[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 22:00 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 618
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

氷河期世代官庁訪問情報スレ



1 名前:受験番号774 [2021/01/08(金) 07:00:04.20 ID:QwYBL/b4.net]
やはり緊急事態宣言で延期になるのだろうか

368 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 18:27:34.19 ID:Mwk7ooxW.net]
東京労働局最大の謎は
「本当に2回目面接は実施されなかったのか?」だが、
1回目面接後、個別に受験者へ話しかけられる隙が
あるといえばあるようだが?

369 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 18:35:48.82 ID:JP1BFWaD.net]
東京労働局は5枠もあって80人くらいの受験者が面接受けたのに、内定報告はおろか2次面接の報告もないのか
ちょっと不思議だな

370 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 18:37:29.78 ID:2FtfLUnc.net]
>>366
ありがとうございます

いずれかの官庁から内定を取れたかどうかを教えていただけませんか?

371 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 18:37:44.00 ID:lL7ZFc5D.net]
労働局3つも受けたとか凄いなw
出身と違うところの局受けることについて何も言われなかった?

372 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 21:07:50.05 ID:CfqdNgNv.net]
>>370
それはさすがに言えない(繰り上げがあるから)。
ただ、ここに書いたどこか。
(採用担当者もここ見てるだろうし)

正直、本命のレポをまだ書いていないので、俺もあきらめきれていないのだけど。
それは心が落ち着いてからで。

373 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 21:09:39.32 ID:CfqdNgNv.net]
>>371
出身地云々は関東では問われなかった。
むしろ、今の現住所から「どこまで通える?」って話があったかな。
(書き忘れていて申し訳ない)

そういう意味で関東は出身地なんか全然問われなかった。
応募したときに故郷に戻れるところもあったのだけど、考慮は一切されない感じ。
まぁ、もう俺が生活拠点を関東に移していたのがあったからだろうけど。

374 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 21:13:02.27 ID:CfqdNgNv.net]
>>368>>369
それは俺も知りたい。
合格者は一切言わないのだろうけど。
二回目があったのかなかったのかで、気持ちの踏ん切りは違うな。

といってもここで正確な情報を期待するのはムダなので、これ以外の場所で知るのかもしれないね。

375 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 21:14:42.21 ID:CfqdNgNv.net]
>>370
言い忘れたけど、この上で金曜日に辞退云々で女々しいことを書いていたのが俺。
受かったところと本命は書いていないけど、ま、察してちょうだい。

376 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 21:18:48.52 ID:CfqdNgNv.net]
あ、いかん。
酔っぱらったから372と375で矛盾したか。

察しのいい皆さんならわかるし、俺も国家公務員はあきらめたからどうでもいいや。



377 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 22:34:19.34 ID:Mwk7ooxW.net]
内定者にもクズじゃない奴いるんだね

378 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/30(土) 23:58:02.68 ID:YHXHdGjk.net]
>>375
ああ、あの君か
こんな詳細なレポは氷河期スレで初めて見たよ
さすが有能
後輩の皆のために公開するという気持ちも立派
辞退するなんて惜しい人材だ

でも言ってたよね、やりたい事があるって
頑張ってね応援してるよ
気持ちの整理がついたら本命のレポもしてくれると嬉しいな

379 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 06:58:29.32 ID:yDMOzmnJ.net]
ほとんどがオンライン面接で対面は3官庁だけだったがみんな身なりくらい整えて来ようぜって思った
髪ボサボサ、足元はビジネススニーカー、しわしわのスーツでは第一印象から勝ち目ないよ

380 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 10:34:07.14 ID:s8k2lHK4.net]
>>379
ほんまそれ。俺は今回洋服の青山で安っすいスーツ買った。安物でも新品で体型に合ったのを着たら見栄えするのでおすすめ。

381 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 11:20:29.31 ID:PIk8QePh.net]
そもそも青山って特別安いわけじゃない
一式揃えたら4,5万はかかるし

382 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 14:38:52.15 ID:fz3bmVqL.net]
>>381
3万しなかった。店員さんは隙あらば高いのを勧めてくるので鉄の心で安いのしか買わないオーラを出さないとw

383 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 14:40:09.98 ID:3NkgSLa3.net]
年始限定でイオンでスーツ6000円くらいで売ってたぞ

384 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 19:00:09.10 ID:34WOnUW2.net]
スーツ 3万円
靴 1万円
カバン 1万円
シャツ 3千円
ネクタイ 2千円
内定GET Priceless

385 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 20:23:03.06 ID:qIcG/VyC.net]
最後のレポートを書いて、官庁訪問情報は終わりにします。

(5)関東信越厚生局
・面接日は初日
・面接は直接訪問の上、面接
・1回目は面接官は総務課課長と採用係の2名(2回目は後述)
・面接は20分程度
・面接は志望動機や経歴、趣味、特技等、面接カードに沿った質問。一番面接らしいといえば面接らしかった
・転勤の可否と最後に自己アピールの時間があった
・面接終了後、会場外のソファで「ここでお待ちください」と言われる。ここが運命の分かれ道で、帰されたらおしまい(俺はここで帰された)
・2回目は幹部の面接があるのは間違いないので、そこまで行った人に権利があるのだろう
・ちなみに、業務説明会に参加して顔を売っておけば少しでも有利かと思ったけど、それは間違い。出たけど一次で帰されたのが俺が言うので間違いないです

386 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 20:28:58.65 ID:qIcG/VyC.net]
あとは今回の試験を振り返って。

今回の試験は国が提示したのは本当に最低限の条件(高卒1年目採用)。
そのため筆記試験も簡単だったし、面接もほとんど経歴とか重視されていないと思う。
俺が勘違いしたのは、「いくら氷河期の救済とはいっても、職歴があった方が有利だろう」と
思っていたけど、それはまずなかった。なので、「職歴を評価してくれない」「博士まで
とったのに」と他スレで言っている人たちがいたけど、国からの回答は「経験者採用で
勝負してこい」ということだと思う。

逆に言うと、職歴とか正規として扱われなかった人たちにも平等に取り扱ってそのうえで
内定が出たと思う。その意味では、今無職とか非正規の人たちにとっては良かったと思う。

その代わりといってはなんだけど、内定者に期待されていることは業務的にはないと思う。
どんなにがんばっても特別な扱いがあるわけではない。要は高卒1年目採用で、その後に
特別なキャリアパスはない。だから、ずーっと下っ端の扱いのままになるだろう。



387 名前:受験番号774 [2021/01/31(日) 20:36:47.48 ID:W6mHpv85.net]
>>386
普通にどこでも職務経験について聞かれたんだけど、、、

388 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 20:36:58.03 ID:qIcG/VyC.net]
じゃ、何が求められているかというと、野暮ったいというか、いい言葉がないのだけど「生きざま」だと思う。

いってみれば、18歳の「これからお笑い芸人を目指します」という学校に、40代にもなって「お笑い芸人を
目指します」みたいな奴が一緒に混ざるわけ。もちろんそこで手を抜けば、同期となる18歳の若者にも
バカにされるし、指導教官となる上司からも「年を取ってああなっちゃダメだよ」と言われるだけだろう。
(面接で「年下の上司云々」みたいな質問が必ず出たのはこのため)

一方で頑張っても、先に言った通り特別なキャリアパスがあるわけでもない。一生懸命やったところで
出世も見込めない。その中であと20年ほどの国家公務員生活を過ごせるか。
そしてこれは面接でどこも聞かれなかったけど、「同じ年齢ですでにある程度のポジションに
ついた連中との処遇さ」を目の当たりにして耐えられるかということも課題となるだろう。

要は「知識や経験のあるある程度の即戦力」よりは「従順な手足」がほしい採用だったこと。
そして内定を受諾でき、その後もそんな公務員の生活に順応できるのは、「無敵の人」
ぐらいじゃないと無理だろう。

そう意味では、この試験は不遇な非正規や職歴に自信がない人の方が受諾しやすい
ようにつくられている、よく寝られた考えだと思う。

389 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 20:38:54.50 ID:qIcG/VyC.net]
だから内定を得られた人は、辞めないで頑張ってほしい。
ここで辞められたら、国は「やっぱりこんな制度を作ってもダメだったでしょ」と言うだけだから。
もちろん、受諾した人はそんな覚悟は十分にあるだろうと思うけど。

ということで、敗残兵のお話しはこれでおしまい。
みんな、がんばってください。

390 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 20:39:59.09 ID:qIcG/VyC.net]
>>387
聞かれたけど、それはほとんど考慮されていないと思う。
むしろ、なまじ職務経歴とか資格とかあると邪魔というのが俺の実感。

391 名前:受験番号774 [2021/01/31(日) 20:44:27.64 ID:W6mHpv85.net]
そうなのですか
自分は印象が悪いから面接不利で困っています
ここまで通らないってのはもう即こいつはいやだって思うんだろうな。。。

392 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 20:56:13.16 ID:qIcG/VyC.net]
ちょっと説明が悪かったかもしれない。


もちろん、職歴の部分でヤバい辞め方したとかは重視されるかもね。
(そんなのいくらでもウソがつけるけど)

俺が「職歴が問われていない:というのは特に経験の部分。
「俺は○○の資格があるから」とか「○○業務でこの官庁にも何度か足を運んだから」
なんてことはほとんど考慮されていないと思う。俺がこれまで全く接点がないところから
内定が出たから。

面接の印象は練習で変わるよ。
俺も昔、猫背でしゃべりも人の目を見られなかったけど、マナー研修とかでよくなった。
印象が変わったら、次は着るもの(上に出ているけど)。
そして、しゃべる中身の練りこみ。
面接は意外とコントロールできる。
コントロールできないのは過去だけど、今回はそんなことはなかったと思う。
だから非正規でも内定が出たという書き込みが散見されたわけで。

393 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 20:56:38.13 ID:qIcG/VyC.net]
長くしゃべりすぎたので今度こそおしまい。
皆さんお付き合いいただきありがとうございました。

394 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 20:58:48.83 ID:itZ3+VyS.net]
>>391
俺も結構その悩みあるわ。見た目が悪いし年齢も高いということで面接に通ったことがない。
今回も4つの官庁受けて4連敗。俺はたぶん20に近い連敗を数えてるけどどれくらい負け続けてる?

395 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 21:06:16.85 ID:8IwJIp1u.net]
そこまで卑屈になることもない
分母になってる人材のレベルが低いとはいえ、今回内定貰ってる奴らは100倍レベルの倍率の突破者
民間なら有名企業レベルの倍率

そのレベルを勝ち抜いてるってことは学歴経歴悪くても資質は通常の大卒コッパンの若造より上だろう
例え昇進とは無縁の兵隊採用だろうが自信持っていいし、あちらも戦力として見てるよ

396 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 21:28:32.18 ID:mbdJ1y6c.net]
>>393
大変ありがとうございました

職歴なし
仕事はアルバイトのみ

という自分も自信がつきました
ありがとうございました



397 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/31(日) 22:24:10.44 ID:9TM240nn.net]
>>393
詳細なレポありがとう
そして今回の戦い、お疲れ様でした

向こうの求める人材がそのような「最低待遇でも文句言わず働く人」というのは、当たっているとは思う
待遇が低くても真面目に一生懸命やる人
これまでそうして生きてきた人
そういう人を評価するし、また必要としているんだろうね
職歴がどうこうではなくて

自分も地方で内定出たけど、今思えばこれに該当している
病気だったり試験に落ちたりで思うようにならない人生でも、目指すものがあって真面目に生きてきた
派遣やバイトで若い人の下で働いた経験もある
誰にでも謙虚に教えを請う姿勢など…
面接でもその辺は十分にアピールできていたと、今にして思う

今後氷河期試験を受ける人はこの辺に気をつけるといいのではないかなと思うよ

398 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/01(月) 22:32:29.42 ID:A7RRaXVm.net]
どうもありがとうございました
前の面接とは少し変えてみようと思います

399 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/01(月) 23:40:36.05 ID:A7RRaXVm.net]
現在、追加募集をするのは
東京税関
関東信越国税局
この2つだけです
枠は各1名ずつ
さあ何人受けるでしょうか

400 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/01(月) 23:41:01.98 ID:A7RRaXVm.net]
私を採用して下さい。

401 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/02(火) 04:50:50.80 ID:JA1UQYef.net]
いやどす

402 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/02(火) 07:17:23.41 ID:KTsuUTm+.net]
年下の先輩とか大丈夫と言っても全滅
かと言って他のところを受けていても駄目だって思う

403 名前:受験番号774 [2021/02/02(火) 09:13:10.78 ID:Ln1IjAV1.net]
>>402
これまでの年下先輩とのエピソードを具体的に話したら大丈夫だったよ

404 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/02(火) 12:55:03.75 ID:GzEKJzzd.net]
大丈夫ですは誰でも言えるからな
その裏付けがないと信用されない

405 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/02(火) 13:12:04.11 ID:XKNqfFTh.net]
まだ自演で自分ageしたんのか内定者
元々の人も、大丈夫ですしか言ってないとは
どこにも書いてないのに決めつけてマウント

406 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/02(火) 16:40:06.43 ID:1lvMBHFr.net]
【氷河期】国家公務員中途採用・内定者専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1612251469/



407 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/02(火) 17:59:05.56 ID:JBok4wXy.net]
マウントとか何の話

何でもそうだけど証拠がないと信じてもらえない
根拠や理由も必要
それは日頃の考え方や話し方にも表れる
その日頃の姿勢が面接でも出ると思うわ

408 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/02(火) 21:12:52.91 ID:KTsuUTm+.net]
どうでもいいけど心理学とかでこうすれば信頼される良く思われるみたいなの
それをやる奴が大事に思っているわけないじゃんとか
信頼されやすくても、それは騙されているだけ
大切に思っていないからそういうことを言えて、大切にされていると騙される

409 名前:受験番号774 [2021/02/02(火) 21:35:52.13 ID:KTsuUTm+.net]
正しい回答を自分が聞いても良く感じられないから困る
どうするべきか
前とは変えようと思うけど

410 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/02(火) 21:51:05.79 ID:mGVyNX94.net]
10年落ち続けて何も学んでないんだな

411 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/02(火) 22:32:58.40 ID:tRsszPmt.net]
正しい回答ねぇ
面接の本を読むと悪い回答例と良い回答例とか書いてあるね
でも良い回答例の方を見ても、イマイチだったりする

でもそんなのそれで構わないいというか
どうせそれをコピーして言うわけじゃないし
自分オリジナルの答えを言うから

412 名前:受験番号774 [2021/02/02(火) 23:11:54.60 ID:KTsuUTm+.net]
経験ないと参考にならないのとか色々あるけど
結局は面接官経験者が印象でって言ってた
複数の面接官の印象の合計

413 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/02(火) 23:31:55.24 ID:tRsszPmt.net]
同じこと言ってもどんな感じの人が言うかで印象変わるもんね
経歴ある人が言うのとない人が言うのも違うし

414 名前:受験番号774 [2021/02/02(火) 23:39:47.84 ID:KTsuUTm+.net]
そのため、我々はアドバイスを実行するとかえって悪くなってしまう

415 名前:受験番号774 [2021/02/02(火) 23:47:56.57 ID:KTsuUTm+.net]
追加募集が増えない
すると62名の枠で60名内定で残り2名か
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2020hyougaki_3.pdf

私にとって本当のラストチャンスだ
蜀が魏と呉を滅ぼすぐらいの難関だ

416 名前:受験番号774 [2021/02/03(水) 00:01:58.75 ID:ZfBpGtXf.net]
 昨年6月26日、東京国税局で出された通達に局員が騒然となった。先輩である国税OB税理士との私的接触を事実上禁止したからだ。

 通達は、税理士会の会合など大勢の税理士が集まる場所以外では、OB税理士との飲食を禁止。プライベートでのゴルフや旅行もNGだ。税務署などの庁舎内では1対1での面会は禁じられ、必ず2人以上の職員が扉を開けて対応するとした。

 通達が急きょ出されたのはその前日、複数の幹部職が処分を受けたからだ。先輩のOB税理士から現金を受け取ったことや、飲食代を負担してもらった事実が判明し、国家公務員法違反などで懲戒処分を受けたのだ。



417 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/03(水) 00:09:58.37 ID:jYsAbYQJ.net]
>>415
ラストチャンスってことは君はもうこの試験受けないのか

418 名前:受験番号774 [2021/02/03(水) 00:17:32.05 ID:ZfBpGtXf.net]
>>417
今回受けなかった省庁を受けても
面接で何を言おうがもう無理だよ

419 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/03(水) 00:25:13.90 ID:jYsAbYQJ.net]
うーんそうか
残念な気もするが何せ倍率高過ぎだし
いい加減切り上げて他を目指すのも一つの正解だと思うんだよな
頑張りゃ受かる面接にも思えないし

420 名前:受験番号774 [2021/02/03(水) 00:36:44.93 ID:ZfBpGtXf.net]
>>419
経験者を含め、ここまで落とされるとブラックリストの存在を疑う
それ以前に新卒でも三桁の企業に落とされたからよほど不快なんだろうな

421 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/03(水) 01:07:02.46 ID:jYsAbYQJ.net]
>>420
3桁とは恐れ入った
俺の知人で最も多い人で50社だったから

まあ当時は時代が悪かった
そもそも正社員のイスの数が足りないから座れない人が必ず出てくる
自分ばかりが悪いとは思わなくていいと思う

面接に関係なく仕事につける資格でもあればいいのにな

422 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/03(水) 01:22:38.91 ID:ZfBpGtXf.net]
>>421
多分、バブル期でも自分はまともな会社に採用されないと思う。。。

423 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/03(水) 06:58:22.95 ID:BriVkjyl.net]
>>422
ようやく氷河期のせいではないと気付いたのかw
あちこちの板に書かれたあなたの昨日今日のレス見ただけでも気持ち悪さが伝わってくる
年齢でも経歴でも氷河期でもなく、自分自身の中に採用されない原因があると思うよ

2010年から毎日こんなこと続けてるうちに中身スッカスカになったんじゃない?
やりたい仕事と向いてる仕事は別
公務員以外にも尊い仕事はたくさんあるぞ
もっと広い視野で自分が活かせる場所を探してくれ

424 名前:受験番号774 [2021/02/03(水) 07:32:24.84 ID:ZfBpGtXf.net]
令和2年度 教員資格認定試験
https://www.nits.go.jp/menkyo/shiken/2020/

これを考えてみようかな

425 名前:受験番号774 [2021/02/03(水) 07:33:31.08 ID:ZfBpGtXf.net]
令和2年度 幼稚園教員資格認定試験受験案内(PDF:1.06MB)
(様式1)勤務先施設による3年以上の勤務証明書及び(様式2)受験資格に示す施設に該当する旨の証明書

幼稚園はだめか、、、

426 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/03(水) 07:35:13.34 ID:ZfBpGtXf.net]
小学校教員資格認定試験制度
高等学校を卒業した者,その他大学(短期大学及び文部科学大臣の指定する教員養成機関を含む。)
に入学する資格を有する者で,平成 12 年 4 月 1 日までに生まれたもの

特別支援学校教員資格認定試験制度
(1) 大学(短期大学を除く。)を卒業した者
(2) 高等学校を卒業した者,その他大学(短期大学及び文部科学大臣の指定する教員養成機関を含
む。以下同じ。)に入学する資格を有する者で,平成 10 年 4 月 1 日までに生まれたもの
(3) 高等学校卒業程度認定試験規則(平成 17 年文部科学省令第 1 号)附則第 4 条表の上欄各号に掲
げる者



427 名前:受験番号774 [2021/02/03(水) 07:37:26.62 ID:ZfBpGtXf.net]
小学校教員資格認定試験
マークシート、論述

特別支援学校教員資格認定試験
マークシート

428 名前:受験番号774 [2021/02/03(水) 07:41:15.89 ID:ZfBpGtXf.net]
令和2年度 小学校教員資格認定試験合格者 167名

令和2年度 特別支援学校教員資格認定試験合格者
自立活動(聴覚障害教育) 7名
自立活動(肢体不自由教育) 2名

429 名前:受験番号774 [2021/02/03(水) 13:19:22.81 ID:ZfBpGtXf.net]
まだ受かる可能性があるのは特別区と東京都だけ
他はもうない

430 名前:受験番号774 [2021/02/03(水) 13:19:45.25 ID:ZfBpGtXf.net]
小学校教諭になるべきか

431 名前:受験番号774 [2021/02/04(木) 18:59:18.33 ID:o1w4jSpq.net]
全て終わりました
もう何も残っていません

432 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/04(木) 20:35:31.81 ID:Gk4FHq9f.net]
何を言ってる
これから始まるんだよ
今日、今から始まるんだ

433 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/04(木) 22:14:29.00 ID:EAysqwtQ.net]
>>432
20年無職で公務員試験落ち続けてる奴に、まだ続けろって言うのか
鬼やな

434 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/04(木) 22:20:50.59 ID:Gk4FHq9f.net]
ま、公務員試験をやれとは言わんがな…

435 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/05(金) 04:18:05.55 ID:Md5ExEnF.net]
去年、厚労省先行だけ面接までいけて、特別区、都庁、国家は筆記で三連敗だった
今年は筆記対策頑張って公務員になりたい
今は年収180万のフリーター
年収400万の公務員を目指すよ

436 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/05(金) 04:31:36.47 ID:JtkSWrqW.net]
まずはタクシーでも町工場でもいいから、正社員採用してくれる会社で
地に足のついた経歴をつけろよ。



437 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/05(金) 04:49:01.56 ID:VbUKbsvN.net]
筆記でそんなに落ちまくるのは公務員の資質ないからやめとけ

438 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/05(金) 07:05:29.00 ID:tr6L8Jfp.net]
面接が本番なのに、その面接までにすら行けずに経験値稼げてない以上は来年度以降もかなりきついだろ

439 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/05(金) 17:20:44.45 ID:d9hZFX49.net]
筆記はまじめにやれば点数伸びるよ
厚労省の選考試験では筆記パスできたんでしょ
なら頑張れば他もパスできるんじゃないかな
勉強法は聞けばみんな教えてくれるよ

440 名前:受験番号774 [2021/02/06(土) 16:31:45.03 ID:pxEdomHq.net]
今回思ったのは関東信越国税局は多分受験者数0名だった恐れがある
だから来年内定欲しい人はここを初日に受けるのがいいと思う
それ以外の穴場は分かりにくいけど関東の労働局とかかな

441 名前:受験番号774 [2021/02/06(土) 19:20:46.49 ID:BDz2B8w5.net]
>>435
警備員+治験がオススメやで

442 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/07(日) 20:49:13.21 ID:O2nS/rQP.net]
来年受ける人はとにかく人気なさそうなのを初日に受けて
とにかく熱意を伝えて

443 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/07(日) 21:22:45.38 ID:O2nS/rQP.net]
省庁序列

財務省
外務省
経済産業省
内閣府
警察庁
総務省
防衛省
金融庁
会計検査院
国土交通省
厚生労働省
農林水産省
環境省
文部科学省
法務省

444 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/07(日) 21:32:09.50 ID:O2nS/rQP.net]
>>441
治験は良さそう

445 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/08(月) 22:29:35.63 ID:izzT3eQv.net]
>>443
消費者庁はどこ?

446 名前:受験番号774 [2021/02/09(火) 02:51:12.52 ID:E7ALDnyh.net]
経済産業省
内閣府
総務省
金融庁
会計検査院
厚生労働省
環境省
文部科学省



447 名前:受験番号774 [2021/02/09(火) 03:25:22.76 ID:E7ALDnyh.net]
>>445
内閣府だね
その子会社みたいなものだと思えばいいかなと
採用1名だから一番良い人しか取られなかったけど

448 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/09(火) 04:18:06.47 ID:x9J3kRt+.net]
>>447
金融庁と消費者庁は格は同じだよ
内閣府の下についてる
トップの扱いも次官級だしね
あまり官庁には詳しくないのかな?

449 名前:氷河期 mailto:sage [2021/02/09(火) 05:49:50.94 ID:E7ALDnyh.net]
そうなんだ

450 名前:受験番号774 [2021/02/09(火) 05:50:37.34 ID:E7ALDnyh.net]
国家一般職大卒だと警察庁が準キャリアで一番権力あるらしいね

451 名前:受験番号774 [2021/02/09(火) 06:49:54.15 ID:3OQueqKL.net]
昭和52年4月2日以降生まれが受験できるところはありますか?

452 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/09(火) 23:10:56.60 ID:yWVQ8ueF.net]
>>447
消費者事務官じゃなくて、内閣事務官てなるの?

453 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/09(火) 23:12:05.01 ID:yWVQ8ueF.net]
>>450
同じコッパンに受かって、警察庁だとキャリアについて踏ん反りかえって
労働局だと求職者に怒鳴られながら紹介状発行か

454 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/10(水) 08:23:46.16 ID:q3qY/MJW.net]
>>452
内閣事務官じゃなくて内閣府事務官な
内閣官房と内閣府の区別がついてない感じ?

455 名前:受験番号774 [2021/02/10(水) 15:58:14.84 ID:QRtZIc8W.net]
>>452
消費者庁事務官という官職になります

456 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/10(水) 17:10:18.25 ID:10kWAK3r.net]
>>454
偉そうに内閣とか内閣府とか講釈垂れて、結局消費者庁じゃねーかシッタカカコワルイwwwwwww



457 名前:受験番号774 [2021/02/11(木) 00:08:56.81 ID:QMcXUdMs.net]
昭和51年4月2日以降生まれが受験できるところはありますか?

458 名前:受験番号774 [2021/02/11(木) 20:52:34.20 ID:ornYcq5d.net]
頂点が事務次官で事務官より偉くなさそうな肩書

459 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/11(木) 21:17:09.00 ID:W9Viq5ge.net]
事務長官
事務次官
事務三席
事務主任
事務係官
事務補佐員
事務補助員

460 名前:財務事務官 mailto:age [2021/02/11(木) 22:59:44.25 ID:ornYcq5d.net]
>>459
結局官職名は、省庁名から省を取った事務官になるのがほとんどみたいです

461 名前:就職氷河期世代 mailto:age [2021/02/13(土) 06:44:10.40 ID:ITHQKwHX.net]
>>452
こんなのありましたよ
トップが事務次官でそれ以外の官名はほとんど事務官になるみたい

官職要覧
https://chrysanthemum-paulownia.hatenablog.jp/

462 名前:就職氷河期世代 mailto:age [2021/02/13(土) 06:47:05.49 ID:ITHQKwHX.net]
ウィキペディアでは庁事務官とあったのに
金融庁も消費者庁も内閣府事務官みたい

463 名前:就職氷河期世代 mailto:age [2021/02/13(土) 06:49:50.89 ID:ITHQKwHX.net]
会計検査院は会計検査院事務官だけど
庁は国税庁とかも財務事務官だね

464 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/13(土) 12:02:54.37 ID:JjRerecU.net]
検察庁事務官とか裁判所事務官なんかは、
検察事務官と裁判事務官じゃダメなのか

465 名前:受験番号774 [2021/02/13(土) 12:56:04.49 ID:ITHQKwHX.net]
検察事務官が正式名称だと思ったけど?
名前だけなら刑務官も官名は法務事務官でかっこいい

466 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/13(土) 13:23:55.12 ID:g0qgX1vW.net]
いつもの

hissi.org/read.php/govexam/20210213/SVRIUUt3SFg.html



467 名前:受験番号774 [2021/02/13(土) 13:46:00.66 ID:ITHQKwHX.net]
外務省経験者採用試験(書記官級)は穴場だと思う

英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、
アラビア語、トルコ語、タイ語、インドネシア語、中国語及び朝鮮語
のうちいずれか1か国語以上の外国語の能力並びに課題を解決できる
論理的な思考力、判断力及び表現力を有する者

https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/keikennsya/keikensya_gaimu.html

468 名前:受験番号774 mailto:age [2021/02/14(日) 17:48:31.22 ID:ZDAK+Rse.net]
来年受ける人は今回追加募集をした所を全部受ければどこか採用されるかもしれません
していなくても埼玉や千葉の労働局の方が受かりやすいかもしれませ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef