので何を話しているのかわからない
通訳を介しているからいいけど
[]
[ここ壊れてます]

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/04(水) 00:40:51 ID:sbL+OoPc.net]
正直者コロナより難聴どうにかしてくれ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/04(水) 10:31:00.50 ID:3Aln3FVj.net]
>>670
正直者コロナのどこが悪いんだ言ってみろ



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/04(水) 16:56:32 ID:3Aln3FVj.net]
>>670
ながれとめんなやクズ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/04(水) 17:14:47.67 ID:z7ukbAhU.net]
>>671 今日、川崎希が侮辱罪でネット書き込みを訴えたが、これ以上難聴者をバカにするなら訴えるんでよろしく

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/04(水) 17:45:01.88 ID:3Aln3FVj.net]
>>673
お前だって侮辱発言しただろ
それはどうなんだ
第一、弁護士と会話できるのか

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/04(水) 17:55:51 ID:3Aln3FVj.net]
普通に新薬のことについて書き込んだら頭来るようなこと書き込まれたぞ

そこまで嫌がられてんならもういいよ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/04(水) 21:18:13.53 ID:DuHBURGE.net]
精神異常者は流しましょう

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/05(Thu) 12:05:26 ID:cZryW5l7.net]
コロナでFX322に影響でないよね?

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/05(Thu) 22:05:28 ID:a2tnxOa9.net]
アメリカがコロナで分裂する可能性があるのでモロにでる。
補聴器メーカーがあるスイスとデンマークもコロナで崩壊する可能性がある。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/05(Thu) 22:10:34 ID:gGHS/1GG.net]
>>678
この程度の病気で国が崩壊するわけねーだろ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/05(Thu) 22:36:14 ID:keuBAY5D.net]
普通に聴こえて底辺だったのに
中度難聴と耳鳴りで
どうしたらいいのか
つらい

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/06(金) 07:21:19.94 ID:t32NyJsp.net]
>>680
耳鳴りでますます聞こえないよね



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/06(金) 16:13:19 ID:GlP8NswV.net]
在宅勤務は音声なしなら天国なのだがな

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/06(金) 17:29:48 ID:U4rE4qll.net]
電話なしの在宅勤務でいいなら喜んでしたい

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/06(金) 20:51:12 ID:16T2fGV+.net]
>>680 とにかく新薬の結果を待ちましょう。俺本当にコロナ怖くないよ。難聴も変わらないやん。治る方法ないんだから

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/06(金) 21:22:28 ID:P9j1fgTA.net]
コロナは薬なくても自然に治るぞ

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 01:42:56 ID:W5pFEq5u.net]
>>680
難聴+耳鳴り+底辺>>>上級+コロナ

だから、コロナにならないように強く生きろ。

コロナになったらワクチン打たない限り陽性から陰性になってもウイルスをまき散らす。死ぬまで生物兵器だからな。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 07:06:10 ID:YqjZeTx0.net]
>>682
在宅勤務用にヘッドホンが配布された
それは使えないから、チャットにするよと断った
会社はちょっと過剰反応のような気がする

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 07:08:31 ID:YqjZeTx0.net]
>>686
検査結果が正しいという前提で
陰性になったらウイルスを撒き散らすことは無いよ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 11:25:50.48 ID:W5pFEq5u.net]
>>688
その絶対に正しい検査というのがいつになるのか。
何年もかかるのかもしれない、その場合、何年も働けないことになる。

最近、中国では退院後の再発率は14%と報道があったが再発率が上昇を続けているので
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20200306-00000043-ann-int&s=lost_points&o=desc&t=t&p=4
↑陰性で症状がなくなっても退院禁止になった。

よってコロナ感染者は難聴者以上に社会生活の中で疎まれ精神も病むと思う。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 11:43:31.95 ID:N0kTYwaF.net]
コロナもお金を介して移るかもとか考えたら怖い。
これを機会に現金払いからカード払いか電子マネーに変えようと思うんだけど、店にある端末に当てた時のピッて音が鳴っても聞こえなさそう。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 11:50:11.39 ID:lYKSUD7E.net]
ザワザワしてる店ではワオン!が聞こえない。
なので、カードをかざして光るとか画面で確認してる。



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 13:23:11 ID:N0kTYwaF.net]
あー、光ってくれるなら助かる

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 08:18:09 ID:0gsDUsF+.net]
電子マネーのカードを画面にタッチする場合は、画面の端が見えるように少しずらす
画面の色が変わるのを見て確認だよ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 08:22:27 ID:KGLc5n9F.net]
うーん、自分はピロローンが音で判るから、色は確認のために見るかなぁ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 10:21:02 ID:5JsWJxYb.net]
俺は体温計の音が分からないからいつも時計で時間を確認しながら使う

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/08(日) 10:25:30.19 ID:yz8CVSCy.net]
最近スーパーはセルフ式のレジになってきてるから助かるね。今コロナでほぼマスクしてるから店員なんかほぼ何言ってるかわからない

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 10:44:18.53 ID:KGLc5n9F.net]
体温計の電子音は20dbくらいだと思う。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 10:50:32.73 ID:yW1xrd6n.net]
体温計の音なんか生まれてこの方聞いたことないw
今は20秒で分かるという奴を使って秒数確かめてから見てる。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/08(日) 20:22:11 ID:hn3DuOdk.net]
>>612
110デシベル、75デシベルな俺。
このスレ的には6デシベルの差で対象外みたいだが。
良い方の耳で仕事の電話に出る。
電話免除して欲しい、せめて対外的応対の少ない部署に回して欲しいと言っても無しの礫。
聞き取れちゃうこともあるから、聞こえてるじゃねーかと言われて終わり。
聞こえないくせにと、聞こえてるだろと、良いように使い分けられて辛い。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/08(日) 20:31:23 ID:hn3DuOdk.net]
>>689
コロナの隔離はせいぜい1ヶ月でしょう。

難聴の方が確実に病むよ。
若いうちは良くても、同期とは昇進でえげつなく差を付けられたり、転勤で知り合いいない土地に行かされ人間関係ゼロになったり、良くしてくれた年配の人は定年で居なくなったり。

症状は基本進行するし。定年までメンタルもつかどうか。

まあ、俺は新人研修のときから同期にも理解は得られなかったけどね。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/08(日) 22:32:01 ID:sXkt7RaW.net]
>>700 わかるなー。新人入ってくるけど耳悪いオッサン扱いやろーしね。 定年とかでたしかに古いヒトがいなくなっていく。新薬ができないと後30年近く働くなんて無理



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 22:48:58.83 ID:KGLc5n9F.net]
>>700
まあ、やってられないわな。
馬鹿馬鹿しいしな。

それなら有意義に過ごしてのんびり仕事したほうがまし。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 23:24:19 ID:0gsDUsF+.net]
生活があるからね
定年まで働いて、しっかり貯金するよ
定年後は、人間関係の煩わしさのない生活をするよ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 07:25:01 ID:1NQkRmsg.net]
70歳で年金になれば後27年働くのは厳しいな。本当の爺さんやけ今より聞こえないやろーし。まぁそれまでに治療薬できてるやろ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 13:56:41.34 ID:2yxzCl98.net]
絶賛就活中だけどキツイ
面接で2回も聞き返したわ
何回か適当に返事したし

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 15:27:17 ID:iQEkGHLw.net]
>>705 頑張って!俺は今面接受けたらまじ聞き返すどころやないね。聞き取れない。就職する時は健聴だったから苦労なかったけど

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 21:16:18.58 ID:FOJBSvuB.net]
病院の館内放送何言ってるのかわからんから何時も

727 名前:り見て自分が呼ばれてるのか判断してる []
[ここ壊れてます]

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 21:20:15.03 ID:vn5JMDTu.net]
>>705
頑張れよ。
推測による返事はNG
聞き取れませんでした、もう一度お願いします、と聞き返した方がまだマシ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 23:09:00 ID:5eeaijuz.net]
>>707
たまに外します
周りの人は呼ばれて直ぐに反応するとは限らないから

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 01:12:05 ID:9jiQEIx3.net]
難聴のことは正直に言ったほうがいいよ
そして、受け入れてくれる会社を選ぶといい



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 12:25:10 ID:TkUYuuwM.net]
聞き返す時って毎度もう一度お願いしますって言わなきゃダメなんかな…
えっ、くらいで済ませてくれた方がお互い楽だと思うんだけどなあ

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/10(火) 13:12:04 ID:RnK811TI.net]
>>706 >>708
ありがとうございます

何回も聞き返すと印象悪いかなと思って、何回かは適当に返事してしまいました…

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/10(火) 13:16:49 ID:RnK811TI.net]
>>710
手帳持ってない難聴者なんで、難聴隠さないとヤバいと思って隠してます。大学もそんな良いところじゃないので企業にとって雇うメリット無さそうですし

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 14:53:26.39 ID:x/QYyNSi.net]
>>713
隠してたら性格悪い無能と思われるよ

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 16:58:24 ID:asCHvn4F.net]
コイツなんか事情あるんだろうな、なんてこっちのことを考えてくれるのはお人好しくらい
大抵はなんで何回言っても分からないんだ、バカなのかって思われる
開示した方がまだマシかもね

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/10(火) 18:02:56 ID:vQgVPsZ9.net]
そうだねー。難聴者がたくさんいれば聞き取れてないとか日常的な感じだけど、ほぼいないから、何回も言うのイライラするし頭おかしいと思われてしまうよね。俺も健聴だった頃そう思ってた気がする

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 19:16:08.89 ID:saoXFBVE.net]
質問する人にもよるんだよねー
履歴書見ながら下向いて話されたらわからないとかあるし

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 19:47:29.46 ID:8Ps9oQzJ.net]
男の低い声の人はほとんど聞こえる
逆に女性の高い声の人は聞き取りにくい・・・

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/10(火) 22:30:38.84 ID:txyJNz7E.net]
>>712
聞き取れなかったら、
「大変申し訳ありません。よく聞き取れませんでした、質問をもう一度お願いします。」

あと、知らないことを質問されたら、
「分かりません。御社に入社することができたら勉強に励み自分の知識にしたいと思います。」
位で良いんだよ。

手帳なしの就活はオープンするにしろ、クローズするにしろ、どちらにしても苦しいんだ。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/10(火) 22:47:34.97 ID:txyJNz7E.net]
民間だけでなく、成績順と思われる公務員試験視野に入れても。
間口は広く取った方が。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/11(水) 00:30:11 ID:A+koizk0.net]
>>717
そうなんですよね
今回がの面接3社目だったんですけど、こんなに聞こえなかったの初めてです。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/11(水) 12:00:25.72 ID:lR2/FZB+.net]
仮に受かっても職種によっては研修で無理かもしれない。やっぱ聴きとれないのは致命的だよ。俺は健聴の時に基本的な事は覚えたから今なんとか仕事できてるだけ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/11(水) 13:33:17 ID:H2MKwAPW.net]
>>721はちなみに希望業界と職種は何?

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/11(水) 13:44:24 ID:H2MKwAPW.net]
いや、やはり聞かなくても良いや。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/11(水) 20:28:02.70 ID:47ZvC1YJ.net]
こんなに辛い病気なのに治療薬、治療法、耳鼻科も何の役にもたたない。頑張って開発してるアメリカ人頼みだけ。本当機気が狂いそうになるわ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/11(水) 21:28:45.11 ID:m4lkZVDN.net]
>>725
内耳再生出来たら良い

747 名前:ネ。
生きてるうちに間に合えば良いか。
[]
[ここ壊れてます]

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/11(水) 21:29:04.48 ID:A+koizk0.net]
ここ見ると大体の人が就職後に難聴になったパターンの方が多いんですかね
手帳持ってない難聴で就職する人ってどうしてるか気になります

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/11(水) 21:38:41.06 ID:amAJAqBe.net]
>>725
内耳再生は日本でも頑張ってるだろ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/11(水) 21:49:22.98 ID:amh2cyul.net]
>>728
京大はあきらめたみたいだよ



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/11(水) 22:00:19.02 ID:X+cSaRWq.net]
>>727
生まれつきだけれど、手帳持ちほど悪くないので、
少々コミュケーションに難があるが、普通に仕事をしている

学歴で就職したから、普通の健聴者よりは有利だった
ESに少々難聴と書いたけど問題なかった
書いておかないと面接で面倒なことになるかもしれないし

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/11(水) 22:13:32.01 ID:47ZvC1YJ.net]
>>726 FX322がありますよ

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/12(Thu) 01:32:12 ID:ZCWCW/pa.net]
>>729
慶応に期待

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/12(木) 07:49:56.59 ID:+Dkrh+Cr.net]
>>727
履歴書健康欄に、軽い難聴・補聴器使用で日常生活は支障なし等と書いて、後は面接で判断してよと開き直るか。
書類審査でもかなり苦戦するかも知れないけど。
手帳なしはこの時点で既に苦しい。

大学に残り学者になるとかもあるかも。

理系なら推薦もらえばそこまで苦労しないみたいだが。

隠せるレベルの人は行けるとこまで隠す人多いんじゃないかな。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/12(Thu) 20:05:55 ID:xByLkU6h.net]
スタバ、手話を共通言語とする「サイニング ストア」。国内初 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1239934.html

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/12(木) 22:37:19.72 ID:zcv3IhZz.net]
手話は出来ないから働けないなw

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/12(木) 23:01:16.20 ID:KUkp/M2/.net]
手話はそんなにむずかしくないよ
ぜひ覚えてください

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/12(木) 23:13:52.77 ID:RgT0K7jT.net]
スタバは普通の店舗でも難聴者採用とかしてるよ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/13(金) 00:44:19 ID:zKRrPjmD.net]
>>733
俺の経験上、それですべて落とされた。
俺の事を知ってる人がいるところに何とか入れてもらえたが。
運だったな完全に。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/13(金) 07:46:07 ID:0bVqgoF5.net]
>>737
手帳ありだけなんじゃないの。
スタバの注文程度なら指差しで足りる。
工夫しだいなんだけど、企業にそんな気ナッシング。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/13(金) 07:54:30 ID:0bVqgoF5.net]
>>736
手話友できるんだけどねえ。
アレルギーを一度取っ払ったら良いのにね。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/13(金) 16:41:48 ID:th+2r6fb.net]
手話は健聴者もいるからな
まあ友達作るには良い

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/13(金) 18:31:23.15 ID:OUXrS+BT.net]
手話を勧めてるのは重度の人かな?

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/13(金) 22:17:46 ID:YHigcMry.net]
しかしコロナの話題が凄すぎ。難聴もそれなりにニュースになってもらいたいけどな

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/13(金) 22:33:10 ID:byVIB26S.net]
手話を勧めたら重度って偏見すげーなw

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/13(金) 23:26:04.46 ID:zKRrPjmD.net]
今日も疲労がヤバイ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/13(金) 23:48:49 ID:rVLNMnsr.net]
コロナは下手すりゃ死ぬからね。

難聴は死なないから扱いが雑。生物的には死なないけど、社会的には死ぬ人もいるんだけどもさ。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/14(土) 00:05:21 ID:ZOXdIJde.net]
>>744
60db位で始めた。
就職したものの会社内で理解なかなか得られなかった時だな。

時間があるはずの大学時代に手話を見ようともしなかったのは、ある種のプライドと、障害者の言葉だから要らんという偏見だったと思う。
健聴者、難聴者、聾

769 名前:者、中途失聴者、人工内耳装用者、年齢も職業も幅広い人に会えて良かったと思う。 []
[ここ壊れてます]

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 01:48:46.45 ID:a1+gmZCY.net]
手話で変なやつに捕まらないようにな



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 11:15:22 ID:mL+DAs/M.net]
手話を覚えても日常生活では手話を使う人と会うことはないなぁ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 13:38:42 ID:33nwtTf7.net]
別に手話に偏見はないけど
もともと人と会うのが好きな人じゃないと
覚えたところで使いこなす前に忘れちゃいそう
手話つかうためにわざわざあうのも大変だし

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 13:39:39 ID:vLGOJptf.net]
>>155
亀だが、表面上まったく普通に接してくれる人ほど仕事できるし高学歴だったりしたな。
中にはしょっちゅうランチや飲みに誘ってくれる人もいた(自分と飲むなんて面倒だと思うんだが)

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 13:39:43 ID:33nwtTf7.net]
あと手話の人って喋ること自体できない人もいるんだろうけど
今はスマホに向かって喋れば文字で出るからなあ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 13:44:18 ID:vLGOJptf.net]
>>752
先天的に重度・聾唖の人はなぜかは良く知らんが、読解力と文法が身に付かず、
文章が滅茶苦茶だったりするんで、手話は今後も必要だと思う。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 14:10:14 ID:XwIts4xu.net]
実際高度難聴でも手話出来るひとってほとんどいないし
重度になっても手話出来ないという人は多いね

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/14(土) 15:43:55 ID:IiLSMxoG.net]
>>753
読解力と文法については、今から聞こえない状態で外国語を勉強してみると良いよ。
英語は最低限の基礎はあるだろうから英語以外が良いな。
文法も前置詞もメチャクチャになるから。
それが日本語で起こってるわけさ。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/14(土) 18:51:10 ID:IiLSMxoG.net]
>>751
何で障害者とわざわざ口きかないといかんのだ?という人もいる。

耳の説明一回すると一発で理解してくれる人もいる。

ここら辺は個人の障害者観と人間関係のセンスだな。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/14(土) 19:01:53 ID:IiLSMxoG.net]
>>754
聴覚損失の時期にもよる。
おじさんおばさんになってからだと新しいことするのは億劫。手話も「習い事」感覚だしね。
若い子だと頭が柔らかいし、友達欲しいし、楽しみたいしで、聞こえない友達1人出来るとそこから友達紹介してもらってその中で自然に覚えちゃうことが多々ある。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 19:10:52 ID:mL+DAs/M.net]
性格の悪い人と口をきくのは嫌だが
障害者は気にならないのだけどな



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/15(日) 11:05:15 ID:6U3giquN.net]
まじこのまま生きていかなきゃいけないのかなー。憂鬱しかないわ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 11:11:18 ID:htJVimu0.net]
原因によるけどなおるものもあるよちゃんと調べてる?
聴力はいろいろな原因があるから医者でもわからない場合が多くて
適当なこと言われるんだよね、大学病院でさえそう

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/15(日) 11:37:28.56 ID:vRtcw+2u.net]
耳は悪くすると治らんよ。
不可逆性の部位だから。

ただ、伝音性なら原因を修復する手術をすれば改善することがあるから検査はキチンと受けろということ。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 19:05:58 ID:htJVimu0.net]
>>761
突発だってなおる人はいるじゃん
あれは耳が悪くなったんじゃないの?よく知らないけど
私の病気(一応難病)も治療で聴力上がってる人いますよ
私の場合は悪くならないように止めてる程度だけど

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 19:06:20 ID:htJVimu0.net]
あ、ちなみに感音性です↑

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 20:19:37 ID:p6j1/0Qc.net]
>>760
その大学病院で治らないと言われた
神経の方に問題があると言われた
有毛細胞が駄目になっていると推測している

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/15(日) 20:37:31 ID:g3J1pCwr.net]
俺も感音だから治らないと言われたよ。今可能性があるのはFX322という耳に注射するやつだけだよね。完治までいかなくても人と話せるくらいにまでなってくれれば

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/16(月) 07:58:24.22 ID:BY42WIa/.net]
>>762
とつなんは最初の3日が命
戻る人、少し戻る人、戻らない人、それぞれ3分の1位だったような
戻る人はラッキーだよ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/16(月) 12:25:48.72 ID:m8uPpYNC.net]
有毛細胞がだめになったら治らないけど
感音性の原因はそれだけじゃないしね
メニエールとか心因性で聞こえなくなる人もいるし。
その原因の判断が難しすぎなんだよね
主に消去法なので、自分が知らない病気は検査さえしない

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/17(火) 08:05:34.77 ID:hQ5ox6oM.net]
コロナの新薬作るのに世界中が強力してるが難聴にも少しは本気だしてもらいたいものだな。安倍晋三が難聴なれば気持ちもわかるやろーに



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/17(火) 20:39:46 ID:kpfwMoy5.net]
交通事故にあったりして、一生治らない障害になってしまった人の気持ちと難聴も同じだよね。治らないなんて未だに受け入れられないわ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/17(火) 21:22:54.57 ID:KwTxKoMr.net]
わたしも受け入れたくはなかったけど
実際聴力落ちてきたら
みないふりするより実際的になったよ

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/17(火) 22:19:00.52 ID:Z08Mavgx.net]
これで一生生きる覚悟ってやつかねー。一番は仕事いつまでできるかやなー。収入だけは確保しないとやね

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/17(火) 23:01:26 ID:xeiWLwPd.net]
コロナウイルスの影響で、パソコンで会議をすることになった
チャットしか無理だと思っていたが、ヘッドホンのボリュームを上げたら何とかなった

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/17(火) 23:17:31 ID:xc70tFry.net]
意外となんとかなるけど人や環境によってなんとかならないから困るよなぉ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/19(Thu) 23:24:50 ID:HDlQS833.net]
しかし難聴なんかになると過去にやった些細な悪事とかですら罰が当たりよんかと思うよね。本当周りに難聴いないんよなー。眼鏡は山ほどいるが

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/20(金) 00:39:32.61 ID:QQOU+dEa.net]
>>774
年寄りには多いのにねえ
補聴器屋いっても年寄りばっか

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/20(金) 02:41:24 ID:9NAXU8Cv.net]
若い難聴の何がつらいってコミュニケーション障害でもあるから孤独なまま若い時代が終わることだな

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/20(金) 02:50:07 ID:I9NUZw2x.net]
確かにそれは言えてるな。

そして、誰も人を信用しない

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/20(金) 07:07:44.30 ID:E86F+UUI.net]
確かにコミュニケーション障害ぎみだけれど
孤独なんて珍しいわけではないし
ひとり○○は結構クリアしている



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/20(金) 09:53:33.47 ID:keXTmAK3.net]
俺今43歳だから人と普通に会話できないのは辛い。年金爺さんになってからにしてほしかったわ。まぁこれが現実なんやけどな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/21(土) 10:07:41 ID:ehkvLohu.net]
アステラス製薬の株主になった
発言力は千万分の一しかないが

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/21(土) 10:37:07.59 ID:lDf0bgVB.net]
アステラスはかなりの勝算があると確信して投資したんやろーね

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/21(土) 10:46:47.83 ID:tOiseixQ.net]
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗

805 名前:ョ事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●ジェイフロンティア株式会社
●中村 篤弘
●ショップジャパン
●セコム
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕
[]
[ここ壊れてます]

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 10:46:13.25 ID:+txm3sl7.net]
耳の中でパキッて音してから聞こえが良くなるけど何これ?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/23(月) 20:46:02.17 ID:3vmUJF+l.net]
コロナの治療薬も早急だが難聴も早急だよ。小声でマスクなんてまじお手上げ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 22:16:50 ID:ck1F9tWZ.net]
店員がマスクをすると物凄くわかりにくい
しかし、店員から客へうつした例があるから
店員がマスクをしてなかったら恐ろしくて店を出てしまうわ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/25(水) 08:13:03 ID:okgzI8XV.net]
コロナでFXどころやなくなりよるねー。臨床試験は順調なんかな

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/25(水) 08:46:15 ID:aWOY93qM.net]
>>786
コロナ関係なく粛々とやってるやろ



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/25(水) 17:58:25 ID:Cd3BdkAh.net]
個人筆頭株主が池田大作な創価学会企業リスト
https://oga.sakura.ne.jp/he3/he3_view3.php?id=1366

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/26(Thu) 14:56:41 ID:MIz6EdT0.net]
最近あまり盛り上がらないね〜

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/27(金) 00:00:44.91 ID:Ssgf95Bu.net]
俺も聴覚ないからコロナかな

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/27(金) 05:43:10.92 ID:geDPtV2E.net]
聴覚障害を伴うウイルス感染者が発生しました。

なんて恐ろしい...

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/27(金) 09:01:01.68 ID:L2ooShd3.net]
突発難聴もある地域のみに集中的に発症するから
ウイルス説もあるけどね

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/27(金) 09:17:24 ID:/gVm7dFq.net]
難聴も治療薬がないのはコロナと一緒だね。重症やなければコロナを洗濯するよ。まじで聴こえなくて辛い

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/27(金) 23:12:40 ID:L9umIZb8.net]
コロナに感染すると、味覚と嗅覚が落ちるとは聞いているが、聴覚は関係ないだろ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/27(金) 23:16:11 ID:L9umIZb8.net]
コロナでテレビ会議が増えたけれど、テレビ会議は難聴殺しだな
自分が主体の時は傍観者になれないので、話すだけにして、質疑応答は人任せになっちゃったよ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/28(土) 03:58:15 ID:bU6WO861.net]
冗談と区別ができない人は嫌だねぇ。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/28(土) 10:45:54 ID:GK6rquQ0.net]
難聴から鬱になる気持ちは分かるなー。本当毎日、将来考えて憂鬱しかない



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/28(土) 16:25:39 ID:SrYqfFKR.net]
将来の不安もあるけど、高音域が聴こえないことが脳に影響してうつ病とか認知症になりやすいということあり得ると思います。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/28(土) 16:34:09 ID:SrYqfFKR.net]
最近、耳鳴りというか幻聴みたいのが続いてます。
左耳でウィンウィン言ってる

823 名前:。同時にF#音がうーーーと鳴ってる。
左耳は昨日はオルガンのバッハの曲みたいのが流れ、時々トリルw
今日はピーポーピーポー言ってる。
この症状は耳鳴りの一種なのでしょうか。
[]
[ここ壊れてます]

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 10:22:26.26 ID:P0Pes2D4.net]
仕事で異動になったわ。
上司が耳悪いの気にかけてくれて、今より静かな職場で人を募集してるということでそちらに行くことになった。仕事内容的にも向いてると思うとのことだったが、異動にあたって向こうの職場が耳のこと分かった上で決めたかどうかが不明で恐怖w

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 11:07:54.60 ID:PQmBW2+u.net]
その上司に尋ねればよかったのに

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 13:12:16.79 ID:FI7dKnFM.net]
仕事内容が向いているというのは難聴込みの判断じゃないかな
新しい仕事に早く慣れるといいね

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 13:44:07.77 ID:P0Pes2D4.net]
もちろん尋ねた。上司に聞いたら上司の上司には伝えてあるという回答だったorz
内容的にはデスクワークメインみたい。パソコンは得意な方なのでそこらへんもあるかも。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 15:07:26.67 ID:PQmBW2+u.net]
だったら心配しすぎだよ〜

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 18:05:55.38 ID:P0Pes2D4.net]
そうかなw ありがとう!

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 19:29:43.32 ID:CXCbqgpw.net]
離れた音を自動認識して
スマホに知らせるSound Alert
を使ってる人いますか?



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/30(月) 07:52:35.45 ID:1/I9DYcC.net]
>>803
甘い。
現場の末端がどれどけ難聴知らずか、管理職がどれどけ口だけか、ビビるかも。
優しいのは最初だけ、聞き返しをめんどくさがって全く話し掛けてこなくなるかもよ。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 14:09:53.33 ID:6jPzMF7C.net]
難聴がひどくなって吃るようになった
なんだこれ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/30(月) 14:33:29.02 ID:fLhPGVM6.net]
連休明けは更に耳鳴りや詰まった感じがひどい。休みに人とあまり話してないからか聞き取りも更にひどい。ってか耳の奥から脳にかけて痛みがありフラフラするんよね

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 18:18:52.68 ID:6jPzMF7C.net]
>>807
というかこっちからも話に入れないし、いないものとして扱われるなw

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/30(月) 19:48:34.15 ID:1/I9DYcC.net]
>>808
自分の声を自分の耳でフィードバック出来ないからさ。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 20:05:57 ID:KWet+Mxi.net]
>>811
それで活舌が悪くなるのは分るんだが、どもりも派生するのか…

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 21:37:03 ID:TUjvqnkx.net]
だからスマホの音声認識アプリで正しく発音できてるのかどうか
毎日しゃべってみれば良い
それと早口言葉も練習すれば良い

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 21:49:10.54 ID:9jiJzfua.net]
>>807
会社次第、職場次第、人次第だ

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 21:53:02.04 ID:sFvrKtRW.net]
耳が悪いと人と話さなくなるから、余計に言葉の聞き取り率が悪化するよね
でも最近ひたすら音声ニュースを聞きまくってたら、聞き取れる率が明らかに高まってきた

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/30(月) 23:45:55 ID:ynVzeWhX.net]
>>814
運次第。

神「事務職は難聴にはキツイぞよ。覚悟致せよ。」



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/31(火) 01:26:32.37 ID:2Cr93REg.net]
>>815
言葉の意味を理解する能力がなまるんだよな

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/31(火) 12:10:19.10 ID:DAEZz6ei.net]
マジで治らないんかなー。本当にやべー

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/02(Thu) 11:48:58 ID:vc7h+BEv.net]
難聴を理由にリストラとかされたら泣き寝入りしかないのかな?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 12:16:58 ID:48vUvcO9.net]
>>81

845 名前:9
されたことあるよ
呼び出されて悪い所列挙されて、その中に難聴もあった
そんなの言わなくても辞めて欲しいって言うだけで辞めたのに
悪い所を列挙されたら精神までやられますよ
[]
[ここ壊れてます]

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/02(木) 14:27:23.88 ID:U/vbZC74.net]
>>820 障害者ないけ簡単に切られるんだね。世の中甘くないんやな〜

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(木) 16:02:17.20 ID:VC+ho5U+.net]
会社都合で解雇ならいいけど、嫌がらせして自己都合退職に持っていこうとするのかな?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(木) 16:15:55.51 ID:RBTyk2Nu.net]
皆さんはイヤホンやヘッドホンをつけても人の音声が聞き取れない感じですか?
最近ご縁があってコールセンターで働いてるんだけど、ヘッドセット越しだとお客さんとちゃんと会話できるので、これは天職なのではと思い始めた

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 17:50:27 ID:H2he+/Kr.net]
>>823
電話でもフツウノ会話と一緒で聞き取れる人聞き取れない人がいる
今は電話を使わない部署だからいいけど異動が怖いよ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 20:53:10 ID:RBTyk2Nu.net]
>>824
電話だと音量を上げられるし、普通の会話よりは格段に聞き取りやすい気がします
あとコールセンターのヘッドセットは耳にぴったりくっつくので、さらに聞き取りが容易でした

ただ遠くにいるリーダーの声はまったく聞き取れないので、いつも隣の人に通訳してもらうのがちょっと辛い…



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/02(Thu) 21:26:41 ID:asyrwxnX.net]
>>820
そういうのって弁護士頼れないのかなー
解雇規制あるから、裁判で勝てば金もらえるし、示談金もゲットできる可能性あるぞ
不当解雇にあたりさえすればタダでクビにはならん

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/02(Thu) 21:27:34 ID:asyrwxnX.net]
>>825
難聴なのにコールセンターとかチャレンジャーやな

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 21:28:40 ID:asyrwxnX.net]
>>823
へー、伝音性難聴だから骨に響くと良く聞こえる?とかではないよね?
そんなことがあるんだな

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/02(木) 22:14:45.61 ID:nmO2o0wd.net]
俺も電話は相手の声質、電話の機種もあると思う。ドミノピザに電話したら声の小さい女で何言ってるのかまじわからなかった

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 22:56:01 ID:b8vBE5LH.net]
女性の声が比較的聞き取りづらくはあるけど
ちゃんと喋ってる人はそれほどつらくない
結局ぼそぼそ喋ってるのと早口が鬼門

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 23:00:15 ID:00zRlhtV.net]
>>825
コロナの影響で多人数の会議が禁止になり、PCにヘッドホンを接続して自席での会議が多くなった
耳全体を覆うヘッドホンで、ボリュームを上げられるから、確かに聞きやすいね

しかし、スマートホンの電話は極力避けている
ボリュームを上げているので周りに聞こえてしまう

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 23:01:13 ID:00zRlhtV.net]
>>829
持ち帰りだと半額なので、電話注文をしない
難聴とは関係ないが

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/03(金) 00:58:32.12 ID:pCO8xkF5.net]
>>831
Bluetoothで補聴器と接続しよう

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/03(金) 09:40:14.42 ID:vnTORytX.net]
本当電話はハッキリと聴こえる時と聴こえないときがあるから難しい。やっぱメールが楽だよね

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/04(土) 11:58:03 ID:BbYsfNQz.net]
コロナからの仕事減って、リストラなるのは難聴者からやろーな。通告された時に泣き寝入りだけはしたくないな



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 20:55:00.60 ID:P8XeFZNo.net]
>>828
え?それって普通でしょ
イヤホン、ヘッドホン使えば音が拡散しないから聞きやすい
その上ボリューム調整できるしね
だから最近の補聴器は安いのでもBluetoothで直接音が補聴器にいくようになってる

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 22:54:57 ID:XEVG1oyh.net]
減った仕事を担当していて、他の仕事が出来ない人がリストラされるかもしれない

863 名前:ッれど、難聴は関係ないでしょ。 []
[ここ壊れてます]

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 00:41:24 ID:jvN+i7L8.net]
将来が不安しかない。コロナもあまり恐くない。難聴になった恐怖で悲しい

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/05(日) 08:46:01.28 ID:OpjgKs6j.net]
生まれつき難聴だと、それが普通だから恐怖とかは無いな
まあ色々と失敗はするが、重度ではないから、なんとかなるよ。 というか何とかすると言った方がいいが。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/05(日) 08:48:44.89 ID:W90Br50r.net]
にわかに感じる事ある難聴
言葉も出づらくなるんだけど
内因病症は他人に見えなく,分かっては貰えないからなぁ

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/05(日) 10:08:57.05 ID:KbxpTRyy.net]
難聴になって逆に身についたのは演技力
本当は聞こえていないのに、聞こえている振りするのがうまくなった

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 10:43:52.99 ID:iEUJqEMx.net]
>>820
昇格試験一次合格後、車椅子は良いが耳は駄目だといわれたことあるよ。
なら、最初から言えよ。
じゃあ、出世も無理だしいつまでも新人と似たような仕事しろってかと思ったわ。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 10:45:41.37 ID:iEUJqEMx.net]
>>841
誤解されるから本当は演技は止めた方が良い。難聴者はそれが習慣になってるけど。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 12:46:18 ID:now2aEjg.net]
わかるなー。演技でもしないと聞き返しても聞こえないわ、人によっては何回も言いたくない人おるしな。会社の半分くらいが難聴ならここまで孤立しないし気持ちわかってもらえるんだけどな



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 13:07:17 ID:iEUJqEMx.net]
ぶっちゃけ、コロナより難聴の方が辛すぎて死ねる。
だからコロナはあんまり怖くない。死んでもそれはそれで楽になるという心境。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 23:06:53 ID:tdq5RQTc.net]
>>845 俺も全く同じです。このまま生きていくくらいならって感じですね。コロナですぐ死ぬのは嫌だけど

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 23:29:13 ID:WG88TiWq.net]
こんなスレあったのか
子供の頃から高音が感音難聴で中低音も若干ボヤけた感じに聞こえるんだけど治療してほんの少しでも良くなることないかな?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/05(日) 23:37:04 ID:OpjgKs6j.net]
>>847
難聴の原因次第だから、まずは検査だな
私は小学生の時に病院に通ったけれど、治せないとのことで諦めた

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 23:38:08 ID:tdq5RQTc.net]
>>847 今FX322という薬が開発中です。望みはこれだけです

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 23:45:49 ID:WG88TiWq.net]
>>848
過去に小さい耳鼻科で聴力測った時は感音性のものは治らないって言われた
原因はわからない。祖父母が聴力弱いから遺伝性か、幼少期のストレスか、ともあれ検査しに行ってみようと思う
ちなみに難聴に気づいたのが小学生の頃で、今20前半

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 23:49:57 ID:WG88TiWq.net]
>>849
まさに今開発中なのか
これ製品化されて欲しいね

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/06(月) 00:51:04 ID:Jk9UrPvo.net]
>>843
無意識にやっちゃってる。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/06(月) 00:56:31 ID:Jk9UrPvo.net]
>>845
ついにこの人生が終わるのかと、最初は心安らかになった程ですが、
どうも死ななさそうと分かってがっかりしてる。
他人にうつさないように気をつけてる。
まあ症状出ても病院行かないかな。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/06(月) 15:35:28.61 ID:+4XWdyOs.net]
>>853 本当気持ちはわかる。当然自粛してるしかかりたいとかバラ巻きたいとかの気持ちは一切ないが感染する怖さは健康な人よりない気がするね。それくらい難聴は辛いね



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/06(月) 22:57:25.52 ID:1uU0EeXJ.net]
コロナの影響で、在宅勤務推奨になった

週に2回は在宅勤務が出来るように調整を始めたよ
仕事の内容によっては、週1回出勤でも可能な人もいる

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/06(月) 23:08:32.04 ID:Jk9UrPvo.net]
>>854 レスありがとう。
共感を得られ

883 名前:驍フはここだけです。
今までに受けた仕打ちを思い出すと怒りが込み上げる事もあります。友人だった人でも苛立ちを露にされると、こっちの気持ちが離れて、縁を切った。性格の悪い人ではない、むしろ良い人にもそういうことがありました。人の嫌な部分を引き出しやすくなる。
親切にして下さる方も居られますが、そういう方はかなりご人徳があり、殊更にありがたく思います。
[]
[ここ壊れてます]

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/06(月) 23:42:53.38 ID:WDldlBKt.net]
>>856 ここでストレス発散しましょ 笑 難聴になってから会社で見下されてるのはひしひし感じるし、新人にも耳の悪いオッサン扱いですからね。とにかく10月くらいにFX322の結果がわかるみたいなんで待ちましょ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/07(火) 00:06:42.54 ID:88MXQPs6.net]
次スレ
軽・中度感音性難聴 Part34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1586185599/

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/07(火) 05:31:12 ID:pgKcuirM.net]
>>858
早すぎるだろ
950くらいでもっかいURL貼ってくれ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/07(火) 07:55:02 ID:TWqVO0sU.net]
落ちてるし

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/07(火) 20:18:35.10 ID:vDod8vfs.net]
緊急事態宣言。最近手話のテロップが流れてるね。俺は字幕にして見てるけどね。マスクしてるからで小池知事の声も聞き取れない

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/08(水) 15:03:31 ID:qc8M40ba.net]
難聴は心配ですなぁ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/08(水) 15:33:30 ID:fQRBNrt4.net]
母親が昔から難聴で今日も話が通じないことがあった。耳鼻科に行かないのか?補聴器付けないのか?
というやり取りを30年近くしてる。正直、辛い。



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/08(水) 16:47:56.15 ID:/m55kE9z.net]
お母様何歳かわからないけど補償器は使いこなすのにも時間がいるし
電話するならBluetoothじゃないときこえづらい
そうなるとスマホの設定もできないとつらいしとなるので
本気で使ってほしいなら早急に!両耳装用!そしてある程度使いこなせるまで周りが協力!
これできないならあきらめてください
あと感音性難聴だとさらに補聴器の調整が難しくなります

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/08(水) 17:00:23.97 ID:CIOPuAyj.net]
老人性難聴ならほとんど感音性でしょうなぁ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/08(水) 23:05:18 ID:6nID1474.net]
>>863 子供にそんなん言われたら辛いやろ。ちなみに耳鼻科なんて行っても難聴治らないし金捨てるだけやし、補聴器も感音には難しい。ちなみに補聴器は最低でも片耳10万だよ。買ってあげられるの?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/08(水) 23:16:26 ID:Qln6U0oE.net]
>>863
ここは根気よく話す

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(木) 02:02:55.07 ID:XFSI6naR.net]
めんどくさいからスマホに音声入力して文字読ませたらいいよ
台湾人とか中国人にはそうしてる

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(木) 04:30:43.71 ID:TmGDCBhD.net]
863は自分は健聴なのかな
補聴器は眼鏡とちがうからつければ普通にきこえるわけじゃないんだよね
まず、そこを理解してないとたとえば補聴器買ってあげられたとしても
すぐにつかわなくなっちゃう可能性が大
補聴器た電話は相性悪いし

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(木) 07:31:07.94 ID:rXHkC+cQ.net]
>>857
研究者の無事を願うけど、もう色んなもの失って今さら感。
けど聴力回復すれば超ポジティブになるのかな。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(木) 14:17:36.86 ID:18SZvn3F.net]
>>870 年齢が若いなら治ったらまだまだ人生楽しめますよ。俺も60歳とかなってたら慣れきってしまってるかもやけど。とにかく年々進行しててヤバイです

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(Thu) 19:21:21 ID:rXHkC+cQ.net]
>>871
そう若くないのでね〜。
精神

900 名前:科で知能分かったんだけど120以上ありました。
母校の同窓会では「私達は日本中でせかいじゅ
[]
[ここ壊れてます]



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(Thu) 19:21:22 ID:rXHkC+cQ.net]
>>871
そう若くないのでね〜。
精神科で知能分かったんだけど120以上ありました。
母校の同窓会では「私達は日本中でせかいじゅ

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(Thu) 19:28:57 ID:rXHkC+cQ.net]
続き。
私達は日本中で、世界中で活躍してます!
みたいな報告会だそうで、行けたものではない。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(Thu) 19:49:05 ID:rXHkC+cQ.net]
私も頭使う仕事やりたいからプログラミングやってみようかと
少し調べると、もうITは若い高学歴理系じゃないとダメな世界だってね。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(木) 20:54:24.27 ID:la6pn2N5.net]
>>863
補聴器は買ってからしばらくは微調整のために通わないといけない。本人一人で行く気力体力がないと無理だな。
何より、本人が使いたがってないなら使いこなすのも無理や。買っても使わないだろね。年寄りってそんなものだよ。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(Thu) 21:37:53 ID:vQxmm6N9.net]
外出自粛になってるけど調整に行っていいのかしら…

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(Thu) 21:52:51 ID:tcqZ9KuK.net]
>>877 それは不要不急にはいるでしょ。誰も文句言う人はいない。まじFXの開発が遅れるのが心配

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(Thu) 21:55:09 ID:lujG6ul6.net]
>>878
聴力がおかしくなったせいで会話に支障があるレベルでも?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(Thu) 23:07:44 ID:J6EtdE0Z.net]
>>875
50代でITの部署に異動したよ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 03:25:48.82 ID:S+wIT8bU.net]
最近マスクしてる人増えたせいで全然聞き取れないわ

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 05:10:01.95 ID:l4VaXG0v.net]
難聴でわかったことは、聞き取ろうという意識があるから、聞いてから判断する頭が回らないから、情報伝達や適切な状況判断ができない。

職場に当たり外れが大きいし、よく思うのは狭苦しく我慢して働くのは、よくないだけだな。



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/10(金) 06:50:44.37 ID:z60OqTPq.net]
>>879 すいません、不要不急以外と書いたつもりやったやんやけど。行くべきでしょ

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 07:00:16 ID:29K1VIDJ.net]
>>883
ありがとう、ごめんね(´・ω・`)

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/10(金) 07:20:45 ID:FYWZRZPx.net]
>>880
移動しておいて良かったですね。
でも新規で未経験での採用は20代までですよね。
プログラミングスクールの宣伝でも
「30代でも大丈夫!」ってぐらいだから。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 08:16:20 ID:/Nn4k1gv.net]
何歳からでもプログラミング自体は始められるよ
ただ、移り変わりの激しい世界だからそこについていくことを考えると35歳までって言う人もいる
もちろん、もっと高齢のプログラマなんて吐いて捨てるほどいる
あとは今まで積み上げられてきたナレッジが膨大だから結局食えるレベルになるまでには数年かかる

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 09:22:53.70 ID:OUsrPSX1.net]
>>873
あの知能検査意味ないその日の体調や心理士でIQかなり変わる

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/10(金) 15:38:39.36 ID:sZMpzj2s.net]
俺は若年発症型両耳感音性難聴って病気だな。耳鼻科はここまで言わなかったが、ぐぐったら正にこれだ。こんな確率の病気に当たるなんてまじツイテない

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 17:55:43.89 ID:e13fH7qu.net]
そのかわりおちんちんが付いてるだろ

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 18:02:33 ID:joFoe6+B.net]
俺も若年発症で両耳性の難聴だけども自己免疫障害だ
遺伝子検査はしてないけど別の検査で確定してる
なんか違うのかね

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/10(金) 18:08:24 ID:FYWZRZPx.net]
>>886
レスありがとうございます。
機会があれば趣味的にやってみるかもですが
そこまでの意欲がないです。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/10(金) 18:30:41 ID:FYWZRZPx.net]
>>887
うつ状態で、



921 名前:知能テストとは知らずに受けてあまり本気出してなかったので、てことはもっとIQ高いってこともあり得るってことですね。
でも出身校も偏差値65だからだいたいその位かと。
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 19:28:19 ID:S+wIT8bU.net]
>>892
こいつぁーモノホンだな

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 02:05:25 ID:TxcVsx3V.net]
>>893
こういうイヤミとか意地悪言う才能ないんだよね。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 20:03:10 ID:/jFCYBhy.net]
コロナに難聴、コロナにはなってないが気が滅入るな。けどコロナは回復できるからいいよな

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 20:43:14 ID:TxcVsx3V.net]
難聴が自己責任ならコロナも自己責任だわ。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 21:31:48.78 ID:fRu5Vlji.net]
また変な奴が入ってきたね。まじ訴えようかね

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 11:05:39 ID:NVFBmaqB.net]
普段外で作業したり電話で指示受けて仕事してたのにコロナで暇になって事務仕事が増えてきた
自分が耳悪い自覚あったけど事務所内に入って人と話し合わせられなくて落ち込んだ
お前らマジかってくらい力無い声で喋るんだなあ建物内で働いてる人って
外だと全く感じなかったわいよいよ補聴器かな

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 12:04:05 ID:rtRgIMqj.net]
室内だと声が響くからみんな小さく喋るようになるよね

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/12(日) 13:37:48 ID:FwMy70IV.net]
毎日凹む事ばかり。耳って本当大事やなー

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 17:05:09.84 ID:H149L8Ii.net]
コロナのおかげで毎年憂鬱だった歓送迎会が全て中止。
コロナ様々だわ。



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/12(日) 17:12:46 ID:rUzRw2P4.net]
今日また補聴器つけなよって言われた。感音には厳しいし値段の高さ知らないんだよな。けど人に迷惑かけてるから辛いんだよね

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 17:29:18 ID:XFDzhY+E.net]
両耳着けてても聞き取れない時が結構あるから辛い

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 17:33:36 ID:d1iGd52j.net]
>>902
自分のロッカーとかデスクにわざとらしいように値段がわかるチラシ置いとけ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 19:06:10 ID:ngcu5s6z.net]
>>902
オムロンの既製品を使っている
これのおかげで普段は聞こえない音域が若干聞こえるようになったのだが・・・
会話にはあまり効果が無い

補聴器は、難聴であることの宣伝機だと割り切っている

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/12(日) 19:40:27 ID:rUzRw2P4.net]
>>905 健聴者からすればこんだけ聞き取れないくせになんで補聴器買わないんだ、面倒癖ぇっ思うんだろーね。難聴者しかいないとこで働きたい。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 21:10:09 ID:TyZUGJEz.net]
自分は感音性難聴だけど、補聴器使えば聞こえの検査85-95%になるよ
だからって人と話すときは相手が明瞭にはなしてくれるともかぎらんので
なんでもききとれるというわけにはいかないけど
でも補聴器つけてないとほぼ何いってるかわからないからかなり違う

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 21:42:54 ID:ABQSwGRW.net]
>>907
それが普通の感音性難聴だよ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/12(日) 22:09:52 ID:pz7srb5p.net]
俺は補聴器屋から語音明瞭が悪すぎて無理って言われたよ。こんなんで普通に働かないけんのやけ毎日辛いね

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 22:37:32 ID:ngcu5s6z.net]
>>906
テレビ会議みたいに何を話しているか分からない時は人任せにしているので
難聴者しかいない職場は困る

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 10:08:11.23 ID:eWExR5dS.net]
この2、3日で補聴器を考え始めた素人だけどメガネ型だと小さくしなくて済むし割と機能も詰めれるのかなと思ったら医療機器としてのやつは殆ど無いんだね

残念



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 10:19:26 ID:sq0KPx93.net]
メガネ型って伝音性難聴用だっけ?

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/13(月) 11:38:36.10 ID:Ek9pFqFG.net]
感音で集音器イヤホンとか買うのは金の無駄ですよね?

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 11:57:48.28 ID:sq0KPx93.net]
集音器は一般的な老人性難聴(軽

944 名前:度感音性難聴)の出力だから、オージオグラフが出力と一致するならうまい具合に補るかも?
ただ、聞こえにくい周波数帯の音をあげようとボリュームをあげたら他の周波数帯も大きくなって、下手したら耳を痛める可能性が
さらに聴きにくいところやうるさい所があっても調整出来ないから使いにくいと思う
[]
[ここ壊れてます]

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 12:06:33.45 ID:e3GEL3G1.net]
そう
感音難聴には全く役に立たない

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/13(月) 14:21:46 ID:MFZBpylQ.net]
会社の同僚が簡単に集音器ネットで売ってるから買えばって言うんやけどそんな簡単なものやないんよね。まぁたしかにあの宣伝だけ見たら付けりゃ聞こえるとは思うよね。ストレスで鬱になりそう

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 19:03:09.15 ID:c5uL8tfK.net]
思考カウンターがあれば、好感度、険悪度、何を思って行動すれば良いのか分かるのにな

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 20:18:26.11 ID:uOAWmJgK.net]
たぶんめがねみたいなもんだと思ってるんだと思う
今は目が悪い人の方が多いけどめがねとかコンタクとすれば普通に見えるじゃん
あんな感じで

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/13(月) 23:04:17.80 ID:Muj89Ni7.net]
>>918 そうですね。俺も難聴なるまではそう思ってたし補聴器がこんなに高いとは。けど難聴なのに補聴器しないのは失礼くらい思ってるだろうね。本当どうしたものか

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 12:37:09 ID:Q6bJ/YmQ.net]
補聴器つけても聞き取れるわけじゃないってことをもうちょっとわかってほしいよね
むしろいらん音まで入ってきて逆に目の前の人が何言ってるかわかんなくなる時ある



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/14(火) 20:08:56.35 ID:SzCMUx+x.net]
FX322成功して助けてくれ。 本当にヤバイ

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 21:02:07.66 ID:yYn+ctCo.net]
難聴の大変をキチンと理解出来てるのって、本人と補聴器屋と耳鼻科医、聴力検査技師ぐらいなもんだ。
視力で喩えると、ピントがボヤけることと思ってる奴が大半でけど、実際は光が失われて真っ暗になっていくことだもんね。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 21:09:12.40 ID:7838JDgw.net]
希望1割絶望9割ですか?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 21:09:45.69 ID:yYn+ctCo.net]
キンキの片方が感音患ったとき、
本人の、言葉が聴こえにくい、耳鳴りがする。
って訴えに対して、ファンは
耳鳴り辛いよね、分かるよ。
ってレスばっかり…
辛いのは、そこじゃないよなぁって…

誤字、連投すまんです。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/14(火) 23:51:52 ID:z+3a+gEU.net]
>>922
耳鼻科医は解ってない。怒。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 00:39:38.14 ID:LLN2aCGK.net]
>>922
耳鼻科医は違うぞ

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/15(水) 08:07:31.69 ID:TkAvqXGc.net]
10年くらい前にいじめられてウォークマンの最大音量30を十秒ちょい聞かされたんだけど、これで感音性難聴になる?いまでもザワザワしたところで人の声聞き取れないんだけど
いじめのストレスかな?
ちなみにそのウォークマンの最大音量は片耳ならまあ我慢できるけど、両耳にイヤホンつけるとうるさすぎて体が震えるレベル

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/15(水) 09:07:52.46 ID:jl0rPEvZ.net]
>>927 あんま関係ないんやない。やっぱ遺伝的なやつが一番やないかね。パチンコ屋の店員とか難聴にならないし。両耳なら若年両耳難聴っていう難病指定されてるやつよ。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/15(水) 09:13:09.96 ID:jl0rPEvZ.net]
骨導聴力インプラントの手術って、どうなのかな?

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/15(水) 09:25:24.51 ID:TkAvqXGc.net]
>>928
ただ他に原因思いつかないんだよね
なんかいろいろ調べると短時間でも音響外傷になるらしいし
ウォークマンの最大音量カナル式できくとロックコンサートよりもうるさいんじゃねえかって感じするし



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/15(水) 10:23:21.81 ID:9S7XVBCz.net]
>>930 突発性難聴やないん?身内に難聴いる?俺は調べてはないけど母方の遺伝やろーね。ただ30代でなったから、ストレスとか色々あるんだろうけど。産まれた時から難聴の遺伝子はあるらしいよね

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 17:04:08.55 ID:hVIdoN0d.net]
感音性難聴の遺伝子はいつ発症するかわからない不発弾のようなもの
生まれながらにして発症してる人もいれば、高齢者になってから発症する人まで様々
伝音性なら遺伝しないからいいんだろうけどね

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/15(水) 19:39:39.69 ID:GGHjqHt6.net]
>>918
伝音性と感音性でも全然違うからな
感音性は音が入っても聞き取れないので補聴器で完璧にならない
伝音性は補聴器でかなり補える

普通の人たちは伝音性難聴の特性の方でイメージしてるように思う

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 19:48:56.67 ID:gAYOngS8.net]
そうそう、ヤフーの知恵袋でろくに区別ついてない人が
補聴器は高いから集音器でいいですよみたいな回答を堂々としてたり
感音性難聴は高音がきこえないタイプと低音が聞こえないタイプがありますとか
老人の耳の遠いのが伝音性だと思ってたり
そんなのにカテゴリマスタとか堂々とついてるし

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/15(水) 22:34:49 ID:ca8DsGtG.net]
補聴器付けたら?を言われるのが苦痛よ。悪気はないんだけどね。だいたい高過ぎるよね。だいたい人の弱みに付け込む物は高い。

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 02:17:17 ID:2zEHJVUM.net]
>>925
>>926
何を持って解ってるかだけど、当然知識としては分かってるぞ。
所詮他人ごとだから、配慮ってゆーか、難聴者の困り事まで寄り添って考えれ無い奴多いけど。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(木) 09:55:20.65 ID:+KIlYKgn.net]
右80左65だけど会話虫食いだらけだけど頭の中で補完して会話してる

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 10:32:35 ID:Oa1kKqgw.net]
最近はマスクマンばかり
くそコロナめ
こもってるのもあるけど口が見えるのと見えないのだいぶ違うなあ

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/16(木) 11:42:58.03 ID:5iddI8kR.net]
たしかにマスクで更に聞こえないわ。あれ一枚でかなり聞こえは変わるよね

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 12:15:05 ID:vUacWy/C.net]
>>938
そういう自分はマスクしないの?



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 12:23:50 ID:DtG9jmPg.net]
聞こえが変わるというより口元見えないのがね…
手話通訳者がマスクしないのは口元も見せるためだから

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 12:44:25 ID:Oa1kKqgw.net]
>>938
してますよ、したくないけど

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 12:54:08 ID:WU0zJuHc.net]
軽中度でも口を読んでる人って結構いるもんなのかね?

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(木) 13:36:09.39 ID:DtG9jmPg.net]
んーとね、読むってほど意識はしてないけど
無意識にでも見てると補完されるっていうか
音消してテレビ見ててもある程度わかることってない?

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 14:11:06 ID:Oa1kKqgw.net]
読唇じゃなくて表情が保管してくれることはあるよね

何か聞いてるのか指示してるのか怒ってるのか同意してるのか
が分かるとすんなり話が入ってくる

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 14:27:59 ID:SVCkkvs+.net]
コロナ給付金が10万に決まったみたいだから補聴器費用に充てられる

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 22:30:33 ID:Bfbk5kNM.net]
在宅圧力が強くなって、週1回の出勤になった
出社率を5分の一に下げるのが目標だから、目標=週1回の出勤
テレビ会議では、ヘッドホンのボリュームを上げられるし、在宅勤務の人はマスクをしないから
広い会議室の会議よりも分かりやすいかもしれない

利点と言えば
マスクは節約できる
往復2時間半の通勤時間が消える

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 23:17:30 ID:uyqnOlJO.net]
通勤は20〜30分が限度な田舎民です大変だなぁ

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 01:01:52 ID:rOoGCNzG.net]
電車なら通勤1時間ぐらい余裕だけど、車は40分ぐらいが限度かな

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/17(金) 18:10:13 ID:vWj1Buj2.net]
>>936
知識無かったら耳鼻科医なれないでしょ。
補聴器屋さんと同じ位に知識はあるでしょ。
補聴器屋が耳鼻科医になってもいい位だ。



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 19:28:34 ID:gjJzSB0P.net]
耳鼻科が看るのは難聴だけじゃないしw

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/17(金) 19:52:17 ID:cxMRljpu.net]
聞こえ方の知識は耳鼻科の先生より認定補聴器技能者の方が上だと思う

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/17(金) 21:12:29.30 ID:trJa0yHO.net]
FX駄目なんかな。全く更新がない

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 21:35:51 ID:v1P2/bLl.net]
これ難聴者向けの携帯?
補聴器なしでも聞き取れるのが欲しい
https://www.ymobile.jp/lineup/903kc/

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 22:28:47 ID:tLAKWw61.net]
難聴者向けと歌ってるわけじゃないからなぁ
でも、軽度・中度ぐらいなら補聴器なしでも音量最大まであげればなんとか聞き取れるからね
10年ぐらい前まではスマホと補聴器が繋がらなかったから、携帯で通話するときは補聴器を外して通話してた

ちなみにエクスペリアにも高音域補正モードとかゆっくりモードとかあるから、補聴器なしで通話するときに結構便利

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 02:04:10 ID:VlPQ5vIF.net]
エクスペリアは知りませんでした。
ありがとうございます。

iOS14から聴覚障害者対応の噂がありましたがAirpodsの音が自動で調整できる機能だけだと厳しいと思いました。
エクスペリアもどこかで試聴?してみます。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 08:23:22 ID:kz7LzyY8.net]
>>954
補聴器無しでもききとれるのって、周囲には相手の声もまる聞こえになってる可能性大だから気をつけよう

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/18(土) 09:32:47.55 ID:0ldRT5T4.net]
今からの人生に不安しかない。貯金腐るほどあって働かなくてよければ不安はゼロだがね。この状態で後20年働くなんて絶望的なんやけど

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 10:00:58.64 ID:A0Zn6pNS.net]
>>957
可能性大どころか、普通のスマホでも固定電話の子機でも、受信音を上げると周りに聞こえてしまうよ
だから音声通話はなるべく人前で使わないようにしている
自宅で電話をしているとき、これはメモしないと忘れるなと思った横で、妻がメモしている
聞こえるんかい!

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/18(土) 12:56:22.48 ID:xPpXy7aa.net]
>>922
それらの人も難聴者の聴こえ方を体感できるわけじゃないからな



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 13:02:44.95 ID:xPpXy7aa.net]
>>948
車通勤は30分までだな
特に帰りに運転したくないわ
疲れて睡魔もある中で渋滞にはまったりしたら最悪だわ

電車はボーっとできるし座れれば寝れるから1時間までは平気

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/19(日) 05:45:32.34 ID:mAubA3jj.net]
片耳難聴でオーディオ楽しんでるやついる?

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 08:05:06 ID:KrI81o7D.net]
左右の聞こえる音域が異なるけれど、車の中で

994 名前:は音楽を聴いているよ
ステレオとモノラルの違いが分からないが
おまけにカクテルパーティー効果が効かないから、走行中は聞こえ方がおかしくなる
特にボーカル
走行速度に比例して音量が上がるように設定してあるけれどね
[]
[ここ壊れてます]

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/19(日) 09:28:51 ID:VfRTGARJ.net]
とにかくタイヤやエンジン音で聞こえなくなるね。高速なんてマジ無理

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 10:23:19 ID:tflT30uw.net]
>>964
最新式の車は防音がしっかりしているから静かに音楽聞けるよ。
それでも限界はあるけど自分は少なくとも音楽はある程度聞けている

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/19(日) 12:34:12 ID:VfRTGARJ.net]
>>965 会社の2トン車はうるさくてお手上げ

998 名前:ネんですよね。あ〜健聴に戻りたいよ。なんでもないような事が幸せだったと思う🎵 []
[ここ壊れてます]

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 13:46:54 ID:hygGFvTB.net]
>>966
普通の車とトラックを同列に語るなよw

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 20:45:25 ID:KrI81o7D.net]
そうそう
娘の引っ越しに2トントラックを借りたけれど
ハンドル回りとナビは乗用車並みだったが
シートは安っぽくて五月蠅かった

ミニバンよりも視点が高いのはよかった



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 22:54:49 ID:VrX1QXFj.net]
そもそもトラックみたいなディーゼル車はガソリン車に比べてうるさいし・・・

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/20(月) 06:50:35.30 ID:V/zqQb+w.net]
はー、仕事行きたくない。耳使わない仕事ないかなー

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/21(火) 03:47:25.27 ID:Efgct9Xe.net]
ウーバーイーツは聴覚障害者向けの仕事だと思う 電話はかかってこない

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/21(火) 17:18:38.97 ID:R9ICKSlX.net]
>>971
店や客との会話もないのかな?

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/21(火) 20:36:01 ID:Uh7WNQ1m.net]
工場がいいよ!意外と。

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/21(火) 20:56:46 ID:81pbeYhN.net]
薬や手術がはよ出来たらいいのよ。もうこれだけ苦しんだらいいやろ

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/22(水) 00:09:14 ID:1ojlU2qi.net]
肉体労働はいやだ

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/22(水) 08:16:11 ID:6s2ZkB66.net]
朝から また嫌な事がありました

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/22(水) 19:36:58.70 ID:LX1tNjgS.net]
https://hechikan.net/company/freq
難聴治るかもよ

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/22(水) 20:04:06 ID:2+89I4ZY.net]
FX322は秋くらいにある程度わかるんやないかね。



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/22(水) 21:11:07 ID:L0enZjci.net]
とりあえず、アステラス製薬の株は買った
FX322の利益の貢献は少ないけど

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/22(水) 21:31:06 ID:kK2KHOQp.net]
>>977
>ハゲが治らないように有毛細胞も抜けてしまうと治らない。

,彡⌒ミ
(´;ω;`)

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/22(水) 21:36:15 ID:2+89I4ZY.net]
今結構ハゲも治るよ

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/23(木) 20:24:44.93 ID:9dqs7Y7U.net]
まじコロナ怖くない。難聴ってすげぇ

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/23(Thu) 22:20:11 ID:6GTf/pKl.net]
ほぼ引きこもりだから感染リスクは減った
週4日は在宅勤務だよ

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/23(木) 23:13:41.96 ID:EDPzZ3Y1.net]
職場のコロナ対策でフェイスシールド導入されるらしい
さらに人の声が聞こえなくなっちゃう…

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/24(金) 06:43:48.82 ID:IIb8smZH.net]
>>984 どんな職種ですか?俺もマスクに小声は諦めたよ

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 10:11:58 ID:4J2GhCj2.net]
獣医さんにいったらマスク+シールド+2メートルでもう説明全然わからん
全部紙に書いて渡してくれたけどいつもそうしてくれないかな

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/24(金) 11:28:57 ID:jREycsgL.net]
コロナの影響が難聴にも来るとはね。マスクで聞こえない。スーパー、コンビニはビニール仕切りで更に聞こえない。難聴の不便さがこれを機会に広がらないかな

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/24(金) 18:39:20 ID:/HlK7zGQ.net]
手話習いたい



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 18:46:05.74 ID:dIP3NwNF.net]
ようつべに手話の動画いっぱい投稿してるよ
フル活用すれば十分にマスターできなくもないよ

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 19:27:33 ID:QpZRspZF.net]
>>986
普通の人はこれで聞き取れるんかな…

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 22:16:15 ID:6ZtPgroA.net]
>>986
獣なのに字が読めるのは凄いと思うぞ

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/25(土) 07:08:37 ID:cpvxXGqF.net]
>>987
マスクあってもなくても、自分は変わりないからな。

変われるのは自分しかない。

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/25(土) 19:21:08 ID:sHME9VkI.net]
難聴歴五年。まだ治る

1026 名前:やないかと思ってる []
[ここ壊れてます]

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/25(土) 22:34:25 ID:2NVaYrQM.net]
>>972
ウーバーイーツは客に電話することあるようだ
難聴×UberEATS配達員|Sachi_ay|note(ノート)
https://note.com/half_is_all/n/ne9505ae7d020

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 07:54:34 ID:5SF+LtAN.net]
難聴で生活保護貰いたいよ。働けない

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 08:36:12.54 ID:yvuEGPfp.net]
軽中度で働けないことはないでしょ
仕事を選ぶ必要とか、不利な点はあるけど

勤め先には障害を持った人も働いています
障害者枠ではなくて、おそらく学歴で採用された人らしい

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 09:47:36 ID:HeFuLkmb.net]
平均50dbぐらいまでなら女性の声が苦手とかそういう一部の声が苦手というのはあっても普通に会話出来ると思うけど
60dbぐらいになると全体的に聞き取りが厳しくなってくるから難しいよな



1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 09:48:47 ID:U/KTmPik.net]
騒音性難聴も音響外傷も、同じ「感音性難聴」でしょうか?

伝音性難聴と感音性難聴は補聴器の効果は期待できますか?

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 10:50:55.15 ID:kIO+V8Y7.net]
俺は半径1メートルでギリギリの会話。今はマスクとかで無理ですね。ほぼ高度に近い感音性です。この三年くらいで急激に聞き取り落ちたし。進行させない為になにも術がない

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 10:53:46.40 ID:U/KTmPik.net]


1034 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 13時間 44分 42秒

1035 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef