[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/08 09:47 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 848
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旨いとんかつ屋に行きたい Part24



688 名前:食いだおれさん [2010/08/26(木) 23:35:47 ]
>>685
揚げ物って毎日食べてない?とんかつ、酢豚、コロッケ、フライ、天ぷら。。。
パスタのソースに揚げニンニクとジェノベーゼまぜてからめたり、毎日揚げが料理に入ってると思うけど。
彼女がいうには、みんなめんどくさがって油を使わないって言ってる。
天ぷらとかフライトか簡単なのに、だそうで。
単に料理がめんどいからでね?
メーカー品のキャノーラ油とか今激安だよ?
炒めに使うオリーブ油は魚の脂と同じ系列の油なんで体に悪くないし。
外で食べるとんかつは商売だし仕方ないと思うけど、使い古しの酸化臭香る劣化した油だし、これだけでゲップだよ。
肉だって国内産の黒豚ヒレ肉を一本買っても、外食で食べるとんかつより安い。
特別ソースが旨い店は別として、専門店より家とんかつの方が旨くて安いと思うけどな。天ぷらも。
今は家で作らなすぎるんじゃないかと思うけどね。

他はなるほど、なっとくしました。ただよく銀座で食べるんだけど、所場代で味がイマイチが多い。
老舗とか名前だけで出してる酷いところもある。上野の精養軒も超有名なボッタクリだしw
ちゃんと調べて行けばいいって話なんだろうけど、結構見た目だけで入ると痛い目に。
大阪は、その通り安くてボリュームと味で納得が多かった。賛否両論だろうけどw
ついでに、福岡の中州の屋台で何件かラーメン食べたけど、全然うまくなかった。
多分自分がとんこつ=熊本のこってりとんこつ味と勘違いしてたからだと思う。
まぁ、思いを込めておいしいのをつくるのと、極限まで材料費ケチって商売やってる外食と同列にしたらあかんのだが。
オススメのとんかつ屋があれば久々外のトンカツ食べて見ます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef