[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 18:21 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【和光で】国税専門官51期内定者2人目【やろう】



1 名前:受験番号774 [2020/12/29(火) 14:38:21.10 ID:fT4NGAua.net]
よろしく!

75 名前:受験番号774 [2021/01/10(日) 12:01:05.84 ID:E+ppsw1c.net]
民間だったら御社弊社って使うけど公務員だったらどう言うんだろう

76 名前:受験番号774 [2021/01/10(日) 14:14:41.91 ID:XkZp2E8A.net]
>>75
我々国税局(庁)では〜
でええやろ

77 名前:受験番号774 [2021/01/11(月) 21:01:07.77 ID:F4+6eaF9.net]
ワイらってマイナンバーに保険証がくっついたものを作らされるのか?わからんが。
保険証単体はもらえないのか?

78 名前:受験番号774 [2021/01/11(月) 22:30:05.21 ID:dLo643Ck.net]
>>77
それって公務員以外もみんなではないのですか?

79 名前:受験番号774 [2021/01/11(月) 23:53:10.39 ID:a2E+Nc4H.net]
遅ればせながら内定でたので、こちらのスレにやってきました

80 名前:受験番号774 [2021/01/12(火) 00:09:56.74 ID:5xWh3Yhu.net]
>>78
まあそうなんだけど、こういうのは国全体が促進していくものだから公務員は速攻作らされそう。
俺的には国家公務員の保険証は黄色らしいので、それが欲しかったわ…。

81 名前:受験番号774 [2021/01/12(火) 00:42:26.57 ID:S7d3q1RR.net]
熊本・高松・広島・金沢・仙台・札幌局管内の税務署はコロナが出てないからええよ

82 名前:受験番号774 [2021/01/12(火) 00:58:46.80 ID:tArb4WXh.net]
>>79
おめでとー!

83 名前:受験番号774 [2021/01/12(火) 03:06:09.84 ID:e3R88DkM.net]
>>80
誰に見せるわけでもないけど僕も黄色の保険証持って優越感に浸りたかったわ…w



84 名前:受験番号774 [2021/01/13(水) 03:20:38.94 ID:JiWzXf2d.net]
>>82
ありがとー!!

85 名前:受験番号774 [2021/01/13(水) 11:21:18.03 ID:OUOpSEjL.net]
今後の予定で決まってることとかありますか?

86 名前:受験番号774 [2021/01/13(水) 11:54:43.43 ID:IeBdlEGF.net]
>>70
ありがとうございマァス

87 名前:受験番号774 [2021/01/13(水) 11:55:00.74 ID:IeBdlEGF.net]
>>71
ありがとうございマァス

88 名前:受験番号774 [2021/01/13(水) 18:55:09.10 ID:FgV1ZT5g.net]
今のところ連絡ないけども、2月の内定者説明会どうするんだろうな。
緊急事態宣言ギリギリな感じだけども

89 名前:受験番号774 [2021/01/13(水) 20:50:22.29 ID:KXPoh8/V.net]
>>88
2月に内定者説明会なんてあったっけ?

90 名前:受験番号774 [2021/01/13(水) 20:59:59.90 ID:FgV1ZT5g.net]
>>89
局によるけどうちはあるやで

91 名前:受験番号774 [2021/01/13(水) 21:12:44.66 ID:KXPoh8/V.net]
>>90
因みにどちらですか?

92 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 17:27:16.39 ID:yaeodx3z.net]
ん、俺の勘違いかわからんけど、社会人全般って黒スーツはアウトなんじゃなかったっけ?

黒着たいけど紺にする予定じゃけど

93 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 17:29:41.48 ID:vo8o1EsT.net]
別に何でも良いんだろうけど、紺のソリッドかシャドーストライプ、ピンストライプ辺りが無難だと思う。



94 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 17:30:24.21 ID:vo8o1EsT.net]
つかこれで文句言われたら言ってきたやつが頭おかしいレベルだと思っておる。

95 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 17:33:37.88 ID:x7TBV8Mo.net]
紺かグレー着とけば無難やろ

96 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 17:34:41.71 ID:2GEutOpN.net]
先日、東京の追加内定貰ったんですが、分からないこと聞いていいすか?既出ならすません。
・即日内定組は説明会や健康診断はいつっすか?
・研修は2週間和光で残りオンライン、たまに地方税務学校で集まる認識でオッケー?
・その場合例えば九州住み東京採用は、九州の税務学校に集まるの?東京の税務学校にあつまるの?
・まだ書類送られてないので分からないんですが、国税に提出する書類って何ですか?

97 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 17:42:26.89 ID:YeFl52rI.net]
>>96
(地方税務学校と書いてる時点で)君は高卒枠?

98 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 17:45:32.32 ID:SP8gURaT.net]
>>97
いや大卒。和光と区別して地方の税務学校って言ったんやけどなんか間違ってる感じ?正式なの教えてほしいわ

99 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 17:54:58.47 ID:YeFl52rI.net]
和光にも関信局の高卒職員用の税務学校があったな

100 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 18:16:03.69 ID:WZYZNDmH.net]
>>96
・説明会は11月末か12月頭にあった
・健康診断は2月東京となっているが詳細日時は不明、コロナでどうなるかも不明
・研修の認識はそれでOK、また地方、すなわちあなたの場合は九州での集まりになる
・配属後の入寮希望か否かの回答書類、オンライン研修の環境があるかの確認書類、あと少し何かあったはず
同じく東京採用の自分が思い出せるのはこれくらいです。追記訂正ありましたら他の人お願いします。

101 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 18:22:56.95 ID:KvcvkZQw.net]
>>96
おめでとうございます本当にお疲れ様でした
・説明会は11月にやった、健康診断は例年通りなら2月中旬〜下旬
・最初の2週間は和光じゃなくて東京局と区内の某署に別れて実施、以降はオンライン
・地方住み東京採用も東京局か某署のどっちかで研修、通勤圏内に家がない人は宿泊場所を手配してもらえる
・現時点で提出したのは研修期間中の住所調べ
違ったら訂正よろーって書こうとしたら早速>>100と言ってること違ってて草

102 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 19:16:54.14 ID:WZYZNDmH.net]
>>101
それは草
申し訳ない自分が間違ってました
・説明会は11月上旬に開催した、自分の時間の感覚が狂っている…
・始め2週間は国税局もしくは庁舎での研修、和光には集まらない
・たまに行われる顔合わせの研修は何処かに書いてあったけど手元の書類では分からなかった
以上です。ホント申し訳ない…

103 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 19:32:05.22 ID:KvcvkZQw.net]
>>102
説明会から結構時間経ってるししゃーない
自分も書類読み返したら局か署に別れるなんて書いてなかったわ、失礼しました



104 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 20:03:09.64 ID:mEV0dUqm.net]
お前ら全然使えなくて草

105 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 20:32:17.65 ID:D90iDXvp.net]
どこに配属されるのかって、研修中に知らされるんかいね?
そこから急いでぶっけん探すんか

106 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 20:37:53.23 ID:N62RRja7.net]
惚気てもよい?

107 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 20:55:35.55 ID:TwNmpLVt.net]
>>105
配属先は6月までの研修終わりに知らされるって聞いてるけどそこから家探すんはめんどくさいよな。

108 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 20:57:28.39 ID:RFHPh+nb.net]
みなさんは簿記2級の勉強ってやってますか?

やった方が良いのはわかってますが、就職するまでの残りの時間を勉強に当てるのはもったいないような気がしてしまって・・・

109 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 20:59:57.89 ID:cM+Y1cyj.net]
>>108
どちらかといえば確定申告の書き方とか
法人税法・所得税法を自分の言葉で説明できるようにした方がいいと思う

110 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 21:23:59.75 ID:8l1bVDVi.net]
>>108
どうせリモートで通勤等の時間も勉強に回せるんだから今は遊んでもええ
って思い込んで早4ヶ月

111 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 22:37:02.03 ID:/0jzAzeM.net]
今は遊んでるよ。
どうせリモート研修だから、時間あるだろうし。

112 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 22:44:18.74 ID:vo8o1EsT.net]
それな3級だけ取っておけば良いんじゃね

113 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/14(木) 22:51:35.79 ID:K8JVwGiR.net]
2級持ちの老婆心から言わせて貰うと3級レベルでいいからしっかり基礎を学んでおく程度でいいと思うぞ。研修のカリキュラム見たら他科目の2〜3倍会計学の時間とるみたいだし



114 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 22:55:50.75 ID:DyQ2EDiG.net]
研修、1日に何時間のやつを何コマとか時間割みたいなの誰かしらないのー?(*´꒳`*)

115 名前:受験番号774 [2021/01/14(木) 23:08:29.43 ID:YeFl52rI.net]
>>105
>>107
条件を絞ってネットで探せば簡単じゃん
おれはとりあえず官舎にするけどね

116 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 01:42:24.75 ID:6L2MIPCJ.net]
2級持ちの人、簿記の講義中どうすんのやろ。借方貸方とは〜B/Sとは〜って今更説明されてもじゃない?

117 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 03:02:54.03 ID:aC9Tz9Ci.net]
簿記の勉強しないといけないとは思ってるけど、卒論やそもそも実験が終わってない

118 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 07:36:55.62 ID:iYsD7PaA.net]
例年なら研修中に2級持ちが持っていない人に教えてあげるっていうのがあったぽいけど、
そう考えると研修までに2級とっている人は意外と少ないのかな?割合としてはどれくらいなんやろうか?

119 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 09:34:49.86 ID:PmNiI5C4.net]
2級持ちが教えるってなると、やり方バラバラになって大変になりそうだけどな。

120 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 11:29:36.40 ID:+lzIoC8+.net]
>>118
もし今年もこのスタイルだったら1級範囲降りてくる前の2級マン的には震えてた

121 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 11:47:45.64 ID:JRFy1UhO.net]
>>117
理系の人いるんだ 笑
実験かわいい 笑笑

122 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 11:54:49.28 ID:5cR/7rEg.net]
今年はリモート研修確定?

123 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 12:00:47.66 ID:+lzIoC8+.net]
>>122
東京は来た書類に書いてあったからな
あと3ヶ月でコロナが解決したら和光ワンチャンレベルには確定



124 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 12:23:55.16 ID:PmNiI5C4.net]
>>123
ワクチン普及するまで無理だよ

125 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 14:45:06.88 ID:+cmR6zYY.net]
リモート研修って自宅形式じゃないよな?
できれば下パンツで受けたいんやが

126 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 15:06:22.21 ID:+lzIoC8+.net]
>>125
自宅だよ
タブレット配布されてたまにグループワークある的なこと書いてあった

127 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 16:19:27.42 ID:y3ctpkhY.net]
>>126
全員にタブレット配布?
スマホじゃだめなん

128 名前:受験番号774 [2021/01/15(金) 16:20:54.65 ID:l5hBY2qs.net]
健康診断って身長や体重も測るやつ?

129 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 14:42:17.20 ID:6+ahfQVZ.net]
既卒職歴ありのかたに質問ですが、職歴証明書ってどうやって発行しましたか?
やっぱり前職の会社に頼むしかないですよね?
気まずくて連絡しにくいんです😖

130 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 15:09:09.24 ID:DVC4RiGO.net]
>>129
当然、前職の会社に連絡するしかない
初任給加算がなくていいなら連絡しなくてもいい

131 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 15:19:05.32 ID:6+ahfQVZ.net]
>>130
なるほど、絶対に職歴証明書を貰わないといけないわけではないんですね

132 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 15:26:12.78 ID:6+ahfQVZ.net]
前の会社逃げるように無理矢理辞めたので、連絡したくないです😣

133 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 16:06:27.71 ID:C3Ttxiro.net]
既卒のおじちゃんたちよろぴくー



134 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/17(日) 19:25:55.97 ID:dTSDOmZA.net]
>>132
会社の規模知らないけど、人事担当はどんな辞め方してるとか分からないんじゃない?
給料増えるに越したことないし連絡したら?

135 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/17(日) 19:28:54.99 ID:pWd+S5+y.net]
>>134
定年まで計算したら月数千でも結構な額になるよな

136 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 20:12:58.10 ID:6+ahfQVZ.net]
>>134
中小企業で100人いないくらいの規模です
色々とゴタつきましたが、退職の手続きはして辞めました。
連絡するだけでいいのなら、連絡しようと思います

137 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 20:23:50.60 ID:2yi8vvLs.net]
>>131
でも職歴証明書もらわないと新卒と同じ1級22号俸からスタートだよ
4年分の職歴証明書があれば1級38号からスタートする可能性があるのに
その手間を惜しんで新卒と同じ号俸で入庁すると将来間違いなく後悔するよ

138 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 20:27:52.72 ID:F1DsivcH.net]
職歴ってどの期間から加算されるんですか?
前職1年も働いてないんですが...

139 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 20:30:32.54 ID:6+ahfQVZ.net]
>>137
色々とありがとうございます!
手間になるかもしれませんが、連絡しようと思います😣

140 名前:受験番号774 [2021/01/17(日) 20:56:27.79 ID:h4YEeuP3.net]
早く通知こねえかな〜

141 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 13:53:41.09 ID:ZbfslMLi.net]
回答書の期限がまぁまぁシビアやな

142 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 14:40:38.86 ID:z7Kn2lHZ.net]
>>141
なにそれ?

143 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 14:53:14.44 ID:ZbfslMLi.net]
>>142
職歴加算のやつやな



144 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 14:56:27.21 ID:z7Kn2lHZ.net]
>>143
いつ届いたんですかー?

145 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 15:03:33.47 ID:ZbfslMLi.net]
>>144
昨日やな
ちな東京民

146 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 15:11:13.54 ID:z7Kn2lHZ.net]
>>145
おけ、わしも確認してみよ
今月内定出た民?

147 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 15:12:15.04 ID:ZbfslMLi.net]
>>146
即日組や
簡易書留だからポストじゃなくて手渡しくるから確認せんでもええで

148 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 15:19:51.57 ID:z7Kn2lHZ.net]
>>147
即日か、わし今月じゃけ、もう少し後かな、
おけ、ありがと

149 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 15:42:36.58 ID:ZbfslMLi.net]
>>148
おめでとうさん
4月からよろしくな

150 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 15:47:34.71 ID:z7Kn2lHZ.net]
>>149
ありがとう、よろしくー^^

151 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 15:53:43.82 ID:Oedhlq3F.net]
>>141
期限、きてから何週間くらいなんですか?

152 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 17:45:45.69 ID:GpiLa2is.net]
>>151
ワイも昨日来たけど来月10日までだから約20日ってとこだね
職歴証明書を前の勤め先に作ってもらわなきゃだから郵送でやりとりと思うとシビアっちゃシビアか

153 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 18:21:54.86 ID:kAYEZZem.net]
>>152
今年大学卒業した、アルバイトちょっと継続してたくらいならださんでえーよな



154 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 18:23:37.70 ID:ASzxBzkU.net]
>>153
俸給表の加算がなくてもいいならな

155 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 18:35:58.37 ID:WVcL9EDz.net]
>>153
数百円でも上がるから出せ。

156 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 18:40:56.58 ID:kAYEZZem.net]
>>155
今年じゃなく去年卒業だった
コロナであんま働けてなくても?

157 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 18:55:58.15 ID:GRxN7iDd.net]
バイトじゃ加算されませーん

158 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 19:28:36.77 ID:WVcL9EDz.net]
>>156
よーわからんが、別に電話して郵送でやり取りするだけなんだから提出すれば良いのに。
結果上がらなければそれは仕方ないだけで。

159 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 19:29:18.21 ID:WVcL9EDz.net]
>>157
正社員とは別評価だけど、期間によっては普通に上がるんだよなあ…。
ネタだよな?w

160 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 20:26:07.73 ID:B99tvcAb.net]
前歴換算は受験生が思っている以上に重みがある
単に初任給がプラスされるだけじゃなくて数ヶ月・数年間働いたものと擬制してスタートする
同期と比べてずーっとお給料が高くなるんだよ

161 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 20:57:14.28 ID:kAYEZZem.net]
>>160
職歴証明って期間中に何日働いたかもわかるんよね?

162 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 21:27:44.19 ID:B99tvcAb.net]
>>161
それは会社による

163 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 21:38:15.13 ID:YQen2R7Y.net]
バイトも職歴加算になるっていってもどのくらいの期間なら上がるんだろ
俺は20卒でこの1年試験と並行でバイトやってただけなんだけど、1年じゃ加算対象にならないならわざわざ辞めたとこに連絡とるのダルいんだよな



164 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 21:42:20.19 ID:B99tvcAb.net]
>>163
1年だと5ヶ月

165 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 21:51:56.17 ID:ClRDMF/k.net]
>>164
ありがとう、一応上がるんだ
じゃあやっとくか…

166 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 22:11:58.02 ID:WVcL9EDz.net]
>>165
でも週5、8時間勤務がデフォだからな

167 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/19(火) 23:34:45.37 ID:qv0Fam1K.net]
週1とかのバイトなら出さんくてよいか

168 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 23:40:37.61 ID:CEVKioho.net]
大学浪人のときに派遣してたけどどこと契約してたか忘れたわ
無職だったってことでええか

169 名前:受験番号774 [2021/01/19(火) 23:57:37.49 ID:8iDooZCO.net]
バイトや派遣でも、社会保険や年金に加入したり税金を少しでも払った実績があると前歴加算が高いよ

170 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/20(水) 07:20:32.83 ID:bp4SsOc7.net]
1号でもスタートが違うとトータルでかなり変わってくるよな

171 名前:受験番号774 [2021/01/20(水) 08:14:27.33 ID:dI2f/9c+.net]
>>167
してたなら一応出せよw
全部の手続き合わせても30分くらいで提出できるでしょw

172 名前:受験番号774 [2021/01/20(水) 08:45:40.67 ID:ktxg2qqo.net]
税務署の確定申告時期のバイトしてたら、新卒でも給与が上がるって聞いたわ。

173 名前:受験番号774 [2021/01/20(水) 11:51:09.99 ID:xmamBvnQ.net]
>>172
誰から聞いたんや



174 名前:受験番号774 [2021/01/20(水) 11:54:43.57 ID:FxM1XqV0.net]
>>172
普通に他のバイトと同じで、勤務したバイト期間分職歴加算されて上がるだけじゃないんか

175 名前:受験番号774 [2021/01/20(水) 13:15:30.33 ID:ktxg2qqo.net]
>>173
YouTubeで元国税職員の人が言ってた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef