[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 10:33 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 845
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

技能・現業職員採用情報part58



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/04/06(火) 09:21:32.24 ID:C44X7um2.net]
前スレ
技能・現業職員採用情報part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1599465930/
技能・現業職員採用情報part55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1578588407/
技能・現業職員採用情報part57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1609347381/

技能職は給料の水準は民間企業の同職種と比較すると高く、
労働組合の要求等により給料を下げられない
市長など政治家が強硬派になった場合公務員から民間へ転籍させられることがありうる

現に大阪市では水事業を民営化しその際、行政職は公務員として他部署に異動させたが、
現業は全員民間企業に転籍させた

その背景には労働組合の弱体化が狙いではないかと言われている

今後公務員といえど一生安定とは言えず注意が必要である

516 名前:受験番号774 [2021/06/18(金) 21:17:01.07 ID:yxWZb9Hm.net]
藤沢はかなり良いよ

517 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 00:09:31.57 ID:NP2qHhpQ.net]
なんで川崎倍率低いんや

518 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/19(土) 01:15:14.10 ID:JBvoMoq+.net]
予定15人だったけど最終30人とって1時合格が38だっけか

519 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 07:18:10.08 ID:JB1RyvIC.net]
国家公務員共済組合自動車運転手

520 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 13:02:31.68 ID:Q3ndIX1R.net]
>>503
そういう言い方はやめてください。
あなたには、何も教えませんから。

521 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 15:22:08.91 ID:JB1RyvIC.net]
>>513
意味わかんねーよ。

522 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 16:35:25.66 ID:bWzaFBx/.net]
公益財団法人春日井市食育推進給食会

523 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 16:56:40.58 ID:JB1RyvIC.net]
迎賓館警備官

524 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 20:06:50.66 ID:Q3ndIX1R.net]
>>514
意味わかりますから。
あなたには何も教えませんから。



525 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 20:23:31.99 ID:Q3ndIX1R.net]
>>514
私は、何回も公務員試験を経験しているプロです。面接が落ちるだけで、私は経験豊富です。

526 名前:だつ [2021/06/19(土) 20:35:37.72 ID:JB1RyvIC.net]
>>518
俺もだよ。

527 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 21:54:11.40 ID:Q3ndIX1R.net]
>>519
わかりました。

528 名前:受験番号774 [2021/06/19(土) 22:45:00.82 ID:JB1RyvIC.net]
>>520
トーンダウンしたな。

529 名前:受験番号774 [2021/06/20(日) 09:14:07.06 ID:RiSDkCrf.net]
俸給表で技能労務職は1級から2級には5年くらいでなるとかって聞いたことあるけど、都市伝説だよね?

530 名前:受験番号774 [2021/06/20(日) 09:18:11.96 ID:BJtz7Ojh.net]
>>522
あなたには教えません。

531 名前:受験番号774 [2021/06/20(日) 09:40:17.45 ID:BJtz7Ojh.net]
>>522
自分で調べるべきです。

532 名前:受験番号774 [2021/06/20(日) 10:16:08.58 ID:SKCvzpqe.net]
7年かかるよ

533 名前:受験番号774 [2021/06/20(日) 10:27:21.25 ID:pGI1Q9XC.net]
>>522
ここで言われたことを真に受けるの?
「だって5ちゃんで書いてあったから〜」とか?

534 名前:受験番号774 [2021/06/20(日) 12:12:38.53 ID:BJtz7Ojh.net]
>>522
自分で調べる力をつけるべきです



535 名前:受験番号774 [2021/06/20(日) 13:55:30.83 ID:BJtz7Ojh.net]
>>523
そういう言い方はやめてください。
あなたには教えませんから。

536 名前:受験番号774 [2021/06/20(日) 16:55:39.17 ID:sY0yh/lX.net]
誰に言

537 名前:チてるんだ? []
[ここ壊れてます]

538 名前:受験番号774 [2021/06/20(日) 22:36:58.81 ID:CMhoyE3Q.net]
まだお前らこんなとこにいるんかw

539 名前:受験番号774 [2021/06/21(月) 01:06:43.99 ID:Fti6vhSR.net]
三浦市

540 名前:受験番号774 [2021/06/21(月) 05:23:15.74 ID:Ry9cA7fY.net]
>>530
かれこれ11年はおるわ。

541 名前:受験番号774 [2021/06/21(月) 19:38:45.01 ID:Ry9cA7fY.net]
れいわたけちゃんは何者なの?

542 名前:受験番号774 [2021/06/21(月) 21:40:20.34 ID:1G/vd7rj.net]
>>533
れいわたけってだれ?

543 名前:受験番号774 [2021/06/21(月) 21:56:00.02 ID:Ry9cA7fY.net]
>>534
YouTubeで検索してみて。
なんかいろんな場所で抗議?活動してる。

544 名前:受験番号774 [2021/06/21(月) 22:07:13.53 ID:1G/vd7rj.net]
>>535
どうでもいいや。



545 名前:受験番号774 [2021/06/22(火) 21:35:48.83 ID:OybFDrPV.net]
都道府県知事専用車運行業務を委託してる都道府県はある?

546 名前:受験番号774 [2021/06/22(火) 23:16:41.57 ID:PkdVeyLD.net]
>>537
あなたには教えませんから。

547 名前:受験番号774 [2021/06/22(火) 23:37:11.67 ID:PkdVeyLD.net]
>>537
あなたには教えません

548 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 00:00:00.99 ID:gLOE3QUT.net]
>>537
自分で調べましたか?

549 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 00:22:29.59 ID:gLOE3QUT.net]
>>537
探した努力はしましたかのでしょうか?

550 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 01:26:07.30 ID:61EuJLuL.net]
交通局に入りたい。

551 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/23(水) 08:21:41.43 ID:AfCXLxIa.net]
民営化されたら死ぬやん

552 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 09:22:26.23 ID:wPbbHjf6.net]
>>543
民営化
自動運転化
民間委託
明るい未来なし!

553 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/23(水) 09:35:49.79 ID:3vvcx2lK.net]
自動運転はジャップの技術力的に無理だから除外でいい

554 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 17:40:43.95 ID:/inz6AiS.net]
川崎市給料安すぎで驚きました。
この額だと家庭がある人は難しい。



555 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 19:37:16.96 ID:YGiQfSL0.net]
>>546
公務員は共働きが普通だから家庭があっても何とかなる

556 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 19:53:28.57 ID:gLOE3QUT.net]
>>537
君は自分で調べたのかい?

557 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 21:03:18.69 ID:cyNm9yFH.net]
>>548
あなたには教えません

558 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 21:06:12.82 ID:gLOE3QUT.net]
>>549
私もあなたには教えませんが

559 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 21:06:57.47 ID:ZtXtD+6A.net]
>>550
あなたには教えませんから。

560 名前:受験番号774 [2021/06/23(水) 21:58:46.89 ID:gLOE3QUT.net]
>>551
そういう言い方はやめてください。あなたには教えません

561 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 05:00:59.40 ID:24MdJtiN.net]
あなたは誰?

562 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 05:23:37.10 ID:JmQOhaRl.net]
>>327
俺は四十台で1級も整備士も持ってるけど、
ぜんぜん受からないよ。元自衛官も受けてるし、
やっぱ関係者が有利なんじゃない?

かと思えば無免でも受かってる奴いるし
自衛隊はよくわからんわ

563 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 06:01:33.12 ID:SmdeOxqt.net]
>>552
そういう言い方はやめてください。
あなたには、何も教えませんから。

564 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 09:17:59.71 ID:e8MZqRwF.net]
安定してそうで将来性に不安があるのが技能公務員



565 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 09:38:32.08 ID:5YfCKWdN.net]
川崎市

566 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 10:57:36.31 ID:nRsuM9Bw.net]
>>557
3K

567 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 12:36:53.00 ID:yjBHGQ8W.net]
>>556
民間のわけわからない会社よりは、、、

568 名前:一応公務 [2021/06/24(木) 15:23:19.00 ID:nRsuM9Bw.net]
>>559
役所でもわけわからない奴いるけどな。
昼休みに◯◯◯行くやつとか…
さすがに引くわ。

569 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 22:03:26.60 ID:GvD/iiXF.net]
>>554
卑屈で言い訳ばかりで、まるで負け犬の遠吠えだなw

お前の性格の悪さを見抜いている人事に感謝w

570 名前:受験番号774 [2021/06/24(木) 22:42:37.51 ID:J8s3G3ym.net]
>>554普通に受ければ受かるよ、頑張れよ。関東でまた募集あるから受けるあるよ。
場所は言えないあるよ。

571 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/24(木) 22:53:08.88 ID:05TkKS/1.net]
ゴミ収集で楽な自治体ってどこですか?
東京とか横浜、川崎みたいな大都市は大変そうなイメージ

572 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 05:54:14.19 ID:gUEL11An.net]
東京
走ってるのを見たことがない

573 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/25(金) 09:10:45.33 ID:QiTFs6/E.net]
>>563
どこの自治体かよりもどんな奴と乗るか次第でしょ

574 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 10:14:44.39 ID:GBKOr2jk.net]
編成替えあるんだから少しの辛抱だろ



575 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 11:08:38.03 ID:c8833pT/.net]
パトカーとか現金輸送車とか必ず2名乗務だけど
ソリが合わないコンビとかいるんだろうな。

576 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 11:19:19.49 ID:jYYtNyLO.net]
「アイツら乗務開始から終了までひとっ言もしゃべらへんのやぜ」
って、他メンバーに面白がられるのがオチw

577 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 12:05:37.00 ID:mfcrfbAj.net]
>>561
卑屈とか言い訳とか、別にそのままでしょ
必要以上の資格があって、筆記も手応えあって、
面接も特に答えにつまらなかった
何でダメだったのかサッパリわからん

>>562
やたら待たされるけど、暇が合えば受けるかな
ぶっちゃけ宝クジみたいなもんだよね
筆記100点取ったって受かりそうにないw

578 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 19:31:29.55 ID:Xu50vreI.net]
知り合いの先輩は勤務中に中抜けして◯◯◯で◯◯してるのがバレて停職1カ月。
勤務中にそんな事して停職1カ月程度の処分しかしない役所も驚きだがその後何食わぬ顔して勤務してる先輩の人間性にも呆れる。

579 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 20:10:14.36 ID:gUEL11An.net]
>>570
時効だ。
詳しく頼む。

580 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 20:11:19.29 ID:Vj8PUFrs.net]
>>571
あなたには教えません

581 名前:受験番号774 [2021/06/25(金) 20:15:49.65 ID:BhzUV7Nw.net]
>>569
面接での回答がダメだったんでしょうね

582 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/25(金) 20:46:50.25 ID:QiTFs6/E.net]
>>569
二次以降の倍率を調べて受験した方がいいですよ
筆記で絞らない自治体は何回受けても面接で落とされます
一番受かりやすいのは倍率が低くてかつ一次でかなり絞る川崎

583 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/25(金) 20:56:24.28 ID:frb5TLVF.net]
>>573
だとしたらしょうがないね
なんか変な空気になったわけでもないし、
変なこと言ったわけでもないから

>>574
横浜も川崎も年齢でアウト
いま受けようと考えてるのは2ヶ所かな
臨職辞めてからしばらく民間にいて、
まったく受けてなかった

横浜受けたかったなー

584 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 07:01:26.18 ID:t+e3N87D.net]
あなたには教えません。
そういう言い方やめて下さい。



585 名前:埼玉県運転手 [2021/06/26(土) 09:22:31.40 ID:t+e3N87D.net]
そういう言い方やめて下さい。
あなたに教えません。

586 名前:^_^ [2021/06/26(土) 09:37:43.74 ID:t+e3N87D.net]
あなたには教えません。
そういう言い方やめて下さい。

587 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 12:21:56.78 ID:ZSOsuNWB.net]
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

588 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 12:49:05.91 ID:t+e3N87D.net]
>>579
おぬしは医師なのか?

589 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 12:51:58.80 ID:ebjhelzI.net]
>>578
私のマネをしないでください

590 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 14:10:42.43 ID:t+e3N87D.net]
私のマネをしないでください。

591 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 14:29:01.73 ID:XQo2evQW.net]
>>579
医師国家試験の問題を解けないアホがほざいていますね

592 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/26(土) 14:31:39.41 ID:tW444OXD.net]
「アルファがベータをかっぱらったら、イプシロンした。何故か」

593 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 17:14:41.89 ID:t+e3N87D.net]
あなたには教えませんから。

594 名前:受験番号774 [2021/06/26(土) 19:15:02.91 ID:t+e3N87D.net]
そういう言い方やめて下さい。



595 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/26(土) 20:58:56.69 ID:sF47Vb6P.net]
587

596 名前:受験番号774 [2021/06/27(日) 05:25:05.46 ID:Vr/rbWHB.net]
893

597 名前:受験番号774 [2021/06/27(日) 08:37:11.52 ID:Vr/rbWHB.net]
刑法177条

598 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/27(日) 09:10:56.12 ID:eMFIUt/m.net]
>>589
知ってる!
近所の大学生のお兄ちゃん(親戚ではない)が持ってたムフフゲーム

599 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 16:22:27.46 ID:0Y7pfzjQ.net]
あなたに聞いてませんから。

600 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 19:21:28.03 ID:4xWL2JhC.net]
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

601 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/28(月) 20:24:41.97 ID:lgUMIFP8.net]
>>591
お前はしゃべるな

602 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 22:29:04.79 ID:4xWL2JhC.net]
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

603 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 22:43:42.91 ID:b1nmvzFg.net]
ここは医師国家試験とは関係ないスレです。
あくまで技能労務職を目指す人のスレです。

604 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 22:58:12.16 ID:4xWL2JhC.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。



605 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 23:08:25.41 ID:NbezHCzE.net]
そんなことより、今日賞与の明細が来た 総支給67万、手取56万とちょっと。
公務員になって良かったのはこんな時でもきちんとお金が出る事。
みんな頑張ろう コロナに負けるな。

606 名前:受験番号774 [2021/06/28(月) 23:16:56.71 ID:xO7HV1Lx.net]
>>597
号俸低いな
バレるぞお前

607 名前:受験番号774 [2021/06/29(火) 05:35:39.80 ID:rM6EpzH2.net]
>>597
おいらは手取り59諭吉だよ。

608 名前:受験番号774 [2021/06/29(火) 10:40:24.43 ID:VL2N1W3G.net]
>>595
そうだそうだ
ここは医師国家試験と無縁のクズの集まりだぞ。

609 名前:受験番号774 [2021/06/29(火) 17:03:33.89 ID:D+uUIHjx.net]
いいな、手取り60万はほしいな。
特に買いたいものはないんだけど。

610 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/29(火) 20:16:00.37 ID:cyUU5/EF.net]
それなりの有名大卒で職歴も全て正社員で穴もなく、面接は理路整然と受け答えしている俺が何故か最終面接で必ず落ちる…
大企業含め色々な面接受けてきたけど、現業公務員の面接が一番ムズいわ

611 名前:某市役所 [2021/06/29(火) 20:19:28.49 ID:VL2N1W3G.net]
>>602
工業高校卒で契約社員歴いくつかあったけど
受かったよ。

612 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/29(火) 20:29:49.87 ID:Xdfo06dR.net]
>>602
経歴が良すぎて、こいつ何かやらかしたか人格に致命的な
欠陥があるんじゃないかと裏読みされたりするんだよな

613 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/29(火) 20:43:11.02 ID:cyUU5/EF.net]
>>603
羨ましい
面接の秘訣を教えてくれ

614 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/06/29(火) 20:47:37.30 ID:cyUU5/EF.net]
>>604
なんで行政職志望じゃないのかは必ず聞かれる
楽したいから現業志望という本音を隠して答えてるけど、見透かされてるのかも。
大学なんて行くんじゃなかったわ



615 名前:受験番号774 [2021/06/29(火) 20:51:48.35 ID:o7kZUo7J.net]
大卒で受けれる現業なんて地域が限られるからね
逆学歴詐称で免職なんてのもあるからね

616 名前:受験番号774 [2021/06/29(火) 20:56:35.45 ID:AdvZoUM2.net]
医学部入学の時点で早慶未満は切り捨てられるからなあ
マーチ以下の知恵遅れがわんさか居る他の試験とは違うので、別に9割合格でも良いんじゃないかね
あと君のパパには悪いが外部が講師つとめる教養科目なんて基本進級に影響しないから医学生は真面目にやらないよん
俺もボンジュールしか知らないでフラ語の単位取ったからな
多分パパの授業は無視されて内職用の時間にされている、可哀想に
だがもっと可哀想なのは子供が君みたいな失






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef