[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/21 09:58 / Filesize : 362 KB / Number-of Response : 962
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

試食・試飲バイト67店目



1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/25(金) 20:19:14 ID:wQAoMykE0]
試食・試飲販売について思うところを書き込んでください。
*企業名、メーカー、商品、人名など固有名詞は伏せ字か当て字でお願いします。
*登録会社などのHP直リンクはNG。アタマの『h』を取って書き込んで下さい。
*初心者さん・質問のある方は最初に過去ログをチェック。
 また、実施方法など、ここで尋ねるより先に、まず事務所に確認すべきこともたくさんあります。
 たまに書き込まれる『男でもできますか』くんは>>2に誘導よろしく。
 その他関連スレや試食販売に役立つ情報は>>3-4にあります。
 ただし過去ログを見られない携帯ユーザーにはなるべく簡潔にレスしましょう。
 過去ログはまとめスレの中にリンクしてあります。
*「どこの事務所がおすすめですか?」という質問はは人それぞれ日給、仕事内容など
 どれを重点に置くかによって違います。過去スレにいくつかの事務所について
 話題に上ってますし、まとめスレにも事務所比較表がありますので、それに目を通してから質問しましょう。
*悪条件の現場は誰にでもあるものです。売れないことをこぼしている住人に「こうやれば 絶対売れる。
 「あなたの努力が足りない」などと押しつけがましいレスをするのはやめましょう。
*次スレは950を過ぎてから、テンプレ・スレタイ等相談・確認の上原則として970が立てましょう。
*sage推奨。
まとめスレ(次スレを立てる方は、この中の「次スレテンプレ」を使用してください)
www38.atwiki.jp/manekin-sizyoku/

前スレ
試食・試飲バイト66店目
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1248237809/

2 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/25(金) 20:20:39 ID:wQAoMykE0]
*男性で、試食販売のバイトに興味がある方へ
試食販売は圧倒的に男性より女性の需要が高いバイトです。
全くゼロではありませんが派遣会社に登録しても定期的に仕事があるとは限りません。
過去に男性を募集していた事務所の一例に
マーケティング・コ○(ぬいぐるみ要員?) シー○ー パ○スタッフ ア○ゴ ソ○ィア○ロモーション 
ソ○トフ○ーダム エス○研 関○キャ○ック ゼ○クエンタープライズ ク○イム企画
等が挙げられていますが、現在募集しているとは限らないので各自求人誌をチェックして下さい。
男性向けのお仕事の一例
*着ぐるみ着用 
*バックルームorメーカー倉庫作業or品出し
*店頭キャンペーン(これもほぼ品出し要員)
*特売商品品出し及び販売応援
*銘店・催事系(漬け物やお茶など)*イベント時のビール販売
*雑貨系・PC(携帯・モデム・デジカメ・プリンタ等)
*棚替え・改装業務
*肉、鮮魚系のの調理試食
等があり、銘店・PC系は専門に扱っている事務所が存在します。

3 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/25(金) 20:21:23 ID:wQAoMykE0]
『試食販売に役立つリンク集』

「路線・乗換・時刻表(総合版)」
Yahoo!路線情報 ttp://transit.yahoo.co.jp/
乗換案内 ttp://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
駅探COM ttp://www.ekitan.com/
えきから時刻表 ttp://ekikara.jp/

「地図」
Yahoo!地図情報 ttp://map.yahoo.co.jp/
マピオン(バス停が見やすい) ttp://www.mapion.co.jp/
ゼンリンデータコム(主要店舗が一発でわかる) ttp://www.its-mo.com/
ちず丸 ttp://www.chizumaru.com/index.aspx
MapFan Web ttp://www.mapfan.com/
フレッシュアイ(駅からの道順を表示できる) ttp://www.fresheye.com/map/
livedoor 地図(スクロールする地図が選べる) ttp://map.livedoor.com/
EZナビウォーク(PC版) ttp://eznavi.auone.jp/map/
Google ローカル ttp://local.google.co.jp/
goo地図 ttp://map.goo.ne.jp/


4 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/25(金) 20:36:39 ID:NcunoahR0]
「路線・乗換・時刻表(ローカル版)」
「関東」
東京バス協会 ttp://www.tokyobus.or.jp/
神奈川県バス協会 ttp://www.kanagawabus.or.jp/
埼玉県バス協会 ttp://www.saitamabus.jp/index.html
千葉県バス協会 ttp://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/
千葉&東葛路線バス時刻表 ttp://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/index.html
(↑千葉はこっちのほうが使いやすいかも)
茨城県バス協会 ttp://www.ibarakibus.or.jp/ibarakibus/contents/index.jsp
いばらき路線バス案内所 ttp://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/index.html
(↑茨城はこっちのほうが使いやすいかも)
群馬県バス協会 ttp://www.busnet-gunma.jp/index.html
タクシーサイト ttp://www.taxisite.com/

「関西」
JRおでかけネット
ttp://www.jr-odekake.net/
京都市交通局(バス・地下鉄)
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/
京阪電気鉄道
ttp://www.keihan.co.jp/traffic/
大阪市交通局(バス・地下鉄)
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/
阪急電鉄
ttp://rail.hankyu.co.jp/
阪急バス
ttp://bus.hankyu.co.jp/
滋賀近江鉄道(近江鉄道・バス)
ttp://www.ohmitetudo.co.jp/home.html
奈良交通 (バス)
ttp://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/

5 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/25(金) 20:37:24 ID:NcunoahR0]
エプロン(ロゴや派手な模様、キャラクター付きでないもので地味な無地が無難)
三角巾(白とバンダナ双方あれば便利。最低限白は1枚あったほうが良い)
トレイ(軽いプラ製の出来れば白が無難)  ボールペン等筆記具
テーブルクロス(100均のビニール製のもので十分、大き目が便利で布でもOK)
布巾(薄いタオルでもOK。一枚あると便利)
電卓(100均にある。首から下げられるものが便利)

セロハンテープ、マーカー、ガムテープ(あると便利) ゴミ袋(あると便利)
ハサミ、カッター、メモ(あると便利)<売り上げ等をメモする紙があればメモは不要
*ハサミは商品によっては必須の場合あり
軍手(品だしを頼まれたときに便利。ダンボールで手を切らずに済むw)

白シャツかブラウス
黒、濃いグレー等のパンツ(Gパン、チノ等カジュアル不可)か、シンプルな膝丈スカート
黒の靴や白のスニーカー(パンプス必須の仕事でなければ、スニーカーやウオーキング靴が楽)

洋服等除けば、殆ど100均で揃う
仕事によっては、エプロン・三角巾の替わりに
メーカーからジャンパーやTシャツ・サンバイザー等が貸し出しされる事もある
また、店舗によって、店のエプロン・白衣が借与される場合もある
文具系やゴミ袋なんかは店でも借りられるけれど
イチイチお伺いたてるのが面倒なら、自分で用意するのもアリ

6 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/25(金) 20:38:53 ID:NcunoahR0]
※ 髪型について ※
三角巾に前髪INは常識(特に異物混入の危険のある試飲・試食系のデモに於いて)
店によっては何も言われない、大丈夫な店もある(小規模店ではほぼ言われない)
就業規則に照らし合わせる&個々の判断でデコを出す人は自己責任で
初めての店で臨機応変に動けない初心者は、最初から入れておいたほうが無難

※ 荒らし対策 ※
ここには「婆」「ババァ」を連呼する荒らしが常駐しています
スレ正常化を保つ為に徹底的スルーでお願いします

※ 数年前は土日二日連続で仕事も多かったが
今は不景気の煽りを受けてあまり仕事が無いです
12月、GW、夏休み などのイベント時期は比較的多いです ※

※ 力関係 ※
客>>店(マネージャー)>>>>>メーカー>>>事務所>>> ∞ >>>マネキン

7 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/26(土) 00:28:56 ID:V/OQZ/Xq0]
>>1 乙!

8 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/26(土) 00:37:34 ID:uuZMm5yW0]
>>1乙です。
最近970踏んでも新スレ立てるというルールが無視されてますね。

9 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/09/26(土) 11:31:52 ID:pJcVdwVf0]
最近試食販売の仕事
1年前は週に何日でも入れたのに
最近週に3回ぐらいしか
仕事がなくなったと聞きました。

試食販売の仕事も今不況なんでしょうか?

10 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/09/26(土) 14:38:15 ID:UwcWyxu/O]
今は インフルエンザの
影響もあります

先程 都内も
インフルエンザ拡大ニュースがあり
10月ヤバいですね
推奨でも マスク
言われたら声死にます…



11 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 09:35:44 ID:wj6A1yD1O]
>>1
乙です!

今日は栄養ドリンクの試飲販売。
秋に栄養ドリンクって需要あるのかな。
とりあえず晴れて良かった。

12 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 09:36:34 ID:ll+b8HhX0]
今日は出遅れて仕事ゲトできず 家にいます
27日はそこそこ仕事ありましたよね

10月4日はあまりないのかな
ショットワークスにも載せてる事務所だけど未経験大歓迎とか書いてて
この紹介入れ替わり激しそうだし、新しい人が応募してきたら そっち採用しそう・・

13 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 09:59:13 ID:YbUrMIpdO]
>>11
「夏場の疲れが今頃どっと出てくるかたも多い季節です」とか、
「お仕事、勉強、スポーツ、頑張る秋の到来ですね」とか、
「風邪の季節に備えて、疲れを溜めず体調を整えておきたいですね」とか、
なんとでも売り込みようはある。
売れるかどうかは、値段とタイミングだと思うよ。
他社の実施直後とか、他店でもっと安いとかなら、季節を問わず痛い。

14 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 14:39:49 ID:wj6A1yD1O]
>>13
おお〜! 感謝です!

スポーツの秋の発想はありましたが、夏場の疲れと風邪の季節を忘れていました。
こんなにバリエーションのある時季だったんですね!

気前の良いお客様方に助けられ、そこそこ売れてほっとしながら休憩中。
ただ心残りは、大箱を買ってくださった神に、気くばりができなかったこと…。
大箱は重いのに、お運びしましょうか?の一言を出せなかった。
神は若干気分を害した様子。
あああああ何で一言いわなかったんだ自分。気が利かない奴めえええええ!

15 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 20:43:36 ID:wj6A1yD1O]
連投すまぬ。

休憩後はアドバイスを参考に売り口上を変えて好感触。
大箱買いの神も現れ、今度は無事に気配りできた。
終わってみたら売上も良好。
価格とタイミング、お客様と天候に助けられました(´∀`)

16 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 20:54:48 ID:kltnowtmO]
昨日、今日アイスだった。
売上はまったくだったのに、試食はワラワラ来てイラついた。
昨日は15等分にしたけど、売れないから今日は20等分にした。


17 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 20:55:24 ID:ADmGunMo0]
>>15
(_´Д`)ノ~~オツカレー、売れて良かったじゃないかw

18 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 21:32:42 ID:GZWcrx65O]
>>16
お疲れ
アイスの試食はわんさか寄ってくるよね


19 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 21:49:50 ID:eLbEk7tqO]
>>1乙です

この前行ったお店がすごくやりやすかった。
また行きたいけど、同じお店に派遣されることって中々ないのかな…?

20 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 21:55:55 ID:8Q7R1wk0O]
今日も乙でした!アイスは客側の買いたいけど買えないってタイミングの悪さもあるよね。これからまだ寄るとこがあるとかだと…
今日は景品つき推販。小さな店舗だから推販初めてだとパートさんがいってた。珍しいのかよく売れた。



21 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 22:05:13 ID:M30bOHmF0]
>>19
事務所にもよるだろうけど、ある人にはあるよ。
慣れた人に来てもらえばお店もメーカーも事務所もラクで安心だからね。


22 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 22:31:11 ID:wj6A1yD1O]
>>17
ありがとよ(*´д`)ノ
売り込み指南のおかげも大きいっす。

浮かれてつい書き忘れてしまったけど、今日仕事のみなさん、お疲れさまでした!

23 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/27(日) 23:18:59 ID:Lzxoknu/O]
生霊にやられた。だるい。


24 名前:19 mailto:sage [2009/09/28(月) 00:02:25 ID:q4fqW45mO]
>>21
レスありがとう。
ある所もあるんですか!
給料もらう時にお店の感想聞かれるから、すごくやりやすかったと伝えてみようかな。
もしかしたらを期待してw

25 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 07:20:09 ID:ZCwfRIi5O]
平日の仕事、初だ。
早く上がれるといいな。

26 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 09:44:09 ID:e3mXOho7O]
>>24
あまり「やりやすかった」強調するのは如何なものか?
事務所の考えかたにもよるけど「じゃあまた新人行かせよう」って思われるかも。
すでにそういう認定されてる店だからあなたが行かされたのかもしれないし。
「同じ店に行く」って、ある程度こちらからの希望が通る場合もあるけど、
店からや営業さんからの要望&事務所の都合の兼ね合いで決めることが多いかと。
誇大広告にならない程度に、お店のかたにも気に入って頂けたとか、
店との相性がよかったとアピールしてみたらどうだろう?

27 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 14:45:14 ID:q4fqW45mO]
>>26
まさかの聞かれなかったよorz
仕方ないか。

28 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 16:04:59 ID:CmcOrn5UO]
>>23
wwwww

29 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 17:43:44 ID:LAVy1X/LO]
来週仕事もらえなかった〜
不況で2日連続の仕事がかなり減ったね
インフルと不況で仕事だいぶ減ったと事務所も言ってたわ
私も先週インフルが原因で前日に中止になったりで困ったよー
12月がインフルのピークらしいけど大丈夫か?
クリスマスや年末で仕事が一番多い時期なのに…

30 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 18:58:53 ID:PRhVIcOEO]
アイスが上手く分けられない…
すぐ溶けてドロドロになるし。



31 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 19:04:42 ID:pDbidw1hO]
>>30
うちは事務所から溶けたらどんどん捨ててよしって言われてるよ〜(笑)なるべく溶ける前に素早く配ってるけどね〜

ついでもついでもすぐになくなるときもあれば、全く人いなくなる時もあるからアイスはタイミング難しいよね…



32 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 21:15:58 ID:e3mXOho7O]
超客来ない店でアイスやったことが2回だけある。
しかも何種類か出さなきゃなんなくて、いちいち捨ててたらどうなるのって感じ。
2店舗とも、トレイごと冷ケースに入れて、お客さん近付いて来たら出した。
店によってはダメ出しされるかなーと思ったけど、そこではノー文句だった。

33 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/09/28(月) 21:31:08 ID:E+ACUb/1O]
マスク買いだめした
大型店、来月から インフル対策
更に厳しくなるやね
面倒くさー

34 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 21:50:33 ID:4po8QV2tO]
>>33 マスク100枚買い置きしてる。
マスクして仕事すると、何時もより大声ださなきゃだから、かなりの確率で喉痛める…
今週土曜日だけ仕事だわ。ウインナーなんだけど、子熊との戦いだよ。

35 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/28(月) 23:07:45 ID:rYHAJ7M4O]
マスクは通勤行き帰りに1枚、仕事中は前半後半各1枚使用してる。
1日4枚はツライ。

36 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 02:16:14 ID:HhK9r/USO]
試食有りの仕事でマスクは仕方ないけど、
一部鳩の酒推奨なのにマスクはキツい。
声が響かないから、更に大声出さなきゃいけないし…

マスク代もったいないと思ってたら、
最近、鳩で使うタイプのマスクは洗濯出来る事を知ったので(間違えて洗った)
洗濯して使ってる。

37 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 07:20:24 ID:PzSgHK38O]
今日仕事だー
平日で雨とか、お客くるねかな…

38 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 09:00:06 ID:QvH/0d6SO]
推奨だろーがなんだろーがマスクは必ず着用してる。仕事でインフルエンザ貰うなんて絶対嫌!!

39 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 09:06:48 ID:Gd58m/kY0]
声出しは全く苦痛ではないので、
推奨でも遠慮なくマスクできるほうが羨ましい。
目の前で何の配慮もなくセキやクシャミするジジイやガキ大杉。
まぢキモチワルイ。

40 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 12:30:43 ID:QvH/0d6SO]
>推奨でも遠慮なくマスク
駄目とかいったりいやな顔する店舗ある?私は当たり前の顔してマスクつけてるけど…この時期にマスク駄目とか言われたら私はきっと言い返す(笑)



41 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 12:56:19 ID:IAaDX1Em0]
>>40
風邪引いてるからマスクしてるって思う担当もいるから、
一応確認だけは取ったほうがいいらしいよ。


42 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 13:21:01 ID:PzSgHK38O]
いい年してスーパーの平社員の奴なんてロクな奴いないな。

43 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 13:28:47 ID:zXnMPQ8k0]
大型店でデモ行った時、店員がみんな感じ良くて感動しました
別に向こうから優しくしてくれるとかはないけど、わからない事を近くにいる人に聞くと
感じよく答えてくれるといった感じでした

その後、その店のチェーン店行ったら、また良い人が多かったです
社風ってあるんだな と思った

44 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 13:29:28 ID:zXnMPQ8k0]
初のID一緒だ 37さんのレスは私じゃないですw こんなことあるのね

45 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 13:35:00 ID:gWiA3ZzFO]
どこが一緒?
携帯とPCじゃ一緒は絶対ないよ。

46 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 13:36:44 ID:zXnMPQ8k0]
ごめんなさい

43を書き込んだあと見たら一緒だったんだよ
それで44を書き込んだらIDが変わった なぜだかわからん もう逝きます

47 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 14:50:51 ID:Gd58m/kY0]
>>40
日用品推奨で、店員がマスクしてなかったら、
「当たり前の顔して」マスクすることはできないよー。
お願いして付けさせてもらうか、ガマンするかだよ。
店員が使ってても「マスクして、かまいませんか?」ぐらい訊く。

48 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 15:57:26 ID:7ClsoKsB0]
はっきり言って、試食じゃないのに客商売でマスクするのは
「私は病気です」と言っているのと同じ。
どうしても着用したければ、それなりの筋通さないとダメだし
唾飛ばしまくっているのは自分だって、自覚した方がいいと思うよ。

49 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 17:39:48 ID:BO5+Acu+0]
>>48
スーパーで品出ししてる精肉、鮮魚、惣菜関係はマスク必着だよ。
デイリーのパン(ヤマザキとかパスコレベル)の品だしで、マスク&手袋装着のパートさんもいた。
客の立場からすれば、あ、この人病気!とまでは思わないかな。清潔を是とする職場だし。
マネの立場からすると、推奨でつけると、声が通らなくて喉が荒れると同時に、むれて暑い…。
区のHPなんかから、区立小中の休校、休学級情報をゲットできる場合もあるので、
とりあえずチェックはしていく。
行き帰りの電車はつけてるけど、売り場では推奨は外すし、試食も出しきったらはずしちゃう。
こんな甘い考えの者もいるってことで…。

50 名前:49 mailto:sage [2009/09/29(火) 17:43:01 ID:BO5+Acu+0]
あ、書き忘れた。こんな私でも、推奨時、エプロンに新しいマスク1枚ビニール袋に入れて常備してる。
「インフルエンザ対策としてつけたほうがいいですか?」と聞くため。
つけてくださいと言われれば、犬のように従うさ〜。




51 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 18:24:27 ID:PzSgHK38O]
今日全然売れなかった…。
もう買っちゃったって人が多くておかしいと思ったら、案の定隣の店の方が安かったorz
担当の人にプレッシャーかけられて鬱。

52 名前:39=47 mailto:sage [2009/09/29(火) 18:29:21 ID:Gd58m/kY0]
>>49
私は、できることならいつでもマスクしてたいくらいなんだよね。
マスクしてたほうが、喉の潤いが損なわれにくいよ。
大きな声は、マスクしてようがしてまいが出すんだし。
声出しが得意かどうか好きか嫌いかによって思いは違うだろうけどね。
でも店からの指示がないのに、ましてや試食以外で売り場でマスクするなら、
いくらビョーキが流行ってても店にお伺い立ててからにするべきだと思ってる。
売り場の人たちが使ってなければ遠慮して使わない。
あなたと逆で、店から「え? いらないでしょ」なら犬。
だから推奨でも店から強制の>>36が羨ましいくらいだと思った。
で、>>38>>40の「マスクしたい」という点には共感できるけど、
店に対しての緊張感がない感じが気になっちゃう。
たまたま超嫌な店に当たったことない人は「対店」気にしないのかな?
マスク好きでも、無警戒に勝手にマスクしちゃわないで、
とりあえず店に諒解もらってね、と言いたくなってしまう。
老婆心ですけど、新人さんも見てるスレだし、と。

53 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 18:32:32 ID:zpw1dQpT0]
>>48みたいな馬鹿が客だったら最悪だな
煽りたいのは分かるんだけど、矛盾している
自分が唾を飛ばしている自覚があるなら、尚更マスクを付けるべきだろうに

マスクを付けるのは、自分が病気だからってだけじゃなく
客側からウィルスを移される貰うのを防ぐ為でもあるんだけどね

54 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 18:40:01 ID:zpw1dQpT0]
>>52
結論 : ケースバイケースだが
「マスクを使っても、よろしいでしょうか?」と一言聞くのがベター

ただし「朝の忙しい時に話しかけるな!」と激怒する変人もいるから要観察

それだけの話なのに、何を興奮してるんだか…
それと叩かれる前に、長文は2,3行ごとに改行PLZ
あなたと同じく老婆心から申し上げました

55 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 18:56:40 ID:FGF6Cz/SO]
マスクは本人に予防意識がある人がしてるんじゃないかな?

56 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 19:29:31 ID:QvH/0d6SO]
予防の面からマスクを絶対つけてたんだけど。よく思われないなんてびっくり。私の書き込みでちょっと荒れちゃってスマン。でもマスク着用は譲れないわ。ワクチン打つより皆がマスク着用した方が予防効果があるってくらいだし。

57 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 19:42:38 ID:zpw1dQpT0]
>>56がインフルにかかって高熱出して倒れても、治療費が1万近くかかっても
マスクつけないってここで言ってるネラーも、店員も、内勤も、誰も責任を取らない
自分を守れるのは自分だけ

私も担当に着用可か聞くけど、それはクレーム対策だから
まぁ「付けるな」と言われたら多分それに従うんだろうけど、今のところ言われた事はない
基地害マネに当たってないのは、自分でもラッキーだと思う

58 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/29(火) 20:21:11 ID:drJOwcVzO]
>>56
店の立場としたら、「病気の人が売り場に立ってる」と思われるのは×。
「客を感染源扱いして警戒してる」と思われるのも×。
「社会的責任として、地域ぐるみで感染拡大防止に取り組む一環」
としてならマスク着用可なんだと思うよ。
生鮮や総菜以外の人がマスクしてる店何店舗かで、
客に対してそれをアピールする店内広告出してるのを見かけた。

てか、ノロやらインフルでしばらくマスク手袋必須だった某鳩で、
その手のものがいずれも収束傾向だった時期に試飲実施したとき、
ここはマスクOKだったはず、と勝手にマスクしてたら、
鮮度チェッカーに「うちは今使わないことになってるから」と言われたことがある。
たぶんそこも、今はまたマスク復活してるんだろうけどね〜。

59 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/09/29(火) 20:51:31 ID:31YE624vO]
マスク着用は先に聞く
勝手にしない

以前に先輩が「試食」「風邪流行ってるから」
とマスク着用

担当に呼び出され

「一人だけしてると全員しなきゃならないでしょ!?」
と言われた先輩がおる…
インフル流行ってるから私もしたい…

先週 試食マネキン全員マスクの中
「マスク」してない子が
客からクレーム貰ってた
何だかなぁ(@_@)

60 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/30(水) 00:15:17 ID:NLdrVu6f0]
マスクでインフルエンザが予防できるかどうかは専門家の間でも未だに意見が分かれるところだ
せきやくしゃみの飛まつを飛ばさない効果はあるけど

実際の効用はさておき、
もしかしたら私は潜伏期間中だったり症状が出ないタイプの人であるかもしれませんが、
ウィルスを撒き散らしませんよ、という対外的なポーズにはなる

また、マスクしてると口や鼻に直接手で触れない=手についたウィルスを口・鼻に運びにくくする=感染をある程度防げる
という意見もある

しかし、ウィスルは感染者の飛まつに含まれるだけじゃなくて、
それが乾燥して細かい粒子になったウィルスが空中を長時間浮遊してる
空中を浮遊してる細かい粒子だから、髪にも靴にも体全体に着くものだと考えたほうがいい

結局疲れが溜まったりしてて抵抗力が落ちてると感染しやすくなるから、
マスクしてるから大丈夫、じゃなくて、
外から帰ってきたら風呂に入って栄養のあるもの食べてきっちり寝るのが一番の予防ではないかと










61 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/30(水) 10:50:29 ID:8h/jpAr+O]
個人宛メールでかなり先の案件が届くんだけど、これって恐らく指名なんだろうな。
お店から指名すると言われてたから。
でも事務所からは「指名」なんて一切聞かされてないし、指名手当もつかない。
事務所一個挟んでるから普通の案件として出して、乗っかってくればラッキー、みたいな感じなんだろう。

なんか私にはメリットなんにもなくて嫌な感じだな。
もう何ヵ月も断ってるのに…。

62 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/30(水) 14:05:49 ID:IZm4aTHwO]
>>61
断りたければ断れるなら構わないんじゃ?
あ、それ断ったら代わりの仕事はくれないなら嫌だよね。
ウチの会社は、指名来ても会社の都合に合わなければ教えてもくれない。
僻地や嫌われ店やめんどくさい仕事の指名だと、指名だから是非…と言われる。
他に仕事なさそうなら、それをありがたく頂くけど、他にもありそうなら返事渋る。
ちなみに指名手当はないけど、欲しくはないなー。
そんなものより、めんどくさい手当とか、嫌な店手当を作って、
そういうのを引き受ける人に公平に分配して欲しいと思う。
指名なんて別に能力が高いから付く訳じゃないって自分で分かってるし。

63 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/30(水) 17:29:16 ID:J5NC4gQM0]
>>61
かなり先ってどれ位?一ヶ月先くらいだったら普通だよ

64 名前:61 mailto:sage [2009/09/30(水) 18:39:42 ID:8h/jpAr+O]
1ヶ月以上先の案件だよ。
うちの事務所は基本的に個人宛メールや電話のない事務所。
事前に「入れます」と言う人以外には個人宛てには来ない。

もちろん断ってもいいし実際断ってるんだけど、私に「指名するね」
って言ってくれる店ってすんごいいい担当さんが多くて若干気が引ける。
大型店には私は入らないので声がかるのは中〜小規模店ばかりで、
そういうとこでほんわかした感じで何度かやって気に入ってもらい、
それからずっと入ってないのにまだ声がかかり…で、なんか心苦しいんだよね。
今回の店は売上も期待されてるから若干プレッシャーなのと駅から徒歩15分。
休憩室は椅子三脚のみ、駅まで飲食店無しの薬局ときてる。

指名ならば「指名です!」とはっきり言ってくれれば気持ちも違うし、
せめて500円でもいいから+してくれれば踏ん切りつくんだけどなぁって思ってしまったが為の愚痴でございました。
長文ごめん。

65 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/30(水) 20:10:50 ID:VVj/SP4mO]
今日スゴい現場目撃した。
今日はスーパーのパン屋の近くの酒売り場でビール売ってたんだけど、
2〜3歳位の放し飼いの子供が、パン屋の大きい食パン触ってて、
パン屋が気づいて注意しないのかな〜と思ってた矢先に、
その子が食パンの端の方をむしり取って食べてどこかに逃げて行った。
パン屋さんに伝えに行ったら、パン屋のお姉さんがっくりしてた。

66 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/09/30(水) 21:53:58 ID:XnlCezuT0]
>>64
んー… 売上のプレッシャー強い、駅15分と結構歩く、
薬局だから休憩室に冷蔵庫や無料のお茶は多分無い、か
これが繁華街ど真ん中で仕事帰りに遊べるとかならオイシイ仕事だけど

そんなに良い指名でもないなぁ。人が来ない薬局でのデモって結構きつい
もしエス可ップなら確実に糞案件だね

67 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/01(木) 08:39:57 ID:pypnCbXIO]
>>66
>薬局だから休憩室に冷蔵庫や無料のお茶は多分無い

ドラッグストアの休憩室のイヤさは、そんなことじゃない。
もっと本質的な問題。「休めない」んだよ。
丸椅子か折り畳み椅子が2〜3脚の、狭く不潔でヤニ臭が染み付いた空間で、
邪魔者として身をすくめたり、「オキャクサマ」や「珍獣」として、
ミョーに歓待されていじられたりで、せっかくの休憩時間が台無し。

68 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/01(木) 08:42:58 ID:bFDDWXUn0]
ドラッグストアはどこで昼食取るの?外に食べに行くなら、そこで気分的には休めるんじゃない?

69 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/01(木) 08:51:04 ID:bRTC+PDTO]
広いトコならそこで食べるけど椅子二、三脚なら外で食べるね。
でも駅にしか飲食店がなくて徒歩15分じゃそれだけで半分つぶれるよ。
一勤務で一時間歩くって事だよ。
そんな店は一度行ったらもう入りたくないな。

70 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/01(木) 09:01:37 ID:pypnCbXIO]
>>68
もちろん、近場に飲食店があるなら、必ずそういうとこに行く。
でも、指名が云々言ってた人の例みたいに、遠い駅前にしか店屋ないこともある。
バスやタクシーで、地域で唯1軒のナンデモ屋みたいなドラッグに行くこともある。
休憩室がイヤで、近くに店屋ないの承知で外出ちゃうときもある。
沿い女医とか有為打〜とかの有り難みがわかるよ。



71 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/01(木) 17:10:07 ID:BPAkRstj0]
セブン&アイHD、13年2月期までにヨーカ堂を30店舗閉鎖へ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000423-reu-bus_all

皆さん吉報ですよw

72 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/01(木) 20:34:03 ID:dGDn/VGa0]
>>71
なにが吉報なのかわからん。
みんなに嫌われてる店舗がなくなることが明らかになったとか、
嫌な奴が解雇とか左遷とかいうことが決定ってならまだわかるけど。
これって、私らの仕事もさらに減るかも?ってニュースじゃないの?

73 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/01(木) 22:33:46 ID:p6hsGqe9O]
私もドラッグストア嫌い。人は来ないし、休憩室は休めないし、周りに店がないしね。

わからないことあって聞いたアルバイトの女は性格悪かったりするし…

74 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/02(金) 08:05:08 ID:TdcxDJOZ0]
客が多くて活気のある大型店の方が好きです

昼食も充実してるしw

75 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/10/02(金) 09:32:27 ID:zSWNK7GEO]
だね

活気あると時間たつのも
早いしね〜

76 名前:お・友 [2009/10/02(金) 10:23:44 ID:IYpkredl0]
初書き込みです。エス可ップで夏場は稼がせて頂きました。
私もすっごいオバチャンです。声だけは通るのでよく喚いています。
ヤリテの営業に当たって、レクチャーを受けた事あります。
地域制もあるのか「いらない」と逃げられる事連続。レクチャー通り
お客さんの前に立って、『ギュイッ』とキャップをあけて
「どうぞぉ〜!無料ですから」と言っても飲んでもらえず。
あんまり売れなかったね。他の地域では大量セットがバンバン
売れた事もあるのに。別々の派遣会社でエス可ップの仕事しました。
会社で給料違うから高い方の会社を選びますよねぇ。
その両方の会社が遠い所が多くて。東海地方でも三河とか岐阜とか。
あんまり近くで仕事を貰ったことがない。
他の派遣会社さんが抱えているのかなぁ?
追伸:会社から「ドラッグストアの休憩室は使用禁止」と
   言われてましたよ。

77 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/02(金) 15:41:59 ID:7Oa7lih30]
>会社から「ドラッグストアの休憩室は使用禁止」と言われてましたよ。

糞ドラッグから「邪魔なんだよ」ってなクレームがあったから注意を促してるのか、
ドラッグストア慣れしてない人が休憩室使うつもりで行って嫌な思いをしないように、
気をまわして使わないように仕向けてくれてるなら、良い会社だよね。

78 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/02(金) 15:58:10 ID:YtxDpuS80]
それがその糞ドラッグ店のみの対応ならともかく、
全てのドラッグ店で禁止だったら困るね
どこで喉と脚を休めれば良いの?って話になる

基本各地のグルメを楽しんでるけど美食が楽しめなさそうな場合は、
自宅付近でパンを買うので、休憩室使用禁止ってのは困る

そういえば昔は大英は自作の弁当は持ち込み禁止だったが、
持ち込みOKにしたらパートも社員もマネキンもこぞって自作の弁当を食べていた
ぬっちゃけ大英の社食って不味いからね
そして誰も食堂を利用しないので食堂は閉鎖されましたとさ

79 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/02(金) 17:06:50 ID:7Oa7lih30]
>>78
あらかじめここの休憩室なら大丈夫だとわかってる店じゃない限り、
ドラッグストアには「休憩室使用禁止」のつもりで行ったほうが良いよ。
どうぞと言われてもこっちから遠慮したいところ大杉。
ヤニ臭立ちこめる休憩室で喉を休めるなんてあり得ない。
ガタガタのパイプ椅子に遠慮しながら座ってるくらいなら、
外出て歩きながらパン食べたほうがまだマシって思える店がけっこうある。

80 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/02(金) 17:58:04 ID:YtxDpuS80]
外で歩きながら物を食べるとか…小学生ならともかく、お行儀が悪いですね
そもそも歩きながら食べて、どうやって喉と脚を休められるのかとww

休憩する/しない をマネキン自身の判断で選べるのなら、
綺麗ならする、汚いなら違う場所を探すとか店にあった対応をすればいいけど
事務所側が強引に「全てのドラッグストアで禁止します」ってのは横暴

小遣い稼ぎで長くマネキンをやってるけど、
休憩室を使わないでっていうドラッグストアには当たった事がないや
ま、これも地域性ってのがあるのかな



81 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/02(金) 19:01:30 ID:aS9m3dyNO]
私はドラッグストアはあまり行かないから分からないけど、
酒屋は大抵事務所兼休憩室なので、
気が休まらないので、外食出来る店が徒歩10分圏内にあれば、外食。
公園があれば、コンビニで朝買ったおむすびとかサンドイッチ。
何回か行って、気心の知れた店なら、狭いテーブルて店員と雑談しながら食べるのも楽しい。

82 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/02(金) 19:56:16 ID:7Oa7lih30]
>>80
80さんがもし今後そういう会社に登録しちゃったとしても、あなたがドラッグ休憩室平気なら、
個別の店で、使って良いか訊いてみてOKなら使わせてもらえば良いよね?
なにも教えてもらえずに、お弁当持って行ったら酷い場所だったとか嫌な顔されたってよりは、
あらかじめ「その店の休憩室使えないよ」って教えといてくれるほうが親切、と私は思ったんですよ。
ウチの会社は、そういう情報こちらからあげても、ちゃんと反映してくれないんだよね。
まあ「禁止」じゃなくて「要注意」みたいな表現ならより親切かな。

83 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/02(金) 20:09:19 ID:TdcxDJOZ0]
そういう細かい情報 いい担当者がいたとか キツイ担当者など教えて欲しいと
事務所に言われている

私がある店へ行った時 ○○さんっていう親切な担当者がいると事前に教えてくれたが
行ってみたら不親切ではなかったが、別に普通の人だったことあるw
それって前に行った子がその担当のタイプの可愛い子だったとか
そんなんじゃないのかーって思ったw

84 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/02(金) 20:50:06 ID:2osGWZ/gO]
>>83
どんな不細工や糞婆が行こうが親切な担当者なら本物だろうね。
男性が担当者なら可愛い子や綺麗な子が行って親切は当たり前でしょwww
反対に女性が担当者だったりしたらそんな子が行くと風当たりが
強かったりする場合もあるし。
これらを凌駕するのが売上が良い人や完売する人だよね。JK

85 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/03(土) 00:25:27 ID:0ND1l/1n0]
>>78
>そして誰も食堂を利用しないので食堂は閉鎖されましたとさ
きれいなオチ噴いたw

86 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/03(土) 06:52:44 ID:bjC/8Er20]
ヨーカドーいくんだけど、荷物預かりってどうなってるか誰か教えてくれ
財布や弁当とかって手提げに入れて持ち歩いたほうがいいんだっけ?
それとも全部受け付けに預けるんだっけ? 靴履きかえたい


87 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/03(土) 07:32:45 ID:nkOAToDBO]
>>86
鳩、最近ロッカーの店が増えてきたけど、
受付で預ける店なら、財布とかの貴重品は自分で持ってる。
弁当は、預けちゃうのが一般的ではないかな。
どのみち休憩バッチに替えに受け付け行くんだし。
チェック緩くてあれこれ持ち込めちゃう店もあるけど、
トラブルの可能性はなるべくなくしたほうが良いし。

88 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/03(土) 07:37:51 ID:u3purFDvO]
>>81
財布は肌身はなさず。
その他は預けて良い。
お昼に休憩に行く時、受け付けから荷物ごと持ち出せるよ。
たまにロッカーを使う店もある。(蟻男疎賀など)

89 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/03(土) 12:11:27 ID:m4lRizGB0]
>>82
そういう風に各店ごとの対応をしてくれるのは、それはそれでOKだけど
全ての店でのデフォになるのは困るって事

90 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/10/03(土) 14:50:57 ID:NF9V/4c+O]
今日初めての試飲バイトで今休憩なんだけど、担当が出て来ない!!代理もいないし、何をやればいいかを誰に聞けばいいのか分からんし適当にやってるんだが・・・
普通担当がいなきゃ他の人が指示出してくれるよね?ありえないわorz明日もあるのが鬱だ'A`



91 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/10/03(土) 15:48:56 ID:955wVorAO]
担当が休み?
事務所に連絡入れて聞いてみたかな?

勝手にやって
後で嫌な目にあうのも何だしね

担当は大抵
朝方は品だしで
見つかりにくい事よくあるよ

居なくても 代理レベルW
の人物いるかも…




92 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/03(土) 20:28:59 ID:NWGJIIDI0]
>>87>>88
遅く成りました。おかげで助かりましたd
なんであそこはあんな面倒なことするんだろう

93 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/03(土) 22:00:14 ID:ZFGItuCn0]
>>89
ああゴメン。
私は、会社が個別対応で、本当に店側からクレームがあったところ以外は「禁止」じゃなく
「要注意」にしといてくれればより親切だとは思うけど、
なにも教えてくれないよりは、「全てのドラッグで禁止」ぐらいに言ってくれたほうが
まだマシだと思ってるんだよ。
それなら、平気な人は自主的に各店ごとの対応をすれば良いんだし、
平気じゃない人が不快な思いをする機会は減るんだからって。
……我ながらしつこいな。以後自重します。

94 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/03(土) 22:14:18 ID:QN1mPVFc0]
>>90
担当も代理も休みだったら、同じ部門の従業員は居ないかな?(パートのおばちゃんでもいい)
[肉][魚][青果]は分かりやすいと思うけど、
その他の部門として、
[デイリー又は日配]=乳製品・紙パックの飲み物・卵・豆腐・練り物・パンなどの日持ちしないもの
[グロッサリー又は加食]=冷やしてないものほとんど。酒・ジュースなどの日持ちするもの

小さい店で、全員がどれでも品だししてるような店だったら、
店長に聞くしかない場合もある。


95 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/03(土) 22:45:23 ID:8bNrZ/r7O]
今日はソーセージ売れたわ。明日は休みorz…

来週シチューだ。今からマンドクセ。
明日お仕事の皆様、乙です。

96 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/04(日) 00:24:31 ID:xpJLaqcP0]
>>94
90は
>普通担当がいなきゃ他の人が指示出してくれるよね?
って言ってるよ。
いろんな人に聞いてみたのに、タライ回しのあげく
誰も彼もが「わかりません」だったのかもしれないよ。
私はそういう仕打ちにあって、それこそ勝手にやったことあるよ。
仕事慣れてからで、しょっちゅうやってるメーカーの
いつもやってるような商品のときで、べつに困りはしなかったけど、
一応確認とりたい実施場所やなんか勝手に決めて、
私「ここでいいですかねー」店の人「さあー。たぶん・・・」みたいな。
初仕事でそんなんだったらかわいそうだなー。

97 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/04(日) 00:53:17 ID:7QtQST7O0]
派遣会社の人に1本500円くらいの健康食品が50個位の売れたって話したら
「少ない。全然ダメ」って言われてへこんだ
その人自身が結構売り上げあげる人だから尚更orz
結構強引に買って貰おうとな人とかいるけど、やっぱりそういう風にやった方がいいのかな?

最近土日休んで無いな…皆頑張ろう

98 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/04(日) 07:45:55 ID:oMo83oqvO]
しつこい、強引な販売員なんて逆宣伝、そんなの雇うメーカーの物なんか買わない。
そんな販売員に嫌な気分にさせられた店になんか行きたくない。
↑この仕事始める前の私は普通にそう思ってた。
たがら、自分が客の側だったら嫌だと思うようなことは、極力しない。
それでも仕事もらえてるから、まあいいか、と。
その場で買ってもらえなさそうなら、買えと食い下がるんじゃなく、
「戻り」に繋がるようにアピールしとく。
でも、本当に上手い人は、押し付けっぽくなくねじ込むよね。
いまの私には無理。

99 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/04(日) 08:32:11 ID:AuUpTaViO]
私も普段しつこくできないけど、激安激売絶対の自信がある品ならば多少強引になるかもw

この時期下に着るものに悩む。
今日も悩んで薄手半袖のTシャツにした。
カーデは二枚、カイロも常備してるんだけども。

みんな今日も一日がんばりましょう。
全員が良いお店でよく売れますように。

100 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/04(日) 08:46:46 ID:4x5skxOxO]
>>97
その500円位の健康食品がどういう商品かによっても違うとおもうけど
例えばその商品が普段でも多少売れる定番品か全然売れない商品かどうかでも捉え方は違うと思う

後は散々言われてるけど、店の規模、立地条件、客数、天候、デモ場所などでも左右されるから
あまり気にしすぎないで頑張ればいいとおもう



101 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2009/10/04(日) 09:43:05 ID:9VVZJKsF0]
>>90 >>96
かれこれ1500回位現場踏んでるけど店担も代行も後方統括も居ない(把握していない)なんて話
聞いた事ないわー

自分の判断で仕事するのはぜっっったいにNGですよー最悪メーカーの勘違いとか事務所の指示間違いとかで
間違えた店でやってるとか事前にキャンセルかけてるとか本人近くの違う店に間違えて入店とか色々想定できるしメーカーや
事務所のミスでも「確認せず指示も受けてないのに勝手にやった」ってことでこっち悪者にされちゃうからさー

ただでさえ仕事が店→メーカー→代理店→事務所→マネときてるから伝達ミスは往々にしてあるよねー

ほうれんそう大事ョー

102 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2009/10/04(日) 09:59:10 ID:WPFpLYebO]
>>99さん>>100さん
ありがとうございます。
その人は、お客さんとの話上手で商品知識も豊富で、厭味のない強引さがあるから一緒にいて勉強にはなりますが…
「あの店なら80は売れる」との言葉に自己嫌悪に陥り、少し凹んでました。
健康食品は飲みやすいジュースにするお酢です。

吐き出し&愚痴すいませんでした。
皆さん今日も頑張りましょうね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<362KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef