[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/28 21:19 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!【U】



1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/10/02 03:46:16 ID:1xJAFCE2]
憂うべき事態が益々深刻化していますね。。。。
しかし、先見の明がある各企業の派遣離れも少しずつ
ですが浸透していますので未来の期待しましょう。

※前スレ
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元だと思う
money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1081270551/


117 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/11/29 19:04:24 ID:lPTkjn2e]
いらんもん招くな

118 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/11/29 22:47:42 ID:2Dafxi0l]
派遣業者が要らないものを運んでくるのさ

119 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/11/30 02:24:23 ID:VHrAO3Qd]
正社員でクズを雇う余裕が無い企業、正社員になれないクズ。
余裕の好景気にならなきゃこの現状は変えられんだろ。
そもそも好景気になっても企業の財布の紐は堅そうだがな。

120 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/11/30 02:38:11 ID:2941kFut]
しかし80年代に国民が貧乏だった国(大きな海をはさんだ隣の国)は
間接雇用を排除しそれまでフラフラと職を転々としていた愚民の終身雇用化政策を行った結果
景気が持ち直したという事実は歴史がしめしているんだがね

121 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/11/30 02:49:31 ID:0CDq9AGN]
フィリピナーしか相手してくんなくなる

122 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/11/30 02:53:41 ID:VHrAO3Qd]
今のジャパンにはその「フラフラした人達」を正式雇用するだけの体力が無いのが実情。
そもそも、かつての中国の状況が悪過ぎたから為せたのだと思うが?
それに終身雇用なんて先細り以外の何物でも無い事は今に中国もわかるはずさ。
夢を見るのは結構だが、まずは地に足を付けておくれよ。

123 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/11/30 03:08:21 ID:2941kFut]
ん?中国の話じゃねーよ
反対隣だw

124 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/11/30 03:13:40 ID:VHrAO3Qd]
で?

125 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/11/30 03:14:48 ID:eohxhYE+]
ガスガスフルフルガスワンダフル(・∀・)



126 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/01 20:10:33 ID:z3VmTR6E]
「偽装請負」2万5千件 東京労働局の臨時調査で
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000133-kyodo-soci

 企業の業務外注化が進む中、請負契約を結びながら実態は
労働者派遣をしている「偽装請負」の疑いのある取引が、
東京都内の企業28社で約2万5000件あったことが9日、
東京労働局のまとめで分かった。

 偽装請負は、労働者の職場での安全確保を困難にしたり、
労働条件低下を招いたりする恐れがあり、労働者派遣法などで禁じられている。
 東京労働局は今年4月から9月まで、労働基準監督署と連携し
都内の企業を臨時調査。28社に対し、指導したり、是正指導書を交付したりした。
指導を受けた企業の多くが本社機能を持っており、全国の職場や関連会社で
自主点検した結果、偽装請負の疑いのある取引や契約が2万5000件を超えたという。

(共同通信) - 11月9日16時24分更新



127 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/03 01:43:00 ID:qOyQ/aUk]
偽装請負の話はもういいや。

間接雇用の問題点を考えようよ。
読売の社説には労働者の貧富の格差の増大よりも
希望や将来設計の持てない労働者の増加が問題だって書いてあった。

やっぱ、派遣・フリーター・ニートの増大は社会不安に他ならない。
犯罪者が増加する遠因になっていると思う。

128 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/03 13:21:59 ID:gpM4yhku]
そう。
中小企業勤めで所得が低くても、将来会社が成長すれば自分の収入も増えるという
希望が持てるなら、職場にも活気が生まれる。
実際、戦後の日本はそれで成長してきた。
しかし、間接雇用だと、職場に対してそういう希望すら持てない。
自力で将来を保証すると割り切るにしても、間接雇用での職歴はマイナス評価
されるから、そのハンディを跳ね返すのは容易なことではない。
もちろん、こういう環境でも自力で何とかできる人はいるんだが、だからといって
自己責任で片づけるのは極論。
さんざ、人をモノとして利用しておいて、いざとなったら「自己責任」とは、
片腹痛いわな。


129 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/03 20:42:52 ID:uOlNUmv/]
 正社員・非正社員という概念自体が世界的にめずらしいので,
正社員にあらずんば・・・ということだけに凝り固まるのは現実を全く
知らなすぎる。
 「ぴあ」の編集マンのことをテレビでやっていたけど,雑誌業界の人って
ほとんど1年契約である。
 よくトヨタの期間工の募集をみかけるが,これも相当数が契約期間有りだ
流通や飲食業界もそう・・・キリがないけど。
 やっぱり同一労働同一賃金っていうのが,経済界にとってよかろうという
主張に私は賛成である。



ま,自営だからあんま関係ないけど・・・。

130 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/03 21:50:24 ID:gpM4yhku]
正社員か非正規社員かじゃなくて、間接雇用か直接雇用かが、問題なんだよ。
たとえアルバイトや契約社員でも、職場での働きぶりが適切に評価されて自分の
職業人としての実績に反映されるのであれば、あとは自己責任でどうにかできる。
例えば、流通業界なんかで始まっている、同一労働同一賃金を基本にバイトと社員
の垣根を取っ払う試み。あれなんか、直接雇用だからできることだ。
間接雇用だと二重三重に利権業者が噛んでいることも多くて事は簡単じゃない。


131 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/03 22:36:38 ID:alo5s6Ie]
必死に国民が働いて国力あげてるのに
日本は裕福だと思ってかどうか知らんがアホな議員が
勝手に外国に寄付してるんだから
働かない人増えてもいいんじゃないかい。
犯罪さえ犯さなければ



132 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/03 23:48:28 ID:riBASyBR]
>>131
働かない人は犯罪に手を染めやすくなるよ。
将来に希望を持てない人も同じ。

133 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/04 06:39:38 ID:NbccjAYJ]
間接雇用は賃金が景気変動に影響されやすいというデメリットもあるけれども、
直接雇用よりも職場を変えることに抵抗が少ないというメリットもあるよ。
一昔前の、大企業と下請けの中小企業との労働条件の差、つまり「二重構造」が
間接雇用に姿を変えて現れているだけだろう。
中小企業といっても、大手の系列や下請け企業は派遣業や請負と似たようなものだよ。

134 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/04 06:57:17 ID:NbccjAYJ]
ただ、日本の場合は、戦後、終身雇用とあいまって、コミュニティが企業を中心として
形成されてきたから、間接雇用の場合、その従業員にはコミュニティとしての居場所が
無くなってしまっている。中小企業で直接雇用の場合ならば、たとえ労働条件が良くなくても、
職場のコミュニティがあって、それがある種の安心感になっていたと思う。

逆に言えば、企業がそうした役割を放棄するならば、それに代わるコミュニティが盛り返して
いくキッカケになるのではないかと私は思っている。たとえばそれは昔ながらの地域の共同体
であったり、たとえばボランティアなどの非営利組織であったり、たとえば宗教や祭祀に関する
集まりであったり、たとえば血縁などのつながりであったり。

135 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/04 10:52:15 ID:KBWFRD+7]
>>職場を変えることに抵抗が少ないというメリット
これがメリットになる労働者ってのは、それほど多くない。職場を変えるのは
それまで自分が積み重ねてきたものをチャラにするようなものだから、労働者
にとってもリスクが高い行為だ。これにメリットを感じるのは主に次のような
人たちだろう。
・結婚までの腰掛けOLなど、就職が人生の中で暫定的な意味しか持たない人
・意識のうえでは自営業者だが、仕事の性格上、企業組織に入る必要がある
 専門職種
問題は、上記に当てはまらない人にまで、間接雇用が広がっていること。
しかも、決して本人たちは望んで間接雇用を受け入れているわけではないのに、
政府のお偉いさん方は「今の労働者が望んでいること」と勝手な解釈をして、
本来間接雇用にかけられていた「節度ある」規制をなくしてしまった。



136 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/04 11:16:44 ID:KBWFRD+7]
大企業が系列下請けから派遣させる、いわゆる「協力社員」は話が別になる。
これも間接雇用の一形態なんだが、もともとは暫定的な雇用の意味合いより
も、コストの安い人材確保の意味合いの方が強いため、長期雇用になってい
ることが多い。
しかし、立場が中途半端であることに変わりはない。派遣先や派遣元からの
差別的扱いも誘発することになり、恵まれているとは言えない。ことに最近
は格好の「雇用の調整弁」になっている。
今後、企業の直接雇用の形態が柔軟化していくなら、こういう変則的な雇用
方法はなくなるのが望ましい。


137 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/04 11:58:15 ID:3WwFeBQb]
間接雇用はかなり昔から常識的におこなわれていたことだが、かつては
それなりに節度がわきまえられていた。
例えば135のタイプだと最初から暫定雇用しか望まない者だけが対象
だったし、136のタイプだと(本人が不利益を甘受しさえすれば)表向き
は正社員の体裁が整えられてとりあえずの安定雇用にはなっていた。
最近は(つーか、ここんとこずっと)、節度がまったくない。
遠因は、たぶん、企業が利益追求以外の責任を果たせなくなってきたから
なんだろうね。
間接雇用は、企業が直接雇用した人間は一生面倒見ることの代償として
社会的に認められてきた感があるんで、その責任を放棄した以上は認める
必要はないだろ。
企業が放棄した責任は基本的に労働者個人が引き受けるしかないが、そう
した場合、間接雇用のように複雑に権利関係が絡み合っていると、労働者
が自立したくてもできないんだよな。
まず、雇うのも首を切るのも、自分の責任でやれ、いろんな業者と徒党を
組まずに労働者と一対一で対峙しろ、と企業側には言いたい。


138 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/04 16:12:32 ID:byFyqfCQ]
とにかくイラネーヨ

139 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/04 20:42:55 ID:6O/toXe5]
もう国外脱出がいいよ。
欧米では間接雇用はちゃんと取り締まってくれるから

140 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/04 20:50:58 ID:KaMbTFJL]
人材派遣のような底辺業種は要らんだろっ!
これ以上増やすのは良く無いゼッ。

第一、無学者たちの収容所になってるじゃんかよっ!w


141 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

142 名前: [04/12/05 00:39:24 ID:KegnULBz]
面白そうだから見てみるかな

143 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/05 07:42:29 ID:zdPRnXiL]
日本の製造業品質向上に貢献してきたQC活動とか小集団活動とか、
あとカイゼンとかは、取り組む人間のやる気に左右されるからさぁ、
職場の利益と自分の利益が一致しない派遣や請負ばっかりだと、
もう効果が上がらないだろうねえ。

144 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/05 13:51:00 ID:3LO22vvs]
今度は週間ダイヤモンドで特集ですよ。
dw.diamond.ne.jp/number/041211/index.html


145 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/05 14:59:28 ID:W2+UT3dm]
>>143
あのイタリアやアメリカでさえも終身雇用に移行しているのにね



146 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/05 17:13:17 ID:zdPRnXiL]
むかし、アメリカ車のドアの中にコーラビンが入っていた、なんて笑い話が
あったけど、今のままじゃあ、日本でも起こりうるような気がするよ、ええ。
自社社員が大半の時には、派遣は補助的な役割で済んだからそんなに
影響なかったけれども、現場が派遣や外注ばっかりになってくると、きちんとした
インセンティブが無いとホントに無責任な職場になるよ。それに、他でも外注化が
進んでいるので、首になっても他がナンボでもあるしね。

147 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/05 17:27:11 ID:rzucQLhS]
<人身取引対策>刑法に人身売買罪
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000007-mai-pol

148 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/05 21:00:08 ID:33Cn2hT/]
>>147
派遣は人身売買じゃないよ
人身賃貸だ

149 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/05 21:46:01 ID:T8a09tGE]
>>1
国のこと心配するより先に自分の心配しろよ。

150 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/06 18:56:55 ID:oklOu0Gk]
百五十奪取!

151 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

152 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/06 23:18:33 ID:+46PADL/]
>>149
たまには自分の国のことも考えれ
もしや、三国人?

153 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/07 18:42:38 ID:msgT5qqV]
正社員、基本給10万円。これが偽派遣会社の現実
cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20041207130621.jpg

154 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

155 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/07 23:49:52 ID:+HSYmYPi]
落ちるところまで落ちればいい



156 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/09 00:59:14 ID:nBxgwjBN]
派遣の職域も確実に荒らされそうですね・・・
外人に職を取られるて失業する日が、日本に来ようとはねえ・・・


外国人労働者の受け入れも必要−。野村証券金融経済研究所は3日、将来の日本経済を予測した
調査リポート「中期経済予測2005−2010」の中でこんな見解を示した。
日本の実体経済・財政に与える影響については、財政再建を怠ったままだと
「2011年度にも経常収支が赤字に転落し、『双子の赤字』にあえいだ1980年代の米国と同様、
日本も長期金利が急騰する可能性が高い」(西澤隆・経済調査部次長兼シニアエコノミスト)
と警鐘を鳴らしている。消費税だけで政府が掲げる目標である、10年代前半をメドに国債発行を除いた歳入と、
国債の元利払いを除いた歳出の差を黒字化するには、07年度以降、毎年3%ずつ消費税率を引き上げ、
13年度には税率を26%に設定しなければならないと試算している。
同時に、日本経済の行く末を具体的なシナリオを用いてシミュレーションした。
外国人労働者に関するシナリオは、唯一「日本の競争力を長期的に高める」と表現している。
日本に定住せず一定期間滞在した後に帰国する「出稼ぎ型」を前提に、
仮に07年度から毎年10万人規模で受け入れた場合、
10−15年の平均で実質GDPの押し上げ効果は少なくとも1兆円程度に達すると試算。
10万人程度の規模であれば、国内の全就業者の0.2%にも満たないという。
完全失業率が引き続き高い水準で推移する一方、慢性的な労働力不足に悩む介護分野なども抱える
国内雇用市場のミスマッチを解消。いわゆる“きつい”“汚い”“危険”の3Kとされ、
日本人では高くつく職種の労働コスト是正を促すとみている。

www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20041203214845-XXKHRRKTCE.nwc
【経済】奥田経団連会長「政府の外国人労働者受け入れ慎重論は絵空事」【12/01】
money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1101902020/
【国際】IMF、日本に移民受け入れ提言へ
money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095902636/


157 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/09 05:39:57 ID:FUwioQFG]
出稼ぎ型でコントロールできればいいけど、それで済めばいいけどね。
そういう単純労働者を入れてしまうと、結局他の部分で国家のコストがかさんで
来ると思うが。

昔ならば、労働力の不足は深刻な問題だったけれども、今はITや物流が
進んでいるから、国際的な分業を進める選択をするほうが良いと思うが。
べつに、日本でトヨタ車を作る必要も無いのではないか?

158 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/09 08:13:01 ID:fpmW4oRT]
今は労働力が余ってるんだろ

159 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/09 19:02:01 ID:FUwioQFG]
もっと時給の安い労働者が欲しいんだよ、トヨタは。

160 名前:名無しさんだよもん [04/12/11 10:54:08 ID:Iy1qhwT4]
>>154
これじゃ所得低下→個人消費氷河期→景気後退ケテ〜イですわ

161 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/11 12:03:06 ID:zcTsRYRz]
間接雇用が広がってくると、政府の出す経済指標って全くあてにならなくなるな。
政府の景気判断って、大企業の業績とかボーナスの額とかばかり見てるんだろ。
実際にその恩恵が受けられるのは国民のごく一部、その大企業に勤めている人間
だけで見ても一握りなのに。
国内が不況でも大企業は海外で儲けられるから業績自体はそう悪化はしない。
政府はそれを見て景気はしっかりしていると勘違いして、雇用対策はしないは、
増税はするは…。
大企業が国を引っ張る時代は終わって、逆に国を衰退させる時代になっちゃうよ。
このままいくと。



162 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/11 12:42:50 ID:/59/Ao2X]
大体ねぇ、社員の代わりに派遣を使うのが間違っとるんだよ。
そもそもの派遣って臨時的なものだろ?

163 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/11 14:25:44 ID:BHZPZv0l]
派遣は人件費じゃなくて外注費で通るんだよ。雇用リスクもなくなるし、ダメな奴入れ替えんのも一瞬。会社なんて所詮金儲けの集団だから、渡りに船なんだよね結局。

164 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/11 19:18:21 ID:UVawSRum]
見かけのコスト削減にはなるけど、
でも結局は今まで自社内で消費していた予算が、
他社(派遣会社)へも流れる事にもなるんだけどねえ

165 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/11 20:50:03 ID:c3/2LKT2]
>>164
それなら派遣会社は消えるはずだけどなぜかなくならないね。
削減されたお金はどこから捻出されたんだ?



166 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/11 20:54:42 ID:OTk1S4Z/]
派遣も嫌だがり━マンもウザ
 

167 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/11 21:06:03 ID:ti/avW87]
つまり働くのが嫌な人

168 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/12 12:34:53 ID:N+XLOozG]
日本は外圧か天災がこないと変わらない歴史があるから、その間にスキルを付けておくのはソンじゃないと思う 愚痴いってもしょうがないよ、いつまでもこんな制度がのさばる国に期待しても無駄

169 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/12 20:29:18 ID:tlzlH9R+]
いつまで破滅の道を歩み続けるのでしょうか?

170 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/12 20:40:58 ID:N+XLOozG]
>>169 たぶん後数年だろう 財政難と団塊世代の退職と中国やインドが日本を追い越す時期がほぼ一致するこれからが本当につらい時期になると思う

171 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/12 20:55:33 ID:P4ZmR2Ye]
>>5
それブルーカラーだけな。

172 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/12 21:48:43 ID:IxK1hxyB]
ずいぶんと前のレスにレスしたなw

173 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/16 01:17:28 ID:kzW29e4r]
国力低下の元
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
633 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/12/16 00:27:42 ID:2cmtHw9n
>>630
私も29だけど、払わないことが年金を是正させる力になるので払いません。
今までの人が文句を言わず従順に払ったために、年金が腐敗したことを反省すべき!

国民年金の未納がこれだけ増えたおかげで、ようやくマトモに議論始めたんだよ。
ひとりひとりの力で、本当の年金改革をさせよう!

174 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/16 01:25:22 ID:H8kvYRl1]
公務員の給料高杉。
で長生き。
民間の傷害保険は職業によって支払額が違うのに
年金はなんで同じ?
こういうのは平等とは言わないな。

派遣に言及すれば単なるピンハネ業促進であって一時的な利益?は
あっても恒久的に見れば損失。
そんな簡単なことがわからないで立法する奴らは国賊。


175 名前:174 [04/12/16 01:44:09 ID:H8kvYRl1]
年金同じじゃなかったか?
公務員のほうが多いか?
民間人はわからんけど公務員は組合?があって
損しないように指南されるらしいぞ。

そうそう、退職する直前に昇進するそうだ。<能もないのに。



176 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/16 10:14:35 ID:QNtkRLmd]
派遣は作業能力しか評価のしようがないけど世間一般は違うのさ

177 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/16 19:23:20 ID:61ITcWPr]
どう違うのか考えてみてくれ

178 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/19 01:48:42 ID:KmSILZzu]
派遣の増加=税収の減少
派遣の増加=各種社保納入基盤の崩壊
派遣の増加=職場内環境改善の阻害
派遣の増加=働き方の一元化
派遣の増加=働かせ方の多様化



179 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/19 23:03:06 ID:+0qugkpM]
日本経団連が14日発表した経営労働政策委員会報告は、若年者の雇用問題について
「技術・技能を持たない若年者の増加は将来の日本全体の競争力低下をもたらしかねない」
とし、若年無業者「ニート」の増加に危機感を示した。

若年層の雇用問題が深刻化した原因として報告では「多くの企業が定年退職と採用抑制を
組み合わせた自然減で雇用調整を行ったことが深刻化につながった可能性は否定できない」
と企業の責任にも言及。素質がありながら就職氷河期で就職できなかった人材も相当いるとし、
人物本位で採用するなど、まず企業が雇用機会を増やす必要があると対応を求めた。

学校教育に対しては、職業観や勤労観を養う教育の積み重ねが必要と指摘。
職業観を醸成する就労体験などは効果があるとし、企業の積極的な協力に期待を表明。

また、教育の質の向上と教育現場の活性化を図る観点からは、
教育基本法の見直しにも取り組むべきだとの考えを示した。

www.sankei.co.jp/news/041214/kei097.htm


180 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/20 01:03:15 ID:IifTI44x]
>>66
そういや、北海道の石油プラントとブリヂストンの工場が派手に燃えてたなw

181 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/20 02:28:13 ID:YrTg/wmY]
そんなのはどうでもいいんだよ。
技術が継承できないことや時間を掛けるべき先進技術の熟成が出来ない。

182 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/20 20:24:09 ID:Hb6ynpkQ]
日本沈没

183 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/21 18:04:07 ID:Gy5kxxbR]
若者自立支援塾設立に予算9億請求って・・・

また、分断された変な団体でセミナーかなんかやって
それが終わった後はご勝手にどうぞですか?


184 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [04/12/21 18:09:52 ID:Gy5kxxbR]
短時間低賃金、いつ切られるかわかんない不安定な働き方か、
給料は良いが長時間労働・要求過重当たり前の働き方しか
出来ねえのを何とかしてくれよ。

ドロップアウトしたら、食ってけないか就職できないかの択一じゃねえかよ

185 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/21 21:36:09 ID:TiCqMy1+]
頑張れ派遣君!
明日は楽チン正社員だ!



186 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/21 23:46:04 ID:5P/hp4pC]
楽チン正社員は極一部だよ。
昔から努力を怠らなかった人しかなれない。
時代に流されて派遣に落ちるような人には絶対なれない。

187 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/21 23:54:48 ID:PYWiExK4]
>>179
経団連が危機感を持っているんだったら、なんとかしろよーと思いますね。
経団連に関係している企業が、率先して派遣の採用を止めることを検討して欲しいし、
世界に通用する競争力は、派遣に頼ることなく高めて欲しい。

188 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/22 01:34:37 ID:o3EIVcsd]
もう「派遣」とか言って誤魔化すのはやめようよ。
「派遣」だったら己の帰すべき場所が確保されてるはずなんだがなあ。
(つまり派遣先から干されても成すべき業務が自己の所属する組織内にあるということ)

世界中どの国に行っても犯罪とされている「間接雇用」だと認めてほしいね。

189 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/22 21:05:29 ID:EVQ6W6t+]
悪い政策がしかれるのは国民が悪いせい

190 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/23 19:03:21 ID:4tQ/+mqZ]
みんな悪者なんだね

191 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/23 19:26:18 ID:4ehm0odK]
いい人はいないの?

192 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/23 19:31:25 ID:5hnYDB1d]
今の派遣先は社員より派遣の方が優秀。
仕事が正確でマナーもわきまえてる。
社員はのほほんとして残業多い割に無駄話ばっかりの無能多し。
今派遣が一気に仕事やめたらマジ仕事まわりません。

会社の派遣の割合が多くなるのは問題だね。

193 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/23 20:02:26 ID:yqJrYrsx]
>>192
間接雇用者ばかりの死んだ国を目指したいのですか?
あなたが優秀な人なら正社員になりなさい。
正社員が無理ならパートかアルバイトになりなさい。

194 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/23 20:17:13 ID:C2D4wHbQ]
>>192
それは派遣先企業がダメな会社だったというだけで
間接雇用が良いという理由にはならないね。
ダメな会社は沢山あるけど立派な会社もある。
一方、派遣会社(間接雇用)というのは存在自体が社会悪である。

195 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/24 23:27:44 ID:FR9/qoAH]
派遣会社も派遣受け入れ企業も国賊!



196 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/24 23:39:32 ID:nhXkMDbq]
派遣労働者が一番の国賊だべ。

197 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/25 00:11:29 ID:8cxFRwsc]
旧スレカキコ防止あげ

198 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/25 00:27:14 ID:JHe7n22u]
>>193
日本語よく読めよば〜か。
派遣がやめて仕事がまわらなくなる状態がやばいんだよ。
だから派遣の割合が多くなるのは問題って書いてあるだろが。
間接雇用者ばかり目指したいってどこに書いてあんだ?あ?

>>194
おまえもだ。

派遣も正社員も関係あるか。
あんたらみたいな馬鹿ばっかな奴らが問題だ。

199 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/25 00:57:35 ID:jmFrbExe]
でも馬鹿な人って汚い言葉を使い勝ちだよね
>>198みたいに

200 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/25 01:21:05 ID:yPlc7s1f]
ageman

201 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/25 01:54:38 ID:zZ7GFI1f]
脳も低下するねー

202 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/25 08:11:40 ID:4GMsUymF]
脱法行為・不法行為の蔓延するこの業界はもはや是正できません
この世から排除しましょう

203 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/25 21:01:20 ID:H3HEecs+]
>>198
言葉遣いに気をつけよう

204 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/25 21:14:13 ID:clt4/HFl]
>>199
あまりにもありがちすぎる嫌味でつまらん。

205 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/27 17:47:56 ID:TijPgoFs]
派遣業者放置で税金、年金を値上げする馬鹿政府



206 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/27 22:52:40 ID:P5hsx4rz]
>>205
馬鹿政府っを作り上げてのは愚民だよん

207 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/27 23:52:43 ID:MtD8MejY]
>>206
愚民愚民言うな!

208 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/28 02:32:52 ID:TppbdZBQ]
>>206
んなことはないよ。
公約を簡単に裏切る正治家が問題なんだよ。
かつて大嘘つきな正党があったよ。
正は皮肉ね。

209 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/28 10:05:55 ID:23zun1L8]
大嘘つきを選んだのは愚民だよ

210 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/28 21:28:14 ID:929/2TLT]
>>290
ある意味正しいな。

211 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/28 22:08:17 ID:eOP4ezZj]
>>210
>>290など居ない

212 名前:210 [04/12/28 22:12:47 ID:929/2TLT]
>>211
ゴメン、アンカー間違えた。
209な。

213 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/28 22:45:40 ID:eOP4ezZj]
>>212
りょーかい!>>209

214 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/28 22:48:47 ID:n3+Tmshs]
派遣も失業率に加えてほしい・・・

215 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/28 22:48:57 ID:0DrhcRfc]
企業にホントいいように使われてるね。

オレ、転職のツナギで3ヶ月やったけど日雇いのクセにみんな頑張りすぎだよ。
特に一つの派遣先に入り浸って社員ズラしてるヤツって本当にバカじゃないかな?
安いからいいように使われてるだけなのに・・・

>>192が本当にそう思ってるなら可哀想だよ。
社員からしたら「プーがなに言ってんの?」って感じだよ。



216 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/28 22:56:13 ID:uSj+ciBK]
192の意見に賛同
砺波松下電器ですが!
俺のところも派遣で回っていますよ。
社員の態度も普通ですよ。社員と飲みに行くし!
正社員や派遣社員の壁はそんなにありませんよ。
賃金は違いますがね。
派遣先にも当たり外れが有るんじゃないのかな?


217 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [04/12/28 23:05:03 ID:VdJ2pKix]
>>216
都合よく、こき使われているだけじゃん。

若い貴重な人生の日々を無駄に費やしてる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef