[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 14:54 / Filesize : 126 KB / Number-of Response : 623
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

頭皮運動を8ヶ月やれ



1 名前:毛無しさん [2006/06/08(木) 00:37:43 ID:XnrvK9FS.net]
10年氏のスレにもあった頭皮運動専用のスレ。
8ヶ月つづけてダメなら止めるつもり。今1ヶ月経過で、効果は0。
あと7ヶ月、ときどき報告します。

2 名前:毛無しさん [2006/06/08(木) 00:41:04 ID:QiIikyXT.net]
4様

3 名前:毛無し三鳥 mailto:sage [2006/06/08(木) 00:48:04 ID:TuU4hY0F.net]
3取りー!!!

4 名前:毛無しさん [2006/06/08(木) 05:17:55 ID:DbpPIZC7.net]
A図とはげは治らない

5 名前:毛無しさん [2006/06/08(木) 06:59:18 ID:OdLoB9Lj.net]
リンクぐらい張れ

6 名前:毛無しさん [2006/06/08(木) 11:46:10 ID:XnrvK9FS.net]
ほれ。
「Hair Loss Is Reversible」 www.hairloss-reversible.com/


7 名前:毛無しさん [2006/06/08(木) 13:30:06 ID:AbBwXF3a.net]
あ?何だよ頭皮運動って

8 名前:毛無しさん [2006/06/08(木) 19:49:22 ID:B2tXE1q/.net]
あれだろ?
手を使わず頭蓋骨の筋肉だけで頭皮を動かすことにより、
筋肉が硬直し、血行不良で禿げまっしぐらってやつ。

9 名前:毛無しさん [2006/06/08(木) 23:27:36 ID:XnrvK9FS.net]
ほう。筋トレすると血行不良になるんだ。逆かと思ってたよ。

10 名前:毛無しさん [2006/06/11(日) 13:02:53 ID:I2K5kkBf.net]
発案者のじいさんはM系の若ハゲだったらしいが、おれは前スカだからあんまり
期待できん。でもやる。タダだし、顔が筋肉質に引き締まるだけでもいいや。



11 名前:毛無しさん [2006/06/14(水) 11:59:07 ID:Y93B5rDc.net]
頭皮運動8ヶ月って、ハゲヅラ版にもやったことある人いないみたいだね。
おれは枕無し睡眠は4年以上やってて、効果ゼロを体感してるけど。
これもダメかどうかは、あと7ヶ月後に分かるはず。

12 名前:毛無しさん [2006/06/17(土) 12:58:32 ID:hHwvHfCm.net]
頭皮は柔らかいのにハゲてきた俺。
なぜ?

13 名前:毛無しさん [2006/06/17(土) 13:02:34 ID:EhRKxf2b.net]
頭皮はあまりイジらない方が良いぞ。痒みが出てきて脂漏性ハゲになる。

14 名前:毛無しさん [2006/06/18(日) 01:00:07 ID:1IoNnEuW.net]
ある意味、これ以上優しい頭皮マッサージはないんじゃないか?
何しろ、全く手を触れずに、血行を良くし、頭皮周辺の老廃物も効果的に除去
してくれるんだから。
毛細血管がキレたり、乏しい髪がすり切れたりする恐れにさいなまれることも
ないしね。

15 名前:毛無しさん [2006/06/21(水) 00:02:13 ID:uIa8jo9a.net]
おれも、今まで何やってもうまくいかず、逆効果のような気がすることばっかりさ。
この頭皮運動も、>>8の言うとおりで、8ヶ月目にはツルピカのかったい頭皮がおれを待って
いるような気がする。。。。

16 名前:毛無しさん [2006/06/22(木) 02:31:04 ID:jhutOxsw.net]
むかーしこの板で、頭皮動かしてたら前髪が戻ってきたって喜んでるヤツいたなー

17 名前:毛無しさん [2006/06/22(木) 13:44:27 ID:eVrDO1jT.net]
(・A・)イクナイ!!??????? ?? ??
????????
???????????
???? ??????
???????????
?????????

???????????
????? ? ??? ?

18 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/06/22(木) 16:52:37 ID:C2s0v2OW.net]
頭蓋骨の筋肉だけで動かすってどうやんだ?

19 名前:毛無しさん [2006/06/22(木) 23:40:08 ID:jhutOxsw.net]
>>18
1まず、眉を思いっきり上に上げる。
2それから逆に、思いっきり下げるようにする。
そうすれば、自然に頭皮が動くだろうし、両耳の横にある筋肉の存在にも気付く
だろう。それに気付けば、眉をただ下げるだけでなく、その筋肉に力を入れて、
眉を下げるときに目がつり上がるような感覚に持って行けばOK。
よく分からなければ1と2を繰り返すだけでも、それなりに頭皮は動くと思われ。

でも、効果を保証するものではありません。

20 名前:毛無しさん [2006/06/22(木) 23:46:28 ID:IqhROgWi.net]
耳を動かす筋肉を緊張させて頭皮を引っ張るんだろ。何の意味があるんだか。
こんなんで生えるんだったら、誰も苦労しないだろ。バカじゃね?
いくらやっても、これで生えるわけねえ。ネタスレ。



21 名前:毛無しさん [2006/06/23(金) 00:08:40 ID:rkKeN/8c.net]
>>20
必死で頭皮を動かしながらそんなこと言ってても説得力ないよ?

22 名前:毛無しさん [2006/06/23(金) 02:29:35 ID:wQ8NewOo.net]
コロッケさんも頭皮がよく動くね。

23 名前:毛無しさん [2006/06/23(金) 02:40:07 ID:VJA6jWSS.net]
コロッケ、薄くなってるやん。

24 名前:毛無しさん [2006/06/23(金) 13:59:44 ID:ngCJtiAq.net]
禿の原因の究極は脳髄にある!By10年
life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1150989081/

頭皮だけしか見ないようでは回復は覚束ないでしょう
life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1150990660/

ハゲの原因はやっぱり頭皮の油!
life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1145096384/

頭皮の緊張とはげ
life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1142951934/

■■頭皮マッサージマラソン2週目■■
life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1094740857/

25 名前:毛無しさん [2006/06/23(金) 15:34:23 ID:y/kIlKEZ.net]
首を毎日暇さえあれば回してたほうがきく

26 名前:毛無しさん [2006/06/23(金) 23:55:55 ID:rkKeN/8c.net]
じゃあオレは、毎日首を暇さえあれば回しながら、頭皮を動かすよ!

27 名前:毛無しさん [2006/06/25(日) 00:16:35 ID:qfZDWR12.net]
脳髄について.おすえて

28 名前:毛無しさん [2006/06/27(火) 00:58:05 ID:lutSxEar.net]
何か悪化の一途をたどってるんですけど。

29 名前:毛無しさん [2006/06/28(水) 00:23:15 ID:MugRXAZ8.net]
呼吸法と組み合わせて、一種の「有酸素運動」にできないかな? そうすれば
むちゃくちゃ効いたりして。

30 名前:毛無しさん [2006/06/29(木) 04:21:35 ID:C1PxWtsd.net]
21 人を死ぬほど笑わせて楽しいか?



31 名前:毛無しさん [2006/06/30(金) 00:36:23 ID:kP7JZ9I6.net]
リンク先の爺ちゃんのHP、見れなくなってない?
死んだか?

32 名前:毛無しさん [2006/07/03(月) 01:39:57 ID:OcVOSblg.net]
もしこれに効果あるんなら、楽に一生つづけられるんだけどなあ。

33 名前:毛無しさん [2006/07/03(月) 07:07:59 ID:14S7J1jZ.net]
脂対策は何してるの?>>1

34 名前:毛無しさん [2006/07/04(火) 00:44:14 ID:UMkBNo0X.net]
>>33
なんもしてません。先月まで温熱してました。5ヶ月でむしろ悪化した気がしてや
めました。今は枕無し睡眠とこの頭皮運動だけです。どうも脂がどうこういうのは
あんま関係ない気がして。

35 名前:毛無しさん [2006/07/10(月) 00:25:22 ID:r73o5Dis.net]
始めて丸二ヶ月経過。
普通に進行、悪化しているようにしか見えんなあ。
あと六ヶ月。

36 名前:毛無しさん [2006/07/11(火) 00:41:25 ID:8V+pjxi1.net]
今日床屋行ったら、「あれ、少し増えましたね。何かやりました?」
って言われたお。
本気にしていいのか?

37 名前:毛無しさん [2006/07/16(日) 01:03:37 ID:8zBynp9h.net]
Tom Hagertyじいちゃん生きてた!

38 名前:毛無しさん [2006/07/19(水) 00:01:26 ID:n21wudLb.net]
どうやら後頭部のつむじ周りと、頭頂部あたりが回復してきた。
前のスカはまださっぱりだが、頭頂部から降ろせる髪の密度と太さが増しおかげで、だいぶ
頭皮が以前よりかなり隠せるようになった。
……気がする。

39 名前:毛無しさん [2006/07/22(土) 00:58:17 ID:9X3oS2Xh.net]
しっかし若いふさふさのやつを見てると、とてもこういう頭がハゲなどという
妙なものに犯されるはずがないって気がするんだが。。。
昔のおれも。

40 名前:毛無しさん [2006/07/22(土) 02:07:31 ID:2DvFC8yG.net]
おれこれ中学の時からやってるけどハゲたよ



41 名前:毛無しさん [2006/07/22(土) 10:52:50 ID:9X3oS2Xh.net]
>40
キミまだ高1だろ? 8ヶ月たってないじゃんw

42 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/07/22(土) 10:57:31 ID:cP2OjKCV.net]
糞スレを乱立 あげくに自作自演
中年気違い末期ハゲ湯吉専用スレッド
早く監獄に落ちろや、幻覚障害ハゲ湯吉!!
オメーはこの世のゴミなんだ、よわかるか?

43 名前:毛無しさん [2006/07/22(土) 17:14:59 ID:2DvFC8yG.net]
>>40もう30越えてるよ

44 名前:毛無しさん [2006/07/23(日) 11:40:28 ID:vmPY1h9u.net]
>40
毎日15年以上、暇さえあればやってて、それでも禿げたってこと?

45 名前:毛無しさん [2006/07/23(日) 11:41:49 ID:/mGiKCCx.net]
>>42
ハゲタカよ
なぜ10年の正体がこのワシだとわかったんや?
IDだってちゃんと変わっとるのに

だがもう手遅れやな(藁
ワシが10年として広めた油理論はすでに住人に支持されとる
今更おまいが真実をコピペしまくっても遅いんや(プゲラ
ワシの工作にはかなわないんだよポゲ!W
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 くやしかったら止めてみろや!おらおらぁ〜!
 ⊂彡

46 名前:毛無しさん [2006/07/28(金) 01:53:47 ID:adguQ3lB.net]
おい>>40、返事はどうしたこの禿げが

47 名前:毛無しさん [2006/07/29(土) 10:41:30 ID:3+iPlV10.net]
これやって頭皮が堅く薄くなるってことはないようだな。
むしろ筋肉がついた分、厚みがでて柔らかくなってる。
発毛効果はまだ全くない。
顔がかっこよく引き締まる、ってことも特にまだない。

48 名前:毛無しさん [2006/07/31(月) 02:50:16 ID:ka7bcul2.net]
ときどき、新たに産毛が生えてきたのか、それとも周りの健康な毛が抜けたせいで、それまで
気づかなかった産毛が見えるようになっただけなのか、分からなくなる……。
それはそうと10年氏回復してるね。おれも温熱に再チャレンジしようかなあ。

49 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 03:08:21 ID:ctDEIcY7.net]
45
こいつ うける

50 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/07/31(月) 23:30:05 ID:rXjITOlT.net]
眉毛を下げる時の筋肉の動きで後頭部の髪を前の方に持ってくるくらいの
意識でやると結構いいかもしれない



51 名前:毛無しさん [2006/07/31(月) 23:46:39 ID:ka7bcul2.net]
なるへそ。後頭部の優良な頭皮の状態を、何らかのかたちで前頭部へと波及させられる
効果があるかな?

52 名前:ハゲお [2006/08/01(火) 00:41:51 ID:+xVagOZQ.net]
>>51
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 有るわけないだろハゲ!有るわけないだろハゲ!
 ⊂彡




53 名前:毛無しさん [2006/08/01(火) 00:45:08 ID:BkFinF1F.net]
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 有るかもしれないだろハゲ!有るかもしれないだろハゲ!
 ⊂彡



54 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/08/01(火) 02:00:58 ID:4J+YVLoN.net]
頭皮が硬いってのは、
何で分かるんですか?上下運動ができないと硬いって事ですか?

55 名前:毛無しさん [2006/08/01(火) 10:33:28 ID:R5EMq89z.net]
抜け毛にはキダチアロエは効果がありました。
ちなみにオークションで購入しました。
openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/xerento?
試す価値ありますよ。


56 名前:毛無しさん [2006/08/02(水) 23:15:50 ID:AlLOZnLN.net]
>>54
頭皮が薄く張っている感じはないのか? 触ってみて、耳の横や後頭部のような
やわらかさと厚みを前頭部や頭頂部が保っているなら、別に上下運動ができなく
ても問題ないだろ。たぶんフサや女のほとんどは頭皮なんか動かせることすら意
識してないからな。
でも、頭皮が薄く堅くなる系の禿には、それを厚く柔らかくすることに意味があ
るかもしれないってこと。

57 名前:毛無しさん [2006/08/07(月) 12:16:33 ID:aGEtPk0h.net]
3ヶ月目。
あと5ヶ月。

58 名前:40 [2006/08/07(月) 13:21:08 ID:se8XYw7C.net]
>>44
15年暇さえあれば…その理屈だと動かせないから禿げたって事だな。フサはしょっちゅう動かしているという事になるがフサでそんな奴見たことない。
15年間で偶に動かしてはいたけどクラスでガクンガクン動かせたのは俺だけだった。
今も動かせなかった奴に若ハゲはいない。
俺はむしろ頭皮を動かせたからハゲたんじゃないかと思っているよ。普通は手を使わずに筋肉だけで動かせる方が少ない。
ただの素人の間抜けな思いつきに踊らされているだけだと思うが。
さようなら。

59 名前:毛無しさん [2006/08/08(火) 11:10:15 ID:2CAMSz+7.net]
>>58
そうじゃないよ。頭皮が薄く堅くつっぱってくるタイプのハゲなら、まずこれで厚みと弾力を
取り戻せて、あわよくば毛も生えるんじゃないかっていう話。
そりゃフサはミノフィナもカプイソもマッサージも何一つしないでフサなのは、俺たちだって
かつてはそうだったのと同じだよ。
ただ、ここは何もしないとハゲてしまうスイッチ入っちまった連中が、何とかそのスイッチを
オフにする方法はないかとあがく板だろ?

60 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/08/09(水) 10:07:47 ID:LJ951hsk.net]
メガネかけてる奴は耳動かす練習やめとけ。
音がすると無意識に動くようになるから、メガネがずれて不便でしょうがない。



61 名前:毛無しさん [2006/08/09(水) 13:40:10 ID:CdPdvqOW.net]
コンタクトにしろよ。

62 名前:毛無しさん [2006/08/09(水) 14:38:58 ID:ohOGzUDx.net]
コンタクトは目が疲れる
メラトニンを使いまくって
育毛には大変よろしくない

63 名前:毛無しさん [2006/08/14(月) 11:22:46 ID:4243m344.net]
よーく見ると、10代のときの生え際がどこだったか分かるような、ちょい濃いめ
の産毛がベルト状に生えている。今の生え際から2センチ下くらいまでの幅。
これって、もともと前頭部からいくヤツはみんなそうなってるのか?
それとも最近になって濃くなり始めたのか。

64 名前:毛無しさん [2006/08/14(月) 11:39:55 ID:OSdCvvgy.net]
マッサージしてもハゲた漏れがきますた

65 名前:毛無しさん [2006/08/14(月) 11:40:40 ID:2lc0blPS.net]
マッサージしたらハゲた漏れがきますた

66 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/08/15(火) 17:25:04 ID:+Pp2ZZON.net]
一日にどれくらいやればいいの?
テレビ見てるときとかにやってるんだが

67 名前:毛無しさん [2006/08/19(土) 04:16:43 ID:GvKMaBty.net]
Once the exercise is learned, there will be no more problems.
I used to do the basic scalp exercise at least ten minutes twice a day after I mastered it.
とある。
でもおれはとにかく暇さえあればやってるよ。人に見られない場所と時なら、とりあえず効果が出るまでなる
べく多めにやるつもり。

68 名前:毛無しさん [2006/08/23(水) 11:50:11 ID:PGggsQMm.net]

Once〜の部分はいらんだろ。
ちゃんと確認してからコピーしようね。

69 名前:毛無しさん [2006/08/23(水) 11:52:01 ID:nJhZK6Ba.net]
10分間を2回もやるの?

70 名前:水野 [2006/08/23(水) 11:53:33 ID:2d57Szxy.net]
>>67
糞馬鹿ハゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!

死ね!蛆虫ハゲ!



71 名前:毛無しさん [2006/08/23(水) 23:17:28 ID:YI7zYr+r.net]
>>70
オマエも死ね! 水虫ハゲ!

72 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/08/23(水) 23:27:06 ID:8Xxn1pSU.net]
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (     ) 何言ってるのこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ       \| (    ) いいから早く氏ねよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /



73 名前:毛無しさん [2006/08/23(水) 23:46:58 ID:YI7zYr+r.net]
つまんね

74 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [2006/08/24(木) 07:09:31 ID:P7LrnX4W.net]
     ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (     ) 何言ってるのこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ       \| (    ) いいから早く氏ねよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /



>>72
そのAAは名前欄を吹き出しにしないと意味ないだろ

75 名前:毛無しさん [2006/08/24(木) 23:07:01 ID:SheRgU9H.net]
コピペご苦労。
でも、やっぱつまんねえ。

76 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/08/25(金) 01:19:41 ID:hiM/KRxT.net]
俺ね頭皮の堅さというのは、前頭部ハゲには凄い影響していると思う。
そんで、枕無しを始めたら、頭皮が柔らかくなり抜け毛が止まり
ありえないけれども、今まで細く短くなり抜けるのは時間の問題だった髪の毛でさえ普通になった。


77 名前:毛無しさん [2006/08/29(火) 01:20:47 ID:FpLexyVS.net]
>>76
でも、10代に生えていたところからは発毛してないんだろ?
おれも枕無しは4年以上やってるが、現状維持もできるかどうか、疑わしいという
のが実感だ。それでも楽だし、タダだから続けてはいる。何しろもう一生、枕を買
いかえる必要も洗う必要もないんだからな。
はげてきて以来、髪も自分で切るようになったから、もう一生床屋代もいらない。
何かハゲってすごい得な気がしてきた。

78 名前:毛無しさん [2006/09/01(金) 03:17:24 ID:KZILVwGY.net]
これ始めて気付いたけど、おれ額がでこぼこだなあ。太い静脈なのか、脂肪なのか
分からんが、とにかくぼこぼこしてる。まずこれがなめらかになる必要があるのか
も。

79 名前:毛無しさん [2006/09/08(金) 10:06:42 ID:j+kWE4ad.net]
4ヶ月目。普通に進行しているもよう。

80 名前:毛無しさん [2006/09/08(金) 10:16:46 ID:JS6uFJLi.net]
おまえら真性のアホだろ


頭皮運動とかで血行の流れを良くしても、そこに極上の栄養を送りこまなきゃ効果あるわけないだろ
逆に極上の栄養をとっても頭皮の血流が悪いと前頭部まで栄養がながれてない

物事をもっと広く深くとらえろよ



81 名前:毛無しさん [2006/09/08(金) 10:27:53 ID:TQALoT88.net]
そんなこと全員わかってるだろ

82 名前:毛無しさん [2006/09/19(火) 00:28:55 ID:Oi/dGjBZ.net]
ヤバイ。現状維持すらできんのか?

83 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/09/19(火) 01:12:30 ID:4HnGo2pP.net]
この眼をパチクリする方法は大学の時やっていた。
按摩器などでもマッサージをして、育毛剤もつけて
且つ油物を取らないようにしていた。

結果として、毎年3月から起こる脱毛は無かった。
安心してサボったら、次の年は抜けた。


84 名前:毛無しさん [2006/09/19(火) 12:19:00 ID:BokkxHM+.net]
栄養論かたってるやつってさ
飽食の時代馬鹿だろ
餓死する奴って全員はげか?
アフリカの難民なんてたんぱく質ほとんど取れないけど
ドフサの奴のが多いだろ



85 名前:毛無しさん [2006/09/20(水) 00:06:20 ID:IYKM/gzE.net]
ハゲって、毛に必要な何かが「足りない」のではなく、きっと毛を生やすのに邪魔な何か
が「過剰」なのだと思う。

86 名前:毛無しさん [2006/09/23(土) 00:42:02 ID:SMVTOyMK.net]
もりあがらんスレだな

87 名前:毛無しさん [2006/09/23(土) 00:46:26 ID:48dVS6hI.net]
例外は必ず存在しますからー! ざんry

88 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/09/23(土) 08:03:30 ID:BVrEOJx8.net]
頭皮運動+アルギニン+加圧トレが最強かも知れん

89 名前:毛無しさん [2006/09/23(土) 12:30:31 ID:SMVTOyMK.net]
>>88
生えてきたのか?

90 名前:毛無しさん [2006/09/23(土) 17:56:00 ID:9rqEHor8.net]
>>85 そうではなく 髪の成長を阻害するモノに感応してしまう遺伝子を持つ奴かどうかだ。



91 名前:毛無しさん [2006/09/23(土) 18:00:38 ID:9rqEHor8.net]
そんな遺伝子を引き継いだ者にとっては、阻害要因をいかに無力化させるか、が重要。ってことでフィナしかない。

92 名前:毛無しさん [2006/09/23(土) 18:25:43 ID:M/QbHHyk.net]
それでもフィナ以外で補って進行を遅らすぐらいのことはできる
俺もフィナやってるけど、他のことに力を入れて発毛を促すのは当たり前
100か0かじゃない

93 名前:毛無しさん [2006/09/23(土) 20:15:26 ID:SMVTOyMK.net]
遺伝子は子供のころと同じなんだから、その阻害するモノが「過剰」になるのが問題
なんだろ。

94 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/09/23(土) 22:10:02 ID:V0VERZAf.net]
子供の頃は男性ホルモンあまり出てないし

95 名前:毛無しさん [2006/09/23(土) 23:04:13 ID:M/QbHHyk.net]
15ぐらいが男性ホルモン一番多いんじゃなかった?
年取ったらフサにならなきゃおかしいじゃん

96 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/09/23(土) 23:42:52 ID:vqW2iFWZ.net]
人間は20を超えたら、劣化していくのみですから・・・

97 名前:毛無しさん [2006/09/24(日) 18:26:13 ID:8nrTj3OJ.net]
ここも遺伝、ホルモン、老化の堂々巡りか。。。
理論はどうあれ、あのアメリカのじっちゃんがインチキキティガイじじいでさえなければ、とにかく8ヶ月
目に効果の現れる奴が少しはいるんじゃないか?

98 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/09/28(木) 07:18:08 ID:YtWMvxcc.net]
これは本当に意味ないと思う。俺は二重まぶた
のくせをつけようと、中学くらいからまさに
ここで言われてる運動くりかえしてた。いま
ではそれが禿の原因じゃねーのかいと思う。

99 名前:毛無しさん [2006/09/28(木) 10:40:14 ID:/3AOcpEQ.net]
目はほとんど動かさず、生え際あたりから上を小刻みに動かすこともできる。こっちが
いいのかも。

100 名前:毛無しさん [2006/09/30(土) 11:43:58 ID:b6w7XNci.net]
Tom Hagertyってあんた……。
とても偶然とは思えない名前だな。



101 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/10/05(木) 14:13:28 ID:r8AyG1jY.net]
筋肉は使うと血行悪くなるって勘違いが多いね。
逆で筋肉は硬直と弛緩を繰り返さないと血が流れないんだよ。
だからオフィスワークで肩こりや腰痛が起こる。
肩や腰だけをマッサージしたり動かしても無意味で、背筋の運動をしないと血行はよくならないんだよね。

102 名前:毛無しさん [2006/10/06(金) 02:20:52 ID:kUJG6tOU.net]
老師によれば、筋肉の収縮が行われているときは、血行が通常の10倍以上にもな
るらしい。当然リンパ液が頭皮の細胞を内側から浸す量も増加する。
血管も太く丈夫になるだろう。髪に必要な栄養はより多く与えられ、発毛を阻害する
老廃物も通常より効率よく排除されるはず。
これらが髪にプラスの作用をもたらすことは、十分に期待できる。
ていうか、今のおれはこの期待だけにすがって生きてます。
もちろん効果ゼロ、それどころか、人によっては逆効果の可能性もありうるとは思う
が。


103 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/10/07(土) 01:33:56 ID:6cE7GO5T.net]
>>102
これ確実に効果あると思う
抜け毛の量が全然違う

104 名前:毛無しさん [2006/10/11(水) 00:14:05 ID:X83u7Fpz.net]
5ヶ月目。効果無し。あと3ヶ月。

105 名前:毛無しさん [2006/10/17(火) 11:00:34 ID:iyZtfOSF.net]
Hagerty老師は、「8ヶ月まで何も起こらなかった」と書いているが、本当にそれまでは何の兆候も
ないのかな? 髪にこしがでるとか、産毛がちょこっとでも生えてくるとか。

106 名前:毛無しさん [2006/10/24(火) 00:02:20 ID:nKMGeVp5.net]
>103も書いてるけど、抜け毛が激減する、とかいう報告はあっちの掲示板にもあるようだね。
ただ、逆に抜け毛が増えた! というやつもいた。
方法自体がバカげてる、という批判もあったなあ。。。

107 名前:毛無しさん [2006/10/25(水) 01:24:21 ID:y6jhZuHz.net]
もしこれに効果があっても、経済効果はゼロだろうね。

108 名前:毛無しさん [2006/10/25(水) 22:05:07 ID:LRXyekcD.net]
その前に頭皮の硬い柔らかいはどうやって判断すればよい?

109 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/10/29(日) 19:47:43 ID:Fj9jA+/p.net]
やりすぎると痛くなる

110 名前:毛無しさん [2006/10/29(日) 20:38:18 ID:22WQbNiY.net]
ばかっぽい



111 名前:毛無しさん [2006/10/29(日) 23:14:22 ID:6l2YcNgu.net]
眉の上下はどのくらいの速さがいいんだ?

112 名前:毛無しさん [2006/10/29(日) 23:48:06 ID:22WQbNiY.net]
食べ物を咀嚼するときぐらいのペースでいいんじゃない?
もともと発案者は、自分の禿げた叔父さん連中が食事しているのを見ていて、動いてる耳の
上あたりから下は髪が維持されてることをヒントにしたらしいし。

113 名前:毛無しさん [2006/11/10(金) 00:09:13 ID:fpWA44xa.net]
6ヶ月目。効果無し。あと2ヶ月。

114 名前:毛無しさん [2006/11/17(金) 03:48:58 ID:E9TugPID.net]
DHTが頭皮にとどまるのを阻止できれば、健康なヘアサイクルに復帰できるはずだよな?

115 名前:毛無しさん [2006/11/18(土) 16:36:52 ID:0UJVGLkP.net]
サイドのマッサージはできるんだけど、
前後のマッサージが難しい、同じように縦方向にやるの?
柔らかくならないなあ。

116 名前:毛無しさん [2006/11/19(日) 01:09:20 ID:1NBJeYDF.net]
俺はこの頭皮運動のチック症があるのだが全体的に薄い。
ちなみに小六のころから今まで約9年間、毎分5回ぐらいは動いている。
こんなことしても意味がないよ。

117 名前:毛無しさん [2006/11/19(日) 02:37:09 ID:HUTtRy0H.net]
まあ、とにかく8ヶ月はやってみるさ。

118 名前:毛無しさん [2006/11/19(日) 05:37:45 ID:udqwnQ99.net]
>>98
で二重になったの?

119 名前:毛無しさん [2006/11/22(水) 02:21:36 ID:6hmpCkv+.net]
禿げ歴5年以上で、産毛も毛穴もなくなったところは、これやっても無駄らしい。
ここ見てるやつ、やるなら今のうちだぞ。

120 名前:毛無しさん [2006/12/08(金) 00:50:51 ID:RFrFfMOr.net]
7ヶ月目。効果無し。あと1ヶ月。



121 名前:毛無しさん mailto:sage [2006/12/12(火) 20:30:41 ID:U2qD5Q8B.net]
ホホバオイル利用しだしてから、すごく頭皮がやわらかくなった。
自然と頭皮運動しなくなった。・・・・

でもやっぱり運動させたほうがよいのかな。

122 名前:毛無しさん [2006/12/13(水) 00:04:51 ID:Gblj8Zvr.net]
>>121
血とリンパ液の流れ、頭皮の厚みを改善することを考えれば、運動はやめない方が
いいんじゃない?

123 名前:毛無しさん [2006/12/18(月) 01:12:16 ID:aPegnQ/O.net]
こんなの見つけた

人体の部位は全て「使わない」「動かない」でいると生体の感知機能が働き、
その部分には血液をはじめ体液の配分が減らされ、他の生命維持に消費する
性質がある。
体液を減らされた部分は当然、細胞の分裂増殖が不活性化し、その機能が低
下する。これを「廃用性萎縮」というが、頭皮もその必要性を感知させるた
めに良質の天然シャンプー液で洗髪をまめに行うとか、マッサージで頭皮を
動かすとかして、常に感知機能を働かせる必要がある。



124 名前:毛無しさん [2006/12/19(火) 16:46:13 ID:WnUS6O/4.net]
俺、コロッケみたいに頭皮が動くんだけど、学生の頃、頭髪検査で前髪を誤魔化そうと
これやってたの思い出した。生え際が1センチ位後方に移動する感覚です。

125 名前:毛無しさん [2006/12/19(火) 16:50:28 ID:FeJqUHol.net]
>>116が全て

126 名前:毛無しさん [2006/12/22(金) 23:28:57 ID:9Df4VZnp.net]
何をしても毛穴のつまりをまず取らなきゃ生えないだろう


127 名前:毛無しさん [2006/12/23(土) 00:03:48 ID:ndAtZDYH.net]
ミノキもフィナもカプイソも、毛穴のつまりとは関係なく生えてくるようだが。

128 名前:頭髪防衛闘争 mailto:sage [2006/12/23(土) 12:31:43 ID:X5lbCkmx.net]
頭皮運動で動くのは頭皮の周りにある筋肉なので、それを動かしても
頭皮全体には大して血は行き渡らないと思う。
それよりも、頭皮全体に鳥肌を立てる方が効果的。ここに鳥肌が立つと
頭髪の一本一本の立毛筋が全て収縮するので頭皮全体の血流量が増え、
ついでに立毛筋のそばにある毛根にも血が多く流れ込むはず。
更に、毛穴から皮脂を排出する効果もあるかも。

俺はこれを一ヶ月続けると、鏡を見て「あれ、ちょっとましになってないか」
という感じになる。ただそこで安心して怠けてしまい、元に戻る。
簡単な方法なのに続けるのは意外と面倒で、また、効果が出るのが割と
早いので、「あわてて今やらなくてもいいや」とサボってしまい、頭髪の完全
復活には到っていない。

ハゲる原因は体質や生活習慣など様々なので、この方法が万人に効くとは
保証しかねる。ただ俺の場合は、冷え性で血行が悪いのが脱毛の原因である
可能性もあるので、この方法が効くものと思われる。

頭皮に鳥肌立てるには、頭皮運動をやると立てやすい。頭皮運動そのもの
が育毛に有効なのではなく、鳥肌を立てるためのきっかけになる、ということ。
あと頭皮を髪の上から手の平で軽〜く叩くと鳥肌が立ちやすい。「叩く」と
「当てる」の中間ぐらいの力で。



129 名前:毛無しさん [2006/12/30(土) 22:26:23 ID:LPGlItV6.net]
前髪のなくなってたところに、5ヶ所くらい煙るように生えてきている。
気がする。

130 名前:毛無しさん [2006/12/31(日) 00:15:34 ID:w3/rvjPy.net]
そもそも頭皮に鳥肌を立てるってどうやるんだ



131 名前:毛無しさん [2007/01/08(月) 23:48:08 ID:OxwCOlij.net]
8ヶ月目。効果無し。
顔が引き締まるだの、デコのしわがなくなるだの、そんな効果もなく、ただ普通に
ハゲが8ヶ月分進行した。
残念だが、これが結論。

132 名前:毛無しさん [2007/01/22(月) 12:04:21 ID:19EcQiYk.net]
ん? ひょっとしたら……? いやいやいや、気のせいだよなどうせ。

133 名前:毛無しさん [2007/01/24(水) 10:59:48 ID:jr6/jnfj.net]
左M部に、十数本のターミナルヘアの一株が発生しているようだが。長さは2〜3センチくらい。

134 名前:毛無しさん [2007/01/29(月) 23:45:04 ID:9kB9W+fJ.net]
俺、これを偶然にも15年以上やってたが
まるで効果が無いから辞めたよ。
いまはこの副作用で頭皮が硬く薄くなってしまった気がする

135 名前:毛無しさん [2007/01/30(火) 00:13:21 ID:aQSzLpKP.net]
俺、これを故意に56年以上やってるが
すげえ効果があるから続けたよ。
いまはこの副作用で頭皮が柔らかく厚く顔も男らしく引き締まり額のしわも一本もなくなってしまった気がする

136 名前:毛無しさん [2007/02/02(金) 01:00:51 ID:JSsjtHY+.net]
おい、だれかほかに8ヶ月経過したやついないのかよ?

137 名前:毛無しさん [2007/02/02(金) 11:45:10 ID:s4H3OmXq.net]
>>135 もういいだろ?ハゲ!

138 名前:毛無しさん [2007/02/02(金) 15:12:17 ID:Nl0Yyicw.net]
>>1
おい!やってみたら髪抜けてしまったじゃねーかー
返せよ・・・俺の髪を・・・

139 名前:毛無しさん [2007/02/03(土) 00:15:49 ID:NHg0Yh4B.net]
おれは額にいつのまにか溜まっていた余分な脂肪が減ってきて、パーンと張って光っていたデコが
その分薄くなって、頭皮に余裕ができてきた。いい兆候だと思いたい。

140 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 12:59:06 ID:H8tg9B9z.net]
まぁやり方に問題がないともいえないんだろうけど、素人がやって回復するには難しいんじゃないのかな



141 名前:毛無しさん [2007/02/05(月) 02:35:33 ID:Hxe0rRO1.net]
玄人がやって回復するやり方ってあるのかよ

142 名前:毛無しさん [2007/02/11(日) 12:06:52 ID:AmJFqbx7.net]
これ、少なくとも進行を遅らせる効果ぐらいはあるんじゃないか?

143 名前:毛無しさん [2007/02/14(水) 00:01:05 ID:5qu1o9Bd.net]
結局、筋肉質なハゲ頭の一丁上がりか・・・

144 名前:毛無しさん [2007/02/14(水) 01:37:29 ID:+rWdrDjR.net]
耳動かすのって意味ありげ?

145 名前:毛無しさん [2007/02/14(水) 22:02:37 ID:PDWYkc5O.net]
>>144
それやると常に耳のとこの筋肉に力が入ってかえって
血行が悪くなると思う
実際そこに常に力入っていたり咀嚼筋がこったりした頃から
俺はハゲ始めた

146 名前:毛無しさん [2007/02/15(木) 03:23:12 ID:jp9HmDAP.net]
>>139
おいwwww頭皮はコラーゲンだから厚みが減ったらだめなんだよww
逆効果なんじゃね?

147 名前:毛無しさん [2007/02/16(金) 00:07:58 ID:C4/Uxhnp.net]
>>146
よく読めw
額、デコだよ。デコがバーンと前に向かって張り出している感じだったのが、平らになってきたかな、ってこと。
髪の生える額から上の頭皮は、むしろやわらかく厚みも増したように思われ。
ま、でも結局、全然生えてきてはいないんだけどね・・・・・・

148 名前:毛無しさん [2007/02/25(日) 15:14:11 ID:mAaZdkSn.net]
生えました。
今の生え際の1センチも下のところに、3センチほどの長さにまで成長した、先のとがった毛が
4本だけ。

149 名前:毛無しさん [2007/03/07(水) 01:03:04 ID:XpLOZGcR.net]
我修院達也って、よく頭皮を動かしてたけど、年齢的にありえないくらいドフサだよね!

150 名前:毛無しさん [2007/03/18(日) 13:05:31 ID:epVaWp66.net]
今日合わせ鏡で頭頂部見た。頭皮モロ見えの場所が、どこにもない!
まだうすくて、ぺったんこではあるものの、直接頭皮が外にさらされてはいない
のでハゲには見えない。
もう、だれにもハゲとは呼ばせねえ。



151 名前:毛無しさん [2007/03/18(日) 19:24:08 ID:yp6CMq+N.net]
>>150
何か言ったかハゲ

152 名前:毛無しさん [2007/04/04(水) 00:13:25 ID:waC6DmtJ.net]
だめだ。

153 名前:毛無しさん [2007/04/05(木) 16:21:08 ID:/edM3H90.net]
ダメだと諦めるのはまだ早い。やり方が間違っているのだ。
眉や耳を動かすような運動では効果が薄い。やらないよりはマシだが準備運動のようなもの。
本当に効かせる為には指で頭皮を押さえ、負荷を加えてやらないといけない。
ラジオ体操とウエイトトレーニングの違いだよ。どちらが頭皮の血行を促すか、簡単に理解できるだろう。

154 名前:毛無しさん [2007/04/05(木) 16:37:00 ID:/edM3H90.net]
それにどんな鍛錬も一日に最低2時間はやらなければ目に見える変化は起こらない。
頭皮運動を一日2時間、8か月修行して初めて、その可否を口にする資格が与えられる。
辛く厳しい修行をやりもしないで無理だダメだとほざく輩はハゲとして一生嗤われていれば良いのだ。

155 名前:毛無しさん [2007/04/05(木) 16:45:47 ID:3AQsXIvS.net]
成功者うpしれ

156 名前:毛無しさん [2007/04/06(金) 09:47:23 ID:6E/ghwu7.net]
>>154
2時間って・・・
老師は一日に朝10分、夜10分でいいと言ってるけど?

157 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/04/06(金) 23:06:58 ID:NZFm0fmz.net]
■月1回1錠で毎日避妊効果が持続!経済的で効果も確かな月一避妊ピル【悦可亭】
■中に出されても大丈夫!緊急避妊ピル(アフターピル)【ユーティン】
■アメリカで今大ヒット中のペニス増大カプセルMAXMANのアジア人専用バージョンが誕生!<<MAXMANカプセルII For Asia>>
■装着するだけで特殊成分がペニスの勃起力と持続時間を大幅にアップするドイツ製バイアグラコンドーム<<EROSEX>>
■バイアグラを超える為にヨーロッパの威信をかけて開発された世界最強の勃起増強薬<<レビトラ LEVITRA>>
■たった数滴で女性の理性を失わせ淫らな獣にしてしまうスペイン直輸入の超強力媚薬<<SPANISH FLY D6>>
■1錠飲めば一晩中ビンビン!中国製バイアグラの最新版!<<威哥王イカオウ強力版>>
■あきらめていた髪がどんどん蘇る!中国最新の漢方発毛薬<<大宝生髪霊>>

その他日本国内では入手不可能な数十種類の超強力精力剤、媚薬、サプリメントを
海外から激安直売中です。日本人運営店だから安心!

xrl.us/vnk6 << << << 【【 超強力セックスドラッグ激安直売店 】】 

158 名前:毛無しさん [2007/04/08(日) 02:24:27 ID:kO/75Pvd.net]
>154はネタだろ。

159 名前:毛無しさん [2007/04/08(日) 15:04:46 ID:kO/75Pvd.net]
結局ハゲには、何かを8ヶ月続けることなど無理なんだな。

160 名前:毛無しさん [2007/04/13(金) 02:21:03 ID:QTRmQf2a.net]
回復は非常にゆっくりと、だが着実に、側頭部の方から埋まっていき、生え際も
十代のころにまで戻ったところで止まるらしい。



161 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/04/14(土) 10:35:37 ID:ecLngI3c.net]
十代からハゲだぜおい

162 名前:毛無しさん [2007/04/29(日) 12:58:51 ID:WBe2wCfm.net]
ヨガの頭をつける逆立ちと組み合わせてやることにした。
一日朝晩二回。
さらなる血行促進と、頭頂部の「百会」というツボ刺激の一石二鳥!

163 名前:毛無しさん [2007/05/03(木) 01:04:03 ID:q3jEeEpp.net]
やるだけやって空しさを噛みしめるのも一興

164 名前:毛無しさん [2007/05/03(木) 03:50:35 ID:bZCreUYR.net]
へぇ〜1日2時間8ヶ月やったら可否を口にする資格あるんや?
それって国家資格か何かなの?

165 名前:毛無しさん [2007/05/05(土) 02:28:55 ID:oMVDMvox.net]
まるで小学生みたいなツッコミだな。

166 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 07:34:43 ID:5fiYM4Ag.net]
かわいいやんけww

167 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/05/05(土) 20:07:39 ID:+t4cWeTc.net]
allabout.co.jp/fashion/haircare/closeup/CU20060524A/
allabout.co.jp/fashion/haircare/closeup/CU20061205A/
これをすればいいんですか?

168 名前:毛無しさん [2007/05/10(木) 23:22:50 ID:x5RWi7Oa.net]
やっぱおれにはあんまり効果なさそうだなこれ。

169 名前:毛無しさん [2007/05/14(月) 04:15:06 ID:Puvg+fhR.net]
頭皮が柔らかくなったきがするー

170 名前:毛無しさん [2007/05/19(土) 00:43:57 ID:MXMba710.net]
確かに頭皮は柔らかくなるね。とりあえず、下手に鍛えたせいでカッチカチに、という心配はない。




171 名前:毛無しさん [2007/05/23(水) 21:09:11 ID:+0yG5Yna.net]
でも生えない。

172 名前:毛無しさん [2007/05/25(金) 02:34:20 ID:56AndmB1.net]
| 頭皮が柔らかいハゲか  |
 \___ _______/
       V /\__/\
   /⌒ヽ, /⌒    ⌒ .\
  ,┤    ト、(●), 、 (●)、:|
 ( ゝ___ノ ヽ ,,ノ(、_, )ヽ、 .::|
 (  ___( ̄  | ト‐=‐ァ'  ..:::|
 (  ___)_メ  `ニニ´ .::/
 ヽ___)_ノ/`ー‐--‐一''´\






173 名前:毛無しさん [2007/05/25(金) 03:00:31 ID:6h/LBPpV.net]
頭皮が堅いハゲよりマシ、ってこともないなw

174 名前:毛無しさん [2007/05/29(火) 23:56:49 ID:j49JUe8b.net]
>>154
あんた、ほんとに生えたのかい? どんなレベルからどの程度回復したのかな?

175 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/06/02(土) 21:46:19 ID:LhyTAHf9.net]
頭皮運動なんか絶対やめたほうがいい
俺なんかおでこにしわが出来て、怒ったタコみたいだ

176 名前:毛無しさん [2007/06/02(土) 23:57:36 ID:lebnJXeR.net]
>>175 それはない。しわはむしろなくなる。毛は生えないけどね。

177 名前:毛無しさん [2007/06/03(日) 00:52:02 ID:z/WHj4Pw.net]
トン・ヤング博士は、猿の頭皮を長円形に切り取り、残った頭皮を両方から引っ張って縫い合わせたところ、しばらくしたら人間
と似たタイプのハゲができたといいます。この実験でわかるように、頭骨が張っていてサイドが張りやすい丸い頭にハゲが多い
ということができます。

で、思ったんだけど、皮オナニーをやると皮が伸びるんだから
同じ要領で、頭皮をシコシコすればいいだけじゃないか?

178 名前:毛無しさん [2007/06/03(日) 01:02:02 ID:40Fp9Y3a.net]
だがちんこから毛は生えんぞ

179 名前:真似してみた mailto:sage [2007/06/03(日) 01:04:35 ID:anvODupv.net]
| タコハゲか          |
 \___ _______/
       V /\__/\
   /⌒ヽ, /⌒    ⌒ .\
  ,┤    ト、(●), 、 (●)、:|
 ( ゝ___ノ ヽ ,,ノ(、_, )ヽ、 .::|
 (  ___( ̄  | ト‐=‐ァ'  ..:::|
 (  ___)_メ  `ニニ´ .::/
 ヽ___)_ノ/`ー‐--‐一''´\


180 名前:毛無しさん [2007/06/03(日) 01:31:10 ID:z/WHj4Pw.net]
>>178
そりゃもともと生える場所じゃないから。
副作用で生える薬を使っても元々生えない場所は生えないと思う。



181 名前:毛無しさん [2007/06/03(日) 02:19:58 ID:h24eU14v.net]
下手にマッサージすると、ハゲホルモンが分泌されて脱毛が促進すると聞いたけど

182 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/06/03(日) 06:01:13 ID:1FkVmt3w.net]
>>176
なに言ってんだよ、目を大きく開くようにぐっと力入れて頭皮を動かすことを繰り返しやっててみろよ
おでこにシワができるんだって

俺みたいなタコハゲになりたいのか

183 名前:毛無しさん [2007/06/05(火) 23:58:09 ID:Y9Gx/H29.net]
おれも心配になってきた。目を開くような方向の動きはやめて、耳を後ろに
ぐっと引く感じの、額のしわが伸びる方の動きだけにしてみる。
これでも頭皮の血行促進や顔の引き締めに、半分ぐらいは効果あるだろうし。

184 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 04:05:31 ID:loLjd+JN.net]
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /

185 名前:毛無しさん [2007/06/09(土) 00:24:53 ID:wNG0I78g.net]
逆立ちは、両手をちゃんと使う方にしたよ。頭つけてやる方だと、「百会」の刺激
以前に、頭頂部の毛細血管押しつぶしてあぼーんしそうでコワイ。
これなら別に育毛効果はゼロでも、両腕の筋トレにだけは確実になるしな。

186 名前:毛無しさん [2007/06/14(木) 02:13:09 ID:7KZa1jq8.net]
頭領部から後頭部にかけては、結構効果あるんじゃね?

187 名前:毛無しさん [2007/06/19(火) 01:28:52 ID:jR/1gb7V.net]
やり方が悪いのかなー。

188 名前:毛無しさん [2007/06/23(土) 23:53:06 ID:XCQESTMn.net]
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /




189 名前:毛無しさん [2007/06/30(土) 01:36:38 ID:s1geC4Uj.net]
∩が∧になってきた。

190 名前:毛無しさん [2007/06/30(土) 09:45:45 ID:P7xZfcAX.net]
>>189
頭が尖ってきたのか?



191 名前:毛無しさん [2007/06/30(土) 10:45:24 ID:wRQyV5Oh.net]
ここ体験談買ったやしいる?これって頭皮運動??
www.ekikaku.net/

192 名前:毛無しさん [2007/06/30(土) 10:56:08 ID:s1geC4Uj.net]
>>190
薄毛の範囲が狭まってきた。

193 名前:毛無しさん [2007/07/14(土) 00:08:57 ID:ySYMd3bR.net]
だいたい、頭皮の血行がよくなってる実感がまるでない。
理論上は10倍の血流量、ってことになってるんだが・・・・
やっぱやり方が悪いのかなあ。

194 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/07/14(土) 18:54:49 ID:stTv8tzA.net]
頭部を地面に付けての逆立ちとか、やめておいたほうがいいと思うよ。
俺が禿げだしたのは、それがきっかけのような気がする。
そもそも、首に筋肉を鍛えようとして頭と手をついてヨガみたいな逆立ちや、頭部をつけてやるブリッジとかやってたら、
1年ぐらいして・・・

それからはせつない人生よ

195 名前:毛無しさん [2007/07/16(月) 00:33:42 ID:IR1aM4Dz.net]
遺伝にさからっても無駄だということがまだ分からんのか

196 名前:毛無しさん [2007/07/17(火) 00:36:25 ID:7TQH0F8o.net]
>>195
ここは遺伝にさからい続ける者たちのスレぢゃ。。。
二度と足を踏み入れぬがよい。

197 名前:毛無しさん [2007/07/17(火) 00:50:52 ID:QSTDNZfn.net]
頭皮運動ってマッサージの事?
あんまりやりすぎると、頭皮の毛細血管が切れちゃうらしいから、
気をつけたほうがいいよ。
なにごとも、やりすぎは良くないということ。

198 名前:毛無しさん [2007/07/17(火) 01:10:09 ID:7TQH0F8o.net]
))197
>頭皮運動ってマッサージの事?
ぜん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っぜん、チガイマス。

199 名前:毛無しさん [2007/07/20(金) 00:29:20 ID:CvnX4InP.net]
久しぶりに全部レスを読んでみた。
>>154は本当に生えまくっていて、もうこの板は見ていないのだろうか。

200 名前:毛無しさん [2007/07/20(金) 03:53:53 ID:H41G1RRe.net]
200ならハゲに禿頭税課税



201 名前:毛無しさん [2007/07/20(金) 07:59:08 ID:XbJKfDxZ.net]
俺は高3ですが、本当にちょうど8ヶ月くらいマッサージしてここの板みないようにしたらガチで生えた
いまここに来ているのは維持するためのシャンプーが心配になったからなんだけど、無駄なレスばっかでよくわからん

202 名前:毛無しさん [2007/07/20(金) 08:00:26 ID:xolojtk/.net]
頭のツボを刺激しんとね

203 名前:毛無しさん [2007/07/23(月) 23:04:11 ID:QRXa5zQX.net]
>>201
「ガチで生えた」んなら、今あんたが使ってるシャンプーが最強だろ?
「維持するためのシャンプー」とか、意味が分からんのだが。

204 名前:毛無しさん [2007/07/23(月) 23:05:55 ID:/8PwxTNT.net]
>>200
あーー!!

205 名前:毛無しさん [2007/07/24(火) 00:09:18 ID:eAiga4oH.net]
リーブにかよってたときに2年やったがだめだったぞ
機械までかわされたし

206 名前:毛無しさん [2007/07/25(水) 01:03:12 ID:kbDtPnbH.net]
何かさ、ここをただの「頭皮マッサージスレ」と勘違いしてるやつ多くない?

207 名前:抜け毛 [2007/07/26(木) 18:05:05 ID:Baw3TRQl.net]
抜け毛悩みは結構多いですね。

でも、案外普段の悪習慣が原因だったりすることも。

いろいろ見直してみることも大切。

抜け毛悩みに克つ!
netshopsh2.tyabo.com/

208 名前:毛無しさん [2007/07/30(月) 23:19:26 ID:CWqnL0n0.net]
おまえらみんなショーペンハウエルを読め。
おれらはどこかで髪を生やす意志を失っているんだ!

209 名前:毛無しさん [2007/07/31(火) 00:22:28 ID:nryaCfuq.net]
10年氏にだまされ 頭を加熱させる育毛法により一気にハゲになり
スキンヘッドになった男です。
はっきり言ってそんなことで生えるなら おれは、リーブで3年頭マッサージして器具までかtったが
やっても無駄だったよ

210 名前:毛無しさん [2007/08/02(木) 23:50:51 ID:ujUGPJMG.net]
そろそろやめようかなあ。



211 名前:毛無しさん [2007/08/03(金) 00:49:03 ID:n73MGyot.net]
>>208
高校の時に読んだぜ!よくわからんかった!

212 名前:毛無しさん [2007/08/08(水) 18:23:05 ID:Sk91QGl+.net]
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もそれは引くわ

213 名前:毛無しさん [2007/08/15(水) 09:53:36 ID:iGxnc807.net]
ヨガの一種、爪と爪を擦り合わせるのもやってみろ。

214 名前:毛無しさん [2007/08/18(土) 01:53:36 ID:p3HSlzus.net]
これはもう、何かの罰だよなあ。
人生の途中から、死ぬまで一生「醜い人間」として不快がられ、蔑まれながら生きていかなければ
ならないんだからなあ。

215 名前:毛無しさん [2007/08/26(日) 11:30:52 ID:rUvRhp2d.net]
たまにやると、頭の筋肉がこっているのがよくわかる。


216 名前:毛無しさん [2007/08/26(日) 19:48:49 ID:mdud5Ll0.net]
効いている。すごく時間はかかりそうだが、これはプラスに働いていると思う。

217 名前:毛無しさん [2007/08/26(日) 19:53:10 ID:BrHuJ2FM.net]
これ具体的になにすんの?

218 名前:毛無しさん [2007/08/26(日) 19:57:43 ID:mdud5Ll0.net]
耳といっしょに頭皮を前後に動かすだけ。

219 名前:毛無しさん [2007/09/02(日) 02:10:02 ID:m6tIuopg.net]
逆立ちしながら頭皮運動。これ最強。

220 名前:毛無しさん [2007/09/10(月) 10:20:12 ID:bGgBwK4+.net]
デコの生え際に、先のとがった短い髪が何本も生えてはきているんだが、いかにも細くて
弱々しい上に、密度が全然足りない。たとえこいつらが多少長く伸びても、離れて見たら
何にもないのと同じだ。。。orz



221 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/09/10(月) 13:18:49 ID:MzTaN/T4.net]
俺はタオルマッサージやってるよ
頭皮を手で直接マッサージすると摩擦で頭皮すぐ赤くなるが
タオルをのせてマッサージすると頭皮は赤くならないよ
なので長時間マッサージできる
風呂上りに頭拭くついでにいつも10分ぐらいやってるよ
これやってから頭皮の血流物凄くよくなってるの分る
固くなった頭皮が柔らかくなって行くのがよく分るし
確実に抜け毛減ったし薄いのなくなってきてる
試してみ


222 名前:毛無しさん [2007/09/11(火) 00:04:03 ID:OaK9+o1Q.net]
>>221
「長時間」てどのくらい?

223 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/09/11(火) 00:46:30 ID:8mkph/a1.net]
>>220
俺と同じだ・・・

224 名前:毛無しさん [2007/09/17(月) 01:02:45 ID:cYaziCTu.net]
頭皮のカロリーを消費するせいか、脂っぽさはなくなった。

225 名前:毛無しさん [2007/09/23(日) 22:07:44 ID:Hizhg15B.net]
この前、バスに乗ってて、頭皮運動している70歳くらいの人を見たよ。
微妙にはげていた。あれは効果がないということなのか、それともノックからあそこ
まで回復したということなのか?

226 名前:毛無しさん [2007/09/23(日) 22:12:21 ID:n1oKbDsH.net]
回復したのだと信じたい


227 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/09/23(日) 22:34:03 ID:ZG0/q+zO.net]
本当に頭皮運動だったのか?

228 名前:毛無しさん [2007/09/24(月) 00:09:54 ID:vshbeAhP.net]
たぶん間違いない。見ている間中ずっと一定の間隔で耳を動かすようにして頭皮を
緊張させては弛緩させていた。時には眉を大きく上に上げるときもあった。
バスの中なので、人目を気にしているのか、控えめにゆっくりしている感じだった。

229 名前:毛無しさん [2007/09/24(月) 00:19:25 ID:aWOmKOWw.net]
これって生える科学的根拠はあるんですか?

230 名前:毛無しさん [2007/09/24(月) 00:29:19 ID:vshbeAhP.net]
「科学的」とはとても言えないだろう。それは老師本人も認めている。
ただ、血流とリンパ液の流れを促進して、ハゲ化にいたるプロセスのどこかに
くさびを打ち、回復に向かわせる例があることが経験的に推論されているだけ。
詳しくは老師のサイトへどうぞ。

「Hair Loss Is Reversible」 www.hairloss-reversible.com/




231 名前:毛無しさん [2007/10/07(日) 14:24:56 ID:Y8EnNv6g.net]
             ┌――――――――――――――┐
             |   その…このあたりでついさっき. |
             └―――――∨――――――――┘


                       ___
                     __{:::::::::::::}__
                      ( ´ー` )
                       〈:::::と[::〉
        .、,.             |_::::::::_ゝ         .,,,.、
                       l,__l_ノ     ,.、
                     :::::::::::::::::::::
            ,.、.,.、.,       ::::::::::::          ,,
                       ::::::


             ┌――――∧―――――――――――――┐
             |  涙の落ちる音、聞こえませんでしたか?... |
             └――――――――――――――――――┘

232 名前:毛無しさん [2007/10/07(日) 22:02:02 ID:FhDgA9e1.net]
効かないね、これも。

233 名前:毛無しさん [2007/10/08(月) 02:04:27 ID:FbzqtHKU.net]
学生ノガキはネタだろ
とっとと支援

234 名前:毛無しさん [2007/10/08(月) 04:18:14 ID:1CH5EhLd.net]
あぺぺ

235 名前:毛無しさん [2007/10/08(月) 12:41:56 ID:su1JWNdm.net]
学生ノガキって?

236 名前:毛無しさん [2007/10/22(月) 02:39:29 ID:w/ufgjxb.net]
アメリカでも、Tom爺以外これで回復したやつの写真なんて皆無では?

237 名前:毛無しさん [2007/11/05(月) 10:08:59 ID:+2vEIApq.net]
さいきん頭皮がぴりぴりする。

238 名前:毛無しさん [2007/11/22(木) 10:42:42 ID:Umjqfk/O.net]
温熱と組み合わせて2週間
額の最前列に短い毛が数本生えてきたもよう

239 名前:毛無しさん [2007/12/03(月) 02:19:41 ID:38sSNxOW.net]
母さん
ぼくのあの毛
どこへ行ったんでしょうね

240 名前:毛無しさん [2007/12/05(水) 02:08:08 ID:3NL73Lw7.net]
何をしても禿げていくおれと、何もしなくてもドフサなやつはどこがどう違うんだろう。
髪なんて、赤ん坊ですらちゃんと生やしているのに、何でそんな簡単なことができないんだ?



241 名前:毛無しさん [2007/12/16(日) 13:52:32 ID:TL/iW2Go.net]
昨日初めて、「東国原知事に似ている」と言われた。もうダメポ。。。

242 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/12/16(日) 14:50:27 ID:EUdVJPiO.net]
>>241
俺なんて長渕剛に似てると・・・orz

243 名前:毛無しさん [2007/12/16(日) 14:51:10 ID:x9xxR6I6.net]
俺が定年になったら、研究して必ずみんなの為に開発する。楽しみに待ってろ!

244 名前:毛無しさん mailto:sage [2007/12/17(月) 18:02:18 ID:FgcUBRe6.net]
>>243
おう!待ってるぜ!

245 名前:毛無しさん [2007/12/24(月) 02:02:17 ID:28Hap4qQ.net]
こんなのより10年氏の温熱療法のが効くよ

246 名前:毛無しさん [2007/12/24(月) 02:43:19 ID:QQIpGHNT.net]
>>243
あなたの定年何年後?それからさらに研究して 
気持ちはありがたいが間に合わん。w

60、70になって髪はのぞまないだろう。。

247 名前:毛無しさん [2008/01/08(火) 23:35:29 ID:hG5KSUjK.net]
1年以上やってるけど、やっぱり効果ない。ただ、進行は止まってるか、かなり
遅らせている気はするけど。

248 名前:毛無しさん [2008/01/20(日) 03:34:03 ID:yknuHnC0.net]
前髪の最前線に、細い毛が1本、2本、3本と生えてきて、みんなけなげに育っている。
これが10本、20本、30本に、やがて100本、200本、300本になってくれば・・・

249 名前:毛無しさん [2008/02/03(日) 00:23:40 ID:ngNnY03c.net]
温熱と頭皮運動のコンボ始めて3ヶ月目。何か増えてきた感じがするぞ!

250 名前:毛無しさん [2008/02/17(日) 00:03:00 ID:uS3ZCWz5.net]
禿げだして9年目。職場の同僚が何人も、俺をすごい勢いで追い越していった。
正直、仲間が増えてうれしいね。
特に俺が禿げだしたとき一番馬鹿にしてたやつが、数ヶ月でどんどん俺に近づい
て、ついにぶっちぎっていったときは、ああ神様ってやっぱいるのかもな、と思
ったよ。
今の職場が原因なのか? それともハゲは感染るのか?



251 名前:毛無しさん [2008/02/20(水) 10:49:20 ID:iyAnXs3b.net]
おれ、転勤でハゲのいる職場に行ってから明らかに加速したよ。その後、どふさだらけの
所へ移動になったけど、自分だけ薄いまま。orz

252 名前:毛無しさん [2008/02/20(水) 17:01:34 ID:uoec+quI.net]
司法試験ベテラン受験生見てみ?

すごいよ



253 名前:毛無しさん [2008/02/24(日) 20:17:26 ID:ptewzdLv.net]
おれの周りの司法浪人はみんなふさだよ

254 名前:毛無しさん [2008/03/02(日) 00:07:00 ID:1nsD1EOE.net]
北野大、見ないうちにメチャ禿げた。
ほんと、すごい進行ぶりで、もう頭だけ別人になった感じ。
まあ、あの人は理系だが、文系・理系関係なく、頭や神経を平均以上に使う男は、
いずれ禿げる運命なのかね。
弟はフサだけど。
そういやオイラの弟も、白髪だけどドフサさ。
長男禿げやすく、次男はげ難し、っつう法則でもあるんかね。

255 名前:毛無しさん [2008/03/11(火) 02:35:38 ID:8iX7saOM.net]
頭皮運動、ゆたぽんの温熱、枕なし睡眠、カレーほぼ毎日、機会があればなるべくたっぷり唐辛子
をとる、などを約2年。スカッていた前頭部がだいぶ濃く埋まってきた。begore afer の写真を
うpできる日も近いかも?

256 名前:毛無しさん [2008/03/11(火) 02:37:04 ID:8iX7saOM.net]
begoreってなんだよ。aferってなんだよ。

257 名前:毛無しさん [2008/03/11(火) 02:38:59 ID:8iX7saOM.net]
8iX7saOM!しっかりしろ!

258 名前:毛無しさん [2008/03/11(火) 05:43:56 ID:3HbjqkwK.net]
↑↑↑ひど過ぎwww

259 名前:毛無しさん [2008/03/21(金) 10:47:35 ID:DM2DgDyi.net]
霊能力か何かで毛をふっさふさにしてくれるとこないのかな。

260 名前:毛無しさん [2008/04/19(土) 09:48:13 ID:UENTk2vg.net]
薄くなっている生え際が、前は時々すんごくかゆくなっていたのが、最近なくなった。
そしてつるっとしていた額の皮膚に産毛が戻ってきたよ。
ただ、しょせん産毛なので見た目にはなーんにも改善されてないけどな。



261 名前:毛無しさん [2008/05/03(土) 23:15:08 ID:S+yX4Opi.net]
ハゲ

262 名前:毛無しさん [2008/05/04(日) 01:35:38 ID:3R2ZR6D5.net]
>>261
いろんなとこに書き込んでるチミはナニ?

263 名前:毛無しさん [2008/05/06(火) 10:21:56 ID:b2Ob3OR8.net]
ハゲ

264 名前:毛無しさん [2008/05/06(火) 13:49:24 ID:OwAhtZxG.net]
>>262
オナニ

265 名前:毛無しさん [2008/05/07(水) 01:59:23 ID:ZAPcKpdn.net]
>>264
マスオ

266 名前:毛無しさん [2008/05/17(土) 03:03:07 ID:7PbWrHWA.net]
眉を上げる運動の時、額の左右に静脈瘤みたいな突起が出るんが。これって、皺も
取れてなめらかになるっていう効能とは真逆じゃん。

267 名前:毛無しさん [2008/06/01(日) 23:58:52 ID:bmfudIWZ.net]
アメリカ本家の方も何となく過疎ってる。。。

268 名前:毛無しさん [2008/06/23(月) 05:53:58 ID:pVFU/CjC.net]
もし業者が金欲に駆られ自殺まで追い込まれるこの病にある者を苦しめる
嘘の情報でかく乱させようなことしないでほしい
人が死んでるんだよ
これだけは洒落にならないんだよ。


269 名前:毛無しさん [2008/06/25(水) 00:33:48 ID:8Q7rgwda.net]
何のこと?

270 名前:毛無しさん [2008/06/25(水) 16:27:00 ID:Oxyi4Ydx.net]
頭皮運動って??



271 名前:毛無しさん [2008/07/13(日) 21:40:30 ID:7is2boAf.net]
気がついたらおれ、これ2年以上やってるんだな。
ぜんぜんきかん。
でも習慣になっちゃったから多分やめない。

272 名前:毛無しさん [2008/08/05(火) 01:19:01 ID:7q8+sbah.net]
Tom......

273 名前:毛無しさん [2008/08/05(火) 23:51:41 ID:7q8+sbah.net]
10年といい、何で一部のじいさんだけがハゲから生還できてるのか?

274 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 21:14:10 ID:ATiBidoR.net]
真面目にやってる諸君らがこれだけ効果無しの報告をしているのだから、
そろそろ「頭皮運動は禿げに効果無し」という結論を出してもいいのではなかろうか。

275 名前:毛無しさん [2008/08/31(日) 02:38:38 ID:5Zi0sclm.net]
逃避運動ははげに効果なし。

276 名前:毛無しさん [2008/09/01(月) 01:34:38 ID:+cZE4r0E.net]
生きているのが面白くない。

277 名前:毛無しさん [2008/09/07(日) 00:22:42 ID:jMZtn60K.net]
真面目にやってるか? ちゃんと、朝と晩に10分ずつ、毎日本当にやってるのか?

278 名前:毛無しさん [2008/09/08(月) 11:03:50 ID:gYK82c1B.net]
全部、出鱈目、信憑性ない、

279 名前:毛無しさん [2008/09/08(月) 23:27:22 ID:k21XMChG.net]
信憑性があるのはミノフィナだけだもんな。。。

280 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 00:34:24 ID:LGGF1yC2.net]
頭皮運動やって1週間くらいで頭皮が柔らかくなったよ
髪にコシが出てきたし
人前で頭皮を手でマッサージって恥ずかしいじゃない
その点、この頭皮運動ならどこでだって出来るし、手軽だからいいよ
効果なくてもタダなんだし
やって損はないはずだよ



281 名前:毛無しさん [2008/09/12(金) 01:09:47 ID:aGHv6lT7.net]
ハゲでも精悍で若々しい人っているよな。
この頭皮運動の効果で、老化による垂れ目や、ほっぺたがダランと下がったりする
のを防止できれば、ああいう路線を狙うことはできるんじゃないか。
あと、頭蓋骨を筋肉できっちり締め付ける感じがするので、頭部の肥大も抑えられ
そう。

282 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 10:07:04 ID:9vdavE2L.net]
要は血行不良も悪いんだろ?

別に直接頭皮動かさなくても、血行良くするほうがあるじゃない?

283 名前:毛無しさん [2008/09/15(月) 23:55:18 ID:eWLl8Q/u.net]
でも頭皮は簡単に動くんだから、別に面倒なことじゃないよ。

284 名前:毛無しさん [2008/09/17(水) 14:03:41 ID:0LnO3ydq.net]
今までは、子供が「おれカツラ!」とか言いながらやるいたずらみたいに頭皮を
ただ前後に動かすだけで満足していたけど、それじゃダメな気がしてきた。
むしろ「頭皮の筋トレ」みたいなつもりで力一杯やるノリに変えてみようと思う。
顔ヨガを推奨しているサイトでも、筋肉というものは最低5秒以上の負荷をかけ
ないと、その効果を発揮できないようなことを書いていた。
5秒以上、つり目になるほど思いっきり頭皮を後頭部に向けて緊張させては、逆
に眉を極限まで上げて、全頭皮を頭頂部に向けて絞り込むような動きを繰り返し
てみようと思う。それも本当に頭皮がジーンとしてくるくらいの強さで。血行や、
リンパの流れに明らかなプラス効果を実感できるようにするのがこの療法のコツ
かもしれない。
これでまた、あと8ヶ月様子をみてみる。


285 名前:毛無しさん [2008/09/18(木) 13:16:28 ID:pg3Ilk7L.net]
↑ 無駄な抵抗は止めなさい、
時間の無駄です。

286 名前:毛無しさん [2008/09/18(木) 15:33:28 ID:MZoAd3m3.net]
ゲヘゲヘ言いながら口臭漂わせつつ頭皮運動してる河童ハゲの皿割りしたいなぁ
楽しそう♪♪

287 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 15:50:24 ID:y9jCihkT.net]
頭皮運動は逃避運動にほかならぬ

現実を見なされ

288 名前:毛無しさん [2008/09/18(木) 21:00:28 ID:uPIv4RjQ.net]
上手いな!

289 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 21:06:36 ID:Zv+m/rrB.net]
>>280
アホ丸出しwww
一週間でコシ出て来た?
一週間でお前はどんだけ髪伸びるんだよwww

290 名前:毛無しさん [2008/09/19(金) 01:41:27 ID:nkrubGv0.net]
>>286は、いつもゲヘゲヘ言いながら口臭漂わせてる河童ハゲなの?
楽しそうだね♪♪



291 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 10:31:40 ID:ojSzDbho.net]
頭皮運動したら逆にコシがなくなり始めた気がする

強く頭皮を押さえすぎなんだろうか・・

292 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 13:15:47 ID:lWyQJWxo.net]
>>291
ちょっと待て。
お前は頭皮運動と、頭皮マッサージと混同してないか?

293 名前:毛無しさん [2008/09/25(木) 10:50:07 ID:/KoKyoRS.net]
今日本で頭皮運動をやってるのは、>>292とおれだけか。

294 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 11:48:11 ID:GqiqDsXf.net]
私の研究成果によると
気の弱い奴や仕事柄笑顔を作る職種はハゲ易いと言う事が分かった。
なぜなら愛想笑いをするから。愛想笑いは頭皮の緊張状態を作る。
あとは、パソコンに張り付いている人たち。
ハゲには何大要素ってのがあるんだが頭皮の緊張もそのうちの1つ。

295 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 11:50:37 ID:GqiqDsXf.net]
筋肉量を増やす事によって、緊張状態やコリを回復する事が出来る。
だから、頭皮運動は正解だろう。頭皮運動とは言い換えれば筋トレだ。
筋トレとは筋繊維を壊し回復した時に元よりも筋肉量が増える事を利用したもの。
つまり、回復する時期を設けなくてはいけない。でないと、更に傷めるだけ。
回復する時間は24〜48時間と言われる。つまり、一日おきの運動で良い。

また、疲労回復を助けるために、マッサージとストレッチがある。
マッサージというのは血行促進剤と同じで一時は良くなるものの
耐性が付いてしまうと以前よりも機能低下してしまうので注意が必要だ。
その点ストレッチは疲労回復と筋肉の柔軟性向上を助け
筋肉の自己回復力も損なわせる事は無い。

また、コリや緊張状態の原因解消のために体の一部分のみ注視されがちだが
実は全身をバランス良く運動するのが最も効果的で確実だ。
つまり、全身運動+筋トレ(頭皮運動)+ストレッチを組み合わせる事が一番良い。
全身運動とはジョギング、水泳などを指す。これは有酸素運動も兼ねる。

理想的な運動スケジュールは、全身運動1時間、ストレッチを毎日行う。
筋トレ、頭皮運動を1日おきに行う。
頭皮のストレッチもですが、基本ストレッチは一部分の伸縮を
それぞれ1分間ずつやるのが好ましい。
頭皮は特にギュッギュッとやると筋も血管も痛めてしまう。

幸運を祈る。ハゲ頭に光あれ。

296 名前:毛無しさん [2008/09/25(木) 15:43:51 ID:6JxiErJV.net]
長ぇよ禿

297 名前:毛無しさん [2008/09/26(金) 01:17:31 ID:aqRsjY8U.net]
>>295
あなたはそれで生えたの?

298 名前:毛無しさん [2008/09/28(日) 17:36:55 ID:mwPshopH.net]
髪がペチャン

299 名前:毛無しさん [2008/09/28(日) 20:20:05 ID:BAtf1y0t.net]
もうこのまま静かに消えてしまいたい。
まあ、髪だけは一足先にもう静かに消えていってるわけだが。

300 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 23:27:54 ID:efgjer55.net]
頭皮が悪いんじゃない。

脳圧が上がって、頭蓋骨が膨らみ過ぎてるのが原因。
そのまた更に奥にある原因が、仙骨での髄液調節が出来なくなってること。
そいつの原因がさらにあるはずだ。

頭皮だけ見てると何も変わらん。



301 名前:毛無しさん [2008/10/02(木) 17:07:16 ID:gN+ja9b9.net]
test

302 名前:毛無しさん [2008/10/02(木) 17:12:35 ID:gN+ja9b9.net]
295です。ずっとアク禁くらってて書き込めなかったよ。
書き込もうと思ってもず〜っと書き込めなかったから・・・

>>297
回復はしてるよ。回復の兆候は頭皮に柔らかみが出て色が白くなった。
だけど、頭皮運動だけをしてる訳じゃなくて
他にも、食事、運動、睡眠、洗髪法など生活習慣全体の改善をした。
発毛の為の生活習慣プログラムを組んでそれに沿って生活をしてるよ。

303 名前:毛無しさん [2008/10/05(日) 00:40:45 ID:NP8o3ejA.net]
>>302
力づけられるなあ。
頭皮運動は効果が出るのがすごく遅そうだけど、信じてやってみる。
この前、すごくデコが前に張り出したおっさんを見てびっくりした。少年や若い
男には、まず絶対いないタイプの、表皮まで脂でテカテカに光った巨大な前
頭部。
もちろんかなり禿げていて、横の髪を無理矢理もってきてそこをバーコード状
に覆っていた。
どうして男だけ、あんなことになってしまう人がいるのか。
おれもいずれあんなことになってしまうのかと思うと、本当に死にたくなってし
まうよ。。。。

304 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 13:39:33 ID:4oCQ22FW.net]
1 息を吸いながら、目を大きく見開くように頭皮を頭頂部に向けて上げていく。
2 息を止め、逆につり目になるほど頭皮を思い切り耳の後ろ側へと引き絞る。
3 息を吐きながら、頭皮の緊張を完全に解く。

これを8ヶ月やる。

305 名前:毛無しさん [2008/10/09(木) 09:43:24 ID:o2xzF2O5.net]
>>295
まさか湯シャン?

306 名前:毛無しさん [2008/10/09(木) 19:28:13 ID:yxQE/qas.net]
>>303>>305
回復の兆候をもう少し詳しく言うと抜け毛の様子が変わった。
簡単な説明だと、陰毛のような毛が抜けるようになったw
陰毛って毛根に大きい白いものがついてるでしょ?
抜け毛の中にそういう毛根を持った毛が混じる様になった。
あとは、頭皮が柔らかく白くなった。

頭皮を動かす回数は一回の運動に付き合計500回動かす。
それを一日おき。ストレッチは毎日。
頭皮の運動とストレッチだけで30分はかかる。
それと湯シャン説だけど惜しい。湯シャン+シャンプー。
色々調べた結果、結局その答えに行き着いた。

307 名前:毛無しさん [2008/10/11(土) 00:51:33 ID:KjsgJP/+.net]
>>306
ちょっと聞いてる感じでは、むしろ悪い兆候に思えるんだけど。
それにしても一日500回はすごいね。一回の間隔はどのくらいか教えて。

308 名前:毛無しさん [2008/10/11(土) 01:25:43 ID:dAMMhfxE.net]
>>307
要するに細く弱い毛が抜けなくなった。
全体的に抜ける髪も今生えている髪もコシが出て太くなった。
頭皮運動の速さは腕立て伏せと同じ間隔。
速い運動ではなくて、1回1回丁寧に1・・2・・3・・ という感じ。
伝わるかな? それ+ストレッチだから30分はかかるな、いつも。

あと、最近アク禁にならない。ラッキーだな。では、寝るノシ

309 名前:毛無しさん [2008/10/12(日) 20:34:39 ID:Jb86+qdn.net]
頭皮運動について詳しく教えていただけるとありがたいです。

310 名前:毛無しさん [2008/10/15(水) 01:16:32 ID:z/EXhnOo.net]
とりあえず、手を使わずに「耳を動かす」ことができるかどうかだね。
できるなら、それが頭皮運動と言っていいと思うよ。



311 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 13:15:25 ID:sn656MyP.net]
昔テレビの奇人変人コーナーで出ていたような

312 名前:毛無しさん [2008/10/22(水) 11:24:43 ID:lcDgK+N+.net]
甲状腺と脱毛の関係も無視できない。頭皮だけでなく、首周りの血行、リンパの
流れも良くするべき。

313 名前:毛無しさん [2008/10/26(日) 00:59:51 ID:Gds1RcwL.net]
>>306湯シャン+シャンプーってどういうこと?

314 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 18:54:59 ID:e5eI/gUv.net]
>>313
それは2日、3日に1度シャンプーって事。
その他は湯だけで洗う。
でも、汗かいたり、帽子被った日は大抵シャンプーする。

315 名前:毛無しさん [2008/11/01(土) 02:42:49 ID:bVzOdIiO.net]
>>314
なるほど、サンクス。
良かったらコテつけていろいろ教えて。

316 名前:毛無しさん [2008/11/01(土) 04:01:08 ID:ttLU8VCI.net]
このスレ初参加
頭皮運動やってみよ
おれも湯シャン+シャンプーが一番だな。三日に一回くらいでシャンプーしてる。
毎日シャンプーしてた頃より痒みはむちゃ激減。てか痒みなし。皮脂も普通の人かな!
ただMやからMは進行してくんかなー…

317 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 08:29:51 ID:ztU7//L8.net]
>>315
コテはつけないよ、叩かれるから。

頭皮運動はすごく大切。傾向として
痩せ型男性と肥満型女性が頭皮が固くなりやすく
似たような禿げ方になる。

筋トレは基本、有酸素運動をする前が良いから
頭皮運動+その他筋トレ→ジョギング→シャワー→頭皮のストレッチ
が望ましいと思う。

>>316
Mは最も治りにくく、薬をやる以外ほぼ絶対生えない。
薬と併用して頭皮運動などをすると抜けにくくなる。

318 名前:毛無しさん [2008/11/04(火) 01:52:46 ID:Rvf1Mf9j.net]
先祖返り
ブタが豚舎等から逃げ出し野生化すると、全身に剛い毛が生え、牙が伸び、先祖返り
してイノシシ化することがある。
俺たちも、頭だけ野生化すればいいんだ!

319 名前:毛無しさん [2008/11/04(火) 17:23:59 ID:53VrqA7Y.net]
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。

あの臭い独特の臭いも消えます。

ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。

石鹸シャンプーのすすめ
shamp.gozaru.jp/

320 名前:毛無しさん [2008/11/04(火) 19:18:18 ID:XZzlTPHW.net]
頭皮がグニャグニャになっちまった
いいのだろうか



321 名前:毛無しさん [2008/11/06(木) 02:43:10 ID:t3EDtrbf.net]
肩こりをまずどうにかしないと…

322 名前:毛無しさん [2008/11/08(土) 01:24:49 ID:bWta5jka.net]
一ヶ月ほど前から、両手を使った普通の頭皮マッサージも取り入れてみた。
何か粘っこい脂がわずかずつしみ出てきて、前頭部がその分小さくなり、妙な張りが緩和
されてきた感じがする。
抜け毛も減っているようなので、しばらく続けてみる。

323 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 10:37:04 ID:f/Q/Dg2P.net]
皮膚を伸ばすのも必要だけど
筋肉と脂肪を頭皮の下に付ける事が一番必要。
だから、頭皮運動した方が良い。

324 名前:毛無しさん [2008/11/09(日) 01:14:15 ID:yhrFOb0V.net]
確かに、禿げたところは筋肉も脂肪もなくなっている。しかしなぜそうなるのか
が謎。

325 名前:毛無しさん [2008/11/09(日) 12:01:26 ID:bhPU8jkY.net]
一番は体質。
男の場合、脂肪も筋肉も付きにくい人が頭皮が固くなりやすい。
だから、カロリー取って、脂肪分、たんぱく質、コラーゲンを取って
頭皮運動もすると改善される。

326 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 16:58:56 ID:6o6qNoG4.net]

自分の頭をデジカメで撮影してて気付いた事なんだが、面白い発見をした。
 
ハゲた場所の頭皮は、次第に体の皮膚と同じ色になってくる場合が多い。
これは、満ち潮のような感じで徐々に侵食されていくのだと思ってたが、実は違う。

よく見ると、各々の毛穴を中心にして、丸く色が付き始めるんだ。
その色は、顔やデコの皮膚色と同色の肌色で、
それがいくつも増え出して、次第に全体の色が変わる。

つまり、満ち潮のような線による侵食ではなく、
いくつかの小さな石を池に投げ入れた時のような、点の集まりが段々大きくなる。

絵画で言えば、枠内を線で塗りつぶすのではなく、
点画で大きな色を表現するような感じに近い。

これは、AGAに加えて毛嚢炎か何かが発症してるのかも知れない。
 
ハゲた頭皮が変色していくのは、線で制圧されるのではなく、
小さな変色の点が、その数と大きさを増やしいき、次第に埋まってくという事だ。

頭皮の色が変わっていく過程は、そんな感じになってるのではないかな。



327 名前:毛無しさん [2008/11/12(水) 00:19:11 ID:Q4PXnm4k.net]
スゴイ観察力だなあ。
毛?炎の治療だけなら、皮膚科に行けば何とかなりそうな気もするが、ハゲはそん
なに甘くないだろうね。

328 名前:毛無しさん [2008/11/12(水) 00:39:42 ID:7oYeotdx.net]

頭皮運動でハゲに劇的に効果あるなら、古今東西ハゲはいない

329 名前:育毛たけし ◆I3Hg71jo4o [2008/11/12(水) 14:23:27 ID:WAg36hVO.net]
おまえら

逆立ちも良いぞ

頭皮運動とセットでやるべきだ

頭皮運動は頭皮の筋トレだからな

330 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 22:26:35 ID:ep9pvNab.net]
目を大きく見開いたら
デコにシワできるじゃん
やってみたら分かると思うけど
俺たち前頭部の血行悪いんだよ



331 名前:毛無しさん [2008/11/15(土) 01:36:08 ID:Mt9oI2Uv.net]
今日見かけた若ハゲも、前頭部がかなり大きく張り出して、しかも脂ぎっていた。
内科でも外科でも漢方でも何でもいいから、まずあの肥大化を改善することさえで
きれば、髪なんか自然に生えてくる気さえする。

332 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/11/15(土) 09:04:07 ID:Nff+2h50.net]
シリコンを額から頭頂部にかけて入れたら良さそうな気がする。
厚さを3〜4mmくらい増やす感じで。これだめなのかね?

333 名前:毛無しさん [2008/11/16(日) 00:33:16 ID:sDceoeuf.net]
よけい肥大化して頭皮パッツンパッツンじゃん。

334 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/11/16(日) 13:31:39 ID:Yy0wCtCa.net]
脂肪と筋肉が皮膚下にあると弾力があるのだから
皮膚もそれに応じて伸びてくると思うんだが、どうだろう。

ほら、おっぱいは固くならないでしょ?

335 名前:毛無しさん [2008/11/16(日) 21:18:54 ID:sDceoeuf.net]
でもおっぱいに毛は生えてないよ。

336 名前:毛無しさん [2008/11/16(日) 21:41:23 ID:1DkyA92g.net]
8ヶ月やれ

ていうのがぶっきらぼうでいいわ〜

337 名前:毛無しさん [2008/11/25(火) 00:14:50 ID:uzGoAKsG.net]
ぶっきらぼうがお好きですか。
さてはMハゲですね?

338 名前:毛無しさん [2008/11/25(火) 22:30:15 ID:M/VHAA+w.net]
頭皮

339 名前:毛無しさん [2008/11/26(水) 01:19:05 ID:AKsPxGJE.net]
頭皮がどうした?


340 名前:毛無しさん [2008/12/03(水) 02:09:30 ID:lXrQZA5U.net]
おい、みんな!(ってどれだけいるのか?)頭皮運動をするときは、あまり前
頭部に力を込めない方がいいぞ。
後頭部の筋肉には力を入れないと頭皮運動それ自体ができないが、前頭部側は
なるべく力を抜いて、変におでこが突っ張らないようにした方がいい。
目標は、猫の背中みたいにユルユルで、しかもフサフサの頭皮。
それをイメージしてやり方を変えたら、がぜん調子よくなってきたよ!



341 名前:毛無しさん [2008/12/04(木) 13:30:32 ID:H5kX5Q4J.net]
不清潔な、ホームレスには、何故禿げが居ないにか、
不思議発見!

342 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/12/04(木) 17:39:42 ID:2hYih1s0.net]
>>341
いつも思うんだが実際に誰か大規模調査したことあるんだっけ?

343 名前:毛無しさん [2008/12/05(金) 01:14:26 ID:oNkNNw17.net]
五木寛之が、若い頃モンゴルやその他のアジア諸国を旅したとき、「生まれてから
一度も頭を洗ったことがない」人々がものすごく濃く太い髪をしていたのを見て、
自分もほとんど頭を洗わないことにしたと書いていたな。

344 名前:毛無しさん [2008/12/07(日) 01:28:50 ID:L+Zq5fNm.net]
>>343
そういう民族にもハゲはいるのか?

345 名前:毛無しさん [2008/12/09(火) 09:50:56 ID:70btnxP5.net]
また駅で、前頭部が異様に肥大している三十代くらいの若ハゲを見
かけた。
もう後頭部より前頭部の方が高く盛り上がっているという、究極の
肥大ぶりだった。
当然、頭皮はパンパンに張っていて、産毛さえ残っているかどうか
というくらいツルツルにテカってた。
何かいろんな療法をやりまくって、かえってとてつもなく悪化して
しまった奴のように見えた。
表情も、常に死にたいと思い詰めているように暗かった。

346 名前:毛無しさん [2008/12/13(土) 01:19:51 ID:rowAeWfG.net]
嗚呼、日々自分が、奇矯な醜い存在へと確実に変化している恐怖。

347 名前:毛無しさん [2008/12/14(日) 02:06:44 ID:wo+M6i9+.net]
何か顔が引き締まるってことさえ、嘘のような気がするんですけど?

348 名前:毛無しさん [2008/12/15(月) 00:43:39 ID:cYOGu8M+.net]
逆Uハゲ。生え際の最前列、ど真ん中に太い毛が二本だけ発毛。

349 名前:毛無しさん [2008/12/15(月) 17:32:10 ID:KJc0aYVh.net]
頭皮運動のやり方が分かりません。

1 息を吸いながら、目を大きく見開くように頭皮を頭頂部に向けて上げていく。
2 息を止め、逆につり目になるほど頭皮を思い切り耳の後ろ側へと引き絞る。
3 息を吐きながら、頭皮の緊張を完全に解く。

額を上にあげて目を大きく開いたり、目がつり目になるほど、額を下方向に引っ張る運動だと理解しているのですが、合ってますか?
しかし、この方法だと、単に額の運動にしか過ぎず、頭皮が動いてるという印象は全く無しなんですけど、やり方がおかしいのでしょうか?
手を使って、頭皮を後ろに引っ張ったり、前に引っ張ったりすることは可能かも知れませんが、目の動きだけで運動をするのは非常に難しいと感じています。
もうすこし、細かく教えてくださいませんか?

350 名前:毛無しさん [2008/12/16(火) 01:29:38 ID:6Xz427DL.net]
>>349
額の上下運動よりもむしろ、後頭部に二つ並んでいる筋肉を収縮させて、
頭皮全体を後ろに引っ張る感じにできるかどうかがポイントだと思います。
手を使わずに、耳をぴくぴく動かすことはできますか?
できるなら、その時やっていることが頭皮運動と言っていいはずですが。



351 名前:毛無しさん [2008/12/16(火) 18:26:05 ID:AYWHx5AN.net]
>>350
 アドバイスありがとうございます。イメージはわかりました。
 後頭部の二つの筋肉を中心に寄せる感じにするのでしょうか?
 しかし、後頭部の筋肉は、意思によって動かすのは難しいです。
 何かコツがあれば教えてください。
 ちなみに、手を使わず耳を動かすのも難しいです。
 

352 名前:毛無しさん [2008/12/16(火) 18:26:51 ID:AYWHx5AN.net]
>>350
 アドバイスありがとうございます。イメージはわかりました。
 後頭部の二つの筋肉を中心に寄せる感じにするのでしょうか?
 しかし、後頭部の筋肉は、意思によって動かすのは難しいです。
 何かコツがあれば教えてください。
 ちなみに、手を使わず耳を動かすのも難しいです。
 

353 名前:毛無しさん [2008/12/17(水) 01:50:35 ID:u8Kmkg4Q.net]
>>352
後頭部の二つの筋肉を中心に寄せる感じ、まさにその要領です。
アメリカ本家でも、このやり方についての質問が絶えないようですが、
上記のような感覚が多少なりともつかめているのであれば、毎日やっ
ているうちにコツが分かるでしょう。
頭皮そのものより、両耳を後ろに引き締めることを念頭に置くのがよい
と思います。

354 名前:毛無しさん [2008/12/19(金) 00:56:11 ID:uOSR22qC.net]
仕事のストレスで頭皮が毎日カチカチに緊張する。
これは髪にヤバい、と感じるとそのストレスでまたさらに頭皮が。。。

355 名前:毛無しさん [2008/12/19(金) 02:53:51 ID:Eux/sEMh.net]
酢リンスでぐぐれ
頭皮が柔らかくなるよ
あと首肩頭のこりから血行不良が心配
前頭部側頭部抜けやすくなるよ
頭皮カチカチになると油分も過剰にでるしね
マッサージや針もお奨め頭にうって貰うといい

356 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/12/26(金) 10:11:21 ID:ar7+l1EI.net]
allabout.co.jp/fashion/haircare/closeup/CU20060524A/

ヨガにも頭皮運動らしきものがあるみたいだね

357 名前:毛無しさん mailto:sage [2008/12/26(金) 10:13:12 ID:ar7+l1EI.net]
blog.livedoor.jp/ikumouch/archives/563537.html

まとめサイトハケーン
管理人乙

358 名前:毛無しさん [2008/12/30(火) 21:22:45 ID:+eGhn+Kw.net]
>>355
ありがとう。やってみる。年末にかけて死ぬほど忙しく返事できなくてごめん。
忙しさが抜け毛を倍増させてる。もう仕事辞めたい。

359 名前:毛無しさん [2008/12/31(水) 14:52:37 ID:m2UyTadX.net]
今年も実家には帰らない。高校時代の友達に会いたくないから。

360 名前:毛無しさん [2009/01/02(金) 09:33:54 ID:eiURu9ey.net]
今年こそ、頭皮運動をしているみんなの髪が増えますように。。。。。



361 名前:毛無しさん [2009/01/07(水) 23:31:13 ID:XN90ZsgR.net]
首が震えるほど思いっきり頭皮に力を込めて、ぱっと弛緩させる。
これからはこれでいってみる。
頭皮の血管がキレそうだが、もうやけくそ。

362 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 23:53:45 ID:qwuguJkv.net]
脳髄液の増大→頭蓋骨の膨張→頭皮は伸びてくれないので頭皮が薄く固くなる→髪の土台が潰れて無毛地帯化となる

つまり、もっと根本的な、脳髄液の調節が上手く機能していないことがすべての元凶と思われる。


363 名前:毛無しさん [2009/01/08(木) 03:14:00 ID:ild9jQWz.net]
その液はどう押さえれるの?

364 名前:毛無しさん [2009/01/09(金) 10:37:26 ID:D9eE1nSm.net]
>>362
本当なら怖いなー。
脳髄液の増大って、男性型に必ず伴うものなの?
ソースはあるの?

365 名前:毛無しさん [2009/01/14(水) 01:45:25 ID:uadVfL9U.net]
よく油でも塗ってるのかというほど、テッカテカに禿げた頭皮を光らせる人が
いるけど、アレは何なんだろう。
頭皮が緊張しきっているせい? それとも本当に内側から油が出てるせい?

366 名前:毛無しさん [2009/01/25(日) 11:57:04 ID:fWlhj7jo.net]
頭皮運動で現状維持はできてた気がするけど、どうも発毛まではこぎつけられない
んで、最近カプイソ始めた。豆腐のみそ汁に一味をぶっかけて毎日必ず飲んでるだ
けだけど。
どっかの社長がこれで普通の薄毛おやじから、佐藤浩市も超えるどふさになってる
写真を見た。あれがもしヅラじゃないなら、かなり期待できそう。

367 名前:毛無しさん [2009/01/27(火) 00:52:05 ID:4avqIut6.net]
現状維持できてると思ってるのは自分だけwww

368 名前:毛無しさん [2009/01/28(水) 01:00:26 ID:FXm55S+s.net]
今のところ、ミノフィナ以外は何やってもダメ。
そのミノフィナだって、耐性できたらそこで試合終了。
リバウンドで全て持って行かれる。
ひょっとすると、まだ失わなくても良かった分までごっそりね。
脱毛&発毛の真の原因とその対処法を、一人の天才が登場して解明しない限り、
俺たちは一人また一人と、ハゲ親父やハゲ爺の仲間に組み込まれていく運命だ
よ。


369 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/01/28(水) 01:40:50 ID:AiWtaq4X.net]
10年氏(笑)

370 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/01/31(土) 17:32:27 ID:e3ShcTWc.net]
頭皮ってこのくらい柔らかいの?
その後抜け毛、発毛はどうですか?
kanpatsu-sengen.panda.sunnyday.jp/?cid=40984



371 名前:毛無しさん [2009/02/01(日) 16:22:45 ID:jHehXygO.net]
あげ

372 名前:毛無しさん [2009/02/07(土) 00:36:19 ID:VZPhNnTX.net]
これ始めてから、禿げてるところにうっすらと脂肪のコブみたいなものが、本当
にうっすらと数カ所に分布しているのに気づいたんだが。
これが小さくなって消えたら生えるのか? それともこれがどんどん大きくなっ
てどんどん。。。!?

373 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/02/11(水) 12:44:06 ID:q9bw/57V.net]
ドドリアさんみたいになるんじゃね

374 名前:毛無しさん [2009/02/25(水) 16:06:20 ID:HwB9snje.net]
前髪はダメだが、後頭部はかなり良くなった感じ。
もっと前の方に逃避を寄せるようにやってみるといいのかも。

375 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/04/05(日) 21:04:49 ID:19VSRag/.net]
運動ってw

376 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/04/08(水) 15:06:30 ID:brKVYAnh.net]
>>372
おれもなってきた生え際のしただけど


377 名前:毛無しさん [2009/04/10(金) 02:18:33 ID:/DumwaUm.net]
カプイソと、手による頭皮マッサージも併用し始めて2ヶ月くらい。
何か目に見えて頭頂部が濃くなってきた!
でも前頭部はダメポ。

378 名前:毛無しさん [2009/04/12(日) 13:41:44 ID:7MCs4EPL.net]
生え際がM字になってきたんだけど、この場合はM字の部分だけ指で揉めば良いのかな?

379 名前:毛無しさん [2009/04/12(日) 20:17:45 ID:RV0N2UUF.net]
頭皮全体の血行促進、老廃物の除去が有効なのだとしたら、M字のところ以外
もやった方がいいんじゃない?

380 名前:毛無しさん [2009/04/13(月) 00:31:33 ID:YYlpahmF.net]
そうか。じゃあ一日一回全体をマッサージしてみようかな。
あんまりやり過ぎは逆効果だよね?



381 名前:毛無しさん [2009/04/13(月) 05:19:35 ID:iAdkqyJv.net]
若M字に頭皮マッサは関係ないとあれほど…

確かに頭皮は一瞬柔らかくなるが、それでも抜け毛は止まらない…

残りの毛が半分になろうとも

382 名前:毛無しさん [2009/04/20(月) 00:00:41 ID:kQWwhEoH.net]
ところで10年のスレどうなったんだ?

383 名前:毛無しさん [2009/05/17(日) 02:36:45 ID:sXhyN5Pp.net]
保守

384 名前:毛無しさん [2009/06/07(日) 04:20:22 ID:jeiSDoD1.net]
あげ

385 名前:毛無しさん [2009/07/22(水) 22:50:13 ID:/RPrEmkH.net]
oi

386 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/07/25(土) 19:37:05 ID:IZKzkPK1.net]
結局、頭皮運動が効果あるかどうかサッパリ分からんな
フト思いついた時に頭皮動かすようにはしてるが、俺は今のところまったく効果ないな

387 名前:毛無しさん [2009/07/29(水) 01:49:17 ID:vrVeCqkI.net]
おれもこれかれこれ2年以上やってるけど効果はないね。
ただ、あんまりひどく進行はしてない感じなので、現状維持には役立つ
のかもしれん、ということで止めるに止められん。

388 名前:毛無しさん [2009/08/02(日) 02:05:49 ID:pz9Wsv2X.net]
頭皮の血流、リンパ液の分泌に頭皮運動が悪いわけがない。
すっかり抜けた部分の回復、発毛に効果があるかどうかは
疑問だが、まだある部分の「維持」には最強じゃないか?

389 名前:毛無しさん [2009/08/02(日) 17:11:51 ID:KWLS8207.net]
頭スッキリするからやってる

390 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/08/03(月) 10:55:25 ID:8s0SQMQ3.net]
頭皮運動の開発者?の人のMy Story見ても、そもそもが禿げてない。ちょっと薄くなってきて、頭皮運動によって減退は免れているという程度。
完全に禿げ状態から復活した!っていうモノじゃないからな。
しかも、頭蓋骨拡大による頭皮薄化の人には効果無さそうだし。筋肉付けたら余計に頭皮が引っ張られるじゃないか、というw



391 名前:毛無しさん [2009/08/05(水) 11:26:54 ID:YZ4SxUCq.net]
>>389
髪の毛もスッキリ

392 名前:毛無しさん [2009/08/12(水) 00:01:51 ID:kgjsnPlC.net]
>>390
本人はかなり禿げてたようなこと書いてたと思うけど、確かに写真は頭に
タオルをかぶってるのしかない。
でも、減退を免れることができるなら、それはそれですごいかも。

393 名前:毛無しさん [2009/08/17(月) 01:00:05 ID:XCSmDDWd.net]
コロッケが禿げてない頃は頭皮運動スゲーと思ってたけど
コロッケがハゲたせいで頭皮運動に過度な期待はできないという事が証明された。

394 名前:毛無しさん [2009/08/22(土) 01:05:58 ID:nNZQg8ZA.net]
女はいいよな。頭皮運動なんか人生でただの一度もしなくたって、一生ふさふさなんだもんな。

395 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 14:35:58 ID:d7yCJ/x5.net]
頭皮カッチカチだからはげるんだよな
石頭みたいな頭皮に毛なんて生えるわけないわなw
そらはげるわ

396 名前:毛無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 15:52:26 ID:VXyWL9yB.net]
頭皮運動、全然流行らんなw
やはり効果は期待出来ないのか

397 名前:毛無しさん [2009/09/05(土) 00:15:24 ID:Dszot74H.net]
これだけでは流石にダメなよーな気がして、最近オレは、

カプイソ
 +
三点倒立
 +
普通の頭皮マッサージ
 +
頭皮運動

の組み合わせ。
何かこの中のどれかが相乗効果でヒットしてくれるのでは、
と期待してるところ。


398 名前:毛無しさん [2009/09/05(土) 01:23:02 ID:JFfkNXOI.net]
>>397
それに半身浴とコラーゲンをプラスすれば完璧。
俺はまずはじめにかすみ目が治って次に頭皮が白くなって
さいきんは柔軟性も出てきて頭頂部のスカも治ってきた。

399 名前:毛無しさん [2009/10/25(日) 21:22:06 ID:4Seb+nPV.net]
デコの皺が深くなって、よけいに老けて見えるようになった。
後側に頭皮を引っ張るように緊張させた後は、もうデコに皺を寄せる方の運動は止
めて、ただゆったりと弛緩させるだけにしようと思う。
「顔ヨガ」を勧めている美容のサイトでは、筋肉には5秒以上力を入れなきゃ意味
ないとあったんで、緊張5秒、弛緩5秒のパターンでやってみる。

400 名前:毛無しさん [2010/01/03(日) 10:01:22 ID:ndfz2liC.net]
効いてきた気がする。抜け毛が減って、後頭部の方から明らかに
密度が増してきた。生え際はまださっぱりだが、とめどない進行の
恐怖からはどうにか解放された。



401 名前:毛無しさん [2010/01/10(日) 12:12:43 ID:C3ullSs/.net]
頭皮運動の目的が、頭の血流を良くするというのであれば、
AGA(男性型脱毛症)の場合、逆効果じゃないか。

「医療的育毛革命」という本の中で、佐藤明男医師が
『血流が十分であればあるほど、テストステロンが運ばれやすいので薄毛になりやすい』
と書いており、それを裏付ける知見にも触れている。

402 名前:毛無しさん [2010/01/24(日) 01:45:00 ID:uFplqlqP.net]
それは髪を「血余」と呼ぶ中国4千年の歴史を否定するってことか。

403 名前:毛無しさん mailto:sage [2010/01/24(日) 19:58:25 ID:kFKceDyV.net]
テストストロンが原因でハゲるわけじゃないだろ

404 名前:毛無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 02:10:14 ID:DAKbkrnK.net]
頭の血流がよくなるように健全な頭の使い方をしたい。そうすると頭皮が生き生きとしてくるような気がする。

405 名前:毛無しさん [2010/04/02(金) 00:43:01 ID:0P9OeNW/.net]
何だかんだ言ってほとんど進行してないのは、頭皮運動のおかげ
かもしれない。

406 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 00:51:32 ID:vQzKXhZk.net]
尾てい骨の後ろ側から頭頂部へかけての、独特の「空虚感」を埋めるように、「気」を集中して頭皮運動
をするのがコツ。おれは最近それで明らかに、ハゲの範囲が狭まってきた!
この「空虚感」が身に覚えのあるヤツはぜひやってみろ!

407 名前:毛無しさん mailto:sage [2010/07/16(金) 18:09:52 ID:0lXtdIP0.net]
>>365
内側から

408 名前:毛無しさん [2010/09/19(日) 02:31:17 ID:Dj8HHcuE.net]
test


409 名前:毛無しさん mailto:sage [2010/09/25(土) 18:25:41 ID:fb4sG/Ui.net]
伸びないねこのスレ・・・
やはり効果なしか

410 名前:毛無しさん [2010/09/26(日) 01:41:25 ID:CoXR/Ghp.net]
何かTom爺のやり方に、一般人の及ばない微妙で独特な
コツがあるような気がする。
普通に頭皮を動かすだけでも初めは大変だが、それだけで
はデコにしわが増えたり、カチカチに肥大したりするマイナス
の結果しか出ないよね。。。



411 名前:毛無しさん mailto:sage [2010/10/25(月) 19:40:02 ID:vQdFFtHQ.net]
頭皮運動でフサフサになった!っていう英雄を期待していたのだが、どうやら8ヶ月やったところでフサフサになった人間はいなかったようだw

412 名前:毛無しさん mailto:sage [2010/11/01(月) 00:00:29 ID:SvxdeF57.net]
>>418
ちょっとスレチかもしれんが、おでこにしわがあるおっさんはフサが多くないか?
だから俺は頭皮にしわをつけようと思ってやってる

413 名前:毛無しさん mailto:sage [2010/11/01(月) 00:01:10 ID:bI1Oz+Fl.net]
>>410だった…

414 名前:毛無しさん [2010/11/03(水) 14:33:31 ID:8wtQdvvb.net]
>>412
たしかに。特にある程度若いハゲは、額にしわがないどころか、
パーンと張り切って異様に光っていたりする。ああならないように
するためにも、頭皮を動かして柔軟さを保つ必要はあるかも。

415 名前:毛無しさん [2010/11/05(金) 21:24:27 ID:YB/kX74D.net]
効くかは分からんが良スレhage

416 名前:毛無しさん mailto:sage [2010/11/07(日) 00:05:32 ID:iyUIM9dz.net]
歯がないおっさんって頭とか薄くないかな
大袈裟な話、歯が痛くなると頭もいたくなって頭皮が引っ張られる感覚があるんだよなぁ

417 名前:毛無しさん [2011/04/20(水) 02:46:38.23 ID:ua/vWMSI.net]
>>416
そういわれれば俺は虫歯放置しまくってるうちにハゲてきたな 
ちなみにまだ治療してないけど
頭皮は張り詰めて引っ張られてる感覚常にあるね

418 名前:毛無しさん [2011/04/20(水) 11:25:27.50 ID:T2RL90gA.net]
>>412
深いシワは皮膚に厚みがあるほど出来やすい
デコのシワが深い=頭皮の皮膚も厚みがある=頭皮が柔らかい
という理屈なのかも

419 名前:毛無しさん [2011/04/24(日) 21:17:59.00 ID:o+WUdjja.net]
でもトム老師は、デコのしわもなくなるとか言ってる。実際写真で見ると老師
のデコはツルッとしたもんだ。どういうこと?

420 名前:毛無しさん [2011/04/24(日) 23:33:18.66 ID:A+DXstaW.net]
デコのシワは確かに思う。
でもボブサップとかシワありまくりなのに
ハゲてんじゃん



421 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/05/28(土) 14:07:33.52 ID:Ih/0bQ1h.net]
まだやってるひといるかな?
とりあえず耳動かせるようになったけど次はなんになるんだろ…

422 名前:毛無しさん [2011/06/03(金) 01:50:15.58 ID:um0M+wR2.net]
やってます。回復はしてないけど、進行を食い止めてられるのはこのおかげ
かもと思って続けてます。

423 名前:毛無しさん [2011/06/10(金) 18:14:32.27 ID:rvK9PWug.net]
あげ

424 名前:毛無しさん [2011/06/14(火) 12:34:06.79 ID:FUB7sxsQ.net]
俺はかなり進行した頭頂部ハゲだったが
この記事に書かれてる方法を実践しかなり改善されました!
スタンダードな方法だが試す価値はあると思われる!
↓↓
jimmypage.seesaa.net/article/148807535.html

425 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/06/16(木) 16:57:52.37 ID:xrn3dS5O.net]
>>424
宣伝すんなハゲ

426 名前:毛無しさん [2011/07/13(水) 10:50:05.85 ID:fAWiMXcm.net]
みんなどのくらい動く?
コロッケを4〜5cmとすると

427 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/07/13(水) 18:11:34.96 ID:nN/x68u8.net]
3mm

428 名前:毛無しさん [2011/07/13(水) 20:48:27.25 ID:WRnXte1P.net]
効果なかったって言う人は、動くようになったのかな。


429 名前:毛無しさん [2011/07/15(金) 08:35:04.18 ID:/Kr938z7.net]
動いた = ハゲ卒業

430 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/07/17(日) 00:53:29.92 ID:090hkdzD.net]
会社のドフサなひとがこの前つむじを動かしていた…
いくらなんでもあれは無理だな…



431 名前:毛無しさん [2011/07/17(日) 01:31:20.61 ID:8kqmev+S.net]
>>430
くわしく

432 名前:毛無しさん [2011/07/17(日) 23:20:37.67 ID:tIM9169U.net]
<<430
イメージできない

433 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/07/19(火) 01:20:12.30 ID:2HdFu5fr.net]
>>430-431
意識していたのかはわかんないが…
講習うけててふと前に座ってる先輩の頭みたらつむじをかすかに上下させてた(2〜3分

434 名前:毛無しさん [2011/07/20(水) 01:49:28.08 ID:2MZZXtHB.net]
>>433
その先輩、8ヶ月前はスカスカだったとか?
頼む、そうだと言ってくれ!

435 名前:毛無しさん [2011/07/20(水) 09:59:26.89 ID:p4qGfBo8.net]
>>>>

436 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/07/20(水) 14:12:15.81 ID:C4pmAx/a.net]
とりあえず生物学的に確実にいえるのは、頭皮が動かないほどパンパンに張れば確実にハゲるということだ
頭皮が見えないほど毛が密集しているやつ見たことあるんだけど、そいつは体型が普通なのに頭皮にシワが出来るぐらい頭皮が余ってた
あと、事故かなんかで頭蓋骨の一部を失った人間の写真をみたことがあるけど、
頭蓋骨の失われた部分だけヘコんでるのは当然として、そこだけ他に比べて毛が濃かった

437 名前:毛無しさん [2011/07/20(水) 17:07:28.20 ID:p4qGfBo8.net]
前に会った人で、しゃべる度に頭皮全体が、ピクって動く人いたけど
ドフサだったな。見習いたい

438 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/07/21(木) 00:46:08.78 ID:sCpEYt0P.net]
>>434
すまん多分今までずっとドフサで、これからも死ぬまでドフサな人だと思う。

俺がいいたかったのは、極限まで頭皮が柔らかくなればつむじが動かせるようになるのかな?ってこと。
残念ながら俺は物理的に無理っぽいけど

439 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/07/22(金) 16:06:41.36 ID:gnJsLduK.net]
頭のシワを中央に集める感じで
マッサージしてるけどw
意味あるかしら…

440 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/08/01(月) 16:21:10.35 ID:a39V1Svz.net]
頭皮はあんま触らんほうがいい
痛みが出てキツイ



441 名前:毛無しさん [2011/08/02(火) 00:28:57.55 ID:pyngCm8/.net]
痛くなるほど擦らずに、つかんだまま中央に寄せていくのは大丈夫だと思う。
血行促進だけでなく、おれの場合、何か無色無臭の脂がじわっと出てきて、
微々たるものだがその分だけ頭部の肥大が緩和されてる気もするし。

442 名前:毛無しさん [2011/08/17(水) 03:44:46.01 ID:Yc1w+s29.net]
>>437
俺も小学生の時、笑うだけで頭皮が少しずれて後ろに行く?みたいな感じになって
お前wそれキモwwとか数回言われた時あるな
いまでも頭皮は動く方

443 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/08/17(水) 13:27:08.46 ID:H1195oMK.net]
>>442
今でも頭皮が動く方なのに、ここに出没してるということは・・・・

444 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/09/19(月) 09:30:29.94 ID:SbX7zj9p.net]
頭皮が問題なのではなく、その下の筋肉を動かすことが重要。
頭皮だけを軽く円運動させても意味ねぇーぞ。

445 名前:毛無しさん [2011/09/23(金) 23:27:07.85 ID:AbzA5K0Q.net]
筋肉の収縮で発生する尿酸が効くのか?

446 名前:毛無しさん mailto:sage [2011/09/24(土) 10:26:05.59 ID:e7fHBm64.net]
それで笑いが取れると思ったのか

447 名前:毛無しさん [2011/09/24(土) 10:28:22.05 ID:T1pWxkLL.net]
頭皮マッサージ年続けているが さっぱり効果なし・・・
逃避だー

448 名前:毛無しさん [2011/12/28(水) 23:44:53.10 ID:HTeBvcVA.net]
消えそう

449 名前:毛無しさん [2012/02/25(土) 13:49:08.17 ID:D98mxHFe.net]
頭皮運動したら頭がぽかぽかしてきたぞー。
んで、次の日いつもより髪の立ちが良くなった気がする。
続けてみます。

450 名前:毛無しさん [2012/02/25(土) 15:12:34.69 ID:GAOxTjat.net]
頭皮運動だけしても
本来の髪の毛のよさはでません。
体全体をポカポカさせることで
体の栄養が髪の毛にまでゆきわたります。
その上で頭皮運動をすると
美しい艶のある髪の毛ができあがります。




451 名前:毛無しさん [2012/02/28(火) 22:46:04.86 ID:kV9aeJzf.net]
んーーーーやっぱりオナニーをした次の日は
抜け毛が多い!!

452 名前:毛無しさん [2012/02/28(火) 22:48:54.66 ID:X5wUitAw.net]
オナニー最高〜

453 名前:毛無しさん [2012/04/23(月) 00:53:39.01 ID:rsdOFswM.net]
頭皮運動よりも有酸素運動したほうがいいんじゃねーか?

454 名前:毛無しさん mailto:sage [2012/04/23(月) 19:23:42.10 ID:ETy8zwmQ.net]
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/5497/

これもヨガの一種なんだね。
ちょっとやってみよう。

455 名前:毛無しさん [2012/06/08(金) 11:41:09.31 ID:UZLINulY.net]
あがが

456 名前:毛無しさん mailto:sage [2012/07/29(日) 03:01:01.10 ID:4K4ptkKh.net]
冒頭で運動すると硬くなって余計ハゲるとあるけど、ほんと?

457 名前:毛無しさん mailto:sage [2012/08/01(水) 19:44:35.59 ID:chMma5/6.net]
残念な真実

結局、遺伝ですからw

それ以上でもそれ以下でもない。

458 名前:毛無しさん [2012/08/05(日) 00:26:23.32 ID:CZIpWHDO.net]
最近、逆立ちしながら77回頭皮運動をしている。
回数はラッキーナンバーっぽいのと、30秒以上は連続してやった方がいいかな
と思って決めただけ。

これがプラスになるかマイナスになるかは、まだ分からない。
結局プラスでもマイナスでもない、影響0ってことももちろんありうる。
(他のほとんどのハゲ対策と同様に)
でもやってる最中は、なんか頭皮全体がすごいことになってる感触がある。
これ毎日やってて影響0ってことはない気がするんで、とりあえず8ヶ月
くらいやってみるつもりです。


459 名前:毛無しさん mailto:sage [2012/08/07(火) 06:50:21.57 ID:j08aacEh.net]
>>458 あなたはは>>1ですか?

460 名前:毛無しさん mailto:sage [2013/06/24(月) 03:28:42.42 ID:oW5T2Lxv.net]
はじめまして
虫歯と髪の関係性について一つ
私は頭皮を普通に動かせます、耳も眉毛も、髪もふさふさです(今のところ
でも最近抜け毛が気になってきました

そこで調べたところ此処へ行きついたのです>>416-417さんが言及してるとおり
虫歯との関係性は濃厚だと思います、私は左上の虫歯が相当進行していて
約3年放置していました、そして抜け毛が気になるのも左上の生え際で、
右上と比べて明らかに薄いのです



461 名前:毛無しさん mailto:sage [2013/06/24(月) 03:29:43.99 ID:oW5T2Lxv.net]
はじめまして
虫歯と髪の関係性について一つ
私は頭皮を普通に動かせます、耳も眉毛も、髪もふさふさです(今のところ
でも最近抜け毛が気になってきました

そこで調べたところ此処へ行きついたのです>>416-417さんが言及してるとおり
虫歯との関係性は濃厚だと思います、私は左上の虫歯が相当進行していて
約3年放置していました、そして抜け毛が気になるのも左上の生え際で、
右上と比べて明らかに薄いのです

462 名前:毛無しさん mailto:sage [2013/06/24(月) 03:36:52.41 ID:oW5T2Lxv.net]
続けて失礼します
結論:虫歯は早めに治しましょう
……ふざけていませんよ、頭皮運動をする前に歯医者へ行きましょう

実は虫歯が多いと癌になりやすいのはご存じでしょうか?
神経のダメージが主な原因らしいのですが、、、
癌になったら抗癌剤などで嫌でもハゲます

早めに歯医者へ行きましょう!

463 名前:毛無しさん mailto:sage [2013/06/24(月) 03:48:34.82 ID:oW5T2Lxv.net]
最後に
さて、経験則で悪い歯医者の見抜き方を伝授したいと思います

こういった歯医者さんへは行かないで下さい
・患者の前で衛生士を叱る
・患者の話しを聞かない、聞こうとしない、最後まで聞かない
・保険適用外の治療ばかり進めてくる
・血が付いたままの席へ患者を案内する
・手を洗わない+器具を落としそのまま使用する
・根本的に虫歯を治そうとせず、軽い治療(先延ばしで治療費を巻き上げる
・歯周病予防などと言って虫歯があるのに他の治療を行なう
・タイムスケジュールがキッチリなされていない(連続してイレギュラーな患者を
診て余裕が無いためミスや投げヤリ感が否めない

だいたい以上です、特に治療の先延ばしは気を付けて下さい
虫歯が悪化し治療費だけが毟り取られます

464 名前:毛無しさん mailto:sage [2013/06/24(月) 03:50:51.74 ID:oW5T2Lxv.net]
きっと虫歯を治療し、然るべき対処をすれば大丈夫!
皆様のハゲが治ることでしょう!

465 名前:毛無しさん mailto:sage [2013/11/08(金) 19:24:11.49 ID:xwOLyLxx.net]
結局、頭皮運動は逃避運動なだけだったか・・・

466 名前:毛無しさん [2013/11/28(木) 01:09:44.88 ID:JlrTxKsx.net]
>>465に座布団一枚と髪の毛一本!

467 名前:毛無しさん mailto:sage [2013/11/28(木) 20:41:26.52 ID:cYXHmCbO.net]
俺も虫歯あって右の奥歯は中学校の頃に割れたな 噛み合わせが悪くなったのかもしれん
あ、そういえば生え際も左はびっちりだけど右はスカってるわ 歯ぎしりも寝てるときしてるわ
まじで虫歯、噛み合わせのどっちかはハゲに関係あると俺も思う

468 名前:毛無しさん mailto:sage [2013/12/01(日) 22:38:50.24 ID:g/wuszOI.net]
耳を手を使わずに動かせるんですが、これで頭皮運動になってますか?

469 名前:毛無しさん [2014/07/05(土) 02:08:51.70 ID:FHxbdYx+.net]
なってるよ

470 名前:毛無しさん [2014/07/18(金) 00:49:57.53 ID:E/pkVPEC.net]
test



471 名前:毛無しさん [2014/07/21(月) 16:39:23.04 ID:AErgRMpc.net]
タバコを辞めたら頭皮に余裕出来たがハゲは相変わらず・・・

472 名前:毛無しさん [2014/08/01(金) 21:16:17.21 ID:zvMwpi1y.net]
60超えてもふっさふさの美容師(理容師?)がテレビではげないためのシャンプーの仕方
ってのやってたから1ヶ月やってるけどまっっっっっっっったく効果ないよ

473 名前:毛無しさん [2014/08/02(土) 00:13:39.07 ID:bGqIt/9h.net]
>>472
あれは駄目だね。半年が無駄になったよ。

474 名前:毛無しさん mailto:sage [2014/08/02(土) 08:45:59.33 ID:g2kBzY2F.net]
>>472
あれはインチキだよ
ビフォーアフターの写真出るけど、ビフォーは何故か証明がガッツリ当てられて
髪の分け目が見えるように髪をセットしてる
アフターは頭頂に照明が当てられず、しかも分け目を隠すような髪セット。

ナレーションとテロップ入りでいかにも効果ありましたという雰囲気でテレビで流すから、
写真のおかしいところを見抜けずにいるんだろうね

475 名前:毛無しさん [2014/08/08(金) 02:21:09.97 ID:iEOa6Tqv.net]
髪様シャンプーか。
おれ今やってんだけど。。。

476 名前:毛無しさん [2014/08/31(日) 00:17:34.12 ID:RxmoAZu+.net]
髪様シャンプーのスレってあるのかな?

477 名前:毛無しさん [2014/08/31(日) 02:48:10.57 ID:YmQjtgG7.net]
毎日逆立ちしてたら生えてきた

478 名前:毛無しさん [2014/09/09(火) 21:53:26.48 ID:OZJuKs/H.net]
(´・ω・`)

479 名前:毛無しさん [2014/09/09(火) 22:20:09.53 ID:EjtNGXUS.net]
ハゲない奴は逆立ちなんてしていない。どうもがいても無駄だよ。 うん、おれもハゲ

480 名前:毛無しさん [2014/09/10(水) 00:52:44.78 ID:MhrWJaNP.net]
俺も逆立ち毎日してた。約2年間な。
でもまだここにいる。



481 名前:毛無しさん mailto:sage [2014/09/10(水) 07:56:34.71 ID:MJGI/cEm.net]
まぁ生活習慣の改善とか、民間療法などでよくなる人も極稀にいるんだよな
宝くじに当たるようなもんだろね

482 名前:毛無しさん [2014/09/10(水) 10:51:43.99 ID:9S0pju/x.net]
不治の病

483 名前:毛無しさん [2014/09/14(日) 12:08:51.81 ID:pWZEc9UK.net]
なぜ最初から宝くじに当たる事をあきらめるのか?
毎回、必ず誰かに当たるのに

確率論ではない
なぜ自分の運命を信じない

484 名前:毛無しさん [2014/11/20(木) 00:41:14.99 ID:VGvNigZy.net]
髪様シャンプー
効果あるかも。

485 名前:毛無しさん [2015/04/01(水) 22:54:25.45 ID:0IQg8jqR.net]
やらないよりはマシ程度じゃね

486 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 07:56:50.51 ID:yNC20KUg.net]
>>484
まだあのインチキ見抜けてないのかよw
befor写真は分け目を作って光を当ててハゲを目立たせて、
after写真ではハゲ部分を隠すように髪を集めてカメラのフラッシュを封印

テレビで堂々とそういう小細工してる時点で信用性ゼロ

487 名前:毛無しさん [2015/05/22(金) 07:06:05.46 ID:VpkHvUiy.net]
ま、なんというか、信じるハゲは救われる的な、、、
あんだけテレビとかで持ち上げられれば、そういう人もでてくるわな

488 名前:毛無しさん [2015/05/28(木) 00:55:08.23 ID:v5fqDjVe.net]
本人はあれだけドフサなのに、なぜハゲを治すことにここまで情熱を注ぐことに
なったのかがよく分からないな。
単に職業的に儲かるから?
それとも自分自身がハゲから生還するべく編み出した起死回生の必殺技が、あの
「髪様シャンプー」?
後者だとしたらものすごく希望が持てるんだが。
やはり前者なんだろうなあ。

489 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/07/06(月) 10:45:37.61 ID:2paTkrlm.net]
何が真実か

490 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/07/12(日) 15:04:23.82 ID:oYgqgq59.net]
うん?



491 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/07/16(木) 18:12:22.22 ID:A3dqLo/B.net]
逃避

492 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/07/26(日) 13:07:03.29 ID:iOwI9zOf.net]
はえろはえろ

493 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/07/31(金) 07:49:43.65 ID:WE+She4f.net]
髪様

494 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/08/11(火) 10:32:31.73 ID:b8WQu9sb.net]
髪髪髪

495 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/08/17(月) 18:24:25.62 ID:4cJ2975C.net]
髪髪髭髭

496 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/08/22(土) 20:26:52.83 ID:F2A0hKSP.net]
うおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

497 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/09/01(火) 13:34:49.05 ID:UwWsS9Xw.net]
逃避運動!!!!!!!!

498 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/09/02(水) 13:18:05.64 ID:TMJ+RuK9.net]
0120-232-323

499 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/09/10(木) 16:11:51.00 ID:APiu7GxU.net]
んご

500 名前:毛無しさん [2015/09/17(木) 02:01:39.13 ID:tJSNWpfT.net]
こんなはずじゃなかった。



501 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/09/25(金) 12:45:26.28 ID:RbHwxegC.net]
ふぅ

502 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/10/18(日) 00:59:25.11 ID:FDVQc7e0.net]
頭皮マッサージしたら髪は増えないけど肩コリは楽になった。

503 名前:毛無しさん [2015/11/15(日) 17:01:36.38 ID:JX2NWJFE.net]
右手の高速上下運動は毎日してるが

504 名前:毛無しさん mailto:sage [2015/12/30(水) 21:19:25.39 ID:6+gpEl/M.net]
昨年の9月ぐらいから始めたから15ヶ月ぐらいになるが回復のペースは早くないものの
引き続き継続しようと思うぐらいには回復している(特に頭頂部)

頭頂部は4ヶ月ぐらいでもしかしたら効果があるかなと思いはじめてその後数ヶ月様子を見て
効果を確信したという感じで
前頭部や生え際の中央部(M字部分でなく)は1年弱ぐらいで多少効果が出始めたかなと
思ったので様子を見ているが頭頂部よりは効果が出にくい感じだ

個人差はあるだろうけれども自分の経験からすると頭頂部は2年ぐらい前頭部や生え際も
含めてだとさらにブラス1年以上はかかるかなと今のところは思っている

505 名前:毛無しさん mailto:age [2016/01/06(水) 22:56:43.09 ID:TqHHI8bP.net]
掌でバスケットボールをつかむ感じで上下動させてみたら?
ミシミシ、頭のなかから音が出始めたら、頭蓋骨と硬膜が剥がれてきてる証拠
このミシミシ音がポイントだよ。半年も続ければ頭皮がズルっと額から後頭部まで動くよ

506 名前:毛無しさん mailto:age [2016/01/06(水) 23:03:33.44 ID:TqHHI8bP.net]
本当は、頭蓋骨の骨組みに沿って動かしていくのがベターなんだけど素人には難しいと思う。
でも一度、頭蓋骨の模型を見てほしい。骨が組み合わせっているのがわかるから。骨同士のすきまを指でマッサージして弛める。
そのあと先ほど書いたバスケットボールマッサージをやるとミシミシ音が出やすいはず

507 名前:毛無しさん mailto:age [2016/01/06(水) 23:13:05.45 ID:TqHHI8bP.net]
頭皮が突っぱるのは皮膚が足りてないからなんだよ。
で、局部的にマッサージしてもいみがないんだ。
前は眉毛の骨、こめかみの骨あたりから動かす。後ろは頚とすぐ上の頭蓋骨、横は耳のすぐ上の骨
下から下から弛めていく。というか下から弛めないと上は絶対に弛まない構造だよ。

508 名前:名無し募集中。。。 [2016/01/12(火) 20:43:17.60 ID:UYwTVXtY.net]
良スレだな。マッサージといえば、
両手の指を交差させて、クレーンゲームのクレーンみたいにして
それで頭皮をつまむように、しぼりだすようにマッサージする方法があって
それを洗髪時にやっている。頭頂部に効くと思う。
機械だがパナのヘアエステも使っている。
シャンプーブラシも時々使っている。

509 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 23:18:52.25 ID:Arh+1wR3.net]
【研究】男性の頭皮は皮膚感覚の刺激によってさらに鈍くなる傾向に これが薄毛を進行させる&#169;2ch.net
dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450846743/

510 名前:毛無しさん [2016/02/13(土) 01:09:35.33 ID:bjAgDlwu.net]
落ちそう。



511 名前:ぎゃははははははは [2016/02/14(日) 11:49:56.60 ID:VXmVt6i+.net]
ドフサに完敗した負け犬末期ハゲ38歳氏w
i.imgur.com/oJYlGjm.jpg

38歳末期ハゲから恨まれ嫉妬されるフサフサ回復王子
i.imgur.com/IOT52Pn.jpg

末期ハゲ悔しいのうwww悔しいのうwwwwwwwざまあwwwww
i.imgur.com/fYMo2oR.jpg

512 名前:毛無しさん [2016/02/26(金) 19:01:18.56 ID:ZB9Z3qYI.net]
age

513 名前:毛無しさん [2016/03/04(金) 12:48:11.31 ID:CJyOB+jD.net]
ソイプロテイン+亜鉛+ノコギリヤシ+ビタミン [転載禁止]&copy;2ch.net
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1435514118/

ノコヤシみたいなサプリであっても、
有効成分以外にいろいろ入ってるから
どれが腎臓に影響あるかわからんな。
サプリも注意して服用しないといけないってことだ。
やはり毎日服用はあまり長期間継続するものでなく、
2−3日一回かそれ以下で済むように容量を調整しつつ減らしていくのがいいんだろう。
海外のニキビ治療外用薬でアゼライク酸というのがあるようだが、検索したら
「1998年の実験では、アゼライク酸と亜鉛によって「5αリダクターゼ」を
90%ほど抑制できることが報告されています。
5αリダクターゼは男性型脱毛症(AGA)の原因物質である
「ジヒドロテストステロン(DHT)」の生成に関わる物質ですので、
アゼライク酸は薄毛の進行を抑える働きがあると考えられます。

5αリダクターゼにはT型とU型の2種類あるのですが、
アゼライク酸は主にT型を抑制する働きがあるとされています。
プロペシアやフィンペシアの主成分である「フィナステリド」も
5αリダクターゼを抑制する物質ですが、U型のみに作用すると考えられています。」
だってよ。
ttp://bestpropecia.com/glossary/azelaic-acid.php

514 名前:毛無しさん [2016/03/15(火) 00:05:01.18 ID:tQED5OJC.net]
age

515 名前:名無しさん mailto:sage [2016/04/06(水) 14:20:09.93 ID:FO9E0GdK.net]
毛根が死んでる奴は何をやっても無駄だからな
毛根が生きていれば、ツルハゲからでも復活する
スーパースカルプ発毛センターという育毛サロンのサイトを見ていたら
ハゲ親父がフサる過程の画像がアップされていたが
見た目がツルハゲでも毛根が死んでいなければしっかり生える
だからそういった発毛画像はインチキではなく本当
産毛があれば毛根は死んで無い
だが産毛になってる場合は元に戻っても、1つの毛根から生える毛の本数は減って
髪の密度は薄くなるだろうが、仕方ないな
産毛になる前にもっと早く対処するべきだったということだ
プロペシアは15年以上前からあるし
馬油シャンプーや石鹸シャンプー、カロヤンも昔からある
カロヤンの成分塩化カルプロニウムはAGAには効かないが血管拡張作用が知られている
だからミノキシジルと似た効果がある
ノコギリヤシのサプリも昔からあるだろ 効果は低いが
AGAの一定割合には効く
だから効くものをまとめて使えば毛根が死ぬ前にAGAを食い止められる

ハゲが治らないと文句を言ってる奴は、商品を次から次へと変えて
ずっと使い続けることをしていないんだろう。
プロペシアですら最低でも半年継続服用しないと効果がわからないと文書に記載されている。
ノコギリヤシや育毛シャンプーも同じくらいの期間は必要だろ。

516 名前:毛無しさん [2016/04/18(月) 04:30:47.26 ID:RFvSkdxU.net]
頭のデトックスヘッドスパやってきたよ。ちょっと6000円と高いが、
めちゃくちゃ頭皮の汚れが落ちて、かゆみが取れた。

517 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/04/19(火) 19:58:30.98 ID:le9sT3ac.net]
入会金や追加料金は一切なしの明瞭会計システムです。
高額な育毛関連機器の販売も一切しておらず、料金もリーズナブルです。分割払いにも対応しており無理なく通えます。

業者が宣伝すんな
料金もかかれてない怪しすぎだろ
死ね

518 名前:毛無しさん [2016/04/27(水) 00:57:25.46 ID:fxsfYRDd.net]
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

519 名前:名無しさん [2016/04/27(水) 18:29:49.88 ID:akusgYL9.net]
age

520 名前:毛無しさん [2016/08/03(水) 20:21:49.69 ID:T390DMiI.net]
age



521 名前:毛無しさん [2016/10/12(水) 20:28:24.61 ID:mCcVL4ga.net]
今日から始めてみる
進行が遅くなるだけでも効果があるなら

522 名前:毛無しさん [2016/10/14(金) 02:24:56.98 ID:jd2NZg4z.net]
昔クシャおじさんという人が居たけどフサだったな
画像検索掛けると分かるがこの手の特技を持つ人は髪が豊富な傾向がある
前頭筋を含めた表情筋はやはりハゲに影響してるかもれしれない

523 名前:毛無しさん [2016/10/17(月) 01:42:32.46 ID:honggQG4.net]
なお、血行が良くなって5αリダクターゼが大量に運ばれる模様

524 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 06:29:02.20 ID:xGrRJikS.net]
どっちにしろ頭皮柔らかくしなきゃ生えるものも生えない

525 名前:毛無しさん [2016/10/17(月) 20:13:46.48 ID:u3Mt/zk4.net]
なお、生えたところで大量に運ばれた5αリダクターゼが根こそぎ引っこ抜く模様

526 名前:毛無しさん [2016/10/17(月) 20:18:52.76 ID:2D8bRZAP.net]
>>525
デュタやフィナ飲んでりゃ行かねえんじゃねえ?

527 名前:毛無しさん [2016/10/17(月) 20:35:52.70 ID:+QAz/FD7.net]
>>1
古過ぎwww

528 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 22:06:01.98 ID:xGrRJikS.net]
ゆっくりハゲるかさっさとハゲるかの違い程度。ハゲる要因はAGAだけじゃないし、回復する奴のほうが多いと思う。

529 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/10/17(月) 22:51:44.36 ID:SIWmUCvz.net]
固形石鹸で洗うようになってから産毛がたくさん生えてきた多少M字回復頭皮の荒れは全くなし

530 名前:毛無しさん [2016/10/19(水) 01:48:55.38 ID:wUa5mZGd.net]
毎日風呂で頭皮の筋トレとストレッチしてる
抜け毛は確実に減ってるので、後は増えてくれるのに期待して継続する



531 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 02:06:33.13 ID:yzYcEodd.net]
増えんよ、お前らダボハゲどもは減るだけやでwww

532 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 07:27:19.46 ID:yXpkskiD.net]
自己紹介乙

533 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/10/19(水) 09:08:30.24 ID:bxOtyISW.net]
ハゲとフサの全面戦争に繋がりかねんことを言うな

534 名前:毛無しさん [2016/10/22(土) 02:20:05.85 ID:2Wrw40R1.net]
一昨日から筋トレ始めてみた
早速筋肉痛になったw

535 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/10/22(土) 10:29:17.93 ID:lHRIFyM3.net]
2006ねん!

536 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/10/22(土) 10:30:09.08 ID:lHRIFyM3.net]
しかも誕生日だ!
28才まだフサフサだった

537 名前:毛無しさん [2016/10/23(日) 03:07:03.45 ID:dVQR7Ew2.net]
>>1は今頃ドフサなんやろなぁ

538 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/10/24(月) 01:22:07.57 ID:CdlPGD5G.net]
i.imgur.com/RGbgR94.jpg

539 名前:毛無しさん [2016/11/02(水) 12:00:30.04 ID:1vZ1un/8.net]
頭皮ムチャクチャ柔らかいのにスカッてきた。なんで?

540 名前:毛無しさん [2016/11/02(水) 12:24:38.13 ID:DIdwe3AN.net]
頭皮運動とはマッサージの事ですか?
どんな風にやるのか教えて下さい。



541 名前:毛無しさん [2016/11/02(水) 14:26:51.96 ID:t4D4ESom.net]
動画とかないのか?

542 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 13:19:57.84 ID:en1Jx+gq.net]
>>539
頭皮の柔らかさとハゲに因果関係がないから

543 名前:毛無しさん [2016/11/04(金) 16:42:34.11 ID:Kd0/bSJq.net]
油ハゲは頭皮柔らかくてもハゲるぞ

544 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 18:13:22.04 ID:a8KLVclN.net]
石鹸で洗え

545 名前:毛無しさん [2016/11/05(土) 23:33:35.59 ID:IpsEr6hF.net]
もうねダイエトとか頭皮ヤワとか関係ない。

体質と遺伝だ。アキラメロン。

546 名前:毛無しさん [2016/11/06(日) 02:50:00.73 ID:PaJcGjxF.net]
あきらめたらそこで試合終了ですよ

547 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/11/06(日) 03:58:56.30 ID:iTOhBXEU.net]
お前らは試合終了どころかダボハゲやから人生終了しとるやんwww

548 名前:毛無しさん [2016/11/06(日) 16:20:10.05 ID:ERirZe1/.net]
  _、_
( , ノ` )      オレ達の頭皮はアウト……
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ しかしまだワンアウトだ……

549 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/11/30(水) 02:14:40.67 ID:xgW1or5S.net]
>>1


550 名前:毛無しさん [2016/12/28(水) 00:11:03.87 ID:sXSTrGRU.net]
1年やったが駄目。髪様シャンプーも1年やったが駄目。
やっぱミノフィナしかないのかなあ。



551 名前:毛無しさん [2016/12/28(水) 22:53:01.71 ID:K0Q5dYLR.net]
>>550
頭皮は柔らかくなった?

552 名前:毛無しさん [2016/12/29(木) 13:07:21.09 ID:cbFuVYVn.net]
>>551
若干なったかも。でも厚みがなくてすぐ下が頭蓋骨って感じ。
これが改善されないかぎり、発毛はしない気がする。

553 名前:504 mailto:sage [2016/12/29(木) 21:54:11.16 ID:PMcENVWX.net]
更に1年たったので約27ヶ月経過したことになる
回復のペースはスローだが回復は継続している

結果が分かりやすかったので頭頂部の話をすると頭皮運動を始める前は頭頂部の薄い部分は
境界のはっきりした円形(いわゆるカッパの皿)という感じだったが現在は円は小さくなって
境界もぼやけてきたし円の内側もつむじなどの毛の流れが見える状態になってきている
ただ円の内側は密度が低いので円形が見えなくなるところまでは至っていない

とりあえず円形が見えなくなったら良いなと考えているのでその状態を100%とすると60%から70%
ぐらいにはなっているかなと思っているが単純計算で2年で65%ならあと1年ぐらいかかることになる

何が正しいかが分からないのであくまでも個人的な印象になるけれども頭皮を柔らかくするとか弛める
というよりは頭から首や肩にかけての普段あまり動かさない筋肉をとにかく意識的に動かすのが
重要だと思う

554 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/12/30(金) 04:20:16.74 ID:nIM0VICc.net]
>>553
モチベーション上がった

555 名前:毛無しさん mailto:sage [2016/12/31(土) 13:10:02.92 ID:JR1Z3B/0.net]
>>553
頭皮運動単独の効果ですか?
育毛剤や他の治療法は併用してませんか?

556 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 01:01:32.62 ID:MHK6KU0Q.net]
>>556
単独です

557 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/01/05(木) 01:04:01.41 ID:MHK6KU0Q.net]
>>556
間違えたので一応訂正

>>555
単独です

558 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/01/06(金) 03:57:32.72 ID:vUO5TLz2.net]
>>557
ありがとう
継続してがんばってみます

559 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/04/21(金) 19:59:21.91 ID:wfWTSeXG.net]
10年氏

560 名前:毛無しさん [2017/04/24(月) 19:38:07.94 ID:Lg4/i+5q.net]
頭皮動かすマッサージしてると炎症なのか、頭皮触るだけで痛い



561 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 11:10:56.23 ID:GMTe6g/d.net]
枕無しとかあるのね、勉強になりました

562 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 19:45:26.80 ID:Gh2H93bB.net]
10年氏

563 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 11:35:44.28 ID:qCph4N3Z.net]
少しの期間寝る前にやってたけど残り少ない前髪がしなしなになって抜け毛増えて焦って止めた

564 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 00:56:11.19 ID:NPTCkxZv.net]
>>553
頭皮運動はどのホムペとかを参考にしました?

565 名前:毛無しさん [2017/11/05(日) 03:17:46.74 ID:PS3JbhkL.net]
頭皮を動かせるか動画は耳の後ろの筋肉が動くかという遺伝によって決まる
俺は禿げる前から癖で耳で頭皮を動かし
目の周りのストレッチとしておでこで頭皮を動かすのが癖だったが禿げてきたし頭皮はカチカチ

566 名前:毛無しさん [2017/11/05(日) 11:43:50.94 ID:Md19ouoZ.net]
>>565
同じく。動くから禿げないと思ってたけど、35すぎて禿げてきた。
頭が大きくなってしまったかも。

567 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 12:02:00.68 ID:60fUhruS.net]
お前らみたいなダボハゲどもは何してもハゲ散らかす運命からは逃れられんよwww

568 名前:毛無しさん mailto:age [2017/12/14(木) 20:47:29.06 ID:6dJ0QzYb.net]
そもそも>>1にある『10年氏のスレにもあった頭皮運動』って具体的にどんなやつ?

569 名前:毛無しさん mailto:age [2017/12/14(木) 22:31:53.12 ID:6dJ0QzYb.net]
多分、これか。
ikumou100.com/archives/1625
https://a.excite.co.jp/News/woman_clm/20141112/sum_Kamimado_000849.html

温熱療法は、多分これかな?

570 名前:毛無しさん mailto:age [2017/12/14(木) 22:34:14.80 ID:6dJ0QzYb.net]
リンク忘れた
hp.masuda-med.or.jp/5903/



571 名前:毛無しさん [2017/12/15(金) 05:58:01.59 ID:F/zgEap+.net]
12年前のスレやん

572 名前:毛無しさん [2017/12/15(金) 08:25:13.35 ID:/Zyv8LxE.net]
なんでこんな古いスレが?
ちなみに頭皮マッサージは意味がないことは証明されてる
いいか、頭をマッサージしても皮膚の下の筋肉の血行が多少良くなるだけ
逆に刺激続けることによって頭皮そのものは厚く硬くなる
手のひらや足の裏に毛が無いのと一緒。皮膚が厚くなると毛母細胞は生きられない
お前らはそれでなくても薄らハゲなのに自殺行為をしていたんだよ
勉強になっただろハゲ

573 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 21:07:08.51 ID:g0xQ860S.net]
>>572
ハゲが偉そうなこと言ってんじゃねえよ

574 名前:毛無しさん [2017/12/19(火) 07:06:44.85 ID:AcWRUlmR.net]
スレ立てた奴もう死んでそう

575 名前:毛無しさん [2017/12/19(火) 08:03:10.85 ID:WqqmMsUl.net]
>>572
だまれハゲ

576 名前:毛無しさん [2017/12/20(水) 08:27:52.42 ID:zE3GSHOr.net]
じゃ逆に頭皮1回剥いたら皮膚が薄くなって新しい毛が生えて来るん?
あのピーリングってやつ?頭にやったら復活するんかな
一回全ハゲになるがそこから復活するならやってもいいな

577 名前:毛無しさん mailto:sage [2017/12/28(木) 18:54:08.94 ID:Le39a/nL.net]
>>564
サイトはTom Hagertyのページぐらいしかないと思うが詳しくは読んでいない
ざっと目を通して方法は自分で実験してみようと思ったのが最初の段階

少なくとも自分には効果があることが分かったら欲が出てきて他の方法がないか
試すようになったが最初は1つの方法だけを試していた(1年弱ぐらい)
最初に設定したことは頭皮が動きやすい方法で軽い運動をたくさん回数をこなすということ

以下は最初に行っていた方法について
頭皮を動かす方法は前に動かす方法と後ろに動かす方法の2通りがあるが頭皮の動かしやすさ
という点から前に動かす方法のみを採用した
その方法はゆっくりでなくシャープにピクッと眉をひそめるような感じで頭皮を前に動かす

頭頂部の後ろ(後頭部の上部)のあたりに手をあてて頭皮を動かして動きが大きくなるように
試すのが分かりやすいと思う
耳を動かすのは頭皮を後ろに動かすことになるが手をあてた部分に動きが伝わらないことが分かる

動きはあまり大きくしないで(トントントンと)リズムよく動かすことを考える
自分の場合は200回やったら一息ついてを繰り返すと1000回を8分から9分ぐらいで行うことになる
15分から20分ぐらい頭皮運動をすることを考えればインターバルを含めて2000回ぐらいが目安になる
体勢は寝転がった状態でやることにしていた

578 名前:毛無しさん [2018/01/07(日) 00:48:46.05 ID:dbChYY7E.net]
スーパースカルプ発毛センターって本当に効果あるのか?

579 名前:毛無しさん [2018/06/02(土) 19:19:42.29 ID:ulams6ex.net]
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  このスレはガチ!
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

580 名前:毛無しさん mailto:sage [2018/06/20(水) 23:43:26.90 ID:Sz6SXgE3.net]
>>394
いや、女でも薄毛は増えてる。
意外にウイッグ被ってる女も少なくないよ。
女は確かにハゲにくいけど、ストレスとかなんやかんやで昔よりも確実に女のハゲは増えてきてる。



581 名前:毛無しさん mailto:sage [2018/08/07(火) 04:29:04.44 ID:kVFo+YyI.net]
>>577
Tom Hagertyってwww

582 名前:毛無しさん [2018/08/24(金) 14:48:28.89 ID:8/KzGJ+y.net]
hage

583 名前:毛無しさん [2018/08/24(金) 15:04:12.27 ID:AmwgO+Y6.net]
sine

584 名前:毛無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 16:19:12.15 ID:RMtz3FeH.net]
https://i.imgur.com/923q2Iq.jpg

585 名前:毛無しさん [2018/08/26(日) 00:25:26.25 ID:bjL+soV4.net]
逆立ちしながら頭皮運動をし始めたら、Hagerty老師の言うpump感が実感できた。
これはいけるかも。

586 名前:毛無しさん [2018/09/18(火) 10:08:25.58 ID:RHF01puSX]
俺、プランテルEX使ってるけど、あれマジでいいぞ。このサイトで詳しく書いてるからURL貼っておく。
epidemic.stars.ne.jp/ikumou/plantelex.html

587 名前:毛無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 01:28:52.74 ID:NV4tRHWZ.net]
https://i.imgur.com/OBigm1S.png

588 名前:毛無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 01:46:39.68 ID:NV4tRHWZ.net]
https://i.imgur.com/6xBvLnK.jpg

589 名前:毛無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 00:54:46.00 ID:Lh2jaojy.net]
bblovelikeyou.tumblr

590 名前:毛無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 06:08:41.81 ID:bJz2r+tt.net]
8ヶ月なんてとっくに過ぎてるんだが
続けた方がいいのか?
改善する兆しも見えません
正直疲れた



591 名前:毛無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 09:12:47.38 ID:9ZJqrGV8.net]
>>590
あんまり煽ると独り言精神病患者の隔離場から出てきかねんからやめてさしあげろんwww


ずっと同じコピペだな
もうガス欠か?www
弱っちいハゲだな

592 名前:毛無しさん mailto:sage [2018/12/14(金) 09:13:04.48 ID:9ZJqrGV8.net]
>>590
ボーナス時期で必死のインチキ詐欺サロン業者の犬迎撃・捕獲完了!
 →低脳だから手動コピペでキャンキャン吠えるガイジ犬

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hage/1542112772/

593 名前:毛無しさん mailto:sage [2019/01/14(月) 14:39:53.55 ID:0GBQ/umN.net]
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1083341879515799552/pu/vid/720x900/mNYeJFwLs6xZnI2N.mp4

594 名前:毛無しさん [2019/02/08(金) 00:31:32.32 ID:dsmZH4Ex.net]
12年やってるけどフサには程遠いなあ。
何とかツルッパゲにはならず、一応“薄毛”で止まってるのを「効果あり」とすべきなのか。

595 名前:毛無しさん [2019/04/12(金) 20:50:01.46 ID:LEXJW++m.net]
^_^

596 名前:毛無しさん mailto:^_^ [2019/10/30(水) 21:08:28.22 ID:Ua9t7q6U.net]
^_^

597 名前:毛無しさん [2019/11/08(金) 07:55:41.96 ID:hE1wteGg.net]
>>9 筋トレというよりも、頭皮周辺の筋肉のストレッチ運動に近い

598 名前:毛無しさん [2019/11/08(金) 07:56:06.85 ID:hE1wteGg.net]
>>594 お前に足りないのは食事療法

599 名前:毛無しさん [2019/11/28(木) 20:03:00.48 ID:5GCQQLcC.net]
ハゲを治す方法
zaitakumanual.jp/

600 名前:毛無しさん [2019/12/05(木) 00:26:00.56 ID:R5gmNJ7t.net]
>>599
見れない



601 名前:毛無しさん mailto:sage [2019/12/06(金) 19:41:26.66 ID:mSRHkc9h.net]
600

602 名前:毛無しさん mailto:sage [2020/03/24(火) 20:19:28 ID:r1Ux1C6v.net]
(´・ω・)

603 名前:毛無しさん [2020/05/08(金) 20:32:00 ID:Ifuz40Ci.net]
保守

604 名前:毛無しさん [2020/07/20(月) 05:05:01 ID:+UVjzheJ.net]
ageeeeee

605 名前:毛無しさん [2020/08/14(金) 20:49:36.96 ID:vQRfzVMm.net]
age

606 名前:毛無しさん [2020/08/14(金) 20:49:52.92 ID:vQRfzVMm.net]
age

607 名前:毛無しさん [2020/08/16(日) 22:45:04 ID:WYODnavJ.net]
前髪が薄くなるM字ハゲ対策方法
homelink.web.fc2.com/page055.html

608 名前:毛無しさん [2020/08/17(月) 07:45:16 ID:nKKTNko9.net]
歴史と伝統のある名ハゲスレ

609 名前:毛無しさん [2020/08/28(金) 06:35:17.44 ID:bWvF6JjW.net]
ハゲは、やっぱり育毛剤。
epidemic.stars.ne.jp/ikumou/fusafusa.html

610 名前:毛無しさん [2020/08/29(土) 22:12:43 ID:w0HIDWnN.net]
ミノキシジル5%で6ケ月経ってもなかなか生えないのが現状
ミノキシジル16%を3か月使うだけでフサフサになるのは海外では常識
homelink.web.fc2.com/page028.html
ハゲ克服の最終兵器!絶対に生える!



611 名前:毛無しさん [2020/09/13(日) 20:56:09.39 ID:/XfMkSpS.net]
>>610
この方法が最強だね
3ケ月でふさふさになったわ

612 名前:毛無しさん [2020/09/13(日) 22:04:46.19 ID:WlZewdlx.net]
10年氏

613 名前:毛無しさん [2020/10/10(土) 23:46:14.62 ID:dgR7fHkp.net]
【前髪スカスカの方には必見!】
ミノキシジル5%で6ケ月経ってもなかなか生えないのが現状
ミノキシジル15%を3か月使うだけでフサフサになるのは海外では常識
homelink.web.fc2.com/minoxidil.html
ハゲ克服の最終兵器!絶対に生える!

※ダーマローラーを使うとさらに効果を発揮する!
 ダーマローラーでは頭皮に穴を空けミノキシジルの浸透を助ける効果がある


1、フィナステリドを飲む
2、ダーマ―ローラーを頭にローラーする(2000円前後)
3、ミノキシジル15%を塗布

これで生える!

614 名前:毛無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 20:38:44.08 ID:2EiaW16E.net]
>>612
      彡 ⌒ ミ   
      ( ´・ω・`)

615 名前:毛無しさん mailto:sage [2020/11/11(水) 21:36:11.86 ID:tH2/+hkC.net]
      彡 ⌒ ミ   
      ( ´・ω・`)

616 名前:毛無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 22:08:06.42 ID:aStXPLPd.net]
( ´∀`)

617 名前:毛無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 20:03:43.54 ID:L4+hrt++.net]
( *´艸`)

618 名前:毛無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 12:59:22.12 ID:LKR5M3Et.net]
                  \|/
   / ̄ ̄`ヽ       / ̄ ̄`ヽ        / ̄ ̄`ヽ
  /   ー  -ヽ    /ー    - ヽ     /ー    -ヽ
  |、 ( ●) ( ●)    (∧ )  ( ∧)    (● )   ( ●)
  |゙ヽrー―个―|    |――个――|      |――个――|
  {_|       |    |   一一  |      |       |
  ヽ. ヽ___ノ     ヽ____ノ      ヽ____ノ
__ヽ__、,_ノ、   __ヽ_、,_ノ     __ヽ_、,_ノ

          明けましておめでとうございます
           今年もよろしくお願いします

619 名前:毛無しさん [2021/01/05(火) 21:14:05.00 ID:PnVy37Gt.net]
ゴマ油つけて頭皮運動やれ

【ハゲ】ゴマ油を頭皮にぶっかければ髪が生えると発表される: 啓明大学研究チーム [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609842002/

620 名前:毛無しさん [2021/01/19(火) 22:02:19.44 ID:ik+QwJDI.net]
>>614
      彡 ⌒ ミ   
      ( ´・ω・`)



621 名前:毛無しさん [2021/01/20(水) 13:33:27.52 ID:6mMq6/2u.net]
突然の書き込み失礼します。
こちらへの投稿が不適切でしたら恐れ入りますが削除して頂けますと幸いです。
昔、タケダメデックス株式会社という会社が販売していた頭皮緊張緩和器「エアロップ」という商品をお持ちの方はおられませんでしょうか?
可能であれば至急買い取らせて頂きたいと考えておりますため、新品・中古を問わずもしお持ちの方がおられましたら、至急教えて頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

622 名前:毛無しさん [2021/04/04(日) 01:02:53.72 ID:gbvJbATm.net]
>>621
持ってます。
でも効果があるので当分手放す気にはなれません。
ごめんなさい。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<126KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef