[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 18:43 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】



1 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/28(金) 21:25:34.18 ID:X5mBbS+60.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
www.cybergadget.co.jp/retrofreak/

公式サポート
www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/

レトロフリークWiki
www27.atwiki.jp/retrofreak/

前スレ
【互換機】レトロフリーク49【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1554816887/

※荒らしについてはスルーでお願いします。専ブラ入れてNG推奨

次スレは>>950。スレを立てるときに一行目に以下を入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/28(金) 21:28:11.40 ID:X5mBbS+60.net]
▲関連スレ▲
【限界突破】レトロフリークの限界スレ01
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1447848279/
レトロフリークCFW解析スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1447594308/

■アプデ後の検証用■
FC用合法野良ROMいろいろ
nesdev.com/archive.html#NESPrograms
ブレイドバスター (FC用)
hlc6502.web.fc2.com/Bbuster.htm
みんなでまもって騎士 アマゾンのダイエット大作戦 (アクション / FC用)
https://www.ancient.co.jp/~game/mamotte_knight2/
西武ロードリスト蘭のチップチューン地獄(FC用)
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ238358.html
Tongueman's Logic (お絵かきロジック / PCE用)
www.chrismcovell.com/TMLogic.html
オメガブラスト(STG / MD用)
https://nendo16.jimdo.com/omega-blast/
GBA用テストソフト
www.liarsoft.org/soft/
全国小規模脱衣ジャンケン大会(GB)
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ193852.html
パッチ用空ROM
www1.axfc.net/u/3566517
SRAMデータコンバーター
https://www.retro5.net/viewtopic.php?f=5

3 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/28(金) 21:29:37.34 ID:X5mBbS+60.net]
レトフリ 動作情況

FC
〇 8BIT MUSIC POWER ※V1.5以上
〇 キラキラスターナイトDX
〇 キラキラスターナイトふじみ野版
〇 8BIT MUSIC POWER FINAL
〇 NEO平安京エイリアン ※ EDの表示が一部おかしい
× 8ビットコレクション シリーズ
× ホーリー・ダイヴァー 再販
× バトルキッド 危険な罠 FC版

SFC
× 魔界狩人 The Darkness Hunter Unholy Night
× 改造町人シュビビンマン零
× 16ビットコレクション シリーズ
〇 アイアンコマンドー 鋼鉄の戦士 再販
× 美食戦隊薔薇野郎 再販
〇 魔獣王 再販
〇 初代 熱血硬派くにおくん 再販
〇 リターン オブ ダブルドラゴン 再販
● 新・熱血硬派くにおたちの挽歌 再販 ※英語版
× R-TYPEV & スーパーR-TYPE

4 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/28(金) 21:30:29.06 ID:X5mBbS+60.net]
修正漏れ
796 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3eb-u4BX [220.100.104.60]) sage 2019/03/26(火) 12:58:31.52 ID:Dx4QutfI0
SD無くてもカセット直挿しで遊ぶことは出来るけど
ソフトがインストールできないんじゃなかったっけ


>>2に追加
海外ソフトだけどSMSのフリーゲームがあった
Silver Valley (SMS / 横スクロールACT) ダウンロードリンクからダウンロード可能
https://www.youtube.com/watch?v=6GwhHheXSRg

5 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 23:45:50.40 ID:6XXfSjlwa.net]
>>1
おつ
>>3
動作状況
MD
〇グレイランサー 再販
も追加で

6 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/29(土) 01:06:07.15 ID:LmtpyZ/r0.net]
>>5
珍しく?サムが一致したんだってね

7 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 01:50:51.73 ID:U8EWi4ky0.net]
>>3


動作状況よかったら追加してください。
FC
ぽるんちゃんのおにぎり大好き(お茶グリーンver.) ○
GB
ドラキュラの城 ○

8 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/29(土) 04:00:13.99 ID:LmtpyZ/r0.net]
ハラディウスは作者がエミュに対応させる気が無いと言っていた

このソフト使ってスコアアタック大会をやる予定があるのでチート使えない仕様にする必要があったんだとか

9 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 18:04:19.77 ID:HpL9HrE+0NIKU.net]
スレ立て直後でアレだけどそろそろIPは外してもいいんじゃないかなと思う
例の荒らしはワッチョイ変更出来なくなったみたいだから
仮にまた荒らしに来てもワッチョイで設定すれば消せるので

10 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/29(土) 20:39:50.01 ID:LmtpyZ/r0NIKU.net]
忘備録
ギアコンバータを実機に刺した場合のポーズボタンの代替は1・2を同時押し
mrbdn316.blog36.cf2.com/blog-entry-1189.html

ラスタン・サーガ動かないってレビューがあったので
https://blog.mdnomad.com/2016/08/31/retrofreak-gear-converter/



11 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/29(土) 23:12:14.46 ID:LmtpyZ/r0NIKU.net]
NGワード増えすぎだろ

12 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/30(日) 11:23:49.57 ID:Nbz16j170.net]
>>8
エックスターミネータークラッシックは使えるよ!

13 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/06/30(日) 11:26:47.23 ID:Mk0Hif4R0.net]
連射機やツール持ち込んだ時点で退場だよ!

14 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/01(月) 02:02:20.36 ID:qva0ta310.net]
FCディスクシテムが動くのって、レトロフリークの元となったエミュレータに元々その機能があったからなのかな?

同じ方法でMD-32Xも動けば良かったのに・・・。

可能性は低いけど、MEGASDの発売後に吸い出してレトロフリークで動けばいいのになぁ。

15 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 18:43:10.64 ID:iEej53CM0.net]
暇だな
ファーム更新しろよ

16 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 20:57:33.09 ID:07LVSBlQ0.net]
ぽるんちゃんのおにぎり大好き(体験版)
https://booth.pm/ja/items/1285662

17 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 21:24:28.86 ID:07LVSBlQ0.net]
ファミリーベーシック対応シューティングゲーム
www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/famibe/my_works.html

18 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 21:32:03.93 ID:GEH0p4gb0.net]
https://www.cybergadget.co.jp/topics/event/hawaii2019/

19 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/03(水) 01:00:32.44 ID:/y6PdtKl0.net]
テンプレにあまり詰め込み過ぎないでくれ

20 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 12:36:25.62 ID:GVyhksQLx.net]
レトロフリークでPALモードとやらを使うには
どうすればいいんですか?

新参ですが、私何か見落としてます?



21 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/03(水) 19:51:26.10 ID:/y6PdtKl0.net]
設定にNTSCとPALがあったはず
ただしくやらないと延々タイトル画面ループする
実機と同じ挙動(テンポ崩壊)にはならない

22 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 01:14:34.64 ID:26uLKTQ30.net]
意味はないかもしれないが、興味があるので質問。
SFCでMDやGBAのソフトを動かす「MDアダプター」「ADアダプター」と言うものがあるが、
レトロフリークのSFC端子にそれ等を挿した場合、吸出しは出来るのだろうか?

23 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 03:37:30.44 ID:woYc0oDr0.net]
ホストプログラムは吸い出せるんじゃない?

24 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/05(金) 06:40:25.61 ID:dEX6XhSA0.net]
スーパーゲームボーイと同じく無理

25 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 15:27:10.50 ID:zvqgRz3AK.net]
レトフリって別売つけずにゲームギアってとりこめる?
画面上には出ていたけど出先で確認できない

26 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 15:31:48.92 ID:mYxCVGvZ0.net]
>>25
ギアコンないと無理

27 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 15:39:07.66 ID:zvqgRz3AK.net]
そっか ありがと

28 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 01:09:22.54 ID:vFSSXjTf0.net]
>>22
>>24
「スーパーゲームボーイ」を介してGBの吸出しは出来ないのですね。

同様に「MDアダプター」や「MDアダプター」を介した

29 名前:態では、MDやGBAの吸出しは出来ないって事でしょうか?
予想ではなく、検証した記事を見た事がなかったもので気になった次第です。
[]
[ここ壊れてます]

30 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/06(土) 03:25:36.21 ID:ZTcraC7+0.net]
余計な下駄履かせない方がいい
無駄に電気食うだけ



31 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 08:49:02.55 ID:KNFuMHcu0.net]
micro mages取り込めるし、動くな。
まあ、unknownだけども

32 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/06(土) 09:13:40.45 ID:hR9b3a2a0.net]
セーブデータ取り込み失敗した

sfc

スーパーマリオRPG
聖剣伝説2
三國志IV


聖剣2は探しても報告が無かったのでカセットが汚いだけか?
また今度挑戦してみる

三國志IVがセーブ読み込めないのは辛い
しかも調べると登録武将で遊ぼうとすると不具合が出るのか?

三國志IVのカセットからセーブデータを取り込みしてから
レトロフリークをプレイするとセーブデータ無し登録武将無しになるが
その状態で新規登録すると武将データを上書きしてるような状態になってるくさい
だから、読み込み自体は出来ててバグったデータがレトロフリークに入ってて
それがゲーム内でうまく認識されてない

プレイデータと登録武将のデータで記録方式が違ってて互いにデータ読み込みあうからうまく設定できないんだろうか
頼むから対応してくれ

33 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/06(土) 14:55:36.48 ID:ZTcraC7+0.net]
他の吸い出し機で検証した方が良さそう
比較素材が欲しい

34 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 01:39:14.85 ID:swt4XeIR0.net]
うちのレトロフリークでも聖剣2はセーブデータを取り込めてなかった
設定でカートリッジから取り込むを選ぶとどうなるかまでは分からない

35 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 12:06:23.27 ID:MiW8xgglp0707.net]
>>22
最近スタンダードやエコノミーバージョンも発売されたし
拡張コンバータ持ってる人は有効活用出来るかもしれないね
で、早速試してみたけど反応すらしなかった
使ったのはコロンバスのFCとMDとGBのやつ
3つともうんともすんとも言わない

36 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 12:49:47.29 ID:1L2QWw1000707.net]
>>22
それ中にゲームハード入ってるんじゃそこらの互換機ってワンチップですむようなもんだもん
どう考えてもアダプター経由でROMデータが見える構造の商品には思えんが
バスとROMがつながってないでしょアダプターのROMなら覗ける可能性もあるだろうが

37 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 15:10:56.02 ID:hXCEFI6T00707.net]
何故エミュ機にそんなアダプタ差して機能すると思うのだろうか。不思議。

38 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/07(日) 15:29:56.43 ID:BE1fG9IV00707.net]
互換機スレが荒らしに粘着されて機能不全だからだろ

39 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 16:07:30.82 ID:smoTt4l9a0707.net]
MDヴァーミリオン買ったけど吸い出せなかった
何度やってもダメだから調べたらメガドラはこいつだけダメなんね残念

40 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 17:52:26.72 ID:0XI4IQFv00707.net]
>>38
ROMのバージョンか もしかしたらレトロフリークのシステムバージョンが関係してるのかも?


確かにヴァーミリオン読めないって人の報告ここでもみたけど
うちのレトロフリークではヴァーミリオン読み込めたよ


時々あるよね何度やっても認識しないやつとか、
UNKNOWNだけどソフト名自分で入れればOKなやつとか

こちらのほうはツインビーとキングスナイトが駄目だったよ



41 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 18:32:05.26 ID:smoTt4l9a0707.net]
>>39
アンノウンのままで起動してみたけどソフト動かなかった
カートリッジのバージョンも関係するのかもね
ちな実機というかMegaSgでは普通に動いたわ
ソフト名を自分で入れるってのはどうやるん?
PCでSDの中見ても名前は弄れそうになかったんだけど(Mac)

42 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/08(月) 12:04:06.46 ID:1mXvC/E1x.net]

スーパーマリオRPGって
インストール出来ないの?

実家帰ったらやろうと思ってたけど

43 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/08(月) 13:03:16.14 ID:TR1IN+uz0.net]
>>41
誰がそんなこと言ったのかな?

44 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/08(月) 18:59:30.17 ID:qcjQXGD20.net]
バージョン違いぐらいは動作するようにしてほしいよね
サボってるなよサイバーガチェットさんよ

ユーザーから報告できるような窓口をつくってほしいね

45 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/08(月) 19:27:04.03 ID:x4Lagy6B0.net]
売上に繋がらないからやらないんだろ

46 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/08(月) 20:10:44.27 ID:qcjQXGD20.net]
評価というのはそういう細かいことをコツコツ続けることで上がっていくはずなのだ
そしてそれが直接ではないけれどジワジワと売上げに繋がると思うよ

47 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/08(月) 21:14:49.94 ID:YfCBsPiRa.net]
仮にやろうとしたとしても、サイバーガジェットはエミュ部分には触れない。
データベースの修正くらいしか出来ない。

48 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/08(月) 22:22:21.81 ID:MNZb3nkK0.net]
こんにちは。
質問なのですが、NESヘッダというのは任天堂とは関係ない
誰かが勝手につくった(決めた)ものという理解で良いでしょうか。

49 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/09(火) 01:36:50.83 ID:cnMk/+PF0.net]
>>43
窓口は公式サイトにあるぞ
送って返答も来るけど大概定型文で解決するつもりないことはバラバラだけどね

50 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/09(火) 01:37:50.43 ID:cnMk/+PF0.net]
>>48
バラバラでなくバレバレね



51 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/09(火) 01:55:42.60 ID:tlaQNQPB0.net]
レトロフリークでFCディスクシステムが動く方法を発見した人って凄いよな。

同じようにMDのスーパー32Xも動くように出来ないのかな?

PCEのシステムカードのROMを細工してCD-ROMのゲームが動くようになったら凄いけど、妄想でしかないかな。

52 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/09(火) 05:14:02.40 ID:394Nq9lJ0.net]
>>50
発見も何も、サイバーガジェット自身がやり方公開してなかった?

53 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/09(火) 10:49:38.55 ID:rYd020t/r.net]
>>50
32Xは映像の合成が必要だから無理

54 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/09(火) 15:01:19.93 ID:qBUQnhaTa.net]
実機に勝るものは無いけど最近実機も高くなったな
携帯機のゲームボーイとかつい最近までは500円以下でいくらでも転がってたのに、もう1000円以下ではまず見かけない
PSPはエミュ機としての需要があるのは分かるけどゲームボーイの需要はなんなんだ

55 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/09(火) 17:41:22.17 ID:Sl+twXuFM.net]
GBAも高いよな
DSのが安い

56 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/09(火) 17:44:21.21 ID:3LdNdFqad.net]
最近、ゲームボーイっぽいケースが出てバカ売れしてるけど、その前は初期型ゲームボーイを4ボタンにしてレトロパイ入れるのが流行ったから外人が買ってたんじゃない?

57 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/09(火) 17:47:41.79 ID:3LdNdFqad.net]
レトロパイじゃないや、ラズベリーパイねw

58 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/09(火) 18:57:38.42 ID:P8ItIDJea.net]
>>52
レトロフリークはエミュなんだから映像の合成とか関係ない。
構造的に32Xカートリッジのロムデータはメガドライブ用のスロットで吸えるはず。
エミュが対応してれば動かすことに物理的な障害はない。
ディスクシステム同様、32X実機からBIOSを吸い出す必要はあるかも。

59 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/09(火) 22:56:29.91 ID:ZZj/khC80.net]
32XもBIOSがあったのか‥‥

60 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/10(水) 01:03:10.06 ID:zJAm2XhK0.net]
レトロフリークで32Xのゲームの吸出しは出来るらしいが、BIOSの吸出しが出来たと言う話は聞いた事が無いなぁ。



61 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 01:41:56.56 ID:RALIM/2i0.net]
レトロフリークってハックロムにも対応しているんだよね?

たまたま見つけた動画で面白そうなものをみつけたんだけど、どうやって動かすんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=ux8ttkH-P8g
https://www.youtube.com/watch?v=HLlqLx62FVY

62 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 04:17:24.16 ID:r/Cn2nxx0.net]
パッチを配布してるところから落として突っ込めばいいのでは?
ドラクエ3のK.mixとか言うのを落として動かしてみたけど普通に遊べた

63 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 04:44:42.79 ID:PbRE6wGa0.net]
改造ソフトを入手したりDLするわけじゃなくて
自分で用意した普通のソフトをレトフリにインストールして別途DLしたパッチを同じSDカードに入れるだけ
ゲームデータ自体を改造するわけじゃないからパッチなしの状態も選択できるし簡単よ

64 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 09:23:17.65 ID:Sjszf/30d.net]
でも、その最初の動画のやつってメトロイドとグラディウス系以外は公開されてないのとかブラウザのゲームだから全然関係がないような

65 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:34:43.33 ID:ATB51NjR0.net]
PCをテレビに接続して
エミュで遊んでみたら遅延なかったわ・・・
遅延はレトロフリーク本体の問題やね
これクリアできたら完璧なのにね

66 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:54:00.18 ID:G2vu5Xx+0.net]
コラムスが辛いんだよね。メガドラミニで我慢する

67 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:57:19.04 ID:9eIeL4JG0.net]
>>64
Androidの限界だね。仕方ない。

68 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 08:21:39.51 ID:VUu8M0R10.net]
>>64
遅延が無かったは言い過ぎでしょ?HDMI接続、コントローラがUSB、そしてエミュな時点で確実に遅延はある。

レトフリよりWindowsのエミュの方が遅延が気にならなかった、ならわかるけど。

でもPCのエミュで遅延が気にならない人がレトフリの遅延、わかるの?ひょっとしてネガキャンしたい人?

69 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/13(土) 08:50:37.53 ID:kAlMFFvU0.net]
どう足掻いても特殊コントローラ全滅な件

70 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 10:31:36.54 ID:QxS3tqIU0.net]
レトロフリークの遅延は気になるレベル。



71 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 11:49:13.17 ID:O9D+Cezo0.net]
いつになったら、燃えろプロ野球のボイスがでるようになるんですか!!!???

72 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 19:13:11.17 ID:yzDTYdkf0.net]
64対応してくんないかなー

73 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/13(土) 21:04:18.14 ID:sDSdzomK0.net]
GBポケモン系やドラクエ系やると画面に専用枠がつくのは何で?レトフリ側が人気ソフト用の画像を用意してんの?

74 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 21:13:23.36 ID:grAC+eiL0.net]
スーパーゲームボーイでプレイした時用の壁紙がソフト側に収録されてる
対応ソフトだとレトフリでもSGBモードになるけどオプションで切り替えれば壁紙は消せる
GBカラー対応ソフトがカラーとモノクロを切り替えられるようなもん

75 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:27:13.72 ID:Z0DVs3cwa.net]
GBは全ソフト枠のアリナシ選択させてほしい
画面一杯だとフィルターかけても粗すぎて・・・

76 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/14(日) 00:02:09.06 ID:iJNMWBrO0.net]
>>73
あー スーパーゲームボーイ持ってたわ
あれの絡みか
サンキュ

77 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/14(日) 00:20:46.55 ID:2JqXFtSaa.net]
GBの熱血ビーチバレーとか、最初のタイトルロゴが音声合成のせいなのか
ゲーム中もまったく音声ならんのよね

78 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 08:50:24.17 ID:fnjAJvRl0.net]
え!燃えプロしゃべらないの?
意味なし

79 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 09:26:13.93 ID:a/4sqJQb0.net]
燃えプロは特殊過ぎるんだよ
PRG/CHRのロムとは別に、内部に記録した音声を再生する専用の石がカセット内にあって、
それを拡張音源として本体の音とMixする構造。
だから、どんな手段でROM吸出しを行ってもデータ上に音声は含まれない。

80 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 10:11:12.20 ID:UdqRqm4s0.net]
カービィ2とかのSGB専用の効果音も鳴らないよな
SFC本体の音源を使ってるとからしいけど



81 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 12:05:09.73 ID:5yBYMbTN0.net]
ディクスメディア主流になってからはそういうのって存在しなくなったのかな
カセットのサイズ自体が大きかったりメーカー側で色々工夫できる時代だったんだね

82 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/14(日) 12:24:22.17 ID:5+B28hqda.net]
>>78そう それを克服することができたらなああー○
本 文=ところでレトロビットジェネレーションの第5作以降はいつ出るのかなあー?
      またPOLYMEGAに関する最新情報も教えてほしいなあー土下座

83 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 13:18:16.53 ID:W9BL9iuQM.net]
>>80
ゲームソフト側の物理的拡張でゲーム機本体の性能を広げたのは、多分DSが最後かな?
ソフト内にBluetoothを実装したり、光学式マウスみたいなセンサーを内蔵したり。

84 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 13:59:20.65 ID:v5EWZmBE0.net]
物理拡張しちゃうと、ダウンロード版が提供出来なくなるからな。

85 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/14(日) 20:21:16.87 ID:HiBM3K0E0.net]
ゲームボーイのソフトが全く読み込めなくなった...
エラーすら出ないし全く無反応でどうなってるんだ

86 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 21:21:03.03 ID:rXdD1mmF0.net]
そりゃもう、スロットが壊れたんでしょ。

87 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/14(日) 22:55:07.02 ID:5ER7nAuka.net]
ゲームボーイとPCEのカートリッジは割と丈夫そうだけどな、抜き差しも垂直じゃなくて水平だし

88 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 23:19:19.98 ID:QaH2O26o0.net]
垂直も水平も関係ない
ゲームボーイとっか縦に持つか横に持つかとかアホか

PCエンジンとgbで共通いうか
gb移行の携帯マシンは
読み込み端子が片面ってことだ

89 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 23:22:22.74 ID:v5EWZmBE0.net]
PCEのスーパーシステムカードが抜き差しし過ぎてオシャカになってしまった。アーケードカードProで代用している。

90 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/15(月) 05:25:54.47 ID:i2OszzAI0.net]
どうもアドバンスかゲームボーイのどちらかを認識するスイッチがダメになったっぽい
アドバンスは一応読み込みできたのにゲームボーイは全く読み込まない...
試しにファミコンと同時に挿してみたら複数のカートリッジが挿してありますみたいなメッセージが出たから一応認識はされてるみたいだけど...



91 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 13:44:15.59 ID:CgcD2Lq10.net]
耐久性に関して実機に遠く及ばないのは明らかですし遅かれ早かれよ
まだ読み込みたいGBソフトがあるなら買い足しだな
どうせ他の部分も壊れるから予備機として一式買っとけ

92 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 16:02:10.36 ID:m7tKLaTq0.net]
1年そこらで壊れるのはほんと困るな
10年はもってほしい

93 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 16:07:49.80 ID:tw6Dq0Km0.net]
10年て・・・
任天堂マシンでクリアできるかどうかのラインですやん
SONYなら延命手術必須レベル

94 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/15(月) 18:36:50.83 ID:IAMbVtur0.net]
プレステはピックアップレールいつからまともにメタル製にしたんだっけ

95 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 19:15:56.24 ID:VpgvDeD+0.net]
壊れると騒ぐ奴は大抵物の扱いか保管方法が悪い奴
ふつうに使ってれば1年で壊れるわけない

96 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/15(月) 19:20:44.44 ID:jv2q/moM0.net]
>>90
ですよね...所詮非公式は非公式だからあまり信頼できるものでは無いよね
ともあれこの便利さには変えられないので新しいの買います

97 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 21:05:20.73 ID:K0VpKP2Nd.net]
>>94
ソニータイマー

98 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/16(火) 05:48:29.39 ID:npxF+Trx0.net]
>>96
21年現役で初代PS動いてるが?
タイマー設定し忘れかな

99 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/16(火) 07:25:51.92 ID:yNwrW/LX0.net]
だからどうレール対策したんだよ

100 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 07:53:20.77 ID:qK86NQclp.net]
桃太郎電鉄2インストール出来ないの知らなくて3本も買っちまった



101 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 08:44:33.78 ID:10VV64YQa.net]
>>97
それタイマー壊れてる

102 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 08:57:05.72 ID:gieGTOjPM.net]
>>96
ソニータイマーは1年は壊れない。1年以上経過して保証が切れた途端に故障する。それがソニータイマーの定義やで。

嘘ひろめたらあかんよ

103 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 12:48:07.98 ID:qK86NQclp.net]
本当に保証切れと同時に壊れる

性能もデザインも良いのでムカつく

104 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 14:51:04.34 ID:0vSbXCIHx.net]
ゲーム機なんか消耗品さ
初代PSからPS2なんかは買い換えても惜しくないくらいハマってたからみんな何台も持ってたな
メモリーカードも大分買ったわ
生産終了して新品が手に入らないレトロ機として使うなら壊れやすいのはキツイけどな

105 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 15:24:11.24 ID:YGk66pS4M.net]
>>103
そう言う風潮にしてしまったのは完全にソニーの罪だよね。俺の場合はプレステ以前に買って、壊れて買い換えたハードなんか他に無いよ。それどころか同世代のサターンなんか未だ現役で動いてるよ

過去持ってて故障したハードはPS2とPSXだけだわ…

106 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 16:00:26.94 ID:6eWRZw2Vd.net]
ドライブクラッシャーなソフトがあるのは事実
やたらランダムアクセスしてこきつかう

107 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/16(火) 17:49:29.50 ID:yNwrW/LX0.net]
二層ディスクなんじゃね

108 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 19:44:42.43 ID:OzGOVgSN0.net]
ドラクエ7の事か?

109 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 19:59:18.14 ID:S/OTmGzq0.net]
耐久性の塊みたいなサターンに対して
後継機のドリキャスときたら…。
あれ下手したらPS2より脆いんじゃないの

110 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 20:27:59.16 ID:IeBjr47qd.net]
サターンは確かに発売日に買ったのがまだ問題なく動いてる。バックアップカートリッジは問題だが…。ディスクメディアになってからピックアップ部の耐久力が不安ではあるよね。ちなみにこれまで故障したのはPS3初代と360だった。両方とも無料で直ったけどね



111 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/16(火) 20:58:56.50 ID:yNwrW/LX0.net]
DCの問題は変態フォーマットでバックアップ取りづらいことだろ

112 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 21:53:18.38 ID:ZYHDf9o30.net]
DCは月華2でぶっ壊れたなあ
格ゲーなのに掛け声出す度にロードするっていう狂った作りになっててな…

113 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 02:41:48.39 ID:SH77Zizu0.net]
PCEのCD-ROMはギア部の物理的な劣化で故障すると言った話は聞いたな。
同世代のMEGA-CDやNeoGeoCDはどうだろうか?
PS/SS/3DO/PC-FXの世代ではPSの故障は良く聞くな。

レトロフリークで「PCEのシステムカードのROMにパッチを当てたらCD-ROMのISOデータが起動する」なんて仕組みが作れたら嬉しいのだがなぁ。

114 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 11:09:18.53 ID:e1iuqaLr0.net]
>>108
ドリキャスに関してはSEGAがプレステを見て『ああ、こんな貧弱な作りでもユーザーは受け入れるのか。』って勘違いしてコストカットの末あんなんになっちゃったのかもね。俺もドリキャスはPSOで壊れたよ…。サターンなんか未だに現役なのに

115 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:37:23.67 ID:3cTrwc+pa.net]
前から気になってたんだけどゲームボーイの末期に出たプレイする機種によって貰えるアイテムが変わったり行ける場所が増えたりするゲームってレトロフリークとかエミュレータでプレイするとどうなるの?
たとえばスターオーシャンブルースフィアとかがそういうゲームなんだけどレトロフリークに読み込んだ場合どうなるんだろう
まだレトロフリーク持ってないんですすみません

116 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 22:12:23.63 ID:sZDOoOpy0.net]
そのソフトのバージョンで決まるんじゃないの?

117 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 22:47:34.07 ID:3cTrwc+pa.net]
>>115
ソフトじゃなくて初代ゲームボーイでプレイするかカラーでプレイするかアドバンスでプレイするかでゲームの内容が若干変わるゲームっていうのが一部存在するのよ
バージョンとかは関係ない
何のゲーム機でプレイするかで変わる
かなり珍しい仕様だから信じられない人もいるかもしれないけど本当にゲーム機で変わるのよ

118 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:09:40.95 ID:SkrRb3sf0.net]
レトロフリークで起動した場合はレトロフリークで起動した時の内容になる

119 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/17(水) 23:30:31.53 ID:2uqVXn3ra.net]
サターンは起動するたび電池きれてる印象

120 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:08:20.13 ID:ClAsDvAcd.net]
外国のGBカラーソフトでアドバンスだと新たな面が増えるソフトは改造パッチを作ってくれてる人がいてやれた事があったな。



121 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:26:50.96 ID:9UqAiZK7a.net]
スターオーシャンブルースフィアは古い機種でプレイすればするほどとあるイベントでレアなイベントが手にはいるんだよね
初代GBだと行けるところが増えるというカラーとかアドバンスだと行けない

122 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 05:01:22.43 ID:3evtxQ8s0.net]
レトロフリーク買って自分で試してください。

123 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 05:25:11.01 ID:fIB0DQS20.net]
>>114
機種選べるよ

124 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 06:54:58.57 ID:6Qghq70tM.net]
サ・ガ2でも使用する本体によって敵の出現や成長や能力取得のパターンがあったな
レトフリはゲームボーイ、スーパーゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスの中からしか選べない
実際は初代ゲームボーイやゲームボーイブロス、ゲームボーイポケット、ゲームボーイライトそれぞれ挙動が異なる

125 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 08:39:08.26 ID:56rvtyFx0.net]
>>112
PCエンジンの初代ROM2はギアが経年劣化で砕けるんだわ
んで、ギアの規格が特殊で今は代替えギア販売してくれてる人がいるがそれまでは大変だった。

ネオジオCDはまだピックアップ売ってるんだっけ
他の機種だったかな。汎用ピックアップ使ってるのがあるんだよ。

126 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 08:39:49.19 ID:56rvtyFx0.net]
ドリキャスはLRトリガーがぶっ壊れまくったなぁ。

127 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 09:30:31.22 ID:ClAsDvAcd.net]
>>120
初代の方が得する感じが古いユーザー大切にしててセンスよくて素敵だな〜

128 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 10:11:55.96 ID:fUIB78Xk0.net]
>>125
あれは酷かったな
サターンのマルコンは丈夫だったのに

129 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/18(木) 10:55:11.87 ID:qD+LUItv0.net]
サターンはカートリッジ端子がクソ

130 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 10:57:50.80 ID:GdHxarFW0.net]
サターンというか、セガ系のハードは音声や映像出力がダメ

正面の音楽聞くコネクタは、ノイズ入りまくりだし、ビデオ出力も、ケーブルをいろいろ工夫しても、画面にノイズが入る。レトロフリークで、やっと入らない画面が見れた。



131 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 11:06:15.05 ID:b7NFMTLv0.net]
>>129
まあメガドラはおっしゃる通りだけどサターンはS端子で繋ぐと結構綺麗よ。まともな信号出てる。

セガ系のハードって括りで微妙なディスり、やめてね。お願いだから

132 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/18(木) 11:28:13.34 ID:qD+LUItv0.net]
そして歯抜けだらけの純正RGBケーブル

133 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 12:19:00.21 ID:Qw6lLtfVd.net]
ドリキャスはブラシ付きモーターを採用したのが最大のミスだろ
これで寿命が一気に短くなった

134 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/18(木) 14:01:31.13 ID:qD+LUItv0.net]
プレステはプラ製レール採用なのに?

135 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 14:13:28.70 ID:GdHxarFW0.net]
>>130
俺のファーストゲームマシーンは、SC3000だぞ。

本当に参った

136 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/19(金) 02:00:36.25 ID:fl7A497Md.net]
SCはビデオ出力あるからマシ
RFとか話にならなかった

137 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/19(金) 16:52:38.54 ID:BfVZjeuI0.net]
>>135
実体験としては、ファミコンは外にノイズを出さない構造になっている。

だが、セガハードは無茶苦茶ノイズを出していて、せっかくのビデオ出力もRFに負ける始末。だいたい「セガ・エンタープライゼス」という会社名がうさんくさい。

ファミコンが人気で買えなくて、しょうがなくセガ買ったんだが・・・。トホホ

138 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/19(金) 17:45:56.62 ID:dDmlaDte0.net]
メガドライブとかはオッサンが一人で設計したらしいから許して。

139 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/19(金) 22:03:40.03 ID:fFGb+8QP0.net]
ジャンパーだらけのクソ設計だし

140 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 03:19:52.39 ID:iG3f+458M.net]
メガドライブ・ゲームギア当時によく採用されていた液体コンデンサは絶対に許さない
手入れ無しで動いているヴァーチャレーシングやゲームギア本体って存在するの?



141 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/20(土) 03:51:50.14 ID:OnebqxDH0.net]
32X本体すら死んでいる模様

142 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 07:53:09.94 ID:pL6iN6RQ0.net]
あとFM音源拡張パックを、ファンタジースターの音楽目当てで買ったんだが・・・。

確か最初に、拡張パックを指して、その上に?カセットを刺すタイプ?

なにしろ、接触不良が多くて、拡張パックを認識せず、しょうがないから、ちょっと押したりして(たまに聞こえるようになる)ゲームが止まってしまった事も、今となっては思い出。

143 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 10:00:02.24 ID:6lCJWKEp0.net]
>>141
>ファンタジースター

あんまり好きではないんだろうな・・・

144 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 10:00:36.37 ID:ZZjW0h3P0.net]
ファイアーエンブレム

145 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 10:01:28.25 ID:z7X1iadU0.net]
>>141
おまえもってないだろ…

146 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 10:49:13.67 ID:LGvKLPvd0.net]
マークIII+FM音源ユニットなのか
メガドライブ+メガアダプタのことなのか?
たぶん前者なんだろうが…

147 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/20(土) 11:06:32.19 ID:OnebqxDH0.net]
そもそもメガアダプタはFM音源対応してねぇよ

148 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 13:37:01.64 ID:z7X1iadU0.net]


149 名前:>拡張パックを指して、その上に?カセットを刺す

なんて言ってるから>>145が疑問を持ったんだろう
FM音源ユニットはそんな仕様じゃないし
[]
[ここ壊れてます]

150 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 16:29:53.68 ID:bd5v/QP60.net]
詳しいなお前らは
メガドライブとメガCD持ってたけど音源がどうとか知識ないわ



151 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 17:16:43.48 ID:18fWIC6u0.net]
セガハードネタはサターンとドリキャスなら歓迎

152 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 18:52:29.27 ID:6lCJWKEp0.net]
>>148
いやいや、俺も音源の仕様とかはサッパリよ
ぶっちゃけハードがどういうものだったのかすら思い出せんし

たださぁ
「ファンタ『ジー』スター」はどうなん?

153 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 19:05:28.47 ID:p1jstPYg0.net]
FE警察はよく知られているけど、PS警察も必要なのかな?

154 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 20:47:20.30 ID:lwsfkQ3H0.net]
なんで誰かが間違いを訂正すると、〜警察ガー!とか言う奴が湧くんだ?

小学生か?面白いと思ってるのか?それとも間違った本人か?

155 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 20:51:44.01 ID:mQTbATwO0.net]
そんなことよりファンタシーゾーンやろうぜ!

156 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/20(土) 21:20:46.62 ID:OnebqxDH0.net]
釣りかよ氏ね

157 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 03:02:21.17 ID:E+/tsUl90.net]
ブレスオブファイヤー

158 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 06:06:26.59 ID:uoYq1YHd0.net]
メカドライブ

159 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 07:50:11.94 ID:8tfTZCj8dVOTE.net]
スペースハリヤーも忘れないで!w

160 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 09:12:19.71 ID:dnzjEVfT0VOTE.net]
オメガトライブ



161 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 10:23:27.68 ID:xgSIUE3q0VOTE.net]
>>158
そこはオメガドライブと言っとけよw

162 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 12:13:09.21 ID:63xcGLqV0VOTE.net]
バーチャルファイター

163 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 12:25:46.28 ID:92rd0CW00VOTE.net]
いつまで続くんだよ
引き時を間違えるとウザいだけや

164 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 12:54:10.79 ID:E+/tsUl90VOTE.net]
ロマサガ2の画面欠け不具合は倉庫でも起きるな
スタートの時のセーブファイル選ぶ時だけなら気にしないつもりだったが流石に倉庫開くたびにこれでは
こんな有名タイトルのわっかりやすい不具合しら潰す気無いサイバーガジェット怠慢すぎだろ

165 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 13:26:38.58 ID:SjBJIJ9a0VOTE.net]
カーチャンはゲーム機を一括りにしてファミコンって言うんやぞ

166 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 14:21:21.80 ID:Q0g9w5aJ0VOTE.net]
メニュー画面のカーソル移動やシャットダウンのサウンドって変更出来ないの?

項目を選んだ時とキャンセルした時のサウンドは変更出来たんだが‥。

167 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 14:59:28.97 ID:1JdcjqElaVOTE.net]
>>164
カーソルはcursor.mp3で出来ないか
シャットダウンはわからん

168 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/21(日) 18:13:50.75 ID:+mvm1V9n0VOTE.net]
FANTASY STAR

169 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 16:56:05.66 ID:Fv6X+wFT0.net]
>>163
できるカーチャンは「ピコピコ」と呼ぶ

170 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 22:43:13.27 ID:OT/R6bIQM.net]
>>167
俺のかーちゃんは、いい加減アタリやめなさいよ!
といってたけどな。



171 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 23:15:35.60 ID:vEAQRmb20.net]
kazzo って完成品は市販されていないのでしょうか?

172 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/23(火) 00:44:12.48 ID:arqpFa5P0.net]
MDに32Xつけてまず驚いたのは音だったな。
音割れが酷いMDがこうも変わるものかと。

メガドライブ(FM音源 6ch+PSG 3ch+ノイズ 1ch):計10ch
メガCD(PCM音源 ステレオ8ch)
スーパー32X(10-bit PWM音源 2ch)

MD+メガCD+32Xの性能をフルに活用したゲームを見てみたかったなぁ。
(

173 名前:海外では存在するらしいけど) []
[ここ壊れてます]

174 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/23(火) 00:47:45.99 ID:0iReFC6v0.net]
32XCDの技術なんて酷いもんだぞ
プロテクトに通常のセガCDを使ってるお粗末っぷり

175 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/23(火) 23:10:00.69 ID:gGnke/wS0.net]
>>169
吸出し?
Amazonとかにある奴で構わんだろ
漬かったことないけど

kazzoしか

176 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/26(金) 12:07:58.89 ID:ba0syP/Lx.net]
テストする?

177 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/27(土) 03:48:07.06 ID:qNl63Biy0.net]
レトロフリークの利点でパッチを簡単に利用できるってところがあるけど、品質を上げる系のパッチってどんなのがあるかな?

FCのグラディウス、グラディウスII、沙羅曼荼のAC化パッチのようなモノが理想。

SFCの移植モノで餓狼伝説シリーズとか酷い出来だったので、SEやBGMを差し替えるパッチがあったらなぁと思う。
GBAのKOF-EX2とかストZERO3とかも音声追加やモーション追加のパッチがあったら嬉しいなぁ。

オススメのパッチをご存知ありませんか?

178 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/27(土) 06:25:43.41 ID:nXFQ/fhK0.net]
ハックロムスレに投下されてるから
好きなの貰ってけばいいよ

ハックロム総合スレ part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1561862194/

179 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/27(土) 08:50:07.79 ID:bwKorM2X0.net]
>>174
やはりアーケード化がいいよね。魔界村はすごいことになってる。他にはドルアーガとか?あと、FCエグゼドエグゼスのスクロールをスムーズにしたのはお気に入り。FCキャッスルバニアをムズくしたのも楽しめる。海外版日本語パッチも助かるね。

180 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/27(土) 08:51:01.90 ID:bwKorM2X0.net]
しょうもないパッチも多いけど、なかなか自分では出来ないことなので制作者にはほんと感謝です。



181 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/27(土) 10:30:42.27 ID:nXFQ/fhK0.net]
ロックマン1〜2にスライディング追加してくれたり
すごい改造を見掛ける

182 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/27(土) 10:44:18.11 ID:L6B0tg1Ld.net]
改良だとキャッスルヴァニアのジャンプを動けるようにしたのとか、ダブルドラゴン2の独特の操作を普通っぽくしたのもあった。

AC化はツインビーもあったかな

183 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/27(土) 10:54:51.67 ID:nXFQ/fhK0.net]
テトリスやパックランドは操作ボタン入れ替えパッチがある

184 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/27(土) 13:19:45.10 ID:eGlioVA70.net]
WSC対応機マダー

185 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/27(土) 14:12:56.79 ID:dkxaLh5/a.net]
ワンダースワンとネオジオポケットは吸い出しは難しくないし
Mednafen使ってるなら動かせるはずなんだけど
なかなか対応しないな

186 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/27(土) 21:15:00.15 ID:nXFQ/fhK0.net]
通信ケーブルある携帯ハードはフラッシュカートの方が便利かと

187 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/28(日) 12:49:07.85 ID:JeCkf1a60.net]
>>1
にある空romスマホじゃダウンロード始まらないんですがなんでだろう

188 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/28(日) 13:07:24.07 ID:01Axj9m30.net]
ファイルが消えてなければローダー自体の仕様かと

189 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/28(日) 18:00:10.68 ID:8aB7TEN40.net]
>>174

SFCガロスペだと、SNES化パッチってのがあるはず。コマンドの癖がいくらか直ってるはず

190 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/29(月) 02:05:27.48 ID:8liieuCM0.net]
>175
レトロフリークで使えるパッチを求めているのでは?

FCでAC化パッチはコナミのSTGでいくつか聞いた事はあるが、SFCのは聞いた事ないなぁ。
youtubeで動画を探しても見つからなかった。
SFCの残念移植格闘ゲームを改善してくれるパッチがあるなら是非欲しいところだな。

AC化とは違うが、SFCでグラディウスIIIのSa1-Rootパッチ(処理落ち改善)があったくらいかな?
レトロフリークで使えるかは知らないけど。



191 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/30(火) 11:59:43.01 ID:pYTVCb5na.net]
バファローのSFC風コントローラ
アキバでまだ売ってた(冬に来た時もあった)からまた1個買おうかな‥‥
レトフリのガワ交換用はもう確保してるけど500円だし

192 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/30(火) 12:34:21.22 ID:nkIwMv6A0.net]
販売終了したんだっけ
確保しておいた方がいいだろう

193 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/30(火) 15:05:54.74 ID:8d5b50tH0.net]
純正コントローラー壊れてしまった><;

194 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/30(火) 15:11:22.22 ID:cO4K3x6K0.net]
>>188
インバースで箱に山積みだったな

195 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/31(水) 00:05:07.80 ID:cT9smuiC0.net]
純正コントローラーは一度も使わなかったな
箱の中で眠ってるわ
ずっとサターンパッドだわ

196 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/31(水) 06:59:45.06 ID:Kwxhu0zL0.net]
結局、どのコントローラーが安定なんだ?
純正使ってるけど十字キーの距離が遠くてやりづらいんよ。

197 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/31(水) 07:26:08.13 ID:KhnHAmPqa.net]
あんたの好みも分からないのに、なにを応えて欲しいのか。

198 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/31(水) 09:04:49.57 ID:kWxaoPrH0.net]
お前の手が小さいんだろ

199 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/31(水) 09:09:57.80 ID:j3sD/aAo0.net]
十字キーの距離が遠いって意味わからんな
指が届かないって事?
それならアケコン使った方がいいな

200 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/07/31(水) 10:08:17.57 ID:QoUbX44xa.net]
レトロフリークアーケードステック安定



201 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/31(水) 11:19:00.26 ID:gHupvpv80.net]
●朝鮮式ネットテロ犯罪通り魔予備軍放火魔予備軍昭和36年生まれ現在58歳さっさと自殺しろコンビの
鈴木ドイツ容疑者&南人彰容疑者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  主に架空人物をダシに使った店への誹謗中傷、でっち上げ行為、カムイ氏への個人攻撃をしながらの店への迷惑書き込み
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  主に架空人物をダシに使った店への誹謗中傷、でっち上げ行為
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  AKIRA氏への個人攻撃をメインにした店への誹謗行為
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!   主に架空の常連客を使った店への誹謗行為
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
<STG板>
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76    自演でくだらないネタ披露、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net    同じ内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同じ内容の独り言、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133   同じ内容の誹謗行為を何度も繰り返している
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
<家ゲーレトロ板>
【祝】メガドライブやろうぜ part50   同様のタイトルのスレを他に各スレ各板に5スレ以上、メガドライブミニの宣伝ネット工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528847352/
【SFC】風来のシレン 75F   マンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1563878750/
聖剣伝説3 part56   マンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/15615365

202 名前:52/
ロマサガ2 part104 【ロマンシングサガ2】 他ロマサガ系全スレでマンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1563464743/
ロックマンスレッド Part121 マンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1552815019/
【SFC】バハムートラグーン chapter2 マンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1558105224/
<PCゲーム板>
ほぼ全スレマンセー自演、犯人が大事にしているスレの結晶
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレマンセー自演、同上
[]
[ここ壊れてます]

203 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/07/31(水) 11:27:42.91 ID:gHupvpv80.net]
●朝鮮式ネットテロ犯罪通り魔予備軍放火魔予備軍昭和36年生まれ現在58歳さっさと自殺しろコンビの
鈴木ドイツ容疑者&南人彰容疑者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  主に架空人物をダシに使った店への誹謗中傷、でっち上げ行為、カムイ氏への個人攻撃をしながらの店への迷惑書き込み
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  主に架空人物をダシに使った店への誹謗中傷、でっち上げ行為
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  AKIRA氏への個人攻撃をメインにした店への誹謗行為
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!   主に架空の常連客を使った店への誹謗行為
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1517534482/
<STG板>
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76    自演でくだらないネタ披露、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]©2ch.net    同じ内容の独り言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同じ内容の独り言、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133   同じ内容の誹謗行為を何度も繰り返している
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/   懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
<家ゲーレトロ板>
【祝】メガドライブやろうぜ part50   同様のタイトルのスレを他に各スレ各板に5スレ以上、メガドライブミニの宣伝ネット工作
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528847352/
【SFC】風来のシレン 75F   マンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1563878750/
聖剣伝説3 part56   マンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1561536552/
ロマサガ2 part104 【ロマンシングサガ2】 他ロマサガ系全スレでマンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1563464743/
ロックマンスレッド Part121 マンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1552815019/
【SFC】バハムートラグーン chapter2 マンセー自演、懐古自演
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1558105224/
<PCゲーム板>
ほぼ全スレマンセー自演、全スレの3分の2が犯人の大事に大事にしているスレ、残りの1/3は誰の目からも違うとわかるスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレマンセー自演、同上

204 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/02(金) 15:17:22.87 ID:TIuhJWmqp.net]
もうレトフリポータブルは出ないで決定かな
そこそこの性能のLDK GAMEとか出ちゃった今では余計に難しいか

205 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/02(金) 18:34:36.34 ID:aZFjvNeya.net]
スーファミすらまともに動かないLDKGameじゃ、代わりにもならないよ。

206 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/02(金) 21:24:50.10 ID:3QI4TncGa.net]
FCのクレイジークライマーってゲームは2つのコントローラーを使うけどレトロフリーク だとどんな感じで遊ぶの?
アーケードの移植だったかな

207 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/02(金) 21:59:02.35 ID:9KEb6+Rg0.net]
念じたらできたよ。大丈夫。

208 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/03(土) 01:23:24.92 ID:zYBDSyc/0.net]
>>200
DEKAVITA7を使って、なんちゃってポータブル化は出来そうだな。
ttp://www.gametech.co.jp/preorder/dekavita7/
USB端子、HDMI端子、電源端子がPSvitaTVとレトロフリークは共通みたいだし。

209 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/03(土) 07:23:14.51 ID:0/xYc56O0.net]
できるといっても金かかるなー。

210 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/03(土) 08:02:58.81 ID:N76/Y5zH0.net]
なんかここで残念仕様だと言われてるな
改良タイプが出るのを待った方がいいかなと思った
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150929087/



211 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/03(土) 09:41:10.74 ID:B/Ogr9n80.net]
>>204
やったことあるけど、背面の凹に上手くはまらないから
「Wii Uコン的な何かの裏にレトフリ本体を貼り付けた何か」になるよ
しかもケーブルがウネウネはみ出してる・・・

>>206
出るのを待つって・・・もう二度と出ないでしょ・・・
当時ですら発売中止の危機で事前予約限定の受注生産だったし
Vita TV自体が何年も前に販売終了だし

212 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/03(土) 14:39:14.27 ID:n1pFZobe0.net]
>>204
デカビタ7、もう手に入らんよね…。欲しすぎるぜ

213 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/03(土) 19:47:27.41 ID:LzMhHVgV0.net]
デカビタ7なら俺の隣で寝てるよ

214 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/03(土) 19:51:17.06 ID:AwOfB+2t0.net]
GameCubeのメモリカードの吸い出し・書き込み機って存在するでしょうか?
Wii Uを中継するとかはナシで、USB接続の単体で動作するものを探しています。

215 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/03(土) 20:38:00.75 ID:x4GNKomK0.net]
複数パッチ当てるために2にある空romリンク行ったけどダウンロード出来ませんでした
他にできるとこある?

216 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/04(日) 01:43:12.00 ID:bI/e488r0.net]
>>210
スレ違いな質問だけど一応返答。
ゲームテックから販売されていたメモリージャグラーGなら可能。

217 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/04(日) 09:07:43.26 ID:XbF5s0TI0.net]
>>212
ありがとうございますた!!!

218 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/04(日) 12:14:35.63 ID:r+6p/inIM.net]
アップデートは終わりなのかなぁ?

219 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/04(日) 19:39:10.21 ID:PZIQppDa0.net]
>>214


220 名前:ツイで公式にアプデ一周年ですね、と聞いてみるとか []
[ここ壊れてます]



221 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/04(日) 20:52:47.79 ID:r12Xa0Tn0.net]
>>214
アプデ対応はできない可能性があるみたいな返答をもらったことがある
もうこれ以上はアプデしてバグか何か発生しないようにするとかなんとか

糞塩対応です

222 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/05(月) 02:09:18.83 ID:HGcyV3cv0.net]
ttps://www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/agreement/software.html
レトロフリークで使用しているエミュレータの元ネタがあるみたいだけど、
レトロフリークがMD-32Xに対応していないのは、元ネタの「Genesis Plus GX」が32Xに対応していないからって事なのかな?
ttps://segaretro.org/Genesis_Plus_GX#Accessories_supported
マスターシステムやゲームギアには元々対応しているみたいだし。

だとすると、今後も32Xへの対応は絶望的って事か・・・。

223 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/05(月) 06:18:31.54 ID:AjQe3lV90.net]
ネオジオにいくらまでなら払える?とかアンケート取ってた頃までは
対応機種を増やす予定があったんだろうけどな

ポリメガ出たらノウハウパクってレトフリ2出すかもね

224 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/05(月) 07:15:17.13 ID:y7fYKnI8a.net]
ノウハウというか、システム丸ごとパクるだろ。
retron5の時と一緒。

225 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/05(月) 12:08:43.09 ID:iX7l1iq3d.net]
retoronは開発元同じなんでしょ
パクリとは違う
ポリメガ信者さんはポリメガが大丈夫なのかを心配したら?

226 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/05(月) 12:28:46.40 ID:QA1Q77iWa.net]
GBAマザー12廉価版は吸出しプレー何も問題なしだった
1と2でセーブポート分ければいいわけだしな

227 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/05(月) 16:42:45.37 ID:gXN50g4s0.net]
ポリメガはマジでいつになったら発売するのアレ
再来年になっても市場に出回ってなさそう

228 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/05(月) 16:48:44.82 ID:99cpfW530.net]
フラッシュカート作られるハード増えてきてポリメガである必然性も無くなってるしな
それこそ32Xやサターン目当てでもないと

229 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/05(月) 20:22:55.62 ID:dydDCzWca.net]
ポリメガは最初から光学メディア機種対応が目玉でしょ。
カートリッジ系はオマケみたいなもん。

230 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/05(月) 22:17:49.96 ID:mpieXQTN0.net]
ポリメガの上にレトフリ置いとけばいい
合体だ



231 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/06(火) 00:18:10.44 ID:4hCsV37V0.net]
>>468
ポリメガに前金払っちゃってるヤツ、手を挙げてみ?
楽になるぞ?

232 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/06(火) 01:06:40.77 ID:0haktnUc0.net]
>>217
レトロフリークの元ネタの一つであるmednafenはネオジオポケットやワンダースワンに対応しているようだが、
レトロフリークで動いたと言う話は聞かないな。
吸出し環境が無いから検証も出来ない。
ttps://mednafen.github.io/

233 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/06(火) 19:43:19.09 ID:4XC7FxhlM.net]
>>206
デガビータ7って、まだどこかで買える?
ちょっとほしいんだが

234 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/06(火) 23:04:35.23 ID:0WFd3jjS0.net]
>>228
無理でそ
予約受注販売だったから在庫はありえんし、
その予約も全然集まんなくてオーダー期間を延長したほど売れてない
実際に流通した製品は数百台くらいと思われる
よって中古も望み薄で、たまにオクに出ても争奪戦よ

235 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/06(火) 23:11:09.05 ID:lvj8Pj3d0.net]
そんなにいい液晶じゃなかったはず

236 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/06(火) 23:59:33.77 ID:4hCsV37V0.net]
わすれたほうがいあとおもうよ。

237 名前:手できても実際に使った瞬間に、あぁ‥こんなもんか‥って感じで満足して終わりだと思う。 []
[ここ壊れてます]

238 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 00:49:21.83 ID:UBf7khbt0.net]
DEKAVITA7を使ってレトロフリークを無理に携帯化するくらいなら、
「GPD Win2」を買ってエミュレータを入れた方がマシかな?

239 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/07(水) 18:26:39.41 ID:svPFjlQ10.net]
黒い本体のって経年劣化で表面がベタベタになるやつでしょうか?

240 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/07(水) 18:35:18.89 ID:svPFjlQ10.net]
追記:自分の場合、表面モコモコ仕上げのpokeFAMI DX BLACK EDITIONがそうなりました



241 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 19:02:41.84 ID:fRf5Dz2eM.net]
うちはNEOGEOXがベタベタに

242 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 19:12:09.93 ID:PCFx4zPh0.net]
ベタベタってゴムかよ
加水分解かよ

243 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 19:33:10.12 ID:svPFjlQ10.net]
ネット情報で、表面艶消し仕上げという表現が引っ掛かったもんで。

>>236ウレタン塗装らしいです。

244 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 20:49:44.26 ID:Jw/X6jiLa.net]
素材が黒いんじゃなくて、あの黒って塗装なの?
ただのやっすいエンプラの黒かと思ってた。

245 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 21:26:58.70 ID:9zyIJL7s0.net]
今、どうなっているか気になって、押し入れからメガドラタワーを探し中。

246 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 21:42:41.44 ID:svPFjlQ10.net]
メガブラック ギアコンバーターセットがベタベタするウレタン塗装か知りたかったのですが
>>238それだったら安心した購入できますね、ありがとう
>>239メガドライブは勿論大丈夫です

247 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 22:46:18.48 ID:PjyBg2TO0.net]
ウレタン塗装がベタベタするって
えーとキチガイですかね?
ガソリン耐性も兼ねてウレタン塗装するんですが

248 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 23:01:29.70 ID:1RkIAmJg0.net]
塗装か何かは知らないけど
黒いHDMIセレクターがべとべとになったことがある
気持ち悪いから買い替えた

249 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/07(水) 23:26:25.86 ID:SkmtrKatd.net]
加水分解の話じゃなくて?

250 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/08(木) 00:48:28.37 ID:525gsyAc0.net]
樹脂の分解でベタベタするのは高温多湿な環境と手入れをしないからなる
今後ベタベタが嫌ならホムセンなどで売ってるアーマオールを買って塗布して磨きなさい



251 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/08(木) 06:55:41.77 ID:VNRt2xxL0.net]
>>241間違った名前を使ってすみません
とにかく加水分解でべたつく加工の製品は自分の持ち物では上記以外にもミニコンポ、ポータブルテレビ、HDDなどが
ありました。

252 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/08(木) 07:43:38.86 ID:rAY4eoYva.net]
部屋の環境が悪いんだろうね。

253 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/08(木) 10:20:12.41 ID:off8SD21M0808.net]
ps3のコントローラーのスティックがベトベトになったわ。

254 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/08(木) 15:59:09.26 ID:K7tlTkN300808.net]
>>246
アレ系の加水分解は人間が棲息できる部屋の状況であれば、いつか必ずなるよ。部屋の環境が〜とか言う問題じゃ無いよ。

それこそ、部屋の湿度は完全にゼロ、触る時は確実に手袋して、とかを徹底すれば防げるかもね

255 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/08(木) 16:06:14.92 ID:LdLQbqok00808.net]
天然ゴム使うのやめろ

256 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/08(木) 20:07:20.89 ID:bRfcrrc300808.net]
アダプターのコード部分とかベトベトになったことあるわ
確かサターンのやつだったな

257 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/08(木) 22:08:12.71 ID:r6RXsRLCM.net]
一番の実害はPCエンジンのカードスリープだよなぁ

258 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/08(木) 23:01:23.68 ID:djz656Rt0.net]
ファミコンディスクカードの、封印シールを剥がした跡がベタベタ。

259 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/09(金) 01:18:19.70 ID:WswYKz5 ]
[ここ壊れてます]

260 名前:p0.net mailto: 海外の気候を基準とした物を日本で使うと高温多湿でベタベタになるが国産で日本の気候に合わせて作る物はベタベタになりにくい
新品の状態から年2回程度に樹脂保護剤を塗れば何ら問題なくしなやかに使える
何でもベタベタになるなら換気して部屋に除湿剤を置き暖房はガスを使うと余計に分解が早くなる
[]
[ここ壊れてます]



261 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/09(金) 11:28:43.44 ID:dy4xmfsxM.net]
>>252
エタノールで拭いてやれよ。

262 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 00:12:05.73 ID:qGTVnf300.net]
>>253
樹脂保護剤ってのはどんなのがおすすめ?

263 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/11(日) 01:05:09.68 ID:dL9S2Snx0.net]
ttps://www.rakunew.com/items/82494
コレ↑をレトロフリークに使ったらどういう効果があるかな?
あまり意味はないだろうけど興味ある。
以前に似た効果のあるケーブルも出てたが同じメーカーなのかね?

264 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 11:17:53.68 ID:UEvZXVY70.net]
意味ないと思うよ。

265 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 12:06:17.26 ID:ygHTYE+sr.net]
4kテレビに接続するとかならそのまま繋ぐより綺麗かもね
元々HDMIだから劇的には変わらないと思うけど

266 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/11(日) 14:27:34.36 ID:kIwYUduY0.net]
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q306660607
ひどい

267 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/11(日) 14:37:25.71 ID:2VSMhZBX0.net]
>>259
サイバーガジェットのお問い合わせから通報しておけ
御社の今後のためにもなりませんよとかなんとか言っておけば対応するんじゃね?

268 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 14:41:37.19 ID:dwx1NQcp0.net]
>>256
悪影響しか無いと思うよ。
オカルト詐欺商品だよただの。

269 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 15:29:16.17 ID:SxE00lOO0.net]
>>259
一応違反申告はしといた。でももう遅いんだろうな。
ディスクなんかメーカー名、発売日が出ちゃってるじゃん。

270 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 17:27:26.51 ID:Ba+0fPHQ0.net]
レトロフリークにディスクシステムも入れられるもんなの?



271 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 17:53:45.18 ID:/+uAbQ3/0.net]
外で吸い出す必要がある

272 名前:259 mailto:sage [2019/08/11(日) 18:23:41.31 ID:kIwYUduY0.net]
出品がヤフーに取り消されました。良かった。

273 名前:259 mailto:sage [2019/08/11(日) 18:26:40.03 ID:kIwYUduY0.net]
あ、出品者自身の操作でした

274 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 18:34:55.68 ID:Ba+0fPHQ0.net]
>>259
取り消されたね

275 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/11(日) 18:44:32.85 ID:RiYmLim/a.net]
任天堂公式不正商品通報窓口
https://secure2.nintendo.co.jp/fraud/form.html
コンピュータソフトウェア著作権団体
https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.php

276 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 19:20:50.49 ID:SxE00lOO0.net]
質問に対して個人所有のソフトから吸出しを行ったとか書いてるが、
ディスクに関しては確実に野良ROMだっただろうな。

277 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/11(日) 19:49:13.45 ID:8EKw8LRVa.net]
個人所有で吸ってもアウトだしなぁ
まあこんなのわんさかいるけども

278 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 20:54:52.31 ID:2VSMhZBX0.net]
勉強不足とか言ってるが無知すぎるだろ
知っててあわよくばってところが関の山だな
こういう奴を放置するヤフオクの運営がどうかしてる

279 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 22:15:54.25 ID:MKc6veNt0.net]
売るような奴が1000本以上吸い出ししてるわけがない

280 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 01:52:48.20 ID:aG5DtRIP0.net]
たぶん、入れ物の端っこにだけカセットを、押し付けてるだけだね。たぶん空っぽ。
頭の中もね。
そしてここに来てる奴。



281 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/12(月) 02:01:45.69 ID:kiM8zL2v0.net]
レトロフリークポータブルはいつ

282 名前:販売するん? []
[ここ壊れてます]

283 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 05:54:08.57 ID:7P3Wpnky0.net]
>>255
いろいろ使ってみてアーマオールが一番よかった
黒い本体に使うと擦れなど細かい傷が目立たなくなりソフトのパッケージに塗布すると色褪せを防いでくれる
塗りすぎはツルツルするので乾拭きは必ずやりましょう

284 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 13:11:58.27 ID:HwvcTZUE0.net]
もう諦めろ

285 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/12(月) 13:19:30.23 ID:eeTCrDrw0.net]
>>274
あれはジョークってどっかに書いてあった

286 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 14:33:40.36 ID:o8lPoCVTa.net]
処理能力をだいぶ上げないと1000ちょっとのソフトでSD読み込みに数分かかるようじゃね
続編はドッキング式で処理能力を爆上げの形で

287 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 14:51:19.27 ID:izUiUZwHM.net]
メルカリだと、ここにも挙げられずにさっさと売れてるのな。

288 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 15:10:48.84 ID:RvrIcALm0.net]
>>275
さんくす。「樹脂保護剤」で検索しても種類がありすぎて。参考にさせてもらう。

289 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 18:03:58.65 ID:Re94uCYE0.net]
>>279
見かける度に一応通報はしてるんだけどね

290 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/12(月) 23:08:46.55 ID:xyMRUTWr0.net]
こつこつ頑張って431本インストールしたけど
余裕で1000本越えの人がいっぱいいるみたいで驚き。

本来服とかを入れる収納ケースにいれてるけど4箱いっぱいになった。
家族から色々言われてる。これは場所を取るコレクションだな。



291 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 00:11:27.55 ID:LjuBo1kj0.net]
プラモに比べればまだマシ。

292 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 02:53:46.15 ID:hz49+GWT0.net]
空ロムダウンロード出来ない

293 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 09:02:07.24 ID:4OlJDy1o0.net]
>>282
ゲームボーイ系メインならかさばらんぜよ

294 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 11:06:48.61 ID:vYfDQLq00.net]
ロムが増えてきて保管に困り始めた
ちょうどいい感じのケースないだろうか
今は段ボールなんだが、引っ越しのときでもそのまま運べるようなものがいい
ただコンテナボックスって結構高いのな
中身見えないよう透明じゃない方がいいしとか考えるとなかなか手頃なのが見つからない

295 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 12:32:32.65 ID:xcY0SBdF0.net]
中身見えてもいいと思うが人それぞれだな
押入れ収納ケースを18個使ってるけど
まだ足りないから買いたさないと…
PS等のCD系ゲームがほとんどだけど

ロムが増えてくると裸カセットのコンパクトさがありがたくなってくるw
説明書をスキャンしてタブレットに入れておくのが好きだから説明書付きを買っちゃうけどね
PCゲームはなぜあんなに箱が大きいんだろうか?

296 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 12:57:54.82 ID:hz49+GWT0.net]
みんな2の空ロムダウンロードできてますか?

297 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 13:27:49.43 ID:kmOo90Mj0.net]
IEとchromeで試したけどDL出来ないね

298 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 14:08:49.87 ID:6t3uhHCR0.net]
>>287
5インチフロッピー時代に大きくなったんじゃね?>PC

299 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 14:08:51.96 ID:HkfgLRKQ0.net]
落とせるけど

300 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 00:40:49.53 ID:vp1PWwpp0.net]
レトロフリークのSFCで対応していないのがいくつかあるが、スーファミ



301 名前:ターボ系、ニンテンドーパワー系はダメなんだよね?
BSカートリッジもダメなのかな?
SuperUFO8とかで吸い出してレトロフリークに持ってくるとか出来ないかな?
(昔のFDDタイプのSuperUFOでは無理?)
[]
[ここ壊れてます]

302 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 00:44:13.37 ID:qMXqJgRH0.net]
やってみろ

303 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 05:44:45.44 ID:1Tzii7oK0.net]
ニンテンドーパワーは吸出しさえできれば動く

304 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/14(水) 08:48:14.48 ID:e8xj6rNr0.net]
>>294
パソファミ使って吸い出してる

305 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/14(水) 08:48:19.28 ID:e8xj6rNr0.net]
>>294
パソファミ使って吸い出してる

306 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 18:35:11.69 ID:6KUikCKK0.net]
パソファミの人がいなくなったからそれ以外でお願いします

307 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 18:42:54.25 ID:1Tzii7oK0.net]
UFO8で吸出せるようにするツールを作ってくれてる人がいる

ttp://www4.wazoku.net/ufo_exdumper.html

308 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 01:15:47.00 ID:OUvDNJH90.net]
GBAのファミコンミニディスクシステムを動かす方法って結局無いのかな?
バイナリでディスクシステムのデータだけ切り出すとか荒業でもあったらいいのだけど。
ディスクシステム実機からの吸出しはFDSSTICKを使ってもハードル高いしなぁ。

309 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 06:20:30.85 ID:0jib8e5a0.net]
そもそも吸い出す時点でファミコンミニである意味がない

310 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 07:56:35.09 ID:eKtRLhLL0.net]
ディスクの吸出しってハードル高い?
ケーブルが金銭的に高いだけで、やることはそうでもないでしょ



311 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 08:08:06.19 ID:2gG7TUU1d.net]
FDSstickは吸出しソフトのせいか
ヘッド位置をキッチリ合わせていても吸出し失敗することがある

312 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 10:06:54.72 ID:eKtRLhLL0.net]
>>302
そうなんや。ミスったらディスクがやられそうで怖いね
モノが古いしメディアも特殊だから精度が落ちるのは仕方ないのかも

313 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 12:25:54.67 ID:2gG7TUU1d.net]
読み出し失敗した程度でディスクは痛まないだろ
失敗するとは言ってもCDみたいに何度も読み込み再試行しないしね

FDSstickの新バージョンでは読み込み性能が上がるらしいんだけどいつ公開されるのかまったくわからない

314 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 23:51:44.14 ID:YxQ6yAHI0.net]
FDSStick用ソフト上なら無事に読み込み終了していてもエラーになってしまう。
実機で問題ないので、スティックのせいなんだろうか。
ロムチェックかけてもデーターベースCRCが一致していません云々って出ちゃうし。
いくつかのゲームで試したんだけど同じ症状でちょっと困ってる。

315 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 10:50:57.71 ID:ae9soqcU0.net]
ナゾラーランドひさびさにやりたいけどハードルが高すぎる

316 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 21:43:20.99 ID:6Q64hrhz0.net]
パソファミとディスクシステムが現役なら簡単なのに

317 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 23:36:23.21 ID:IwYdC/IX0.net]
ディスクシステムは後期のドライブほどコピー対策されているのでなるべく初期のドライブを使うのが望ましい

318 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 07:03:43.68 ID:9mxPXm8L0.net]
>>308
吸出しだけならFD3206(P)でも問題ないよ
FD3206(P)でも旧版のドライバICに乗せ換えたり、
簡単な追加回路で書き込み対応可能。
ttps://famicomworld.com/workshop/tech/famicom-disk-system-fd3206-write-mod/

319 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 07:36:50.25 ID:gIH24nlJ0.net]
おもしろいな

ジオシティ消えてなんか色々と重要なデータ消えちゃったなあ日本

320 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/19(月) 12:43:34.29 ID:8ghcv2lp0.net]
まだアーカイブから吸い出せない?



321 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 15:19:27.35 ID:odH+qddcp.net]
ディスクシステムは旧型万能かと思いきや新型の方でしか

322 名前:吸い出し成功しないソフトもあったり
相性があるのかそれとも他の要因かわけわかめ
[]
[ここ壊れてます]

323 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/19(月) 23:21:57.48 ID:KLuAi23K0.net]
ツインファミコンから吸出しはできるのかな?

324 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/19(月) 23:33:12.53 ID:gIH24nlJ0.net]
>>313
ドライブ一緒

325 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/20(火) 02:30:20.41 ID:4wlUxEM90.net]
>>314
本来とは違う吸い出しケーブル使えるけどな
未使用ポート活用で

326 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 04:16:53.45 ID:Z9Ktgebu0.net]
マイクロSDって壊れることあるんだな。
セーブデータ本体にしたから助かった。

327 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 07:55:02.68 ID:D3w3SH0Od.net]
たまに本体がフリーズしてセーブデータどころかバージョン2.0に戻されるから
セーブデータやサムネイルはSDに保存してる

328 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/22(木) 08:10:21.69 ID:GEyD1Ija0.net]
どんなバグだよ

329 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 08:21:54.46 ID:TtXqYK2m0.net]
ありえんだろ、そんなの。

330 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 10:59:56.30 ID:2//Bg+c70.net]
ファームウェアが戻るのは自分もあった
アップデートし直せばバージョン表示は元に戻る

一般的にファームウェアのバージョンが戻るとかあり得ないから
実際何が起きてるのかよくわからないw
(たぶんバージョン表示がおかしくなるだけだと思う)

セーブデータはSDにあるから無事だった



331 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 13:47:00.58 ID:xDM1Ysty0.net]
そういえばメインメニューのmicro SDからゲームデータを選択してもなぜか
micro SDにゲームが保存されていません」とか表示される

以前はここからインストールしたゲームを削除とか出来た気がするんだが

332 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 05:59:11.96 ID:jOZ2ErOZ0.net]
SD関係の不具合に関してはなんとも

333 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 14:09:38.97 ID:G54GZR6D0.net]
SDは異常なさそうだ
読み込みやゲームのプレイやクイックセーブ、ゲームのインストールなど問題ない
メイン画面のmicroSDからセーブデータを選択するとセーブデータがサムネイル付きで表示されて削除など出来る
同様にスクリーンショットを選択するとサムネイルが表示される
しかしゲームデータを選択すると「micro SDにゲームが保存されていません」と表示される

本体には保存しておらずmicroSDに保存していてパソコンでmicroSDを見るとgameのフォルダーの中にゲームデータはある

334 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/23(金) 14:15:13.20 ID:SFtveXxg0.net]
リネームした時にファイル壊れたんじゃないの

335 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 15:03:24.11 ID:G54GZR6D0.net]
リネームなんてしてません
ゲームをプレイできるのにファイルが壊れてるなんてあるの?

336 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 15:58:39.55 ID:TSv1SdgbM.net]
他のレトロフリークからSDを流用した→複合化不可で読み込み不可能とか?
何やっても復旧不可能ならば、別SDを用意して再度ゲームを吸出ししか無い鴨

337 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 16:00:25.73 ID:TSv1SdgbM.net]
ああゲームはプレイできていたのね
変なことを言ってしまった、聞き流してくれ

338 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/23(金) 16:14:53.96 ID:ApsY+hXO0.net]
8月予定だったポリメガまた延期だってよ
いつまで待てばいいのやら
レトロフリークがディスクにも対応してくれればこんなの買わないんだけど

339 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 16:18:41.02 ID:G54GZR6D0.net]
レトロフリークは1台だけ
今のところ何も困った事はないね

ゲームをプレイする際のファミコンやゲームボーイなどのフォルダーにはゲーム一覧が問題なく表示されてプレイできるが
メニュー右上のmicroSDフォルダーからゲームフォルダー内が何故か空になってるだけ

別のSDカード買ってコピーしてみようかな
ちなみに今使ってるのは8GB

340 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 18:00:13.10 ID:+g+qN2E00.net]
>>329
家はMicroSDフォルダーの中も正常に見える
ファームウェアはバージョン2.7

ゲームできるんならゲームするときのメニューの方で
オプションキー押して削除できないの?
あとはシステム設定の方のファイルマネージ



341 名前:メ[でどうなってるか

考えられるのはSDカードが壊れかけてるか一定条件(例えばファイル数とか)
でファイルが見えなくなってるあたり?
[]
[ここ壊れてます]

342 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 18:27:48.76 ID:+g+qN2E00.net]
あとMicroSDのメニューの方はGamesフォルダの中のもの
しか表示しないけどゲームメニューの方はフォルダ外のファイルでも
表示するからファイル移動してたりしてても見えなくなるな

343 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 00:54:08.25 ID:btHU+whF0.net]
パソコンでSD開くとgamesフォルダーにゲームファイル入ってたよ
バージョン2.7だね
オプションキー?
パソコンからならゲーム削除できるよ
ファイル数はかなり多いから制限越えたかな?
ゲーム数3246あるよ

344 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 02:19:20.19 ID:A5FzLTZ00.net]
インストールしたソフトはレトフリ本体から消せるのにわざわPC使ってんのかよ
意味も解らずPCでまさぐってるから不調を来したんだろ

345 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 05:05:54.62 ID:MNwDtvTY0.net]
消しちゃいけないもの消したんだろうな。
自業自得。
さも、レトロフリークの異常かのように言ってるのが笑える。

346 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/24(土) 06:30:28.49 ID:1xlTu/dr0.net]
ファーム入れ直せ

347 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 07:36:30.08 ID:btHU+whF0.net]
いや別にゲームを消すのにPC使ったわけじゃない
ゲーム消すつもりないが本体のmicroSDからゲーム削除するところにゲーム一覧が表示されないからおかしいと思っただけ
消しちゃいけないものとかそういうよくわかんないものには触れてない
ファーム入れ直し試してみよう

348 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 09:29:57.83 ID:uSWti9ai0.net]
なんか、各種ゲームソフト所持リストとかアプリとかないんかな

レトフリ内のゲームリスト引っ張り出して
Excelやってるが

ダブリ買わないようにしねえとならん

349 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/24(土) 13:15:11.16 ID:y5nAZrega.net]
実機でやれよ、レトロフリークもエミュでロムが万単位で出来る環境にはあるけどブラウン管テレビで実機でやるのが1番だろ

350 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 13:30:25.82 ID:8nGISoRa0.net]
>>336
無改造で純粋にレトロフリークだけでSDカード使ってる?
PCでファイルやフォルダ追加したり編集したりしてると
Gamesフォルダの中身は表示されなくなる



351 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 18:24:48.81 ID:n786wWVq0.net]
>>338
お前はなんでこのスレに来てんだよ

352 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 18:26:40.75 ID:n6frb/b60.net]
>>338
実機厨乙www

353 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 19:28:01.76 ID:gS/4J7+TF.net]
ブラウン管って滲んで観れたもんじゃないだろ。

354 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 20:04:37.71 ID:q979y5zK0.net]
レトフリでも映像フィルター使うかどうかは好みが分かれるし滲んだのが良いって人がいてもおかしくはない
当時のTVでボヤけるのを計算してドット打ち込んでたって話もあるしね

355 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/24(土) 20:31:28.57 ID:1xlTu/dr0.net]
>>343
ウィザードリィがまさにこれだわ

356 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 20:47:05.68 ID:e92C8pgwd.net]
>>342
安物のブラウン管テレビだったんだな

357 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 20:50:38.64 ID:ph2RRENEF.net]
サターンのラングリッサー3?がにじみ前提だったな
RGB接続するとアイコンの輪郭が変だったがS端子接続にしたらちょうどいい感じになった

358 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/24(土) 21:14:08.49 ID:KdgYvcLU0.net]
俺からすると不思議な性癖だわレトロゲー好きって
純粋にゲームが面白いと思ってやってる?
それともレトロゲーにまつわる懐かしさだったり雰囲気が好きでやってる人が多いのかな

359 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 21:23:43.16 ID:hTjvi9fq0.net]
好みの問題だろうけど
俺は最新ゲームをガッツリ遊ぶよりレトロゲームをちょこちょこ遊んでる方があってる
PS4なんてホコリをかぶってるよ

360 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 21:33:45.82 ID:/DHug++n0.net]
思い出もあるけど、現代のゲームの完全版やらDLCやらの拝金主義や
対戦、COOPのギスギス、過疎って遊べなくなるオンライン等に嫌気が差したってのもある



361 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 21:51:39.69 ID:2kMcJdvCd.net]
>>345
実物いま観てみろよ視聴障害者ハゲおやじ

362 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 22:46:14.30 ID:uSWti9ai0.net]
ハゲおやじほど実物の業務用見てきとると思うで

363 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 23:10:50.46 ID:UTwA44h50.net]
>>347
レトロゲームってくくりで考え過ぎなんじゃ無い?面白いゲームは昔のゲームにも最近のゲームにもあるでしょ。レトロだからって一括りにして馬鹿にしてると損するのはあなただよ。

そして、そんな考えなら何故このスレに来た?荒らしみたいになってるよ。

364 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 23:17:31.12 ID:UTwA44h50.net]
>>350
暴言吐くなよ。小学生かよ?そしてHDブラウン管なら確実に液晶より美しいで。滲みも遅延も無いしな。おまえ知識がSDブラウン管で止まってんの?古いな。

365 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/24(土) 23:24:11.42 ID:KdgYvcLU0.net]
>>352
馬鹿にしてるつもりはないぞ
俺はスーファミ世代だし実際にプレイしてきて楽しさもしってる
だが今は特に昔のゲームをやるモチベーションが無いから、皆どういうモチベーションでやるのかと不思議になって質問しただけ

366 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 23:31:51.65 ID:UTwA44h50.net]
>>354
モチベーションも何も…。昔のゲームだろうが最新のゲームだろうが自分が面白いと思うゲームを区別無くやるだけだよ。ゲームって娯楽でしょ?楽しむ以外の目的なんてあるの?

367 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:01:00.57 ID:NP7eLv0Ed.net]
wikiのIPS Utility v1.01
のリンク先消えてるけどどっかにある?

368 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:25:25.82 ID:ikQTFAeYd.net]
>>353
ごめん。ブラウン管なんてたまたまなんかのゲームイベントで観ただけで所持したこともねぇよ。
ブラウン管に新しいなんてあんのか?なぁ老害ブラウンおやじ。

369 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/25(日) 00:32:18.14 ID:ySe7uloL0.net]
>>355
なんか怒らせちゃいましたねすみません
私が悪かったです

370 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:40:02.03 ID:96NXQwBid.net]
ファームのバージョンアップはないし
怒濤の本体バリエーション発売も終わって完全に静かな状態だな

終売の方向なんだろうか?



371 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/25(日) 02:41:57.98 ID:NqXGsZ750.net]
>>217
>>227
レトロフリークの元ネタエミュの機能を使って、非正規対応&改造不要で対応機種増やせたらいいのにな。
FCディスクシステムみたいに。

ワンダースワンとネオジオポケットが可能性あるのかな?

結局レトロフリークの改造方法って公表されてないし、あまり煩雑になると「PCでいいや」に行き着くしなぁ。

372 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 02:51:45.88 ID:oGSyA4PY0.net]
ブラウン管を見た事が無いのは嘘で間抜けとしか言えない
なぜならゲーセンの筐体はブラウン管と液晶があり全て液晶にはなっていない
イベントでブラウン管なんて使わないし液晶の普及は地デジだが初期の液晶テレビはSD画質の遅延、残像でまともにゲームなんて遊べない

373 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 03:30:40.56 ID:pAbmw48K0.net]
>>353
ミスターブラウン!家賃値下げしてくれ!

374 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 04:18:50.49 ID:oGSyA4PY0.net]
ブラウン管と液晶もSD、HDがあり無知を晒してドコモ回線と公共のドコモWi-Fiで自演とは恥ずかしい
田舎にはゲーセンも無くレトロゲーム屋ではファミコンに14インチのブラウン管で試遊なんて当たり前な事も知らんのか
田舎町の狭い視野が全てと思うと都会に出た時に笑われるだけ

375 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 04:39:14.40 ID:ikQTFAeYd.net]
ごめん。なんか怒らせちゃった?Wi-Fiなんて外出た

376 名前:邇gうだろ。どこが自演なんだよ。全部俺ってわかるだろ?お前にしか絡んでないんだから。ブラウンおじは引きこもりか?
なんで田舎の話しでてくんの?さては田舎の子供部屋でブラウン管でレトロゲーですか?ハゲ老害くそおやじ。
[]
[ここ壊れてます]

377 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/25(日) 06:06:10.42 ID:44Lxm5X30.net]
スレ違い

378 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 07:22:39.42 ID:b9mpsEKNM.net]
>>357
なんだ。単純に知識が無いだけのやつか。ショボ!

379 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 07:28:48.44 ID:b9mpsEKNM.net]
>>364
自己紹介乙

380 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:31:51.19 ID:SsU2H55Q0.net]
レトロフリークMDカラー注文しました。純正のアダプターとPSPのではどちらを使っても同じですか?
USBコンセントよりアダプターの方がすぐれていますか?
またSDカードのおすすめがあれば教えてください。



381 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:49:24.84 ID:ikQTFAeYd.net]
>>367
え?どういうこと?じゃ最初に指摘した田舎者はお前の自己紹介だってこと?
自己紹介おつなんて中学生かおまえは?こどおじ童貞ブラウン管SDが。なにがブラウン管じゃぼけ。

382 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:56:59.72 ID:9rBvl9UH0.net]
もう馬鹿も田舎者も両方黙れよ

383 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:57:04.69 ID:96NXQwBid.net]
>>369
ブラウン管知らないキッズは黙れ

384 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/25(日) 14:26:17.26 ID:s12j7gT3a.net]
きもーい

385 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:49:00.72 ID:/azpL45Z0.net]
セックスってそんなに気持ちいいもんじゃないなって童貞だけど思う

386 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:04:27.54 ID:AEU8fhcY0.net]
セックスは気持ちいいけど相手のことを気持ちよくさせるのがめんどくさい
ソープに行ってる方が付き合うより安いしあとくされないしで好きだな

387 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/25(日) 15:19:16.00 ID:bLSPwuDIr.net]
スレタイ

388 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 17:19:06.55 ID:SqaObzpcd.net]
>>368
純正は問題ないけど使い方によってはジャックの付け根の部分が断線しやすいからPSPのアダプターの方が丈夫で心配がいらない
USBから供給するならテレビから取ればコンセントを使わなくて済む利点もある
好きなスタイルで遊んでください

389 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 21:01:13.34 ID:oGSyA4PY0.net]
マイクロSDは300MB/sと100MB/sを比べたけど読み込む速度は変わらなかった
本体のカードリーダー自体が低速なのかもしれない

390 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 01:07:17.70 ID:fybkELn/0.net]
ゲーム数3000オーバーとか確実にアレやろ



391 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 01:38:03.46 ID:sskqz68U0.net]
レトロフリークって、吸出し機として考えたら対応機器も多いし(FC/SFC/MD/GB/GBC/GBA/PCE/MK3/GG)、お買い得と思えるかな?
一部吸出し不可のゲームはあるけど。
Amazonとかで同じ分だけ吸出し機揃えようと思ったら倍以上するしな。

そう思って自分を納得させている。
無理と分かっていても他のROM機種(NG/NGP/WS/MSX)やCD-ROM系への対応に妄想を募らせてしまうしな。

DSをTVで遊べる機器が中華であるらしいけど、どこで買えるか分からないしなぁ。

392 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 13:07:52.83 ID:VTjrrtrH0.net]
中古で手に入れたので、64GのSDカードをフォーマットして
手持ちのソフト300本程を取り込んだんだけど、合計で400MBぐらいしか使ってないw
シリコンスプレー等でメンテナンスして使ってみた感想は、言われている程読み込み精度が悪いとは思わなかった。むしろ快適だった。

携帯ゲーム機のテレビ画面出力は
ドットバイドットで表示して、レトフリの画質いじっても荒くてツラい。


393 名前:各機種のおすすめの画質設定ってありますか?好みかな。 []
[ここ壊れてます]

394 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/26(月) 15:01:41.48 ID:DRVVGov/p.net]
>>368
私は、i PhoneのUSB充電アダプタ使ってます。
PSP 10000番のACアダプタも使ってみましたが、
ハンドリングが悪く使いにくい。
テレビからUSB給電も可能だけど動作が安定しない。
(多分USBケーブルを延長しているのが原因、
でもミニファミコンだと問題無く動作している)
メモリはトランセンド16GBのバルク品。
16GBで充分だと思いますが32GBの方が割安だと思います。

395 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 17:07:34.73 ID:eEcV8fDSM.net]
msx対応してくんねーかなー。
故きコナミのレトロゲーやりたい。

396 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 17:46:02.04 ID:mKDIHRB2p.net]
結局セーブデータが重いんだよ

397 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 18:09:22.31 ID:Z6/s81GTa.net]
>>380
読み込み精度は悪くないぞ。
問題は強度が無くてすぐ壊れるところ。

398 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 19:00:03.14 ID:k4HaiC740.net]
相変わらず64GBのSDカードが対応してると思ってるバカがいて笑えるよ

399 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 19:18:42.29 ID:yvgZWNGR0.net]
>>380
4GB 程度でほぼすべてのゲームが入るってどこかに書いてなかったっけ?

映像フィルタはいろいろ試したけど、結局フィルタ無しに落ち着いた。
ゲームボーイなんかは小さめのモニタがいいかもね。

400 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 19:25:57.30 ID:eEcV8fDSM.net]
いや、GBAのロムはでかい



401 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 19:34:11.29 ID:sRxPs4e/p.net]
>>387
デカいよね。なんだかレトフリってGBAのエミュだけ特に出来悪くない?一応GBAは32ビット機だからレトフリにはちょっと重いのかな?

402 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 20:19:50.86 ID:YOl4kGxR0.net]
カセットアダプターのスカスカ感がすごいチープ
せめてスーパーファミコンくらいのズッシリ感欲しかった

403 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/26(月) 20:54:39.70 ID:qV8iUyW30.net]
>>380
64GBのカードをフォーマットできるのか?え?

404 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 22:24:49.86 ID:hpj9SNuJ0.net]
>>390
動作保証されてないだけでフォーマットできるし
普通に使えるよ
ググッてみ

405 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 23:15:37.14 ID:uG0GdjPH0.net]
>>389
カセットアダプタに絶縁した鉛を詰めれば重くなるんじゃない?意味は無いけれど。
バブル期のAV機器は防ノイズと高級感演出のため、肉厚な銅版を筐体に使ったと言うが。

406 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 23:31:10.24 ID:uL01VByj0.net]
複数パッチ対応してくれ

407 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 03:45:59.92 ID:ejXWv4tKd.net]
>>382
MSXはアドバンスに変換して認識させる方法しか無いみたいだね。MSX2はそれでも無理みたい。普通に対応してほしいよねぇ

408 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/27(火) 04:42:03.85 ID:8A9ys/Yr0.net]
MK3に変換出来んの?

409 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 05:18:03.45 ID:ejXWv4tKd.net]
mk3に変換?聞いたことないな。何故にmk3に?

410 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 07:10:57.06 ID:lbuOjrt70.net]
ハード構成が割合近い
だがそのまま動かすってのは無理



411 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:35:01.97 ID:jpA4I0RX0.net]
MSXのゲームをそれなりに持ってる人なんて殆どいないし、市場の流通量を考えても、対応させたところで、どれだけ利益が望めるのか。
どう考えても無理。

412 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 01:48:27.97 ID:X1tY1boK0.net]
田舎ではMSXは売ってないから市場には無いと思ってるのか?
それなら秋葉原に行って見れば簡単だが本体も高騰、互換ハーネスなどいろいろと部品もあり需要もある
1チップMSXが売り切れて中古5万以上など現実を見ような。

413 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 10:18:06.84 ID:kVCT ]
[ここ壊れてます]

414 名前:iECI0.net mailto: みんなが秋葉に気軽に行ってBEEPでお買い物するとでも思ってるの?高騰してるのに気軽に買えるわけないでしょうよ。
近所なんかじゃ到底無理だし。
そんな状況下でMSXのアダプターを出したとしてペイできると思う?
売値が5万なら話は別だけど。
[]
[ここ壊れてます]

415 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 10:26:25.43 ID:YjY3rluv0.net]
いや、理屈は抜きで普通にMSX対応させてほしいわ。技術的には問題なさそうだけどねぇ。

416 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 11:19:11.50 ID:MELjoLVTM.net]
そりゃそうにきまってる。

417 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 12:55:53.92 ID:8V2bD/rQ0.net]
msxはガリウスとダンジョンマスターさえプレイ可能なら文句言わない
でも可能になったとしてキーボード入力どうするんだろう

418 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 12:57:19.08 ID:SXfcC59k0.net]
技術的に問題が無いのに対応しないんだから、需要が大して無いだけ。
あとレトロフリークは前提としてカートリッジアダプタ的な物でインストールする仕様だから、新ハード追加となると、新しいアダプタとかも開発する必要が有る。
MSXはそこまでの存在ではないと思うよ。

419 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/08/28(水) 13:53:49.08 ID:MTMwqPZY0.net]
需要無いのにこんなの作っちゃったのか()

MSXでSG-1000のゲームを動かすためのアダプタ「MEGA MSX ADAPTER」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1144475.html

420 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 13:56:23.99 ID:NHy3CUGo0.net]
というかエミュレーターじゃなくて普通にHDMI出力のMSX復刻モデル出して欲しいw



421 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 14:39:01.15 ID:X1tY1boK0.net]
今はPC88、X68なども含め根強い人気があり関連商品は売り切れるのに自分が興味が無いと需要が無いとは恥ずかしい
秋葉原はBEEP以外にも売ってるのに慌てて検索でもして必死なんだな

422 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 14:51:36.57 ID:Lr03VZPA0.net]
つまらないいざこざはよそでどうぞ

423 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 15:37:07.25 ID:kVCTiECI0.net]
品揃えのいい代表的なところをあげたまでだろ。こまけーぇ男だな。
いずれにしても、秋葉に通えるような環境じゃなきゃ無理だろうよ。
需要についての議論をしてるのに言われたことへの感情的な反論だから、そもそも話してる次元が違うわ。
だから終わり。

424 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 18:43:53.59 ID:zupagv76a.net]
同人ハードが出たから需要があるって、それ逆でしょ。
需要が無いから同人ハードが出るんだよ。
100台売れれば御の字レベル。

425 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:50:34.99 ID:YjY3rluv0.net]
>>403
GBA変換とかなら仮想キーボードが画面に出せたような…。エミュならまぁそうよね。レトフリにMSX出るならUSBキーボード可能…とかになればいいけどね。まぁ無いわな笑

ところでMSXのダンジョンマスターってなにか特別なん?スーファミ版じゃだめなの?

426 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 22:44:20.91 ID:qgu8Xq0Ra.net]
タイトルは同じだけど違うゲームだ。ダンジョンマスター

427 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 01:09:30.26 ID:JjZVfPJC0.net]
レトロフリークで一番パワー使うのはGBAなのかな?

まぁ一番新しいし、ソフトウェアでポリゴン動かすソフトあるし。

428 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 02:32:12.75 ID:+TF9fmGk0.net]
レトフリも同人ハードと同じなのに違うと思ってアホだな
需要の有無に関わらず関心の有無が左右されるのに自分の興味の無い物は世も興味が無いと思う思考が井の中の蛙でしかない
それと興味があれば売ってる場所まで行きたくなり無理なら多少、高くてもネットで買うのが趣味と言う物
田舎だから行けない環境を他人も同じと思うなよ
恥ずかしい

429 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 04:28:02.13 ID:7 ]
[ここ壊れてます]

430 名前:YO8c+2y0.net mailto: よっぽど田舎にコンプレックスがあるんだな、お前w []
[ここ壊れてます]



431 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 07:24:07.61 ID:7guSZDPSM.net]
>>413
そうじゃない?一応32ビットだし

432 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 08:14:44.49 ID:C/X0LA/pd.net]
>>405
同人ハードやん

433 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 08:15:34.45 ID:C/X0LA/pd.net]
>>414
企業が売ってるのに?w

434 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 08:21:36.09 ID:KuCrjjWnM.net]
>>405
しばらく前にゲームギアでMSXを動かす同人ハードのテスト版がリリースされたのを思い出した
入手できなかったのだけれど、正式版リリースされるのかなアレ。

435 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:14:57.22 ID:BzGi2KC90NIKU.net]
>>412
3人同時プレイ、ドアを何度も叩いて入るヤツ?

436 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 21:01:51.60 ID:oWfCumkM0NIKU.net]
ふむふむ。MSXダンジョンマスターとは3人同時プレイできるやつか。MSX当時から持っときながら最近まで全然存在を知らなかった。MSXマガジンとかも買ってたんだけどなぁ。

437 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 01:10:19.05 ID:mj9WWu180.net]
>>337
実はウィンドウズにはコマンドプロンプトってのがあってだな
まずそいつを起動して
その真っ黒い画面に
cd 一覧がほしいのの置いてある場所(cd は移動コマンド)
(例:
cd F:\ROM\GBA\hogehoge以下略\アクション)
でエンター押して
tree /f
って打ってエンターおせばファイル一覧が出るんで
キチンとフォルダ作って整理してればそれだけでOKだよ
出たのをテキストにコピペしとけばいい

コピペも
tree /f >リスト.txt
って後ろに>つけたいファイル名 ってやれば自動でファイル作ってくれる

因みにこんな感じに出る(一部省略済み)

フォルダー パスの一覧: ボリューム hogehoge
ボリューム シリアル番号は hogehoge2 です
ドライブ名:.
├─ARPG
│ │ はじめの一歩_THE_FIGHTING.gba
│ │ ゴーストトラップ.gba
│ │ スライムもりもり.gba
│ │ スライムもりもり.sav
│ │ ドラえもん 緑の惑星 ドキドキ大救出.gba
│ │ ドラえもん 緑の惑星 ドキドキ大救出.sav
│ │ ビィト.gba
│ └─ビィト.sav
└─釣りその他
スーパーブラックバスアドバンス.gba
スーパーブラックバスアドバンス.sav
バトルバトル巨大魚伝説.gba

438 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 04:50:56.57 ID:yfbxU3vEM.net]
メガドラ世代で80本位ゲーム持ってます。メガドラミニも予約しましたが、所有のゲームもやりたくなってレトロフリーク本体を買おうと思ってます。
メガドラカラーにしようと思ってますが、こっちの方買っとけってありますか?
自分で調べた限りでは電源や付属品程度の違いしか分かりませんでした。
その辺は特にこだわりありません。

439 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 07:48:33.56 ID:rTzhaPNb0.net]
実機との決定的な違いは、エミュで動かしているため実機では発生しないような不具合が発生する

440 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 08:37:57.01 ID:5Kt50j5R0.net]
不具合よりも遅延のほうが問題だろ。



441 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 10:16:28.14 ID:RAl0x/y50.net]
>>423
レトフリの中でなら機能に差はないからなんでも好きなのでいい
メガドラのみやりたいのならMega SG買った方がええかも
インストール機能はないが

442 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 10:54:46.60 ID:5Kt50j5R0.net]
実カートリッジ持ちならMega Sgが良いな。

443 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 11:11:31.19 ID:rTzhaPNb0.net]
レトフリの最大の利点はソフトのインストール機能だからな
一度インストールすればカートリッジ無しで遊べて、電池切れのセーブデータ消失のリスクが無くな

444 名前:るのは素晴らしい []
[ここ壊れてます]

445 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 11:49:18.22 ID:hOPn04nS0.net]
>>428
あとコンデンサがダメになって実機では起動できないVRのカートリッジも普通に動くよね。あれは助かる

446 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 11:52:36.87 ID:aDo2+mSS0.net]
ネットでゴニョゴニョしたロムをsdカードに入れてレトロフリーク で動かせるよね。よーし買っちゃおうかなー

447 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 12:49:22.28 ID:wbGkX2eA0.net]
PS1、旧DS、PSP対応あくしろよ

448 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 15:29:06.26 ID:gJg+98Hfd.net]
アドバンスでひぃひぃいってるのにDS対応とか無理

449 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 15:47:46.60 ID:qvXjifXlM.net]
ネットでゴニョゴニョって、ソフトと吸い出し機を通販で買ってってことね。なるほど。

450 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 15:48:13.24 ID:GRuk+zRzM.net]
>>430
へぇ!知らんかった。でもレトフリってコツコツ買い集めたソフトをインストールしてサムネイルが増えていくのが楽しいから、君が言ってるような事しても虚しいだけだよね。メーカーが推奨してる使用法でも無いし。

君って発想が貧乏くさくて寂しいね。なんでネガキャンしたいのかは知らんけど。



451 名前:423 mailto:sage [2019/08/31(土) 17:30:17.91 ID:axXUHpFDM.net]
返信ありがとうございます

レトロフリークはSD にインストール出来るところに魅力を感じています。
遅延は覚悟していますが、まあとりあえず遊べれば良いかなと思ってます。

因みにメガドライブは初期型を持ってますが、3年前動かしたときはまだ起動しました。
ちょっとカセット部分が怪しかったです。

452 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 17:31:30.36 ID:2TArmCPU0.net]
32Xワンダースワンネオポケぐらいは余裕で動かせるはず
最初から対応させればいいのにな

453 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 19:40:36.01 ID:UfDum0LT0.net]
物理的なスロット拡張のコストが問題なんじゃね
GGみたいにアダプタで対応するとして商売になるのかっていう
WSのためなら余裕で買うけど

454 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 20:55:30.26 ID:U1f0qmb70.net]
当時のソフトの流通数とユーザー数、そしていまそのソフトを所有していて遊びたいというユーザー数・・・etc

マイナーゲーム機に対応させると採算ベースに乗らないのかもね

455 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 21:08:00.37 ID:Y5w/Kytn0.net]
ギアコンバータばかり出してるからな

456 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 23:50:28.51 ID:pzYCWmp70.net]
>>438
MSXの悪口はそこまでだ!

457 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 00:21:00.34 ID:lPBhfGyl0.net]
何をマイナーの基準としてるのか知らんが興味が無く遊んだ事が無い物をマイナーと決めるのはアホの一言
流れで書けばMSXがマイナーならばドラクエが無いワンダースワンの方がマイナーだよな

458 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 00:25:44.00 ID:3RdKkuQ00.net]
ファイナルファンタジーならあるぞ

459 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 01:07:19.02 ID:0amIbdfD0.net]
MSXは国内290万台、海外210万台の累計約500万台らしい
WSは国内のみ展開でシリーズ累計350万台販売
ネット上のソースで信憑性は微妙だが、誤差があってもGGの国内178万台に比べたらどっちも想像以上にメジャーだったわ
ソフト累計販売が調べられたらそっちで比較したいんだけどな

460 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/01(日) 01:30:09.14 ID:X2WyCm6w0.net]
レトロフリークにあれやこれを追加して欲しいとの意見をよく目にするが、
元ネタのエミュレータで対応しており、且つハードウェアのスペックを満たしていなければ
無理な話だよね。



461 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 04:34:03.62 ID:ZxZGwdOP0.net]
パクリ元のレトロン5が対応機種増やさない限り無理だね。

462 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 06:28:54.82 ID:bOISTnk ]
[ここ壊れてます]

463 名前:dM.net mailto: だからもうMSXの悪口はやめてくれと。 []
[ここ壊れてます]

464 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 08:42:47.81 ID:9P+nmNwo0.net]
MSXバカが絡んでくるから仕方ない

465 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 08:44:38.80 ID:i4xy8g16d.net]
>>444
いや、だからMSXやWSに対応させてくれって話よ

466 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 09:00:41.65 ID:Mcsd/PaT0.net]
ゲームギアは海外入れると1000万台超えるからな

467 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:42:24.77 ID:92smIDH40.net]
ゲームギアは日本人には大きすぎたのかな?
複数出さずに1モデルだけってのも逆に珍しいよね
バリエーション展開は考えなかったんだろうか

468 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 14:00:02.65 ID:/Iwq0wly0.net]
ゲームギアは電池がなぁ・・・
当時は高額だったアルカリ単3乾電池を6本使って3時間だもん

一本100円で買えたとしても、1時間あたり200円かかることに・・・

469 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 14:02:33.70 ID:W0od/0o/0.net]
いつまでもMSX引きずってるバカは自分でスレ立ててやってろ。ここで主張すんな

470 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 14:08:43.32 ID:92smIDH40.net]
>>451
初代ゲームボーイだって電池4本だしあの頃の携帯機はアダプターで遊ぶものって認識だったわ
充電池の性能も低かったしね
GBCからコードレスを実現した



471 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 14:09:04.36 ID:bWXirT580.net]
>>450
キッズギア「…」

472 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 14:59:36.92 ID:oAiTWAMua.net]
対応機種が増えたレトロフリーク2でもかまわんぞ

473 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/01(日) 15:10:49.80 ID:DPeiXsxV0.net]
>>423
メガドラカラーは電源がUSB供給で
ノーマルカラーのはACアダプターだったと思うよ。
いちいちPC立ち上げてUSBを開けるのがめんどくさいならノーマル版、
逆にコンセントを常時占有されるのが嫌ならメガドラカラーを選ぶのがいいんじゃない?

474 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 15:22:44.95 ID:lPBhfGyl0.net]
USBから電源を取るのにPCなんていらんだろ
USBコンセントも知らんのか

475 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 15:35:15.33 ID:qhS9Qfb60.net]
>>452
落ち着け。なぜにそこまでMSXを嫌う?

476 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 15:40:55.56 ID:ZxZGwdOP0.net]
対応してない機種なのに、延々と煩いからだろう。

477 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 16:31:40.40 ID:lPBhfGyl0.net]
MSX1カードリッジのみアドバンスに変換するとレトフリでも遊べるから対応していないとも言い切れない
Mednafen使ってるからWSも動くはずだが吸出しの準備が面倒だね

478 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 18:01:41.29 ID:xM0kjN2j0.net]
>>453
初代は最初のころは充電式アダプターと単24本のバッテリーケースしかなかったな
100円ショップなんてなかったから乾電池も高かった
早々に充電式アダプター買って正解だったよ

479 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 20:57:24.30 ID:7RCr6Dqy0.net]
のちのモバイルバッテリーである
https://i.imgur.com/lflJP56.jpg

480 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 22:13:43.71 ID:WpIyPvHz0.net]
>>462
ひらめいた
これの中身をくりぬいて、適当なモバイルバッテリーを内蔵すると見た目が最高に面白い予感



481 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 22:22:02.57 ID:BmihR+oU0.net]
>>462
当時もバッテリーケースっていう周辺機器があった

482 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 22:23:24.98 ID:/Iwq0wly0.net]
>>462渾身のジョークが台無しに・・・

483 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 23:09:40.42 ID:Bzp1KC1fM.net]
ノーマルでもメガドラカラーでも電源供給は同じだよ。

専用のACアダプターか、USB充電用のACアダプターから取るかだけのこと。
スマホの充電してるならUSBアダプターが必ずあるでしょう意して、そここら取ればいい。

で、本体側のサイズはPSPと同じものです。

484 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 23:50:46.07 ID:3RdKkuQ00.net]
5V2AのACアダプタなんて付属してなくても
そこら探せばすぐ見つかるから、アダプタに困ることはないな

485 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 02:45:38.22 ID:45bxTaYZ0.net]
>>460
MSX1のROMカートリッジの遊びたいソフトは少ないけどね。
面白いのはほとんどMSX2以上だったり、FDだったりする。
あとはFCからの移植とか。
wiki見てみたらMSX2+専用/MSXturboR専用なんてのもあったんだな。FDだけど。

元ネタであるMednafenでWSに対応しているのなら、
別途吸い出したROMデータをMicroSDに書き込んで動けば嬉しいけど
ダメなんだろうなぁ。

486 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 18:44:22.57 ID:ocqfPaWh0.net]
MSXはSDカードアダプタあるし

487 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 20:37:09.39 ID:/qnfT2m00.net]
MSXはよそでやってくれ。
マジでしつこい。

488 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/02(月) 21:48:10.53 ID:x4Qgg/vQ0.net]
PSX対応はよ

489 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 16:14:48.88 ID:0eaOWgdXM.net]
PC-FXはよ

490 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 20:26:33.41 ID:RVx7YZVYd.net]
msx2はよ



491 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 20:42:53.34 ID:Cma5B5GG0.net]
32Xはよ

492 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/03(火) 23:31:45.89 ID:srLJkS6y0.net]
32X は対応してほしいなあ。スペハリやりたいのよ。

それか、PS4 にも SEGA AGES 出してくれないかな。

493 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 02:26:42.83 ID:mlUmrBVYd.net]
>>475
スペハリならswitchをとっとと買え。若しくはレトフリで当時の移植作をしみじみと楽しむ。やはりマーク3版があのころの熱を思えば至高。PCE版は68持ってなかった自分には嬉しかった。FC版はタイニースペハリとして楽しめる。

494 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 02:50:12.74 ID:2d8ReSyT0.net]
スペハリは鈴木裕が手掛けたドリキャス版だよ
近くにムービング筐体があるからあまり家庭用は遊ばないが3DS版など最近のは敵弾の速度が違う気がする

495 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 03:32:47.38 ID:mlUmrBVYd.net]
>>477
DC版ってシェンムーかなんかのゲーセンおまけの?なんか雑誌扱いのも出てたね。SS版も決定版みたいだね。まぁ流石に両方とも今からするには手間かぁ。で、switch版よ。コマイヌモード然り、何よりも今の時代の大画面で出来るのが素晴らしい。って、スレちだね。ごめん

496 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 12:10:15.48 ID:JVagKP6LM.net]
Switchのスペハリは、セールになるのを待ってる状態。
たいした差ではないんだが、急いでないのでね。

497 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 12:59:21.49 ID:W0OXADNe0.net]
セール待ちはダライアスだな!

498 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 14:19:16.33 ID:x70rjmUPd.net]
レトロフリークの購入を検討してる者です。当時、買おうかと悩んでいましたが端子のピン抜けが気になり購入を見送ってました。今現在、発売されてるモノはそういった不具合は改善されているのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

499 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 14:26:55.02 ID:UE2NFNkU0.net]
初期の情報がない状態でメンテ無しのソフトを突っ込んで故障が頻発した面はあるんじゃないかな
状態が悪いソフトを抜き差しする時だけ注意してれば一般人が使う範囲で簡単に壊れたりしない
基本インストールする時しか使わないし

500 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 14:53:30.47 ID:2d8ReSyT0.net]
基本的に汚れた端子のカセットを差し込めば抜けにくい
端子を清掃して最初に差し込むカセットに接点グリスを塗れば以後ピン抜けの心配もない
接点復活剤は万能ではないので本格的に清掃するなら剥離剤、滑らかな動きにはグリスを使いましょう



501 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 15:03:42.08 ID:x70rjmUPd.net]
丁寧にありがとうございます。新型はピン抜けは改善されてるとどこかで見たのですが、やはり清掃や接点復活剤によるメンテナンスが必要みたいですね。参考にさせていただきます。

502 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 15:27:03.58 ID:nwitvIn+0.net]
ピンは特に改善されてないからね。

503 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 16:08:48.60 ID:2d8ReSyT0.net]
ピンは昔のと違いメッキ加工されてないのが問題
コロンバスサークルのファミコン工作キットも同じピンでメッキ加工されてない

504 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/04(水) 19:40:09.29 ID:POJ0sJzO0.net]
スロットがSNES用に作られてるから
SFCカセットはガタついてピン抜けの原因になってる

505 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 21:50:19.03 ID:FhkVYpCMa.net]
万有引力をやる方法とか通信対戦する方法ないか?

506 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 22:18:04.37 ID:CWtHq+Sq0.net]
ピン抜けなんて都市伝説だろ
初期不良にたまたま当たったクレーマーの戯言だよ

507 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 23:05:31.94 ID:wHHFfJEu0.net]
掃除とメンテをしてから300ほどインストールしたが、そ?なことにはならんかった。
2、3本勘違いしてノーメンテで刺した時には、ギシギシって凄い感触だったな。
あ、抜けた人はこれだなって思った。

508 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 23:33:21.48 ID:L5ym8JXq0.net]
ツメなんてローション塗って抜き差しすれば問題なし

509 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 00:07:45.06 ID:rJF5Ulaq0.net]
>>490
俺もそいつらの扱いが雑だっただけだと思う
発売日に買って2000本インストールしてるけどどのスロットも問題なし

510 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 02:46:10.71 ID:V3uGrx/w0.net]
買いたいと思うけど昔のゲームはすぐ飽きそうで躊躇してる。



511 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 04:50:51.66 ID:F8l3C/fd0.net]
>>493
まさかやる為に買うの?
春に買ってからソフト爆買いで230本くらいになったけど、ただの一つもプレーしてないぞ
起動確認してホッコリしただけ

512 名前:レゲー大好き名無しさん [2019/09/05(木) 06:33:55.51 ID:7QrPUmima.net]
あのうおー、PCエンジンミニの最新スレはいま現在この板にどれだけあるのかなあ?
リンクも入れておくれいいー土下座

513 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 06:48:10.07 ID:H1aeVXJHr.net]
N64を拡張するつもりあんのか?
アレはフカシか?

514 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 07:12:07.13 ID:rSwoYznra.net]
性能的にそもそも無理

515 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 07:14:52.83 ID:z9DGyRS10.net]
>>494
そうそう笑

で、たまに話題に上がったゲームを、確か持ってたよな‥あったあったって、10分くらいプレイして終了。

あとは、急にレトロ熱が強くなってプレイ。
いくつかのゲームをプレイしたら満足して30分くらいでおかたづけ。

つまりは、思い立った時にいつでも気軽にプレイできる環境が部屋にあるって贅沢がいいんだよ。

516 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 08:05:27.43 ID:rSwoYznra.net]
気軽にプレイ(起動に数分)

517 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 09:14:11.99 ID:apUlPlc4r.net]
>>497
公式が技術的に出来るとほざいてたぞ

518 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 09:52:08.91 ID:K5+DlZ+40.net]
倍速モードのおかげで何度も挫折したドラクエ3がクリア出来そう。

519 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 11:11:26.04 ID:SPf/ck0+0.net]
>>500
技術的にはそりゃ出来るだろ。エミュレータ動かすだけだし。
満足な動作ができるスペックではないだけ。

520 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 12:16:05.22 ID:459sXS3P0.net]
万有引力やコロコロカービーはカートリッジアダプターに刺したままじゃないとプレイできない



521 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 21:30:03.92 ID:A1I1ete10.net]
サイバーガジェットが今月末に発売するスイッチ、PS4両対応の
アーケードスティックがレトフリにも対応するので、現行の
アーケードスティックは終売になるのかな

522 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/05(木) 22:10:05.37 ID:z9DGyRS10.net]
お高いんでしょ?

523 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 09:01:32.44 ID:DV9QbvVT0.net]
>>505


524 名前:サれがレトフリ用現行品より2000円ほど安いのです []
[ここ壊れてます]

525 名前:495 [2019/09/06(金) 09:03:16.30 ID:ZJErW7Z2a.net]
1コだけ見つけたはああー○ 皆さまほかにあったら報告しておくれいいー土下座
【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565254434/l50

526 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 10:39:21.07 ID:/KStG9jA0.net]
>>506
まぁ!お買い得!(「わぁ〜〜」という謎のオバハン達の声)
社長!こんなに安くて・・・・・・いいんですかぁ〜〜〜↑???


こうか?

527 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 19:13:17.29 ID:6Oypmk+E0.net]
くだらんもん作ってねーで早くアップデート配れや

528 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 01:22:08.71 ID:2/6iFFr10.net]
レトロフリークで使うアーケードスティックって何がいいかな?

自分は昔Datelから出ていた「アーケードMAX」というのを使ってる。
PS3/XBOX360/PCで使えるものだ。
PS3のアーケードスティックなら変換器を介さずに接続出来るので良いかなと。

529 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 05:44:59.24 ID:8P+OlVLxr.net]
とうとうスマホにすら負けたレトフリ

530 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 10:56:58.54 ID:FZdYCkoX0.net]
>>511
勝ってた時期なんてあった?



531 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 11:40:43.11 ID:DDGNahh60.net]
ないな

532 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 11:50:12.08 ID:7bdilvuv0.net]
そもそも比較対照ですら無いと言うか、比較することがナンセンスと言うか。

533 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 12:10:02.48 ID:VF0aFCSH0.net]
お前らレトフリで助かってる奴もいるんだぞ
だがgbaのファミコンミニはきちんと動作できるようになってくれ
ファミ探やりたいのよ

534 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 12:41:19.48 ID:32LQDtW20.net]
どうせファミコン探偵倶楽部やるなら
画面がきれいになったSwitch版にしたら?
持ってるソフトをもう一度買わなきゃならないけどさ

535 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 13:25:11.16 ID:wyMtn/e70.net]
Switch版の絵見たらやる気なくすけどな

536 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 13:37:41.72 ID:Ob8HZ0PI0.net]
ロックマンシリーズとか現行機版で出てるのは結構買ってるけど
クイックセーブ多用するとかレトフリの方が遊びやすいタイトルもある

537 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 14:44:41.03 ID:u/l2kdMBd.net]
ファミコン探偵倶楽部はスーファミリメイクが丁度よい感じよね。switchとかで性能を抑えた移植は微妙になる

538 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 18:36:37.47 ID:HirjEz6F0.net]
switch版にひとみちゃんの喫煙シーンはあるのかな

539 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 00:00:34.90 ID:VpZByCka0.net]
>>516
マジで?情報ありがとうチェックしてみるわ

540 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 00:19:21.73 ID:VpZByCka0.net]
マジじゃねぇか(涙)お前らありがとう



541 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/08(日) 00:53:50.28 ID:pSHtJQI10.net]
公式が不甲斐ないから
もはやレトロフリークの話してないな

542 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 01:34:00.12 ID:0jzhhtjO0.net]
インストールだけしてリスト化されたゲームタイトル見てニヤニヤしてるだけのやつが大半で、インストールしたゲーム全部プレイしてるやつは極めて少ない

543 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 06:20:21.94 ID:d+Pc6LF+0.net]
>>524
いや、昔から持ってるソフトをインストールなんだからすでにプレイしてるとも言える。そしてわざわざ何が言いたい?

544 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 07:30:43.19 ID:rP4nLCTc0.net]
>>525
己の頭の悪さをわざわざ証明せんでもええんやで

545 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/08(日) 07:31:43.79 ID:pSHtJQI10.net]
>>525
お前はAV機器のミニコンポすら使ったこと無いのか

546 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 08:08:21.08 ID:0ilxpoExd.net]
コンポなんて使ったことないわ。どんだけ化石なのよ。

547 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 08:34:00.46 ID:0jzhhtjO0.net]
>>525


548 名前:サういうのを屁理屈って言うんだよ []
[ここ壊れてます]

549 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 08:43:31.69 ID:Alp1gB9e0.net]
レトロフリーク使ってるような世代ならコンポくらい使ったことあるやろ

550 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 09:43:28.55 ID:gXbIoCoA0.net]
>>492
ここではインストール本数を書かないほうがいい
1000本以上だと違法認定されてしまうぞ



551 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 09:48:51.28 ID:s9v/c1bxd.net]
インストールとミニコンポに何の関係があるんだ?

552 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 10:06:51.18 ID:q9BtE24BM.net]
>>532
そうだよねえ。iPodならまだわかる。確かに手持ちのCD全部入れてるけど聴いてないアルバム山ほどあるし

553 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 16:07:00.92 ID:O6QvfO5q0.net]
改造版ロマサガ3を遊べるのは本当にありがてぇ

554 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 18:18:53.17 ID:0ilxpoExd.net]
んで、コンボの下りはなんなんだ?

555 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 19:19:38.23 ID:1cyVaOVf0.net]
>>533
自分で答え出してんじゃん

556 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 20:29:49.87 ID:kP4tGB7l0.net]
レトフリをSwitchやタブでできたらなぁ

557 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 20:37:02.18 ID:dLE6eWZs0.net]
>>536
人違いじゃない? >>533>>532に同意してるだけやで

558 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/08(日) 20:43:21.01 ID:OU4GkUSLa.net]
PCで色んなエミュあるじゃん?
retroarchってマルチエミュ有名らしくて試したけどやっぱレトフリみたいな面倒な設定要らんのが使いやすくて個人的にあうや
というどうでもいい話

559 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 21:18:17.38 ID:aSKV+7DZd.net]
当然PCのエミュは再現度高いしカスタマイズもかなり出来る。しかしレトフリの手軽さやインストール作業の楽しさも素晴らしい。

560 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/08(日) 22:34:15.85 ID:+7QaEFF3a.net]
>>540
やっぱ性能とか機能は劣るんだけどね
個人的に手軽で始めやすい



561 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 23:12:45.77 ID:aSKV+7DZd.net]
>>541
発売日やあいうえお順に並び替えれるのもいいね。パッチ当てるのも簡単だしチートもいける。惜しむらくは僅かな遅延と対応機種がもう増えそうに無い事かな

562 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 23:52:16.59 ID:YDL2XKbB0.net]
アップデートも途絶えて1年経過したけど
レトフリ自体は兄弟機含めて流通在庫のみでもう生産してないのかな?
新型のアーケードスティックは関連機器とは言えレトフリにはあまり関係ないし
実質レトフリの直接的な企画って見かけ上何もなくて悲しい

563 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 23:55:08.49 ID:kP4tGB7l0.net]
Amazon見るとソフトがいっぱい入ってるハードあるけどレトフリが売れない原因かね

564 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 00:03:22.47 ID:6LelV2Q20.net]
そういうのは「最初からインストされてるコレとコレとこのソフト以外は遊べません」って時点でレトフリの魅力には遠く及ばんな
後から自由に追加できる、というなら話は変わってくるけど
「自由に」ってとこ重要な

565 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 01:11:58.60 ID:fSQ9K0Qad.net]
コンポは?

566 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 01:25:01.60 ID:gQ6zC/asd.net]
コンポイの謎?笑

そう言えばレトフリ内蔵のアーケード筐体ってのが限定で出てたね。作りはちゃんとした物だけどいかんせんレトフリではアーケードゲーム出来ない訳だから微妙じゃないかと思ってた。誰か買った人いるー?

567 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 04:32:28.05 ID:lefTqH3K0.net]
買わないよ、あんなどうしょうもないもの。

568 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 12:11:18.39 ID:dM4GLRZjd0909.net]
コンポも音楽取り込んでリスト化された曲目を見てニヤニヤしてるだけでほとんど聴かないからな

569 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 13:15:00.30 ID:d576R/Aa00909.net]
そんなことはない

570 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 15:03:25.89 ID:Q9quCyXZ00909.net]
だめだ・・・もはやフルコンプしないとにやにやできねえ



571 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/09(月) 15:18:02.82 ID:iWGUKDiTa0909.net]
全ゲームの年表とかカタログてないの?

572 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 17:47:10.39 ID:rjvPVIv/a0909.net]
ハード別ならここ数年ちらほら出てる
全ゲームとなると量も凄いし無いのでは

573 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/09(月) 17:55:40.57 ID:3mdpIEC6a0909.net]
>>553
それどこで見れるか教えてほしいです
海外のマニアックな人なら全部網羅したものありそうだけど軽く調べたらなかったし流石に膨大すぎかあ

574 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 18:01:50.30 ID:3v2yXB1Z00909.net]
本の話じゃなくて?

575 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 18:24:59.00 ID:rjvPVIv/a0909.net]
俺も本の話かと。海外の話となるとさらにわからない。すまん

576 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 19:33:36.69 ID:Lb9vwdH900909.net]
カートリッジタイプのゲームなら
パソファミさんがリストを公開してた

今でもあるかは知らない

577 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/09(月) 20:15:46.27 ID:oXlgi+5Aa0909.net]
>>556
あっ本の話…
本のタイトルだけでも教えて頂けたら助かります

578 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 20:18:42.42 ID:gTnJeZLIa0909.net]
パーフェクトだとか、コンプリートだとかついてる本は大概それ。

579 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/09(月) 20:27:58.22 ID:oXlgi+5Aa0909.net]
>>559
調べてみます
>>557
ありがとうございます
今もありました

この手の専門的な知識というか情報を掴む方法が自分にはわからないので参考になりました

580 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 20:59:40.15 ID:YcGK1TGa00909.net]
どのハードもwikiにタイトルリストあったよね



581 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 21:52:39.20 ID:6LelV2Q200909.net]
大技林の思い出

582 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 22:11:12.67 ID:MD3QWwdS0.net]
>>553
マジ?
どこから出てるん?

583 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 22:46:32.71 ID:iY1Cubqt0.net]
ちょっと前まではファミコンの全ソフトを載せた本しかなかったが、最近急にメガドラやPCエンジン、64やゲームボーイにアドバンス、mk3、ゲームギアなんかも全ソフトの情報を網羅した本が出てるな。
パーフェクトカタログやコンプリートガイドで検索するといいよ。値段高いけどな。

584 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 23:37:00.47 ID:gQKrs93wM.net]
前田とかいう人が精力的に書いてるな
この手のは玉石混交なんでレビューを参考に好みのをチョイスするといい

585 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 23:53:28.23 ID:w4TAP8Dz0.net]
カタログ系の本はゲーマーなら最高のニヤニヤアイテムだが、なかなか売ってない

586 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 00:11:30.98 ID:kdjWl26p0.net]
レトロフリークに行きつく人ならそういった本は知ってるものだと思ってた

587 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 00:17:59.90 ID:0x0i155ta.net]
ちょっとしたブームなのか、いくつかの出版社が出してるね。PCエンジンは近い時期に3冊も出てて笑うしかなかった

588 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 00:37:14.14 ID:MydRDK3U0.net]
>>565
アーリーセガのコラムはひどかったな。ゲームギアをゲームボーイと書き間違えるとかそれ絶対やっちゃいけないやつ。

589 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/10(火) 00:40:59.18 ID:K0HisbNF0.net]
ゲーメストかよ

590 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 03:17:30.55 ID:acc8UOfu0.net]
レトロフリークってインスト不可のソフトも、ソフトを差し込めばunknow扱いでゲームできるけど、この状態でコードが使える方法無い?
前に、インスト不可のソフトがあったから、CRCをネットで調べて、コードエディターを使って自分でコードを入力して、ソフトを差し込んでunknow扱いで起動したんだけど、コードは使えなかった



591 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/10(火) 04:41:04.77 ID:K0HisbNF0.net]
PCエミュ側でコード当てて改造したものをレトロフリークに戻す

592 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 11:34:46.86 ID:vZ4S4M+dd.net]
>>569
アリーセガは前作のメガドラの記

593 名前:事にすり変わってるページがあったり滅茶苦茶だもんな
あとからそのページ公開するからって許されるレベルじゃない
[]
[ここ壊れてます]

594 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 15:59:59.46 ID:YrMAjMEIx.net]
PCEのアフターバーナーII
がunknownになってしまうんだけど
アプデしてないせいかな

これ認識してますか?

595 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 00:03:18.54 ID:e/254sZe0.net]
>>574
うちのは普通に認識してるよ

596 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 00:44:54.65 ID:n5n2lBPY0.net]
>>571
CRCはデータベースをSDに書き出すとPCから確認できるから、そっちで見るとより確実だよ

597 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 04:49:35.42 ID:dahcaG5U0.net]
>>574
うちのも普通にインストール出来たよ。ソフトの端子ふきふきしてみたら?

598 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 10:16:47.79 ID:tI1XT9Mf0.net]
あんのうんでもゲームできるならサイガジェの怠慢(バージョン違い)

599 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 12:05:07.24 ID:dahcaG5U0.net]
>>574
そう言えば基本的に他機種よりPCEが一番認識悪いかも。PCEは20本くらいインストールしたけど半分くらいは一発認識しなかったなあ。もう一回差し直せば認識するんだけどね

600 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 16:40:58.98 ID:zOqTpObda.net]
レトロフリークポータブルずっと待ってますけどまだですか?
GB GBC GBAスロットとワンダースワンスロットついてれば嬉しい
外付けのスロットでSFCとかも取り込めるとかね・・・



601 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 19:54:02.21 ID:1wQU64nHd.net]
>>580
あのメッセージを真に受けたのか

602 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 20:52:25.49 ID:jgnMV+u/M.net]
同じ奴が同じレスしてるな

603 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/13(金) 02:23:37.02 ID:Q693AU0S0.net]
レトロフリークで遊べる出来の良いADVを探していたら対応していないのが多くてガッカリだ。
ttps://www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/supportlist/8077/
FC:メタルスレイダーグローリー
SFC-NP:ファミコン探偵倶楽部II
SFC-NP:はじまりの森
SFC-NP:メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット
GBA:ファミコンミニ ファミコン探偵倶楽部
GBA:ファミコンミニ ファミコン探偵倶楽部II
GBA:ファミコンミニ 新・鬼ヶ島

SuperUFO8とかで別途吸い出して入れたら遊べるのかな?
高くつくからあまりやる気はしないけど。

実機で遊ぶ為に「レトロ3(トライ)」とか言うFC/SFC/GBAが動く互換機を買おうか検討中。

604 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 10:59:52.66 ID:tgSvf0P/M.net]
実機で遊ぶために互換機を買うの?

605 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 12:10:14.03 ID:cOx6XVpRd.net]
ワロタ

606 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 14:35:47.04 ID:h0I9rxkV0.net]
日本語を勉強していない奴は相手にするなよ
実機=TVに繋げるまたはカセットを使う意味だから確実に野良ロムで遊んでる

607 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 15:09:00.84 ID:4ckFIu8o0.net]
カートリッジで遊びたいだけだと理解した
実機はマシンじゃなくカセットw

608 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 15:10:39.14 ID:4ckFIu8o0.net]
まあそのロムが実ロムかエバロムかは知らんが

609 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 15:35:04.96 ID:5a7p6CcM0.net]
まぁ、カセットビジョンはカセットが本体だと言うし(意味不明)

610 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 16:48:55.19 ID:twuNDGNdM.net]
>>589
カセットの方にCPUが乗ってるんだよね。発想がAC筐体みたい



611 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 17:43:10.09 ID:iEFzx3Rwa.net]
レトロフリークはボクタイや万有引力出来ないからなぁ…
通信も出来ないし

612 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 21:36:32.46 ID:K9fo+Fft0.net]
>>583
ファミコン探偵倶楽部はSwitchで来るよね

613 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 00:05:00.17 ID:AOayvh3C0.net]
>>583
オホーツクとか花の密室殺人事件とかは入れた。

614 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/14(土) 02:22:15.25 ID:YKniMl4Y0.net]
Q693AU0S0です。


615 名前:実機”ではなく、”実物のカセット”の間違いです。
失礼しました。
[]
[ここ壊れてます]

616 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 05:10:10.75 ID:9VSpdXjS0.net]
NPのカセットをUFOで吸い出せるようにするツールを誰かが作ってくれてたよ

617 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/14(土) 08:45:09.75 ID:YFEbtmVw0.net]
ボクタイはパッチ当てればできるぞ

618 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 12:28:43.67 ID:/689gebDa.net]
>>596
レトフリでか?

619 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 19:28:57.73 ID:uiNpCPmed.net]
レトフリにパッチ機能あるのでそれを使う

620 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 03:27:25.59 ID:0JNRCum70.net]
レトロフリークを使ってて、ゲーム中に頻繁にメニュー画面が開く症状に悩まされています。
カートリッジアダプターは外し、本体を分解してチップにヒートシンクを付け、FANで風を当てているので
熱暴走ではないと思います。
同様の症状に会い、解決した方がいれば、対策をご教示願います。



621 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 05:37:35.92 ID:/fQsnJa30.net]
本体というよりコントローラの問題じゃね
コントローラ替えろ

622 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 11:51:54.61 ID:tQwsB/K90.net]
>>599
たとえばゲームボーイアドバンスの一部のゲームだとシステム
設定の定期的にセーブデータをバックアップをオフにしておかないと
熱暴走する
ファミコンのソフトで起きてるのならどこか壊れてるんじゃね?

623 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 13:00:52.46 ID:QtdoBP6P0.net]
何か途中でフリーズしてメニュー画面にも戻れなくてコンセント抜くしかないのがよく起こるんだけど修理した方がいいかな?
SDカード変えるとか思いつく対策はしたんだが

624 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 13:41:14.88 ID:GCXiRd740.net]
ぽるんちゃんのおにぎり大好き(DL版)
https://booth.pm/ja/items/1523104

625 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 14:24:47.53 ID:wfulP80I0.net]
>>602
熱暴走は?

626 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 17:42:08.92 ID:/JIVXZLtr.net]
>>604
排気口上にやるのよな?
やったけど同じようにフリーズしてたよ
何かいい方法あったら教えてくれ
結構試すのは試したが…

627 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/16(月) 00:38:06.40 ID:HsocDSVO0.net]
>>600
3種程他のコントローラーに替えてもダメでした。

>>601
GBAでもSFCでもMDでも同様の症状が発生してしまいます。

microSDが熱くなっている気がするのだが、microSDの熱対策なんてあるのだろうか?
microSD延長ケーブルでもつけてみるかな?

628 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 00:56:27.76 ID:3eCfEZcX0.net]
>>605
本体にゲタ付けて浮かすだけでも効果あるみたい

629 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 04:48:09.20 ID:r5AZAe8e0.net]
エミュ機なんだから、フリーズくらい大目にみておくれ。
こまめにステートセーブしとけば問題ないだろ。

630 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 07:38:36.24 ID:UDIVObaH0.net]
>>606
アダプターは外して使ってるよな?



631 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 11:33:41.25 ID:YAFnvg7qr.net]
ロックマンエグゼ4.5ってどうしてる?ナビの切替無理くね?

632 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 12:51:01.07 ID:gDQLa5560.net]
>>606
システム設定の「定期的にセーブデータをバックアップ」をオフにしたら
SDカード発熱しなくならない?

633 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 14:13:49.83 ID:3X9XGxt40.net]
(°∀° ) 取り込みましたので出品します。
https://i.imgur.com/iHuSQ7u.jpg

634 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 02:38:24.61 ID:jNEq1JCt0.net]
>>609
 599で記載の通り、カートリッジアダプターは外しています。

>>611
 確認したところ、その設定はOFFにしておりました。

635 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 13:02:30.31 ID:NFcwxkMX0.net]
>>612
https://page.

636 名前:auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g371493744
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r348164291

こいつとは違うか?
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 16:29:48.72 ID:fq6QxhVD0.net]
フリーズや再起動になる症状になったが熱暴走ではなく純正のアダプターの断線に気が付き新しく変えたら改善したよ
電源を入れてアダプターのコンセント側の根本を動かすと判る

638 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 18:05:24.74 ID:cZXs4mx6M.net]
>>614のようなソフトでもちゃんとゲームは日本語だしタイトルや発売日まで日本と一緒だな

639 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 21:50:09.04 ID:t9u94TrQ0.net]
>>616
どうして分かる?
お前当人か?

640 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 22:24:57.59 ID:ConZaBEFM.net]
違う
本物と騙されて買ったことある
偽物とわかったときレトロフリークから削除してカセットを破壊した



641 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 02:06:54.96 ID:SgYNKKGw0.net]
メガドラのカセットは偽物が多いから安易にオクで買うと損するたけ
箱なしなんて怪しいの一言

642 名前:423 mailto:sage [2019/09/18(水) 10:31:39.33 ID:kSuMbAB/M.net]
PCエンジンミニのソフト選択が個人的に不満

643 名前:423 mailto:sage [2019/09/18(水) 10:32:32.45 ID:kSuMbAB/M.net]
もうレトロフリークでいいだろう
ミニシリーズはいらん
メガドライブミニは買うけど

644 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 11:08:02.61 ID:ACASsi3Q0.net]
買うのかよ!

645 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 12:08:48.44 ID:WnfYjsf60.net]
レトロフリークはメガドライブもPCエンジンも遅延が酷すぎる。

646 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/18(水) 12:29:11.89 ID:jokC3MNXa.net]
RetroArch使えば

647 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 12:53:51.54 ID:X6powKYXM.net]
遅延気にするほどやり込まないな
取り込んでタイトルサムネ作ると満足しちゃう

648 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 13:02:36.55 ID:QcihJKHKM.net]
遅延酷すぎる、という程では無いよね?コントローラーアダプタを使ってそれぞれの実機コントローラー使うと入力遅延あるらしいけど、もしそれならコントローラーアダプタ外してUSBコントローラー直結すれば良い

普通にダライアスプラスとかノンストレスでクリア出来るから、そこまでの遅延は実際には無いと思うぞ。

649 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 13:56:06.58 ID:tg+pGjJ40.net]
セーブデータ残す目的でRPGやるのが一番いいよ

650 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 14:04:37.72 ID:5z+Fw2PN0.net]
遅延を許容できるかどうか人それぞれだから他人が何を言っても仕方ない
個人的にはPCEタイトルをプレイして違和感があるとは思わないけど実機と並べて比較した訳じゃないしな



651 名前:423 mailto:sage [2019/09/18(水) 15:25:29.31 ID:kSuMbAB/M.net]
>>628
同意
TVの倍速プラス補正ありでps4やってるひといるし
ジャンルにもよるけど無双くらいなら俺も行ける、やらんけど

652 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 15:25:29.64 ID:ByFLBSXYM.net]
インストールしたゲームはフォルダ分け出来る?

653 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 18:26:42.44 ID:eGl4SM46a.net]
遅延気にならない人は本当にラッキーだよ。
自分にとってのレトロフリークはゲームライブラリマシンだ。遅延でとても遊ぶ気にならない。

654 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 19:40:19.17 ID:FHBz5tWS0.net]
>>628
クリアできるって言ってる人がいるんだから、
少なくともその人よりは劣ってるってことだ。

655 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 07:25:15.67 ID:98Kpmjak0.net]
吸い出し機部分つけるつけないで遅延は変わる?

656 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 07:52:16.67 ID:FO39IjRB0.net]
MDのコラムスと
ふぁみこのマザーは遅延がひどくて、
マザーはともか

657 名前:ュコラムスは遊べたものじゃない。
メガドラミニに入るからもう売っぱらっていないけどさ。助かったわ。
[]
[ここ壊れてます]

658 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 08:12:47.75 ID:h2cWy4CnM.net]
>>634
コラムスで遅延?初めて聞いた。シューティングならまだしもコラムスでプレイに支障が出るほどの遅延?

流石にネガキャンが過ぎないかい?そもそも何を基準に遅延してると感じたの?

659 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 08:30:09.78 ID:4F3gFjINd.net]
遅延はやってりゃなれるし、そんなシビアにゲームやってる、いや、できる奴ここにいないだろw
拘りあるなら実機でやるっつーの。

660 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 10:40:19.25 ID:nlE1ELdS0.net]
常人にはわからん遅延わかるのは俺様くらい

ってとこか



661 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 12:05:04.19 ID:gD7i/KayM.net]
加齢による脳から指先への遅延

662 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 12:21:30.20 ID:M/w7cOVuM.net]
>>638
本当それじゃねえかって思うよね、遅延遅延うるせえ奴って。昔からゲーム下手な奴の言い訳って、反応が悪い、とか俺はちゃんと避けたのに、とかゲーム機のせいにするのばっかりだよね

663 名前:423 mailto:sage [2019/09/19(木) 12:27:42.78 ID:uSYfCrlQM.net]
ファミコンの忍者ハットリくん
スーファミのろくでなしブルース
はまともに動きますか?

どちらも当時友達に借りてクリアしないまま返して、ずっと気になってるゲームです

664 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 12:49:18.63 ID:LnviaMusa.net]
遅延が分からない人間の方が感覚が鈍く老いてる気がするけど。
コラムスも遅延がよく分かるゲームだと思うよ。
反応がキビキビしてるゲームほど遅延がより目立つ。
基本的にモッサリ動作のスーパーファミコンは遅延目立ちにくいかな。
ファミコン、メガドライブ、PCエンジンあたりは60fps動作のアクションやシューティングが多いからかなり辛い。

665 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 12:52:45.91 ID:LnviaMusa.net]
Mega Sgとレトロフリークで大魔界村遊び比べてみたけど、レトロフリークで遊ぶ大魔界村は別のゲームだった。

666 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 12:53:14.30 ID:dNn8nUW2M.net]
>>641
偉そうな事言ってるけど、ちゃんと計測して言ってんの?その口調なのに、自分がそう感じる、ってのが基準だったら大笑いだな

667 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/19(木) 13:39:20.30 ID:Z2Mbx+/Ea.net]
遅延は実際あるけどそこまで気になるならRetroArch使えば ?

668 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 14:29:49.90 ID:agrRrSPNa.net]
偽物は所詮まがい物
ニワカじゃなければ誰しもが最後には実機に辿り着く

669 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 14:42:03.64 ID:7Uzlu+zr0.net]
RPG専用機だわ
特にスーファミは配信系が全く無い復刻も無い良ソフトがわんさかあるからな

670 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 15:00:08.43 ID:mqdNhPlF0.net]
カートリッジアダプターにソフト実物挿しプレイだとはっきりと遅延がわかるけど
ソフトをインストールしてカートリッジアダプター外してだと違和感なく遊べてるわ
上で例に上がってる大魔界村も余裕クリアレベル



671 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 15:17:17.26 ID:B6uy6OKyM.net]
>>645
ほんじゃあ実機のスレに帰れよ。ニワカじゃない玄人さん。かっこいいね、レトロゲーム玄人

672 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 16:40:36.68 ID:ojhFJyqI0.net]
>>647
アダプターから直のプレイが影響するのは案外盲点かもね

本体の遅延を云々するなら同じ環境で実機と比較するしかないんだけど前提条件としてそこまで試す人が少ないよねっていう
思い出補正で言うならモニターだって当時のものとは違うしな

673 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 17:01:16.73 ID:b3SQReJir.net]
Ultra Retronはよこい

674 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 17:12:39.26 ID:T5KlO6dF0.net]
実機との違い

675 名前:ヘわからないけど互換機での遅延比較なら
SFCミニとレトロフリークでカービィの刹那の見斬りで比較すれば良い
明らかに差でる

遅延自体の影響についてはパターンを体で憶えてプレイするタイプの
人には昔の感覚が邪魔して違和感感じるけど反射神経重視でプレイする
タイプの人はすぐ馴れて影響出にくいってだけだと思う
[]
[ここ壊れてます]

676 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 17:41:08.71 ID:Vx1pSkTDa.net]
遅延の話が発売直後と同じ流れでもはや懐かしい

677 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 18:48:28.76 ID:xqqBxNTL0.net]
どうでもいいけど平成新鬼ヶ島がラスト軽いアクションあるんだけど実機では別に苦労しなかったのにレトロフリークでクリアできないからスローモード使ったわ遅延はあるのかもな

678 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 19:00:08.13 ID:/JY7GjMga.net]
遅延は鈍い人間が延々存在を認めないからな。
ゲームがクリアできたから遅延が無いとか、意味不明な理屈しかこねない。
遅延があろうが大抵のゲームはクリアできるわけ。
操作性が著しく気持ち悪くなるだけだからな。

679 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 19:01:55.84 ID:/JY7GjMga.net]
ちなみにカートリッジアダプタ差してのプレイも、本体だけでのプレイも遅延は変わりありません。
どちらも遅延します。

680 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 20:09:56.02 ID:jDhB0TDza.net]
そもそもこんなもの買うのはおじいちゃんなんだから
遅延なんて感じられなさそう(´・ω・`)



681 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 21:40:33.81 ID:FO39IjRB0.net]
メガドラのコラムスは遅延を感じるんだから仕方ないじゃないか。
ちなみにPCエンジンのコラムスは遅延を感じないんだよ。
というとこはテレビモニター云々の問題じゃない。

他のゲームでもあまり遅延は感じないから、ゲームによるようだな。

だから遅延なんて感じない!ネガキャン!だて吠えられても、それって自分が知らないだけじゃん‥って思ってしまうわけ。

682 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 21:45:21.56 ID:DOjAUZ+er.net]
特定の条件を満たすと遅延を感じる障害なんじゃ?

683 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/19(木) 22:38:20.09 ID:Vh4XMxvi0.net]
コラムスの事は知らんけどアーケード版に対してCS移植の時点で遅延したり劣化するタイトルもある訳で
そもそもMD版とPCE版の出来が単純に違うって可能性もあるんじゃね
まぁミニメガドラと比較して動作が違うと感じるなら本体かもね

684 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 05:29:18.31 ID:D0kLK8pq0.net]
メガドラミニの大魔界村とレトロフリークの大魔界村、メガドラミニも遅延はあるけど、レトロフリークのほうが気になる遅延具合だな。
メガドラミニ版は実機と比べなかったら気が付かないレベル。
レトロフリーク版は十字キーを押してからアーサーが振り向くまでにラグがあるし、武器を投げたりジャンプしたりがワンテンポ遅いのがよく分かる。
メガドラミニ版は、ゲーセン版の操作感こんな感じだよなと嬉しくなる程度の遅延しか無い。

685 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 08:14:38.80 ID:Lc2qcSXF0.net]
そりゃエミュとはいえ一本一本テストプレイして個別に調整してるミニと比べればね

686 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 09:42:34.77 ID:FPBdW/X80.net]
>>660
ミニと比べるのは酷だとおもうけど、あくまで現象としての比較話しをしてるってのはわかる。

MDのソフトはそんなに持ってないから全般的な傾向なのかはわからない。

ただ、自分の感覚だと落ちゲーくらいのシビアなゲームじゃないと遅延はさほど感じてないから、レトフリには感謝感謝!

あ、前に書いたけどファミコンのマザーも酷く感じたかな。
持ってる人は一度操作してみてもらいたい。

687 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 10:13:56.89 ID:qJIK4SVar.net]
PCのエミュでも遅延無くせないのか?

688 名前:423 mailto:sage [2019/09/20(金) 10:31:25.60 ID:FF/zAn9EM.net]
メガドラミニ俺も買った
ラインナップは他のミニハードに比べたらいいね
クリアまでやりたいのがいくつもある
Pcエンジンなんて一つもない
個人的に懐かしいのは

689 名前:スナッチャーくらいか []
[ここ壊れてます]

690 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/20(金) 10:50:06.79 ID:7VO3IsRYa.net]
>>663
無くせる
RetroArch使えば良い



691 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 12:55:02.75 ID:OuuIUehg0.net]
レトロフリークの遅延って使ってるSDカードも関係あるのかな
例えば、遅延にSDカードの空き容量が関係ある、読み込みの早いSDカードを使うと遅延が軽減されるとか
あくまで、本体の問題なのかな

692 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 12:56:32.70 ID:tbBIQhaxa.net]
遅延はエミュが問題なわけじゃないからね。
メガドラミニだってエミュ動作な訳だし。
レトロフリークはやっぱりAndroid上でエミュを動作させてるのが遅延の根本的な原因だと思う。
ファミコンとかでもがっつり遅延するから。高性能なゲーム機のエミュだけ遅延してるわけじゃない。
GBAもリズム天国がまともに遊べないレベルで遅延してるね。
ファミコンも任天堂のゴルフがまともに遊べないね。

693 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 12:57:19.78 ID:tbBIQhaxa.net]
>>666
全く関係ない。本体というかシステム自体が遅延してる原因だから。

694 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 14:15:51.69 ID:hBMIBxbjr.net]
いや俺のレトフリは全く遅延してないからおまえの個体が異常なんじゃね?

695 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 14:43:11.13 ID:fTLvc/RYx.net]
フィルターや画面サイズその他設定を見直しただけでも多少は変わるんじゃないかな
物理的にもシステム的にも全ての過程で遅延が存在しないなんてありえないんだから積み重なって許容範囲を超えるかどうかよ

696 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/20(金) 15:27:49.05 ID:CUYxLZ1Ua.net]
そうそう
体感的にそう思っているだけで遅延なんてレトフリに限らず絶対あるもんね

697 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 16:42:52.48 ID:l3ETUwrLp.net]
>>667
たしかにリズム天国は、ハッキリと分かる遅延があるね。まともに遊べないは大げさだけど。

つうかレトフリはGBAエミュるにはスペック不足でしょ?16ビット機までにしときゃよかったのにね

698 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 17:25:29.14 ID:+6zxMqkCr.net]
>>665
だよな?
遅延遅延騒ぐから気になった

遅延気にする奴がなんでAndroid搭載しているレトフリ使ってるのか分からん

699 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 17:27:32.06 ID:UEDRokOu0.net]
実機が壊れたんだろ

700 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 18:50:22.16 ID:+6zxMqkCr.net]
実機の中古なんてレトフリより安いやん…



701 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 21:42:15.85 ID:OYPf+PT3a.net]
結局いつもの俺は遅延気にならないで誤魔化す流れか。
発売してから何年間ごまかし続けるのやら。

702 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 22:42:30.90 ID:uH6MnbIK0.net]
液晶テレビを使ってる時点で遅延は発生するのにアホだな
遅延と騒ぐアホはブラウン管テレビとRFスイッチを使い実機で遊んでろ

703 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 22:54:36.08 ID:FPBdW/X80.net]
いや、液晶だから遅延がある無いの話じゃなくてね‥。
感じるな、感じろ!って世界の話です。

704 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 00:19:30.25 ID:kXKV4rGA0.net]
メガドラまだレトフリで試してないけどPCでエミュやってた頃は
アンチエイリアス系をオフ、スキャンラインをオン
で動作が軽くなってたから試してみて欲しい

705 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 05:31:30.90 ID:Jvn1P6rA0.net]
レトロフリークは設定をどう変えようが、かなりの遅延がある。

706 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 06:45:21.44 ID:2/pUYbA90.net]
>>677
アホはお前だけで十分

707 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 06:59:14.99 ID:Jvn1P6rA0.net]
>>677
おまえは本当にアホだな。

708 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 08:18:22.54 ID:NC7KMeSI0.net]
遅延遅延気になるなら実機でやるよな
実物のカセット持ってるはずだし実機はレトフリより安い
それでもレトフリやり続けるって違法入手したromじゃないだろうな?

709 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 08:54:46.16 ID:7ugOMCUu0.net]
いろんな選択肢があるんだから、自分が満足するもので遊べばいいのに
レトフリの遅延気にならない人がレトフリで遊べばいい
遅延気になるソフトだけ別の手段で遊んでもいいし
レトフリはアーカイブ的に使って、遊ぶの

710 名前:は実機にしてもいい []
[ここ壊れてます]



711 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 09:25:16.33 ID:UCdQP34N0.net]
>>679
疑うわけじゃないがスキャンラインオンで軽くなるって変な話だな
感覚だと逆になりそうなもんだが

712 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 09:31:52.01 ID:QWU3g/GaM.net]
遅延と出ただけで、なんでそんなにギーーッってなるの?
レトフリの悪口は一切ゆるさないから?
なんだかアップル信者みたい。

713 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 10:18:18.06 ID:FsuqZzQNd.net]
遅延は実際あるけど適応できるし。ただそんな上手くもない奴が、そのゲームに拘ってる訳でもねぇ奴が、遅延が遅延がってイラッとくるだろ。

714 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 10:32:24.39 ID:EWgYujeF0.net]
ロクな話題が無いな

715 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 10:47:06.09 ID:hkvYpK1J0.net]
>>686
アップル信者を馬鹿にするなよ


こんなもんじゃねーぞw

716 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 11:52:16.66 ID:7ugOMCUu0.net]
何度もしつこいからだよ(´・ω・`)

717 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 12:39:00.00 ID:kXKV4rGA0.net]
>>685
記憶のなかではそうだったんだが…自信なくなった。
すまん撤回させてくれ

718 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 14:20:06.31 ID:a8IYF/N/0.net]
遅延どうこうよりもレトロフリークのコントローラーはアクションには使い辛いのは確か
ボタンの間隔がなんで言うかスカスカしてしっくり馴染まない
だからRPGとかアドベンチャー専用機として使ってるわ

719 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 15:56:48.14 ID:vpYy+ZOsM.net]
>>692
好きなコントローラー使えば良いがな。俺はちょっと前に投げ売りされてたバッファローのSFCモドキコンにレトフリコンの基板を入れて使ってる。まあ大きな不満も無いね。そこそこ快適

720 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 17:47:16.46 ID:nWIirwNv0.net]
標準コントローラ意外と好きだけどな。
ほかは 8BitDo のをいくつか使ってるけど、ボタンがうるさいし。



721 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 18:02:07.30 ID:xOJYoEgSM.net]
>>694
そうだよね。クセも少ないしデザインも無難。決して悪くないよね

722 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 20:24:26.69 ID:ugrJFahf0.net]
標準のはボタンの中のゴムがとにかく貧弱で押し心地もヘニャヘニャ
使いはじめて2ヶ月ほどで十字の下部分のゴムがへたって押しっぱなしのまま戻らなくなった
デザインは好きなので使ってないスーファミコントローラから頑丈なゴム移植したけど

723 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/21(土) 20:26:25.89 ID:KEDt3VIRa.net]
Switchのプロコン使ってる
なんかここ最近のでは使いやすい

724 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/21(土) 23:01:08.13 ID:3rlq9/pH0.net]
ワギャンランド2、途中でバグって進めなかった。死にたい。

725 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 23:32:53.29 ID:EwWK/L6u0.net]
F710でいい

726 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 01:30:56.40 ID:wm0JoI2p0.net]
結論としてはレトロフリークは結構な遅延が回避不能な状態で存在する。
遅延が気になる人は実機なり他の互換機で遊ぶことをお勧めするって事だね。

727 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 01:45:02.36 ID:MQz/VSon0.net]
レトロフリークはアクションやシューティングには向いていないと言う事か。
シミュレーションやアドベンチャーなら問題ないだろうけど。

728 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 02:41:08.42 ID:Cyh/493A0.net]
前にも書き込んだが液晶は必ず遅延するんだからレトフリの遅延と騒ぐバカに付き合う必要はない
これくらいの遅延で騒ぐならゲーセンにあるin1基板の液晶筐体を遊んだら失神するんだろうな

729 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 03:49:01.85 ID:6Yg5EHaCa.net]
液晶でしか遅延しない実機と、液晶の遅延と本体の遅延が合算されるレトロフリークでは、遅延の次元が違うでしょ。
同じ環境で同じ遅延なら誰も文句は言わない。
同じ液晶に接続してレトロフリークはより遅延するから気になる人が出てくる訳でしょ。

730 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 03:52:18.24 ID:wm0JoI2p0.net]




731 名前:>>702
in1基板並みの遅延があるのがレトロフリークなわけだが。体感で5フレームは遅延してるよレトロフリーク。
[]
[ここ壊れてます]

732 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 04:39:34.35 ID:Cyh/493A0.net]
>>704
遊んだ事が無いのに憶測で書き込むなよ
レトフリと比べられない程、酷い遅延で遊べる代物ではない

多少の遅延は発生するのは当たり前で、いかにも実機はありません!みたいなアホが騒ぎすぎ
ここで遅延連投せず実機のスレで満足してろ

733 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 05:21:56.73 ID:iWJjafZW0.net]
遅延を感じ取れる俺って凄いマウントおじさん←わかる
遅延があってもクリアできる俺凄いマウントおじさん←わかる
遅延なんか存在しないレトフリ凄いマウントおじさん←わかる

734 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 05:54:35.26 ID:wm0JoI2p0.net]
>>705
パンドラが筐体に入れられたin1筐体は遊んだことがある。他のタイプは知らん。
正直なところ、レトロフリークのほうが遅延は酷い。

いかにももなにも、実機は遅延なんて無い。実機は操作遅延があったとしてもそれがその実機の仕様でそれが基準であり遅延はゼロだ。互換機はその実機と比較して遅延がどれだけあるか、と言う話。勿論の同じ環境で比較した場合で。
メガドライブやスーパーファミコンは実機は当然遅延ゼロ。
メガドラミニやミニスーファミは、体感では遅延は1〜2フレーム程度。
パンドラ基板は3〜4フレーム程度の遅延。
レトロフリークは少なめに見ても5フレーム以上遅延がある。ちなみにどのハードも同じくらい遅延がある。ファミコンでもしっかり遅延する。

735 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 06:53:20.92 ID:HJUhSFVF0.net]
>>707
やめてくれマジでw一フレのズレを体感できるお前なにもんだよ。8フレ技見てから昇龍おじさん思い出したわ。

736 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/22(日) 06:56:50.45 ID:tJhMvx1Ra.net]
もうみんな仲良くマルチエミュはRetroArchでいいよ

737 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 07:09:01.65 ID:jRGcM4yla.net]
レトロフリークは10フレームくらい遅延してると思うなぁ。

738 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/22(日) 07:14:07.34 ID:tJhMvx1Ra.net]
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
実機より遅延もなくせるし遅延気になるなら他の方法使えばいい
サイバーガジェットが糞なのは皆わかってるんだから

739 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 08:28:15.70 ID:wm0JoI2p0.net]
実機より遅延無くせる?
言ってる意味が分からないんだけど。

740 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 08:35:46.19 ID:wm0JoI2p0.net]
>>708
たまに遅延の話題が出ると、格闘ゲームでの反応がどうたらみたいな事言う人居るけど、まったく的外れだぞ。
格闘ゲームでの話は動体視力と反射神経の話。
遅延はゲームのレスポンスの話。
完全に別物。



741 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 09:43:19.29 ID:XKwwnyTd0.net]
>>713
××フレームの遅延。
××フレームで技を見切り。

別物だという意味がよくわからない。

742 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 11:26:20.30 ID:wm0JoI2p0.net]
>>714
遅延は反応の遅れの話だぞ。
格闘ゲームうんたらは見てから反応するまでの話だろ、更にコマンド入力の正確性だったりとゲームのスキルも関わってくる話。
まったく関係性のない話だろ。
車の運転でいうなら、遅延はブレーキを踏んでから効き始めるまでが遅かったり、ハンドルを切ってから曲がり始めるまでが遅いのが気になる、みたいな話だ。
それを、それならおまえは歩行者が飛び出てきたら確実に避けられるのかよ!みたいな話を一緒だと言ってるようなもんだ。
まるで違う話だ。

743 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 14:13:08.32 ID:HJUhSFVF0.net]
>>715
もう黙っとけ、馬鹿を晒すな。

744 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/22(日) 14:29:33.09 ID:3fM8lizka.net]
>>712
そもそも実機にも遅延はあるからそれすら無くせるということ
まあ上のスレ見たり調べても意味がわからないならもう無理

745 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 15:26:21.59 ID:wm0JoI2p0.net]
>>716
馬鹿はお前。

746 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 15:33:22.69 ID:+io6D ]
[ここ壊れてます]

747 名前:onMa.net mailto: >>717
実機にも遅延?
実機の遅延なんて斬新な言葉だけど、ゲームはそれ有りきで作られてるわけだから、それを取り除いたとしたら、それはそれで実機の動作とはズレるわけだよね。
誰が有り難がる機能なんだろう?RTAをチートしたい人とか?
[]
[ここ壊れてます]

748 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 15:44:07.42 ID:+cc9rLeU0.net]
レトロフリークのスレだよね?

749 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 15:56:11.31 ID:QVCFFGgQM.net]
レトロフリークはカセットからの吸出し飲みに使って、大切に保存して、PCなりラズパイなりでプレイするのが正解
異論は認める

750 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 16:07:32.40 ID:wQ/PdANZp.net]
遅延乙



751 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 17:20:02.17 ID:ElJZCCCa0.net]
>>719
何を基準にするかって話だよね
例えばSTGの移植なんかは意図的に処理落ちまで再現しないとクソ移植として叩かれる訳でオリジナルを尊重するなら何でもかんでもサクサクさせちゃダメってのは正しい

ただ操作や表示レスポンスの改善が可能ならそれはそれで需要もあるんじゃないかな
画像フィルタだってオリジナルの表現を殺すけどそれが良いかどうかはケースバイケースさ

752 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 17:23:16.30 ID:LWzgyck10.net]
遅延と言えばファミコンのスパルタンX
もしかして俺だけかもしれないけど1面すら難しい

753 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 17:25:29.37 ID:LWzgyck10.net]
遅延がなければステートセーブロード駆使して24周でシルビアが本当に襲ってくるのか試したかった
ハットリ君の巨大化はなかった 嘘つき!!!!!

754 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/22(日) 19:04:08.65 ID:8yIYI9LGM.net]
GBAのストゼロ3のスパコンが出ないのは遅延のせい?

755 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 19:30:11.02 ID:cjwUgZgc0.net]
詳しく知らんけど、レトフリで吸い出したmicroSDの中身を他で遊べるの?

756 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 19:37:12.77 ID:gFWBNPVMa.net]
>>727
普通は無理。とだけ

757 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 23:20:28.67 ID:QVCFFGgQM.net]
>>728
フリーエミュレータは適法だぞ
普通の意味にもよるがな

758 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 23:41:30.69 ID:XKwwnyTd0.net]
>>729
え?なんでわからんの?

759 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 00:03:58.48 ID:em+hdAaW0.net]
正確悪いのばっかり

760 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 01:07:13.55 ID:XksFb1bkr.net]
>>729
普通の意味は暗号化を解除しないといけないからハードル高いって意味だろ



761 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 09:19:50.89 ID:MnzI4+urM.net]
レトフリで吸い出したROMの暗号解除ってやっぱ普通に考えると違法だよね?DVDとかのコピーガード解除と一緒で。
って考えると吸い出し機としてレトフリを使ってる人は大きな声では言えないって事でOK?

762 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/23(月) 09:20:50.82 ID:eKOryQvwa.net]
まあ

763 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 11:14:30.26 ID:YQ/EsyqYr.net]
>>733
それを堂々と聞くお前はガイジの自覚を持とう
暗黙の了解が分からかい愚か者はどこでも嫌われる

764 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 11:53:44.73 ID:u215SSxf0.net]
アレは不正に入手した暗号鍵でユーザー側が暗号解除しているんじゃなくて、
RF側が暗号化を施す前にデータを退避させているだけなんじゃないの?
加えて、対応するレゲー類はカートリッジ内データを暗号化している訳でも無いし。
何が法的に問題になるの?

765 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 12:52:27.30 ID:YKvpnJ7e0.net]
SFCでプロテクトがかかってるソフトはあったと思う
マジコンで起動すると「コピーは駄目」みたいな画面が出る奴

766 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/23(月) 14:06:55.69 ID:Yl2o7xI0a.net]
何個かあるはず
ファミコン時代にその手の流行ってて問題になったし

767 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 15:23:04.83 ID:xumKtVjQM.net]
あれはハードウェアチェック

768 名前:じゃなかったっけ
NESは誤爆が酷かったと聞く
[]
[ここ壊れてます]

769 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 15:41:21.39 ID:q31Ck22f0.net]
>>736
わざわざメーカーが暗号化する仕様にしてるのを回避してる時点でアウト。

770 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 15:49:14.53 ID:xumKtVjQM.net]
>>740
暗号化の意味、わかってる?



771 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 16:04:08.17 ID:K233xoTsr.net]
>>736
抜け道はメーカー側の暗黙の了解
お前みたいなバカがおおっぴらにそういうことやるからハック系はどんどん規制される

772 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 16:18:28.05 ID:Q/QonLse0.net]
遅延のことはテンプレに加えておけば?
そうしないとなんとでも繰り返す。
あと、たまの愚痴くらいは許してやればいい。

ここの住人ばっかりじゃないわかだからさ。

773 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 16:20:13.44 ID:YlMV896j0.net]
結局は話題が無くなってスレ止まるんだから意味がない

774 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 16:28:54.42 ID:u215SSxf0.net]
>>742
やってない事をやっただのバカだのとレッテル張りしないでくれるかな?
それともレッテル張りが得意な手合いの人なのかな?

775 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 17:16:58.88 ID:K233xoTsr.net]
>>745
実際にやってるやん
口にしない方がいいことをわざわざ書いて

バカなのかな?

776 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 18:14:31.91 ID:q31Ck22f0.net]
馬鹿なんでしょ

777 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 18:20:17.81 ID:W+F6saOeM.net]
見覚えがある文体だと思ったらパチ時計スレの粘着が混じってるのか

778 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 18:34:17.41 ID:ASBTEYBxr.net]
>>747
過去には2ちゃんねるで書かれて直ぐに拡散されて対策取られたことあるからなぁ…

779 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 18:35:09.73 ID:QXEwOJ2Xr.net]
>>748
自己紹介乙

780 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 19:41:33.87 ID:9mZFHIsBM.net]
>>720
いいえ、
エミュ機の遅延を議論するスレです



781 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/23(月) 19:59:38.48 ID:qxRtq6O00.net]
スルッと抜き差し出来るくらい綺麗にしたのに読み込み失敗を繰り返すソフトはもう無理なのかな
SFCのSDザ・グレイトバトルせっかく手に入れたのに

782 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 20:03:13.65 ID:YlMV896j0.net]
内部でパターン割れてるんじゃないの

783 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 23:41:07.21 ID:J+mRI+tG0.net]
>>735
キモ

784 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 01:18:58.20 ID:sZO8+Jjwa.net]
>>754
っ鏡

785 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/24(火) 02:52:22.08 ID:hpGz3xrcM.net]
バッファローのSFCタイプのコントローラって、販売終了してたのか…

786 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 08:08:15.74 ID:hjL9C8QGM.net]
>>756
アレは良いものです。もう一個買っときゃ良かった

787 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 09:48:23.14 ID:xubBozLJ0.net]
>>752
グレイトバトルの5かな?
プレミア付いてるよね

788 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 10:20:03.96 ID:Ri8HShdB0.net]
>>752
初歩的なことしかいえなくてすまないが電池は交換した?

789 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 10:26:18.02 ID:Ri8HShdB0.net]
>>752
レトフリは電池切れてても起動するはずだったな
すまない忘れてくれ

790 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/24(火) 13:55:14.22 ID:hjRAiJjh0.net]
>>760
そもそも電池切れても実機で起動はするだろ



791 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 14:32:59.84 ID:GxZfiY+nd.net]
>>686
逆じゃね?
遅延があると主張してる奴がなんか発狂してる
事実遅延があるんだから余裕かませよ

792 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 15:06:42.27 ID:NfFKTqTG0.net]
>>762
お互いってことだね。
あるキーッ!
ないキーッ!

でも、どちらかというと
ナイキの方が多々悪い。

793 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 15:17:57.82 ID:TJevv6Y4M.net]
基本遅延は必ずある。許容範囲である人とそうで無い人がいるってだけじゃね?レトフリのGBAの遅延は確かに

794 名前:誰が見てもわかるレベルだしね。
まあ自分が許せてもほかのひとは許せない場合もあるでしょうし逆もまた然り。どっち派の人もあまり自分の意見を押し付けないようにすれば、それでいんじゃね?
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 18:37:15.33 ID:IlDN26qKa.net]
遅延は許容範囲の話だよね、そもそも。
遅延許容派の人たちは、何故かそのあたりをフワッと表現するからイザコザが起きる。俺は気にならないとか、問題なくクリアできる、とかね。
5フレーム以上の遅延はあるけど、俺は気にならない!とかちゃんと具体的に書けばすれ違いも無いのに。
あわよくば遅延は無いことにしたいって気持ちが出ちゃってるよね。

796 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 18:50:40.06 ID:h/nEId5Hr.net]
5フレームの遅延というのがフェイクなのに?

797 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 18:52:24.42 ID:IlDN26qKa.net]
フェイクなの?なら実際は何フレーム遅延なの?

798 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 18:55:34.64 ID:IlDN26qKa.net]
Super NtやMega Sgと並べて比べた感じだとかなり遅延はある。何フレームかはわからんが。
1/10秒も遅れてたら、6フレーム遅延な訳だし、そんなもんじゃないかなと思うけれどね。

799 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 20:07:49.60 ID:mOFYH6g60.net]
遅延はあるけど俺は気にならない、って言う意見にケチつけるのおかしくね?個人の意見だろ?

それに対し、プレイに支障がある遅延だ!なんでそれを認めない!とか言われても、あなたにとっては支障があるんだね、としか。
遅延はある。それを許容出来るか出来ないかはその人次第。それが全てだよ。遅延がない事にしたい奴なんてどこにいるんだ?
プレイに支障がある遅延がある事にしたくて騒いでる奴ならいるみたいだけど

800 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 22:24:02.92 ID:kzId3pLS0.net]
2015年に発売したものをまだ遅延遅延言ってるのか
お客さんの中身結構入れ替わったんだな



801 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 22:28:42.25 ID:98k6addF0.net]
レトロフリーク新型を待つ

802 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 23:02:26.88 ID:2ZhMgLUhM.net]
>>765

支持します。
本質をついていて簡潔。

ただ、5フレーム云々を書いたことで案の定そこに噛み付かれた。

しかし、裏を返せば書いた内容にもあった、遅延はないことにしたい坊をあぶり出した形になり、まさに実践さしてしまった見方もできる。

遅延が個人の感覚や意見だといいながら、
結局は遅延発言許さねーって本音がポロリ。

803 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 00:12:01.29 ID:7xTi+coVa.net]
遅延より音が変だろ、所詮バッタもん

804 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 00:23:46.70 ID:V0IyXnh30.net]
一回途切れた話題に対する書き込みが遅延してんだろ

805 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 03:14:34.53 ID:sLnXGKeE0.net]
遅延が気になるなら実機かPCのエミュレータで遊べばいい。
どちらにせよここで議論したって、レトロフリークが改善される訳でも、個々の感じ方が変わる訳でも無いので不毛だ。

806 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 06:23:58.33 ID:50GopFfl0.net]
遅延は個々の感じ方で増えたりも減ったりもしないよ。

807 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 06:34:58.43 ID:jXgb3pfQd.net]
おじいちゃんスレだから短いサイクルでずっと同じ話題でループしてる

808 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 08:49:00.12 ID:jTRCuW5Hd.net]
じじいの凝り固まった考えがイラつくんだよな。
レトフリは所詮まがいものじゃ、とか遅延が5フレあるのじゃ。とか
あるだけ有り難いと思え老害。

809 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 10:23:47.90 ID:eS/d4tMb0.net]
遅延許容派は、なんか余裕無いよな。
遅延には甘いのに。

810 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 11:08:37.27 ID:NztY3La4p.net]
現物の方が遅延してたでしょ



811 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 11:23:01.23 ID:Oi0CsKsT0.net]
>>779
素朴な疑問。あなたは遅延、絶対許さない人なの?許せないならなんでレトフリスレでネガキャンしてんの?レトフリとさよならすればいいだけじゃん。レトフリは遅延あるってわかってんだから

812 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 12:13:18.44 ID:eS/d4tMb0.net]
>>781
いきなりそんな熱量で問いかけられても戸惑いますが、
なにか視点がズレてませんか?
問題というか話題になってるのは遅延があるのは悪!って事ではなくて、
遅延があるという事実をことさら避ける一部の方々の姿勢なのではないでしょうか。
自分はレトロフリーク愛用者ですが、アクションゲームとかは遅延が気になるので遊ばない派です。遅延があっても支障の無いゲームは普通に遊んでますよ。 []
[ここ壊れてます]

814 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 12:31:54.05 ID:r/GEI1xqM.net]
もう、ずーと遅延の議論だねー。

815 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 13:36:09.52 ID:I6kDBT7uM.net]
同じ人臭いね
一人で議論してる

816 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 13:49:45.62 ID:r/GEI1xqM.net]
レトフリ、遅延ある。
いやなら買わない。使わないで、この議論終了でよくね?
改善不能な事で議論は不毛過ぎて

817 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 14:04:17.36 ID:hw3xpi48r.net]
>>762
どうでもいい話を繰り返す遅延ガイジはネトウヨに似ているよな
興味がないから無視してるのに何故かそれを繰り返す

荒らしをスルーしても居なくならないからな

818 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 14:33:56.00 ID:mHR6nrZza.net]
毎度の事ながら、口が悪いのは遅延を肯定してる側なんだよな。

819 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 14:53:35.19 ID:6BFB/NZC0.net]
話題が無いのに無理にスレ続けなくていいよ

820 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 14:57:13.10 ID:Oi0CsKsT0.net]
>>785
激しく同意



821 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/25(水) 14:57:28.24 ID:B5wKp7Ba0.net]
>>773
具体的にどこが?

822 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 14:58:43.71 ID:8MZLt2Wua.net]
メガドライブミニのソフトを移植したい…

823 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 15:12:53.67 ID:3CSkafGuM.net]
メガドライブミニは買っとけどまだ未開封
ソフトラインナップが個人的に遊び応えあるので手が出せない
当時金がなくて買えなかったタイトルが5本くらいあるし

824 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 15:22:01.27 ID:bXXKRfOV0.net]
>>791
技術的にできるかどうかは別としてミニシリーズからデータ移してレトフリで起動って法律的にはセーフでいいの?
もちろんミニは手放さない前提で

825 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 15:38:36.93 ID:lhQGmQudM.net]
>>793
技術的保護手段の回避に相当するね
メガドラミニから吸出した時点で法的にアウト
本っ当に厳密に法律をとらえると、この言葉って含意が広すぎてなあ
ゲームに関するハックや改造の類がほとんど何も出来なくなるんじゃない?

826 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 16:29:09.42 ID:eS/d4tMb0.net]
何故セーフだと思うのか不思議。

827 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 16:30:45.09 ID:DNmX7L7ja.net]
とはいえ、レトロフリークに入れたら当たり前だけど遅延するよ。
せっかくM2が低遅延のエミュ開発して頑張ったんだから、メガドラミニで遊ぶのが無難。

828 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 16:43:41.55 ID:RE8wlGzRM.net]
>>796
仰る事はよくわかります。俺も遊ぶ時はメガドラミニ。でもレトフリにインストールしてサムネイル見てニヤニヤしたい気持ちもわかります

829 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/25(水) 17:17:28.11 ID:6BFB/NZC0.net]
どうせMDミニもSFCミニみたいにハックされて任意のゲーム動かせるようになる

830 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 01:41:24.70 ID:0nILakKV0.net]
MDminiに収録のロックマンメガワールドで、MD実機でも遅延が発生していたものがテラドライブ相当に改善されていると知った。
レトロフリークでも遅延が再現?されているようだが、改善パッチとか無いのかな?



831 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 06:59:58.25 ID:QGW3nT7y0.net]
処理落ちと遅延は別じゃない?

832 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 07:52:10.34 ID:bAP5aDTra.net]
絶対処理落ちと遅延を勘違いしてる奴居るよな。

833 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 07:54:23.60 ID:bAP5aDTra.net]
PCのエミュなら実機より遅延が減らせる!って言ってた奴も怪しい。

834 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/26(木) 08:38:36.78 ID:u+tsdtBHa.net]
これもう病気だろ

835 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 11:04:00.21 ID:+fEsSkiW0.net]
誰かレトロフリークの遅延を検証してくれないものなのかな。いい加減裏付けのない遅延の難癖はウンザリ。

836 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 11:18:31.89 ID:sHU11zhy0.net]
>>804
自分でやりなよ。頑張って!

結果出たら教えてね

837 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 12:07:10.90 ID:+fEsSkiW0.net]
>>805
自分でカービィで試した限りでは4フレーム程度の遅延かなと思うんだけど、そんなもんなのかな。

838 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 12:44:43.79 ID:R/ePh19Cd.net]
検証しなくてもわかんだろ。遅延はあるけどプレイできない程じゃない。慣れるって。順応出来ない馬鹿が俺はRPGしかやらないとか抜かしてるだけ

839 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 13:13:59.29 ID:pde49YoEa.net]
遅延NG入れたら書き込み半分以下に減っちゃったけどどうしようか

840 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 16:14:26.52 ID:+fEsSkiW0.net]
それしか話題がないもの。



841 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 18:04:49.11 ID:zKPphJTqM.net]
>>806
4フレームなら優秀な方じゃない?アンドロイドエミュ機で。

842 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 18:07:20.30 ID:zKPphJTqM.net]
>>807
前半は同意だけど後半いらねえだろ?自分の意見を言うまでにしとけ。自分と違う意見をディスるなよ

843 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/26(木) 18:08:02.75 ID:0oUdhyle0.net]
ゲームの話ししろよ

844 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 18:33:19.98 ID:zKPphJTqM.net]
>>812
ごめーん

845 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 18:39:04.14 ID:cuiqavALa.net]
GBのSaGa2セーブデータが吸い出せない
皆もセーブデータ吸い出せないゲームある?

846 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 19:51:24.34 ID:Ujn30kiT0.net]
遅延乙

847 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/26(木) 19:56:43.70 ID:cFW7V6mC0.net]
>>814
俺のもGBAのポケモンファイアレッドのセーブデータ読み込めなかった
それも3本持ってるうちのメインデータのやつだけ

848 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 22:48:13.08 ID:gk8pbXMT0.net]
>>814
俺は全員モンスターのセーブデータ3つとも吸い出せたよ

849 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 23:23:21.04 ID:i4NpFx09r.net]
クラシックミニファミコンにROM打ち込んだら実機並みに動くのか?

850 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 05:49:30.03 ID:MbgOef7v0.net]
任天堂製のエミュで動かす分には実機並で動くね。
レトロアーチ導入して動かすなら、レトロフリーク並みに遅延する。ファミコンでも遅延する。
ミニスーファミでも同じ。遅延が少ないのは純正エミュだけ。



851 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 08:42:59.25 ID:CIsRmBt60.net]
レトロフリークはOSがandroidだから遅延するていうけど
androidより遅延しない他のOSで作られる事はないの?

852 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 11:18:53.16 ID:mK9h3Pw7p.net]
>>820
作れなくは無いだろうけど、お値段が上がるだろうね

853 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 18:59:18.29 ID:Al/nsnpTa.net]
>>820
そこらの中華エミュ機はlinux系のOSで動かしてるよね。
Androidと違って遅延はかなり少ないよ。
そもそもミニスーファミとかメガドラミニとかもlinux系のカスタムだから遅延が少ない。
レトロフリークはレトロン5のコピーだから、レトロン5同様にAndroidで動かすことは避けられなかったんだろうね。

854 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 01:48:17.07 ID:udIn3iYt0.net]
レトロフリークはOS云々以前にハードのスペックがショボいからな。
所詮パチモノの一種なんだから過剰に期待するのは間違いでしょ。
動作が気になる人は実機で遊べばいいしな。

855 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 02:54:39.29 ID:zxHRXfqY0.net]
釣りか?
AndroidはLinuxではない?
Androidは何で作ってんだ?
頭の中に花が咲いてる奴は病院に行けよ

856 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 03:27:48.24 ID:Pn4TyqPK0.net]
Androidの遅延が大きいのは周知の事実
ググれば出てくる
LinuxをベースにしているというだけでLinuxそのものではない

857 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 06:15:50.66 ID:wQqYRM9P0.net]
>>824
恥をさらす前に自分でちゃんと調べような?
お馬鹿さん

858 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 06:19:01.04 ID:wQqYRM9P0.net]
>>823
いうほどレトロフリークのスペックはショボくないよ。
Android使ってなかったら、ミニスーファミとかと同様の遅延が余裕で実現できてた。
対応機種を考えたら十分なスペックだよ。本来は。

859 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 09:44:52.24 ID:PnFM75Bk0.net]
ストレスなく遊びたかったら
スーファミミニ改造するのがいいかもね
やっすいし、そんなに難易度高くなさそうだから

860 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 10:47:15.61 ID:vHmj3Z+I0.net]
ミニスーファミで快適なのは任天堂純正エミュで動作させた場合のスーファミソフトだけ。
他のフロントエンド、RetroArchとかで追加されたエミュはかなり遅延するよ。レトロフリークよりも遅延が目立つ。



861 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:47:58.40 ID:oNS76VJ50.net]
遅延激しいとアクションとか格ゲー出来ないからなあ

862 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 18:19:38.40 ID:1hg77oL30.net]
PSP用の充電ケーブル自体が今はもうあまり見かけないのなー…
唯でさえ壊れやすいから数本は持っておきたいんだが、近くの百均になかったわ

863 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/28(土) 19:20:10.24 ID:mz73/P610.net]
>>831
カモンから取り寄せたら手軽だよ

864 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 21:24:50.00 ID:0e/KYqTt0.net]
値段がまた高くなってしまったね
1万円台のときに買っておけばよかったなぁ

865 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 01:54:03.64 ID:be0iJhSC0.net]
スーファミターボは公式ではレトロフリークに対応していないみたいだが、
別途吸い出してからレトロフリークに入れても動かないのかな?
FCディスクシステムみたいな仕組みで動いてくれたら嬉しいけど。
そもそもスーファミターボの吸出しが出来る機器ってあるのかな?

866 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 01:57:53.20 ID:x98yv5+00.net]
>>834
別途吸出しなら動くよ

レトフリで吸いだそうとしても子カセットは認識されないね

867 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 02:13:41.10 ID:UYnKsWIlr.net]
>>820
AndroidでもPS2すら実機並みに動くんだが…
そもそもレトロフリークはOSじゃなくて端末がゴミ過ぎるんや…

868 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 02:42:23.12 ID:UYnKsWIlr.net]
ここが死んでいるから遅延ガイジ君は遅延が少ない互換機を書いていけよ
俺が知る限りではミニスーファミが一番遅延が少ない

家庭用ゲームマシン互換機 11台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1263710074/

869 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 05:17:26.74 ID:yw1jc7O/0.net]
エミュ機の時点で遅延は多めだろう。Android上だとことさら遅延が増えるってだけで。
互換機で遅延が少ないのはハードウェア互換機。
でもハードウェア互換機は互換性の面で問題が多い機種が多いね。特にサウンド回り。
高価だけどFPGA系互換機が、いまのところ全ての面で優れているね。

870 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 05:23:05.42 ID:yw1jc7O/0.net]
そもそもミニスーファミなりメガドラミニは互換機ではないだろう。
互換機はオリジナルのメディアでゲームが出来るのが前庭。
オリジナルのカートリッジを差し込んで遊べるのが互換機。



871 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 06:43:25.82 ID:AMG0d4l60.net]
メガドラカラーは27000円もしてるじゃないか。Amazon。

12000円で買えたのが奇跡みたい。

872 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 07:52:47.92 ID:cEOcMvTS0.net]
ホントだ
なんでこんな高くなったんだ?

873 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 07:56:50.21 ID:gtFa6Wxaa.net]
メガドラミニのコントローラーはレトロフリークで使えるの?

874 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 08:18:33.18 ID:ksTHKcVua.net]
>>842
ボタンは動くけど十字キーが無反応。

875 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 09:06:16.80 ID:sJpWMK1nd.net]
ギアコン付いて15000前後で買ったけどやっぱ安すぎだよな。かといって26000円は高い。

876 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:10:29.07 ID:dbbRGawoM.net]


877 名前:新型レトロフリーク出る兆候か? []
[ここ壊れてます]

878 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:35:59.36 ID:/yd+hK200NIKU.net]
在庫がだぶついてると値下げして稀少になると上げてるだけ

879 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:39:19.03 ID:Ac7YvmN20NIKU.net]
たまにインストールしたときに『当選しました』とか表示出てなんか音源もらえるのは何?
何種類あるの?
ググったら削除の方法は出てきたけど、削除以外に戻す方法はないの?

880 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:17:47.90 ID:nsOJvOObMNIKU.net]
>>846
追加製造してるってわけ?
チャレンジャーだのう。



881 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:21:08.76 ID:CtLRn2jR0NIKU.net]
特定のソフトをインストールすると発生する隠し要素のひとつ
種類は>>1のwikiに載ってる

882 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/29(日) 15:47:15.60 ID:KlEc9o3maNIKU.net]
大当たりソフト

特定のゲームを吸いだした後に大当たりと表示されておまけのゲーム、画像、効果音等が追加される

これか
そのおまけの詳細知りたい

883 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:56:22.10 ID:cvxxQyFG0NIKU.net]
>>840
それを聞くと18000円で買えたのは奇跡だな…

>>850
確かどこかに纏められていたハズ

884 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:11:34.64 ID:yw1jc7O/0NIKU.net]
高いも何も、定価23000円とかでしょレトロフリークって。

885 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:42:39.89 ID:m7T4NQ8s0NIKU.net]
>>852
そうね。それに近い価格で出た当初買ったわ。

886 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/29(日) 16:59:32.12 ID:P2NzQuxwaNIKU.net]
>>851
どこかなのね…泣

887 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:06:56.42 ID:rZAlSz7o0NIKU.net]
ここで聞くんじゃなくて調べれば?

888 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:22:57.75 ID:Ac7YvmN20NIKU.net]
抽選じゃなくてソフトで決まってるのか
ところで安売りメガドラカラー買って半年で250本超えた
一年前からレトロゲー集め始めてるけど、主に新品中心だったから大半はレトフリ購入後
200本以上は買ってるな
連日郵便で送られてくるから郵便局員にも覚えられてるだろうな
全部商品名ゲームソフトって書いてあるし

889 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/29(日) 17:41:06.95 ID:mloxGYugaNIKU.net]
>>855
横からうるせえよハチナイガイジ
一家諸共凄惨な死に方してろ

890 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 18:58:20.19 ID:zxZLZ2mGMNIKU.net]
>>850
詳しくはレトロフリークwikiを
スターソルジャーを吸い出すと連射測定ソフト
ギアコンでSG1000ソフトを吸い出すとドットイートゲームが追加されるみたい
あとはゴルフとかで効果音が増えたりする
やかましいからあんま嬉しくないけど



891 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 20:44:55.19 ID:CCChmjXB0NIKU.net]
いきなりキレてるやついて草

892 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 21:00:37.61 ID:rZAlSz7o0NIKU.net]
ハハッ

893 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 21:55:58.00 ID:jOoKj3Vn0NIKU.net]
ほんとにいきなりキレてて笑うしかない
これもう病気だろ(笑)

894 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:20:38.70 ID:XTkiHf830NIKU.net]
>>853
Me too.
予備機なんでしまいっぱなし。1回ぐらい火をいれないとな。

895 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:33:40.83 ID:2nE/kbrh0NIKU.net]
12800で買ったよ

896 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 23:45:52.02 ID:nsOJvOObMNIKU.net]
ノジマオンラインかなんかで12000円くらいでメガドラカラーギアコンセットを2台目として購入できた自分がいる。
正直、嬉しい。

こんな俺にも良い巡り合わせがあったことに^_^

897 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/30(月) 00:57:39.49 ID:R25FnlwT0.net]
レトロフリークの元ネタであるRetroN5も更新されないし、今後レトロフリークも更新されないのだろうなぁ。
ふと思ったのだが、レトロフリークとRetroN5を比べて、違いと言うかそれぞれ優れている機能とか対応ソフトとかあるのかな?

898 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 02:17:10.83 ID:8wVrkK/z0.net]
また今さらな話題を得意気に。自分で調べてろよ

899 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 06:51:49.03 ID:WfqOdn5JM.net]
なんか、意地悪でキツイ言い方するのが一人住んでるよね。ちびまる子のナガサワみたいなのが。

900 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 07:51:56.08 ID:HvJgfFuga.net]
ホームページに書いてある程度のことを聞く方もどうかと思う。



901 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:16:51.62 ID:JeL4Wfqr0.net]
>>861
やつが一番のガイジだってことさ・・・

902 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 11:13:07.79 ID:BftcsAxH0.net]
新しい話題も特に無いんだからいいじゃん、答えてあげれば。

このスレに最初っから来てる人ばかりじゃ無いんやで。排他的になる必要は無いし、暴言吐くのはどんな理由があっても駄目だろ?おまえら大人なんだから入ってくる人には優しくしろよ

903 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 11:18:46.82 ID:YPAAfkUdM.net]
>>805

904 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 12:06:58.62 ID:CIKjz7630.net]
>>870
そんな無駄なこと書いてる暇有るなら、あんたが答えれば良いじゃん。

905 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 12:22:42.88 ID:4KI8jRmPd.net]
早く誰か答えろよ

906 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/09/30(月) 15:09:10.16 ID:VboltN6c0.net]
マジで遅延の話ばっかだな

907 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 21:16:36.04 ID:wNtmNeue0.net]
遅延と騒ぐアホにとって何の利益があるんだろ
騒いでも欲しい奴は買うだけで不要な奴は最初から買わない
または金が無い買えない奴の妬みなのか無駄なネガキャンは病気でしかない

908 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 22:30:59.53 ID:Ge2kTwMx0.net]
レトフリでスーパーシステムカード3.0って認識するよね?
手持ちの奴が全然駄目だ
認識どころか読み込みすらいかない
極稀に読み込むがアンノウンだ
システムカード2.0の方は普通のhuカードと同じ様に認識するからおかしいな
壊れてるんだろうか

909 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 22:42:04.11 ID:wtHjj48J0.net]
うちのスーパーシステムカードは吸い出せたよ
インベーダー復活の日が何度やっても吸い出せなくて違うカードを買って試したら一発で認識した
カードの相性もあるかもしれない

910 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 22:43:15.51 ID:+dKd2JQM0.net]
3.0もちゃんと認識しますね
実機で動くなら壊れてるというよりバージョン違いですかね?
といっても実機が無ければ仕方ないですが



911 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 23:05:10.65 ID:s+CrLFrb0.net]
>>875
お前みたいなのが過剰に反応するから終わらないって気付けよ。

912 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 00:17:01.61 ID:EykxShZ60.net]
遅延あるね

まぁね。ゲームによってはキツイのもあるが、おおよそマシだから辛抱してくれ。
こだわりゲームなら実機で楽しんでほしい。

これでよくない?

新参者もいるんだから>>870を支持したい。

すぐ答えられるものは、答えてあげようよ。
調べないとわからないもについては、検索が面倒だから、自分で頼む。

これでいいんじゃないのか?

意地の悪い言い方は、誰もスッキリしない。
実は言ってる本人も。

じゃあ、お前が答えろよって?
質問忘れたから無理。
読み直しも面倒。

913 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 01:31:37.99 ID:HIqCe4An0.net]
>>870
>おまえら大人なんだから
この一文見て思ったんだけどレトロフリークユーザーに小学生とか中学生っているのかな?
ファミコン芸人フジタに影響うけたレトロゲーム好きな子供とか胸アツ

914 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/01(火) 03:03:29.97 ID:JpbtR5+x0.net]
レトロフリーク購入してから人生に張りが出てきた。数少ないレトロゲー売り場を
見つけてレア見つけると喜んで間違ってダブって同じの買って悲しんだり。

実際プレイするのは数分だけなんだけど何時でも好きな時にプレイできるという
贅沢な気持ちが気分いい。

915 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 05:21:21.91 ID:NHoqpm2Ga.net]
そうかそれはよかった

916 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 06:24:26.13 ID:EykxShZ60.net]
そのうち、こうしている間にも安くて狙い所が入荷して誰かに飼われてしまうかもって考え出して落ち着かなくなってきたら、それば病気です笑

917 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 06:49:08.87 ID:ThZF4CUA0.net]
>>877-878
やっぱり吸い出せるよね
Amazonのスーパーシステムカードレビュー読んでたら壊れたから買い直したとか書いてあるのが2件あったから俺のも壊れてしまったんかな
他のゲームならバージョン違いもわかるけどシステムカードだからちょっと考えにくい気もする
さんくす
とりあえず買い直してみる

918 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 06:49:45.90 ID:ThZF4CUA0.net]
>>877-878
やっぱり吸い出せるよね
Amazonのスーパーシステムカードレビュー読んでたら壊れたから買い直したとか書いてあるのが2件あったから俺のも壊れてしまったんかな
他のゲームならバージョン違いもわかるけどシステムカードだからちょっと考えにくい気もする
さんくす
とりあえず買い直してみる

919 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 19:36:18.22 ID:asigp8c80.net]
魔剣ならいつでも狩り放題だぞ
やろうと思えば24時間独占も可能
黒雲母おじさん急げ

920 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 19:36:38.65 ID:asigp8c80.net]
誤爆…



921 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 21:30:18.28 ID:PW7yWcZ20.net]
レトロフリーク本体とカートリッジアダプターって紐付けされてんのか解る人いる?
2台目買うとしたらベーシック買って先代のカートリッジアダプター使えたりすんのかな?

922 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/01(火) 22:00:46.16 ID:thr7zpwP0.net]
買って試して教えてください。

923 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:Sage [2019/10/01(火) 22:11:41.74 ID:jabjq2/C0.net]
起動すると画面が白くなってロゴが出ないまま固まるようになったんだけど、これもう修理出さないとダメなやつかな

924 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 00:57:32.66 ID:rQaGq7BP0.net]
※891
ファクトリーモードで復旧出来るかもしれない。
詳しくは前スレ参照

別スレでGBAファミコンミニ用のパッチを見かけたのだけど、これをレトロフリークで使って動いたりするのかな?
ソフトを所持していないので試せない・・・。
Famicom Mini - Dai 2 Ji Super Robot Taisen (J) (Promo).ips
https://www.axfc.net/u/3875791.zip
Famicom Mini - Kido Senshi ZGundam Hot Scramble (J) (Promo).zip
https://www.axfc.net/u/3875880.zip
Famicom Mini - Vol. 01 - Super Mario Bros. (J) (V1.1).zip
https://www.axfc.net/u/3876221.zip
Famicom Mini - Vol. 02 - Donkey Kong (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876222.zip
Famicom Mini - Vol. 03 - Ice Climber (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876223.zip
Famicom Mini - Vol. 06 - Pac-Man (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876224.zip
Famicom Mini - Vol. 07 - Xevious (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876225.zip
Famicom Mini - Vol. 08 - Mappy (J).zip
https://www.axfc.net/u/3876226.zip
また同様のGBAファミコンミニディスクシステム用のパッチがあるようなら、在り処を教えて頂けると有り難い。

925 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 09:33:19.80 ID:HveAGZTz0.net]
システムカードなんて吸い出してどうすんだ?

926 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 12:28:16.19 ID:z4nplknm0.net]
PC等でCD-ROM^2遊ぶのに使う

927 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 20:30:18.76 ID:WHATZg4D0.net]
天の声バンクとか吸い出してみたが、使い道なし。

928 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/02(水) 23:16:55.58 ID:8ABaYzeK0.net]
裏技で最強セーブファイルが出てくるらしいがレトロフリーク内で持ち出す方法あるかね?

929 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 00:00:32.28 ID:Qfo9uMTQ0.net]
蒸し返すようで大変申し訳ないけどスーファミ実機とレトロフリークで遅延の検証してみたけど
普通にプレイするぶんには遅延はまったく感じない。
これで4フレだとか5フレ遅延するって人は間違いなく接続してるテレビかモニターが原因やろな。

ちなみに検証したのはスーパーマリオコレクションとスーパーメトロイドでテレビ

930 名前:ヘregzaのz20x []
[ここ壊れてます]



931 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 01:45:06.92 ID:i6swCCqL0.net]
同じ環境だけど
Bダッシュジャンプすると
けっこう気になるわ

932 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 01:49:51.18 ID:GBnntQaDr.net]
>>897
スレ荒らしの遅延ガイジのこと嫌いだけど、それはない
ミニスーファミならまだしもレトフリはやばいぞ…

遅延気にする奴はミニスーファミのがいい
体感じゃなくて数値化したから間違いない

933 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 02:16:01.12 ID:Qfo9uMTQ0.net]
数値化すれば違いはあるんだろうけど、そのやばいってくらいの遅延がよくわからんなぁ。
テレビのゲームモードをオフにしたら遊べるレベルじゃなくなるくらい遅延するけど
そういう事なんじゃないの?

934 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 03:07:48.36 ID:b0RzwVFt0.net]
本体隠した状態でプレイしてレトフリと実機を判別するオフ会でも企画したら楽しそう
感じないなら感じないで幸せだし感じる人は対策すればいいじゃない
スレ民の統一見解なんか無理に出さなくていいよっていうか出ないよ

935 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 03:29:28.59 ID:Knc3on7vr.net]
>>900
ボタン同時押しすると遅延が目立つ
個体差はあるんだろうが、ミニスーファミと比べてもレトフリはなぁ
かといって、多機能互換性だとレトフリが安定だからな

>>901
遅延ガイジはレトフリ買って無さそうだから多分わからねぇんじゃね?

936 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 05:15:28.35 ID:pBE7lQ5Z0.net]
実機と比べてもわからないって凄いな。
ある意味幸せ者だ。

937 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 09:47:25.71 ID:qZFYN2mIM.net]
また、遅延の話題か。

938 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 13:13:53.93 ID:SH94APtV0.net]
各々の環境も違うし、反射神経の衰えもあるだろう
遅延があっても具体的な結論は出ないよなあ

939 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 14:27:16.50 ID:iMJcFznu0.net]
かなり目立つ遅延はあるな、くらいしか分からないね。

940 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 14:29:31.91 ID:TqWTAWV0a.net]
遅延野郎を批判しているような体裁で遅延の話をしてる奴こそ遅延野郎本人なんじゃねえの?
なんだかんだまた遅延の話題が蒸し返されてるし。



941 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 16:08:57.38 ID:NCPHAzhXM.net]
>>907
オマエモナー

942 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 17:02:58.50 ID:onnY/fneM.net]
遅延○フレーム、は客観
遅延を感じる、は主観

それだけなのにね

943 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 18:29:48.54 ID:Qfo9uMTQ0.net]
幸せ者でかたずけられてたまるか!って事で物置部屋から2画面表示できるテレビひっぱりだして来て検証してみた。

まあ、何というか結論からいうと僕はただの幸せ者でしたね。遅延を感じないとか言って本当にすみませんでした・・・。
でも、スーマリはともかくメトロイドは見比べてみて初めて分かるくらいの差ですね。

944 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 18:37:39.15 ID:qYKxTOFZa.net]
遅延は一度感じちゃうと、かなり気になるようになっちゃうから、その実験はやらない方が良かったんじゃないかな。

945 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 18:46:10.21 ID:wVVnhmEa0.net]
二画面表示で検証とか凄いな
動画でupできれば不毛な論争を避ける良いサンプルになりそうだけど

まぁ遅延を体感できないからって遅延が0な証明にはならないし
検証で遅延が存在したって認識できない人間には問題にはならないって事よね

946 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 18:47:33.93 ID:POtfspMn0.net]
遅延ネタに反応するなと書き込んで即座に反応してるバカがいるから繰り返すだけで終わらん

947 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 19:31:12.62 ID:VTzmkQnU0.net]
遅延乙

948 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 20:19:20.89 ID:XVvxHwAld.net]
>>910
なるほど、そんな検証の仕方あったか。他にいい方法ないかね。何フレームぐらいの遅延か個人的に気になるんだよね。
入力表示するようなソフトなかったっけ?

949 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/03(木) 20:5 ]
[ここ壊れてます]

950 名前:8:14.98 ID:u4OcK4hj0.net mailto: RPGインストールして遊べよ []
[ここ壊れてます]



951 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 21:05:11.28 ID:lRmiTY7T0.net]
インプットラグをきっちり検証するにはこれに近い方法が望ましい
前編英語だけどなにやってるかは見てたらわかるはず
https://youtu.be/TC_mDhY4-3w

952 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 23:23:57.00 ID:pBE7lQ5Z0.net]
取りあえずメガドラミニよりは遅延してるよね。レトロフリークのメガドラ。

953 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 23:33:20.72 ID:2x4eaRur0.net]
体感で語るより実証で語ってくれ

954 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 23:40:43.29 ID:AL6gssR+a.net]
遅延って音ゲーはまともに遊べないくらいの遅延なの?

955 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/03(木) 23:53:26.86 ID:4oC+iEzm0.net]
>>920
少なくともGBAのリズム天国はどんな人でもはっきりわかるくらい遅延してるよ。と言うかGBA全般に激重

956 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 00:40:52.98 ID:k3Yy4NJ10.net]
レトフリ内でファミコンのマリオとアドバンスのミニシリーズマリオでも遅延の仕方が違うからな。

957 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 01:46:30.37 ID:ionWF82Er.net]
ロックマンエグゼしたら勝てないからな
違法だがマジコンとかのが良かったんじゃないか?

違法ROM使うバカのせいで販売差し止めされたが

958 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/04(金) 03:21:06.48 ID:lLS4vpwy0.net]
レトロフリークに通信機能ねぇよ

959 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 03:24:35.66 ID:NrEMQf94r.net]
>>924
NPC戦に決まってんだろ…
パターン分かっててもフォルテに負けるやんけ

960 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 07:23:10.79 ID:Zc6fYsT9M.net]
>>930
そこが主観なんだよ
人によって違う
君が遅延に寛大なら遊べるだろう



961 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 07:28:26.78 ID:YZqCNRbv0.net]
えっ

962 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 07:42:58.07 ID:So5vtQfq0.net]
>>926
こいつ…未来が見えてやがる…!

963 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 10:21:26.20 ID:Zc6fYsT9M.net]
レトロフリークもなぁ
ニンテンドウ64サポートしてればなぁ
個人的に

964 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 11:35:22.43 ID:mKeXcEmX0.net]
PC用でもまともな64エミュがないから無理

965 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 11:37:02.08 ID:OMYV1K7x0.net]
あーあ・・・

966 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 12:51:16.98 ID:mEzKfvtG0.net]
意外と会話になっている気もする。

967 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 15:21:30.94 ID:cRwDiirH0.net]
GBAはエミュレーションイマイチだよな

968 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 16:05:50.48 ID:fs6egRhpM.net]
>>932
過去からのコメントでも、コメント有り付くんだね。そりゃそうか

969 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 17:58:15.34 ID:ws/6rQOEa.net]
もうアップデートする気ねぇのかなぁ?

970 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 18:01:06.90 ID:mEzKfvtG0.net]
レトロン5がアップデートしない限り、アップデートは無いだろうね。



971 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/04(金) 21:53:28.89 ID:+HqHR4sir.net]
PCとか64余裕だけどな
AndroidですらPS2が実機並に動くし

972 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 01:33:00.23 ID:vAiNzudP0.net]
〜に余裕とか言う前に、OSよりもハードウェアのスペックを気にする方が先ではないかと思う。
レトロフリークのスペックではGBAでギリギリなんだからN64なんて無理。

973 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 02:38:08.15 ID:byRqIiHw0.net]
ウルトラレトロンはまだかのう

974 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 03:01:43.48 ID:4lrFjm9b0.net]
GBAは音源のCPU負荷が意外と高いらしい
スペック上はPCMが2チャンネルなんだがソフトウェア合成で同時発声数を増やすということをしているらしい
(もちろんやればやるほどCPU負荷は高まっていく)

3D機は最近のグラフィックチップと親和性が高いので意外に軽いのかもな

975 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 03:24:48.01 ID:ghFykU7Qr.net]
>>938
だからそういってんじゃん
アスペなのか?

976 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 04:47:37.74 ID:FrojlxQ ]
[ここ壊れてます]

977 名前:v0.net mailto: 64きてほしいわ
準備して待っていようと少し前にソフトを集め始めたけど、
欲しいのほとんどゲットし終わっちゃったわ
こんな安くていいのってくらい安くて、プレミアもほとんどなかった
[]
[ここ壊れてます]

978 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 04:55:07.71 ID:qdmM76Y80.net]
GBAをエミュで動かすことについて、レトロフリークはスペックは不足してないよ。
遅延はあくまでもAndroidのせい。

979 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 05:35:44.08 ID:ghFykU7Qr.net]
>>943
androidだからじゃなくてマシンパワーの問題だぞ
Snapdragon855ならPS2すら実機並に動かすことが出来るからな

980 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 05:44:25.56 ID:qdmM76Y80.net]
>>944
スナドラ855でも遅延は酷いけど?
遅延を動作が重いことか何かと勘違いしてない?
ちなみにスナドラ855でもファミコンエミュすらかなり遅延する。
スペック関係なく、Androidの問題だからね。



981 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 05:56:56.73 ID:ghFykU7Qr.net]
>>945
それはお前の使っているエミュとメーカーがゴミなだけ
例えばメーカーだとXperiaは同じCPUでも性能が活かしきれていないし、エミュにしても同機種でも全然違う
どうせ広告付きで動作もイマイチな無料エミュ使ってんだろ?
ロックマンエクゼが快適だったぞ

982 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 07:01:05.90 ID:qdmM76Y80.net]
>>946
遅延がそもそも何か分かって無さそう。

983 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 07:02:50.80 ID:qdmM76Y80.net]
フレームレートが60fps出てたら遅延が無いと思ってそう

984 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 09:35:31.14 ID:33TBUbl20.net]
>>948
それも意味がわからんけどな。

985 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 10:22:18.06 ID:7J7LcqueM.net]
>>949
いや、そこは分からないとダメだろ

986 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 10:43:55.57 ID:33TBUbl20.net]
>>950
なんで応答速度と描画枚数が関係すんだよって思わん?

987 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 11:37:22.09 ID:qdmM76Y80.net]
エミュとメーカーに詳しいクン、なんで急に黙っちゃったの?
まさか本当に60fps出てるから遅延無いとか思っちゃってたクチですか?

988 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/05(土) 11:40:56.98 ID:rVX7vSJD0.net]
クソスレ

989 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 11:42:30.45 ID:UDqp5zkmM.net]
そんな喧嘩するなよ

990 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 11:48:21.73 ID:33TBUbl20.net]
>>952
さっきから60fpsでてるから遅延してないって何?皮肉でいってるんだろうけど全く意味がわからんのだが。



991 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 12:31:58.75 ID:7J7LcqueM.net]
>>951
全く関係ないと思うよ
948もそう言う意味だろうし

992 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 12:33:44.75 ID:qdmM76Y80.net]
>>955
描画と遅延は全く無関係だろ。
何言ってるんだ?
良い例えで言うならレトロフリークも60fpsは余裕でキープしてるけど遅延してるわけ。

993 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 14:56:43.37 ID:33TBUbl20.net]
>>957
うん。全然面白くない皮肉だからさ。意味がわかんないっていってんだよ。

994 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 15:00:39.99 ID:tx9ZZh/1a.net]
そりゃ言われた方は面白くないだろうね。図星なんだろうから。

995 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 15:03:31.73 ID:tx9ZZh/1a.net]
>>951
>>>950
>なんで応答速度と描画枚数が関係すんだよって思わん?
この書き込みしておいて、皮肉が面白くないってレスは無理がありすぎません?
つまり理解できてないって事だよね。

996 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 15:37:15.62 ID:UDqp5zkmM.net]
イライラするなら中古屋行ってレトロゲーム漁ってこい

997 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 15:52:12.76 ID:zVnIfPrxd.net]
>>960
解ってるから書き込んだんだろアホかよ。お前のセンスない詰まんねぇ発言は敵をつくるな。

998 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 17:13:07.64 ID:VrhEBr930.net]
なんでいつも遅延の話ってそんなギスギスするん。

俺は特に気にならないけど、気になる人は気になるもんなんだろ。
もはや業者が相手を下げようとしてるんじゃないかと思ってしまうレベルだわ。

ちょっとお互い落ち着こうぜ。

999 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 17:24:33.49 ID:eoc/cdx+r.net]
ID:qdmM76Y80って奴と違って一日中暇してないから少しレス無いからって暴れるなよ



1000 名前:zに妄想を重ねてイキリだすのがネトウヨみたいだな

>>957では何言いたいのか分からないけど
遅延を理解していないのに遅延がどうとかいつも騒いでるガイジだと理解したわ
[]
[ここ壊れてます]



1001 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 17:49:33.16 ID:J8KAocns0.net]
おまえらさぁ・・・遅延の話は遅延専用スレ作ってやってくれんかな・・・??

もう何度目だよコレ
流石に呆れ通り越して絶望覚えるレベルだよ・・・

ほんと、マジ勘弁して・・・頼むから

1002 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 18:01:55.53 ID:wvRhcwvE0.net]
遅延どうたらはただの手段
目的は「マウント取ってオレカッケー!」
これだけ

1003 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 18:43:40.10 ID:2kBbCT3Hp.net]
マウント取れてる奴なんかいるか?

1004 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 18:44:10.79 ID:NaNYU7u80.net]
尼で注文したのが届いたぜ
ヤフオクで欲しいゲーム探すのが楽しみ〜

1005 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 18:46:51.98 ID:VrhEBr930.net]
>>968
おめ!
ここってこういうスレだよね!

1006 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 18:55:38.87 ID:2kBbCT3Hp.net]
>>968
ハードオフ巡りも楽しいぜ。レトフリでサムネイルが増えて行く感覚、たまらんよね

1007 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 19:15:17.14 ID:IWGrFPLka.net]
>>964
このスレで口が悪いの貴方だけだよね。いつも。

1008 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 19:19:34.15 ID:UDqp5zkmM.net]
みんなレトロゲーム何本くらい持ってる?
持ってるものは全部インストールしてる?

1009 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 19:29:22.67 ID:2kBbCT3Hp.net]
>>972
俺は持ってるの全部インストールしてるよ。SFC、PCE、MD、GBA、GB合わせてやっと300本ぐらいかな?PCEだけは過去に一旦ハードソフト完全に処分しちゃったから、レトフリ買ってからまた集め直してる。

1010 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/05(土) 20:21:22.31 ID:zojtUQdN0.net]
>>972
現在450本 セガっ子だったので必然的にSG-1000とマークVとメガドラが
特に多い。一応この前PCエンジンSGソフト一本手に入れたので全機種制覇したみたい。



1011 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 20:58:55.12 ID:goJg0LW1a.net]
1453本
最近インストール後のリロードでも固まるようになってきた( ;´・ω・`)

1012 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 21:22:57.73 ID:FrojlxQv0.net]
260本になった
1本もやってないんだけどな

1013 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 21:26:20.88 ID:NaNYU7u80.net]
自己満足

1014 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/05(土) 21:43:49.24 ID:2kBbCT3Hp.net]
世の中の全ての趣味は自己満足。何も問題ないね

1015 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 00:08:45.46 ID:mCwiejPE0.net]
遅延はもりあがるぅ〜^_^

1016 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/06(日) 00:10:10.09 ID:AfqaGeGP0.net]
また規制かよ
次スレ立てられねぇ

1017 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/06(日) 00:18:22.32 ID:Vuw48/KBa.net]
レトロフリークPRO出してくれ

1018 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 06:34:45.24 ID:edUqNUZgr.net]
>>971
久し振りに来たら遅延ガイジが暴れていたんだが、いつもとかお前は糖質なのか?
てかお前が遅延ガイジだろ

1019 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 07:26:34.91 ID:mCwiejPE0.net]
お前らもに可愛いくて凄いエロいセフレでもできたら、遅延ガーってカキコにもやしさくなるものだろうか。

1020 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 09:20:11.09 ID:kJMuL5bi0.net]
俺にそこそこ可愛くてエロいセフレが出来たときの話をするとだな、

嫁にバレて簡易裁判で慰謝料請求されて離婚して職場も追われて
2ちゃん(当時)どころじゃなかったね



1021 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 11:40:30.23 ID:VQOwJFab0.net]
>>984
セフレなんて独身の時作るもんだよ…。まあドンマイ。これから良いこともあるさ

1022 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/06(日) 12:04:28.89 ID:AfqaGeGP0.net]
スレ違い

1023 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 12:23:11.71 ID:Fjwp00MF0.net]
あとこのスレはインストール本

1024 名前:数を書くと何故か違法rom扱いされるからやめたほうがいい []
[ここ壊れてます]

1025 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 12:58:58.06 ID:lIdYU1RGd.net]
>>971
残念そいつじゃねぇよ。老害。

1026 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 14:26:44.47 ID:ojG2YqxoM.net]
>>987
でも異常な本数の奴は大体合ってるからなw
本当に持ってる奴は一部でも写真アップして証明しちまうし

1027 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 15:19:19.27 ID:rpHcrSyw0.net]
割れソフトをレトロフリークに入れて何が楽しいのかわからん

本数増えれば起動が遅くなるし
割れを使うだけならラズパイとかの方が安い

1028 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 15:32:08.86 ID:31LoXF0C0.net]
>>989
俺だって割なんて認めない
何本くらいまでなら疑われないの?

1029 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 15:56:43.44 ID:ZuM/k94hp.net]
>>987
違法ROM扱いする奴を無視すれば良いだけじゃん

1030 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 16:06:26.13 ID:tZm1/BH00.net]
もっぱらネットに落ちてる合法ROM起動用



1031 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/06(日) 16:35:06.62 ID:luwZiiwga.net]
加藤純一じゃあるまいし

1032 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/06(日) 18:14:16.23 ID:f8GWaSECr.net]
>>989
スーファミとGBA辺りはレトロゲーム世代ならリアタイ時にストックしまくりだろ

1033 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 17:38:20.63 ID:GgVUnj4p0.net]
ロマサガ3ソフト持ってて改造ロマサガ3れてゅりに入れて遊ぶのはアウト?

1034 名前:ゲーム好き名無しさん [2019/10/07(月) 19:17:59.14 ID:VptzzXbP0.net]
真面目にコツコツ店に出向いてソフト集めてる。その行動自体が宝探しみたいで
楽しいから辞められない。箱やカセットの痛みや汚れで安くなってる場合もあるけど
インストールするだけなので関係ない。

1035 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 19:51:29.85 ID:NqKFOzaya.net]
レトフリにROM入りのSDカード挿せばいいだけだろ、アホかw

1036 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 19:57:10.75 ID:SnZG7jr10.net]
IP晒しながらよくそんな書き込みできるよな

1037 名前:ゲーム好き名無しさん mailto:sage [2019/10/07(月) 21:33:27.32 ID:SSDTZSUOa.net]
1000ならレトロフリークポータブル誕生!!

1038 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 0時間 7分 53秒

1039 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

1040 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef