[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 08:22 / Filesize : 134 KB / Number-of Response : 562
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国税専門官part536



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/08/25(木) 15:48:25.94 ID:OZSlEoSj.net]
前スレ
国税専門官part534
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1633443318/
国税専門官part535
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1654738950/

次スレは>>950

230 名前:受験番号774 [2022/09/17(土) 20:51:41.96 ID:L798Nup5.net]
>>229
この売り手市場でBig4全落ちとかよほどのコミュ障だろ
2013年以降の会計士試験合格者でBig4全落ちなんて都市伝説レベル

231 名前:受験番号774 [2022/09/17(土) 20:52:41.50 ID:L798Nup5.net]
てかリーマン直後ですら大学在学中合格ならBig4のどこかには入れたというのに

232 名前:受験番号774 [2022/09/17(土) 20:58:45.34 ID:L798Nup5.net]
>>226
その先輩も今ならBig4に転職できるよ
それくらい状況は好転している

233 名前:受験番号774 [2022/09/17(土) 21:14:35.20 ID:zCKyd9Z8.net]
>>230
>>231
現役合格ならそうでしょ
現役合格は明治中央の合格者のうち約半数
レスを遡ると>>207はMARCH全体でたった70人程度の高給取りを例に挙げて、国税は民間と比べたら微妙と言ってるわけか

234 名前:受験番号774 [2022/09/17(土) 21:46:48.14 ID:+K/WWx+v.net]
国税は資格崩れ多いからね

235 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/17(土) 23:50:01.24 ID:UWDQjFKb.net]
会計学ノー勉で受かるなんて事実は100人受験生いたら100人知ってることなんだわ
その上で対策するか否かの話をしてんのにさ
ガチモンかな?

236 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>235
ちょっとつつかれたら自分語りガー意識高い系ガーって発狂した奴のこと?

237 名前:受験番号774 [2022/09/18(日) 06:18:29.98 ID:IJkF+X2S.net]
再面受けた人どうだった?内定もらえた?


238 名前:受験番号774 [2022/09/18(日) 07:27:01.98 ID:/5oHlwq1.net]
>>237
貰えた



239 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:55:59.10 ID:IPaDD1Ip.net]
働き始めたら給料が毎月遅延なく払ってもらえる、というだけでありがたいことが分かるわ
前職もその前もそれが成り立たなかった

240 名前:受験番号774 [2022/09/18(日) 10:52:56.30 ID:FQeUsIhK.net]
>>236
そうだね あれくらいで自分語り認定するんだから相当頭悪いと思うわ
頭悪いタイプで意思疎通できない

241 名前:受験番号774 [2022/09/18(日) 10:54:01.58 ID:FQeUsIhK.net]
>>236
奴って一番厄介じゃない
って言ってる俺は途中で書き込んでしまう無能なんだが🤗

242 名前:受験番号774 [2022/09/18(日) 11:21:13.50 ID:0D2YPpL/.net]
>>239
よかったですね
国税は基本給と賞与(いわゆる残業抜き、ベース年収)だけで考えると、極めて高給なごく一部の企業を除いて、大手民間と比べても劣らない
openwork上の残業時間(月間平均)12時間からして残業代は稼げなそうだけど
とにかくブラックから状況激変だな

243 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/18(日) 17:25:04.75 ID:AbWaLMeY.net]
>>239
ヤバすぎる前職で草
どんな零細や

244 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/19(月) 18:31:33.28 ID:gqE18sXG.net]
大阪は最低でも年15日は有給取らされるときいたけど
転職組からして年に有給20日ももらえること自体がまずびっくりなのに15日なんてとれるのか
とりあえず繁忙期の年始頃は残業代で休まずそれなりに稼いでそれ以外は月2回ぐらい有給使ったらいい感じかな

245 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/23(金) 07:24:20.12 ID:f+iQwXCE.net]
向こう荒れすぎて苦しくなるわ
これが俺が必死になって勉強して入りたかった国税専門官のまつろかよ

246 名前:受験番号774 [2022/09/23(金) 09:58:20.27 ID:nMNaPGM/.net]
「向こう」って何?

247 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/23(金) 12:11:02.87 ID:PjZO7b9T.net]
数日前のオプチャだと思うけどただの釣りでしょ
なんでみんな我慢できずに釣り針に食いつくんだ
てか内定もらったらオプチャなんて入る必要ないよ
もう24卒に世代交代の時期では

248 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/23(金) 13:59:55.63 ID:7Q1TJ9wA.net]
あれるってどんな感じなん?



249 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/23(金) 15:08:43.37 ID:6YYzR8Ih.net]
今年の和光ってオンライン?

250 名前:受験番号774 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
どうせ遊ぶだけの研修だし全部オンラインでいいよ

251 名前:受験番号774 [2022/09/23(金) 16:56:37.44 ID:oacwquCQ.net]
コロナ禍で集団研修は嫌だけど現地でやるのかな

252 名前:受験番号774 [2022/09/23(金) 18:49:24.85 ID:v9va7XGG.net]
既卒だから受講している講義も書く必要のある論文も無い
さらに一次試験の少し前にアルバイトも辞めたから勉強以外に特にやることがない
ただ採用面接が終わったあたりから無気力気味になっていて簿記の勉強に熱心に打ち込めているわけでもない
しばらくしたら回復するとは思うけどなんとなくブルーな気持ちになってしまう

253 名前:受験番号774 [2022/09/23(金) 20:53:39.15 ID:MkiRpoYY.net]
国税専門官(国税局から内定もらった)っていうと世間的にすごいと思われてんのかな?

254 名前:受験番号774 [2022/09/23(金) 21:04:39.97 ID:vAjz83ls.net]
ネームバリューで自慢したければ財務省(の関係機関)職員ですとでも言えばいい

255 名前:受験番号774 [2022/09/23(金) 23:48:14.49 ID:vvPmq0B/.net]
>>253
会計士落ちか…と思われる

256 名前:受験番号774 [2022/09/23(金) 23:59:39.88 ID:PSZqtIPw.net]
【伝説のスレ】嫁のカミングアウトは、浮気の方がマシレベルの衝撃すぎる内容だった。【2ch修羅場スレ・ゆっくり解説】
https://m.youtube.com/watch?v=Cn09TEkmkXY

257 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 00:09:21.87 ID:7tSFl7LS.net]
新卒だろうとこの時期は大半の学生が暇だろうけど全員が簿記を猛勉強しているとは考えにくい
もちろんやった方がいいけど燃え尽きてる人も多いと思うよ

258 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 01:03:44.31 ID:PTTZ64L8.net]
面接より前に受験生の半分以上簿記2級ぐらい取ってるイメージだったけどそうでもないんかな
簿記取ってもそんなに面接有利にならんのかね



259 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 01:29:10.75 ID:5mwp3M3V.net]
入庁前簿記2級取得済みは1/5くらい

260 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/24(土) 12:26:12.10 ID:jgMXjPVk.net]
懇親会の説明会の職員質問でも
別に無理にとる必要ないっていってたし
暇だからやるだけでは

261 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 13:26:19.51 ID:wpZ/cSTs.net]
>>254
かっこいいですね笑

262 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/24(土) 13:38:33.84 ID:jgMXjPVk.net]
クレカの審査の際に会社名を記入したりすると思うんですけど、なんて書けばいいんですかね?
国税庁?

263 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/24(土) 13:47:01.16 ID:1ZxBH27R.net]
>>206
配属前は〇〇国税局
配属後は〇〇税務署

264 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 16:45:58.94 ID:TQn8eabK.net]
クレカの会社名だったら単に国税庁でよくね

265 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/24(土) 17:12:43.58 ID:qOrDC7xQ.net]
もし税務署で書く場合って民間で言う支店名書くみたいなもんだし変かな
民間で〜会社と書く場合と同じでひっくるめて国税庁のがいいんですかね?

266 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/24(土) 17:36:21.48 ID:iR7Ud2cw.net]
〇〇国税局でいいんじゃない

267 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/24(土) 17:57:19.05 ID:pnTmBEHt.net]
どうせ数年で転勤だから国税局名だけで良い気がする

268 名前:受験番号774 mailto:age [2022/09/24(土) 18:10:25.92 ID:o1pGnhc2.net]
アイアムキンタマ🤗



269 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 18:23:38.74 ID:yyUFfpsU.net]
庁勤務は出向扱いらしいから、勤務先は局だと思う

270 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 18:39:58.66 ID:qf+3Cpg5.net]
国家公務員の本省庁出向・地方支分部局出向は
民間、官公間、公公間の出向とは意味合いが異なると思う

国税専門官として採用された以上、
霞ヶ関の国税庁本庁勤務じゃなくても
国税庁職員と名乗っていいと思う

○○国税局はあくまでも国税庁の一部でしかない

都税事務所に勤務する都庁職員が「東京都主税局職員」と名乗るか?都職員か都庁職員だろ

271 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/24(土) 19:39:00.24 ID:AFG7R0/V.net]
試験は全国だけど採用は局単位だし勤務地も局管轄地域内なんだが…
まあ国税庁と名乗っても違法ではないんだろうけど、わかりにくくね普通に

272 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 20:21:59.49 ID:wjFEUD02.net]
>>270
都職員は都の採用で都の中で局が変わろうと出向じゃないだろ

273 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 21:59:18.79 ID:RdCwTbns.net]
採用区分は関係ないよ

274 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 22:01:48.07 ID:RdCwTbns.net]
市税や県税の職員が市役所職員県庁職員を名乗るんだったら
我々だって国税庁職員を名乗っていい

275 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 22:16:07.87 ID:48qkH7Xg.net]
雇用主は局でしょ
地方自治体は地方自治体が雇用主

276 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 01:06:22.32 ID:lFZeCjlQ.net]
>>275
違う
雇用主は国税庁

277 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 01:09:06.43 ID:lFZeCjlQ.net]
国税庁は法人格を有しているが
国税庁の地方支分部局である全国の国税局は法人格を有していない
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=7000012050002
クレカの申請だったら堂々と国税庁と書いて何ら問題がない

278 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/25(日) 12:11:21.27 ID:tiPpg932.net]
国税出身の某お笑い芸人は採用3年で退職したのに
堂々と元国税局職員と名乗っているな



279 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/25(日) 12:32:05.01 ID:DdRPS40G.net]
局だろうが庁だろうが公務員しらんひとからしたら区別つかんと思う
それくらい皆興味ない

280 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
国税庁とか国税局に勤めてるっていうとかっこいいけど、実際は税務署勤務だもんな

281 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 16:22:29.23 ID:oG85aWRd.net]
国税庁とか国税局に勤めてるっていうとかっこいいけど、実際は税務署勤務だもんな

282 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 16:51:42.33 ID:oG85aWRd.net]
国税庁とか国税局に勤めてるっていうとかっこいいけど、実際は税務署勤務だもんな

283 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/25(日) 17:28:55.05 ID:DG3gUYKu.net]


284 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/25(日) 21:42:09.65 ID:xQh/Tnjn.net]
これは草

285 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 21:52:18.95 ID:Q3RbEOnR.net]
国税庁とか国税局に勤めてるっていうとかっこいいけど、実際は税務署勤務だもんな

286 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/25(日) 21:55:41.47 ID:ItowCmn/.net]
専科研修明けには局行けるようになるからがんばって

287 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 22:14:34.49 ID:QSvrIX0s.net]
国税は給与高いし最強だよ。まったく。
地上にいくやつは全員NNTだよ
お前ら辞退すんなよ?あ?

288 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/26(月) 04:13:44.41 ID:tLt51yHU.net]
局勤務とか負け組じゃねーか



289 名前:受験番号774 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
局勤務って残業増えるんだよね?

290 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 15:09:18.27 ID:3qLRa5vR.net]
国税は待遇についてみると準キャリアと呼んでも良さそうに思えるんだがどうなんだろうか
コッパンと同等の難易度でボリューム層がMARCH・STARS辺りだということで早慶や旧帝の学生はプライドが許さないのかな
たとえ収入が落ちても都庁や政令市を選ぶのは重視している点が対外的なブランドだということなのだろうか

291 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/26(月) 17:23:08.60 ID:zmtb+u25.net]
業務内容だと思います

292 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/26(月) 18:31:00.24 ID:iLWbbULW.net]
対外的なブランドっていうが、公務員の勉強したことない層からしたら
どれが難しくてどれが受かりやすいかなんか知らねえし
それを説明したとして、説明した時点でクソダサ確定

世間からしたら、国家公務員か地方公務員、行政かそれ以外かの違いぐらいしかわからん気する

293 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 18:47:12.48 ID:gkFethYY.net]
>>290
きっと難しいほうが待遇も良いだろうという短絡的思考とせっかく勉強したのだからという執着のが強そう

294 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/26(月) 18:52:38.23 ID:cnshKijQ.net]
ハードだからだろ

295 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>293
難しい方が待遇良いに決まってるだろ。短絡的でもなんでもない。偶々難しいのではなく、待遇が良いから人気が出て難しいという競争原理に基づいた必然的結果。国税なんてパワハラ、ブラック、ノルマ、ストレスフル、ダサい、アルハラ等悪いところ挙げればきりがない。唯一自慢に思ってそうな税務職の給与にしろ、飲み会の多さで全て相殺されるどころか実質賃金で言えばその他公務員>国税。良いところがなくて負け犬が仕方なく行くのが国税であるというのは普遍的事実。国税アゲしてないとメンタル保てない負け犬根性のお前に現実言ってやる。

296 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
高卒でもやってける国税レベルの仕事でブラックに感じるのは無能なだけだしこのご時世に月に数万払うレベルの頻度で飲み会あるなんて信じてる奴いるのか(笑)

297 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 19:32:02.88 ID:gbBtYaLI.net]
>>295
悪いところが全部妄想なんだわ
退職率は公表数値が低いし、残業も転職就職プラットフォームでは官公庁の中でトップクラスの短さ

298 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 19:50:34.08 ID:Xp6rAWF/.net]
>>295
民間においても大量採用の日系大手銀行、保険、リース、信販などの金融は有名で超高倍率な大手メーカー、インフラ、通信などより給与水準がかなり高い
ほんの一握りのごく一部の例外を除いて

不人気なゼネコンやメーカーでありながら不人気職種である製薬MRも比較的高給だ
金融と同じく大量採用化したコンサルも大量採用となると同時に給与水準は上がっている

日系企業最高給のキーエンスも大量採用化していてMARCHや関関同立、STARSからも少なくない人数が就職している
もちろん全国区のスポーツエリートが多く含まれている可能性は高いが、駅弁文系も採用されていることから体育会所属ではなくても就職できている層が一定数いるはず

というように民間でも就職の難易度と待遇は必ずしも比例しない



299 名前:受験番号774 mailto:age [2022/09/26(月) 20:47:42.36 ID:xdphCxzc.net]
アイアムキンタマ🤗

300 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 01:21:36.32 ID:9V9VQAKU.net]
キャリア目指す人間が言うには違和感ないが
よりによってステータス気にしてるやつがコッパン行く気満々とかマジで仕事始めたらやっていけなさそうw
仕事始めたらプライドズタズタにされるんじゃね?

301 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/27(火) 04:38:54.69 ID:vPDguy8/.net]
スレ間違えてて草

302 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 14:08:46.77 ID:Y8kZu7cb.net]
>>92
0085 名無しさん@1周年 2020/03/17 20:15:49
不倫妻多すぎ 
旦那が公務員の家庭が多い気がする

0088 名無しさん@1周年 2020/03/17 20:17:53
>>85 
メガネ男はつまらないからね 
山下健二郎みたい子いたら遊ぶわ
itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584440911/

303 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 20:57:08.83 ID:8P9z/Bw+.net]
>>295
ネガキャンしてんじゃねえぞ
国税専門官はエリート集団だぞ

304 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 21:34:01.90 ID:CxdXVG0c.net]
>>303
と思ってないとメンタル保てないんだね、可哀想wwww
まぁ現実逃避でもしてないと公務員最底辺の外れくじしか引けなかった自分に絶望しちゃうよなwwww

305 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 21:55:49.82 ID:TWu61y5O.net]
>>292
国家公務員と地方公務員の違いすらわからんよ

306 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 21:56:45.00 ID:TWu61y5O.net]
>>290
準キャリアはないわ

307 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 21:57:33.45 ID:EYJUD/qM.net]
給料は国総の次に高い
仕事の専門性も高い
基本的に定時帰り
離職率も低い

どこを取っても公務員の中では国税かなり良いけど

308 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 06:46:26.01 ID:hkytGj5y.net]
>>304
ネガキャンの国税馬鹿にしたレスに本気のアンチな書き込みしちゃう程度のあなたは国税にも落ちてそうだな



309 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 07:29:12.45 ID:worYd6hR.net]
>>304
ネガキャンするやつは全員NNTだよ
お前NNTだろ。
辞退がでたら人事の方に迷惑かかるからやめろ

とにかく国税は給料高いし最強なんだよ。
飲み会も先輩方の武勇伝聞けるし、勉強になるぞ?
飲み会こないやつは国税にくるなや

310 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 08:11:56.19 ID:2mL1gkRl.net]
>>309
飲み会多いって信じてるネガキャンマンw

311 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 08:13:06.62 ID:2mL1gkRl.net]
ネットのブラック国税の評判て情報が20年ぐらい前で止まってるんじゃないの

312 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 08:21:02.57 ID:nFLhPEok.net]
openworkとか見ると普通に現職からのワークライフバランス評価高い
有給はとりやすいし2週間休みもできるらしいし飲み会も異動の時期とか忘年会くらいらしい
ただ局勤務だとやっぱ残業は多いらしいね

313 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/28(水) 09:56:58.23 ID:cXybcghS.net]
今年新規採用の現職の話聞いたけど、いまだにパワハラ紛いなことやってるとこある

その人は気にしてなかったけど上司が同時配属の女性職員にはめちゃくちゃ甘くて、その先輩職員はアタリめちゃきついと言っていた
他も根性論とかまかり通ってたり、やっぱ向いてるやつと向いてない奴の差激しいと思った

314 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/28(水) 10:00:08.18 ID:BHaghUv5.net]
>>290
難易度で言えばコッパンよりも下だな
コッパン最低の北海道でさえボーダー5割だけど国税は5割なくても受かるし

315 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 10:19:47.94 ID:WS1NW5Qh.net]
一次の択一が簡単て話なら地上も首都圏で採用多いところは5割で受かるぞ

316 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/28(水) 10:22:17.27 ID:OawnlTcB.net]
>>302
厚労省「国民年金払わない人が多いから原資が足りません。でも厚生年金から流用することにしたのでご安心を」
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1664319679
ここまで酷いと子供作るの考えちゃうよな
子供要らないなら正直結婚はしなくていいし

317 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 13:03:07.23 ID:jFk4GFNj.net]
大学受験の感覚が抜け切ってない受験生にありがちだよね
一次試験に重点を置きすぎてるタイプはかなり多い
実際に同じ学科にも筆記に関しては都庁や地上も通ったのに公務員試験全落ちした子はいた
そもそも国税の専門は実質30点満点で挑まないといけない受験生が多いからなおさら数字だけを見ると悲しい結果になる事もある

318 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 18:00:48.79 ID:nFLhPEok.net]
>>316
籍入れてないと配偶者控除や医療費控除適用出来ないし保険や不動産契約に不利だったり相続や葬儀の権利も無いから、子供要らなくても事実婚だと不都合多いぞ



319 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 19:43:15.54 ID:31HFgLyq.net]
結婚するしない以前に彼氏彼女を作れるかどうかのハードルの方が高いだろ

320 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 20:29:28.88 ID:nFLhPEok.net]
最低限の容姿と性格備えててそんな選り好みしなきゃ普通に作れるだろ笑

321 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 20:46:15.57 ID:31HFgLyq.net]
>>320
甘いね
マッチングアプリで何度も会ったが毎回1回目でお断りされる
彼女はできたことはない
国税専門官になれば彼女できるなんて夢のまた夢
間違いなく公務員試験より難しい

322 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 21:34:58.35 ID:nFLhPEok.net]
>>321
多分相当見た目がアレなんやね可哀想に
4月までに整形したりダイエットするしかない

323 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 21:56:56.20 ID:Gjz5T+1q.net]
いや割とフツメンでもマッチングアプリはきついよ
そもそもマッチしないし、マッチしてもメッセージ交換何通かして会わずに終わることも多い

公務員になったらモテると思ったら大間違い

324 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 21:58:48.10 ID:Gjz5T+1q.net]
国税専門官になっても陽キャじゃなきゃ恋人つくるのは無理
コミュ障なインキャは相当がんばらないと恋人できん

325 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 22:27:50.12 ID:HcCW5pIu.net]
公務員になったらとかでなく学生時代からTinderとか無課金で全然会えたし即ホも何人か行けたけど使い方悪いんとちゃう?
陰キャは陰キャ女狙えばいいだろ

326 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/28(水) 22:28:33.92 ID:VkzFtoom.net]
国税専門官になって自分に自信をつけるんだ!そうすれば誰だって彼女ぐらいできるさ!

327 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 22:33:19.32 ID:8us1XyeP.net]
>>325
国税専門官でTinderとか草
pairsかタップルでしょ

328 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 22:45:54.54 ID:HcCW5pIu.net]
>>327
ほぼ課金必須なんでしょ?あと彼女はいるからライトな層と会えればいいんよ



329 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 23:20:16.12 ID:8us1XyeP.net]
陽キャヤリチンで草

330 名前:受験番号774 [2022/09/29(木) 00:49:44.51 ID:vaLTDWA0.net]
>>325
どーせ君はブスって言われた事ないんでしょ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<134KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef