[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/18 22:49 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 898
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【G36K】東京マルイ次世代電動ガン総合【CQB-R】



1 名前:名無し迷彩 [2009/10/10(土) 18:03:48 ID:mzjddNJq0]
東京マルイの次世代電動ガンに関する総合スレです。

前スレ
【東京マルイ】SOPMODを語れ【次世代】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1247508965/

ラインナップ
AK74MN 発売中
AKS74U 発売中
AKS74N 発売中
AK102 発売中

SOPMOD M4 発売中
M4A1 SOCOM 発売中
M4 CQB-R 12月発売?

G36K 12月発売?

東京マルイURL
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

2 名前:名無し迷彩 [2009/10/10(土) 18:04:53 ID:HUXRwuHPO]
>>1

3 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 18:44:04 ID:591ZdbvV0]
G36K…。
喜びたいけど萎えるな。

4 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 19:09:56 ID:QF8owkYZ0]
>>1

G36Kも買っちゃおうかなw



5 名前:名無し迷彩 [2009/10/10(土) 19:13:36 ID:sNjMlfh5O]
まだ持ってないからわからんのだけど、CQB-Rのヴォルターとソップモッドのクレーンストックは簡単に入れ替えできるのだろうか。
いやまだCQB-Rは発売されてないな。

ソップモッドのクレーンストックは簡単に外せるのかな?

マルイいわく ストックを外すなとあるらしいので…。

6 名前:名無し迷彩 mailto:age [2009/10/10(土) 19:18:31 ID:Ri9IqmrPO]
あんなのを買うカネがあったら、ECHO-1のミニミを買ったほうが幸せになれる。
異論受付中

7 名前:名無し迷彩 [2009/10/10(土) 19:21:36 ID:obhvD6vLO]
振動ないしEcho1表記だとパワー違法じゃないか?

8 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 19:24:56 ID:V+ns05aO0]
>>1乙!
やっと総合になってマンモスうれぴ~w
G36はボルトストップないから買わんけど
強くなったリコイルは体感してみたいな

んでG36のウエイトがSOPに流用できたら
いいのにw

9 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 19:26:25 ID:r71O2f7FO]
地味にスリングアダプターが気になる
これレールに取り付けるやつよね?

10 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 19:30:32 ID:uvHxWDWEO]
>>5
CQB-RならSOPMODと同じくクレーンストックでよかったのにな
わざわざVLTORにした理由が分からん



11 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 19:55:14 ID:SHwirJVK0]
次世代はまだ先でいいやと思ってたのだがG36C好きなだけに、
G36K買ってしまうかも知れん。


12 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 19:57:44 ID:mzjddNJq0]
>>5
SOPのクレインストックは簡単に外れるよ
端子を傷つけないように慎重にやる必要はあるけど

>>10
単純にバリエーション展開のためなんじゃない?
クレインストックのままだとただの短いSOPになっちまうしw

13 名前:名無し迷彩 [2009/10/10(土) 20:51:58 ID:sNjMlfh5O]


14 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 21:19:14 ID:M+rgcJ+g0]
>>3
たしかにG36Kは萎えるな。
あれだったらまだスタンダード電動のバリエーションで出してくれたほうがよかった。
俺はマルイ謹製G36K(と無印)は以前から望んでたクチだっただけに、出してくれたのはうれしい反面
あの中途半端さにはなんとも言い難い失望感を覚える。

15 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 21:26:39 ID:ap0th2kz0]
ん~~、G36kは否定的な意見が多いな。
確かに拡張性は低そうだし、ボルトストップは無いし。
12月まで悩むか。

16 名前:名無し迷彩 [2009/10/10(土) 21:35:54 ID:iQ4l1QEV0]
>>9 同感気になる
ストックチューブの根元ってことは?
フリーダムアートの買おうと思ったけど、マルイさんが好きなんで待つことに決定。
G36K撃ちに明日行こうかな。
実際に試射した方、M4と比べてショックはいかほど!?4646

17 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 21:46:20 ID:VpICR6RH0]
>>16
反動はそれほど強くないよ
真後ろにカツンカツン来る感じで命中精度に影響はなさそう
ただスコープは見え難かった

18 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:21:52 ID:QF8owkYZ0]
>>8
>強くなったリコイル
道楽にG36Kの錘が300g「錘だけの重さかな?」と、
なっていたけど、SOPMODは錘+スプリングで296g。
次世代の中でリコイル強く感じたとあるが、同じなんじゃないかな。
明日、幕張行くから実体験してくるね。


19 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/10(土) 22:33:26 ID:Dt5sArq00]
G36のボルトストップはチャーハン引いて解除だから難しかったのかな?
スコープには距離測るゲージに数字ぐらいは入れてほしかった。
なんか1.5世代って感じだな

20 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 00:32:06 ID:X/Y/irtH0]
>>18
頼む。できたら主観でいいから
M4やAK等、次世代と比べての感想が聞きたいわ。




21 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 00:51:33 ID:XSDB/HlzO]
>>9
あのスリングアダプターってバッファーチューブに挟むタイプじゃないの?
タンゴダウンのやつに似てるような・・・・違ったかな
見た感じQDタイプで3ポジションに取り付けれるやつだが

22 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 00:53:48 ID:RM+2vkb9O]
マルイとしては、オプションは分解せずに装着出来ないとな

23 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 01:46:48 ID:VZyp++hz0]
>>10
VLTORのストックにしてくれたのすげえ嬉しいんだけど…少数派?
理由はクレーンよりVLTORの方が好きだから。

24 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 01:53:09 ID:aBu4TwoNO]
>>21

かもしれん。妙にでかいリングがみえるし
っていうか多分そうだわ
ハイパー道楽のemodストックで頬あてた時についたと思われる油跡が気になる

25 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 02:03:37 ID:6fd5h7WQ0]
道楽ってASGKやマルイとかから金でも貰ってるの?
個人的にはあげたいぐらいだw

26 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 06:27:39 ID:goiu26UFO]
>>23
10.3インチのM4ってだけならそれでもいいんだろうけど
CQB-Rって言ってる以上、実銃の仕様に近い方がよくね?って話

27 名前:名無し迷彩 [2009/10/11(日) 08:38:43 ID:y5KM12zAO]
その実銃に近いってのはクレーンストックってことかな?
どっちも付くんだからどっちが近いってのはないんじゃね?
間違ってるかな?

28 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 09:00:35 ID:RM+2vkb9O]
>>27
つまりは、Mk.18Mod.0準拠にって事でしょ?

29 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 09:48:22 ID:nVrNgj6oO]
>>6
概ね同意。
>>7
代理店なCAWのHPを見てきてから出直して来い。

30 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 09:50:48 ID:/6nQ/Zq7O]
マルイもWAのラインナップの後追いか
次世代でM16ベトナムかM16A2なら
ゲームも楽しくなったのに



31 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 10:41:24 ID:9K960BNnO]
今幕張メッセ会場です。
マルイブースだよ。
次世代G36K空撃ちさせてもらった。
SOPなんかに比べて銃本体がプラで軽いからリコイルは若干強く感じるかな~…と言うレベルかな。
でも、実際に持たせてもらって買う気にはなった。

32 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 10:47:12 ID:DH4uFtrS0]
G36KはマガジンがCの流用ならG36CにM16のマガジンを使えるようにするパーツが次世代のG36Kにも使えるのかな?

33 名前:名無し迷彩 [2009/10/11(日) 10:52:57 ID:y5KM12zAO]
CQB-Rのヴォルターストックの単品発売の値段と時期、クレーンストックの単品発売はないのかを聞いてほしいんですが…おながいします。

34 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 11:02:38 ID:9K960BNnO]
ゴメン。もう会場でてきちゃった。でもストックは互換性ありで販売時期、価格はまだちょっとって言ってたよ。

35 名前:名無し迷彩 [2009/10/11(日) 12:10:12 ID:ymhzM129O]
流れを切ってすまないが
次世代M4のソコムが欲しいんだがバッテリーって社外のがいいとかある?

36 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 17:28:30 ID:jH8Z8zIsi]
リコイルはG36の方が強かった。G36の後にCQB-R撃つと何か物足りない感じ。

37 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 18:11:10 ID:VZyp++hz0]
ハイパー道楽とL.A.のブログ以外にマルイのブースのレポやってるサイトってある?
ググッてもほとんどガンプラとかフィギュアしかない

38 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 18:13:04 ID:xcSmVO7t0]
>35
切れなかったなww
自分で複数買って比べろや!

39 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 18:19:10 ID:xTVttxUU0]
G36KのリコイルエンジンはAKシリーズと同じ物だって言ってたな。
ボディもABSながら押してもネジってもガッシリしていてかなり強固だった。
ただ、バレルは触らなかったけど。

40 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 18:33:47 ID:UlFDrBOK0]
G36kってどういう層に支持されてるんだろうねぇ
独現用好きなんてパイとしては少なすぎるだろうに
素直にMP5出しとけばよかったのに・・・
今更MP5なんて事を言わないで真剣に検討してくんないかなぁ



41 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 19:10:09 ID:aBu4TwoNO]
MP5を使ってた現職の人たちがG36に換えたりしてるから強ちパイが少ないともいえんと思う・・・・・・多分
89式に搭載されたバーストメカとフルメタルMP5を夢見てたが無理臭いなぁ

42 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 21:15:25 ID:qPEFf2JC0]
後発のG36がオートストップ無しとはorz

マルイが不評と判断したとなったら、今後オートストップ付きは期待できないのかな・・・


43 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 21:33:44 ID:yJu/UMQw0]
マガジンとボルトストップは単に旧世代互換のメカボで不人気機種の開発コストを抑えたかったからだろ
M4みたいな人気銃とか完全新規では今まで通りじゃないの

44 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 21:36:08 ID:UlFDrBOK0]
今回のG36、
従来電動の型とマグの共用が、
どの程度受け入れられるのかを試す意味もあるのでは?
というのは考えすぎかな

45 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 22:06:01 ID:H42IMwOn0]
フルサイズのG36が欲しかったな

46 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 22:25:37 ID:TyT3BTju0]
1、AKのメカボを元にして開発コストを抑える
2、従来マグ共用に対する反応の様子見
3、ガスピストン連動ギミックのテスト

とりあえずパっと思いつく限りでは、こんなところだろうな

47 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 22:25:51 ID:sLac1wStO]
>>40
最近の映画での登場率が高いから、マニアではなく一般層狙いだと思う。
普通の人からすればSCARやMASADAなんて?だろうし…
下手にボルトストップなんて付けたら故障と勘違いされたりとか。

48 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 23:02:57 ID:iPnzmeA+0]
>>47
それはないだろ…

49 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 23:05:13 ID:xTVttxUU0]
ttp://miridoru.militaryblog.jp/e89244.html
マルイの真意は分からないけど、この人のブログにもあるように
やはりコストとの兼ね合いでボルトストップをやめたようだね。
個人的には次世代電動ガンを謳っているからにはリコイルだけではなく
価格が上がってもストップ機能は付けて欲しかった。AKもね。

50 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 23:05:54 ID:IruZMXs60]
>>47
>下手にボルトストップなんて付けたら故障と勘違いされたりとか。

それは無いだろwなら、M4に付けた理由がわからんし
マガジンの金型まで作らなきゃいけなくなるから、
>>44>>46の理由と開発費削減だと思うんだが




51 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 23:33:03 ID:UlFDrBOK0]
コストと言う観点から見れば、
M4の給弾ストップメカニズムはhk416とかSCAR等各種クローンに転用できるが、
G36の場合それこそG36にしか使えないからわざわざ設計しなかったのかもね


52 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/11(日) 23:55:24 ID:DH4uFtrS0]
>>41
89式のメカでFNCを…!
まあ、今更でないがさ。

53 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 00:05:41 ID:fXMmKW7U0]
もともとG36シリーズリリースの段階でKの開発も進んでた
ところがG36シリーズがいまいち芳しくなくしかも次世代が予想外に受け入れられて
通常電動であるKはお蔵入り

そんな折、M4と並行もしくはM4の後に開発されていたHK416のガスピストンギミックが実用レベルに達した
通常電動の次世代化を検討していたチームはG36とAK74メカボの相性がいい事に気付く

ならばあのKをリリースしよう
そうだガスピストンギミックのテストも出来る
ガスピストンギミックの感触の良さが広まれば次世代M4購入組みにもHK416を買わせる事が出来る

G36K発売の裏にはこんなドラマがあったのだ。。。







俺の妄想ではこれが限界w



54 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 00:29:17 ID:7QSegL+Q0]
単に
売りがキャリハンとスコープだけじゃなあ
じゃあガスピストンでも動かすか、ウエイトからロッド伸ばすだけで簡単だし
そうだそれでいこう

じゃないの?w

55 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 00:39:28 ID:DEWhmovu0]
>>49
え?こんな人いんの?有名人?みりどるって・・・

56 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 01:57:57 ID:6Vx0WkqU0]
まぁg36kの場合コッキングハンドルも連動して動くし、
視覚的に可動範囲が多いと俺はテンションが上がるな。


57 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 03:27:56 ID:Us0jL8S60]
AKS74買おうと思ったらマウントつけれないんですね

58 名前:名無し迷彩 [2009/10/12(月) 09:08:46 ID:VdQBHnAp0]
>>57
サイドマウントベースついてるだろ?


ところで、G36KとM4 CQB-R、現時点で買うって決めてる人どのくらいいる?
ちなみに俺はG36Kは発売後のレビュー見るまでは様子見
CQB-Rは丁度インドア用に短くて初速遅めのM4が欲しかったから、FDE版を購入予定

59 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 10:05:16 ID:Us0jL8S60]
>>58
AKS74Uのほう

60 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 10:29:56 ID:XSBafcKz0]
CQB-R買う!



61 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 11:24:12 ID:j8+tKIPRO]
G36Kは買う気満足

62 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 11:56:01 ID:Selc+RLU0]
俺もCQB-RのFDEの予定。
でも持ってるEO-TECHがブラックなんでFDEにするかブラックにするか迷ってる。




63 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 12:32:16 ID:cOK0vpCl0]
G36KかあとはどっかがZpointの軍用モデルのレプリカを出してくれれば完璧だ。
それともマルイが出してくれんのかな?

64 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 13:03:17 ID:axjUWZmvO]
>>61
買う気だけで満足すんなww

65 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 13:49:21 ID:1Zl5vDVRO]
そろそろリアルな太さのM16系列のグリップをですね
もうできるだろー

66 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 14:12:09 ID:YISuK/1WO]
フレーム自体の厚みが違うだろ

67 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 16:05:51 ID:ArAxSOBXP]
G36Kはせめてバイポッドが付いてたらな買うのに
今回はスルー

68 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 17:36:06 ID:lsJC9tkUP]
Kなのにバイポッド付くか普通?

69 名前:名無し迷彩 [2009/10/12(月) 18:41:31 ID:4VVOHdRI0]


70 名前:名無し迷彩 [2009/10/12(月) 19:27:31 ID:o5Yo7llvO]
素朴な疑問なんだが クレーンストックとヴォルターストックの長さって同じかな?
ヴォルターの方が大きく見えるんだけどどれくらい長いんだろう?



71 名前:名無し迷彩 [2009/10/12(月) 20:11:36 ID:QnVRQWlDO]
>59
社外品で出てるよ

72 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:08:04 ID:ArAxSOBXP]
>>68
普通ってなにw
ぐぐれば?

73 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:09:55 ID:pK8BW1x20]
>>70
みてきた感じだと、サイズ的には(長さ)そんなに大差はないと思います。バッテリーの入り方を見ても、構えた感じも違和感は無かったです。(SOPと比べてです。)
ダークアースの色目は、マグプルのより明るめに感じました。TAN寄りっぽいと思いました。グロックのフラットダークアースはイカス良い色でした。
あ、今思ったんですがクレーンストックのDEも出す予定ないか聞けばよかったですね。おそらくでないと思いますが。自分で塗ってるのなんかイメージどうりの色にならないんですよね。

74 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:15:30 ID:Us0jL8S60]
おすすめの次世代はなに?

75 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:22:09 ID:ijFbwttM0]
>>74
G36K撃ってきたけど
感触で言うとやっぱりM4かなパーツも多いし
>>70
長さは変わらんけどヴォルターはストックの下端が角度がついてるので
ちょっと構えにくいかも

76 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:26:11 ID:vAdsOrNH0]
>>72
ちゃんと畳めないんだけど

77 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:41:16 ID:ArAxSOBXP]
そんなことよりさ
IMALUって芸能界向いてないよな

78 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:44:24 ID:w8tAudNr0]
>>77
ぐぐってきたのか?w

79 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 21:50:43 ID:BiKeUWuj0]
>>77
お前の言ってることの方がどーでもよい
どっか逝け

80 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:11:50 ID:/4IndPke0]
ググッてみたらJGのG36Kには付いてた。



81 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:20:30 ID:ArAxSOBXP]
そんなことよりさ
戸田恵梨香と吉高由里子って似てるよな

82 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:27:41 ID:+OzT797UO]
>>76
普通は見かけないが、KSK隊員がK専用に短めにしてあるバイポッド付けたG36の写真は
探せばあるぞい。アフガンにも持って行ってるし。

83 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:36:39 ID:R7oAW/eB0]
次世代G36K、
サードパーティーから
G36Eハンドガード&バレル出るかな?
これ以外はKもEもCも共通だろ?

84 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:03:48 ID:Selc+RLU0]
>>70
ヴォルターEMODのほうがクレーンより10mmぐらい長いよ
パッドに傾斜ついてるのは俺にとっては構えやすい

85 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:17:41 ID:+OzT797UO]
>>83
ハンドガードは旧型使えるだろ。

86 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/12(月) 23:51:24 ID:I5VQjSEl0]
>>83
>これ以外はKもEもCも共通だろ?
刻印とガスピストン
旧電動は両方ともサドパからパーツが出てた

>>85
ハンドガードはミニが使えるように内側を削ってないと無理かと

87 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/13(火) 00:03:09 ID:W0Tf1rhBO]
>>86
ミニSなら旧型ハンドガードにばっちり収まるから大丈夫なんじゃないか??

88 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/13(火) 08:04:26 ID:Gptn1HbVO]
>>82
これだね、G36Kのバイポッド付き。
KSK:bbs.avi.jp/photo/104055/29836782
SWAT?:bbs.avi.jp/photo/104055/29842209

やはり、実銃でも少し干渉してきちんとたためていない。
bbs.avi.jp/photo/104055/29842211



んで、これは俺の従来型w
bbs.avi.jp/photo/104055/29850956

ここが、当たる。
bbs.avi.jp/photo/104055/29853619


89 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/13(火) 15:24:52 ID:CbQqp3qMO]
CAWの次世代対応M203のロングバレル出ないかなぁ…

90 名前:名無し迷彩 [2009/10/13(火) 15:47:22 ID:UDqsbI7WO]
CQB-Rの書き込みは意外と少ないなぁ

次世代M4のUFCの10.5と14.5にできるアウターバレル早く出ないかなぁ?

純正よりリアルだしカービンサイズとCQB-Rサイズとすぐに変えれてすごく便利だ。



91 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/13(火) 18:43:22 ID:Vu4EoXWx0]
>>89
俺はM203RSのロングと次世代対応M203のショートを両方買って、
バレルを入れ替えて使っているけど。
どうしてもCAWのM203がいいって言うんじゃなければ、
D-BoysのM203も次世代M4に付くみたいだよ。
刻印(プリント?)有りでも\9.800‐で買えるんだから
こっちの方が安くすむよ。
ライフリングもハッキリ、くっきりしてるし。

92 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:08:51 ID:qI5SFPkf0]
G36K好きなんで、マルイが出してくれたら電動長物デビューしようと思ってた俺
ボルトストップかからないのは確かに残念だけど、それ以上に予想外に早く出てくれたことが
嬉しくてしょうがないよ

93 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:40:32 ID:0isUhFEG0]
>>92
ホント、予想外だったね
ところでG36Kを好きな理由を教えてくれないか


94 名前:名無し迷彩 [2009/10/13(火) 22:33:52 ID:R4kdShnwO]
M4・AKと来たら格好いい繋がりでG36でしょ。


95 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:00:38 ID:QJL45X0RO]
SCARマダー?ちんちん

96 名前:名無し迷彩 [2009/10/13(火) 23:12:35 ID:9OhXMXQs0]
やはり海外に押されぎみだったからマルイも本気だしたんだろうね
この調子でXM8やMASADAも出せば一気に押し返せると思うのは俺だけ?

97 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:12:41 ID:3UdwQKWl0]
>>94
そこにG3シリーズも追加してあげてください
あ、SASはいらないです

98 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/13(火) 23:58:19 ID:f2pJx/6M0]
>>96
XM8は分解ギミックがあるからバリエーション展開は楽だろうね
でも一国の正式銃じゃないからあまり売れないだろう

99 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 00:07:48 ID:3GMPwc4o0]
俺の予想は次はfa-mas








んなわきゃないか

100 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 00:32:34 ID:xLlqcEUlO]
ファマス欲しいな
G36のチャーハン動かせたからファマスのもいけるんじゃ?



101 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 00:56:03 ID:pTpHR6SOO]
FALも忘れないで!

MASADAは買わね

102 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 01:03:16 ID:O2ZwqRWC0]
中国軍の銃って出てないよね

103 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 01:03:41 ID:Dwqo3W+P0]
たぼーるマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

104 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 01:10:19 ID:vWvUxPjn0]
冗談抜きでやばいぞ
WAがコルトの商標独占の気配があるぞ

105 名前:名無し迷彩 [2009/10/14(水) 01:10:39 ID:6wUMYRfh0]
XM8

出してくれ。

106 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 02:45:20 ID:OkbQNbQS0]
ベレッタM12

出してくれ

107 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 04:32:21 ID:aQHxuwQCO]
SCAR出るとしたらタン/黒かL/Hかな?
黒HEAVY欲しいから四種類一気に出てほしいなw

108 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 05:31:39 ID:pAPTvr0+O]
じゃあみんなの意見をまとめると次にマルイに期待する次世代電動ガンはVSSということでいいですか

109 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 06:56:07 ID:DK/EpPSr0]
>>108
そういうことですね 特殊部隊好きのマルイさんとしてもCQB-R出した以上
次は旧東側のCQBガン出したいところでしょうしw

110 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 08:13:49 ID:Bh9ukDEb0]
SIGのことも時々思い出してあげてください…



111 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 08:32:48 ID:uVVHoS4aO]
M1ガーランドも次世代電動化できんかな?

112 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 09:10:41 ID:DK/EpPSr0]
SIG552あたり次世代とかでも面白そうだけど、人気なさそうだなw

113 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 09:28:40 ID:6NvqDHi90]
俺のG36Kカスタムはどうなるんだよ?

114 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 09:28:46 ID:1sPb4/7g0]
たまにはMG4も思い出してあげて下さい・・・

115 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 10:33:17 ID:xLlqcEUlO]
そういやMP5ってどうなったの?やっぱガセ?

116 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 10:34:57 ID:6NvqDHi90]
道楽観ろよ>>115


117 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 10:40:18 ID:xLlqcEUlO]
いやハイサイ仕様とかいう恥ずかしいMP5じゃなくて以前、次世代MP5の図面がどうのこうのって噂があったんだよ。

118 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 10:44:20 ID:g4cFuz4P0]
そうそう。
マルイが次世代MP5の特許取ってる!って言ってる奴居たよな。

119 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 10:57:59 ID:xLlqcEUlO]
>>118
それ、あれは結局ガセだったんかな……

120 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 11:28:18 ID:hIwuSnHjO]
どうのこうの言う前に自分で特許庁のホムペ見ろよな
おまえら餓鬼か?



121 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 11:44:55 ID:cVJfGU0K0]
おっきなよいこばかりでつ

122 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 11:57:45 ID:g4cFuz4P0]
これか?てすと
www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=3&sFile=TimeDir_11/mainstr1255488671762.mst&sTime=0

123 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 19:16:08 ID:DK/EpPSr0]
問題はG36フルサイズの次の突撃銃だな。何が来るのか・・・
まあ旧世代を次世代化するってこと考えればfa-masかSIGなんだろうけど

124 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 19:21:14 ID:ZgursgLD0]
マルイの特許の特許公開2007-51851とこの
図7と8はMP5だな

125 名前:名無し迷彩 [2009/10/14(水) 19:29:36 ID:2CMM4waZO]
だいたい次世代スカーの元ネタはどこから出てきたんか?

126 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 19:31:40 ID:Dwqo3W+P0]
P90を次世代にしてくれると嬉しいな

127 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 20:09:31 ID:ooluNQ7M0]
89式小銃が次世代になると喜ぶ人が、いっぱいいると思うな。
G36Kの次は89のような気がしてならない。


128 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 20:18:59 ID:C2Lq8WrW0]
まだ89式は出て間もないし、厳しいんじゃない?

129 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 20:29:30 ID:hIwuSnHjO]
でも89はボルトストップとかあると本職の方々が喜ぶし
本職からの需要があるから出る確率は高いよな

130 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 21:05:16 ID:JJX7eJL50]
わざわざ訓練に使う道具の仕様を変えてまでして
ボルトストップが有るのと無いのとでごちゃまぜにしたいとは思えないな



131 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 21:18:19 ID:ooluNQ7M0]
元々メタルボディだし、リコイル猿人組み込んでボルトストップ付けても
定価はSOPMODと変わらない位でできるんじゃ内科と思うんだけど。

132 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 22:24:44 ID:62JSgiZJ0]
89式が次世代になっても、折り畳みストックVerのために
リコイルユニットの場所の関係でAKメカが乗りそうじゃね?

133 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 22:30:46 ID:CW/JWJAe0]
久しぶりにこの板に来ました。
マルイはイングラムM10を電動で出しましたが、M11をモデル化する予定はないんでしょうか?

134 名前:名無し迷彩 [2009/10/14(水) 22:41:15 ID:ZgursgLD0]
>>133
10歳以上用の電ブロでなら出てるよ。

135 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/14(水) 23:06:37 ID:CW/JWJAe0]
>>134
㌧。
それは店頭で見たことあります。
確か、変形割り箸マガジンですよね?

ん~やっぱりフルサイズマガジン、18歳以上でM11を再現して欲しいですね。
たぶんマルイも考えてはいるんでしょうけど、容積的に難しいのでしょうね。
またしばらく待ってみます。

136 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 00:15:48 ID:+8rvNP9D0]
メカボをクリアしても、あんまり売れてないコンパクト電動ガンでしかも従来機種のまんま小型版なんて
殆ど新規になるしで望みは薄いだろうね

137 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 01:05:41 ID:ccRomwSUO]
SMGは黙ってガスブロ買うに限る

138 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 04:19:11 ID:Ej4M1pp70]
個人的にはm14次世代化してほしい
需要あるかは知らん

139 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 04:58:52 ID:WOKwQZv50]
次世代の新作発売されたばかりだよね?
なんで話題になってねーのさ

140 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 05:17:57 ID:flxgI11SO]
>>138

消費電力増えてもいいからセミオートオンリーで反動がでかいヤツがいいな。M21とかSR25とか

反動のでかさはまあパイポッド使って撃ったら銃が一瞬地面から浮くぐらいでいいや



141 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 05:19:54 ID:flxgI11SO]
間違えたパイポッドってなんだよなんか柔らかくて気持ちよさそうじゃねぇか

142 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 06:22:17 ID:Ej4M1pp70]
>>139
なぜかあんまり話題にならないけど俺はすごい楽しみ
今のとこ次世代はM4とAKなんて有名所しか出てなかったしG36は
個人的に好きだから嬉しい 

>>140
エジェクションポートがフルで稼動してくれるくらいだと嬉しいな
あとできれば木ストがいいがマルイはやんないなぁ そもそもm14がでねぇ

143 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 06:29:59 ID:WOKwQZv50]
>>142
AKかったの?

144 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 06:45:20 ID:Ej4M1pp70]
>>143
次世代はAK102は買った なんかあのでかいフラッシュハイダーがかっこよかった
てかそういや次世代AK102、AKS74どこも話題にしないね
なんでだ

145 名前:名無し迷彩 [2009/10/15(木) 08:33:12 ID:JGA2bE280]
えっとマジレスすると
次の次世代は
P90系だよ。
(もちろん同時にM4系は出すけど)
そしてその次は今まで出した物の中から言うなら
552、M14(カスタム系)だよ。

新規金型はわからん。

146 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 08:35:18 ID:DjfQVoFZO]
で、ソースは?

147 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 08:37:10 ID:JGA2bE280]
連投カキコすまん。
だってオレのIDが...

JGAって...

おれサバゲ板カキコするの初めてなのに~www

148 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 08:45:57 ID:JGA2bE280]
>>146タルタル系が好き!w

...スマン

あまりに早いリターンだったもので...

ソースは無い!w
「感!」w
ただP90系は間違いない。←根拠も無く言ってるだけだから信じるなw
単純に「次はMP5以外のSMG」らしいから
そうなると...

...だろ?w

149 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 08:49:36 ID:R653N/1c0]
次世代M16まだかよ

150 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 09:04:54 ID:sdJjRJy4O]
俺もM16A4欲しいわ、馬鹿の一つ覚えみたいにM4M4って……
海兵ファンのこと考えてくれよマルイ。

それとも89式のバーストメカを次世代に組み込めないのか?



151 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 09:25:47 ID:JGA2bE280]
すまん...何度も…。

一つ忘れてた...

「UMP」の可能性は大いにあると思う。

新規は SCAR 416, 417
後は F2000 かな
西側は。
36系バリエーションも。

152 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 09:27:35 ID:pistCzKW0]
OICW とかあったらおもしろいのに・・・

153 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 09:43:56 ID:4N+c01810]
>>150
海兵ファソならSCARでいいんじゃね?w

154 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 10:07:51 ID:sdJjRJy4O]
>>153
海兵隊の一般兵がSCAR持ってる画像とか見たことないんだけど遅れてんのかな俺

155 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 10:09:34 ID:R653N/1c0]
海兵隊と言えばM4

156 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 10:22:49 ID:sdJjRJy4O]
>>155
えっ

157 名前:名無し迷彩 [2009/10/15(木) 10:24:43 ID:eUb45J4+O]
なにそれこわい

158 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 10:31:05 ID:TTpDAWLnO]
ベトベトやりたいからM16A1だ

159 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 11:23:01 ID:hm6fASiW0]
クリンコフ売り飛ばしてAK102買おうかなぁ

あ、自分もM14の次世代は欲しい

160 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 11:46:06 ID:3/fOYrkC0]
>>148
P90は無いってホビーショーで言ってたので、期待には答えてくれそうにないな。
現時点で検討中がSCARとからしいが、いずれにしても来年後半だそうだ。



161 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 12:04:47 ID:rMc6lIOJO]
M14は絶対指はさんでケガする奴が続出するから出ないと思う

162 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 12:27:27 ID:sdJjRJy4O]
>>160来年後半かよ

163 名前:名無し迷彩 [2009/10/15(木) 12:29:36 ID:cA1+ZiUFO]
びっくりした。

ヴォルターストックも欲しいし CQB-R次世代M4を買って 14.5インチのSOPMOD用アウターバレルを後で装着しようと思ったら、純正SOPMODのアウターバレルは一万円程するんだな。高い!

早く 社外アルミアウターバレル出てほしいな~。UFCなら半値でいけるだろうに…。

164 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 12:29:48 ID:+8rvNP9D0]
>>161
あり得るw

M16の次世代出ないかなー
M4はいまいち魅力が分からない

165 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 12:33:41 ID:ACQhCxAs0]
SCARもまだ未確定情報だからなんともなぁ
M4系は、後1~2種類くらいは今の刻印のフレームで出るんじゃないかと思う
その後民間仕様の刻印とか、MURとかが出てくれれば良いなと思うんだけどなぁ

後、セミオンリーで良いのでハイレスポンス、強リコイル仕様のSR-25を是非お願いします
M14、89式並の命中精度とG36K以上のリコイルがあるSR-25、萌えない?

166 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 13:37:00 ID:riXuk/KM0]
PSG-1・・・

167 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 13:39:05 ID:PcPJQeke0]
M16
ドラグノフ
G3
のどれかを次世代で出してくれ、頼む

168 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 13:46:16 ID:KC0U7f2m0]
ここで驚愕のMG42の登場だぁ!

169 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 13:49:56 ID:HlmyukQti]
マガジンは互換性ないと不便。

170 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 13:57:57 ID:dhmpEClnO]
次世代なのにボルトストップがないのは残念だし、2階立て持ってる俺としてはレリーフの数字省略は悲しい…

ただまぁマガジンが流用出来るっていうのは嬉しいし、G36K使いとしてはもちろん無条件に買うけどね!


しかし春くらいに中の人から聞いて、まだかまだかと待ってたんだが実際に発表されて一安心。



171 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 14:02:01 ID:flxgI11SO]
M14のオペレーティングロッド(チャージングハンドル?)ってなんであんな構えたときに指挟む用な形してんだろね
ハンドガード部は隠しゃいいのにわざわざ露出してるのは理由があるのかな。実銃だと持ち方に限定されちゃうし

SCARは出るならロアレシーバーはやっぱプラかね。個人的にはロアも(強度的に)金属でO.Kなんだけどそれはやっぱダメ?

172 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 14:42:36 ID:z7RMXlFmO]
>>170
数字って、スコープ内に8642が無いってこと?
信じがたいわ。マルイは本気でG36売る気あるのか?

173 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 16:41:50 ID:F3N6CuS00]
大して数は出ないからどうでもいい








とか思ってたりして

174 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 16:51:02 ID:Fa06x1b50]
買う気マンマンの俺が泣くぞ

175 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 17:15:48 ID:OSF4Mxat0]
M14EBRを純正で出してほしい
アフガニスタンでもかなり使われてるし候補に挙がってそうだけど

176 名前:名無し迷彩 [2009/10/15(木) 17:38:03 ID:cA1+ZiUFO]
教えてほしいのですが、マルイ次世代M4SOPMODはセミオートでよくロックしてしまうと聞きますが、FETを付けてもそれは変わらないのでしょうか?
いまいち構造がわかってないので基本的な質問すみません。

177 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 18:34:02 ID:sdJjRJy4O]
>>175
確かにEBRかっこいいけど今はSR-25のが主流なんじゃない?

178 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 18:41:37 ID:flxgI11SO]
そういや陸軍がナイツ社に出したSR25のカラーリング指定が
段ボールより暗くチョコレートより明るい色
っつう曖昧なもんだったらしいね。

179 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 18:50:46 ID:JwNWYh4ZO]
ファマスを次世代で
レールはキャリハン三面+ハンドガード三面

180 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 18:59:36 ID:sdJjRJy4O]
>>179
次世代ファマスは欲しいが中途半端にレール付けるとAK102の二の舞になる気がする。
ノーマル102に成り切れず、かつカスタムAKに成り切れずみたいな。



181 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 19:55:03 ID:+8rvNP9D0]
レールとかマジ勘弁w

182 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 20:04:07 ID:wMsXFqSm0]
>>180
だよね。あれは中途半端。あれじゃいらん。

183 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 20:12:03 ID:MaRxd6RH0]
102はストックが74MNのだったら買った

184 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 20:19:39 ID:JwNWYh4ZO]
プルパップ型を次世代にすると、
リコイルはどんな感触なんだろ?

185 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/15(木) 20:26:07 ID:h7J6gLc60]
74に102のストックとハンドガードなら

186 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 00:04:21 ID:3+pfKwlt0]
>>184
リコイルを楽しむ以前に聴覚ぶっ壊れると思われ。
P-90撃ってると自分ではうるさく感じるのに周りからは音聞こえないって言われるし。

個人的には新ジャンル開拓という意味もかねてM249かM60が欲しいな。MG42でもいいね。
燃費無視で良いからG36Kくらいのリコイルある奴でトリガーハッピー堪能したい。
M14もいいけどあのスペースに組み込めるのかな?

187 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 00:42:52 ID:wbANqvcZO]
ブルパップの耳に対する悪影響は実銃でもトイガンでも同じだな。

でもファマスは出すべき

188 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 00:48:53 ID:po7QziKi0]
すごい迫力
ttp://www.youtube.com/watch?v=LejLaFCZRXI&fmt=22

189 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 00:50:33 ID:YRm5fpIDO]
>>186
MG36だったらバリエで可能性あるかも。


190 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 00:51:51 ID:OHUYOCZw0]
マルイってメジャーなのばっか出してるような気がする
もうちょっとマイナーなのSCARとかL85あたり出してくれないのかな?



191 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 00:57:33 ID:wbANqvcZO]
SCARとL85っておもいっきりメジャーなんだけど

192 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 01:16:46 ID:43iBhJlf0]
銃をあんまり知らない人からすればマイナーじゃね?
確かにマルイはもうちょっと冒険してもいい気がする

193 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 01:41:37 ID:VIglifFm0]
見苦しい言い訳すんなw

194 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 04:48:39 ID:2Z3/66fXO]
>>191
禿胴

でもメジャーな奴も廃盤になってくから嫌だなぁ

195 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 07:55:26 ID:Zznmy4VxO]
数万円するような電動ガン買う人達がSCARとか知らないってのは流石に無いんじゃ

196 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 08:30:56 ID:HZZSEs02O]
>>195
オマエ 厨坊かもしくは世間知らずだろ?

マルイは数が売れる=儲かる=知名度の高い銃をモデルアップする。企業として当たり前だわな。
マニア、初心者全ての層に売れる銃を出すのが当然。

映画等露出も少ない=知名度の低い銃は出さない。

初代電動をファマスで出したのは試作が入ってるから。

M60たらMGたらを出すわけないだろ。

197 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 08:35:43 ID:b+881d2w0]
SCARとL85はメジャーだな~
銃をあんまり知らない人を基準にしちゃったらM4だってマイナーかも。
AKの方が知られてるんじゃないか?

198 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 08:50:02 ID:wbANqvcZO]
SCARなんて昨今のゲームにゃ出まくってるしL85だって女王様の兵士達がTVに出てりゃ映ってるしね。

199 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 09:54:17 ID:+a511/iI0]
遅かれ早かれSCARやHK41系は必ず出すよw(UMPも)
基本HKとFNだろ(F2000は難しいかもしれないけど)
あと16系も必ず出すよw

ファマスやL85は無理だと思うw

LMG系は将来的にはあるんじゃない?
やることなくなるからw

今のマルイは
ほとんどマルイのコピーを出してる海外メーカーを
(国内メーカーとかぶるのも気にしないし)
いかにつぶすかやっきになってるから
これからもどんどん出すよw

個人的にはLR300が欲しい…

200 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 10:08:10 ID:VXmWA/f20]
個人的にでいいならタボールを…はいはい無理無理



201 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 10:28:52 ID:HZZSEs02O]
あのな、東京マルイと話してみ?

大して浸透していないL85は出さない出す予定はない。
M60とかのLMGは上層部が嫌いなので出せないし採算が合わないので出さない。
とのこと。

202 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 10:33:39 ID:V69exPPc0]
G3出せよ

203 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 10:58:17 ID:rE67ia6B0]
でも正直もう出せば大ヒットになるような機種ってないよね…新規で。
最近の機種は没個性な銃が多い。SCARなりMASADAとかさ。

204 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 11:11:17 ID:HZZSEs02O]
そう。M4系、ガバ系以外大ヒットはないと思われる。
だから採算の合うM4系ガバ系のクローンや亜種をどんどん出して利潤をとる。

ホビーショーであと何種類かは次世代M4のノーマルフレームでいきたいと言ったのもそこにある。

G36のボルトストップがないのはコスト面が非常に大きいが、これでも売れれば 今後ボルトストップ無しモデルがどんどん出てくるだろう。

企業として当たり前のスタイルだわな。

205 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 11:13:42 ID:wbANqvcZO]
なんだかえらそうなひとがいますね!

206 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 11:19:12 ID:HZZSEs02O]
ちびっ子がいるんだな…

えらそうになってスマンな。
でも現実はこうなんだよ。

207 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 11:19:27 ID:kkipfNyz0]
>>201
ボーイズの予定になかったっけ?>L85

208 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 12:30:59 ID:wbANqvcZO]
>>206
ううん!ぜんぜんへーきだよ!

>>207
そういやあったよね、結局計画倒れでポシャッたのかな?
でも長いこと音沙汰無かったG36Cも正式に発表されたから密かに期待しとくか、まぁBOYSとか買わねーけどな!

209 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 12:35:01 ID:vKLFALln0]
ID:wbANqvcZO はちびっ子なのか? 子供は18禁は駄目だぜ?
boysでも外見は結構本格的だから我慢だ

210 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 12:42:23 ID:wbANqvcZO]
身長はリアルにちびっこです。
170ありません……。



211 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 12:45:52 ID:Vho7GVKzi]
>>210
アンブッシュし易そうでいいな

212 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 12:49:18 ID:vKLFALln0]
>>210
で 年はいくつなんだ?それが重要だ

213 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 12:58:20 ID:wbANqvcZO]
ギリ成人してます。
まぁ精神年齢を指摘されると痛いですが18禁トイガンはちゃんと18になってから買うというよい子っぷりですよっ。

214 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 13:02:51 ID:vKLFALln0]
>>213
ちょwwww お前は俺を怒らせたwww普通に中学生とか想像してたのに成人だと!
なにが「ううん!ぜんぜんへーきだよ!」だ?ショタっ子想像してた俺に謝れwwww

次世代G36Kは買うの?ラインナップとしてはG36フル→M4系列(ってかもう出すM4
残ってないだろ)→MP5orHK416、SCARって感じになるって予想してるが。

215 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 13:09:45 ID:yyh66nK20]
俺の股間のトンプソンを次世代化してくれ

216 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 13:18:15 ID:wbANqvcZO]
>>214
ごめんwww
G36Kは個人的にはストップかからないってのと微妙なスコープが……

217 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 13:43:50 ID:MDJW0O+70]
>>215
見得をはるな。
デリンジャーの間違いだろ?

218 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 13:58:59 ID:8QHU6BRU0]
忘れないでいてほしい。

マグナム弾を発射するデリンジャーもあるという事を。

219 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 14:43:32 ID:mrHf6V/cO]
てっきり次世代にして欲しい→ボルトが動かない→皮が固定されて動かない→真性

って意味だと思った

220 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 14:51:29 ID:JnjAlq/8O]
つかマルイの銃の種類少なすぎない?
あと思ったより重くてワラタ



221 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 15:23:44 ID:bZgWW8E50]
あれで重いとかどんだけだよ

222 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 15:30:38 ID:HZZSEs02O]
>>220
マルイの銃の種類が少ない?

じゃあどこのメーカーが多いのか教えてもらおうか。

223 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 15:56:44 ID:FY0I9Bws0]
突っ込んでやるなよ
深く考えないで言ってんだろーから

224 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 15:57:05 ID:svZgyo9+0]
釣りに

225 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 16:30:58 ID:giUwCW0u0]
HZZSEs02O
お前2ch初めてか?
メール欄にsage入れようぜw
ttp://hissi.org/read.php/gun/20091016/SFpaU0VzMDJP.html

226 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 16:35:39 ID:bXGa2M2/0]
>>225
そんな便利なページ初めて知った。インターネットってすごい。

227 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 18:06:15 ID:tLtqFuov0]
G36Kで売れるなら、
ボルトハンドルが動かないG3/MP5は楽勝だな。
固定ストックにブルブルユニット入れれば誰も文句言わない。
G3ならイジェクションポートも動かしやすい。
MP5は厳しいが別に動かなくていいだろ。指挟んだら痛いし。

228 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 18:42:22 ID:42+2xkfdO]
ボルトストップは無い、スコープはインチキ、じゃG36Kはマルイが思うほど売れんだろうな。

229 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 18:45:10 ID:4ztg07Y4O]
いや、大した問題じゃないと判断したから省略したんだろ。

230 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 18:50:05 ID:VXmWA/f20]
お座敷派なんでボルトストップはまあいいんだけど、スコープはちょっと残念かな
でも買うぜー



231 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 19:05:44 ID:5TRE15CC0]
>>203
そう。
これからはリメイクの時代だな。

232 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 19:45:35 ID:dbcalaH+0]
中華製SCARとかHK416って売れてんのかな

233 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 20:04:55 ID:s7eGP8NA0]
>>228
まあマルイの予想より売り上げは下回るだろうよ。
しかしマルイにしては珍しいな。マガジンの互換性なんて重視したら
新型のマガジンでの売り上げが見込めないから、
商業的には不正解だと思うんだがな。

234 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 20:35:45 ID:4IAKrhEQ0]
>>233
G36で新規から稼ぐ気はさらさらないんじゃね?
あくまで既存G36からの買い替え需要を見込んだだけで、
新規が釣れれば儲けものみたいな




235 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 20:46:12 ID:ojEN46FcO]
G36K買ったら附属のスコープはとっとと売ってARESの二階建て着けよっと

236 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 21:02:00 ID:YVwwRuQxO]
セレクターはS,E,Fより
旧モデルの
|⊃×
|⊃
|⊃ |⊃ |⊃ |⊃ |⊃
がいいよな

237 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 21:05:08 ID:DYCrzQRC0]
5点バースト!?

238 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 21:08:44 ID:42+2xkfdO]
>>236
ESF表示で狂喜してるのなんて連邦軍ファンの俺ぐらいだろう。

239 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 21:18:22 ID:4yRBflyTO]
>>238
同志!

オイラは更に「KA2」の刻印に悶絶してるw

240 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 21:22:00 ID:4IAKrhEQ0]
連邦と聞くと

つい 軟弱 を連想してしまう奴挙手




241 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 21:27:58 ID:s7eGP8NA0]
>>239
BWもばっちりはいってるから今回は完全に連邦軍を
意識してくれてるから嬉しいわ。MARUIの刻印は塗装するから埋められるし。

242 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 21:28:57 ID:YVwwRuQxO]
セレクターが全部安全
|⊃×
|⊃×
|⊃×

243 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 21:55:21 ID:W6TgVDYe0]
やっぱり弾切れストップ機能がついてやっと次世代って感じ。
俺はとりあえずCQB-R買うぜ。

244 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 22:09:48 ID:5yWUTraY0]
AKもG36Kもそうだと思うんだけど、M4みたいにボルトキャッチボタン的な物がないと、電動だとボルトストップは面倒なんじゃないのかな?
個人的にはストップ機能なくても反動があればOKだなぁ。G36Kは買う気満足だよ。

245 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 22:12:57 ID:juV0mTs+0]
>>240
俺はむしろ「ウルフ359」の方かな。

246 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 22:21:30 ID:42+2xkfdO]
>>244
ボルトリリースボタンの事?
それならG36にはついてるよ。

247 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 22:24:40 ID:FAQ2hgwyO]
セミでガツンと反動が来るM14が欲しいな。

248 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 22:28:29 ID:YVwwRuQxO]
リコイルウエイトに劣化ウランを…

249 名前:名無し迷彩 [2009/10/16(金) 22:58:45 ID:Xv7ba6nX0]
a

250 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 23:06:07 ID:06pGE5Zu0]
>>248
純金なら安全だぞ



251 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 23:12:10 ID:D9VovoZO0]
ムキーーーー!

252 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 23:18:49 ID:IU5x5tZO0]
>>244
普通にボタンが付いてるが…

253 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/16(金) 23:31:15 ID:hH8FHkcx0]
だから純正M14EBRをだな・・・中華製はなんかだめなんだ

254 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 00:12:03 ID:q8f6U7cC0]
>>240
おまえか、最近ガンダムネタを乱発してるやつは
禁断症状でてるみたいだから専用スレたてたげようか?

255 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 02:09:19 ID:5nNCRA/CO]
ソコム買ってきて早速MIADグリップ付けてるんだけど、トリガーガードのピンがなかなか抜けん…
抜く方向とかあったりします?

256 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 02:38:45 ID:YW7snqVp0]
所で、道楽に「次はちょっと小さいの」って書いてあったが、
あれってもしかしてMP5じゃなくてUMPじゃないか?
まずマルイはいまさらMP5…とかいってるみたいだし、
それにG36K作ってるなら簡単にメカボックスも簡単に入れられるはず。
この辺考えるとやっぱUMPとしか思えない。ポリマーでマルイの好みっぽいし

257 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 03:02:11 ID:02kQREHi0]
次世代74流用でγスペツナズだろJK

258 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 08:15:14 ID:V71Mt7khO]
>>255
右側から抜ける

259 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 10:39:04 ID:KgwcT/AfO]
UMPとかいらねぇえええ!!
誰が買うんだよあんな廉価版MP5


260 名前:名無し迷彩 [2009/10/17(土) 10:56:24 ID:tuXbZz8cO]
MP5なんざ秋田

UMP駄目ならいっそBIZON出せ



261 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 10:56:26 ID:OPrRAcpX0]
オレオレ

262 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 11:05:27 ID:vEcFQIMG0]
だからおれが既に言ってるじゃないか
次は「UMP」だと。
新規はSCARか416or417だよ。

「UMP」は体力無いやつだけに売れそうだなw
あくまで本命はSCARだろ。

>>201そういえばM60とか嫌いって話聞いた事あるな
ただそんな事言ってと今後やること無くなるよw

PS,もう一度だけ言わせてくれ
「LR300」…出してはもらえないだろうか?

263 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 11:23:23 ID:KgwcT/AfO]
嘘か誠か分からないけどこの前G36のバリエーションでMG36出るみたいな話無かった?
もしホントならコレを機にLMGを出して欲しいな。

264 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 11:39:46 ID:VRMR4uili]
ここは一つ、機関けん銃を

265 名前:名無し迷彩 [2009/10/17(土) 11:53:20 ID:tuXbZz8cO]
>>247
それならM21を...
まだ先の話だな。
私待つわ

266 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 12:31:45 ID:2J+ik+N0O]
サバゲー始めてみよかなって思うんだけど
MP7A1ってどうなんです?

267 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 12:32:42 ID:KgwcT/AfO]
マジレス禁止な

268 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 12:45:22 ID:iILtcMQe0]
銅はスイッチの金具くらいにしか使われてないんじゃね?

269 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 12:58:23 ID:mT4JEWwM0]
意外とUMP人気無いの?
直線的なデザインでかっこいいと思うんだが。
でもリアサイトは不良品だろ、サイティング出来んぞ。
光学機器乗せるの前提なのかね。
なんかマルイもドットサイト抱き合わせで高額で売りそうだね。

270 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 13:06:49 ID:mT4JEWwM0]
UMP出しちゃうとCQB-Rとシェア食い合うからとうぶんはM4かM16だと思う。
SCARも同じ理由でとうぶん先だろ。
でもどっちが早いかというとUMPじゃね?



271 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 13:12:53 ID:W5J2M2ah0]
>>266
道南ではないと思う

272 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 14:59:54 ID:5nNCRA/CO]
>>258
右側から(打てば)抜ける、なのか。
右側から(ピンが)抜けるなのか分からないのだが

273 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 16:06:42 ID:XHEqY144O]
両方試してみれば良いんじゃね?

274 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 17:25:50 ID:vi0Nlxh00]
来年静岡でG36バリエ
来年全ホビでP90

275 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 17:39:42 ID:BO22iynF0]
>>263
MG36とかRPKだったらパーツ数個削りだしてC-MAG付ければ出来上がりだから
出そうと思えば春先にでも出てきそうだな。個人レベルでの改造で十分出来る範囲内だけど。

でもやっぱり正統派?としてM60かM249が欲しい・・・
せめてM249でいいから出してくれないかな。
社外秘で作ってなければ2年後くらいになりそうだけどorz

276 名前:名無し迷彩 [2009/10/17(土) 18:53:47 ID:4NW3LAGwO]
cqbって発射サイクルソプと同じ?

277 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 19:21:02 ID:KgwcT/AfO]
>>276
どうだろうね、SOPの糞通電レールが改善されてることを願うよ。

278 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 19:22:29 ID:2J+ik+N0O]
>>271
じゃあ道北かよ
どうなんですか?のうち間違いだろ適当なことぬかすなカス

279 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 20:17:45 ID:hyvxVT/80]
スレタイ読めカス

280 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 21:05:38 ID:xjCy5U53O]
>>278
面白いからもっとやってくれ。



281 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 22:22:59 ID:/jvSyu710]
>>278
スルーしとけw
蛆がわくから。

282 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 22:32:41 ID:bq1sKmV80]
2J+ik+N0Oの方が蛆だろjk

283 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/17(土) 22:46:31 ID:KgwcT/AfO]
蛆で思い出したけどマルイ殿堂UZIってリコイルらしきものがあるってマジ?

284 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 00:35:31 ID:3VsMKatX0]
>>283
ピストンが前から後ろに向かってくるのとT型SMG特有の
形状から結構暴れます。
ですがリコイルがどうこうって話ではなく何となく
UZIはリコイルがあるねとか言われてるだけです。

取りあえずその辺のUZI好きに撃たせてもらうといい。

285 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 00:53:13 ID:hWIuQo7BO]
>>284
なるほどー
でもウチのチーム20人以上いるけど多分誰も持ってない……
一時期好きだったし思い切って買おうかな。

286 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 01:21:18 ID:XDfUMCHU0]
CQB-Rはクレーンストックが良かった。
あるいはCQB-RなんてSFしか使ってない訳だから、オメガレイルやタンゴダウングリップを装備して今風のフルカスタムのCQB-Rにするべきだった。
ストックはVLTORなのに、グリップがA2のせいでなんか中途半端なカスタムに見える。

287 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 04:11:50 ID:asUKMQB10]
今日のまとめ。

次回はUMP

G36バリはKでしばらくお休み。
SCARやLMG要望多し。

以上。

288 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 04:13:09 ID:aUFjpf4/0]
>>287
マジで? 次回UMP!?

289 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 10:34:49 ID:Tzv6bmLYO]
UMP出すならブルッガー&トーメ社のサイレンサーも同時発売で
そろそろマルイもワンタッチサイレンサーは出すべき
でもUMPってどっか採用してる?個人が使ってる写真は何枚か使ってるのはみたことあるけど

290 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 11:01:26 ID:uvADg8ZOO]
次世代電動ガン ミニミ リコイルの錘なんと500グラム



291 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 11:04:36 ID:7evnFHsi0]
いやUMPとかガセネタもいいとこだろ。
どこにバッテリー入れるんだよ?

292 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 11:40:59 ID:ZOILIuz+O]
と言うか、リコイルユニットを何処に入れるかだな。

293 名前:名無し迷彩 [2009/10/18(日) 17:48:53 ID:Ygq26fvo0]
次世代電動ガンの定義はリコイルユニットを積んでるか否かってこと?
みんなはボルトストップよりリコイルの方が大事だと思ってる?
俺はリコイル要らないからボルトストップ欲しいな。多弾数マガジンは使わずに
リロードを楽しんでるからいつかでるであろうG36には付けてほしい。

294 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 17:59:34 ID:LNDotHdX0]
>>291
「次世代コン電」だったりしてw

295 名前:名無し迷彩 [2009/10/18(日) 18:00:35 ID:Ewoih4W10]
>>289
バ韓国の特殊部隊がMP7と一緒に使ってるのをニュースで観た。
あのゴミ国家先進国気取るの好きだからな。

HK気の毒に。
法則発動するかも。

296 名前:名無し迷彩 [2009/10/18(日) 18:01:26 ID:Ewoih4W10]
>>289
バ韓国の特殊部隊がMP7と一緒に使ってるのをニュースで観た。
あのゴミ国家先進国気取るの好きだからな。

HK気の毒に。
法則発動するかも。

297 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 18:05:18 ID:bh6PXLrBi]
小さなSMGだとそんなに大きなウェイト積むわけにも行かないだろうし、
ストロークもかなり制限されるから、「言われてみれば微かに揺れてるかも」
的なリコイルにとどまるだろうね。そんなのイラネw

298 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 18:13:15 ID:sO8ZEkUu0]
AK102にAK74MNのパーツリストって同梱されてますでしょうか?
AK102にAK74MNのフロント周り組んでみたいもので…

299 名前:名無し迷彩 [2009/10/18(日) 18:33:34 ID:HhjFoSap0]
◆にちゃんねらーの皆様へ◆
ただいま、にちゃんねる完全有料化議論が行われています。
私たちは反対です。
みなさんの意見が聞きたいので、是非このスレに来てください。

にちゃんねる完全有料化議論スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1255403217/


          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"      ,riiニヽ  ', ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ          ', ', ニューン ニューン
    | .,.r'    |   !              i .i
    |,'      ',   ',           }    | .|
    |       ',    `、    `ヽ    !    } .}
.     ',         ',    '、    ヽ  /     ! .|
    '、       `、   \    ヽ'゙      ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
     人         `"'' '' '' ""
  ヽ{´┴`;} 
    /速 /ヽ
    く ヾ
迫り来る恐怖

300 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 18:38:44 ID:VmQXA6kv0]
RASとPEQはいつ出るんだ!?



301 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 18:47:17 ID:hWIuQo7BO]
先進国も何もUMPは廉価版ですからwww
ちゃんとしたMP5買えない貧乏国家ww

302 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 19:38:59 ID:Ni+tcVaG0]
バ韓国のくせに新しい物を買うのが許せん

303 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 19:41:18 ID:Ys8NB42UO]
PEQは延長しないままだと何いれるんだろ…。
社外バッテリーを推奨するわけないしそのうちマルイが出すのかな?

304 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 20:33:00 ID:M9stY2CV0]
>>303
ショー会場のスタッフに聞いたところ、延長にない場合のバッテリーは出す予定はないとの事だったよ。
「みなさんご自分で作られたり、ショップでもそれに合うようなものが出てると思いますので。」
と、言う事でした。


305 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 20:46:41 ID:+ErTyay+0]
>>296
先進国も何も、MP7A1とUMPを同列に考えること自体が間違いなわけでw

306 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 21:45:45 ID:Ys8NB42UO]
>>304
ありがとう

307 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 21:58:35 ID:VmQXA6kv0]
            __
           r'゚lニニニl] ___ /l
    fニニニニllニニ[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
    |l_,,=-'''~   ) ,rニ)「_,,,![。__。__。_]三i三三i三F
          〈,,/   |ll [`-' ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
                '''~
M4A1 with masterkey

308 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 22:06:21 ID:gut5Np0V0]
>>293
俺もそう思う。
遊びの質を上げるにはリアルな操作が重要だと思う。
お座敷にこそ弾切れストップが欲しいと思うんだけどね。
そりゃリコイルもあったほうがいいけど。

309 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:08:52 ID:nnUCUeaz0]
UMPはMATRIXで大体的に使われてた。
アメリカではかなりメジャーらしいぞ。
45ACPだからな。

310 名前:名無し迷彩 [2009/10/18(日) 23:09:35 ID:skW5Kw/BO]
関係無い話をするな屑



311 名前:田中 [2009/10/19(月) 00:49:44 ID:UuMl7mKcO]
缶詰め

312 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:52:38 ID:8ypdtoJd0]
UMPならミリフォトで米軍SFっぽいのが持ってる写真があったな
最近は映画で警察とかが使ってるのを結構見るし(例:バッドボイズ2、トランスポーター3、ヒットマン)
現場では老朽化したMP5の代わりとして普及してるんじゃね?

313 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 02:26:47 ID:rFS3KfKY0]
>>305
そうじゃなく新しく出た銃って意味だよ。

314 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 02:59:17 ID:xvSeO0Pf0]
っていうかUMPって単純にMP5の廉価版ってだけの銃じゃないと思う。
MP5みたいにローラーが割れてジャムったしないし、マルファンクションの心配も無い。

315 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 03:01:26 ID:xvSeO0Pf0]
あ、ID変わったけど俺>>313ね。

あとUMPのストックはMP5のストックより進化してるよね。

316 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 03:17:49 ID:8ypdtoJd0]
ぶっちゃけ最大の強みは45ACPが使えるってとこじゃね。あと、ポリマー外装のおかげでMP5より大分軽い。

317 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 05:16:54 ID:YZ7iFDKdO]
つーかMP5が過剰性能だっただけで、UMPは3種類の拳銃弾が使える優秀な武器だぞ。
H&Kなめんな。

318 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 06:00:17 ID:Mm/bproR0]
>>305
UMPを役立たずの銃みたいに思ってないか?

319 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 07:53:16 ID:L//7b9Sp0]
次世代にするとして、どれくらいのサイズまでが制作可能なサイズなのかってことだよな
最近のSMGでも、MP7やPP2000、Kriss superVは無理だろう
UMP、BIZON、KAC PDW、P90あたりがやっぱ現実的なのかな

バッテリー・モーター・メカボのスペースを考慮しないといけないのが電動の悲しいところよね

最近のSMGでサイズ的に問題なさそうなのは中国の05式くらいのもんだな
売れないけどw

てかそもそもマルイのいう『ちょっと小さいの』はSMGなのか?

320 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 09:09:13 ID:2jw8nAAYO]
SMGなんかいらねーよマルイ
貧弱ゲーマーなんかほっといて早くフルサイズの16出せよ



321 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 09:28:49 ID:lHxQcJ2g0]
たとえ個人での欲求に適さなくても、
ラインアップとしてSMGとLMGが両立する多様化は欲しいところだね。

322 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 10:57:09 ID:/li0xF7H0]
いい加減MPシリーズから離れるんだマルイ!

323 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 15:19:33 ID:FJtNauR/0]
そろそろ日本製の中華ガンが欲しいところだね

324 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 15:46:40 ID:jdH0A+730]
日本語で頼む

325 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 15:50:12 ID:FJtNauR/0]
いや日本語だけど
mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?PRC%2086%BC%B0%BC%AB%C6%B0%CA%E2%C1%E4

326 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 16:00:49 ID:jdH0A+730]
中華ガンとか言うから中国メーカーが出してる電動ガンのことかと思ったじゃねーか

327 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 16:07:33 ID:vTEgvDBaO]
昨日プライベートライアン見たら
トンプソンが欲しくなったよ。
次世代で、使い込んだ感じの表面仕上げで出たら、絶対買う。

328 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 16:40:35 ID:j++QsNyWO]
なぜだマルイ?
なぜM16A4が出る気配がないんだ?
マリンコな俺はM203にホロサイトにPEQ付けてニヤニヤしたいんだぜ。


329 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 17:05:18 ID:sGhiEc/70]
とっととG&P買ってしまえ

330 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 17:38:08 ID:rRC6GnKK0]
>>320
俺もフルサイズのM16A4とか欲しいけど、
UMPとかMP5とかサブマシンガンも欲しい。



331 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 18:05:50 ID:gXfdMxZW0]
Q36Kのスコープの上に乗っかってる三角のドットサイトって、何処かレプリカ出てる?

332 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 18:13:22 ID:3gMd6bSq0]
>>331
その銃は偽物だッ!!

333 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 18:21:57 ID:uk/hqxVk0]
レール部分が合成樹脂って・・・
やる気ねえなマルイ

334 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 18:38:55 ID:2jw8nAAYO]
>>328
何故そこでACOGじゃなくてホロサイト!?
M16A4つったらACOG若しくはキャリハンだろうが!!

まぁたまにホロとかリューポルドとか乗っけてる画像見るけどさ……

335 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 18:48:08 ID:YZ7iFDKdO]
>>331
STARとARESから出てる。
非常に大きい赤い光点で対象が見えないっつー素敵仕様。
ドイツファンのゲーマーすらゲームには使うのを避ける。

336 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 19:26:28 ID:8ypdtoJd0]
最近はふつーにスコープの上にホロサイト乗っけてるG36も多いから妥協するのも手だな

337 名前:331 mailto:sage [2009/10/19(月) 19:48:22 ID:gXfdMxZW0]
お答下さった皆さんありがとう。
出てるんですねぇ。
G&Pから出てるキャリハンを買ってそれに付けようかと。
今から発売が待ち遠しいです。

338 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:34:35 ID:SeeLBS3+0]
M16A4は初速下げる調整さえすめばすぐ出せるでしょ。
早ければ来期には出てくるんじゃないかな。
潜在需要は多いだろうし、CQBときて次はフルサイズ出せばほぼ全ラインナップ揃うし。

で最後はゴルゴ13で締めだなw

339 名前:名無し迷彩 [2009/10/19(月) 20:37:21 ID:5jGT+xOh0]
>>320 フルサイズなら64式、FALにG3のリメイクもしてほしい。

340 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:39:03 ID:ymbRrhsTP]
パーツ転用しやすいからM16フルサイズはやってほしいね。
どうせならM110(Mk11)をやってほしいとは思うが



341 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:47:04 ID:2jw8nAAYO]
>>340
SR-25の陸軍制式名だっけ?

ふと思ったんだけど次世代M4ってリコイルユニット入れなきゃだから固定ストックで隠れてても本物みたいにバッファチューブ必要じゃん?
固定ストックにしてもラージ入れられなさそうで心配だ。

342 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:58:08 ID:jdH0A+730]
16系はもうお腹いっぱいなんだよ
冒険しようぜ、マルイさんよう?

343 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 21:46:17 ID:Yjbqee8p0]
よほど皆G36Cに興味無いんだなw

それはそうと、
個人的には長いのはSOP、短いのはクリンコがあればもう電動はいらないかな・・・

そろそろ長物ガスブロとか挑戦してくれないかなぁ

344 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 21:54:33 ID:2jw8nAAYO]
SOPとか短いんだけど

345 名前:名無し迷彩 [2009/10/19(月) 22:01:42 ID:/tSNIVa9O]
>>343
そうだろうな。
ここは次世代総合スレ。
G36Cは ス タ ン ダ - ド
電動ガンだからな。うん。

346 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 22:04:50 ID:Yjbqee8p0]
そだねKだったね
いずれにせよスレチだったね。
では。

347 名前:名無し迷彩 [2009/10/19(月) 22:32:36 ID:bmsNjTEe0]
>>341
参考になるか分からないけど、マルシンのM16A1のモデルガンのストックに
純正のラージバッテリーを入れてみたらバッファーチューブに当たって全部入らなかった。
ギガテックの9.6Vキラーならギリギリ入るかも。

自分もM16A4の発売待ちなのでちょっと心配。
手持ちのラージバッテリーを使用出来ると、出費が少なくて助かるんだけど。

348 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 22:34:54 ID:yrQql8x40]
今シルバが凄いプレイしたってのにマタがまたまたやらかしたw

349 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 22:38:38 ID:6mao1v6x0]
リーガエスパニョール乙

350 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 23:00:58 ID:BG0gQuX/O]
ゴルゴストックならチークピースに…。




351 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 23:07:45 ID:yrQql8x40]
スレ違いスマソ

352 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 23:11:06 ID:doyFm6FzO]
MK12を
映画化決定しているアフガン戦のSEAL隊員も使っているし

353 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/19(月) 23:13:17 ID:2jw8nAAYO]
>>347
マジかよ……
まぁミニしか使えなくてもSOPのウンコリア配線じゃないちゃんとしたリア配線ってだけで儲けもんだね。

354 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 07:48:26 ID:8rozltkg0]
どちらかというとUMPはハイサイクルの方で出して頂きたい

と思うのは俺だけか?

コンセプト的にもあってると思うのだが…

355 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 08:39:33 ID:77grrB9PO]
ウンコリア配線

ウンコリア

国際問題に発展しそうな配線だな。

356 名前:名無し迷彩 [2009/10/20(火) 08:54:55 ID:gqB26SXsO]
当分は過去物の次世代化でお茶を濁しても良いかな?

ドラグノフを頼みます。

357 名前:名無し迷彩 [2009/10/20(火) 09:08:31 ID:ba9F2fLlO]
次世代M4を買っても ゲーム時はCQB-Rサイズ、家ではカービンサイズがいいんだが、CQB-Rサイズのアウターバレルは社外から出てる。

なのでSOPMODを買って社外の10.3アウターバレルを追加はできるが、CQB-Rを買ってから14.5アウターバレルを買うとなると質感が安っぽいな純正しかないんだよなー。

早く社外アウター出ないかな?

358 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 09:31:23 ID:XdJljJyc0]
自分で答えを書いてるじゃん
SOP2丁買えばいいだけでしょ?
ストックとフォアグリップが付いてるか否かの違いしかないんだし。

359 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 09:32:06 ID:iiHujBsPO]
>>331
北朝鮮の新型アサルトライフルか!

360 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 09:44:26 ID:L/+Qr+fk0]
ソップモッドM4ってそんなにセミのキレ悪いの?



361 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 11:00:17 ID:xgtrN+dIO]
今となってはSOPMODなんか情弱しか買わない、SOCOM買ってカスタムした方が安いし早い。

362 名前:名無し迷彩 [2009/10/20(火) 11:09:51 ID:ba9F2fLlO]
>>360セミのキレは悪い。だから上にあるように9.6VバッテリーとFET化するのがよい。

>>361確かにソコムにすると問題解決が多いが どうしてもストック内にバッテリーを収めたい人もいるんだよ。
ソコムをRAS化してもPEQ15レーザーとフラッシュライトとグリップを付けるとなるとバッテリーは後ろに回さざるをえない。

363 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 11:21:12 ID:L/+Qr+fk0]
>>362
そうなんだよね。
いつの時代もM4はバッテリー問題に行き着く。
バッテリーケースは嫌いなんだよなぁ。

364 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 11:49:56 ID:MYGxV3pH0]
よっちゃんイカみたいな薄型バッテリーの開発を待つしかないのだろうか…

365 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 11:58:55 ID:77grrB9PO]
たどり着くところはリポか?

366 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 12:11:20 ID:yieH1kzH0]
リポバッテリーってどうなの?

367 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 12:18:35 ID:xgtrN+dIO]
俺もバッテリーは切実な問題だわ

ストックはマグプルやヴォルターみたいなヤツも好きだけどエンハンスドが一番ミリタリーな感じで渋いから変えたくない。
クレーンは形が……

今はVFCのPEQ-15で我慢してるけど叶うならRAS内に入れたいね。
でもリチウムフェライトかポリマーの一番小さいヤツって11.1vもあるんだよな、ぶっこわれそうで怖い

368 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 14:59:29 ID:leox6y61i]
Li-Feなら1セル3.3Vだから3セル直列で9.9V。
ちょうどいい感じだよ。ラジコンだと電圧の低さと
A123だと容量の少なさがネックになるけど、
ラージ使う機種が現状少ないことを考えると
軽いと言うメリットが生きてくる。

369 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 17:34:26 ID:8rozltkg0]
g36kってさ
マルイかなりずるいよねw
かなりな部分で金型や製造ライン一緒だし
それで値段は他の次世代と同じ値段w
ボルトストップもないしマガジン流用だし
なんかずるいよね?w


370 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 18:44:49 ID:LteVa6AR0]
えっ



371 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 18:49:11 ID:o4OsXZTb0]
G36好きには残念な結果だが、
次のMP5かUMPに期待しよう。

372 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 18:56:14 ID:6p+0EkDn0]
でも買うけどな、好きだからw
なんだかんだ言っても信頼性は高いマルイ製が欲しかったんよ

373 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 20:09:10 ID:E5y27Iw/0]
この頃一気に気温が下がってきてSOPMODクレーンバッテリーが使えない子になってきた。
一応9.6V化してあるんだけどな・・・。まあほぼ1年使ってきたし。

個人的にはLi-Feに期待してたんだが、ガンジニア情報によると購入予定だったIREのLi-Feは
低温だと使い物にならないらしいし、、素直にA123systems 1100mAhのセル3本買ってきて入れるのがいいのかな。
バラセル組むのは精神的に疲れるので、どこかでまとめて作ってくれれば楽なんだけど。

374 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/20(火) 21:48:32 ID:OLPUT+Ir0]
M4のバッテリー問題はGBBにすれば解決なんだけど、ゲームでは電動ガンに駆逐されるのよね……。
結局のところ塗装したSOPMODがゲームの主力になってる。

375 名前:名無し迷彩 [2009/10/20(火) 21:49:27 ID:ba9F2fLlO]
>>373
どちらの9.6Vバッテリーか教えて下さい。
自分で組まれたバッテリーですかね?

ちなみに今お使いのバッテリーの調子がどう悪くなってきたか教えて下さい…。

376 名前:名無し迷彩 [2009/10/20(火) 23:03:03 ID:ZlyW8sgK0]
a

377 名前:名無し迷彩 [2009/10/21(水) 00:14:03 ID:Y7tJTvOP0]


378 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 00:14:23 ID:FUISdBtd0]
b

379 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 01:00:15 ID:K0IxZXR20]
^^

380 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 07:59:38 ID:I8DXdV9PO]
SOPMODは売れてソーコムだけ売れないのは何故?



381 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 08:06:10 ID:tOv031aT0]
サバゲじゃ無意味な宇宙戦艦仕様がお好みなんだろw


382 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 08:54:21 ID:CKI5xJa1O]
単純に、SOCOM買ってレイルつけてストック変えてってやるぐらいなら
最初からついてるの買ったほうが得だってだけじゃね?

後は、レイルにバッテリケースがデフォになるのが嫌か。

383 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 09:26:52 ID:OSZtEhopi]
>>380
ただSOPが先にでたからでしょ。俺も俺の仲間もM4の次世代が欲しかった奴は、SOPが発表されてすぐ予約して買った。

結果、SOCOMはかぶるから仲間内では誰も買ってないw

384 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 09:38:44 ID:tDwpczaYO]
俺の周りも何故かSOCOMよりSOPMOD買った哀れなヤツが多いw
そんでサイクルの遅さとストックの替えにくさで後悔してるw
しかもほとんどが結局RAS変えてるしwww

385 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 09:47:31 ID:WWXkF9yj0]
SOPは兎も角、次世代カービンは買っても良いレベル

386 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 10:00:27 ID:4rGSUKdF0]
AK-102の事ですねわかります。

387 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 10:31:16 ID:2agL20xL0]
みんなソプモドのサイクル気に入らないみたいだけどノマグオンリーでしか使わない俺としてはこれくらいで十分な気もするなぁ
今までの電動が早すぎた気もする
セミの切れが悪いって話もよく聞くけどスイッチの寿命縮めるセミを多用したくないし、そもそもレスポンスこだわる奴はトレポンとかGBBに流れてるっしょ

まあストック変えられないのはどうしよもないけどそこはSOCOMと住み分けできて良いんじゃない?

388 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 11:33:49 ID:F2s6KPpa0]
>>384
改めて列挙されると本当にSOP評判悪いなw
RAS変えるのって何が理由?

389 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 11:37:17 ID:tDwpczaYO]
>>388
人と同じものが嫌(笑)っていう厨二病的なものか、ナイツが嫌いな人かじゃないかな。

390 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 12:26:32 ID:6VKbyr8XO]
マルイのRASは微妙
RISよりだいぶ出来は良いけどRISの出来が悪すぎただけって感じ



391 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 12:26:41 ID:eGDHmphG0]
>>389
自己紹介www乙

392 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 12:44:54 ID:rf/DvoR/O]
結局はSOPを使うのは情弱しかいない
以下理由
1.他の電動に転用できない汎用性の低いバッテリー
2.ストックがバッテリーケース兼用なのでストックを変える事ができない
それでも変えたいなら配線を前に出すしかない→それならSOCOM買った方が早い
3.RASが標準装備だが、他社のに買い換えるようならその純正RASが無意味になる→それならSOCOM買った方がいい

以上によってSOPMOD買うのは情弱しかいない
カスタム前提で買うならSOCOMが一番

393 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 13:07:22 ID:2dMC6IJF0]
>>392
逆に、ストックポーチに収納するラージバッテリー仕様にしたり、
ストックのバッテリースペースにヌンチャク仕込んだりする場合は、SOPの方が手っ取り早いけどね
まぁでも、外装、内装共にとことん弄り倒す前提なら、本体価格の安いSOCOMのが良いか

後、カスタムに興味なくて箱出しの状態での拡張性を望んでる人には、SOPは結構良いんじゃないかと

394 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 13:22:58 ID:6VKbyr8XO]
前だし配線は気持ち悪いからSOPで良い

395 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 13:26:05 ID:TqjHNOseP]
指切りバースト多用とセミオンリーだとどっちが接点にダメージ多いんだろ?

396 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 13:32:26 ID:tDwpczaYO]
>>391
え、なんで自己紹介?
俺は別に他人と同じでもいいしナイツも好きだよ。

もしかして自分のコト言われたと思って頭にきちゃったの?w

397 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 13:44:55 ID:2dMC6IJF0]
>>395
スイッチのON/OFFで考えれば分かりやすいかも
で、スイッチをON/OFF出来る回数には上限があり、そこに達した時そのスイッチは壊れる

よーするに、トリガー引いて離す毎にスイッチがON/OFFされるから、
弾1発あたりのスイッチへのダメージはセミオートの方が多いって事になる
たぶん、正確に言えば間違ってる部分もあるんだろうけど、感覚としてはこんなもんだと思ってるw

398 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 13:55:16 ID:N50HxzyI0]
そんなにサイクル気になるのか。

399 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 14:01:48 ID:6zP+ujLt0]
スイッチの上限というか、徐々に焦げ付きみたいなのが付着して
接触不良になるだけでしょ。接点を磨くとまた使えるようになる。


400 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 14:03:17 ID:F2s6KPpa0]
>>392
みんながみんなカスタムするとでも思ってんのか



401 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 14:36:14 ID:P4H0ZZSDO]
後ろ配線コネクタ化にする予定でSOP買ったがSOCOMを後ろ配線にしてもよかったんだよな・・・・
マルイのコの字バッテリーはマルイセルと中華セル合体させて9.6Vヌンチャクに加工したので
今はCAAストックにマガジンのガワ挿してガワの中に仕込んでます。
9.6V化するならFETは絶対付けろよー スイッチあたり溶けて取り替えないといけなくなるから


402 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 15:09:19 ID:TqjHNOseP]
>>397>>399
回答サンクス。時々バラして磨くことにする。

403 名前:名無し迷彩 [2009/10/21(水) 17:43:26 ID:eGDHmphG0]
ソーコムダサい

404 名前:名無し迷彩 [2009/10/21(水) 17:54:45 ID:SpkenlbtO]
この板の住人はなんて情弱というワードが好きなのであろう

405 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 18:18:23 ID:IOGwd9B4O]
ここを見てるだけで、
自分は他の奴とは違う、特別なんだって得意げなんだろ。

406 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 18:24:49 ID:xlERpgfw0]
カブースに頼めば?

407 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 18:26:00 ID:xlERpgfw0]
すまん>>373

408 名前:名無し迷彩 [2009/10/21(水) 18:41:45 ID:Y1CtMygWO]
人の好みがあるからSOPMODを買うのは情弱とかはいわないが。
形としてはRASにPEQ15レーザー、ライトを付けたいとする。

SOPMODに9.6コバッテリー、FET、モーター交換と

ソコムに後ろ配線、8.4バッテリーが入るストック、FET、モーター交換、RAS購入…。

ソコムの方が割高になるな。

追加で次世代はFETが必須で、バッテリー接続のやりやすいのはコバッテリーが圧倒的にやりやすいので SOPMODが情弱とかいうヤツこそ情弱かと。

409 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 19:14:51 ID:PEWMvUpmO]
>>408
そこに、好みのレイルとストックを付けられるという要素が欠けている件

410 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 19:32:15 ID:AlYq9RRm0]
各人が求めてる物も違うんだから自分の好き方買えばいいだけなのに



411 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 19:58:15 ID:2agL20xL0]
>>409
好みのレールが付くか付かんかに関して言えば配線考えなきゃいけないSOCOMのが不利じゃないか
CASVとかカーボンタイプのSPRフロントとか
それ以外にも非分割タイプのFFRASだとメンテするたびにフロントが邪魔だし

412 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 20:08:17 ID:TFogpKGH0]
ここで聞くのもどうかと思うんだけど、
次世代M4買うにあたって、アコグタイプのスコープ付けようと思ってんだけど
HYUGAとG&P とノーベルアームズだったらどれが良いの?


413 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 20:22:10 ID:P4H0ZZSDO]
ちょっと高いがノーベルかな


414 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 20:24:45 ID:TFogpKGH0]
>>413
ありがとう
M4とノーベルとバッテリーをポチってくる

415 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 20:27:44 ID:ZZ68xfA6O]
>>412
細部の形状が違う事が気にならないなら、性能からいってノーベル一択。

416 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 20:28:15 ID:6VKbyr8XO]
性能で選ぶならノーベルだけど形デフォルメ入り過ぎだよw


悪いこと言わんからGPにしときな
あれならアイアンサイトもあるから使いやすいよ

417 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 20:47:40 ID:TFogpKGH0]
>>415
>>416
性能ならノーベル、見た目ならGPか
迷うところだけど性能を取ってノーベル買ってみる

それほど高いもんでもないし満足できなかったらGP買えばいいしな

ありがとうね

418 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 20:48:28 ID:2agL20xL0]
ノーベル性能良いって言っても光の透過率が多少高くてレティクルが発光するってこと以外他のレプリカACOGと変わらんよ

サバゲユースで使いたいならG&P系のACOG(UFCとかヤフオクでよく流れてるノーブランドとか)の方がいいよ
近距離用のオープンサイト付いてるし後付けでミニダットサイトおんぶ出来るからかなり実用的

419 名前:331 mailto:sage [2009/10/21(水) 21:26:34 ID:nGHxVi9J0]
本物のアコグタイプって乾電池入ってないだろ?

420 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 21:46:12 ID:ZZ68xfA6O]
>>418
その認識は間違い。各社持ってるが、透過率はそんなに変わらんが、耐久性が月とすっぽん。
レティクルの光もくっきりしてて非常に見やすい。
後付けオープンサイトについては同意。ノーベルのはそこらへん不便。



421 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 22:20:02 ID:2agL20xL0]
耐久性が月とすっぽんってw
スコープなんて地面に思いっきり投げなきゃ壊れないよw
ダットサイトじゃないんだからさw

422 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:11:00 ID:ZZ68xfA6O]
>>421
耐久性って物理的な衝撃だけだと思ってるのか?
まあ実際に使い比べた事がないならいい加減な事書かない方がいいよ。

423 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:13:46 ID:6VKbyr8XO]
サバゲ歴長いけどスコープ壊したことないなぁ
どっから壊れていくもんなの?

424 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:20:53 ID:K0IxZXR20]
敵が撃ってきた

425 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:33:31 ID:gOL1gKktO]
つレンズキャップ

426 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:34:22 ID:2agL20xL0]
>>422
うんノーベルのスコープは持ってないよ、でも物理的な衝撃以外でスコープ壊したことないからさw
他に考えられる要因といったら各パーツの磨耗だけどサバゲーマーが磨耗するほど使い込むとは思えないし
トイガンじゃリコイルで壊れるなんてこともあり得ない


実際に使い比べて解る耐久性の違いって何?

427 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:39:42 ID:No65Nh2e0]
ガスブロM4にパチホロ乗っけるとパチホロがリコイルで壊れるんですけど仕様ですか?

428 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:42:28 ID:6VKbyr8XO]
>>424
そいえば被弾でキルフラッシュダメにしたことはあったな

>>427
もともとパチホロの電装は弱いからリコイル無しでも通電しなくなることあるよ

429 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/21(水) 23:44:57 ID:4rGSUKdF0]
ノーブラのスコープの調整ノブが経年変化で2つともモゲタ事ならw

430 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 00:30:43 ID:eYwMbQV7O]
多分中華だと思うが、俺のACOGはノーベルACOGと比べるとレンズの曇りに弱いなー。



431 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 00:59:58 ID:SvhsGS1v0]
曇り!?
いきなり何を言い出すんだw
本物だろうが中華だろうが一般的にスコープみたいな光学器には窒素ガスが封入されてるから曇らんぞw

432 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 06:50:58 ID:Wuu5Dx/h0]
今更G36Kが出ること知った…。
ちょっと良い腕時計買うために貯めてた金使ってしまいそうだ…。

433 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 07:53:50 ID:7jAQeGGm0]
>>431
小遣いはたいて買ったノーベルが一番だと信じないと生きてられない人なんです、勘弁してやってください

434 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 08:18:30 ID:N5gj2iKpO]
曇るとか言ってる時点でノーベルどころかチューブ型の光学器すら持ってないだろw

435 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 08:35:01 ID:eYwMbQV7O]
>>426
何を興奮してるのか知らないが、ケータイとPCで朝から自演とは。
レンズ表面の汚れや曇りの事に言及しようとしたけど、比較する物を持ってないっつーならしょうがないか。
なけなしの小遣いで買った物を一番と信じたい気持ちは分からなくもないけど、もう少し冷静にな。
って言ってもどうせ今後もID変えて煽ってくるだろうがな。

436 名前:434 mailto:sage [2009/10/22(木) 08:57:27 ID:N5gj2iKpO]
>>435
何を勘違いしてるのか知らんが俺は431だ433じゃないぞw
君は都合の悪いレスはみんな自演に見えるんだねw

でスコープの汚れとかはお前がただB級品掴まされただけだ
買う前に覗かなかったのか?

437 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 10:06:52 ID:nl5KX3k/0]
レンズ曇るって事はどっかヒビでも入ってるんじゃね?
手持ちのパチスコープすら曇った事なんて一度もないんだが

438 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 10:12:12 ID:on8X+zAAP]
筐体歪んで封入ガスが漏れたのかもね

439 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 10:48:11 ID:VTjNXLbhO]
レティクル掃除するのに分解したけど曇りはないな
そもそもガス入ってるのか?

440 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 12:35:46 ID:fzydXWBKO]
光学サイト実用スレ逝け



441 名前:名無し迷彩 [2009/10/22(木) 12:50:02 ID:OtrydYw7O]
流れぶった切って悪いが CQB-Rはいつ発売になるのかな?

CQB-R買うか SOPMOD買ってPDIの軽いショートアウターバレル買うか悩む

442 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 12:53:41 ID:EOxIjWK20]
12月って話なかった?

443 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 13:04:23 ID:7qGJ9CAo0]
例年のパターンだと年明けでしょ


444 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 13:12:48 ID:59RhYaXLO]
早くSCARだせや

445 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 13:15:21 ID:JBkRcmnb0]
SCARは3年後くらいかな
HK416あたりと一緒にバリエ扱いでw

446 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 13:16:45 ID:s3k61QWS0]
次世代はリポの9.9Vで回しても大丈夫なん?

447 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 13:46:00 ID:qH/ibgzqi]
AK74MNをA123の3S1Pで回してるけど
まだ壊れてないな。

448 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 15:07:45 ID:fwG5Ioxt0]
AK74MNをリフェのヴィシュヌにしてみたいんだけど、改造とか結構いるのかな?
FET化とかバッテリスペース確保とか。

449 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 16:29:50 ID:9Y9KcVt5O]
くそ、G36KかM4CQB-Rのどちらを買おうか迷う…

M4はガスブロで1丁持ってるが、電動で冬でも使えるとこが魅力だし…。

450 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 17:31:14 ID:gIwBBaaKO]
>>449

両方買えばいいんじゃね?www



451 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 17:55:36 ID:PrE7T6Yx0]
>>449
同じ銃二丁持っててもつまんなくね?
オレならG36Kはボルトストップ無いとかで糞だから
次に何か次世代が発売されるまで待つ

452 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 17:57:20 ID:BMEeEIV2O]
ガスピストン動いてんだから文句ゆうんじゃない

453 名前:sage mailto:sage [2009/10/22(木) 17:58:56 ID:pr02+NaR0]
449は両方は買えないから悩んでるんだろ?
M4ガス風呂があるならG36Kをかえばいいじゃないか。
余談でスレチだが蒲田の某老舗でWAの取り扱いを止めたそうだ。
あまりのトラブルの多さに嫌気がさしたらしい。

454 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 17:59:29 ID:YJT9to+X0]
実際に兵隊さんでPEQ系付けてるの多いけど、実銃装備好きな人多い割りに皆さん嫌がるのね。
重くなるから?線が出るから?
SOCOMでRASかRIS付けてPEQバッテリーの方が評判良くないコバッテリーよりいいんじゃね。

455 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 18:33:05 ID:YYmRnRkr0]
>>448
スペース前方の出っ張りを削ればいけそうな気がする
あそこはミニバッテリーの一個だけ横向きになってるセルがはまるようになってるから

456 名前:名無し迷彩 [2009/10/22(木) 18:51:58 ID:OtrydYw7O]
>>454
PEQ15内にはレーザーを入れるからバッテリーは必然的に後ろになる=SOPMODになる。

いろんな人がいるからソコム一番とか断定はしないでくれ。

457 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 20:07:58 ID:gvHibn3RO]
Hk416はコバッテリーの上にガスピストン稼動でクソみたいなレスポンスになりそう

458 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 21:10:29 ID:SvhsGS1v0]
>>454
SOPMOD選ぶ奴はコネクタが見えるのがイヤって奴が殆どだと思うよ
旧世代の頃もそうだったし
このスレにもPEQ2とか15は飾りって人結構いるんでない?
あとは重量かな?M203とかライトとか付けたい奴もいるからバッテリーくらい後ろにないとフロントヘビー過ぎて死ねるw

459 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 22:58:42 ID:CkSIltug0]
みんな意見ありがとう。
G36Kがしっかりした次世代なら迷わずG36にするんだけど、
ボルトストップはともかく、全弾撃ち切りが出来ないってのがな…

ホビーショーで撃った感じはとてもよかったんだけどね。

460 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 23:05:55 ID:ClkyXl+M0]
>>375
マルイのパッケージ品をばらして秋月電子で買ったタブ付きの同様量Ni-MH電池を1個足した自作品です。
充電直後は11V超えているのに、1日経って野外で少し放置しておくと9V近くまで電圧降下しちゃってます。
撃てないことはないですが、サイクルが目に見えて遅くなってます。
充電直後にお座敷で撃ってる分にはそんなにサイクル遅くなったりしないんですけどね。
電池の劣化かな・・・

>>406
京都に行く機会があれば実際店頭で説明して制作依頼しようと思ってるのですが、通販で
突然クレーンバッテリー送りつけられて、A123入れてくれって言っても訳わからないだろうし・・・
一つ出来ればあとは楽だと思うので、京都近郊の方でチャレンジしてみる人いませんか?



461 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 23:10:49 ID:NOTger3X0]
バリエーションとしてフルサイズG36が発売されますように・・・
もちろん二階建てキャリハンで

462 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 23:22:39 ID:lKMX4JJj0]
今までのコンバージョンキットを突っ込めばいいじゃん
ガスパイプ延長してさ。

463 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 23:32:15 ID:59RhYaXLO]
RASにバッテリー入れるためにソコムにリチウムポリマーの一番小さいの使いたいんだけど11.1vとか電圧高すぎ……
メカボぶっこわれないかなぁ、FET入れれば大丈夫?

464 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 23:49:41 ID:7//45rVH0]
次世代M16はでないのか?
M4のつかいまわししろよ

465 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/22(木) 23:58:19 ID:rpgbkaxGO]
>>463
たぶん11.1Vだと壊れると思う
7.4Vでもニッスイの8.4V充電したてぐらいの動きするから7.4Vにしたら?


466 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 01:04:42 ID:zIbJwfHfO]
>>465
マジで!?ちょうど今8.4のニッ水だからそれならいいかも!

あ、でもリチウムポリマーの7.4だかって鰻じゃなかった?
RASに入るかなぁ

467 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 09:15:24 ID:Hr9WxxT5O]
G36通電ストップ機能無いのか…
もういっそのことMG36とかに外装変えたら幸せになれるかな?

468 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 09:35:13 ID:zIbJwfHfO]
G36K外装もプラップラってマジ?
そんなんならXM8出した方が良かったんじゃねーの?

469 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 10:00:43 ID:mY7WkOLgO]
>>466
ついにイーグルから電動ガン用リポ発売されるけど11.1Vしかラインナップに無いから様子見
中華だけどAKバッテリーぐらいの細さのリポは存在するからそれ試せば?
ヤフオクなら色々出品されてるから買うならそちらで
もしも充電のしかたなどの間違いをして破裂・炎上しても俺は責任とれないからね
それなりにニッスイが使える人なら何とかなると思うがちゃんとリポの特性など調べて理解して使用してくださいな

470 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 10:26:19 ID:XxQ7RlQq0]
>>468
じゃあ、どこに金属を使ってたら納得すんの?w



471 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 10:28:05 ID:sChpTMdU0]
元々実物のG36が金属じゃないんだからオール金属とはいかんだろ・・・

472 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 12:27:17 ID:IPt41aZp0]
あの質問なんですがセミオートのレスポンスって
KSCのHK33に比べてどうなんですか?

473 名前:名無し迷彩 [2009/10/23(金) 12:46:32 ID:HWU5p4r6O]
悪い。遥かにわるい。

474 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 12:55:39 ID:mY7WkOLgO]
>>472
構造をよく考えろ


475 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 14:47:04 ID:KxtHWUBpO]
>>460
違うセル組んだ時点で自分に問題があることに気付けよw

476 名前:sage mailto:sage [2009/10/23(金) 19:39:20 ID:ayw0PHbz0]
>>472
こう言う事。
www.ksc-guns.co.jp/hk33k_flash.html

477 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 20:03:35 ID:yRB9K+jXP]
早出しのGunを読んだらG36Cが新世代で欲しくなったよ
ガスピストンだけなんとかすれば現行のパーツ使って組めるかなぁ

478 名前:sage mailto:sage [2009/10/23(金) 20:29:44 ID:ayw0PHbz0]
未だに「新世代」ってか?

479 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 20:30:47 ID:6+tns0Vn0]
>>477
余ったパーツで旧世代36Kができるね
オークションに流すんだ

480 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/23(金) 21:13:26 ID:ayw0PHbz0]
今度はスタンダードを「旧世代」ってか?



481 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 09:54:19 ID:EOaV0P2v0]
>>461
ARESがフルサイズの電ブロ出すらしい

482 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 10:56:47 ID:tGcGcGuUO]
>>481
早売りの腕誌を買ったら、広告が出てた。
今月末の発売予定だって。

483 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 11:03:03 ID:KqClegjG0]
M249とM14も電ブロにしてくんないかな<ARES

484 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 15:23:44 ID:WjN92MvTO]
ARESがG36の3種類のブローバックやりやがった。
マルイ終わったな。

485 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 16:03:16 ID:sA8ev+7dO]
マジか……
予約解除してくるわ

486 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 16:11:55 ID:p8r225Wc0]
>>484
ボルトロックもできるらしいな

487 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 16:12:15 ID:wbReBz2E0]
ttp://hakennbutai.militaryblog.jp/e91394.html
このブログに色々書いてるね・・・ 
 
あれ?メカボの中身以外はマルイよりいいんじゃね?
 
俺もマルイG36Kの予約キャンセルしてARESの買うわ・・・

488 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 16:13:48 ID:GC272Q0B0]
ARESの電ブロは耐久性とリコイルの重さ次第だな。
同じ従来マガジンみたいだし
あとはマルイみたく内蔵スコープのアイリリーフを確保するよう修正してないと
ゲームで使えない。


489 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 16:18:23 ID:rwXWOskx0]
これってマルイの特許に触れないの?
特許が機能しない国で勝手に作るぶんにはアレだろうけど、
国内で宣伝するのは微妙な希ガス。

490 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 16:24:15 ID:IUQwyPm60]
ナイロン樹脂は魅力だねぇ
ピストンギミック有りのマルイメカが換装出来る外装キットなら需要は有るかもね



491 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 18:16:16 ID:3fTQreOj0]
マルイざまあw

492 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 18:23:38 ID:CrhPpnGC0]
ARES Airsoft has a line of H&K G36 AEGs (G36, G36C and G36K) coming soon featuring a new bolt blowback system.
This new quick de-activate blowback bolt give a new sense of realism to the G36 airsoft assault rifle with a strong recoil action and many other features enjoyed by real steel G36 owners including a real steel folding stock,
real steel barrel locking system and a functional bolt.

らしい


493 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 20:05:10 ID:1v8xqLsX0]
STARのG36もディティールはかなり良かったしな。
俺もマルイやめてARES買うわ

494 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 20:06:59 ID:5y2aHWRr0]
こっちはボルトロックかかるのか。まさかARESに先超されるとはな。
TAVORも思ったより出来が良かっただけに期待して良いのかな。

でも予価57750円ってマルイより高いのか。値引きも同じくらいだし。
リコイルユニット入っているだけに修繕部品が簡単に手に入るのか気になる。

てかARMS Magazineに堂々と広告出す時代が来るとはな。
特許がらみの訴訟になったらホビージャパンも訴えられるんじゃね?
気になるから本屋いってみよ。

495 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 20:08:55 ID:A1LCm6Fd0]
>>492
楽しみだわ
フルストロークのAK辺りを個人的には出してくれたらもっと嬉しいのだがw

496 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 20:18:17 ID:IUQwyPm60]
>>485
>>487
>>493
G36に予約がこんなに集まってたとは驚きだw

497 名前:名無し迷彩 [2009/10/24(土) 20:28:41 ID:tGcGcGuUO]
とりあえず、オイラはARESもマルイも買うつもり。

498 名前:名無し迷彩 [2009/10/24(土) 23:00:40 ID:utEfwEcV0]
a

499 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 23:50:30 ID:HdDZMmz0O]
ARES G36は、UFC取り扱い店ならかえるのかな?
現実的に割引率ってどれくらいだろ、10%からいか?
光学で失敗したUFCにこんなところで、世話になるとは思わなかったよ。


500 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/24(土) 23:57:20 ID:CrhPpnGC0]
いや普通にARESで出るんじゃないの?



501 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 00:46:24 ID:ZIxRQJ290]
ARESの電動ブローバックっていうのは
エチゴヤの89式みたいな感じでボルトがカタカタいうだけじゃないの?

502 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 01:12:25 ID:JU/LNjMKO]
>>492の説明文に、

「strong recoil action」

と書いてある。

503 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 01:41:01 ID:mrO7ijgm0]
あの機構で言うほどのリコイル出るとは考えづらいような稀ガス。
G&G/CYMAのMP5に近いカシャカシャ+α程度のものではないかな。
あとはARESは以前買ったFNCで工作精度問題の修正でえらい手間
かかったなあ、如何せん海外製品、現物見てから決めても遅く
ないかもよ…。


504 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 01:45:38 ID:CFoZWwH10]

G




「アジアかな?」

505 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 04:29:43 ID:tJrsUGdR0]
ハードリコイルキット的なモンだろ
国産のリコイルエンジンとは次元が違いすぎて比較するのも気が引ける

506 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 05:50:30 ID:MH3Jri+9O]
まあマルイのキャリハンスコープは架空だから、どちらにせよ中華のキャリハン買わないといかんしな。

507 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 05:51:24 ID:WCo/u6uY0]
それが画像を見る限りじゃ期待できる代物だからwktkしちまうんだよ

508 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 07:07:35 ID:ZIxRQJ290]
ボルトユニット見た感じだとリコイルが強そうって感じではないな…
ただ、その他の部分は魅力的すぎる
中華恐ろしいな、国産メーカーも負けないで欲しい

509 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 07:37:44 ID:0unhYWIW0]
でも中華製は自分で分解、洗浄、慣らしまでできる人じゃないと意味ないからな
箱田氏で普通にマルイと競るようになったら恐ろしいが・・・

510 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 07:46:52 ID:WCo/u6uY0]
aresG36はCAに似た感じのリコイルエンジンっぽいね



511 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 13:00:06 ID:MiJ1+iuy0]
ARESは軽いダミーボルトパーツが前後するだけのブロバで他の大陸物同様
リコイルはほとんどなさそうですね。
リアルさを犠牲にしてもマルイみたいにしないと重いリコイルは再現できないのでは。


512 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 13:30:21 ID:2mlL3Z0C0]
それ以前にマルイはもっと素材にこだわって欲しいわ。
耐衝撃スチロール樹脂のG36なんかゴミやんww
なんでファイバー入りナイロン使わないのかね。

513 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 14:15:35 ID:FkYMs99Hi]
それで値段上がったらお前のようなお子ちゃまが
高杉だのボッタだのわめくからだろ。

514 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 15:10:47 ID:prdXSwEl0]
SOPMODにFET組み込もうって思ってググって調べてみたんだけど、配線の仕方がいまいち解らない
バッテリーとモーターとスイッチの間に入れるって所までは解ったんだけど
イメージとしては、バッテリーの+-をFETへ、
FETからそれぞれの+-をモーター、スイッチへ配線。ってことでいいの?

515 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 15:17:28 ID:UqZ1FSn+O]
アレスのG36も魅力的だけど、反動がほとんど無く、
実射性能もマルイに及ぶべくもないんだろうからいらん。

516 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 16:16:25 ID:iczUf4yu0]
ARESのG36のメカボってVer2、3系列のメカボだよな?
どーせ次世代のリコイルもブルブルする程度なんだからイジる前提ならパーツ色々選べるARESもありなんじゃないの?

ただキャリハンスコープがどうなってるのかが気になるところだよな
たぶんSTARのと全く同じ使用だからアイリリーフは絶望的?

517 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 17:28:22 ID:Hg9Bw+J90]
まぁでもこれでマルイが弾切れストップを出し惜しみしなくなるといいな。
絶対後から儲けようとしてるだけだろ。

518 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 17:37:36 ID:tJrsUGdR0]
打ち切りマグすら新造しなかったんだから、
端からG36シリーズには本腰入れて無いんだろう
定番人気種なら手抜きはしないから大丈夫なんじゃねぇの?

519 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 18:33:29 ID:hSXmzka00]
某中華メーカーのリコイルユニット付きのを持ってます。
メカの回転も良いし、ダミーボルトもバキャバキャ動くし、
リコイルウェイトの質量も中々なのに、
ほとんどリコイルを感じない......
中華人の詰めの甘さを垣間見たよ。


520 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 19:12:58 ID:YifD8MZS0]
>>516
今日マルイのG36覗いてきたけど
今の中華と変わらんつ中華キャリハンのほうが見やすいよ

正直反動はあっても無くてもいいかな
反動を犠牲にしてでもファイバー+メンテの簡易さが欲しい



521 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 19:16:45 ID:tJrsUGdR0]
外装は実物から
中身はマルイから
トレースはウマイんだけどな


522 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 21:06:17 ID:HhOv0bI80]
マルイのG36だって固定ピンをスプリングピンに交換すれば
工具なしでバレルとかメカボックスを外せるんじゃないの?

523 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 23:15:48 ID:KHQB4Q3p0]
確かにARES魅力的だけど初長物だからおとなしくマルイの買うよ…
中華モノは未経験者がメンテとか調整とかむりむり

524 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/25(日) 23:17:34 ID:HvH49v8+0]
次世代だって簡単じゃないぞ
店に頼むんなら、どこのも一緒

525 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/26(月) 00:27:43 ID:ce7TasHP0]
>>522
それじゃあマグハウジングしか外れるようにならない

526 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/26(月) 00:39:09 ID:vQwEXWHP0]
>>514
ちがう。ググってもそれしかわからないレベルなら、素直にショップに頼むのが吉

527 名前:名無し迷彩 [2009/10/26(月) 18:06:31 ID:mQka/jTGO]
俺のM4、0.2弾で初速84くらいなんだけど普通?
25弾だと76くらいだぜ?

528 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/26(月) 18:18:51 ID:J6FEFONtP]
普通じゃないね

529 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/26(月) 20:03:50 ID:ctoL3eNA0]
マルイのG36Kってハンドルとれんのかなあ?

でもそれならG36にフロント買ってつけたほうがいいかなあ

530 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/27(火) 15:35:44 ID:Ab1nCTwm0]
GはGでも次世代G3出せよボケ



531 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/27(火) 15:51:35 ID:Y8q1nXm60]
>>530
どうせならMSG-90欲しい

532 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/27(火) 17:36:22 ID:AGxWltnbP]
次世代ならG3KA4が欲しいな
hk33kとほぼ同じバレル長のモデル
あれにPSG1のストックが付いたのをhk-proで見たけどカッコイイ

533 名前:名無し迷彩 [2009/10/27(火) 21:40:08 ID:hrjMqoaNO]
あい

534 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/27(火) 21:50:13 ID:BLzoG/dJO]
次世代用のニッケル水素用マルイ純正充電器って、OUT PUT 何V 何mA ですか?
あとタイマーカットって付いてます?

535 名前:名無し迷彩 [2009/10/27(火) 22:34:21 ID:bj4RkG1u0]
次世代M4A1ってイジェクションポートがフルストロークなの?

536 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/27(火) 23:28:34 ID:vTmIAm3n0]
いいえ、ちがいます。

537 名前:名無し迷彩 [2009/10/28(水) 06:55:52 ID:dOoStnRJ0]
>>527
条件でバラつきがあるのか、ヘタリかな?
私は買って3ヶ月のソプモで93ぐらい出てたお

>>535
ストロークが半分ぐらい・・かな?
雰囲気程度だと思えば気にならないかとw

538 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 08:21:36 ID:QPFqEoNk0]
>>535
ハーフでもフルでも、動いているときに「ここまで下がった!」なんて目でみて分からんから無問題

539 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 09:58:51 ID:ZnSOA/TIO]
>>519
CYMAのAK?
あれは本体が半端無く重いから…

540 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 10:37:33 ID:mEQRnQOb0]
いい加減M16出せよ



541 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 11:39:04 ID:eqriibOl0]
>>536-538
ありがとう
フルじゃなかったら買わないつもりでしたが、
やっぱりポチってきます


542 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 13:34:16 ID:GAWTll1E0]
>>538
オレもハーフでもフルでも別に気にならんけど
チャーハン引いたときにフルストロークじゃないのはやっぱりちょっとさびしいな…

543 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 14:55:17 ID:Q0N+vERnO]
要するに
今おまいらが一番欲しいのはAR―18ということだな。

544 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 19:07:31 ID:I+sQe+on0]
>>543
AR-15を出さない理由がわからん

545 名前:名無し迷彩 mailto:age [2009/10/28(水) 19:12:02 ID:0lYdOXZxO]
腕弾倉誌にアメリカ版ステアーAUGのページがあったけど
あれをモデル化してほしい

546 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 19:15:24 ID:+vmq9U2cO]
一体どこを要約しやがったwww

547 名前:名無し迷彩 [2009/10/28(水) 19:56:32 ID:X8j7UDbH0]
>>544
え?AR15普通に出てるじゃんw

548 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 20:11:57 ID:akUV9KJ+0]
>>545
wwww
おもろい


549 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/28(水) 22:17:59 ID:0R492P9s0]
>>545
深おもしろいw

550 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 12:25:57 ID:6jkHlRncO]
H小屋から次世代M16でたぞ。



551 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 13:13:50 ID:RUzipG1JO]
純正がいいよー

552 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 13:48:37 ID:t/Haz4P/O]
K2ライフルはまだですか

553 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 14:05:50 ID:xV2eMEDd0]
優秀な隣国の国防を担うアサルトライフルを無視するのは差別ですよね
日本は韓国を侵略した過去があるから一番気合いを入れたモデルアップをする義務がある

554 名前:名無し迷彩 mailto:age [2009/10/29(木) 15:41:41 ID:dor6agDxO]
>553
属国歴長いと国民性も卑屈になる好例。
日本統治前は何処の属国だった?答えてみ?w

555 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 15:48:54 ID:YYpcNaRZO]
>>554
相手にするなw
頭の中お花畑か釣りだから

556 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 16:11:27 ID:kZItLCna0]
M16A4は大好きだが、H小屋じゃなあ

557 名前:名無し迷彩 [2009/10/29(木) 17:19:23 ID:vRMiqaOk0]
>>552>>553
魅力も需要も人気も無いだろ
それにそんなもん作ったら法則発動で東京マルイ倒産だ

558 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 17:57:41 ID:8uEzYVUMO]
>552
アカデミーに頼めやw

559 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 17:59:33 ID:zRAjCw/G0]
なんでこんなデカすぎる釣り針に引っかかってんだオマエラw

560 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 21:07:16 ID:2FFbmzezO]
アカデミーのエアコキクリンコフって
マルイのメカボが入りそうな設計なんだよね。

K2もそんな設計だったらよかったのにだ



561 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 21:12:50 ID:6jkHlRncO]
なんでハンドガンのフルメタルがNGで、長物のフルメタルはOKなんだ?

562 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 21:36:10 ID:kvV3YRDY0]
>>530
Gなら、次世代Gew98kが先だろう常考

563 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/29(木) 23:05:09 ID:rea3LdhyP]
>>561
ナガモノの黒いアルミ製モデルガンは売られてるだろ?
拳銃の亜鉛合金製モデルガンは銃口が完全に塞がれて金色になってるだろ?

そう法令で決められちゃってるの。

564 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 01:04:02 ID:GPqXuf13O]
所ジョージが
モデルガンは実銃と見分けがつくために黄色に塗れってことだけど実銃黄色に塗ったらモデルガンに見える
って事だから意味ないよな
って言ってたな

565 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 10:50:43 ID:IvdbgCGJO]
>>563
>>561は法令化された理由を知りたいんじゃないかな?

566 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 10:58:20 ID:IvdbgCGJO]
俺は、当時ハンドモデルガンの犯罪が横行。長物一律規制を愛好者が反対したと想像。
知ってる人教えて。

567 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 11:30:07 ID:jSpw1HUxP]
自主規制でなんとかしのいでいたのに1970年のよど号ハイジャック事件で
黒い金属製拳銃型モデルガンが乗務員を脅すのに使われたため、金属製の拳銃型モデルガンは
外見でそれと分かる様に規制された。
それが1971年の規制。
1977年には長モノが規制されたが、その時は鉄、真鍮等の実銃と同じ素材を硬度制限によって使えない様にしたけれど、
アルミ合金で作られたライフルはM16、AR10ぐらいしか無く、アルミ合金は規制の対象にならなかった。

ちなみにマルゼンとWAが諍いはマルゼンが売り出したKG9のエアガンを「鉄を材料としている。実弾が射てる様に簡単に改造できる。」
として改造したサンプルをWAが警察に持ち込んだ事から始まる。

568 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 11:31:32 ID:jSpw1HUxP]
○マルゼンとWAの諍いは
XマルゼンとWAが諍いは

569 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 12:32:51 ID:IvdbgCGJO]
なる程ありがとう。
長物エアガンでやらかして、金色M4なったらどうしよ><

570 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 14:48:24 ID:EQlv2HFRO]
>>567
それって海外製のスチールフレームのAKとかはアウトになるって事?



571 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 17:43:29 ID:jSpw1HUxP]
>>570
限りなく黒に近いグレー
銃身が鉄の場合も同じ

準空気銃というカテゴリが法で定められたから検挙するならそっちが分かりやすいからナガモノの材質で検挙は暫くはやらないと思う

572 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 19:05:43 ID:5ytbQuwEO]
>>571
法理解してから書き込もうや

>>570
第二十二条の二 (模造けん銃の所持の禁止)

フルメタルの長物は販売目的の所持を禁止しているだけ。
さらにGBB、AEGでも激発装置がないからその規制にも当てはまらない。
勘違いしてる人多いけど、よく聞く、ブリネル硬度91以下って強度規制は、
その法の”銃砲に改造することが著しく困難なもの”の補足の説明。
つまりその法に該当しないんだから強度が高かろうが関係ない。
規制以前の金属モデルガンでは所持のみ許されるが、売っちゃ駄目よって意味だ。
激発装置ってなにとか?不安なら売らなきゃ問題ないと覚えておきな

2ちゃん規制でどこの板も書き込み少ないね

573 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 19:07:57 ID:5ytbQuwEO]
引用間違えたよん

(販売目的の模擬銃器の所持の禁止)
第二十二条の三

ケータイめんどくせ

574 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 21:14:48 ID:7gC4HKnP0]
解除きたか。

575 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 21:38:48 ID:jSpw1HUxP]
>>573
だからグレーだって書いてるだろが


576 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 21:45:32 ID:2oLStzem0]
なんか昔っから、waって遊戯銃業界の癌だったんだな。。。

儲相手のボッタ商売しかできないのに、リーダー気取りかよ。。。。。

577 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 22:13:13 ID:7gC4HKnP0]
>>576
しゃっちょーさん、昔から早撃ち名人で有名な人。
銃は根っから大好きな人なんだけど、何か勘違いしてるみたいだな。

578 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/30(金) 22:17:39 ID:zxImL5k30]
こういうのってチームに一人はいるが、業界にもいるんだなw

579 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/31(土) 18:25:11 ID:y7y3xLd1O]
SOPMODバッテリーって、2、4、6、8セルしか選べない放電器で放電する場合、
6か8どっちでやって何アンペアで放電して何ボルトでカットすればいいの?

580 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/31(土) 21:07:08 ID:y7y3xLd1O]
あと、次世代M4のインナーバレルって、TNとプロメテウスEGバレルだったらどっちがいいの?



581 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/10/31(土) 23:05:27 ID:oTNyyJT6P]
>>579
6セルと同じアンペア数で放電、8セル1Vカット設定で大体0.9Vカットと大体同じ。
細かく設定できるやつなら1.1Vとかのほうがいいかも。
接点磨いて抵抗減らしてやらないと傷みが早いかもしれないから気をつけて。
バレルは分からん。


582 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/01(日) 00:03:21 ID:SzvxtNGs0]
早くBBQ出ないかな

583 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/01(日) 09:17:44 ID:PSTs0pJ8O]
ところでARESのG36は発売されたのかい?

584 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/01(日) 12:59:08 ID:KBt9yczm0]
○学生?
ttp://lovem4.blog74.fc2.com/blog-date-200910.html

585 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/01(日) 17:08:11 ID:kJF/vbEVO]
ブシュネル製とはいえホロサイトももってるのか・・・・・・

586 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/01(日) 18:43:38 ID:9T31EGIL0]
先に出てくるのはどっちでしょうか?

ARESとマルイの良いところを兼ね備えたG36
佐藤琢磨と中嶋一貫の良いところを兼ね備えた日本人F1ドライバー

587 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/01(日) 19:16:31 ID:xyNazcDAi]
後者は両方ともいいとこ無いだろw

588 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/01(日) 23:28:07 ID:NjoOVU0WO]
話題にあがらんな~と思ってたらMP5って次世代じゃなかったのか

589 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 01:56:03 ID:Sjl44Q9IO]
しかも次世代MP5はこれから先も出ないだろうという大本営の情報付
MP5厨の俺涙目

590 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 02:40:04 ID:qwcD8pcEO]
次世代にニカドのバッテリー使える?G36Kを買おうと思ってるんだけど



591 名前:名無し迷彩 [2009/11/02(月) 03:51:43 ID:HgtATdsOO]
次世代のサイクル遅い

592 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 09:14:44 ID:ggPYCsnQO]
ソップのバッテリーを9.6にしようと思うんだが耐久性が心配だ。壊れた人ってどのくらいの期間9.6使用してて壊れた?

593 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 11:53:11 ID:4WFU0/K7O]
>>592
ソプモド用の9.6持ってないからなんとも言えんがFET必須とか言う奴はエチゴヤに乗せられてるだけの奴が殆どだからあまり信用しない方が良い

594 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 12:39:22 ID:OKv6KeTPO]
>>592
半年以上FET無し自作9.6vで使ってるが壊れる気配すらない。
弾数にしたら20000発くらいかな。

595 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 13:03:42 ID:6OMMqPe+i]
Li-Feの3S2P9.9Vで使ってて、発射弾数が1万発超えたが
今のところ壊れる気配なし。

596 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 13:12:20 ID:mbmfYL+/O]
俺のは500発くらいでセクター逝った。グリップ交換時に、
モーター逆転させたからか。

597 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 21:05:10 ID:uViJVAnZ0]
1stロットから要塞9.6Vで使ってもうすぐ1年になるのかな。メカボは軸受けをメタルに交換。
10000発超えているくらいで機械的不良無し。セミ多用するのでスイッチは一度焼き付いたけど。

もう一回焼き付いたらFET積むわ。グリップ根元は厳しそうなので前に引っ張りだして付けるしかないのかな。

598 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 22:14:27 ID:tq8Ljfqx0]
>>593
今までの電動で一番FET積む意味あると思うが
最近生産のやつはフルオート止まったり、止まらなくなったりしないんか?

でもエチゴヤに頼む必要は無いと思う、自分で組めばいい。

599 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/02(月) 23:50:45 ID:V4qBWS0r0]
>>589
そのうちどこかからGBBで出るだろうからそれでいいんじゃね?


600 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/03(火) 22:01:28 ID:dEuVwrVE0]
FET入れたらマルイに修理拒否されたりしないかな



601 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/03(火) 22:02:48 ID:u7hBmfF50]
拒否される

602 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/03(火) 22:10:37 ID:z/6KLavL0]
BBQ!BBQ!

603 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/03(火) 22:45:17 ID:s5lo57n90]
そもそもメカボを開けた時点で拒否対象

604 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 04:17:48 ID:EirhC1XK0]
SIGライフル作ってくれマルイ。
SG552シールズ(笑)は少し滑稽だし、カービンサイズがいい。
ロングマガジンも作って欲しい。

605 名前:名無し迷彩 [2009/11/05(木) 05:27:47 ID:EWqP1HeO0]
リコイルってON・OFFスイッチてないの?

606 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 10:28:00 ID:Mav2wJun0]
今作ったら556だろうな…まあ数でなそうだし無いっしょ、あっても
G36Kみたいにボルトストップ無しとかか

607 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 11:42:59 ID:M0SSUz6EO]
そういやSIGのフルサイズなんでラインナップから無くなったんだろ。
シールズのが売れるとは思えんが。

608 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 12:19:31 ID:bM5p1r7jO]
特殊部隊厨ばっかだからじゃね?
16だってフルサイズよりM4とかカービン系のが人気じゃん
あとオタクの非力君が使いこなせないとか

609 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 16:17:14 ID:TE4OBSlw0]
次世代新機種の有力候補は
M16A4、FN SCAR、MAGPUL MASADA
まぁこんなとこじゃないか?

SCARはバッテリの収納場所の設計が大変そう。
STARもVFCもストックに入れてるが、コネクタに苦労してる。
MASADAならハンドガードに入れればいいけど。

SCARにしろMASADAにしろ、
ストックが可倒式ってことはM4メカボは使えないから
AK式かG36式か新設計か。

A4が一番楽に出せそうだな。

610 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 18:22:57 ID:G+M0nN7u0]
>>608
別にカービン=特殊部隊じゃないけどな。

まずマルイがどうしようもない特殊部隊厨だから。



611 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 18:27:04 ID:bM5p1r7jO]
>>610
まぁね、今は陸軍は一般兵もほとんどM4だし海兵隊ぐらいだよね。

取り敢えず例として挙げさせてもらった。

612 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 18:52:48 ID:qealA1MC0]
550使うのはスイス人くらいしかイメージ沸かないからだろうね。
昔は実銃に似てるだけでありがたくて、外装カスタムするほど玩具っぽくなったもんだけど、
今はカスタム前提で、そのカスタムパーツも実物ベースのものが多いからね。

613 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 19:39:14 ID:Yc3CLBhYO]
>>607
サバゲユースな銃を優先してるから長いものには冷たい。
つか最近のゲームじゃM4でさえさらに短いバレル使ってる連中もかなり多いし。
M4系が1番映えるのはノーマルサイズだろ、と思ってる自分としては悲しいわ。

614 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/05(木) 19:45:17 ID:wHayHkRM0]
>>612
国土の地形も気質も550シリーズの方が日本にあってるんだけどね

615 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 02:52:27 ID:m+wpkD0e0]
うちのサバゲ出撃率
1位 M14木スト仕様
2位 M14樹脂スト仕様
3位 M14EBR
4位 RS SVD
5位 M4A1

サバゲユース向きだと思うぜ<M16A4

616 名前:名無し迷彩 [2009/11/06(金) 05:29:06 ID:d9uAZnYI0]
リコイルってON・OFFスイッチてないの?

617 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 06:00:20 ID:4ATuc6Pp0]
>>614
日本人向きなサバゲユース向きだと思うぜ<次世代64式小銃

WAは89式をGBBで出すべきだったな。

618 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 09:28:24 ID:9b5B5X7PO]
ソプモで伏せ撃ちしてて思ったんだけど
AKとかM16シリーズって
マガジンをモノポッド代わりにして撃ったらマズイのん?

619 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 10:02:15 ID:ksYj2qgvO]
実銃もトイガンもあんまソコに負荷かけない方がいいんじゃない?

620 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 10:08:12 ID:4ATuc6Pp0]
AKはともかくM16のマガジンをモノポッド代わりにするのは、姿勢が悪いと思う。
左手は添えるだけ、肘、肩付け、頬付け、握把の握り、右肘の位置を確認したほうがいいお



621 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 10:10:06 ID:/zpqBV/y0]
>618
実銃だとマガジン掴んで撃ったりすると給弾不良の原因になると言われてる。
電動の場合は、マグウェルとマガジンの建て付けに問題なければいいけど、
フレームによっては時々弾上がりが悪くなる事はある。

622 名前:名無し迷彩 [2009/11/06(金) 11:31:27 ID:rJ/2u/DB0]
Westpointが、モトクロスコースをサバゲ・フィールドとして開放した模様です。
www.westpoint.co.jp/survival/index.htm

623 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 12:29:43 ID:9b5B5X7PO]
>>619-621トン。
射撃中はマガジンにはあまり触れない方がいいみたいだね
射撃姿勢の確認してついでにグリップポッドでも付けてみることにするお^^

624 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 13:57:50 ID:i0mR5sTPO]
ハンドガードとマガジンの付け根を(片手で)同時に掴んで撃つのって大丈夫なんかな?
確か海兵隊スタイルだったと思うけどまぁ連中がやってるなら大丈夫か。
BHDでシュガートが陸軍なのに海兵隊撃ちしてるのはアドバイザーが海兵隊だったかららしいけど・・・・・・

625 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 14:14:27 ID:6XNhvz0YO]
>>624
上のレスで、何が問題なのかを理解出来たら分かるだろ?

626 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 14:17:13 ID:laYOT8Rq0]
ハンドガードの銃口に近い部分を握ったほうが挙銃しやすいんだけどな
マガジンにも干渉しないし

627 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 14:31:45 ID:6XNhvz0YO]
>>626
肘を伸ばすと、ブレやすい。
精密射撃の姿勢で比べてみたら?

628 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 17:32:33 ID:laYOT8Rq0]
大して精度ないエアガンで影響あるのか分からないし、理屈だけど
同じ手ぶれでも、前のほう握ったときとマグウェル握ったときとじゃ
後者のほうが銃身は大きくぶれる

海上保安庁のSSTは89式のハンドガードを前寄りに握ってるし
今流行りのマグプルダイナミクスの教官もそうしてる
クリスコスタなんか左肘を思いっきり伸ばしてハンドガードを握ってる

629 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 17:40:15 ID:ksYj2qgvO]
マグプルDVDとかアームズの影響でフィールドにあの撃ち方が蔓延するかと思ってたけど未だに誰一人見てないわ。
やっぱみんなマガジンハウジングかフォアグリップだよね、楽だし。

630 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 19:26:13 ID:PuFE1EuR0]
>>628
クリスコスタなんか左肘を思いっきり伸ばしてハンドガードを握ってる
理屈は違うのかもしれないが、左手で強くストック底部を押し当てる方法は有効だね
エアガンなら軽いし反動が少ないので無理に引き付けなくても左腕の自重と自然な収縮を利用するといい
障害物越しに撃つ時も前に倒してたたんだ状態のまま前に押し当てたりするよね
窓や壁越しに撃つ時有効



631 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 19:28:42 ID:PuFE1EuR0]
ミスった

>>628
>クリスコスタなんか左肘を思いっきり伸ばしてハンドガードを握ってる

理屈は違うのかもしれないが、左手で強くストック底部を押し当てる方法は有効だね
エアガンなら軽いし反動が少ないので無理に引き付けなくても左腕の自重と自然な収縮を利用するといい
障害物越しに撃つ時もバイポットを前に倒してたたんだ状態のまま前に押し当てたりするよね
窓や壁越しに撃つ時有効


632 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 20:51:01 ID:QSQkVz3M0]
クリコスの撃ち方は、発砲時の銃身跳ね上がりのブレに対する策でしょう?

633 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 23:47:20 ID:PuFE1EuR0]
>>632
そうなんだ
一度観てみたいね

634 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/06(金) 23:52:28 ID:OkedFFF20]
くだんの映像って"Magpul Dynamics"でいいん?
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%22Magpul+Dynamics%22&search_type=&aq=f

635 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/07(土) 11:21:18 ID:pJTJERxRO]
ヲイヲイw
強くストック底を押し当てたらモロに反動が来るだろうがw
とにかく銃芯固定しながら他の手でサポートしてるだけだよね?
確か昔っから理屈は同じような感じの撃ち方はやってるよね。

636 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/07(土) 12:28:01 ID:gWEZ1pxD0]
>強くストック底を押し当てたらモロに反動が来るだろうがw
「ミサイルを迎撃したら破片が落ちてきて危険」みたいなトンデモ理論だな

637 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/07(土) 12:32:54 ID:q+LUPoqH0]
弱くストックを押し当てたら反動が軽減するのかw

638 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/07(土) 13:07:31 ID:YbeGhhFgO]
>>635
もうストックいらねーじゃんwww
G3SAS(笑)でも使ってろよw

639 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/07(土) 13:07:49 ID:RDjRxVOUQ]
銃口が暴れる力に変換されます
ってそれも反動か

640 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/07(土) 13:29:07 ID:j6v6F8Y8O]
久々に見にきたら違うスレかと思ったw
で、CQBRは何日発売?



641 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/07(土) 15:41:38 ID:7o9cW5Q00]
ああ、楽しみだともさ

642 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/07(土) 16:19:07 ID:6VU13fWxP]
秋葉原スーパーラジコンでM4A1が@26145

643 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/07(土) 22:18:06 ID:W98Ty7gG0]
俺は次世代のリコイルを楽しみたいから、エアガンでも肩付けと頬付けはしっかりやる。
左手は各国のインストラクターの考え方や装備の発達によっても違うと思うんだけど、
コントロ-ル優先なら先の方を握った方が良いだろうし、
昔読んだSASの本では、正面で撃ち合うのを想定すると、
(例え気休めでも)胸への直撃を防ぐためと、体を小さくして当たり難くする為に、
左肘は左胸の前に引き付けるコンパクトなフォームが良いとの事。

何れの場合も肩付けと頬付けが重要なのは共通。



644 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 17:07:30 ID:KWkEFzNdO]
秋葉原のスーパーラジコン行ってみた。銃なんか店の片隅にコーナーあったけど、
殆どマルイだけだな。その足でエチゴヤ寄って石丸電器寄って帰ってきたよ。

645 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 18:28:41 ID:2OZrVXw20]
エチゴヤの次世代M16A4が気になる人って、あまりいないのね・・・。


646 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 18:33:48 ID:2OZrVXw20]
やっと規制解除された・・。

647 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 18:42:32 ID:5c8fLTjq0]
>>645
だってあれ、レシーバーの刻印はM4A1なんだろ?

648 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 19:09:24 ID:2OZrVXw20]
>>647
M4のフレームを使用しているだろうから、刻印もそのままだろうね。
マルイ純正M16A4が発売されるまで待つか、それともSOCOM買ってしまおうか
考えている所。

電動リコイル、まだ未経験なんだ・・・。

649 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 19:52:56 ID:dIgQoLKD0]
俺、SOCOMにRAS付いたのが発売されたら購入するんだ

650 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 20:16:59 ID:3EFOUL7H0]
後で出る別売りRAS買えばいいじゃん



651 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 21:26:59 ID:5c8fLTjq0]
>>648
M4刻印でM16A4って言われても、正直なんちゃって感が強すぎてどうにもなー
まぁ、マルイ純正のフレーム自体がアレだから、社外のリアル刻印フレームが出るのを期待するしかないんかね

ちなみにSOCOM持ってるけど、電動リコイル楽しいよ
ボルトストップとリアルカウントマガジンのために次世代買ったけど、思いのほかリコイルが楽しかった
ただ、錘の動く音がかなり五月蝿いから、撃つ場所は考えないと大変w

652 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 22:21:57 ID:/h7aNAPMO]
ガスブロに比べたらショボいのかもしれないけど通常電動よりは遥かに撃ってて楽しいよね。

653 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 23:52:15 ID:Kjm+m2uK0]
>>648だけど
>>651さんと>>652さんのレスで、ますます次世代電動欲しくなっちゃったよ。
8年間使用してきたスタンダードM16A2を売却してSOCOM購入する予定。

お座敷シューターなので、コンパクトなカービンの方が自分には合っていそう。
バッテリーはリフェを使ってみようかな。

スタンダードを使い続けるか、次世代買うか迷ったけど>>651さんと>>652さんの
おかげで考えがまとまりそうだよ。ありがとう

654 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/08(日) 23:58:25 ID:/h7aNAPMO]
やめろ!爆発するぞ!
ってそれはリポか

俺はヤフオクでSOPMODのRAS落としてその上にVFCのPEQ-15型8.4v付けてるけどサイクル充分だよ。

655 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 00:37:16 ID:R0rb+HqC0]
>>654
外観はシンプルにしたいんで、ハンドガードの中に収めたいんだ。
バッテリーの種類ついては、もう少し検討するよ。

0時過ぎたので、寝ます。
おやすみなさい。

656 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 06:35:04 ID:Bl1OI1Jc0]
>>652
確かにGBBに比べるとEBBのリコイルショックは、遥かに弱い。
しかしこと連射となるとGBBは、直ぐにマガジンが冷えてタレてくるが
EBBにはそれがない。フル1マグ全弾ストレス無く撃ち尽くせるのは、やはりEBBの魅力ではある。


657 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 06:50:29 ID:1X/XWP/b0]
>>656
キミキミ、マルゼンクルツを忘れてないか?

658 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 07:53:50 ID:JKR6d/c3O]
意外に次世代M4の社外フレームでてないよね。去年のこの時期にはもっと出てると思ってたよ

659 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 08:13:13 ID:cD2vkYmJ0]
>>656
確かにガスブロと比べると弱いけど、一度次世代を体感してしまうと
スタンダード電動が非常につまらなくなる。w

Youtubeでみつけた動画↓
最後の方に電動P90、SOPMOD、ガスブロM4、ガスブロSCARのリコイル比較がある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=b50EFhUkrlY

660 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 11:36:21 ID:N2bLlNCW0]
>>659




661 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 13:38:14 ID:j6iZlURSO]
>>658
G&Pあたりがすぐ出してくると思ったんだけどね
話によると、次世代電動は日本では売れ行きがいいけれど、海外の市場ではそれほど芳しいわけでもないらしく、それ故に開発のプライオリティが低いようだ
海外ではCO2が基本だから、安定したリコイルという次世代電動の長所があまり生かせないんだと思う

662 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 16:43:45 ID:8yEuqQEr0]
>>661
中華でも電動ブローバックの長物あるしねー
まぁ、ダミーボルトがブルブルするだけだから非常に残念な感じだけども

金型から新規で作らないといけない次世代用のフレームって、案外難しいのかもしれない
つか、擬似ボルトストップとかリアルカウントマガジンとかは、海外ではあまり人気ないのかね?

663 名前:名無し迷彩 [2009/11/09(月) 18:36:18 ID:8+urx/0DO]
オレは次世代は年末のCQB-R待ち。

SOPMODでもいいんだが なんだかSOPMODのクレーンストックのプラスチック感がなんともおもちゃっぽくてキライ。
CQB-Rのヴォルターストックの質感に期待。
たぶん期待を裏切られてSOPMODを買っちゃう予感。

664 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 19:54:45 ID:aB5bnaY70]
日記はチラ裏に!

665 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 21:33:59 ID:manF2dsEO]
まだ一丁も次世代持ってない俺は勝ち組

666 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/09(月) 22:20:54 ID:Bl1OI1Jc0]
ゲームしてる人は次世代の音がうるさかったりして、敬遠する人もいるんでしょ?
無音に近い方が敵に見つかり辛いしね。お座敷の俺には関係ないないけど。

667 名前:名無し迷彩 [2009/11/10(火) 09:37:25 ID:FVGFovNCO]
666....


668 名前:名無し迷彩 [2009/11/10(火) 12:23:11 ID:3l7fH8HoO]
発射音も人それぞれで ゲームだと静かな方が有利だとは思うが オレは撃ってる感がほしいから音はデカい方がいいな。
ウィポポポンじゃつまらん。

669 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/10(火) 12:38:45 ID:hW96An+S0]
意外とゲームで使ってる人多いよ
規制ができて多少リアル志向になってきてるのかも

670 名前:名無し迷彩 [2009/11/10(火) 12:49:35 ID:/odOpXjCO]
規制のおかげでゾンビも増えたけどなw
昔と違って威力なさすぎて当たっても気付かないのか無自覚ゾンビが多い。
自分みたいに軽装ならともかくチェストリグだのアーマー、プレキャリ装備の
奴とかゾンビが多くて困る



671 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/10(火) 13:37:55 ID:qk3LMLUS0]
>>670
チェストリグなんて軽装だろうがw
まさかBDUに多弾のみのゲーム特化厨とかいうなよ?w


672 名前:名無し迷彩 [2009/11/10(火) 14:05:35 ID:3l7fH8HoO]
マルチですまん。

驚いたが、次世代M4のパーツってほとんど出てないのにスパラジ限定でプライムから次世代M4のショートアウターバレルが出てるのな。かなり驚いた。

673 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/10(火) 16:10:49 ID:XeXPOubEO]
>>672
わざわざ次世代用となってなくても取り付け可能なパーツはかなりある。
知らないなら情弱だし、知っててやってんなら宣伝乙ね。

674 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/10(火) 16:24:51 ID:wjPyoIZO0]
お前等的にAK107ってどうよ?

675 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/10(火) 16:33:04 ID:ziDRS8YWO]
次世代M4って旧世代のアウターバレルと互換ある?
あるなら買おうかなって思ってるんだけど

676 名前:名無し迷彩 [2009/11/10(火) 20:14:44 ID:3l7fH8HoO]


677 名前:名無し迷彩 [2009/11/10(火) 20:24:43 ID:3l7fH8HoO]
>>675ないよ
パーツあるといっても内部パーツだけでしょ?

早く分割できるアウターバレル、MURメタフレが欲しい。

678 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/10(火) 22:04:50 ID:ziDRS8YWO]
>>677
トンクス

679 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/11(水) 15:30:50 ID:bhZ24LArO]
新世代G36Kに旧世代のG36Cのストックは互換性あるんだったら取り替えるとして、
マガジンハウジングもM16系のマグが使える他社パーツは流用できるのかな?

680 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/11(水) 17:36:46 ID:qCFPQYzZ0]
ボルトストップ機構無いからマグ周りは同じなんじゃないか?
G36Cのマグ流用可って公式に言ってるし
M16マグ変換も使えると予想するよ



681 名前:名無し迷彩 [2009/11/11(水) 21:31:37 ID:GKHyrKBJO]
G36Kで出るのか
フルサイズの方が好みなんだけどな
フルサイズハンドガードとか買ってG36に改造するかな…

682 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 09:25:33 ID:WlMglz92O]
>>677
レールシステム・グリップ・サイトなんかは次世代に使えるのが多い。
ソップじゃなきゃストックだって使える。

683 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 14:21:01 ID:BTi0WwW20]
マルイの次世代M4ってリコイルはWAより強いのでしょうか?
詳しいお方教えてください

684 名前:詳しい方 [2009/11/12(木) 14:31:51 ID:Mxqkid/D0]
>>683
弱いです。

685 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 14:45:39 ID:BTi0WwW20]
>>684
情弱なマルイ社長はASGK内で
国Kに担がれて嫌々北に送金しているそうですが
日本製品を売りにしているマルイの社会体裁上つらくないですか?

686 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 15:07:01 ID:Mxqkid/D0]
>>685
つらくないですよ。

687 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 15:08:50 ID:BTi0WwW20]
>>686
それはヘタレだからですか?

688 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 15:36:33 ID:Mxqkid/D0]
>>687
そうですよ。

689 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 15:50:11 ID:BTi0WwW20]
>>688
つまりマルイの遺伝子は兵役にびびって日本へやってきた
ヘッピリ朝鮮人と同じという事ですね?

690 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 15:55:53 ID:Mxqkid/D0]
>>689
そうですよ。






691 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 16:22:35 ID:BTi0WwW20]
>>690
ついでにオマエの遺伝子はゴキブリと配列が同じみたいですが
本当ですか?w

692 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 16:39:24 ID:JJqUh+MP0]
MW2発売でまたお座敷ゲーマー増えるんだろうな

693 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 16:42:40 ID:QJylRzmF0]
takeoishii.militaryblog.jp/e82064.html

694 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 17:13:17 ID:Mxqkid/D0]
>>691
本当ですよ。父も母もそうですよ。

695 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 18:28:48 ID:BTi0WwW20]
>>694
>>694
つまり、おまえのチャバネゴキブリの母とおまえのワモンゴキブリの父がファッキングして
間違って生まれたおまえはシロアリなのですね?

父母のセックスはレイプですか?

696 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 18:45:48 ID:Mxqkid/D0]
>>695
そうですよ。

697 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 20:10:32 ID:BTi0WwW20]
ゴキブリのレイプによって間違って生まれたシロアリに聞きたいのですが
脳の構造はゴキブリなのですか?それともシロアリなのですか?


698 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 20:14:12 ID:Mxqkid/D0]
シロアリですよ。

699 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 20:19:07 ID:Mxqkid/D0]
ID:BTi0WwW20

せっかくかまってやってんだから、もっと面白い事書けよ馬鹿w 

700 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 20:57:56 ID:HjkNyMEtO]
何この流れ…



おもしろい…



701 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 21:00:38 ID:gCxtX2yg0]
ちっとも面白くないw

702 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 21:18:03 ID:0pySxEN40]
>>699
お前の煽りがつまんねーんだよ

703 名前:名無し迷彩 [2009/11/12(木) 21:25:45 ID:Mxqkid/D0]
>>702
煽り返したくなる程の内容かよw

704 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 21:33:13 ID:0pySxEN40]
>>703
ID:BTi0WwW20と間違えて書いちまったんだよ
察してくれよ

705 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 21:48:26 ID:gaENyxnp0]
自民大敗後にニュー速あたりでバカにされたネトウヨ厨房が
べそかきながらあちこち荒らしまわっているようだがついに
こんな辺境の板まできたかって感じだなw

まーとりあえず、「ミンス」「チョン死ね」とか繰り返しわめいてる奴は
日頃の人生が充実してない哀れな連中だというのはよくわかるわ

706 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 22:08:35 ID:BTi0WwW20]
>>705
右翼を勘違いしてないか?w
基本的に天皇を擁護した不利をして日本に紛れ
ソウカのように利権をせしめ金をむさぼるのが
嫌われ者のチョン右翼だぞ
さらにその右翼を餌にしているのが準日本人による極左翼
ちなみに三島由紀夫は左翼だぞ

707 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/12(木) 23:07:15 ID:Pgl+Q7nt0]
冷静なID:Mxqkid/D0に吹いたw

708 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 00:46:35 ID:isWZjdFr0]
なんかこういうのを思い出したわ
anond.hatelabo.jp/20090831052505

709 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 11:12:14 ID:JsuuA0P8O]
定期的にスレ違が沸くよな。
巣に帰れ。

710 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 11:40:48 ID:vS7Sl/tL0]
んだな、差別主義者はいらねぇw
どうせ世間知らずのニートがアジアの国々を見下して鬱憤を晴らしてるだけなんだし



711 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 12:17:25 ID:QacWU7mWO]
そうだ!SOPMODは情弱御用達だ!

712 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 12:37:47 ID:ayiSHNx80]
せっかくの変な流れぶったぎってごめんにゅ…
アメリカの次期正式ライフル(予定or候補)って決まらないままずっと頓挫したままなの?

一部の部隊にはHK416やSCARがテスト含めて実践配備されてるらしいけど…
実質そこらへんの歩兵のコマどもは経費削減でM16やM4のままで十分って事かにゃ?
ここ数年何の進展もないから詳しそうなみなさんに聞いてみました!!;>_<)

あと、もし仮に次期正式ライフルとして配備されるならどの銃がいいですか?
東京マルイユーザーの声是非聞かせてちょ~★>w<)ノ


713 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 12:43:04 ID:qKCCeh+4O]
そのふざけた顔文字をやめろ

714 名前:名無し迷彩 [2009/11/13(金) 13:44:57 ID:l7SIMa2C0]
>>710
特定アジアが嫌いなだけでアジアの国々は見下していません

715 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 14:55:57 ID:SAO8exbG0]
私もチョンとそれに手を貸す者だけが嫌いです。
台湾中国他アジア地域全般は尊敬しています。

716 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 15:09:24 ID:kUGpkoIR0]
G36カッコいいんだけど使うシチュが思い浮かばないなw
M4とかAKだったらアフガンやらイラクで米軍対ゲリラとかのシチュ想像
しながら装備整えたりできるし、89式ならAK74持った北工作員とのバトル
想像できたりするんだけど、G36だけは全く浮かばないw

717 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 15:09:30 ID:GLMo/sis0]
ν速のノリを持ち込むなボケ

718 名前:名無し迷彩 [2009/11/13(金) 15:39:33 ID:QJkNYt44O]
>>715
定期巡回ご苦労様ですチョン太郎さんw

719 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 15:49:02 ID:PBzDvXwsO]
>>716
ドイツ連邦軍がISAFに参加してるの、知らないとか?

720 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 15:56:50 ID:2zo1SU4g0]
>>716
近未来で、火星人と戦うってのは?
個人的にG36K+Cマグってスタイルは好きだな。
ま、サバゲでそれやると、アレだろうけど.....




721 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 15:59:37 ID:kUGpkoIR0]
>>719
今まで朝鮮戦争以前にしか興味なくてWW2の独軍とかならともかく
現用関係は最近入ったんだ。だから知らなかったwwwww

722 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 16:06:52 ID:kUGpkoIR0]
>>720
G36Cとかパルスライフルっぽいからエイリアンと戦うシチュとかなら
思い浮かびますw
自分にとってはG43とかkar98kとかを次世代化してくれた方がよかったんだけどねw
それでもG36の中ではKが一番バランスよくて好きだから結局買うんだろうけど

723 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 16:18:57 ID:2zo1SU4g0]
>>722
僕も次世代G36Kを買う予定です。
一応?光学照準器が付いてあの値段は激安ですね。

724 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 17:18:35 ID:LdMYZTw70]
ARESの出来次第だな

725 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 17:56:06 ID:TRJFtMSdP]
>>720
DOOMかw
ドイツ軍KSKとかかっこいいのに

726 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 21:42:08 ID:y8iLY8/BO]
SOPMODってフルストロークじゃないにしても一応ボルトはガチャガチャ動くの?

727 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 22:03:31 ID:pdcpKNWSO]
攻殻ゴッコに使えそうじゃないか?

728 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/13(金) 22:42:30 ID:em602PHx0]
>>726
どこにボルトなんて有ると思ってるんだ?

729 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 06:22:29 ID:Q3O2hVuPO]
G36は最近の映画のテロリストの銃、もしくはゾンビ映画で殆ど発砲シーンが無い、撃ったらプレデターにスピアを刺される銃、としか……
でもM16系より魔改造しやすいイメージ。

730 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 09:58:24 ID:P3654/oF0]
>>726
ダミーのボルト(ペラペラですが)が2cmくらいカシャカシャ動く。
しかもダストカバーを閉めた状態からの初弾発射時は、
ちゃんとカバーが「バガッション!」と開く。
フルオートの停止タイミングによっては、
ダミーボルトが半開きで止まる時があるのがイマイチだけど。
ピストンの後退時にダミーボルトを開くので、厳密に言えば動作が変。
ダミーボルト閉鎖と同時に発射となってしまっている。
ここら辺りは前作のAKの方がちゃんとしてる。



731 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 09:58:42 ID:cjDhD0vDO]
空マグいれたときSOPMODのボルトキャッチ押しても押しても戻って来る…今までは正常だったのに急になった。
原因は本体のオートストップ機構かな?

732 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 10:17:25 ID:bw32zc1hO]
俺はあのカバーの「バガッション!」はマガジン入れた時に炒飯引いて楽しんでる。

733 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 11:06:32 ID:cjDhD0vDO]
>>731
しかも9.6Vの時だけその症状が起こる。8.4だと正常通り。
マガジンに弾入ってれば9.6でも問題無いからいいんだけど、やはり気になるので誰か原因おせーて

734 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 12:20:07 ID:uuFCK0DT0]
今更かもしれないけどボルトの話しが出たので…
次世代になって発射時にボルトが「ガシャガシャ♪」動くよーになったのは迫力あってとても喜ばしい嬉しい事なんだけど…
ほんっとっ欲を言えばもっとボルト&コッキングレバーがフルストロークで動いてくれれば100点満点あげたんだけどね。
制作上で色んな問題や事情があったのかもしれないけど、東京マルイにそこには妥協して欲しくなかったかなと…

まぁでも次世代として挑戦してくれた点では満足はしてるんだけどね、うん

735 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 13:06:58 ID:P3654/oF0]
>>733
俺のは初めからそれが普通です。?
多分、セミオート発射後の停止タイミングでそうなるんだと思います。
あんまり気にしてませんが、飾る時は変なので多弾マグ使ってますw

736 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 17:17:06 ID:wRi92MbRO]
>>719
連邦軍モデルのK持ってのアフガン連邦軍装備はそれっぽく見える基本を揃えるまでにかなりの手間と金がいるから
すぐに出来るもんじゃないからなあ・・・
他にはGIGNも少数使ってたかな。
何にせよM4とAKで稼いだ金でG36K出してくれたのはまあ多少は評価したい。

737 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 21:37:57 ID:za4z+K710]
米のSWATがG36使ってたような

738 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 21:45:56 ID:7O2qDr0S0]
SWATなんて、警察官になったガンヲタが公費で遊ぶために、
パートタイムでやってるサークルなんだから、なんでもアリっちゃあり。
スマン想像で書いたw

739 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 22:27:48 ID:HBy5ycre0]
SWATは、出動しても何もせずに帰ることがおおいから、陰ではSit, Wait, and Talk(座って待っておしゃべり)といわれているらしい

740 名前:名無し迷彩 [2009/11/14(土) 22:52:42 ID:/A0WwQiv0]
あ、そうなの?人が死ななくていいじゃない?



741 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:00:06 ID:7O2qDr0S0]
犯人が端から人質を殺し始めないかぎり、SWATが射殺することは無い(ハズ
ある意味サバゲから一番遠い職種だなw

742 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:05:53 ID:ZQl8Copb0]
SWATも警察だからな、犯人確保が優先事項だろう

743 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:19:09 ID:bw32zc1hO]
すわっと装備(笑)で林とかフィールド来てるヤツかっけーwwww

744 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:30:50 ID:15lv0pYrP]
射殺しちゃったら警官の職務中でも正当な行動だったかどうか
ちゃんと裁判で検証するしな>アメリカ

745 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 00:15:28 ID:OmZjtHw5O]
まぁそのSWATの存在そのものが重犯罪抑止にもなってるんだけどね

746 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 00:58:04 ID:6xvqQIpz0]
スワットが好きでその装備整えたが、金が尽きて他のフィールド用の装備
買えない奴だっているからなあ

747 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 01:05:29 ID:DpDRj1J+P]
日本もSITやらSATやら海保のSSTがあるけどあんまり報道されないから
抑止力になってるのかどうか……
瀬戸内シージャック事件をまだ引きずってるのかね。
国内のこういった舞台はMP5系が多いみたいだが
そこら辺を次世代化して欲しいところ。
リアルマグカウント&ストップでキルハウス突入シチュとかやりたいんだがw

748 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 01:16:07 ID:D8/naeNIO]
SWAT装備とか連邦軍よりよっぽど難しそう
そもそもどこの州でG36採用してるのかすら分からない

749 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 01:18:00 ID:kJiUSoJ00]
海保は海外でも悪名高いだろ
フラッシュバン投げまくりで発砲しまくりじゃん

750 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 01:24:48 ID:fvv/sCin0]
海上でしょ?
直撃して負傷させても簡単に証拠隠滅できるのに悪名気にする理由が思いつかん。



751 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 01:36:45 ID:kJiUSoJ00]
いや悪名気にするとかそんな話ではなくてあくまで抑止力としての悪名と言ったまででw

752 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 01:51:27 ID:DpDRj1J+P]
海保なら悪名高くてもいいんじゃないか?
海外に知れ渡ってるならそれこそ抑止力になるし
海自が出なくてもすむなら国内政治的にはおおごとにならんだろうw

753 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 01:52:58 ID:TxvyYOUvO]
>>748
アメリカのSWATの事?そんなら連邦軍より遥かに簡単に出来るぞい。

754 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 02:00:10 ID:g7QN/1TJ0]
海保さんはしょーがないだろ
油断するとRPGとかぶっ放されるんだし

755 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 02:51:15 ID:FMOV+LuT0]
HK416出して海自に納入しようぜマルイさん

756 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 03:22:34 ID:6xvqQIpz0]
次の次世代がSCARっぽくて残念なんだよな HK416の方が簡単に製品化できそうなんだけど、
米軍の時期制式アサルトライフルにSCARがほぼ決まりだから厳しいな

757 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 09:12:03 ID:KfSVY9fW0]
>>756
このスレでも、よく「次はSCAR(予想)」って聞くけど現段階で何の根拠もないし残念がる事もないと思うよ
それに仮にSCARを先に出しちゃうと、ますますHK416の影が薄くなり販売戦略としてどうかと思うかし…
しかもこの間の道楽内のインタビューでは、次はSMG的?な話しも出てるからまぁ昨今の流行の銃はあくまで検討要素の中に入ってるって感だろうから
今年~来年いっぱいまではせっかく製作したG36もバリエ展開してそれなりに売らないとね…
いきなりSCARとかの他の完全新作がきたらもともこもないと思うし。^^;



758 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 09:15:54 ID:FVBVNJOh0]
こんなにAK・M4のシリーズばっかり出しといて、突然SCARなんてでるのかね?

759 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 10:55:55 ID:kJiUSoJ00]
SCAR出すとしたらAKメカボ使い回しオートストップ無しのふざけた仕様でも無い限り全部1から作る事になるから、それよりかは先にM4ベースのHK416をバリエ展開として出す可能性の方が高いんじゃないの?
金型もアッパーだけ作れば良さそうだし

760 名前:名無し迷彩 [2009/11/15(日) 12:17:20 ID:x56mFE3S0]
映画に出た銃の電動ガン化(エイリアン2のパルスライフル、BRⅡの03式BR小銃etc)

いや、ないか・・・



761 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 12:20:18 ID:bXD7Aply0]
次世代で出すならトンプソンだろ?
トンプソンが出たら絶対買うし

762 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 12:47:27 ID:TxvyYOUvO]
>>761
こらw

763 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 13:05:27 ID:g7QN/1TJ0]
>>761
従来型トンプソンが出る前もみんなそういってたんだがなw

でもM14なら買うぞ、従来型が3丁あるけど

764 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 14:56:26 ID:J+jQDxtb0]
>>760
BRⅡのライフルは03式BR小銃っていうのか
あれ作動がオープンボルトなんだよなぁw

765 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 15:46:47 ID:jysxIDnmO]
パルスライフルなら昔限定版でどっか出したじゃん
G&Pだったっけ?

766 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 15:51:49 ID:QN2bPOr80]
>>761
トンプソンはガスブロで頼めよ。 ハドソンにw

767 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 15:51:50 ID:qufa4eERO]
ファマスまだー?ちんちん

768 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 16:23:51 ID:QERKeBo5O]
UZIだろJK

769 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 18:12:37 ID:shlyfH3H0]
お前らここは
64式、9mm機関拳銃、89式だろ

770 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 18:20:41 ID:/Z/TyeI+0]
言うこと聞かん銃を忘れてもらっては困る。



771 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 19:41:17 ID:BQ99+arHO]
うわぁああああ!!!!!!
バッファー下部のコードカバーの小さいネジ2本ともなめたwwwこれは再起不能w











だれか助けて下さい(´;ω;`)

772 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 19:42:46 ID:BQ99+arHO]
うぐ…給料はたいて買った僕のSOPMOD(´;ω;`)

773 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 20:37:55 ID:6xvqQIpz0]
>>771
バッファーチューブってストック部分のこと?
なんでそうなったん? でどういう風に再起不能なの?

774 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 20:52:46 ID:pPAO0bWY0]
ネジ山救助隊(だっけ?)とかは使ったのか?

775 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 21:12:21 ID:dVg3lQM70]
あのネジ一度なめちゃうとどうにもならんよ。
1mmくらい大きめにネジ切り直して同サイズのタッピングネジで止めれば生き返らないかな?

値段見たけどバッファチューブって結構高いんだな。\6,300か。俺も気をつけよ。

776 名前:名無し迷彩 [2009/11/15(日) 21:33:08 ID:z48n2Yf+O]
>>772
小遣いなら分かるが給料はたいて買ったって、どんだけ給料少ないんだ?

777 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 21:34:52 ID:BQ99+arHO]
ネジなめたとき用の摩擦増やす歯磨き粉みたいなやつ使ったがダメだった…一応噛み合ったけどネジびくともしない。そして力いれすぎるとなめるw

バッファー新調するとして交換時配線どう処理すりゃいいんだ?(´・ω・`)

778 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 21:44:45 ID:dPARMpiyP]
>>776
学生のバイトっしょ?

779 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 22:40:47 ID:F0Psb6uD0]
>>777
俺M3でネジ切りなおしたよ、M3までならギリ大丈夫。
固定も結構しっかり出来た。

780 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 23:09:55 ID:LRWnLVvuO]
俺は>>777はビス頭をナメた、と理解したんだが…違うのか?
みんなが言ってるのはタッピングビスをネジ切った時の対処方だろ。



781 名前:名無し迷彩 [2009/11/15(日) 23:15:56 ID:jysxIDnmO]
>>778
親に養って貰ってる学生の財力はバカに出来んぞ
なんせバイト代全額トイガンに突っ込む事だって出来るんだからなwww
そんじょそこらのサラリーマンサバゲーマーには負けないぜw
ソースは俺

782 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/15(日) 23:32:30 ID:BQ99+arHO]
>>780
そう!そういう事です…

783 名前:779 mailto:sage [2009/11/16(月) 00:23:59 ID:Og3zl1300]
>>782
スマソ勘違いしてたよ。

うーん
安めのドライバー犠牲にするつもりで瞬着とかエポキシで固定するとか。
少し頭浮いてるならネジ山掴めるようになってるペンチ使うとか。
目立てヤスリでマイナスドライバーの溝つくるとか。

俺前に似た用なコトになった時は、黒いザラッとしたネジ山救助隊と同じ方向性の奴で
なんとかしたことはあるけど。タッピングだからそこまでトルク強くないと思うけどな~
斜めに入ってたとか?

歯磨き粉もどき使いながらドライバーのサイズ変えてみるとか色々試してみてくだたい。


784 名前:名無し迷彩 [2009/11/16(月) 01:13:26 ID:VukiFNRJ0]
想像
ガスブローバック並の反動がある電動ブローバックガン。
第一弾はH&K MK23

785 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 01:29:59 ID:Fi5ugFs+0]
それ出たら即買いするわ

786 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 01:52:31 ID:IymFQZyUO]
給料はたいてSOCOMじゃなくてSOPMOD買うとかww
どの道下手な買い物でしたとさw

787 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 02:04:00 ID:KjUttFf00]
FN MAGが欲しいのは俺だけか

788 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 02:39:08 ID:xm0oNVJLP]
>>787
俺も欲しいが、あの大きさの銃でリコイルを演出するのはかなり難題じゃないか?

ああ、どうせならSPAS12を次世代電動ガンにしてほしいな。

789 名前:名無し迷彩 [2009/11/16(月) 02:49:26 ID:sq3jhT160]
「次世代電動ガン」って概念がマルイの中でも曖昧なのでは?
ピストンと連動してどこかが動く、というだけでは「次世代」というより「バージョンアップ」といった感じ。
メカ・ボックスの構造が全く違ったものになっていのなら「次世代」ってネーミングで良いんだろうが、
それだと目に見えないし感じないから訴求力が少ない・・・・と、ここで「ボルトストップ機構」が意味をなしてくるのでは?

話がついてるとは思うが、やはりボルトストップは必須なのでは?と思う次第。
って事で最近SOPMODを購入。
「ライフルならドイツ」と思っているので個人的にはG36Kが欲しいけど、現状のスペックだと見送りです。

790 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 03:55:58 ID:HgxlkpNlO]
電動ガンはサバゲなんかでガシガシ酷使するから
信頼性の低下を嫌って打ち切り機能の採用を見送ったんじゃないかな?

マガジンの共用程度の理由で止めたとも思えん。
何にせよ残念だったな。AK使いだから微妙な気分だがw



791 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 04:02:23 ID:h8a3FMvBO]
「次世代」という単語には、一新されるって意味は必ずしも含まれていない
バージョンアップであっても「次世代」といっても間違ってはいない
まぁどうでもいいんだけども

マルイの言っている「次世代」ってのは「疑似リコイルの発生」であって、「ピストンと連動してどこかが動く」だけが「次世代」を決定づける物ではない
G36とか、リアル位置でのコッキングハンドル停止こそ出来なくても、疑似ボルトストップ(回路リセット機能)はやろうと思えば可能だと思うんだけどね

792 名前:名無し迷彩 [2009/11/16(月) 04:09:38 ID:sq3jhT160]
否定されるとは思っていました。
>マルイの言っている「次世代」ってのは「疑似リコイルの発生」
これは知りませんでした。

793 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 04:40:47 ID:HgxlkpNlO]
>>792
いや、普通に考えてそこが次世代のメインでしょ。
ボルトの連動はPSG1で既にやってるし、
目玉としては積極的なリコイル発生機能がメインかと。

794 名前:名無し迷彩 [2009/11/16(月) 05:05:10 ID:0dEraQEgO]
ボルトストップの追加をお願いします。
まだ変更出来るでしょ?

795 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 05:35:13 ID:HgxlkpNlO]
>>794
既に金型とか完成してるだろうから流石に無理だろう。
やはり次世代M4のノマグが思った程売れなかったのかな?

796 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 06:00:36 ID:h8a3FMvBO]
単純に、ver9メカボを流用しているからでしょ
AK47がver3メカボで、スタンダードG36もver3メカボを搭載していたことを考えれば
次世代でもAK74とG36が同じメカボを使っていることは、予想通りというか、特別おかしなことではない

797 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 06:04:17 ID:rkKIbQb90]
M4のボルトストップにしたって、擬似ボルトのみを後退状態で停止させているだけで、
ピストン自体は前進してるんだよね?
でないとスプリングと内部パーツのの寿命が・・・

798 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 07:17:44 ID:1VBzNx9iO]
擬似ボルトの停止位置もテキトーじゃなかったっけ?
スイッチがハネ上げられて通電がストップするだけだったような。

799 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 07:49:26 ID:rkKIbQb90]
つまりボルトストップ機構はそんなに有無を気にするほど
たいしたものでもないってことか。

800 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 09:39:00 ID:VmGQtLCx0]
なんでそうなるんだよw
ショボリコイルよりもボルトストップが欲しいだろ普通。
どうですか!お客さん



801 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 10:37:47 ID:fjSbwV8AO]
>>795
> やはり次世代M4のノマグが思った程売れなかったのかな?
俺が7本も買って貢献したのに駄目なのか

802 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 11:07:30 ID:v7pT6leaO]
単純に次世代AKのメカボを流用したかっただけじゃないのか?

803 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 11:11:36 ID:5DNjujLKO]
そう言う事だな。M4のボルトスップが不評だったなんて事はない。


804 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 11:17:11 ID:1soMT4hv0]
ARESにも負けそうだなw
品質でアピールするわりには手ぬるいというのが正直なところだ

805 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 11:37:01 ID:IymFQZyUO]
>>801
七本も買ったのか!
俺も三本買って計4本あるけどやっぱあと三本買ってリアカン機能発動してベーシックロードの210発で戦いたいわ

806 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 12:53:45 ID:iG+A0MD6O]
『ボルトストップ』って売りだっけ?
単なる給弾とか作動が止まるだけだもん。

807 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 13:01:21 ID:jXRsmQEe0]
多弾マグで弾をばら撒いてるんなら動作ストップはいらないだろうな
そもそも次世代電動である必要すらない
G3SASを使おう

808 名前:792 [2009/11/16(月) 13:06:38 ID:sq3jhT160]
>>793
>いや、普通に考えてそこが次世代のメインでしょ。
はい。 そうなっていると言われれば「結果的に」そうなっていると思います。

私が言っているのは「次世代=次の世代」と呼んでいるには、今までと同様に前後運動している
ピストンに付加的機能を足したものを「次世代」と呼んでいる事です。
例えば、メカボックス内にシアー(物理的か電気的シアー)を組み込んで、ピストンが完全に前進した状態でしか
ピストンギアが回転しない等の「ピストンクラッシュ対策」にも貢献出来る構造になっている・・・・とか。

しかしそれでは「次世代」を体感出来ないので「リコイル機構」と「ボルトストップ機構(言い方に語弊がありますが)」を
組み込んだ・・・・なら「次世代」で全然okかと・・・・。
と、個人的に思ったのでマルイや皆さんに当てつけの様に言ったのではありませんのでご容赦を・・・・。

>>800
>ショボリコイルよりもボルトストップが欲しいだろ普通。
禿同
ですリコイルはショボくてもあった方が良いです。

>>801
私も通常マグを4本、多弾倉マグを2本買いました(笑)

809 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 13:12:46 ID:sxaLI39m0]
>>808
別にリコイルなんていらんよ。
ボルトストップのがよっぽど重要だ。

810 名前:sage [2009/11/16(月) 13:29:03 ID:sq3jhT160]
私もボルトストップ機構は好きです(笑)
出来れば多弾倉マグでもやってもらいたいと思ってます・・・・ま、必要ないのでしょうけど。

以前の多弾倉マグと違って一回ゼンマイを巻けばかなり撃てる(殆ど全弾に近く)様になったと感じました。
それにリアルサイズとかいうのになったみたいで、サイズ的にも気に入ってます。


リコイルは・・・・あればあった方が良いかな、と思います。
フルオートで撃つと結構きますね、あれは。



811 名前:789=800=810 mailto:sage [2009/11/16(月) 13:30:29 ID:sq3jhT160]
sageを間違えました!

812 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 13:43:14 ID:5DNjujLKO]
>>809
トレポン買えよ。

813 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 14:43:16 ID:3aw+d2KZ0]
トレポンはスレ違いだろw


814 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 14:44:11 ID:ZxajziT9O]
というかメタルフレームならいいです。
俺は。

815 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 16:30:24 ID:um1gDRbi0]
>>809
30発なんかすぐ打ち切っちゃうからノマグでもリアカンなんかやらねーよ!

↓ SOPMOD買って3ヵ月後

リアカンスイッチonにしたノマグが8本に!

俺の身辺で起こった豆知識な。

816 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 16:52:48 ID:waIwNy5l0]
某ゲームの影響でまたニワカが増えそうだよな。

817 名前:名無し迷彩 [2009/11/16(月) 17:07:46 ID:FLjIE6VrO]
ちょっと聞きたい。

友人から
新品同様の次世代M4ソップモッドを2万5千円で買わない?
って言われたんだが得かな?物は実際に見た。

バッテリー、充電器も付いてる。

818 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 17:11:18 ID:um1gDRbi0]
>>817
その条件で迷うならきっと君にとっては不必要な買い物なんだからやめとけば。

819 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 17:23:22 ID:EMBRg10H0]
>>817
あと1万足せば(特価で)新品が買えることがある。
この事実を踏まえて、中古である事に納得いくのなら買えばいいと思う。


820 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 17:35:34 ID:u1WzUCfZ0]
>>817
信頼に足る友人ならいいんじゃない?少なくともヤフオクで買うより安心でしょ。
友人なら現物見せてもらえるだろうからその状態しだいってとこだね



821 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 17:37:31 ID:AmtEe85E0]
>>819
おまえポニョだな?!

822 名前:名無し迷彩 [2009/11/16(月) 17:44:00 ID:FLjIE6VrO]
>>818>>819
俺が買おうかなと思ってたのが次世代M4A1なんだよね。
だからそこが余計にね。

銃に色々付けてみたいという気持ちもあるから迷ってるんだ。

823 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 18:21:45 ID:waIwNy5l0]
このスレの住人なら間違ってもSOPMODは買わないだろw

824 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 18:22:06 ID:sq3jhT160]
>>815
つまり「ボルトストップ→マグチェンがリアルでヨシ!」って事?

>>822
私がM4やCQB-RではなくSOPMODを購入したのは単に持っていなかったからです。
ですがこれも「ベースモデル」として考えていて、レールやら何やらは換装していくつもりなので
結果「場つなぎ」的になります。
どれを購入しても外装そのままで使うおつもりなら欲しいモデルを買った方が良いと思います。

825 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 19:21:37 ID:Qa91hlGP0]
M4は次世代でいいだろ。
・剛性不安解消
・ボルトストップ
・リアカン
・リコイル
・リアルサイズ化




AKはモデルが次世代orz

826 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 19:29:12 ID:hx/AK7nWO]
次世代M4 ソーコムを持ってる人に訪ねます
メカボの品番と価額と送料を教えて下さい

ソップに移植して使いたいのでお願いします

827 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 19:31:59 ID:hm3ivgp3O]
>>823
SOPMOD衝動買いしてからこのスレの住人になった俺、超絶勝ち組www

つうか、言われてる程SOPMODってダメな銃じゃないと思うけどな~…

828 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 20:38:46 ID:8QaDzPZJ0]
SOPMOD自体が良いか悪いかは知らんが…
間違ってもあのヘンテこなコの字型専用バッテリーだけは使いたくないなw


829 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 21:04:26 ID:sq3jhT160]
>>828
>間違ってもあのヘンテこなコの字型専用バッテリーだけは使いたくないなw
そういう意味だったのですね・・・・。

サードパーティから発売されていたスタンダードM4のストック&内蔵バッテリ・・・・
そういったものに交換したいと思っていますが、9.6Vにしてサイクルを早めると
ギアクラッシュの確立が上がってしまうのが気になります。
シアをつけてくれてたらなぁ~。

830 名前:817 [2009/11/16(月) 21:19:54 ID:FLjIE6VrO]
そっか…みんな色々ありがとう。
ま、色々検討してみるよ。

スレ汚しすまんな。



831 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 21:23:26 ID:HgxlkpNlO]
74MN(笑)で9.9Vリフェ使ってるけど
そうそう壊れるもんじゃないな。

SOPのコの字バッテリーを9.6V化したら丁度良いんじゃないか?

リポを2枚におろしてハンドガード内に詰めるという力技もあるが…

832 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 22:00:51 ID:u1WzUCfZ0]
自分的には少々サイズの問題があっても、バッテリーはハンドガード内に収めて欲しかったな。
商売的な理由で新しい規格導入とか、ただでさえ金かかるんだからちょっとは考えろよって感じだw

833 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 22:09:58 ID:sq3jhT160]
モーターと各ギアの慣らしで純正8.4Vをしばらく使う事にしてます。

そうそう壊れないなら"砦"から出てる1600mAのヤツでも試してみようなか・・・・。
今のままでも発射サイクルがリアルっぽいから気にはしてないのですが、結果的に容量upもしますからね。

最近立て続けにスタンダード・電動ガンが壊れて少し疑心暗鬼です。
やっぱ機械ものは使ってないとダメですね。

834 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 22:21:27 ID:rkKIbQb90]
>832
むしろおまいみたいなやつから金をさらにむしるために新規格導入してるわけだが。
まぁコの字バッテリはSOPとCQBーRのみ対応のマイナー製品で終わりそうだけどな。

ちなみにSOCOMとSOPでは狙ってるターゲットが違うんだよ。

SOCOM=バリバリカスタム派、もしくは重心バランス重視の人、あの形がいい人
SOPMOD=低予算で手軽にオプションつけて楽しみたい人

って感じで。
カスタムにかかる予算を考えるとSOPも決して悪い選択じゃない。

835 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 22:36:57 ID:2V4cb5Mz0]
>>831
バッテリースペース前方の出っ張り削ればリフェ入る?

836 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 22:49:52 ID:u1WzUCfZ0]
>>834
もしHK416とか出るならあのコの字バッテリまた使ってきそうだから困るw
買ったらやっぱ負けなんだろうけど買っちゃうんだろうな俺w

837 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/16(月) 23:22:19 ID:fjSbwV8AO]
俺はRASに余計なバッテリーケースなんて付けたくないからSOP派だな


838 名前:名無し迷彩 mailto:834 sage [2009/11/16(月) 23:43:23 ID:rkKIbQb90]
やっぱライトだのサイトだの重いのつけると後方バッテリでバランス取らないときつい。
で次世代SOP登場でktkrと思った矢先にSOCOM登場。困るよ。
現用米陸軍装備がやりたくなってきたので、SOPのクレーンストックはなしかなと思うけど、
CQB-Rと同時発売のVLTORストックは魅力的だな。

839 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 00:04:02 ID:cyyl3U0z0]
極初期ロットSOP買って、ロアとバッファとセクターとピストン新調した俺は完全な負け組みなんですね。

840 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 01:02:22 ID:gNI1FFxIO]
RAS収納可能なバッテリーないかねぇ、VFCのPEQ-15飽きたわ。
リポで小さいのあるけど電圧11vオーバーってヤバイでしょ



841 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 01:08:41 ID:npG58/sE0]
SOP+ぬんちゃくミニバッテリー in ストック方式 でよくね?

842 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 01:32:16 ID:SKoXy78DO]
>>840
そんなあなたにマルイPEQ-16

843 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 02:14:21 ID:HaLGKRLS0]
>>841
それが一番賢そうな選択だなあw マルイの商売戦略に乗ってコの字
バッテリー買ったら駄目だな

844 名前:名無し迷彩 [2009/11/17(火) 02:52:46 ID:CG0+jVOZ0]
コッキングハンドルをフルで引きたいよう。

845 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 05:00:20 ID:81njJgwsO]
>>840
7.4vでOK
そこそこのサイクルで回ってくれるよ、多分。

846 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 07:10:22 ID:gNI1FFxIO]
>>841-2
ちょwどっちもだせぇww
糞通電バッテリーと延長パーツ(笑)とかwww

847 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 07:16:59 ID:goBmSXgI0]
>>846
よく読めドアホ

848 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 08:09:15 ID:O5462HFcO]
>>838
今は陸軍でもクレインストック使ってるぞ

849 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 08:50:40 ID:jbqTDUOw0]
SOPMOD+G&P M120モーターで15発/秒です。
ノーマルバッテリーで全く問題ナシ。
ところでSOCOMのハンドガードって、太さとか実サイズ?前世と同じ細さ?


850 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 09:06:07 ID:GBBIhJRJ0]
ARES G36 SIMULATORのほうが魅力的なのは気のせいか?



851 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 09:08:37 ID:xuC0U0VG0]
SOPMODはあのサイクルあり得んよw
次世代カービンでおk

852 名前:名無し迷彩 [2009/11/17(火) 09:12:50 ID:p0wBPXXj0]
M4A1 SOCOMにこれから発売する?RASを付けた場合、
レーザーモジュールタイプのバッテリーケースって必須なの?
バッテリーってハンドガード内に入らないの?

853 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 09:16:48 ID:GBBIhJRJ0]
単4の小さい奴ならはいるんじゃね?

854 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 10:51:33 ID:81njJgwsO]
>>852
入るならわざわざコの字バッテリーなんか作らないよ

855 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 12:15:54 ID:T/TH7OzYO]
>>852
考えればわかるだろ

856 名前:名無し迷彩 [2009/11/17(火) 12:17:07 ID:p0wBPXXj0]
バーティカルグリップにバッテリーが入らねーかな?

857 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 13:11:41 ID:LxsQeuVo0]
cqb-rの短小フォアグリップって握れる長さあるのか?

それと、BFBCやって思い出したんだけど、G36はXM8と基本は同型だから電動も内部共用できるだろ。
次がSMG系ならXM8Cを最初に出してバリエ展開。こいつら実物もプラ殻多いから安く済む。マグ共用も可。
次世代定義は反動と金属殻だとAK74で思ったが反動だけだったんだな。



858 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 13:29:27 ID:GBBIhJRJ0]
たんご

859 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 13:39:46 ID:H7uBjtXG0]
短小゛

860 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 14:12:38 ID:gNI1FFxIO]
>>857
何を今更……



861 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 14:52:17 ID:jHv3SmBT0]
>>849
リアルハンドガードが直付け出来るってゆーから同じじゃね?

>>851
ストックの板バネコネクタを従来コネクタにするだけで秒間15発になるぞw



862 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 16:44:36 ID:daSNQX94P]
まぢでか!>コネクター



863 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 17:25:40 ID:gRP4H6xn0]
あのフィン・ファンネルみたいなバッテリの良さって着脱のみ?
容量が小さくて交換が頻繁に必要なら相当なアドバンテージだけど、
ワンチャージ2000発くらい楽勝で撃てるならその優位性も薄くなるから
>>843
>マルイの商売戦略に乗ってコの字バッテリー買ったら駄目だな
は正解かも。
私は慣らし用と割り切って使ってます。
それが終わる頃にはSOPMOD用の新しいクレーンストックが発売されていると交換するかもです。
その前に「オメガ・レール」を狙っています。

864 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 17:27:39 ID:tCOGvkq/P]
コネクタ磨いて接点グリスじゃだめかね?

865 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 17:56:13 ID:QqfDZksCO]
>>857
タンゴのあのグリップは握るんぢよなくて指をかけるように使うんだよ

>>864
わざわざコーティング剥がしちゃうの??
接点グリス小まめに塗るほがいいんでね

866 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 19:05:21 ID:tCOGvkq/P]
>>865
いや、コーティング剥がす意図はない
錆とか汚れがあったらそれを取り除くぐらいのつもりだった
接点グリスだと接触抵抗の軽減はあんまり期待できないのかな

867 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 19:20:47 ID:ULHhVgHN0]
接点グリスは(積極的に)抵抗を減らすモノじゃないな
ナノカーボンとかなら効果あるかも(?)

868 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 21:36:54 ID:ALDQUQ/SO]
ご存知の方も多いであろうが接点関連は「コンタクトZ」
とても安価で入手しやすいく、その上効果あると評判だ。
今、接点グリスだのナノカーボンだのググっていたら「コンタクトZ」に
辿り着いた。何故か自宅にもあったのでSOPMODで早速試してみた。
手持ちにテスターが無いので数値的には分からないが、トリガーレスポンス、
連射サイクル共に速くなったような気がした。
手元にテスターをお持ちの方は今すぐ「コンタクトZ」を接点に塗って抵抗値が減ったかどうか
ご報告願いたい。「コンタクトZ」は君の家にもある。

869 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/17(火) 21:41:20 ID:fzYS+cmd0]
次世代M4で残念でならないのはセイフティレバーをアンビに出来ない事。
何であれを解決してくれなかったんだろう。

870 名前:名無し迷彩 [2009/11/18(水) 00:10:36 ID:G8tY8rJXO]
CQB発売日いつ?



871 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 01:43:54 ID:wMjfCKNo0]
CQB-Rも今更感強いよなぁ。
HK416かコルトレシーバー以外のM4タイプが今じゃ人気だってのに。

どうも、リリースが一周遅れなんだよな。これでSCARやHK416が出る頃には、別の銃が
旬な時期だったりするんだろうな。

872 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 02:24:57 ID:0Th5K6x+O]
次世代HK416はマジで期待してるわ。

873 名前:名無し迷彩 [2009/11/18(水) 05:49:04 ID:2ykZ4TQSO]
M4系嫌いだがHK416は期待してる。

874 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 05:57:00 ID:ZGZt7EOC0]
HK416出ること確定してんの?

875 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 06:42:01 ID:/r8/KquU0]
ちょっと詳しそうな兄貴達に聞きたいのだが。

M4CQBRが欲しいのですがニッ水は使いたくないのです。
その場合最近出たミニS内蔵出来るレーザーっぽいケースを
買ってくればOKなのですか?
ひょっとしてメカボ内部の配線を前に自力で引きなおさないと
駄目なのかな?

何かホビーショーでは普通にCQBRの上にレーザーサイト風
バッテリーケースが載ってきたのでどうなんだろうと。

876 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 07:32:22 ID:MrvOAVA60]
>>875
www.hyperdouraku.com/event/praragi0910/part2.html
300回くらい見て下さい

877 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 08:22:52 ID:hvu+kCz50]
>>875
そうなりますが、そこまでするならバッテリーを自作してもいいのでは?
理由によりけりですが

878 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 08:25:59 ID:/r8/KquU0]
>>876
見てきましたが・・・・

CQB-R上面にバッテリーケースが装備されてるのがあるのは
わかったんですが、それが飾りなのかバッテリーとして機能
してるのかはわかりませんでした。


879 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 08:28:22 ID:/r8/KquU0]
>>877
ああ、書き込みに気がつきませんでした。
やっぱり配線は引っ張り直しですか~、仕方ない次世代M4配線を
マルイに注文します。

880 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 08:55:05 ID:YIGeRPIL0]
>>879
まだ発売されてない以上正確な事は分からんけど、
たぶんSOPMODを前出し配線にするのと全く同じ作業をする必要があると思う
元々前出しのSOCOMはメカボの下部、ボルトストップの辺りに配線固定用のパーツがあるんだけど、
SOPMODにはそれが付いてないから、過去SOPMODの前出し配線化に挑戦してきた人はそこで苦労してきた
そのパーツ単体でもマルイに注文できるから、配線注文するならついでにそれも注文しとくと良いかも

つか、マルイもせっかくぺっくん作ったんだし、SOPMODバッテリーとぺっくんどっちも使えるようにすれば良かったのに……
CQB-Rにぺっくん16ってこの上ないほどマッチすると思うんだがなぁ



881 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 11:27:21 ID:8eR47l2I0]
>>880
メーカーとしては少しでもコストカットするんだからそんなぜいたく仕様にする訳が無い。

882 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 16:54:19 ID:MnBdZ2yy0]
CQB-Rはコの字バッテラのみでしょ。両方は無理でしょ。

883 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 17:13:50 ID:ZF/Z6Rz/0]
スルメみたいな極薄バッテリーが登場するのを待つしかないな

884 名前:名無し迷彩 [2009/11/18(水) 17:59:59 ID:niEmMNt4O]
>>880
そのパーツは何というの?
いくらだった?

885 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 18:07:30 ID:76Ht6cLH0]
>>884
お前は厨坊かww

886 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 18:10:24 ID:76Ht6cLH0]
>>868
コンタクトZいいね
若干だけど上がったよ
ちなみにトンボ製使ったww

887 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/18(水) 19:49:50 ID:VrZDeU6KP]
コンタクトZは硬度どれがいいのかな?
錆落としはスタンダードなHB使ってるけど拭き取り後は4Bを塗布し直しがいい?

888 名前:名無し迷彩 [2009/11/18(水) 23:55:12 ID:z5iBBkIN0]
a

889 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/19(木) 03:06:09 ID:sfNX52wV0]
こんなとこでコンタクトZのネタがあるとはwwww

「その筋」によると電極の材質によって選択を変える、、、らしいぞ
とはいっても、結局HBかFあたりに落ち着くという噂
4B塗りたくってスパークしたツワモノもいた、、、らしい

まあ自分で試すのがいいねw

890 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/19(木) 08:54:18 ID:hKTym67l0]
俺はT社の接点グリスに、800番のペーパーで削って粉末状にしたコンタクトZを混ぜて使っている。
効果はある.....と.......オモフ......

塗り過ぎはショートに注意!




891 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/19(木) 12:35:21 ID:6XFjitFqO]
タクティカルライトの乾電池の接点に塗ると、
明らかに明るくなる。
コンタクトZ恐るべし。

892 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/19(木) 22:35:18 ID:y843wTms0]
コンタクトZワロタw

893 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/20(金) 02:24:30 ID:fl07YxB70]
MG36出るという噂があるのか・・・
C-MAGと一緒に買ってエセMG36にしようと思ってたがお預けだな

894 名前:名無し迷彩 [2009/11/21(土) 00:18:14 ID:WWyaIqWz0]
za

895 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/21(土) 01:47:29 ID:OTbbyVjPP]
>>893
どこの噂だw

896 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/21(土) 09:24:41 ID:Zm92OudiO]
どこの樽だw

897 名前:名無し迷彩 mailto:sage [2009/11/21(土) 10:52:07 ID:sfOw3sRyO]
どこの鱒だw






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef