[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/25 19:03 / Filesize : 34 KB / Number-of Response : 175
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【関東】国立大学法人職員その36【甲信越】



1 名前:受験番号774 [2014/05/19(月) 22:17:09.41 ID:n9FbTNrX]
関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験についてのスレです。

前スレ
【関東】国立大学法人職員その35【甲信越】
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1400389120/

H25国立大学法人等職員採用試験問題復元解答スレ
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1369030098/

H26国立大学法人等職員採用試験問題復元解答スレ
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1400390192/

2 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:18:07.26 ID:n9FbTNrX]
しょうもないレスで1000を取ってしまったので立てたやで〜
よろしくニキー

3 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:20:50.07 ID:n9FbTNrX]
【関連スレ】
H25国立大学法人等職員採用試験問題復元解答スレ
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1369030098/

H26国立大学法人等職員採用試験問題復元解答スレ
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1400390192/

(施設)国立大学☆技術職(教室) その2
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1245758150/

【人が】国立大学法人 図書区分総合【いない】
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1283870636/

教養のみの戦士たち part4
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1396362401/

4 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:23:19.76 ID:cDacAf/y]
>>1
サンキューイッチ

5 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:32:24.47 ID:hv5cyDef]
>>1おつ
(ゆっくり寝ても)ええんやで

6 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:34:38.74 ID:cZsfA9Ks]
1おつ

7 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:36:56.36 ID:u6Oy7JsN]
現代文なにマークしたか忘れたンゴ…

8 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:39:27.83 ID:QHnND35N]
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1400506689/l50

重複してしまった
失礼

9 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:42:03.28 ID:n9FbTNrX]
>>8
ドンマイガッツ

10 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:44:22.33 ID:n9FbTNrX]
あっ! 試験会場にペットボトルの飲み残し忘れてしまったンゴ・・・
落ちたわ・・・
試験監督の皆さん、申し訳ありません。



11 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 22:46:17.14 ID:atphjXYr]
現代文1問目何にマークしたか忘れたな
多分間違えそう

12 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/19(月) 23:17:43.52 ID:n9FbTNrX]
>>11
既に1〜28ぐらいまで自分が何選んだか忘れてるっていう。

13 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:10:30.55 ID:rxxIVshM]
もう面倒だからボーダー35でいいよ
面接する方も楽でしょう

14 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:14:54.47 ID:5XScQNAw]
自分が選んだ番号は控えて来たけど選択肢とかは覚えてないから採点が捗らない

15 名前:受験番号774 [2014/05/20(火) 00:19:45.88 ID:RDsqRdLE]
控えたかったけどそれ不正行為だよな? 
受験心得に書けんじゃね?と思ったけどチキンだからできなかった・・

16 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:30:14.31 ID:5XScQNAw]
>>15
問題を転記するのは禁止って書いてあっただけだから、解答の転記くらいは大丈夫だと思って普通に控えて来たけどな

17 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:31:17.61 ID:34PpVvg2]
しかしこれ、問題冊子を回収する理由は何だ?答え合わせできねーじゃん。

18 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:35:01.05 ID:XQbCOBsE]
>>17
予備校から作問ミスとか指摘されなくないとか

19 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:39:20.23 ID:hZuwvaHm]
>>15
受験心得の紙、俺はもらわなかったんだけど前の席の受験生はもらってたなあ

つーか、試験中もその紙はカバンにしまえみたいな指示なかったの?

20 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:43:08.29 ID:5s1mlzWt]
>>18
正直それ以外ない気がする
あのクソ問題だしな
回収して過去問独占販売するなら頭いいと思うけど



21 名前:受験番号774 [2014/05/20(火) 00:44:27.91 ID:RDsqRdLE]
>>19
そういやあったな・・ すでに不正行為してたのか・・
うわーやばいやばい 

22 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:47:34.40 ID:XQbCOBsE]
>>19
東大駒場でうけたけど教室でそんなもんもらわなかった。
入構受付で両面刷りのピンク色の紙もらったぐらい(キャンパス配置図、受験番号と試験会場の対応表)

23 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:50:22.37 ID:XQbCOBsE]
>>20
2ちゃんで問題復元されるし、実務教育出版社が来年度向け攻略ブック作るんだし
あんまり意味無いような・・・
文章理解の問題をガードできるぐらいしかメリットないな

24 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:53:19.30 ID:hZuwvaHm]
>>21
受験心得の紙をカバンにしまえっつー指示をきちんと出してない試験官がいて、紙を机上に出したまま受けてた受験生が何人かいるみたいだな

他のスレでも、心得の紙の裏を計算用紙に使ったっつー書き込みがあった

紙が1枚あれば、問題内容を書き写して試験後に復元するもかなり楽になるな

25 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:54:57.08 ID:hZuwvaHm]
>>20
それ以外ねーよ
民間の就活でも筆記試験の問題は回収のところが多いよ

26 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:56:36.23 ID:5s1mlzWt]
>>23
正式過去問題集としてならそこそこ売れそうな気がするけどな。こんだけ受験者いるわけだし。独法って財源自己調達なんだから少しは足しになるのではないかと

27 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:59:21.96 ID:qIwTPp0+]
>>22
ふむ、東大ではピンクチラシを配っていたと

28 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 00:59:33.37 ID:cqFjg7S8]
受験心得によると机の上に置いていいものに受験心得も含まれてるけど

29 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:04:34.58 ID:XQbCOBsE]
>>28
受験票のメールに載ってる受験心得には入ってないが、
会場配布のものは記載があるのか。どうなってんだ?

30 名前:受験番号774 [2014/05/20(火) 01:07:06.93 ID:RDsqRdLE]
確かに筆記用具と時計以外はしまえ言われたけど心得をしまえとは言われなかった
まあ時間に遅れた奴も対応ぐだぐだで受験してたし失格はないだろ・・多分



31 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:10:34.69 ID:ssg4ebRa]
俺が志望してる大学のESみたら、TOEFL、TOEIC、資格、Word、Excel他多数書かせる欄あって引いた
さすがに求めすぎ

32 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:19:04.02 ID:Fi3xVL8D]
机に貼ってある受験番号シールは持ち帰り可だから、そこに書いた

33 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:19:09.66 ID:XQbCOBsE]
>>27
だれうま

34 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:26:33.40 ID:hZuwvaHm]
>>31
どこ大?

っつーかもうES公開されてんの?

35 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:29:25.24 ID:ssg4ebRa]
>>34
去年のだよ。まだ公開されてる
餃子で有名なところ
採用側いかれてる

36 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:33:14.94 ID:hZuwvaHm]
>>35
まじか。まだ残されてるなんて珍しいな。

俺は去年から各大学よESのチェックしてたから、関東の主要大学のESは大体保存してる

書式や設問は頻繁には変わらんだろうから、昨年度のものを参考に、じっくり今年のES作成の準備するわ

東大のESは結構独特な設問が多いな

37 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:36:33.98 ID:c6oED1b6]
俺あるところの国大職員だけど、他の大学でもそういうの書く欄はあったよ
エクセルどのくらい使えますかとかTOEIC何点でしたかとか
でもそれ全部求められてるわけじゃなくて未受験だとか使えないならそう書いとけ、一応聞いてますって感じ
実際俺もTOEFL未受験、エクセルはうち込みの表が作れるだけ(計算無理)、英語以外に使える言語無しって記入したけど受かったし

38 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:36:35.60 ID:ssg4ebRa]
>>36
ESの3分の1が資格、TOEFL、TOEIC、英検、WordExcelパワポ一太郎を書かせるとかさすがにやる気失せるね
ほぼ空欄になるわ
田舎の大学のほうがある意味難易度高いんかね

39 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:36:51.18 ID:hZuwvaHm]
餃子でゆうめいなところの、ばっちり残ってたな!
情報サンクス

こういう情報交換オフ兼、面接練習会やりたいな

国大は面接倍率がヤバイからな

40 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:40:19.58 ID:ssg4ebRa]
>>37
ありがとう
男でも採用してくれるのか、安心した。
やっぱり朝一の説明会いかないと厳しくなるの?



41 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:41:43.83 ID:hZuwvaHm]
36です
関東の主な大学の昨年度のES、PDFで15校保存していた。情報交換したいな。集団討論の練習なんかは特にやりたい。

42 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:47:21.94 ID:m9aeNPdN]
>>40
入ってみたらわかるけど考えてるほど女ばっかりじゃないぞ
窓口みたいに外から見えるところの女性配置は多いけど率は公平だと思う

朝一の説明会ってのが何をさすかよくわからないけど、俺が行ったのは一次合格者向け?のやつだけ
大学個別のは行ってない、てか事情で行けなかった

43 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 01:57:16.65 ID:XQbCOBsE]
>>42
>>40氏はその一次合格者向けの説明会の朝一の説明の回って言いたいんですよ

44 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:03:19.18 ID:jlnJzzSQ]
>>41
情報交換したいね
まあおれ今年初めてで何も情報もってないけど…

ちなみにどこ志望?

45 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:03:38.25 ID:hZuwvaHm]
>>40
うん、学生と接する女性職員は大半が契約もしくは派遣ばかり

46 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:06:22.60 ID:hZuwvaHm]
>>44
レスサンクス

一橋、埼玉大、筑波、
大学評価・学位授与機構あたりを狙ってる

ぜひ情報交換しようぜ
筑波大には集団討論があるらしいが、マジで自信がない

俺は予備校で面接対策の講座とか取れないから

47 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:10:36.86 ID:m9aeNPdN]
>>43
そうなのか、ありがとう
俺は朝一じゃなかった
最後でもなかったけど
でもなんの影響もないと断言はできない
どこかを強く希望するなら朝一でそこに行ってやる気を見せるのも評価されるかもしれないからね

48 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:11:24.42 ID:2P/pLrir]
>>46
おれ筑波と環境研究所うけるわ
あとは日程次第

いま環境研究所に向けて筑波に潜伏してる

49 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:24:46.50 ID:hZuwvaHm]
>>48
レスサンクス

筑波地区狙いって感じか
筑波大の去年のES保存してあるで

50 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:26:47.65 ID:fOOY+iv3]
>>49
卑しい私めに共有頂けないでしょうか…
失礼でなければこちらから出向きます。



51 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:27:19.90 ID:fOOY+iv3]
ID変わってるけど同一人物です

52 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:32:14.97 ID:hZuwvaHm]
>>50
もちろん

ただ、どうやって送るor渡せばいいんだろうか
あんまりITツール強くないもんで笑

何かアイデアない?笑

53 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:37:02.47 ID:eWlbP+FX]
>>52
もし迷惑でなければ、いずこかで集団討論の練習も兼ねてオフ会的なものをしてみたい気も…

54 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:40:34.86 ID:hZuwvaHm]
>>53
やりたい。ぜひやりたい。企画して欲しい。
もしかすると、今月下旬に筑波大の説明会があるかもしれんから、(去年はそうだった)その時でも良いのでは。

55 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:43:10.18 ID:eWlbP+FX]
>>54
ぜひ企画させてもらいます。
説明会の日程は近々分かるのかな…?

56 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:43:47.74 ID:hZuwvaHm]
>>55
よろしくお願いします。
楽しみにしてる。説明会の日程は近々出ると思う。おそらくは。

57 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:45:54.44 ID:eWlbP+FX]
同志がいればぜひ情報交換したいものですね

58 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:46:37.45 ID:NkFEkn8S]
面接オフ会の話してる人たちは何点ぐらいとったの?

59 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:49:33.20 ID:hZuwvaHm]
56です
点は27だった。正直かなり微妙だが、準備はしておきたい。

60 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:50:22.04 ID:eWlbP+FX]
>>58
問題復元スレ見たところ30あるかないかだった。
記憶が曖昧ですが。

学生かつ社会人なもので1か月しか準備期間なくて捨て科目多かったから、易化にはかなり助けられた



61 名前:受験番号774 [2014/05/20(火) 02:51:55.62 ID:RDsqRdLE]
最悪の最悪で30 怪盗割れてる奴があってれば33~4

ただ医科歯科行きたかったけど民間っぽい所でハイスペック以外お断りみたいな雰囲気
筑波はアクセスがなあ・・あんま行きたいとこないわ

62 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 02:59:05.38 ID:hZuwvaHm]
56です

みんなすげーな
俺以外は1次はまず問題なく通るレベルですね

筑波の説明会ってのは、昨年は
www.tsukuba.ac.jp/update/jobs/pdf/houjin.pdf
こんな感じでチラシが出てた

昨年、特別区志望だけど医科歯科大に面接練習に行ったら3分で帰らされたって友人がいる笑

練習に来てるのを見抜かれたらしいわ笑

63 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 03:05:38.77 ID:eWlbP+FX]
>>62
フォォ〜 ありがたい

やっぱり練習に来てるような人は見たら分かるんだね

64 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 03:10:13.68 ID:hZuwvaHm]
56です
医科歯科大の去年のES残ってたわ
俺は受けないからぜひ有効活用してほしいわ

去年のものだが、ESの設問はそれほど大きく変わることはないだろうし

65 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 07:44:58.27 ID:ssg4ebRa]
>>42
ありがとう
合格者説明会だけで十分なんですね。てっきり大学ごとにやる説明会とかにも行くのかなと。
少し前向きになって志望動機とか考えてみます。

66 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 07:53:58.11 ID:ssg4ebRa]
>>59
正直通ると思うよそれくらいとってるなら

67 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 09:58:35.75 ID:HsviMHWP]
突然でごめん、国大の採用ってリセット方式?

68 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 10:42:15.91 ID:tuzf/q2P]
>>59
おそらく大丈夫でしょう。
易化していたのは事実でしょうけど、わざわざ2chでボーダー高い云々書き込んでいる人自体が平均より上に属するでしょうから、全体で見ればそこまでボーダーに影響することはないかと。

雰囲気に呑まれてはいけない(戒め)

69 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 10:48:43.41 ID:LGOPOgLa]
(´・ω・`)24点+αだから不安だ…+αちゃんたち、頑張ってくれよ・・・!

70 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 10:57:43.62 ID:tuzf/q2P]
>>69

( ´・_・) ┻┳一     α ・∵. ターン



71 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 11:00:09.29 ID:tuzf/q2P]
>>69
ごめん、ボーダーが24+αってことかと思ってα殺しちゃった ( ´・_・)

72 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 12:16:18.68 ID:WSezny7l]
来年から試験8月に変わるみたいだね

73 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 12:29:31.91 ID:my+tuvhY]
来年から就活が4月解禁になるんだろ

74 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 12:44:43.41 ID:D6hrykJL]
>>71
ワロタw

75 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 17:20:47.64 ID:2F8x3U7s]
環境研究所人多すぎワロタwwwwww
倍率40倍くらいじゃねーか…
独法はみんなこんなもんなのかな

76 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 19:32:14.81 ID:Bmitl+xo]
>>75
私が受けた独法も結構な倍率なきがする・・・。
一次面接の結果が気が気でない・・・。

77 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 19:33:21.68 ID:Bmitl+xo]
そういえば、大学以外狙ってる人ってどれぐらいいるんですかね?

78 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 19:51:48.31 ID:nbQj7uF8]
ボーダー何点くらい?

79 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 19:55:39.80 ID:2F8x3U7s]
>>76
どこ受けたの?

ウチは全く差がつかなさそうな問題だったから面接たいへんそう…

80 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 20:13:45.81 ID:x7zMaCyw]
倍率の情報でてるの?



81 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 21:09:36.04 ID:hZuwvaHm]
>>68
56、59です

ありがとう
お礼に主要大学の去年の履歴書のPDFがあるからあげるよ笑

82 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 22:31:59.81 ID:u8txmEc4]
某予備校では26、27がボーダーになると予想してるとか

83 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 22:33:40.70 ID:ssg4ebRa]
>>82
だいたい26じゃない?

84 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 22:42:39.66 ID:hZuwvaHm]
どこの予備校?
可能であれば伏字でいいので教えて下さい

85 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 22:46:32.61 ID:lxpAx6Ao]
627 受験番号774 sage 2014/05/19(月) 20:19:24.33 ID:lUrcobKY
予備校から帰還
講師達が今年の国大ボーダーは27〜29と例年より高めに予想してた
気持ちを切り替えて次の戦場は消防庁やで

86 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 22:47:09.18 ID:u8txmEc4]
>>83
そこはもう人数によるんじゃないかな
試験が教養だけだから同じ点の人が多数いる
25以下が全落ちなのか26以下が全落ちなのかってのは微妙なんだろうよ
同じ点で受かる人と落ちる人いるってのは無いと思うし

>>84
アルファベット3文字系予備校です

87 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 23:02:43.62 ID:hZuwvaHm]
>>86
d

確か関東が1番採用人数が多いからボーダーも低いんだっけ?

88 名前:受験番号774 [2014/05/20(火) 23:03:46.70 ID:RDsqRdLE]
え?関東が一番高いんじゃなかったっけ?

89 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/20(火) 23:14:23.59 ID:Qrco7JIG]
確か関西の方が高いはず。

90 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 00:10:58.79 ID:tXS48nQy]
倍率の情報どこで でてるの?



91 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 00:38:37.27 ID:UsBJ7hhp]
地域差は国般と大体同じと思っておけばいいんじゃない

92 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 01:28:20.08 ID:6klhXir/]
>>91
そのコッパンの地域差というものを知らない俺に優しくご指導プリーズ

93 名前:受験番号774 [2014/05/21(水) 04:19:20.71 ID:sA2H0AHo]
知能分野の問題どれぐらいとけた?10問ぐらいしか正解していない。

94 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 04:45:38.10 ID:nW6LA9jk]
それはマズイんじゃない?
多分ここの一般知能は市役所C日程レベルくらいだと思うよ

95 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 12:28:44.16 ID:Qo1rdWoD]
流石にC日程レベルはないだろ、まぁ俺も問21以降は三問しか間違わなかったけど、全部判断数的でのミスだし

そろそろ面接対策考えようぜ、今のところ大学法人受験ジャーナルの面接対策ページを見て、想定問答集でも作り始めた段階だわ
現在某市役所で勤務してるけど、公務員から大学への転職の人の質問例全くないのが痛い

96 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 13:22:25.46 ID:6klhXir/]
>>95
俺も市役所ではないが、半官半民の福祉系の仕事から大学への転職パターン

ぶっちゃけもう福祉が嫌になって、若者や頭のいい人の相手をする仕事に就きたいのが主な理由

97 名前:受験番号774 [2014/05/21(水) 16:44:07.42 ID:qooGuqNO]
面接倍率教えろ

98 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 16:57:01.26 ID:IOnx3lNM]
大学によって倍率違うしそもそも教えてもらう態度でもないし

99 名前:受験番号774 [2014/05/21(水) 17:41:50.64 ID:vG7X0GJj]
大学ごとの倍率とかってどこに掲載してあるんだ?(;´Д`A

100 名前:受験番号774 [2014/05/21(水) 17:49:23.30 ID:epazKfzc]
態度ってw
お前もどうせわからんのになんでそんな上から目線やねんwwww



101 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 17:56:08.95 ID:9bxHnzw2]
ふぇぇ…採用人数と応募人数から計算すればわかるよぅ…

102 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 19:32:49.66 ID:bvpD8C2Y]
博物館って楽しい?

103 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 19:58:38.50 ID:5DBPNWiU]
>>96
おー今年度初めにまちづくり関係に異動にはなったが、福祉が嫌になったパターンだ
少子高齢化もこれからもっとひどくなるし、福祉部門に回される人員もこれからもっと増えるだろうしな

104 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 21:58:11.26 ID:YkoJ6bNp]
つか,国立大学法人の志望理由って何言えばええんや

105 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 22:08:17.87 ID:zEJ1LHMl]
>>104
JDに囲まれてウェーイ

106 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 22:34:37.62 ID:6klhXir/]
>>104
それが浮かばないって時点で受けない方がいいよ
他の公務員目指せ

107 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 22:37:12.26 ID:YkoJ6bNp]
>>106
そう言われると受けたくなったから,受けよう。滑り止めで

108 名前:受験番号774 mailto:mailto:sage [2014/05/21(水) 22:40:44.13 ID:oIO4kIQZ]
他の公務員も併願だど、一次通ったらここは何個くらい受けるもん?
2こ位に絞るか、5個くらいたくさん受けるか。
もちろん志望理由にもよるが。

109 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 22:42:58.22 ID:+SBlWdvj]
公務員になる理由が汎用性あるものだったらいいけど、個別具体的な理由だったら行政職と学校職員の接点つくるの大変だろうな

110 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 22:49:05.71 ID:btfTUg+O]
>>104
家から近いんで〜的な



111 名前:受験番号774 mailto:mailto:sage [2014/05/21(水) 22:55:27.67 ID:oIO4kIQZ]
適当に受けるのはダメだけど、数減らすのも怖い気がして。
しかも教養かなりボーダーっぽいから今から多く時間割くのもきつい。

112 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/21(水) 23:01:35.86 ID:YkoJ6bNp]
正直言うと,国立大学法人の志望理由なんて,家が近いからとか地元だからとかしか思いつかん。
思いつかないというよりかは,県庁とかその他の自治体の事務との差別化をどうしたらいいか悩む。

113 名前:受験番号774 [2014/05/22(木) 03:42:56.29 ID:v1Mtw57/]
高卒って面接で不利になったりする?

114 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 05:13:55.72 ID:ziF51xUy]
>>113
不利というか志望理由が難しいというか
憧れとか調査してきましたとか言っても実態知ってんの?て思われかねない
ぶっちゃけ面接官と自分次第

115 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 05:22:21.26 ID:cRoEoS2+]
>>112
どうしてその大学、っていうのが思いつかないなら、
大学で何をやりたいかって考えてみたら?
これがやりたい→そのためにはあれが必要→それが貴大学にはある!
って感じで。

>>113
基本的に大学相当=筆記突破となるので、不利ではないはず。
ただ、どうして大学に行かない(かった)のか、
大学にい行っていないのになぜ国立大学なのかとか突っ込まれそう。

116 名前:受験番号774 [2014/05/22(木) 15:34:46.85 ID:/7SB6r7o]
【講義で「日本の蛮行」訴える韓国映画上映 広島大学准教授の一方的「性奴隷」主張に学生から批判】


「いつから日本の大学は韓国の政治的主張の発信基地に成り下がってしまったのか」

 広島大学で韓国籍の男性准教授の講義を受けた男子学生(19)は、ため息交じりに語った。

 一般教養科目の「演劇と映画」と題された講義。4月28日、約200人の学生がスクリーンに投影された映像を見せられていた。

 「日本刀で焼きごてをあてられた」

 「日本人が『朝鮮女性を強制連行したことはない』というから腹が立ってたまらないのよ」

 インタビューを受ける高齢女性は何度も「日本の蛮行」を訴える。韓国映画「終わらない戦争」。
元「慰安婦」の証言をもとに構成された60分のドキュメンタリー映画だ。

 「突然、2人の日本軍人が私を小さな部屋に押し込んだ。私が声を上げると、刀を抜いて鼻を刺した」

 衝撃的な“証言”が次々と登場する。学生はじっと映画を観賞するしかなかった。
sankei.jp.msn.com/politics/news/140521/plc14052108180007-n1.htm

117 名前:受験番号774 [2014/05/22(木) 16:15:57.08 ID:6ZPQTOHF]
点数って公表されるの?

118 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 16:17:05.25 ID:/pSZRTxZ]
ボーダー付近にいる自分は勉強に集中できない。早く楽になりたい。

119 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 20:24:08.26 ID:i2zr6531]
>>113
40半ば以上は高卒もざらにいるというか大卒が少数派だけど
2、30代は大卒がほとんどだなあ。

120 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 21:15:58.79 ID:5oMiybsI]
高卒の国家公務員で文部省、国立大に配属っつのが年配にはけっこういるらしいな



121 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 22:13:58.67 ID:xD1eWUg7]
27,26ってとこか
24,25らへんが一番多いだろうし妥当なラインだと思う

122 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 22:22:34.95 ID:vd1bMIt9]
ぼく、面積対策なにやればいいか分からなくて泣く

123 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 23:10:20.45 ID:+X6wN6RQ]
底辺×高さ÷2

124 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 23:18:54.15 ID:Vr+rBidW]
>>122
民間受けて内定もらった友達いたら相談したほうがいいよ!わいはそれで乗り越える

125 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 23:20:03.09 ID:vd1bMIt9]
>>124
友達いないンゴ‥

126 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 23:20:41.34 ID:KEYuYZ1X]
プライド高いから友人に面接対策相談するとか無理だわ

127 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 23:41:58.27 ID:vd1bMIt9]
ここの有志で面積練習したいンゴ

128 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/22(木) 23:42:40.45 ID:5oMiybsI]
>>121
その考えに行き着いた根拠をぜひ教えて欲しい

129 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/23(金) 00:21:15.56 ID:vhMR+bHX]
>>125
それなら大学の面接対策か予備校の面接対策やったほうがいいと思う。
対策してて,まったくノー対策でネットからパクったような志望理由とか自己PRだとダメだってことはわかった。

130 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/23(金) 00:48:50.86 ID:ht3x6bWm]
>>122
√3/4✖︎aの二乗もあるで



131 名前:受験番号774 mailto:Sage [2014/05/23(金) 12:03:47.98 ID:tiAwY37p]
地味に採用予定数が増えてきて嬉しい

132 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/23(金) 12:43:31.76 ID:Ds5x/12O]
ふつうにマーク塗りつぶしちゃった...

133 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/23(金) 22:02:05.97 ID:JIcch+jL]


134 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/23(金) 22:33:26.55 ID:fT/3/05L]
面接不安で吐きそう

135 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/23(金) 22:55:00.27 ID:Lkz7amR6]
既卒の俺は面接はノリで行くかな
練習するならハロワ?

136 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/23(金) 22:58:56.75 ID:6WVXIhxN]
また吐いた
もうあかん

137 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 03:17:39.86 ID:1p+LNvXF]
面接対策講座とりました
点数?知りません(ノ∀`)

138 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 10:28:23.05 ID:9+w21dcy]
あの問題でボーダー27ってたいしたことなくね?
都庁より遥かに簡単だったぞ、知能満点余裕。

139 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 10:52:46.01 ID:1NRFVyJ1]
まあ都庁新方式よりも、はるかに簡単だった

140 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 12:28:53.23 ID:RhxSsILX]
38点取れたけど面接こわいよぅ‥‥



141 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 14:01:15.49 ID:1ooOz8Z1]
>>140
煽りなのかわからんけど
38点取るくらいがんばったなら面接対策も同じようにがんばれ

142 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 14:53:07.86 ID:qPojqFYB]
>>141
日本人じゃない(イギリス人)ので面接のコミュニケーションが不安なんです。
文章を読むのは問題ないのですが、話すのが苦手でして‥
がんばります。

143 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 15:36:41.87 ID:Q1dKcJnn]
なんか今日は釣りが多いね

144 名前:受験番号774 [2014/05/24(土) 17:16:56.69 ID:LLcpDtWt]
どれぐらい併願できるもんなんかな 5個ぐらいが限界なのかな日程的に
乱れ打ちより2~3の決めうちのが良さそう

145 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 17:27:40.96 ID:Y6rb513E]
しかし地方の人はせつめい来るのも一苦労やな

146 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 17:49:42.58 ID:q/liX2CF]
解答スレ見てて思うけど,よく皆細かいとこまで覚えてるのな。俺自身7割くらいしか問題と,どこにマークしたか覚えてないから怖い。

147 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 18:49:23.04 ID:1p+LNvXF]
>>146
おれはしっかり覚えてマークしてるところなんて六割もないぞ

148 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 18:50:48.74 ID:i91POg/1]
>>146
第一志望でもなんでもないからな

そもそも時間あまったし、
最後5分間くらい問題と解答覚える時間に当てたわw

149 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 20:17:14.56 ID:r0i7s8VD]
時間余ったっていうので聞きたかったんだが
どのくらい余るもの?初めて受けたものでどの程度なのかわからん
だいたい30分ほど余ってしまったんだが

150 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 20:39:53.74 ID:uvtM2uMY]
>>145
隣のブロックから数時間かけて面接行って
面接5分で終わって落ちたことがあったお。



151 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/24(土) 20:44:55.46 ID:Q1dKcJnn]
面接練習オフしてーな

152 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 02:16:58.95 ID:bbstdafd]
6/4の水曜の午後に、筑波大の東京キャンパス付近で面接練習オフ会企画したら、来る人いる?

153 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 02:28:12.33 ID:KWa2kIu1]
>>151
ブサメンがうじゃうじゃ

154 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 03:35:30.97 ID:PlcIPSuf]
一次通過がわかってたら参加するんだが

155 名前:受験番号774 [2014/05/25(日) 03:45:02.87 ID:oTVMOCIq]
量産型片山ゆうちゃんの集まりの会俺も参加したい

156 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 07:26:49.25 ID:w7VEEYr2]
>>152
参加させて頂きます

157 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 09:50:06.74 ID:TM3KbZ3M]
東京でやろうぜ

158 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 12:31:49.57 ID:bbstdafd]
>>152です

では試験的にオフ会やってみます
趣旨は、一次試験合格発表前はまったり情報交換、合格発表後は面接練習ということで

場所は丸ノ内線の茗荷谷駅近辺、筑波大の東京キャンパス付近

日時は
5/28水曜の16時半〜
6/4水曜の16時半
どちらかで希望の多い方

俺は両日とも茗荷谷にいるのでどっちでもいいっす


連絡用にツイッターアカウント作ろうかな
外にいると書き込めねーんだよな

159 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 13:13:50.44 ID:Tv+TbRVX]
何こいつマジになってんのw

160 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 13:27:05.06 ID:PlcIPSuf]
面接練習だけでいいっす



161 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 13:38:20.99 ID:eNx8HPUO]
>>158
交換できる情報持ってないから参加しづらい‥
でも面接の練習したい‥
6/4がいい‥

ふぇぇ‥‥‥

162 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 13:39:35.63 ID:eNx8HPUO]
ツイッターもよくわからない‥‥

163 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 13:47:46.71 ID:TM3KbZ3M]
行かねーよ

ライバルに情報与えて、どうするんだw

164 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 13:54:44.71 ID:PlcIPSuf]
与えるだけだったら嫌だけど,貰える情報と面接練習を天秤にかけたときにどうか

165 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 14:03:48.44 ID:ppf1t54e]
素人同士で面接やるぐらいなら他の試験に向けて少しでも勉強するわ

166 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 14:08:37.72 ID:TM3KbZ3M]
スカイプでやれば、いいんじゃね

167 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 14:18:45.02 ID:PlcIPSuf]
まぁ意見は色々だと思うよ。初対面の人と話すことで練習になるやつもいるし、素人同士がーって人もいるし

168 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 14:38:32.00 ID:bbstdafd]
>>152です
参考までに、俺は主要大学の去年のESを大体保存している

169 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 14:41:22.06 ID:ppf1t54e]
つまり去年大量に受けて一つも引っかからなかったコミュ障ってことか

170 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 14:46:59.37 ID:eNx8HPUO]
>>168
卑しい事と承知の上ですが、恥をしのんで教えを請わせていただきます‥‥
6/4だとありがたいです。
関西在住なので他の用事と兼ねて行きたいのです。



171 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 14:49:06.17 ID:PlcIPSuf]
国大の情報はないが,併願先の都庁、県庁、コッパンの情報なら多少ある。

172 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 15:13:20.04 ID:bbstdafd]
>>152です

>>169
社会人で働きながら、しかも昨年3月から勉強始めたから去年は一次落ちだ
今年はできたが

>>170
捨てアド作ったんでヨロ
kokudaioff@gmail.com

>>171
すまん、俺は国大以外の情報が全くない笑

173 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 15:21:25.89 ID:eNx8HPUO]
>>172
メール送りました‥‥

174 名前:受験番号774 mailto:sage [2014/05/25(日) 16:47:50.80 ID:NRijd/YQ]
ふぇぇぇ働きながらだから平日は無理だよぉぉぉ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<34KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef