[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/28 22:07 / Filesize : 57 KB / Number-of Response : 275
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ADSL以外のブロードバンドを語るスレッド



1 名前:Bフレッツ mailto:  [02/03/20 09:29 ID:???.net]
ADSLいいっすよね。安くて早くてはやっている。
でも、だめなんですよ。うちは。電話線が銅線じゃないって。

やっぱり光ですかね?高いし。光ならBフレッツしかないのかな。
ケーブルテレビはBフレッツより安いかな。
ADSL以外のブロードバンドを広く語れるスレッドにしたいです。

2 名前: mailto:sage [02/03/20 09:32 ID:???.net]
新スレ設立祝いに謹んで2をげっとさせていただきます。

3 名前:Bフレッツ mailto:?@ [02/03/20 09:34 ID:???.net]
ありがとう。>2

4 名前:Bフレッツ mailto:?@ [02/03/20 13:54 ID:???.net]
まずは、ADSL以外のブロードバンドを使っている人に
それを選んだ理由を聞かせてください
お願いします

5 名前: mailto:sage [02/03/20 13:54 ID:???.net]
>>1
ADSLあんまり良くないっすよ。
場合によっては割高だし、速度に関して完全に運任せだし、
先が全然見えない。技術的に面倒なこともたくさんあるし、
オカルトとしか思えない「ノイズ対策」厨を大量に生みだ
してるし。ADSLが使えないからという理由でメタル線の撤去
に反対する奴とかが出てこないか心配です。

ま、基本的には光でしょ。通信経路としては、とりあえず
現時点で考えうる最高のもの。
本来の計画では、今年にはもう日本全国、家庭への光ファイバー
敷設が終ってる筈なんだけどなぁ……


6 名前: mailto:sage [02/03/20 18:05 ID:???.net]
PHSがいいyo

7 名前:?a?t???b?c mailto:?@ [02/03/20 19:02 ID:???.net]
>5
虎さんは、ちなみに何を使われているのですか?
プロバイダーとかもおすすめが有れば教えて欲しいです。

8 名前:Bフレッツ mailto:?@ [02/03/20 19:04 ID:???.net]
>6
PHSだと、どれ位スピードがでるのですか?
電話代が結構かかりそうで心配。
定額制とかの契約もできるのかな?
わからないことばかりだ。

9 名前:Bフレッツ mailto:?@ [02/03/20 19:12 ID:???.net]
実は、今ADSL1.5Mb(フレッツW)+niftyでやっています。
距離が遠いためかスピードは下りでも500Kbps位です。
それでもモデムの10倍以上のスピードなので十分満足していました。
ところが、転勤になって東京都内。
やった!8MADSL対応地域、しかも局まで1km以内だ!
と思ったら、銅線じゃなかったわけです。
すごく、がっかりしたわけでした。

色々調べました。都内だからね
ケーブルテレビや、有線ブロードバンドなど。
有線ブロードバンドは残念ながら対象地域外。
待つのもしゃくだから結局、さっきBフレッツに
申し込んでしまいました。
今ならキャンセル間に合うかも。いい情報有れば教えてください。
ほんとに。




10 名前:10 mailto:hanage [02/03/21 03:16 ID:???.net]
何となくあげ



11 名前:Bフレッツ mailto:?@ [02/03/21 04:58 ID:???.net]
申し込んでから開局まで1か月はかかるとのこと。
早いほうなのかな?

12 名前: mailto:00 [02/03/21 14:15 ID:???.net]
>>7 いや俺はY!BBを使ってるんですけどね。
自分がやってるからって人には勧めない。
そういうものってたくさんあるでしょ。
飲酒運転とか。

13 名前:なにか? [02/03/21 15:17 ID:HKuLNBsE.net]
(´ー`)┌フッ

羨ましい話をしてるじゃないか、
俺の住んでる地域は(大阪)ADSL→基地局から道なりで4.5Kmで×
ケーブル→エリア外
光ファイバー(ケイ・オプティコム)→道一本隔ててエリア外

ISDNマンセー(泪)

14 名前:Bフレッツ mailto:?@ [02/03/22 02:11 ID:???.net]
>12
最近、雑誌で立ち読みしたんですが、やっぱりまだまだADSLという
感じですか?
この一年位では、少しは変わってくるのでしょうか?
Bフレッツを実際使っているという人の話を聞いてみたいです。


15 名前:Bフレッツ mailto:?@ [02/03/22 02:13 ID:???.net]
>6
エッジというやつですか?
でも、最速64Kbpsですよね。
無線で全国どこでも、定額というのには、魅力をかなり感じますが。。。

16 名前:Bフレッツ mailto: [02/04/04 01:15 ID:???.net]
東京に引っ越してきました。
先日、NTTから回線調査があり、大丈夫そうとのこと。
しかし、ケーブルが曲がるといけないせいなのか、モデム?っていうのかな
のおける場所が部屋の中でも限られるという話だった。
しかし、開通にはまだ1ヶ月くらいかかるよ〜と言われた。今は、電話線で接続中。

17 名前:名無しさん mailto:sage [02/04/08 06:54 ID:???.net]
うちは○急ケーブルテレビだじぇ!
なのに下り最高1MBpsなんて未だにADSL以下の速度…トホホ
でもスケベちゃんねるもあるからその手は普通のTVで
見ればいいのさ!普通のTVならば国際電話もQ2回線もないし。
ウィルスの感染もないぜ!


18 名前: mailto: [02/04/14 02:07 ID:???.net]
ケーブルテレビはインターネットとテレビの料金は別でしょ?
一緒で、他のブロードバンドと同じレベルの値段なら考えますけどね。

19 名前: mailto: [02/04/16 20:41 ID:???.net]
このスレ人気ないな。
まだ、ADSLなのかな時代は。


20 名前:ISDN mailto:sage [02/04/16 22:09 ID:???.net]
で、何?



21 名前:振れっつ mailto:sage [02/04/16 22:28 ID:???.net]
局から5Km以上離れてるけど立派に繋がっておりますが何か?

22 名前:774 [02/04/19 01:50 ID:Jrr80b5Q.net]
Bフレッツのいまや貴重になりそうなファミリーを
楽しんでいますが。下り6.6M、上り7.5M。
 なぜか上りの方が速い。

23 名前: 1 mailto: [02/04/20 00:47 ID:???.net]
>22
やっぱり、はやーですね。
動画とかもばりばりですか?
それくらいはやいと、インターネットもかわりますか?
あと、もでむっていうのかな、のおける場所って限られますか?
(ファイバーが曲がるといけないとかの理由で)
質問ばかりですみません。まわりにいないもんで。


24 名前:ocv mailto:saga [02/04/20 01:47 ID:???.net]
小田急ケーブル利用者だけど、そこそこ。
工事費&入会費で5万は痛いが、それを払えば月々3980円で常時接続だし、
まぁいいや。下り8M、上り256K(最大公表値)と速度的にはやや遅め。
ただ、工事とかは異常なほどスムーズで感心した。これは本当に、マジで。

25 名前:JCOM [02/04/22 09:07 ID:N0UzgOl7.net]
JCOM利用者ですが.下り8M,上り2M(ベストエフォート).
料金は工事費が3.5万.月5,800円.レベルの低い社員はおりますが
(料金をまちがえたり)工事は早く,技術サポート(TEL)も割合に
親切です.社員個々のレベルの違いが大きいのではないでしょうか.
測定サイトでの平均的なスループットは下り4.5Mといったところです.

26 名前:000 [02/04/22 21:20 ID:/wyVP9BQ.net]
>>17
私も東Oケーブルです、
下り1Mきったので憤慨してます
どうすれば速度あがりますか?

27 名前:ADSL利用者 mailto:sage [02/04/22 22:31 ID:???.net]
>>17 >>26
盗窮に織田窮で1Mも出ないの?
もちゴルァ!!電しかないでしょ!

Bフレッツ論外なくらい高いし、ケーブルも契約、工事料とかでボッタくるし。
ADSLの他ってろくなのないじゃん(w

これってどうなの?情報キボンヌ
www.speednet.co.jp/index.html

28 名前:fdg [02/04/23 14:38 ID:J46T25Uv.net]
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

s1p.net/2ch

29 名前: mailto: [02/05/07 21:37 ID:???.net]
>28
氏ね

30 名前:  mailto:  [02/05/07 21:38 ID:???.net]
>27
情報ありがとう。
B振レッツの工事が遅いから契約乗り換えようかな?



31 名前: mailto:age [02/05/07 23:50 ID:???.net]
ISDNだね

32 名前:30 mailto: [02/05/08 19:23 ID:???.net]
スピードネットもあかんわ
あなたの地域は、まだ認可が下りていないのでいつ開通するか
わかりませんとのこと。
一年待つかもしれませんといわれました

33 名前:リーチ OR Bフレッツ? [02/05/09 00:43 ID:kBD3XEd/.net]
ハジメマシテ。福島のブローバンド初心者です。

リーチDSL、Bフレッツってどうなんですかね?

最近まで、56kモデムでネットつないでたんですが、ADSLを導入して、
一気にスピードアップをはかろうと思ったんです。
フレッツADSL+plalaに契約、開通。収容局から距離が4,7もあったから、
(福島、広いくせに、収容局少なすぎ(怒)。)
かなり遅くなるとは覚悟してたけど、ネットで5kmの人が1Mでてたから、
遅くても、300〜400kbpsは出るだろうと思ってました。 
で、スピード計測したら、100kbpsくらいしか出ないんです(涙)。
MTUとかいじって、改善を試みたのですが無駄な努力に終わりました(さらに涙)。

そんで、他のに変えようと思うのですが、リーチDSLとBフレッツてどっちがいいんですかね?
リーチは悪評の多いYahooBB、Bフレッツは高いが速そうですね(福島6月に開始予定)。

皆さんの評価を聞きたいです。





34 名前:自作自演スレ mailto:age [02/05/09 00:58 ID:???.net]
自作自演でレスを稼ぐ典型的なスレだな

何が「ありがとう。>2」だよ ププ

35 名前:@@@ mailto:sage [02/06/07 18:56 ID:???.net]
世の中みんなADSLだけど自分が興味あるのはSDSLやVDSLといったとこか。

36 名前:OSX [02/06/20 23:40 ID:Rv2AHqU4.net]
最近無線ブロードバンド探してます.
お勧めキボンヌ。
ワイヤレスブロードバンドはだめでした。

37 名前: mailto: [02/07/14 09:22 ID:???.net]
この9月からMフレッツという
無線のブロードバンドがはじまるといううわさがありますよ

38 名前:age2ch.pl 0.03.23 mailto:age [02/08/18 21:05 ID:???.net]
>>1 itteyoshi

39 名前:  [02/08/28 02:07 ID:ssj9L9VZ.net]
Bフレッツにニューファミリータイプが出たね.
フレッツスクウェアってどうよ

40 名前:  [02/09/04 22:38 ID:F7h2e2P6.net]
ガイシュツかもしれませんがお願いします

NTTに光の関係でADSLできませんといわれたのですが
そうすると、yahooBBも無理なのでしょうか



41 名前:bloom [02/09/04 22:50 ID:OL57Ys4D.net]

www.leverage.jp/bloom/start/

42 名前:  mailto:あげちゃえ [02/10/06 23:08 ID:???.net]
>>40
同じです。困ってます。どうすれば?

43 名前:  [02/10/07 00:21 ID:iog6imzr.net]
>>40 >>42
プロバイダーによって無理だったり可能だったりするから
申しこんでみないとわからないと思う。
でもyahooBBはお勧めできないyo・・。

44 名前:  mailto: [02/10/07 00:24 ID:???.net]
>>43
光収容のばあい、プロバイダによって可能なところってあるん?

45 名前:  [02/10/07 00:29 ID:iog6imzr.net]
>>44
光収容だったらだめでしょう。無理やりメタルに乗り換えって手もあるけどね。

46 名前:    mailto:  [02/10/07 00:31 ID:???.net]
>>45
40が言っているのはそういうこと(光収容)じゃないの?
ところで、無理やりメタルに乗り換えるっていうのはどういうことでしょうか?

47 名前:    mailto:  [02/10/07 00:34 ID:???.net]
我家はCATVも不可能なんです。(集合住宅のため
光ファーイバーは高価だし・・・
無線は隣町ではサービスエリアなんだけど・・・
コマッタ・・・コマッタ

48 名前:47 mailto:sage [02/10/07 00:39 ID:???.net]
47です。
ついでなので・・・
隣町には無線のサービスが届いています。
道を隔てて向こう側は隣町。という立地状況。
デムパって入ったりしないのかな?

49 名前:  [02/10/07 00:41 ID:iog6imzr.net]
>>46
光収容からメタル収容変更させる荒業。
NTTにとっては迷惑極まりない作業だと思うけど。

>>47
ブロードバンド難民?
無線がもうすこしできそうだからそれまでの辛抱か。


50 名前:みかか mailto:sage [02/10/07 00:43 ID:???.net]
>>49 光収容からメタル収容変更させる荒業。

それはやめてください 爆



51 名前:  [02/10/07 00:52 ID:iog6imzr.net]
>>50
ISDNなんて時代遅れのもんはつかってられんのじゃボケー。
ってことでNTTはやめましょう。>ALL

52 名前:こぶね [02/10/07 01:04 ID:f28WsFGl.net]
無料掲示板gooo.jp
無料レンタル掲示板

53 名前: mailto:sage [02/10/07 13:12 ID:???.net]
>>51 いや、ADSLの要求する回線の種類ってのが激しく時代遅れなのだが。
なんで今更この日本国において銅線の回線増やさなくてはいかんのだ。
今年には日本中の銅線は駆逐されてるはずだったんだがなー。

54 名前:100Mなんだけど [02/10/13 22:55 ID:fL7cwdmQ.net]
>>1
聞いてくださいよ。
うちの会社、フレッツの100M入れたんですよ。
モデムからPCじか付けで40Mですよ。
こりゃいいーわ。なんて話してたら
ルータ経由で社内LANつなげると
1台あたり下り4Mしか出ないんですよ。
のぼりは5M。うーんビミョーなとこだなー。なんて話してます。
社内LANのHUBがしょぼいのはわかってるんですけどね。
それまでは専用線の100kくらいだったので
4Mでもいいかなぁってな具合でHUBの買い替えしないみたいです。
なんだかなぁ??


55 名前:いえろ ◆bT6c9WIwLg mailto:sage [02/10/13 22:57 ID:???.net]
>>54
HUBじゃなくってルータが原因では?

56 名前:100Mなんだけど mailto:sage [02/10/13 23:01 ID:???.net]
>>55
いたいや。ルータはいいやつ買って
取り扱い説明書にはBフレッツ100M実測64Mででます
なんて書いてありました。
HUBは10ベースなんすよ

57 名前:いえろ ◆bT6c9WIwLg mailto:sage [02/10/13 23:05 ID:???.net]
>>56
おやそうなんですか 4M〜5Mがちょうど某社のルータのスループットと
同じだったんで・・・
自分の線だけルータに直結しませうw

58 名前:100Mなんだけど mailto:sage [02/10/13 23:07 ID:???.net]
>>57
レスありがとさんです。
それ(自分だけ直結)頂きました。
こそーっとやってみます。うふふ

59 名前:  [02/10/15 03:37 ID:A52CjCUq.net]
無線はどこがおすすめ?
使っている人いますか?

60 名前: [02/10/18 10:16 ID:XfBWWfs/.net]
>>59
僕の中では、無線といえばスピードネットですね。
ただ単に他の会社を知らないからってだけですけど。




61 名前:60さんへ mailto:あ [02/10/23 15:12 ID:???.net]
同感!!
他に無線やってるところってあんの〜?

62 名前:koukotu mailto:sage [02/10/23 22:40 ID:???.net]
ルーセントテクノロジー

63 名前:   mailto:あ [02/10/24 12:57 ID:???.net]
スピードネットの方がメジャーだよね?!

64 名前: mailto:  [02/10/25 18:41 ID:???.net]
>>63
やっぱりメジャーなところの方が安心感がありますよね。

65 名前: [02/10/25 20:09 ID:xVgGQrQH.net]
chogin.parfait.ne.jp/html/supporter.html

朝銀への公的資金投入を、賛成(推進)していると思われる議員さんたち(敬称略)
・渕上貞雄(社民党・参議院選挙比例区)
・金子哲夫(社民党・衆議院)

・野中広務(自民党幹事長代理)    ・土井たか子(社民党党首)
・鳩山由紀夫(民主党幹事長)     ・中山太郎(自民党外交調査会会長)
・伊藤茂(社民党幹事長)       ・堂本暁子(新党さきがけ議員団座長)
・石井一(新進党幹事長代理)     ・久保亘(民主改革連合最高顧問)
・矢田部理(新社会党委員長)     ・林義郎(元蔵相)

谷洋一、久野統一郎、馳浩、上原康助、大脇雅子、田英夫、清水澄子、中西績介、
海江田万里、大畠章宏、肥田美代子、金田誠一、山元勉、梶原敬義、
伊東忠治、山崎力、鈴木正孝、坂上富男、武田邦太郎、細川律夫、常田享詳
↑諸氏をはじめとする国会議員

鈴木二郎(日朝国交正常化促進国民フォーラム代表委員)、森田三男(創価大学教授)、
三潴信邦(筑波大学名誉教授)、前田哲男(東京国際大学教授)、田辺誠(AFM代表)
津和慶子(日本婦人会議議長)、尾上健一(チュチェ思想国際研究所事務局長)
若林?(朝鮮統一支持日本委員会事務局長)、多々良純(日朝文化交流協会副理事長)、
竪山利文(元連合会長)、花輪不二男(チュチェ思想研究会全国連絡協議会事務局長)

中小路清雄(日朝学術教育交流協会会長)、近藤龍夫(朝日イブニングニュース社長)
滋野武(NHK報道局長)、石川一彦(日本テレビ報道局長)、三辺吉彦(TBS報道局長)
早川洋(テレビ朝日報道局長)、渡辺一彦(テレビ東京報道局長)


66 名前:  mailto:  [02/11/05 21:33 ID:???.net]
ダメ、ダメ、ダメ。
やっぱりだめ。
無線ブロードバンドもだめ。
あきらめて、ADSL専用回線を引こうかなぁ。。
(電話には使用できないやつ。タイプ2だっけ?)

67 名前:  [02/11/05 22:59 ID:e48kU1w+.net]
みなさんADSL引く際にNTTの電話回線の線路情報とか参照してます?
あれどのくらいの信頼性有るんですかね・・・
伝送損失59dbとかって表示されて思いっきりADSLに不向きってでる
んですが。距離は3kmくらいなのに・・・



68 名前:  mailto:   [02/11/17 23:54 ID:???.net]
私はスピードネット無線サービス利用者ですがなにか?

69 名前:2重カキコですか? mailto:??? [02/11/18 11:53 ID:???.net]
>>67
一番の信頼性は、NTTなどのADSL事業者へ申し込んで調査を依頼すること。

70 名前:70 mailto:  [02/11/21 01:00 ID:???.net]
>>68
スピードネットの調子はどうですか?



71 名前:「無線が出るまで待て」 mailto:「無線が出るまで待て」 [02/11/21 15:34 ID:???.net]
「無線が出るまで待て」

72 名前:Bフレッツ mailto: [02/11/21 15:44 ID:???.net]
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 0.83 秒
平均速度(バイト/秒) = 3.614 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 28.916 M bps

73 名前:73 mailto:  [02/11/22 19:04 ID:???.net]
無線が出るまで待てとはどういうことでしょうか?

74 名前:   mailto:あ [02/11/23 18:55 ID:???.net]
スピードネットとかがやってるのって
無線だよね?!

75 名前:  mailto:   [02/11/23 21:42 ID:???.net]
>>73
確かに無線が出るまでまて ってよくわかりませんが(え?もうでてるでしょ?)
大都市にすんでいるのなら、光 という選択肢もあるのでは?
東電のtepcoとか・・・。

76 名前:名無しさん mailto:age [02/11/23 21:43 ID:???.net]
>>74
無線もやってるが有線サービスもやってるぞ。
来月から光のプランがかなりお徳になるから、
検討してるけどどうなんだろ。

77 名前:  mailto:   [02/11/23 21:46 ID:???.net]
>>76
すいません、来月から光のプランって
スピードネットの?ついに始まるのか?

78 名前:名無しさん [02/11/23 21:50 ID:tltVg8//.net]
>>77
テプコの光ファイバーでやるらしい。
で、同じグループだからか安い。
月学6500くらい。有線ブロードと同じくらいか。
エリア早く広げて欲しい。

79 名前:七資産 mailto:   [02/11/23 21:54 ID:???.net]
ADSLが導入できない人って自分含めてどのくらいいるんだろうか。
実はそんなに多くなかったりして。でもそうだとしたらすごく運悪いね。
あ〜ついてないついてない。現在はISDNです。

80 名前:名無しさん [02/11/23 21:57 ID:tltVg8//.net]
都心だとブロードバンド選び放題!
と思いきや意外と難民は多いそうな。
ADSLは引けない人結構いると思うけど。



81 名前:七資産 mailto:   [02/11/23 22:01 ID:???.net]
ここに来ている奴の何%が難民なんだ?ゴラァププッ


82 名前:名無しさん [02/11/23 22:08 ID:tltVg8//.net]
ADSL難民のその後
→CATV
→無線
→光
→テレホーダイ

どれか選びなさい>>81

83 名前:名無しさん mailto:  [02/11/23 22:11 ID:???.net]
テレホーダイってなんだっけ?
どこかで昔聞いたような


84 名前:名無しさん [02/11/23 22:13 ID:tltVg8//.net]
昔あったでしょ。
って今もやってる人に怒られそうだが。
すげー謎なサービスだなしかし。

85 名前:89 mailto:  [02/11/25 17:23 ID:???.net]
>>78
いいですよね、TEPCO光。
僕の地域まで拡大してくれないかな。

86 名前:   mailto:あ [02/11/25 20:39 ID:???.net]
そんなにいいのTEPCO光?
やすいの?

87 名前: mailto:  [02/11/26 19:55 ID:???.net]
TEPCOひかりは8,980円から5,580円に値下げするんですよ!
安いでしょ。


88 名前:88 mailto:あ [02/11/27 17:46 ID:???.net]
普通に俺の射程距離内なんだけど!!

89 名前:  [02/12/02 01:00 ID:xFalKyHY.net]
アマチュア無線のパケット通信てどうですか?
だめですか?速度でませんかね?

90 名前: mailto:sage [02/12/02 04:00 ID:???.net]
>>89 ウルトラ懐かしいなあ。



91 名前: mailto:sage [02/12/02 15:24 ID:???.net]
>>89
ワロタ つーか速度云々の問題ちゃうと思うが、、、w

92 名前:  mailto:あ [02/12/02 18:54 ID:???.net]
アマチュア無線ってパケット通信だったの?
ほんと?

93 名前: mailto:  [02/12/09 06:05 ID:???.net]
>>87
ついに光も値段が下がってきましたね。
あともう一押しって感じですが。

94 名前:_ mailto:   [02/12/09 23:19 ID:???.net]
>>87
ほんとにリーズナブルになってきたね価格。
5千円台ってことは、有線なんかと同じくらいの値段って事か・・・
あれ、有線ってFTTHだっけ?あれ?CATVだけ?????

95 名前:ようどらんひかり mailto:   [02/12/09 23:46 ID:???.net]
初期費用が無料ってのは言いね。
どこもこうやってパンチを打たないと厳しいんだろうね。
不況の風。デフレスパイラルの風。あぁさむい。
www.speednet.co.jp/tepco_hikari/index.html


96 名前: mailto:  [02/12/09 23:59 ID:???.net]
>>94
無線以外です。

97 名前:  mailto:   [02/12/10 00:06 ID:???.net]
プラン I 月間5GBの総量規制
(超過後は60Kbpsとさせていただきます。)
・ 無線アクセスによるインターネット接続
・ 最大伝送速度:最高1.5Mbps
・ メールアドレスの付与
  (1メールアドレス・容量10MB)
・ 無線アンテナ、無線機、
⇒月額 2,450円 月額 900円

プラン II 月間10GBの総量規制
(超過後は60Kbpsとさせていただきます。)
月額 3,450円

5000円きっとるぞ。
あ、いまうちPみてたけどはじめてCMみた!スピネの。。。でも光のCMだった

98 名前:97 mailto:あ [02/12/11 17:01 ID:???.net]
>>97
↑スピネの話しですか??

99 名前:bloom [02/12/11 17:02 ID:lZYOziOK.net]

www.agemasukudasai.com/bloom/

100 名前:名無しさん [02/12/11 17:15 ID:bDPkSG2p.net]
家でLAN接続するなら普通のLANと無線LANどっちが実用的でしょうか?
ひとつはノートPCで、今ネットの回線はADSLの8Mです。
だれか教えて!



101 名前: mailto:sage [02/12/12 12:08 ID:???.net]
>>100 ノートの設置位置が動かない状況で、かつ家の中にケーブルを
這わせることに違和感がないなら、無線よりも有線の方が、
速いし安いし安定してる。 どっちが実用的かは、使う環境と使う人の
考え方によるわい。

102 名前:774 mailto:kensuke777jp@hotmail.com [02/12/12 21:37 ID:???.net]
1000円でできる在宅アルバイトはじめました。

費用は後にも先にも1000円ポッキリ!!

気になる人、是非やってみたい人メールで連絡ください。

103 名前:チョビヒゲ伍長 mailto:??? [02/12/13 16:46 ID:???.net]
Bフレッツ、今日敷設したけど、あんまり速度でねぇなあ…。

104 名前:104 mailto:  [02/12/13 22:40 ID:???.net]
>>103
どれくらいでてるんですか?

105 名前:104 mailto:  [02/12/13 22:55 ID:???.net]
>>104
どれくらいの速度ですか?
参考までに聞いておきたいんで。

106 名前:いまごろさ mailto:    [02/12/14 02:19 ID:???.net]
やったー、本日スピードネット開通。たぶんかなり順調。
天気がいいからか?さよなら64Kナローライフ。。

107 名前:チョビヒゲ伍長 mailto:??? [02/12/14 03:05 ID:???.net]
>>104
計測サイト次第で相当ばらつくけど、だいたい15MB/sくらいかなぁ。
メディアコンバーター直結なら49MBまで逝くけど、ルーターをかまし
ているからかなり低下してる。公称100MBでこの結果は・・・もう少し出
てほしいね。

108 名前:107 mailto:sage [02/12/14 16:17 ID:???.net]
>>104
MTU、RWIN設定を直したら、ちゃんと50MBまで出るようにナタヨ。失礼しますた。

109 名前: mailto:sage [02/12/15 17:58 ID:???.net]
speednetって定額じゃないの?

110 名前:  mailto:あ [02/12/16 09:00 ID:???.net]
定額でしょ??



111 名前:ダイアルネッター [02/12/17 01:44 ID:3LR+f8ax.net]
2つ質問させて下さい。
・NTTのBフレッツ100Mに対応しているプロバってあります?
・ADSLみたいに数km離れると回線速度落ちたりするんでしょうか?

112 名前:マサル [02/12/17 03:25 ID:y6glUmxY.net]
>>111
・どこに住んでんのかわからんので東京地区なら↓参照
www.ntt-east.co.jp/flets/opt/pbd_tokyo.html

・↓参考にしろ
pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039845724/


113 名前: mailto:  [02/12/21 00:27 ID:???.net]
>>106
天気の影響ってそんなにあるんですか?

114 名前:  [02/12/21 02:08 ID:gzBVGmGb.net]
今日モア開通したんだけどダメだ。1.5M契約の時とほとんど変わらない。
やっぱ距離と損失がでかいとADSLはダメだね。限界を見たよ。
CATVに移行しようと思うけど2Mサービスなんだよね。来春になれば8M始まるん
だけど今加入料割引キャンペーンやってて1万で入れるんだよね。通常は
3万はかかる。今加入するか春まで待つか揺れるなぁ。

光は集合住宅だしうちはまず無理。CATVは対応住宅なんで端子から部屋に
引っ張ってくるだけ。

115 名前: mailto:あ [02/12/21 21:02 ID:???.net]
>>113
いくら無線だからって、それはないんじゃない。

116 名前:ぽん [02/12/22 01:23 ID:yGt5klb1.net]
K-Opti COMで繋いでますが、大体50Mbpsくらいです。光ファイバーだから距離は
関係ないという事をサポートは言っていましたが、どうなんでしょうかね。
以上の環境はWin2K、Athlon1.0Ghzですが、レジストリをいらってもWIN98だと29Mbps
位にしかなりませんが、十分使える範囲です。
ルーターはAtermBR1500Hを使っています。

117 名前:>>114 mailto:あ [02/12/26 14:39 ID:???.net]
今が何かによるかだけど、
春まで待った方がいいんじゃない?

118 名前:  mailto:sage [02/12/26 21:13 ID:???.net]
光ファイバー使用している人ってどのくらいいるんですか?

119 名前: mailto:sage [02/12/27 00:15 ID:???.net]
光ファイバー開通したんですが、
ブローバの無料体験のに繋がりません。
何か問題あるんでしょうか?
一応プロバイダには繋がるんですが

120 名前:120 mailto:  [02/12/27 12:29 ID:???.net]
>>111
光ファイバーだったら距離が遠くてもそんなに速度は落ちないんじゃ
ないですか?





121 名前:季節のミュージック [02/12/27 19:04 ID:lVBOQi0S.net]
★祝ブロードバンドBBで聴いてみませんか★ kanaderu.jp ☆(^^*)☆
www.kanaderu.jp/collection/artistview.jsp?aid=xtedplus@nm

122 名前:非通知さん mailto:c [03/01/01 09:16 ID:???.net]
お教え下さい。おながいします。

現在フレッツISDNを使っていますが、
自分が住んでいる集合住宅には
光がひかれていて、申込書を送れば
光接続が可能なのですが、
フレッツISDNを維持したまま光を
導入できますでしょうか?

123 名前:教えて! [03/01/01 23:17 ID:VzWbtasd.net]
電話線を引いてないアパートで一番安くインターネットをつなぎたいのですが
どれがいいのでしょうか?やはり電話線をつなぐ工事をしたほうがいいのでしょうか?


124 名前:_ mailto:sage [03/01/02 00:02 ID:???.net]
>>123
マルチポストにつき放置対象です 
pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1041085651/245

125 名前: mailto:あ [03/01/03 19:27 ID:???.net]
>>124
そんなスレッドあったの…。
誰が答えてるんだろ。

126 名前: mailto:あ [03/01/09 11:26 ID:???.net]
インターネットはどこへ向かってんの?
やっぱり光かね。

127 名前:127 mailto:  [03/01/11 13:46 ID:???.net]
>>126
無線も結構熱いんじゃない?

128 名前:SPN [03/01/13 10:49 ID:ygjHMHsv.net]
スピネ利用者です(光じゃない)。うちは2ヶ月に一度の割合で
基地局の不都合で速度が低下します。
ただでさえ、平均速度が600〜700Kしか出てねーのにISDN以下になる。

サポセンの電話番号覚えちまったよ。

ちなみに場所は東○調布

129 名前: mailto:sage [03/01/13 13:25 ID:???.net]
会社の寮に住んでいるためADSLが使えないので、
やむを得ずCATVのJCOM使ってます。
でも高いんですよね(月5,800円)。
なんでCATVは高いんでしょうか?
何かADSLより優れているところがあるんでしょうか?
それともただのぼったくり?


130 名前:初心者 [03/01/13 17:51 ID:iJxNmxw2.net]
これからネットを始めようかとしているネット初心者です。仕事場の上司からノートとDVDドライブとAirH"の未契約カードを譲ってもらいました。あと何をしたらいいんでしょう?まず、AirH"を契約してブロードバンドを選べばいいんでしょうか?つなぎ放題がいいんですが…
だれかオススメのブロードバンドがあったら教えて下さいm(_ _)m



131 名前:_ mailto:sage [03/01/13 20:02 ID:???.net]
>>129

スピードだけが値段を決める要因じゃないだろ。
既に引いてあった電話線を借りるだけのADSLと同軸引いて所有してるCATVがコストが違うのは当たり前だろ。
まー、値段を決めるのはそれだけじゃないが。

そのかわりCATVの配線は電話線とは根本的に違う。
ADSLみたいに遠いからリンク速度が低いなんてことは無い。


132 名前:_ mailto:sage [03/01/13 20:18 ID:???.net]
>>130
AirH"でブロードバンドとはとても言えないが・・・。
ブロードバンドしたいなら別の方法選べ。
もちろんモバイル運用は出来んので、サブとしてAirH"契約すれ。
漏れはそうしてる。

AirH"の料金コースとはここ。
www.ddipocket.co.jp/ryokin/index.html
つなぎ放題コースもあるにはあるが、高いので漏れは使っていない。
しかしデータパックminiでは足りなくなって来たので、新しくできたパケコミにするかと思っているところだ。

とりあえずDDI Pocketの代理店に行って相談したまえ。


133 名前:  [03/01/13 21:03 ID:/30DnGAt.net]
>>129
CATVはADSLみたいにバカが付くほどノイズに対して神経質にならなくて
いいってのが最大のメリットだ。

>>130
そりゃ>>130の使い方による。外でどの程度使うかでコース選べ。
家でも使うなら別の手段と併用すべし。

134 名前:129 mailto:sage [03/01/13 22:35 ID:???.net]
131さん、133さん、ありがとうございます。
>>131
同軸引くから高くなるっていうのは
プロバイダ(でいいのかな?)側の事情であって、
一般のユーザが気にすることではないですよね?
ADSLだって、ヤフーがきっかけで安くなったんであって、
CATVももっと安くする余地はあるのでは?
明確なメリットがなければ、コストパフォーマンスの観点から
支持されなくなるんじゃないでしょうか?
133さんの言うようにノイズに関するメリットだけならば、
まずADSLを検討して、もしだめならCATVにする、というプロセスが
自然なように思われます。


135 名前:  [03/01/14 00:38 ID:2GJ9fmdq.net]
ADSLは競合相手がワンサといるけどCATVは基本的に1地域1社制だから
どうしても利用者はコスト的に魅力のないものになってるよね。
でもADSLがやれ12Mだ16Mと言ってもその恩恵を受けられるのって
収容局から2km位迄の人たち。4〜5km以上だと1〜2M程度しか速度が
出ないケースがほとんど。
そうゆう人たちにとってはCATVの方が多少高くても6〜7M出るなら
CATVが選択肢になるし一概にコストだけでは語りきれない事情が
あるしねぇ〜。

136 名前:_ mailto:sage [03/01/14 01:06 ID:???.net]
>>134
> 同軸引くから高くなるっていうのは
> プロバイダ(でいいのかな?)側の事情であって、
> 一般のユーザが気にすることではないですよね?

そうだよ。
高いと思うなら使わなければいいだけの話だよ。

> ADSLだって、ヤフーがきっかけで安くなったんであって、
> CATVももっと安くする余地はあるのでは?

あるかないかは会社による。
CATVインターネットの価格とサービス内容が全国一律じゃないのを見ても明らか。

> 明確なメリットがなければ、コストパフォーマンスの観点から
> 支持されなくなるんじゃないでしょうか?

それを判断するのは売ってる会社だからな。

大体、Yahooは大赤字だ。真似の出来るところは少ないだろ。
漏れはあの値付けは戦略価格であって適正ではないと思うよ。
少なくとも現時点ではな。

> 133さんの言うようにノイズに関するメリットだけならば、
> まずADSLを検討して、もしだめならCATVにする、というプロセスが
> 自然なように思われます。

そんなこた向こうも判っているだろうよ。
しかし、それでも現在の値段だということは下げたくても下げられないか、下げなくてもいいと思っているかのどちらかだ。
後者だとすれば、君のような選択肢のないユーザーが値下げの圧力を減らしてるわけで、値段が高いのは君の責任でもあるわけだね。


137 名前: mailto:あ [03/01/14 14:30 ID:???.net]
>>135
ADSLの収容局ってそう簡単に
増やせたりはしないの??

138 名前:129 mailto:sage [03/01/14 23:24 ID:???.net]
>>136
その通りです。
CATVにははっきり言って不満で、とっとと引っ越してADSLにしたいと思ってます。
でも、うちの会社は住宅手当は出ないし、
部屋代も駐車場代も寮のほうが断然安いとか通勤が便利とか
いろいろ考えるとADSLのためだけに引っ越すのも馬鹿らしい。
というわけで結局もうしばらく現状維持です。(´・ω・`)ショボーン

>>135
7Mどころか、2Mぐらいしか出たことありません。
工事のときに、部屋によってはあまり速度が出ないなんてことは
言ってましたけどね。


139 名前:139 mailto:sage [03/01/15 13:46 ID:???.net]
サービスエリアの制限はあれど、SpeedNetの無線サービスがつなぎとして
いいんじゃないですか。たしかCATVの半額くらいでしょ。そもそも電話加入権が
いらないから一人暮らしを始める人なんか特に便利じゃないですか。
春頃?に光ファイバーのサービスもいよいよ本格化するようだし。

140 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/16 03:04 ID:???.net]
(^^)



141 名前: mailto:sage [03/01/17 22:46 ID:???.net]
>>139
ここに光ファイバー使用しているかたっていますか?
ぜひ感想を聞きたい・・・
byADSL使用者

142 名前:142 mailto:  [03/01/17 23:32 ID:???.net]
>>139
あら?スピードネットの光ファイバーサービスってまだ始まってなかったの?

143 名前:143 mailto:  [03/01/21 19:50 ID:???.net]
スピードネットのHP見たら、2001年9月から始まっているって書いてありましたよ。

144 名前:144 mailto:あ [03/01/23 14:40 ID:???.net]
>>142
本格化するってだけで、春頃から始めるとは言ってないと思うけど・・・。

145 名前:  mailto:sage [03/01/25 02:58 ID:???.net]
>>143
え?はじまってないんじゃないの?
光の方は東電と共同??

146 名前:143 mailto:  [03/01/25 04:06 ID:???.net]
スピードネットのHPの「スピードネットのサービス」ってところを見たら、
確かにもう始まっているって書いてありました。
ただ申し込んでも開通するまで相当時間がかかるとも書いてありました。
一体どうなってるんでしょうかね。

スピードネット www.speednet.co.jp/index.html

147 名前:ここは? [03/01/25 05:47 ID:hPHTPFHv.net]
ここか?
homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

148 名前:zzz [03/01/25 06:09 ID:KLdx4TLB.net]
jsweb.muvc.net/index.html
 ★頑張る貴方を応援します★

149 名前:149 mailto:あ [03/01/25 21:27 ID:???.net]
>>146
>申し込んでも開通するまで相当時間がかかる
ってどのくらいかかるんですか??

150 名前:名無しさん mailto:sage [03/02/07 10:08 ID:???.net]
俺んち有線のDSL。これしか選択肢なかった。
みかかは遠くてダメって言われたし、他の業者が入ってない地域だし、
ISDNなんかやってられん。
プロバ込みで2000円くらいだからまあいいや。
最大758Kだったけど、今度1Mになるらしい。
追加出せば8Mも利用可能になる。



151 名前: ◆Xziqnn.org [03/02/09 16:39 ID:b4/LxEDw.net]
電話局が遠くて ADSL 不可。仕方なく CATV に加入したけど、高い(月額3890円)、遅い(128kbps)、LAN 型接続なので接続制限が多い(ストリーミングもダメ)の 3 重苦。

最近になって ADSL が開通したので、Yahoo! BB に加入、基地局から 5.5km もあるから 12M のサービスで 900kbps しか出ないけど、それでも早くなったし、今まで proxy の制限で実現できなかったサービスが受けられるようになって喜んでました。

しかし、今日 CATV に解約の申し込みをしたら「モデムリースの契約期間満了前の解約で。違約金 30000 円、回線撤去費用に 8000 円と告げられた。

極めて鬱。

152 名前:1Mモバイルって良いよね? [03/02/10 18:47 ID:B4Vml/vf.net]
携帯端末はいつになったらブロードバンド化されるのか?
現時点でのコストパフォーマンスと通信速度で最強はH"128Kなのだが

DDIタンもっとガムバッテ1Mつなぎ放題を開始してドコモの息の根を止めて
くらはい

153 名前:  [03/02/10 23:16 ID:DSxQLWvm.net]
月間10GBの総量規制
(超過後は60Kbpsとさせていただきます

こんなん使えるか????なんだよ10GBまでって・・

154 名前: [03/02/21 11:15 ID:/zY3TtJ/.net]
普通に使えば10Gは行かないですよね。
普通に使えば・・・。

155 名前:落花生 [03/02/21 23:42 ID:gQ8qwwqD.net]
>>141
Bフレッツユーザーです。
感想ですか。まぁこんなもんじゃないでしょうか。
ADSL使ったことないので、自分じゃ比較できないです。

取引先であちこちADSL使っているんですが、
どこもみんなしょっちゅうリンク切れ起こしているようですね。
Bフレッツは切れませんです。

156 名前:  mailto: [03/02/22 20:50 ID:???.net]
>>155
速度はどれくらいでますか?

157 名前:  mailto:sage [03/02/22 22:20 ID:???.net]
うちはADSL無理っぽいです。
それで無線を考えているんですけど、SPNってどうなんですか?

158 名前:落花生 [03/02/23 13:38 ID:7gule+oK.net]
>>156
こんな程度です。

測定サイト www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/23 13:34:43
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ファミリー100/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 12.0Mbps(2244kB,1.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 9.59Mbps(1441kB,1.2秒)
推定最大スループット 12.0Mbps(1500kB/s)
コメント NTT Bフレッツ ファミリー100としては標準的な速度です。(3/5)

これは、AMD−K6/500MHzのパソコンで測定してみました。
息子が使っているアスロンXP2000+/1.6GHzだと、20〜25Mbps出るそうです。
ルーターはメルコのBLR3−TX4です。

159 名前:  mailto:sage [03/02/23 18:33 ID:???.net]
>>158
すげー速いっすね。
うらやますぃ〜。

160 名前:160 mailto:あ [03/02/24 01:50 ID:???.net]
>>158
まじで速いッすね。
Bフレッツなら皆さんそうなんですか?



161 名前:c [03/02/24 02:49 ID:9Dj/misR.net]
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
www.pink-angel.jp/betu/index.html

162 名前: [03/02/24 04:56 ID:/R29TmMw.net]
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
saitama.gasuki.com/wara/

163 名前:落花生 [03/02/24 23:20 ID:th8Sa4nQ.net]
>>160
ここ、参照してみて。おれのはどーとゆーことないし。

Bフレッツファミリー100(西日本) Part2
pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039422358/l50

164 名前:  [03/02/25 14:48 ID:W/R61I8i.net]
>>163
ほんとだ、すごい速度の人がいる。
光ファイバーってやっぱり速いんですね。

165 名前:165 mailto:あ [03/02/25 15:55 ID:???.net]
>>158
20〜25Mbpsって具体的にどんな速さなのですか?

166 名前:落花生 [03/02/25 21:54 ID:ORsCUdjH.net]
>>165
ん? 1秒間に20MB落ちてくる速さだな。

167 名前:落花生 [03/02/25 21:56 ID:ORsCUdjH.net]
>>166
あ、間違えた。スマン
1秒間に2.5MBだな。←だよな。だれかフォローしてくれ。

168 名前: mailto:あ [03/02/26 11:36 ID:???.net]
>>167
なんで・・・?
Bit per second
じゃないの ?!

169 名前:タダで!? [03/02/26 11:40 ID:s1m9rSRO.net]
YAHOO!BBのユーザーへの特報!!!

今YAHOO!BBでADSLを利用されてる方。

月額料金を無料にできる方法をお教えします。確実な方法です
し方法も一つではなく何通りお教えしますので、ヤフーbbのユ
ーザーである限り料金発生なくずっと使えます。

興味のある方は以下のメールアドレスに連絡ください。
料金をとめる方法は少しの謝礼でお教えします。
ryoukinn5000@yahoo.co.jp ryoukinn2003@yahoo.co.jp
 よろしくお願いします。

170 名前:落花生 [03/02/26 20:36 ID:URc5pgvX.net]
>>168
自信もって答えられないんだが。

1バイトは8ビットだから、20Mbps=2.5MB ね。



171 名前:カベちょろ [03/02/27 04:14 ID:YlYtahBi.net]
>>170
ビット=b(小文字)
バイト=B(大文字)
と言う風に決められてるんだったっけ?
都合がよいので広まってるんだっけ?
まあ、覚えてて損は無いと思うよ。

172 名前:172 [03/03/04 14:49 ID:dmNBenaE.net]
スピードネット(無線インターネット)でもIP電話とかストリーミングって使用できますか?
というよりADSLにできて無線インターネットに出来ない事って有りますか。
どなたか教えてください

173 名前:  [03/03/05 00:00 ID:CMlzun8X.net]
0000age

174 名前:age [03/03/05 17:21 ID:rzfQQ/0n.net]
age

175 名前:  [03/03/05 23:27 ID:tBSWRLNI.net]
時代

176 名前: mailto:あ [03/03/10 11:01 ID:???.net]
>>171
>ビット=b(小文字)
>バイト=B(大文字)
まじで?!
ところで、ビットとバイトは何が違うの?

177 名前:dsadd mailto:aaaa [03/03/10 11:27 ID:???.net]
B-ISDNまだかなぁ
B-ISDNやる為にISDNに非同期通信の技術があるわけだよね

178 名前:mong mailto:sage [03/03/11 21:20 ID:???.net]
スピードネットぎりエリア外(提供予定)みたいなんだが・・・
あれって、すぐ拡大するんだよねえ・・・

179 名前:  [03/03/12 01:58 ID:r7MBnOin.net]
どれくらい時間がかかるかはわからないですね・・・。
祈るしかなさそうです。

180 名前:通行人 mailto:sage [03/03/12 08:44 ID:???.net]
>>176
1byte=8bit

たしか…



181 名前:4月に引越し [03/03/12 15:13 ID:uaYka4J6.net]
有線ブロードバンドってどうですか?

182 名前:1 [03/03/12 15:22 ID:h/UX99wi.net]
www5a.biglobe.ne.jp/~artstyle/
二万アクセスとり合戦
暇人は付き合えよ
ものもらえるぞ

183 名前:l [03/03/12 16:27 ID:ByCDsLGt.net]
www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★

184 名前:角太郎 mailto:sage [03/03/12 17:52 ID:???.net]
★行かないよ★

185 名前:  mailto: [03/03/13 23:32 ID:???.net]
>>172
別にないんじゃないですかね。

186 名前:a mailto:sage [03/03/14 18:52 ID:???.net]
B-フレッツは光にしてはかなり遅い。
あまりお勧めできない。
まあ普通に使うなら十分な速度ですけどね。
普通に使うならね。

187 名前:@@ mailto:sage [03/03/16 23:10 ID:???.net]
スピードネットがエリア内なんだが、
光にいくべきか、いかないべきか・・・
デモにきてもらおう。
はずいなあ

188 名前:CATV mailto:sage [03/03/17 21:33 ID:???.net]
↑利用者です
現在下り公称8Mですが1.5M程度しか出てません
今度30Mになるらしいです

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/18 19:38 ID:sp1WPcjM.net]
スピードネットのFTTHは=TEPCO光ですか?

190 名前:なんしさん [03/03/18 20:30 ID:NhxZNpgd.net]
>>188CATVなんてそんなもんです。500Kbpsも出ていない輩もたくさん居ます。



191 名前: [03/03/18 20:43 ID:kqxqfB8Q.net]
kotubunet.hp.infoseek.co.jp/king.htm

192 名前: mailto:あ [03/03/19 18:53 ID:???.net]
>>189
違うかも。
SPN独自のFTTHもあるみただけど。
よくわからん。

193 名前:  [03/03/20 16:29 ID:scQYegfc.net]
>>189
SPNのFTTHサービスはまだちゃんと始まってないらしいですよ。
今どういう状態なのかはよくわかりませんが。

194 名前:`|`/ mailto:sage [03/03/20 23:52 ID:???.net]
え?
はじまってるんじゃ・・・
うちtepcoでエリア内だけど。
今、申し込んでもまだまだ先ってこと?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/21 23:13 ID:???.net]
あgふぇ

196 名前:  mailto:sage [03/03/21 23:14 ID:???.net]
>>194
TEPCOじゃない方のFTTHサービスのことですよ。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/21 23:18 ID:???.net]
東電系のサービスはもう始まってるよん。

198 名前:  mailto:sage [03/03/21 23:19 ID:???.net]
>>198
東電系のサービスってTEPCOのことじゃないんですか?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/21 23:23 ID:???.net]
>>198
>>198
東電系のサービスってTEPCOのことじゃないんですか?

誤爆??アゲアシゲット

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/21 23:25 ID:???.net]
>>198
東電系の光はもうはじまてるよp
最近国分寺まできたんじゃなかたけ?
今後みかかの追い上げにも注目だね(光ファイバー)



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/21 23:28 ID:???.net]
YBBage

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/21 23:32 ID:???.net]
spnあへ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/21 23:34 ID:???.net]
ミカカの反撃
4月より、bふれ値下げするらしいよ。

204 名前:追加 mailto:sage [03/03/21 23:38 ID:???.net]
おとといの日経にあた

205 名前:  mailto:sage [03/03/21 23:40 ID:???.net]
>>203
ついに動き始めたってことですね。
どれくらい値下げするんでしょうか?

206 名前:   mailto:sage [03/03/21 23:40 ID:???.net]
4000円くらいだたかな?

207 名前:  mailto:sage [03/03/21 23:43 ID:???.net]
>>206
月々の使用量ですか?
それとも初期費用ですか?

208 名前:  mailto:sage [03/03/21 23:44 ID:???.net]
やべっ、量じゃなくて料だった。

209 名前:   mailto:sage [03/03/21 23:45 ID:???.net]
月々の使用料でしょ
じぶんでしらべれ

210 名前:  mailto:sage [03/03/21 23:50 ID:???.net]
>>210
申し訳ない。
それにしても月々の使用量4000円も値下げして大丈夫だろうか…。
やけになってるのかな?



211 名前:   mailto:sage [03/03/21 23:50 ID:???.net]
162 : :03/02/24 04:56 ID:/R29TmMw
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!僕の将来大丈夫でしょうか?
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
saitama.gasuki.com/wara/


212 名前:   mailto:sage [03/03/21 23:53 ID:???.net]
コピペ 藁田

213 名前:  mailto:  [03/03/22 16:52 ID:???.net]
>>211
大丈夫じゃない

214 名前:`|`/ mailto:sage [03/03/22 23:19 ID:???.net]
東電の光と、tepcoの光は、理屈的にどう違うの?
スピードネットなら、どっちを選ぶべき?

215 名前:215 mailto:sage [03/03/23 03:34 ID:???.net]
漏れ56kbpsモデムのブロードバンド!!

216 名前:_ mailto:sage [03/03/23 18:16 ID:???.net]
基地局から直接LANを引くのはどう?

217 名前:ド初心者 mailto:あ [03/03/26 16:33 ID:???.net]
「みかか」ってなに??

218 名前:m [03/03/26 16:34 ID:GgUf963N.net]
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html

219 名前:@@ mailto:sage [03/03/26 23:31 ID:???.net]
基本的にバックボーンとか一緒じゃないの?
出資者が違う?わからん
でも何かスピードネットは事業統合→清算だって・・・
光ファイバ+無線みたいな感じになるみたいだ。

220 名前: mailto:あ [03/03/27 22:50 ID:???.net]
>>219
なんか今までとあまり変わらない気がするんだけど。
気のせいかな・・・。



221 名前:( ´ー`)y-~~ mailto:sage [03/03/28 00:48 ID:???.net]
茨城ブロードバンドネットワーク、実現すれば最強?
ttp://www.pref.ibaraki.jp/press/02press/p020301_04.htm
の真ん中らへん・・・

222 名前:@@ mailto:sage [03/03/28 23:12 ID:???.net]
>>220
変わらないね・・・
スピードネットブランドは残るらしいし。
Tepco色強くなる気がする。
時代は光ファイバーかぁ

223 名前:バターピーナッツ mailto:sage [03/03/28 23:57 ID:???.net]
>>217
mikaka.org/

224 名前:: [03/03/30 00:22 ID:i4MoWjBj.net]


探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
sagatoku.fc2web.com/
      開いてみて☆^〜^★


225 名前: @@ mailto:sage [03/03/30 19:17 ID:???.net]
スピードネットが解散しても、今後、東電の光ファイバが伸びれば、
いいんじゃないんですか?
無線事業がなくならなければ。

226 名前:(゚Д゚)haa? mailto:sage [03/03/31 11:52 ID:???.net]
測定サイト www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/31 11:50:41
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/ZAQ
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.73Mbps(264kB,1.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.09Mbps(333kB,2.6秒)
推定最大スループット 1.73Mbps(217kB/s)

227 名前:(@Д@) mailto:sage [03/04/01 16:32 ID:???.net]
>225
東電に譲渡されたスピードネットって、今後、光ファイバとセット売りされる
のかなあ?それともなくなる?

228 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 12:10 ID:???.net]
(^^)

229 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 06:18 ID:???.net]
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

230 名前:難民1 mailto:sage [03/05/14 05:51 ID:???.net]
とうとううちにもブロードバンドってヤシ来まちた。ただ無線インターネットです。
屋内受信機にて0.7Mから1.3Mくらいでしょうか。



231 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 02:20 ID:???.net]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

232 名前:age2ch mailto:age [03/05/27 23:53 ID:???.net]
>>1
黙れヴァカ

233 名前:90 ◆BN0PDN1TSc mailto:sage [03/06/30 13:53 ID:???.net]
>>230
禿同

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事言い出してスマソ……
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?シェアの事は抜きで。

234 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 11:21 ID:???.net]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

235 名前:1000ゲト [03/07/23 23:49 ID:UdG766mD.net]
NTTのフレッツADSLを注文したら、光収容でメタルケーブル不足で無理
っつーメールが届きました。
もぉ、Bフレッツを注文する以外に選択肢は無いんでしょうか?

236 名前:なまえをいれてください mailto:sage [03/07/24 12:13 ID:???.net]
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

237 名前: mailto:sage [03/07/24 22:36 ID:???.net]
お聞きしたいんですが、USENの光でつないでる方いませんか? チラシ見る限りじゃ安そうなんで、これかTEPCOで迷ってます。

238 名前:ななし [03/07/25 14:27 ID:zHBWLA/U.net]
局から6km、Yahoo!BBのリーチDSLで300kbpsですがなにか?(涙)
NTT、はやくBフレッツやらせろ!
おれっち宮城県石巻市だけどあとのどのくらい待てばいいんだよぉ

239 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

240 名前:_ mailto:sage [03/07/25 14:40 ID:???.net]
プロバイダ板でやれよ



241 名前:あい [03/07/25 23:23 ID:qsXg+8Mw.net]
ここは最高♪

www3.free-city.net/home/akipon/page001.html

242 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU mailto:(^^) [03/08/02 04:54 ID:???.net]
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

243 名前:unchi mailto:sage [03/08/17 18:51 ID:???.net]
f19.aaacafe.ne.jp/~denpanet/phpjoyful/joyful.php

244 名前:_ mailto:sage [04/02/07 02:12 ID:???.net]
てst

245 名前:さき [04/06/04 02:42 ID:HiEnmTCR.net]
晶さん 私も気になります。電話回線なしでつなげ れるやつですよね?今なら工事費無料だし。

246 名前:名無しさんに接続中 [04/06/15 20:03 ID:XqRO12HZ.net]
それって、テプコ光ってやつのこと?結構いいらしいよね。キャンペーン中だし。揺れるよな。

247 名前:名無しさんに接続中 [04/07/20 20:03 ID:Num2FkJY.net]
TEPCO,NTT,ソフトバンクといろいろあるよな。
エリア内ならテプコだよ。
そうでなければBふれかな。
でもテプコのエリア内になったら変えた方が良い。
ソフトバンクはまだ先だな。

248 名前:sage mailto:sage [04/07/23 15:56 ID:???.net]
光収容によるADSL難民は、技術進歩を甘く見たNTTの怠慢が元凶。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~gunship/ntt.html


249 名前:名無しさんに接続中 [04/08/02 15:52 ID:GS7jbMQn.net]
そうそう、すべてNTTが悪い。
アメリカで携帯Iモードがこけて、日本につけをまわして
・・・・・
NTTに望むことはない。Bフレはいらないんじゃないの?
ADSLとかわらないし。

250 名前: [04/09/21 08:25:33 ID:WhftCJxN.net]
>>248
ふ〜ん
光にするならテプコかぁ




251 名前:名無しさんに接続中 [04/10/10 00:05:28 ID:4K5LsJ/G.net]
YBBが光を出したね。
でも7234円だって。高すぎ。
もっと安いのを出さないと、今のブームに乗り遅れてしまう。

結構楽しみにしていたのに。。。。。
所詮、無理なんだよな。YBBじゃあ。

252 名前:楽天 [04/10/14 22:15:46 ID:hjrfJW4e.net]
楽天
www7a.biglobe.ne.jp/~youkoland/

253 名前:>>251 [04/10/23 07:50:06 ID:/Xp/lxmj.net]
確かにYBBのくせに高すぎだよ
しかも分岐しまくって遅いのに
占有のテプコがやっぱ安心

254 名前:& [04/10/28 11:16:22 ID:gwldJEzT.net]
そりゃそうだ

255 名前:io [04/11/02 10:27:58 ID:H2nDptbd.net]
まあ、今ある光サービスの中ではTEPCO光がダントツではあるみたいね

256 名前:名無しさんに接続中 [04/11/25 06:40:45 ID:Pfm3s8m5.net]
テプコ光、エリア拡大したよ。
来月だと思っていたのに、結構早かった。

www.tepco.ne.jp/service_area/enlarge_area.html

257 名前:   mailto:sage [04/12/07 07:25:19 ID:???.net]
新興宗教ワールドメイトの実態
www.geocities.jp/urbanuspapa/index.html
home.graffiti.net/crusades:graffiti.net/


258 名前:名無しさんに接続中 [05/01/23 21:29:30 ID:LnLbfd0X.net]
テプコ アンテナユニット取り替え工事
無料でやってくれるんだって。みんな知ってた?

www.tepco.ne.jp/information/release/05011701.html

259 名前:名無しさんに接続中 mailto:sage [05/01/26 19:30:07 ID:???.net]
テス

260 名前:ge mailto: [2006/06/15(木) 01:03:53 ID:???.net]
げ、まだあった。



261 名前:初心者 [2006/06/16(金) 12:47:17 ID:gG1zQfsW.net]
回線をつなごうとOCNのADSLと契約したんですが、うちのマンションはUSENの光回線と専属契約してるみたいで他の回線工事は中止してもらうこともありえますと脅迫めいた紙が貼ってあります。どちらの回線にするべきなのでしょうか?

262 名前:1 mailto:sage [2011/09/04(日) 01:26:07.93 ID:???.net]
信じられない、この長寿命スレ

263 名前:名無しさん@いたづらはいやづら mailto:sage [2011/09/04(日) 05:32:27.96 ID:???.net]
>>261
電話回線を使うADSLなら大家にバレないだろ

264 名前:初心者 mailto:sage [2011/09/05(月) 01:01:55.38 ID:???.net]
>>263
ありがとうございます。ADSLにすることにします。

265 名前:電脳プリオン mailto:sage [2011/11/08(火) 23:55:45.60 ID:???.net ?2BP(1960)]
>>264

5年も待ってたの?

266 名前:. [2011/12/01(木) 21:53:11.52 ID:6bUC6vXy.net]
ケーブルテレビ会社の
光ハイブリッドってどうですか?
専用線1本工事無料で引きますって
云われてます

267 名前:名無しさん@いたづらはいやづら mailto:sage [2011/12/02(金) 00:10:16.37 ID:???.net]
プロバイダー
hibari.2ch.net/isp/

268 名前:. [2011/12/02(金) 07:47:44.73 ID:CTGfpMO7.net]
>>267
ありがとうございます
参考にします

269 名前:. [2011/12/02(金) 10:00:10.86 ID:CTGfpMO7.net]
>>267
ありがとうございます
参考にします

270 名前:名無しさん mailto:sage [2012/09/13(木) 07:43:04.98 ID:???.net]
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね




271 名前: 【だん吉】 【1833円】 【50.1m】 電脳プリオン mailto:sage [2013/01/01(火) 23:46:37.98 ID:???.net ?PLT(12079)]
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>229
 (_フ彡        /

272 名前:TEST mailto:SAGE [2014/02/09(日) 21:48:43.28 ID:???.net]
TEST
okamotohirokazublog.blogspot.jp/

273 名前:ぷぷ [2014/05/03(土) 21:25:30.99 ID:+aRXY0gNG]
WIMAXいいよ。
ポケットWIFIは容量規制あって使い物にならず。
使用圏内なら絶対におすすめ

274 名前:a [2018/11/10(土) 19:25:06.84 ID:sWXpPYA5.net]
r2.upup.be/wV2qsULdHm






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<57KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef