[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/21 09:58 / Filesize : 362 KB / Number-of Response : 962
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

試食・試飲バイト67店目



1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/25(金) 20:19:14 ID:wQAoMykE0]
試食・試飲販売について思うところを書き込んでください。
*企業名、メーカー、商品、人名など固有名詞は伏せ字か当て字でお願いします。
*登録会社などのHP直リンクはNG。アタマの『h』を取って書き込んで下さい。
*初心者さん・質問のある方は最初に過去ログをチェック。
 また、実施方法など、ここで尋ねるより先に、まず事務所に確認すべきこともたくさんあります。
 たまに書き込まれる『男でもできますか』くんは>>2に誘導よろしく。
 その他関連スレや試食販売に役立つ情報は>>3-4にあります。
 ただし過去ログを見られない携帯ユーザーにはなるべく簡潔にレスしましょう。
 過去ログはまとめスレの中にリンクしてあります。
*「どこの事務所がおすすめですか?」という質問はは人それぞれ日給、仕事内容など
 どれを重点に置くかによって違います。過去スレにいくつかの事務所について
 話題に上ってますし、まとめスレにも事務所比較表がありますので、それに目を通してから質問しましょう。
*悪条件の現場は誰にでもあるものです。売れないことをこぼしている住人に「こうやれば 絶対売れる。
 「あなたの努力が足りない」などと押しつけがましいレスをするのはやめましょう。
*次スレは950を過ぎてから、テンプレ・スレタイ等相談・確認の上原則として970が立てましょう。
*sage推奨。
まとめスレ(次スレを立てる方は、この中の「次スレテンプレ」を使用してください)
www38.atwiki.jp/manekin-sizyoku/

前スレ
試食・試飲バイト66店目
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1248237809/

557 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/27(金) 12:40:59 ID:+bua/rFc0]
厳しいと評判の鳩でも、
セーター+カーディガン+柄三角巾OK
カーディガンOK、三角巾は白のみ
毛糸系混入があるからNG 布カーディガンならOK
全部鳩服に着替える、三角巾も鳩支給
の4種を経験してる。行ってみるまでわからない。どうしても事前に知りたいなら
店舗に電話して確認しかないのかも。寒くて死ぬよりましだし。

558 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/27(金) 14:49:15 ID:sDiA3e30O]
ラ○フは厳しくないから大丈夫だと思うよ。

559 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/27(金) 16:07:54 ID:Qa4e5TyxO]
557さん、558さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

560 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/27(金) 17:06:14 ID:xUZDLqhX0]
>>555
有り難うございます
もう少し、頑張ってみます!!!(`・ω・´) シャキーン

561 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/27(金) 22:27:51 ID:y5ueU0/QO]
下にタイツやレギンス履いてる人居る?
冷ケース前だから履いていこうと思ってるんだけど、暑かったら嫌だなぁと。

562 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/27(金) 23:02:05 ID:AxmzrPSD0]
自分、冷え性かつお腹が弱いので夏でもタイツとハイソックスがかかせないw
それでも冷ケース前は特に冷えるので部分的にカイロ貼り。
関節付近を暖めると血流で全体を暖めやすいというので膝裏や足首近くに
小さいカイロを貼ってる。


563 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/27(金) 23:03:10 ID:Wps0C137O]
>>554
嫌な事務所だね。
こちらの事務所23日は仕事案内の電話きました。
基本、仕事選ばないしいつも言いなりなので。遅刻は多いですが、紹介されます。

今週末はかなり仕事多そうだから、電話してみたら?
まだ明後日の募集してるところもあるよ!

564 名前:561 mailto:sage [2009/11/27(金) 23:23:55 ID:y5ueU0/QO]
>>562
ありがとう。
やっぱり履いていきます。
毎年いつからタートル着るか、いつからタイツ履くか悩んでしまう。
覚えればいいんだけど…。

565 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 00:09:43 ID:+fmrHucK0]
靴下三枚履きマジオススメ
靴下用カイロより効果あるかも



566 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 03:18:10 ID:pSwE9tppO]
今日(28日)、デモ2回目にして鳩初めてで緊張して眠れない。
何も取って喰われる訳でもないのに無駄にgkbrな自分に腹が立つ。
焦る〜寝ないとキツい〜orz

567 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 04:11:58 ID:+zxEb7cU0]
私も寝れずにもうすぐ4時だよーヤバすぎー。今週の週末は仕事量が多くて、
大型店なら入る数が多いから一人一人細かくチェックする暇はないはず
目立つ失敗さえしなければ、ナントカ無事に過ごせるよ

鳩はとにかく高圧的でマネキンを萎縮させようとするけど落ち着いてすれば大丈夫

店長代理のただのパートの老人が、
朝礼で必死に声を荒げて「嫌ならとっとと帰って下さい」と繰り返していて
感じが悪いのは「マネキンに舐められないように」と意図的に計算された
鳩側の演出なんだと知った

担当の指示でおかしい所があっても、それおかしくね?みたいな態度をとってはいけない
ウッカリマネキンは大声で怒鳴られ(ry(←最近過ぎてヤバいのでほとぼりが冷めたら続きを書く)
こちらも徹底して従順な鳩の奴隷を演じねばならないと知った。Mには向いてる仕事だよね

まぁ演出でなく、素で人間性に問題がある糞鳩マネージャーも多いが
ある担当は客に対しても不機嫌でぶっきらぼうな口調で、接客業としてどうなのと思った

568 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 04:13:01 ID:+zxEb7cU0]
567はエラい長文になってもーた。真夜中に何か書くのはよくないね(苦笑)

569 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 07:49:01 ID:J1NqPItv0]
今日の鳩、店の人の対応で嫌な思いをしたことはない。むしろ好印象。
しかし、バックが迷路。これはヤバい。

570 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 08:45:20 ID:953Gj+NsO]
バック迷路は困るよね。今日は差提だー。初の店舗だから様子もわかんない。当たり障りない店舗だといいな。

571 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 08:51:21 ID:pSwE9tppO]
>>567ありがとう!
鳩様を前にドMに徹しますw

572 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 09:42:13 ID:3FVDcC5ZO]
今日明日は久しぶりの11時開始だ。
なんか半年ぶりくらいな気がする。
気が重い〜。

今週末も頑張ろう!

573 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 10:58:28 ID:OXnVZ5C00]
明日初めての仕事です。緊張します。
要冷蔵の飲み物なので冷蔵庫の什器の前じゃないかと予想してるんですが
見本のパッケージとか飾る場合、無駄にしないよう1つだけ空けてパッケージ置いたほうがいいんでしょうか?
それとも見栄えしないので、無駄にするの覚悟で3つぐらいは並べたほうがいいのかな

574 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/11/28(土) 14:52:35 ID:baEJc/fOO]
私は 二本あけます
一本は見本に。
一本は試飲に。

時々交互に冷やしながら出します
(担当の許可は頂く)
冷ケースの奥にわかりやすいようビニール袋に入れ封をします
ジップロックが良いです
試飲用と記入

一部店では 冷ケース使用禁止
の場合は
「発泡スチロール」を借り
鮮魚で氷
冷やしながら試飲です

575 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 18:40:05 ID:tumNGwlaO]
洗剤の客スルー率の高さは異常



576 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 19:10:04 ID:953Gj+NsO]
疲れた。いい感じに放置で楽だったけど疲れた。明らかに乞食だろってキッタネーおっさんがお代わりしたり景品触ったりでキモかった。

577 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/11/28(土) 19:10:54 ID:W8g8Ig/RO]
ヨーグルトやったんだけど、糞餓鬼しか来ない。ホントに。
親とじゃなくて餓鬼だけで来るパターン。

ほんの一口サイズしか用意せず、途中から品だしバンバンしてたw
買ってくれる人はみんな試食スルーだし…

578 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 19:30:05 ID:3FVDcC5ZO]
私もヨーグルトだったよ。
でも今日はヨーグルト史上最強に試食出ず、売れなかった。
なんなんだろこのお店。
子供までスルーしてきたよ。
300試食カップ届いて100も使ってないよ。
今回は他社になるけど、ブル〜のプレーンが100円なのにあまり売れてないんだよ。
どんだけ財布の紐が硬い店なんだろうか。
明日もあるなんて憂鬱すぎる。

579 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 19:47:33 ID:OXnVZ5C00]
>>574
573です。ありがとう、参考にさせていただきます。

580 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 20:03:40 ID:3FVDcC5ZO]
>>573
あ〜、もう解決してるかもだけど私の場合は飾りのためだけに余分に一個開けたりしません。
鳩とか忙しい店ならいいんだけど、私が行く店はそれほど忙しくないとこが多いので余分に開けるのは少し怖い。
冷蔵をそこまで気にしない品なら開けずに並べてしまいます。
時々冷ケースと交換したり。
あとはリーフレットなんかあれば切り抜いたりして、トレイに貼って
『この品ですよー』とわかるようにしてる。

でも、だいたい試食台が完全形になるのはお昼過ぎくらいw
お昼過ぎまでは不完全な見栄えな事が多いです。

581 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/28(土) 22:21:51 ID:2inQFrRgO]
やってらんねえ

蟻尾の客っておかしくね?
バカみたいに食いやがる
どんだけ腹へってんだよ

582 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 06:41:24 ID:W6ClLDjoO]
>>578
売れなさ杉のが二連チャンだと憂鬱だよね。
またスルーと拒否の一日なのかよってねw
こっちもまさに昨日今日だよ。

財布の紐が固すぎる客も客だけど
不評が判明した洗濯洗剤を買う気にさせる方法が分からん…。

583 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 07:57:59 ID:7gne89PgO]
それってすすぎ一回ってやつ?自分がやる地域の水道代を調べて高額地域ならそれを押すとか…私はそれで店の人が驚くくらい売ったけどまだ出始めだったからなぁ。もう通用しないかな。

584 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 12:49:23 ID:W6ClLDjoO]
>>583
まさにそれ!w

発売してしばらく経ったせいか、商品認知度は高い印象。
でも売れないw
生活板みたら評判よくなかったw
昨日は知らなくて、事務所からもらった資料どおりに効能ばっか全面的に押しちゃったけど
今日は水道代の節約を特にプッシュしてみたよ。あわせて景品アピール作戦もやってる。

華麗なスルー率変わらねえええw

そしてなぜか粉末洗剤がよく売れてる。
前、別の店でやった時は、粉売れなくて苦戦したのに。
店によって売れ筋だいぶ違うもんですね。

585 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 13:24:33 ID:cUMdRMhRO]
>>584
「液体のって、つい入れ過ぎちゃうから早く減ってもったいないからダメ」
っていう人が多い店ってあるよね、ケチなのにエコ意識はナシの人多発店。
(;´ρ`)



586 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 13:58:41 ID:7gne89PgO]
やっぱりそれね(笑)小さいから損した気分になるのも原因かね。客入りはみんなどうかな。駅前大型店舗なのにガラガラで心身共に寒くて死にそう…不景気だなぁってつくづく思った。

587 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 13:59:53 ID:7xsjHwttO]
試食出しをしてたら、課長の品出しカートに
お尻を思いっきりどやされた。
そしてそのままスルーされた。
気を付けろいっ!お客さまに当たったらどうするんだっ!
でも他の品出担当者から、
「試食したお客さん、皆買ってくれるね!すごいなぁ」
っと感心されたので、許してやろう。
今日はかなーり調子がいい感じ。
昼からも頑張ろう。

588 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 13:59:54 ID:D18ElgjA0]
本当にみんな買わないんだよw

ほいほい買ってくれるのは中高年層ばかり。
この年代はお金にあまり困ってないのかもね

589 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 14:07:59 ID:GOM7SQHUO]
場所間違えたwww
自分死ねよwwwm9(^д^)

590 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 14:39:15 ID:7gne89PgO]
客は少なく来るのは本物の乞食ばかり。キッタネー唾飛ばしながら絡んできてさらに客がひく(泣)朝から40分くらいパンつぶし続けるババアとか変な奴が多い。地域柄か?

591 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 14:49:36 ID:aWOofVISO]
ぷはーやっと書きに来られた。
前にここで四角い試食皿の扱い方を教えてくれた姉さん、ありがとう!
後半も頑張ろう

592 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 17:56:44 ID:7xsjHwttO]
よっしゃ完売だっ!
一時間半も早く終わったぞー!
毎回こんな仕事だといいなあ。

593 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 18:21:52 ID:7gne89PgO]
今日も1日お疲れ様でした。全然売れなかったし、寒いしで疲れた。来週は冷蔵コーナーに囲まれるような事はないだろうなと期待しつつ帰ります。寒い。

594 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 19:35:20 ID:pmJUk7sdO]
皆さんお疲れさまです。
昨日試食が100いかなかったと書いたヨーグルトです。
今朝気付きましたが、試食50行ってませんでした。
ヨーグルトで50切るってすごくない?
すごいよこの店、熊皆無、子供も避けていく、売り上げも低い。

売れてないのに陳列はこれでもかとするんだな。
ヨーグルトを縦に10段積み上げるなんて、どんだけ品出しサボりたいのかと。
もはや暖房でぬるくなってるよ。
中には排気で暖まってるヨーグルトもあるよ。
積み上げられた他社製品のせいで、うちの品が完全に見えないよ。
ダメな店はとことんダメだね。

595 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 20:59:04 ID:U5dd8QuE0]
皆さん指名とか結構もらったりしてますか?

この仕事半年やってるんだけど指名ゼロ
事務所からできない奴とか思われてたらどうしようww




596 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/11/29(日) 21:20:12 ID:iUe0iPASO]
指名っていっても事務所であるとことないとこがある思うよ。
あるのは調理系とかメインの事務所に多い(ハムとか肉とか米とか刺身とか)
農産系とかは基本的にやりっぱなしだし、いくら売っても指名とかないし。
お菓子とかも一般的な会社のお菓子はまず指名とかないと思われ。


597 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 22:14:25 ID:REo5uc2WO]
今日はとてもいい店だった。
入荷の半分くらいしか売れてないのに、サイン貰う時に気にしないようにフォローしてくれた。

そしてコメントも褒めてくた。
本当に優しい担当者に当たると暖かい気持ちになる。

598 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 22:25:20 ID:EHS3ODpL0]
お酒の推奨も指名あるよ。
大型店のH店やN店にはいつも決まったオネーサンが入ることが多い。
担当者の指名だって。
確かに上手いよ〜二人とも!

599 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 22:35:33 ID:EHS3ODpL0]
連投スマソ
青果も指名あるよ。
パイナップルで有名なオネーサン(おばさん?)も指名で来てるって言ってた。
お菓子、牛乳も指名あるよん。
みんな違う事務所だよ。



600 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 23:02:24 ID:pmJUk7sdO]
うちの事務所は指名制度がないよ。
仕事入れる日とたまたま指名の仕事の日が重なれば
「その日指名が来ているので頼めますか?」
みたいな感じでたまたま指名が来てた事を知る。
もちろん手当ても無し。
やる価値全く無し。

601 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/29(日) 23:29:50 ID:7xsjHwttO]
一時期はメーカーからの指名でずっと仕事してた。
でも引っ越してからは実施店舗の条件が合わず、
仕事依頼も激変した。
給料面でメリットが無くても指名されれば燃える。
まぁ指名料も欲しいなぁ、とはたまに思うけどね。

602 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/30(月) 08:09:39 ID:Y30FtqkgO]
ホントに件数少ない日に指名で仕事くれるならありがたいけど、
近場に良い案件がいくらでもありそうな日にド僻地指名とか、泣きたい気分だよ。
営業さん、そういう日にこそ雑魚を掴まされたくなくて指名入れるんだろうけど。
事務所も、僻地で客来なくてやりがいないのに担当ウルサいクレーム店とか、
埋めるの困難なところは無難な経験者でさっさと埋めたいだろうし。
ハイハイ、私だって自分が売り上げ良くて指名もらえる人とは違うのわかってますって。

603 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/11/30(月) 13:38:17 ID:Nxegihy5O]
大型店の酒関係は知識無いと
売れないしなぁ
単価高いからねぇ
うちの事務所も大抵決まった
オネーサンが派遣されてる


604 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/30(月) 13:56:44 ID:tb143+Mw0]
昨日初仕事でした。>>5にあった、あったら便利なものがかなり役立ちました。ありがとう。
アイスでファミリー層が多い場所だったので試食皿に入れて置く側から子どもが持っていく
単なるアイス屋さんとなってしまいましたorz
しかも初でいきなり現場いけなくなった人の代打で遅刻で行くハメになったので
事前に聞くこともわたわた、品出しとかどうすればいいのか状態
また店舗がどえらく広い(´Д`)
担当の人掴まえて聞こうにも担当を見つけるまで10分ぐらいかかるし
現場をヘタに離れられないと・・・とにかくわからないことだらけで困った
今度の日曜に本当なら初仕事になるはずの案件が入っているのですが
今度は事前に聞くべきことしっかり聞いてのぞみたいですorz

605 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/30(月) 14:08:32 ID:4RLG/hoX0]
>>602
年中仕事をしているマネキンや、特に内勤なら(自分が受ける側だから)
大体この日が仕事量が多い〜少ないってのが何ヶ月も前から分かったりする

数年前だけど、ある小規模な事務所で2月中旬に3月末の土日の依頼があった
一ヶ月以上も前から仕事の依頼?早くね??と思ったが、
その日は通常の時給に手当て上乗せされていてかなりの繁盛期だった

ここは仕事量が多い日は時給が増して、少ない日は時給が減るシステムだった
依頼を受けた後で、他の事務所でウェルカム手当て貰って仕事すればよかったと後悔したよw



606 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/11/30(月) 14:17:23 ID:bEmwCVGSO]
イト-ヨ○○ド-湘○台ネタない?

607 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/30(月) 14:22:27 ID:4RLG/hoX0]
>>606 → >>1 嫁

608 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/30(月) 22:23:23 ID:ykNVluK1O]
営業さんと社交辞令で少し話した時、なんか私の言い回しが悪かったのか指名の催促と間違えられた気がした。会話が「???」って感じだった。
余計な事言わなきゃよかった。ていうか指名の催促と間違えられるとか。
あり得ない。凹んだ。

609 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/11/30(月) 22:29:00 ID:o9mwld290]
>>608
名刺を渡して実績をアピールしたとか?
ここまでやれば売り込みだけど。

610 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/01(火) 00:39:26 ID:2hwJgUpm0]
仕事用の名刺を作ってるマネキンって、マジでいるの?
合コン用のアドレスが載ってる名刺をマネキンの仕事でも使ってるのかと思ったけど

でもそういうのがあるなら見てみたい
名前の部分とかはボカしてうpしてくれないかなw

611 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/01(火) 06:56:42 ID:hLRLR3Ne0]
>>610
会社で作ってくれるんだよ。担当者や営業に渡せって。
タダだけどいらないー
身分証明のかわりになるからそれはいいけどね。
渡しまくっている人もいるよ。

612 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/12/01(火) 13:52:43 ID:49ngx1qiO]
毎回声出しきつくない?
いつも喉ガラガラになる。連勤したいけどこれだと無理かな(T_T)
要領よくできればいいけどな。

613 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/01(火) 16:12:36 ID:KK2E+CWJ0]
>>611
レスd!
自分で作ってるのかと思ったら会社が作ってるのか
マネキンに無関心な担当も多いし、ウザがられそうな気が…
適当に捨てるつもりでどこかに放置されて、
第三者に悪用でもされたら洒落にならないしんじゃ

何回か指名は貰ってるけど、殊更こちらから何かした訳じゃないんだよね
担当側が気に入ってくれれば、それで事が進むし

614 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 01:53:19 ID:zU20YvQm0]
>>612
・とりあえず寝る時もマスクして喉に潤いをキープ
・デパートの薬局とかで売ってるお高いプロポリス飴
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/209728_10000693/1.1/
をなめてみる
プロポリスはまれにアレルギー起こす人もいるのでパッチテストしてからの方がいいかも
・声を出すときに口の端を意識して上げると喉の負担がマシ・・・な気がする




615 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 12:52:57 ID:J3kHT+fdO]
(一部の)プロポリスのど飴には、ウイルスを抑制する効果も期待出来る商品もございます!(セールストーク風)



616 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 13:32:39 ID:Vjhi5CIZ0]
物は言いようって言うか…^^; 「期待できる商品」って曖昧だな
まぁプロポリスで免疫力うpすれば風邪にかかりにくくなるし、嘘ではないが
>612
声の出し方(大きさ、トーン、喋るスピードなど)のコツを覚えるといい
開始から終了までのペース配分を計算して、最初からガンガン飛ばしすぎないとか
それと商品の個数とか、競合している商品の戸数などの推移をチェックするとか
声出し以外の仕事もするとか

でも初めて仕事をするってマネキンがお気楽にやってみたものの
予想外に声出しがキツかったらしく、2分に一回商品の数を数えていた。オイオイ…
「こんなに辛い事を毎回やってるんですか?」と>612みたいな事を聞いてきたよ(^^;

617 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 15:07:13 ID:qkoCltw80]
最初のうちは、一日中大声出し続けるなんてムリムリorzって思ってて、
帰りの電車では、足が痛くて靴を脱いでた。
土日連勤すると月曜日はぐったりしていた。
でもこの仕事を始めて4年。いまでは5連勤ぐらいは楽勝。
休憩は5時間とらないで立ち続けても大丈夫になった。
知らないうちにコツを覚えたのか?喉が強くなったのか?慣れってすごいね。

とりあえず、休憩中は他マネキンとかとしゃべらず喉を休め、
喉飴を舐めまくって、水分補給をきちんとする。
これだけで随分違うかと思う。
私のお勧めはロッテフルーツ喉飴と龍角散の喉飴

618 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 15:40:33 ID:QUAZDxuvP]
寒さ対策はどうしてますか

普段でもヒートテック上下、ハイソックスはいてます
寒がり冷え性なのでこの仕事に向いてないかもしれないけどw

619 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 19:04:11 ID:agAgixk6O]
この仕事やってみたいんですが
月20日位仕事入れるのって無理ですか?
体力的、精神的に仕事きついですか?

620 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 20:01:05 ID:zlnbIH1fO]
>>619
自分の体力・精神力がどうか以前に、いまは月20日確保できるか疑問。
経験者でも、場所や内容で妥協しまくらないと、20日超確保できない会社が多いかも。
とりあえず、少しずつでもやってみれば?
どうしても20日働かなきゃならないなら、他の仕事探すほうが吉かも。

621 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 20:35:51 ID:agAgixk6O]
>>620
そっかー
でも他のバイトで20日働いても時給が低ければ
試食バイトの日給が9000円位だとして月15日でも
試食のほうが効率はいいよな
8時間とか立ちっぱなしなのがどれだけ体にくるかってとこだな
面接、研修受けても結局駄目だとその時間が無駄になるってのもあるし
んーまあやってみないとわからないよね

622 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 21:38:24 ID:IrK6KenlO]
下手したら月15も厳しいね。
そんなに仕事を貰えるのはよほどのベテランくらい。
新人なら掛け持ちしなきゃ月15も入れないと思う。
通勤時間全く気にしない(片道二時間三時間とか)ならもしかしたらあるかもしれないけど。

623 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 21:45:58 ID:IrK6KenlO]
んで、日給は例え9000円でも拘束時間が長いからそれで時給に換算するとびっくりする事もある。
って事も考慮してね。

624 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/12/02(水) 21:54:41 ID:K8BwlD1MO]
今日、マネキン泣かせの某マズい調理系
担当から
『在庫沢山あるから売れよ』と圧力
売らなきゃと時間が過ぎて焦るばかり…
表情もテンション
↓↓だったと思う

そこへ上品なおばぁちゃん
客だ!と私はガツガツ必死に
説明してたと思う

おばぁちゃんは、うん、うんと説明を聞いてくれる

『あなたが、言うなら、買いましょね』とニッコリ
10個まとめ買い(@Д@)
もう泣きそうだった
『頑張ってね』

優しい一言が骨身に染みた(ToT)
お、おばぁぁあああちゃん



625 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 22:17:54 ID:agAgixk6O]
>>622>>623
なるほどね・・・
自分あまり元気なほうじゃないから自信ないなー
ほんとは簡単な食品の製造ラインとかで働きたいんだけど
意外と求人ないんだよなー



626 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/02(水) 22:18:30 ID:zmBbpRwN0]
>>613
名刺もちですが、自分のデータは名前だけで
会社名、住所、電話番号、アドレスは会社の営業のもの。
裏面に会社の業務内容がずらっと書かれています。

会社の広告をするのも目的のひとつなので
担当、課長、できたら店長と、渡しまくり
業務内容や指名についての説明など等、お話したり。

手当てもあるけれど、正直負担です・・・。

627 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 00:19:59 ID:8gW7lHTL0]
>>619
全くの未経験で月20働きたいとか…ぶっちゃけ掛け持ちしても難しいよ
そもそもマネキンってのは掛け持ち自体がやりづらいシステム
繁盛期って言うのは大体どこも一致していて
A事務所が仕事がない日は、B事務所も仕事がない事が多い

試食のジャンルが違えば何とかなるかもしれないけど、
特に資格がある訳でもなければ特殊なものは出来ないしね

精神的・肉体的なキツさは過去スレで嫌って程語られてるよ

628 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 05:02:13 ID:A+HtMXbFO]
掛け持ちするなら、土日はマネキンで
平日は事務か工場のバイトするしかないんじゃないかな。
うち仕事多いけど、5年やって、平日もひと月通して仕事貰えるのって、10月〜12月だけだよ。
平日は、片道2時間かけて行く仕事も我慢しないと月15越えるのは大変。

629 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 07:09:09 ID:vzZCSCDXO]
619です
なんかこの仕事甘く考えてました
とりあえず他の仕事で平日ビッチリ働いて得られる収入と
この仕事で月10日位働いての収入でどのくらい差があるか考えてみようと思う
きつくても出勤日数が少ない分体を休めるってのもあるし

あと、この仕事って平日より土日祝のほうが仕事多いですか?

630 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 07:22:55 ID:xwwjWUw3O]
新人は月10も厳しい。
土日のほうが…というか基本的に土日の仕事で平日はおまけです。
閑散期なんて土日すら仕事がない時があります。
とりあえず即金目的で一度仕事をしてみては?
精神的に強かったり、臨機応変に動ける人じゃないと長続きしない。
平日も入りたいなら厳しい鳩にも入らなきゃいけないから、まず鳩を選んでみては。
マネキン一番の稼ぎ時のこの時期を逃すと閑散期がやってきますのでお早めに。

631 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 07:54:04 ID:vzZCSCDXO]
月10も難しいですか・・・

鳩がどこの店をさしてるのかはわかったんですが
鳩専門の会社があるんですか?
それとも、登録先で鳩をやるか断るかってことができるんですか?

632 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 08:16:10 ID:xwwjWUw3O]
鳩を断るというか、入らないでいいとこもあれば、断ると仕事が回ってこない事務所もあります。
平日どころか、土日のみでも毎週入りたいなら鳩は避けられないと思いますが。

633 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 08:20:21 ID:xwwjWUw3O]
>>630じゃ土日のみなら鳩は避けられるみたいな書き方でしたね、ごめんなさい。
土日のみでも毎週入りたいなら鳩は避けられないと思います。

あと平日はおまけと書きましたが、平日はおまけ程度と考えたほうが良いという事です。
不況の煽りを受けてこの業界も仕事が少ないんですよ。

634 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 08:23:26 ID:Lfc5cWAV0]
>>631
はじめてだよね?
この時期鍋やラーメンなどの調理系の仕事が多いわけ。
だから調理できます!魚さばけます!って言えばお菓子やデザート
酒だけの人よりは仕事がもらえる可能性がある。
でも簡単な仕事しかできません、やりたくありませんって言えば当然
無いよね。
そうでなくてもこの時期はド素人が大勢入ってきていて、事務所の人
たちはテンパッテるからな〜スポット扱いされて終わりかも。

635 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 08:37:25 ID:vzZCSCDXO]
>>632>>633
なるほど ありがとうございます
どの職種も今厳しいんですね

>>634
はい初めてです
やっぱりアピールすることも大事なんですよね

今色々な仕事見てるんですが
求人誌なんかは厚さがペラッペラで
今のご時世物語ってますね 出るのはため息ばかり



636 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 12:01:08 ID:qcH2N+iD0]
私は>>628なんだけど、(明け方のは携帯から書いた)
調理有りの試食は、手際良く出来ないと下手したらクレーム来るよ。
買い物に来たベテラン主婦に対する説得力がない。
頑張ってるから買いましょうか?って神も不況で少なくなってるし。
普段から料理をしてなくて苦手で若いなら、調理系メインじゃなくて、
Uセとか興亜などの、酒推奨試食はジュースとかパンまでって事務所にしといた方が無難。
とりあえず毎年12月は土日と12/23〜の平日なら仕事ある。
5年やってても、4月〜6月は土日に仕事がないこともある。
普通にやってたら平日も毎月25日の給料日過ぎからしか安定してとれない。
とりあえず変わり種の仕事もこなすので、
事務所は私が仕事の予約を入れれば、優先的に仕事を回してくれてるみたい。

私は、本業の個人事業と掛け持ちだから、本業が忙しい時は仕事を入れられないので、
バイトするならマネキンは好都合だけど。




637 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 12:49:33 ID:1vqgDyciO]
>>635
もしこの仕事がまだ候補から外れてないなら、
募集かかってる日に応募。やっていけそうだと思ったら…
→事務所に「継続して仕事がほしい」と積極的にアピール
→土日、平日の繁忙日(希にある)に仕事もらえる。
何回か仕事して、事務所にとって「使える」と思われれば、ある程度仕事増えるよ。
時間を守れる、業務内容を理解して実施できてる、積極性がある、
店や客とトラブルをおこさず、臨機応変がきく…等々のあたりまえのことができて、
事務所の人に「自分を売り込む」ことができるなら、「繁忙日だけの人」じゃなくなる。
それでも、よっぽどの依怙贔屓されてる人や、ものすごく売れる人以外、
遠くはイヤだとか、その仕事は嫌いだとか言ってると、土日さえあぶれちゃうよ。

638 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 13:56:14 ID:vzZCSCDXO]
>>636
なるほど
やっぱりこの仕事オンリーで生活してくって難しそうですね
メインの仕事があって、たまに入れたいって場合には融通がきいていいかもですね

>>637
やっぱり向き不向きはありそうですよね
どの位自分が評価されるか未知の世界ですが
一日たちっぱなしを考えると自分の場合体力的に不安かな
プラス電車に乗る時間もあるし
でもやってみないとわからない部分もあるし候補にはまだいれときます

639 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 14:23:12 ID:Oh7+67rM0]
>>635
私ならあくまでメインの仕事を別に探して、
試食はサブで美味しいところだけつまみ食いするのを勧めるけどね
これは今まで散々言われていた事でなんだけどね
一番嫌なのが、他のマネキンとの仕事の奪い合い。かなりストレスが溜まる

今年は恐ろしいほど仕事が減っているね
12月は例年各種手当ての大盤振る舞いで仕事が大量に溢れている筈なのに
景気がいいのは一部の大手マネキンのみ…愕然としたよ

それと12月はよくても1月は年間で一番仕事が少ない時期
平均10〜14日位働いてるけど、1月は2日しか働けなかった orz
何でも受ける主義なんだけどね

640 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 14:24:59 ID:Oh7+67rM0]
>>637
>店や客とトラブルをおこさず、臨機応変がきく…等々のあたりまえのことができて

当たり前って…実際に働いてみれば分かる事だけど、これ難しいよ?
一方的に難癖をつけてくる店や客が少なくないのは知ってるよね?
糞店や糞客にあたるかどうかは、マネキンの運次第
場数をこなして経験値を上げる事で、臨機応変に対応できるスキルが付いてくるもので、
新人がいきなり臨機応変も何もあったもんじゃないよ

641 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 14:44:36 ID:vzZCSCDXO]
>>639
でも自分の場合メインのを週5とかでしちゃうと週1で試食バイトしたとして
週1の休みになってしまう
そうするとちょっとキツイかな
別に週4メインでもいいんだけど、それで月2日とかしか仕事来なかったら割に合わないかな

奪い合いとかもあるんですか・・・
他のマネキンって同じ登録会社のマネキンってことですか?
そういうのって会社から仕事が来て、受ける受けないって単純なことじゃなく
周りにどの位仕事入れてるとかわかっちゃうもんなんですか?

642 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 15:33:23 ID:Oh7+67rM0]
(例)1月1日 ◇店 ◆◆の試食、1月2日 ○店 ●●の試食、etc etc
と言う仕事の紹介メールがくる →応募する→既に埋まってました
応募する→他の人に決めました  このエンドレスなんですよ
勿論 数打ちゃ当たるで必死に応募すればいくつかにはヒットしますが、もう…疲れた…(ヽ´ω`)

他の人の事は基本分からないですが、現場で雑談する時とか、
一緒に登録した子とか、マネキン同士のつながりもあったりしますから

643 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 15:55:39 ID:vzZCSCDXO]
>>642
早い者勝ちみたいな感じなんですね
そうすると落ち着いて昼寝もできないのかな
まあいつもメールを気にしている必要があるってことですね

644 名前:636 mailto:sage [2009/12/03(木) 16:03:14 ID:qcH2N+iD0]
>>641
もちろん私たちの言う奪い合いは、同じ事務所の他の登録者とだよ。
仕事の帰りに電車に乗ってるときに、電話が鳴って出れなくて、
携帯に着信記録が残ってるから何か用かと、降りてすぐ事務所に電話すると、
「○月○日の仕事をご紹介しようと電話したんですけど、もう他のに決まっちゃいました」って感じ。
仕事予約中なら、絶えず電話を気にしていなくてはいけない。

事務所同士の仕事の奪い合いは事務所の内勤営業達はしてるだろうけどそれは別の次元だから。

今年は特に仕事少ないみたいだね。
うちの事務所は、11月の第三木曜のボジョレーだけは、
毎年前日までウザいぐらいに値上げメールが来てたけど、
今年は1週間前に微々たる値上げメールが一回来ただけ。

お給料の受取で事務所に行った時、指名仕事を振る担当がお気に入りと話してるのを聞いたり、
店で他のメーカーの仕事で同じ事務所の子に会って雑談すると、
他の子がどのぐらい仕事入れてるか分かったりするよ。



645 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 16:07:08 ID:gYBajZnaO]
>>643さんはとりあえず一回やってみれば?
でないと今年の12月は早めに仕事ドンドン埋まっちゃうよ



646 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 16:08:15 ID:JDRmU+9RP]
>>641
その辺はもう、どれくらいお金が欲しくてどれくらい休みが欲しいかっていうバランスだから
自分で決めるしかないよね。興味があるならまずとにかく1度やってみれば?
いくらここに経験者が集っているとはいえ、事務所や店によって形態ホントに違うからさ。
「一般的な話」しかできないし、仕事自体が自分に合う合わないもあるしね。

647 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 16:13:13 ID:Oh7+67rM0]
単純な早い者勝ちとも限らないんですよね〜
事務所が持っているキャパ次第、繁盛期閑散期次第とも言えますし
1,000仕事があって500人しか登録していなければ当然全員に仕事を振っても余る
逆に、100しか仕事がない時に500人に仕事を降ろうとしてもソレは無理ですし

何が優先順位になるかは事務所によりけりですが>>637も参考に出来る
やっぱり一番はスーパーの担当者に気に入られて指名を貰う事かな
糞店の指名は受け続けると苦痛、断ると事務所から干されるという諸刃の剣でもあるけど

648 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 16:30:10 ID:vzZCSCDXO]
>>644
なかなか精神的に疲れそうですね

>>645>>646
そうですね
考えてる暇あれば行動するほがいいですよね

>>647
登録した会社にもよりますよね
そのへんはやっぱり蓋を開けてみないとわからないことでもあり
運とかタイミングもあるし
なるようになる精神でいったほうがよさそうかな

649 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 17:02:25 ID:qcH2N+iD0]
>>648
今日もう木曜だよ。
そんなことウジウジ考えてる内に大事な1日が終わるよ。
登録会予約して早く登録しないと、今週の土日仕事無くなるよ。

650 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 17:34:19 ID:1vqgDyciO]
>>640
内勤乙とかいわれちゃいそうだけど、よほどアホor経験値低い内勤じゃなきゃ
マネキンがトラブルに巻き込まれたのか、マネキンがトラブル起こしたのかはわかる。
また臨機応変は、場数が全てじゃない。この仕事特有の出来事に対して以外でも臨機応変は必要だし。
たとえば講習どおり、マニュアルどおりではない事態が生じたときに、
待機が駆けつけて手取り足取り構ってあげないと何もできない人がいる。
電話指示と本人の判断と、内容によって店への確認等でなんとかできる人もいる。
経験を積んで出来るようになる人もいるけど、初めからできる人も、経験者でもダメなのもいるよ。

651 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 17:52:31 ID:Oh7+67rM0]
内勤Z!

トラブルの種類も限りなくあるから、一緒くたには出来ないけど
初めからトラブルがあって臨機応変に出来たのは
単に「初心者でも何とかなる程度のトラブル」ってだけ
それと内勤のフォローが良かったのかもしれない

まぁ、何年やってもうまく立ち回れない人がいるのも有り得るけどね
経験値が浅い人に多くを求めるのは酷だよ
店や内勤はあれもこれもと、求めるものに限度がないが

652 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/03(木) 18:38:19 ID:YSGeJMzm0]
>>651
この話題の発端になった人は、
全くの初心者なのにできれば20日欲しいとか言ってたでしょ?
すぐにってことなら、とくにこのシゴトが向いてる人じゃないとムリでしょう。
その人が、経験重ねて向上するタイプなら、何か月か何年か先には
シゴトが少ないときでも優先的にもらえるようになるかもしれないけど。
まあ、もしかしたら向いてるのかもしれないし。
試すなら、この時期だよね。

653 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/12/03(木) 22:57:50 ID:3j4dty58O]
ブタギリすみません。今メーカーと店の担当の間で悩んでます。アドバイスお願いします。
オレンジジュースの試食で何日か同じ店に行ってるのですが、店側は林檎ジュースも同様に(重点的)試食、宣伝してほしいとのこと。
確認とって二つとも試食してるけどメーカーや内勤はオレンジを宣伝したいのにって感じ。
報告書も売上など書くのはオレンジだけだし自分的にも林檎はあまり…しかも林檎の方が客に人気で売れる。
だからと言って店でオレンジばかり宣伝したら店側のチエックがかなり厳しい。
どっちつかずで中途半端。何か良いアドバイスお願いしますm(__)m

654 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/04(金) 00:18:27 ID:pjr6sGp00]
メーカー オランゲ で、店 アポー なのね
内勤に「強制的にアポーを売れと指示されている」事を話して、
アポーを売る許可を得てから、アポーを重点的に売るしかない

ちょっと前に話題になったけど、
私なんて明示の試食なのに、店に愚リコを売れという指示があったよ
私の給与は明示が払ってるのに、ライバル会社の試食とかありえねー
内勤に相談したけど「マネに従え」で終了ですた

担当至上主義の真髄を見た気がしたよ

655 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/04(金) 00:21:20 ID:+MWFNRm/O]
この仕事っていい出会いとかありますか?
いろんなお店の人と顔を合わせることになりますよね
お店の人も同じ会社じゃない分、声かけやすいというのはあるかな?



656 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/04(金) 00:25:28 ID:cbFswIMnO]
散々説明してもらった後に関係ない不具合が生じて仕事1つ断らなきゃいけなくなった…丁寧にあれこれ考えてくれただけに凄い申し訳ない。
断った後明らかに不機嫌だったんだけど、今後の仕事に影響しないか凄い不安だ。

>>653
自分の所ではそういうのははっきり断れって言われてる。確認とってるんだから売らなきゃいけない訳だけど、メーカーとか内勤もオレンジが売りたいんだから相談してみたらどうだろ。
「メーカーの方からお断りする様に言われたので、申し訳有りませんがそちらを宣伝することは出来ません。」っていえば納得するんじゃないかな。
後はまあ、オレンジを精一杯宣伝するアピールすると良いと思う。

657 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/12/04(金) 00:35:56 ID:IWRLVJvj0]
>>653
おなじメーカーの商品でメーカーが渋々でもOKしてるなら言われたものを
やればいいって。
レポートに担当者にとーっても喜ばれましたって書いておけば無問題。
長い目でみればどっちを売ってもたいした違いにならないもんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<362KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef