[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/26 18:03 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 947
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

派遣会社のあるべき姿と現実@派遣業界板2



779 名前:775 mailto:sage [2013/12/10(火) 16:59:20.95 ID:pr/OqMLN0]
 ≫ 派遣労働の規制は撤廃し、多様な雇用形態を労働者が選べる社会に 2013年10月08日(火)14時01分

> 派遣は非正社員1800万人のうち90万人、5%程度にすぎない。 これは
> 最大だった2008年より規制強化で55万人減ったが、
> その代わりパート・アルバイトが107万人増えた。

> 派遣労働者には、次の仕事を派遣会社が紹介してくれるが、アルバイトには何の保護もない。
> つまり派遣労働の規制は、それより不安定なパート・アルバイトを増やしただけなのだ。

国が、派遣より給料安いパート・バイトからも、社会保険料を取ろうとした
同時に、亜科の労組が、パート・バイトから組合費取るなどで会社に負担させようとした

直接のパート・バイトは、派遣よりずっと給料安いのに、さらに組合費や福利厚生費など抜かれるし
会社はいちいち毎月計算が必要で、負担が増えるのにメリットが無い

前政権の亜科による、「日雇い規制」で、忙しい主婦や非常勤講師などが、大勢働けなくなった
また、改正労働契約法 「5年超で無期雇用に転換」 → 大学などで、5年でクビ、の激増

今度も亜科の3年規制主張で大量失業、低賃金バイトに転落、と亜科って本当にろくなことをしないね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef