[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 18:21 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【和光で】国税専門官51期内定者2人目【やろう】



1 名前:受験番号774 [2020/12/29(火) 14:38:21.10 ID:fT4NGAua.net]
よろしく!

198 名前:受験番号774 [2021/01/24(日) 21:36:30.24 ID:gsrUy3Gk.net]
大阪国税局で3月になんかいかなきゃいけないやつあったっけ?

199 名前:受験番号774 [2021/01/24(日) 22:23:53.77 ID:k59uLW2i.net]
まあ職歴加算が認められたら給料上がってラッキー、だめならしゃーないだしな
損することはないんだから出せるだけ出しとくに越したことはない

200 名前:受験番号774 [2021/01/24(日) 22:24:59.93 ID:f+QryxgG.net]
>>182
1年単位切り捨てが本当なら大きいな
1年で辞めたやつと1年11ヶ月で辞めたやつの初任給同じってことやろ?

201 名前:受験番号774 [2021/01/24(日) 23:17:40.93 ID:SAe76ecT.net]
在職証明書を出さないと
28〜30歳の既卒なのに1級スタートなんていう悲惨なことになるぞ

202 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 00:20:56.56 ID:NnS0U7Ui.net]
スタートはみんな1級だよ

203 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 02:11:46.36 ID:UAM5luZe.net]
>>200
>>186の15条
12で除すって書いてあるでしょ

204 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 02:16:19.87 ID:UAM5luZe.net]
なんでも出せって書いてる奴いるけど合計1年なかったら確実に無駄

205 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 06:33:49.48 ID:WUHgbO0c.net]
>>202
こマ?
転職組でも2級スタートにはならんの?
それじゃあ同い年のストレートに追いつかないじゃないか

206 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 08:20:22.48 ID:XpiJvwbD.net]
>>204
合計1年ないけど出したやでw
結果増えるかは知らんけど、それは俺にはわからんし人事に任せるだけや



207 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 09:28:11.70 ID:UAM5luZe.net]
>>206
増えるかは知らんじゃなくて絶対増えない
人事院規則で決まってるから

208 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 10:03:18.96 ID:XpiJvwbD.net]
>>207
ぶっちゃけ裁量による
職歴証明書なんて500円ほどで回収できて、局に送るのは金かからないんだから送らない方がアホだなw
自分でわからないものは送っておいた方が良い
結果加算されなかったらそれはそれ

209 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 10:41:43.60 ID:gr6HYVI9.net]
とりあえず、出せと言われたものは全部出せ。

210 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 10:51:37.65 ID:NhvaqlQ2.net]
>>209
正解

211 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 11:10:29.01 ID:UAM5luZe.net]
>>208
12で除すんだから裁量の余地ないよ残念だけど

212 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 11:21:29.03 ID:555rYkrG.net]
正確に書かないのはなんか気が引けるから全部申請するけど正社員だった所はともかくちょろっと働いただけ所に証明書お願いするの面倒だし申し訳ないし加算されないだろうしで

213 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 11:49:15.66 ID:XpiJvwbD.net]
>>211
わかったわかった笑笑

214 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 12:06:07.40 ID:Yv25k2E0.net]
>>200
この人の場合って
3 この条の規定による調整に当たり、12月で除すこととされる経験年数の月数のうち12月に満たない端数の月数(第7項において「端数の月数」という。)は、18月で除すこととされる経験年数の月数として取り扱うことができる。
だと18ヶ月分加算されるってことか?
文章理解2点マンのワイに教えてくれ

215 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 12:14:40.86 ID:c0BBT3YS.net]
文章理解5点マンぼく、わからない

216 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 12:17:11.57 ID:sy98RiFj.net]
文章理解ってよりは数的っぽいw



217 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 12:17:59.30 ID:NhvaqlQ2.net]
これはあれだな。
スーパーの店員さんに聞けば自分が探しているものがどこにあるのか一発でわかるのに、全然聞かない奴が損するだけのやつや。
つまり自己解釈なんてロクなことないんだから、その道のプロに任せろって話や。

店員が分からないパターンもある 
とかいう難癖には応じません(╹◡╹)

218 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 13:31:41.06 ID:U20iogBy.net]
簿記2級やっとこさの自分が何年後かに税務調査で企業に訪問したとき、海千山千の公認会計士や税理士と渡り合えるものなのか心配である

219 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 15:20:47.91 ID:u2FED2B2.net]
>>198
内定者懇談会で健康診断あるでしょ

220 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 15:41:19.10 ID:NhvaqlQ2.net]
大阪は内定者懇談会あるんやね

221 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 16:17:56.33 ID:c0BBT3YS.net]
>>218
銀行員ぼく、会計士・税理士とよく関わってマジでバチバチするけどやつらと会うだけが仕事じゃないと思ってればやり過ごせるぞ

222 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 18:48:19.75 ID:UAM5luZe.net]
>>214
18月働かないと1年として認められない職務内容もあって
12月働けば1年として認められる職務内容について端数は18月必要な仕事に加算されるってことでしょ
例えば、12やって1年加算の仕事を1年11ヶ月=23月と18やって1年加算の仕事を7月経験してる場合、
23月…12/23→経験年数+1、端数11/23→18月必要な下の仕事へ加算
7月…上の端数11月と合わせて18月→経験年数+1
結果、経験年数+2

223 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 18:55:58.44 ID:WUHgbO0c.net]
>>218
県税とか市民税課だと入庁してすぐに税理士との電話応対やらされるぞ
それでとなんとかなるんだからウチらは大丈夫

224 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 18:59:30.05 ID:xcew71sO.net]
>>219
ありがとう!!

225 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 19:55:43.77 ID:yNmiP//g.net]
>>205
まじやで
2級は専科研修中の1月に一律で発令でるで

226 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 21:33:01.85 ID:WUHgbO0c.net]
>>225
既卒高齢職歴ありでも入庁年次が全てなのは世知辛いな



227 名前:受験番号774 [2021/01/25(月) 21:46:14.14 ID:bXsbhInJ.net]
早期採用を実施していないし期別が全ての世界なんだよ

228 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 08:59:29.62 ID:oXMS9Z22.net]
そういや研修期間中って地域手当つくんか?
例えば東京国税局採用のやつがオンライン研修は東北の実家から受けてた場合、これは東京の地域手当がつくのかすんでる地域が充当されるのか

229 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 10:11:57.93 ID:0kXq4s7v.net]
>>228
そもそも東京だって23区しか手当つかないんだから、リモートでつくわけないんだよなあw(多分

230 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 10:15:16.17 ID:lADWlnXl.net]
>>228
確かつくってワイは聞いたで、ほんまかは知らんけど。税務署に配属されるまでは、東京なら東京国税局預かりってことになるんちゃうか?知らんけど

231 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 11:12:39.94 ID:ZaL3JBkW.net]
そもそもコロナ前の例年は和光研修中の手当ってどうなってたんだ

232 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 11:53:40.77 ID:vC4QZmTx.net]
>>231
「出張手当」が付くはずだから、和光で研修してたら手取りが25万を超えたらしい。

233 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 13:52:59.01 ID:jqMv2wFn.net]
>>232
じゃあコロナは我々の初任給(手当)も奪っていくことになるのか…

234 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/27(水) 14:14:38.21 ID:l4/awZ85.net]
みんな国税で働くの楽しみ?

235 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 15:48:47.74 ID:Yq3nt6DH.net]
>>234
国税本命、イケメン体育会系のワイからしたら楽しみ
妥協した人は内定ブルーかもね

236 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 18:32:38.45 ID:YUi3PHmA.net]
早く研修受けたいね



237 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 19:10:19.53 ID:yajcFxP/.net]
同期の女子片っ端から喰いまくったるわww

238 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 19:12:43.32 ID:XD+7C4kM.net]
>>237
税金大デビューの実は童貞説

こうやって粋がってるヤツと同期ってのは悲しくなるな

239 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 19:16:22.26 ID:yajcFxP/.net]
>>238
税金大w

ガチ童貞は黙ってシコってろww

240 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 19:44:07.71 ID:06KYE4My.net]
>>237
お前の口臭屁の臭いだな

241 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 19:46:19.08 ID:7ANXQ+Oy.net]
わい同期と結婚したで

242 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/27(水) 20:09:40.18 ID:sdeU+Bd7.net]
同期との結婚は金銭的にはいいけど
浮気や不倫発生しそうで嫌や

243 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 20:29:22.05 ID:VTUF/5aI.net]
>>237
女の子にも選ぶ権利はあるんやで^^

244 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 21:28:48.85 ID:+DpDmD88.net]
>>243
これ

245 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 11:52:23.36 ID:wEXk81tg.net]
>>242
ラブラブなんで

246 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 14:57:00.71 ID:v0bEaZWo.net]
健康診断の案内早く欲しい



247 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 15:44:23.97 ID:x0ohnO1d.net]
>>245
税務署に配属される何週間前にどこの税務署か通達されますか?

248 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 16:28:03.66 ID:TgNqcAsV.net]
>>247
2週間前

249 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 17:13:05.98 ID:wEXk81tg.net]
>>247
2週間前くらい。

250 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 17:32:35.25 ID:VIH7dJq6.net]
和光に隠れてヤレる場所はありますか?ww

251 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 17:42:07.08 ID:evaabVvS.net]
>>250
あるよ、大浴場。タオルを右肩にかけてるのが受けサイン、左肩が攻めのサイン。入浴時間終わったら人気なくなるから隅のほうならバレない

252 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 18:11:21.74 ID:aHPDXkys.net]
竿同士の混じり合いww
そもそも和光に大浴場無いんじゃね?w

253 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 18:20:45.92 ID:TgNqcAsV.net]
>>250
同性同士なら部屋で出来るよ。

異性の寮には行けないはずなんだよね。

254 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 18:37:21.37 ID:AugS31Af.net]
>>249
ありがとうございます
そっから急いでぶっけん探すんですね、、

255 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 18:41:19.74 ID:evaabVvS.net]
>>254
逆やろ。物件見つけといてそれを人事に報告しておいてそれを元に配属先決めるんやろ、多分寮入るか、賃貸住むならどこかって紙かなんか提出させられるはずや、知らんけど

256 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 18:46:22.31 ID:tIYGD8DA.net]
>>255
いや、配属先決められてから自分で物件探しだよ。
先に探しても良いけど、それを理由に配属先変更は無理



257 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 18:56:32.04 ID:evaabVvS.net]
>>256
だからその配属先決めるときに住んでる場所から1時間30分以内になるように決められるねんから、それまでに物件決めればええやろってことやん。住所だって一回提出したけどあれはオンライン用やからまた把握する為に書かされるんちゃうん?知らんけど

258 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 18:57:28.06 ID:evaabVvS.net]
配属された税務署の近くがいいとかなら知らんけど

259 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:00:58.07 ID:E0o2wczV.net]
宿舎で同棲って可能ですか?
世帯用の

260 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:02:36.80 ID:HDHqvEt6.net]
ありがとうございます、配属先決まってぶっけん探します🤗

261 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:04:43.32 ID:UaojWPD3.net]
>>260
2週間で家なんか決められる訳ないやろ笑

262 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:11:02.76 ID:N9F72mUx.net]
>>255
専科研修明けで辞めた元国税の者ですが、残念ながら専科基礎研修での最初の配属は、例年6月頭の最終試験を終えた後に発表されます。

その発表後に住居を決める方が多いです。
ちなみに宿舎希望者は配属先発表の際に割り当てられた宿舎が告示されます。
(配属先発表日辺りに税大に不動産会社の方がお越しになり住居探しはそこで確定される方が多いです)

残念ながら人事は非情ですので、例え家族をお持ちの世帯主であろうと初期配属を無情に遠方へとばされる方もいらっしゃいました。

263 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:12:56.25 ID:9AIO+sjt.net]
>>261
馬鹿がおるわ 笑笑

264 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:14:48.53 ID:tIYGD8DA.net]
>>257
実家暮らしならまだしも、普通は研修中に希望配属先を記入させられて、その後に会議とかで各々の配属先が決められるわけで…。
それによって1時間30分以内で通勤できる範囲に住むんじゃないのか?

転勤だってそうでしょ。組織から配属先を通達されてからその近くに住む物件を探しに行く流れだし。

265 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:15:29.95 ID:N9F72mUx.net]
>>259
世帯用宿舎を希望すれば同棲可の宿舎が手配されます。
ただし局にもよりますが、大抵の宿舎は築年数の経過したボロい物件が多いです。
(その分家賃は民間ではあり得ないくらい格安なパターンが多いです)

266 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:24:02.86 ID:evaabVvS.net]
>>262
じゃあ、その最初の配属先を決めるのは何を基準に決めるの?ランダム?なんの根拠もなく住んでる場所からいきなり県超えて1時間半以上かかるところ配属されるん?多いって同期何人おる中でどの割合?引っ越さずに住んだ奴はおらんの?
どこの局?何年前の話?



267 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:25:23.60 ID:N3nsX0yO.net]
>>266
ワロタwww

268 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:31:06.94 ID:32zVOW1S.net]
>>267
こんなんで笑えるんか...

269 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:34:48.98 ID:O544O2Td.net]
配属なんて特殊な事情ない限りランダムだよ
内示されてから物件探すのなんて今後当たり前になってくるでしょ

270 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:39:11.24 ID:N9F72mUx.net]
>>266
全ての質問にお応えすることはできませんが、私のいた某東日本地域の局は、配属地の決定を含め人事異動の詳細はブラックボックスで、本人の希望を考慮するとはいいつつも、各部署の配属人数、配属年数、期別など諸々の事情を総合判断されて決定しているようです。

私の入局は5年程前ですが、初期配属については大中規模の署を中心に少ないと2名〜多いと8名程度の人数で均等に配属されておりました。

どうしても初期勤務地の希望に拘りがございましたら、研修時に自身のクラスの教授に意向を伝えてみて下さい。
(取り合ってもらえるかは分かりませんが、教授職の職員は出世コースであり内部での影響力はそれなりにお持ちの方々です)

しかしどんな組織であれ(ヒトゴト)と書いて人事と読むと皮肉を言われる程、満足な考慮がされない面は多々あることかと思います。

271 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:43:11.94 ID:evaabVvS.net]
>>270
ありがとナスビ、信じるンゴ、2週間で家決めるンゴ

272 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:53:42.96 ID:Qdkrm4gX.net]
というか内定者説明会のときにも2週間で家決めてくださいって言ってた気がするが
ちな東京

273 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 19:59:15.94 ID:reCmZWOz.net]
言うて東京なら適当に賃貸決めても大丈夫なんじゃない?
最初はよっぽどの希望出さない限りは23区〜都下に配属だって説明会で言ってたし
なぜなら地域手当で給料少しでも良くなるように配慮されるから
23区内に住めばほとんどのとこは1時間30分以内に通勤できるでしょ

274 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 20:03:31.68 ID:tIYGD8DA.net]
>>266
俺たちは駒に過ぎないんだよなあ…w
そりゃ新卒は希望局には出来なくても県外は避けようとか、女性は実家に近い方が良いかもとか配慮はあるだろうけど、あくまで配慮。
誰がどこに住んでるとかで配属先決めてたら偏るだろww

275 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 20:24:03.25 ID:E0o2wczV.net]
>>265
ありがとうございます
宿舎とふつうの賃貸どっちが多いんですかね

276 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 20:31:20.83 ID:WmVXUdgr.net]
>>275
宿舎は個室型とワンルーム型選べないのできついですよ、、
ワンルームも少ないですし、、



277 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 20:54:09.19 ID:N9F72mUx.net]
>>275
一概に断言できませんが、都心部や近郊地域などは民間物件も多く、また一定額まで家賃補助も出ますので普通賃貸の方も多くいらっしゃいました(私も民間賃貸でした)。

ただ、地方地域や割と田舎な地域に配属になると、そもそも空いてる賃貸が少なく、やむえず宿舎に入る方もいるようです。

また最近は少なくなっているようですが、単身者で充てがわれた宿舎がハズレのケースですと、風呂トイレ共同の物件もあるようです(基本的に宿舎希望者は入寮前提という条件がありますので断れなく、ハズレでも渋々入るケースもあるそうです)

278 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 21:02:02.56 ID:3AhGnbmN.net]
>>277
個室型は基本的にトイレ風呂キッチン共同みたいですよ。
そして圧倒的に個室型が多い。。

279 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 21:02:14.60 ID:N9F72mUx.net]
また宿舎の場合、入寮されてる他の方も大抵同職場の方が多いので、先輩や上司がいらっしゃる場合もございます。

巷で言われる様に、国税の職場は飲み会などの終業後のインフォーマルなお付き合いが非常に密な組織ですので『自宅に帰っても職場』的な雰囲気はどうしてもございます。

特に抵抗がない方は問題ないと思いますが、良くも悪くもパーソナルな部分に踏み込んでくる職場ですので、苦手な方はその辺りも考慮して入寮を判断された方がいいかもしれません。

(実際、私の同期の入寮者は上司や先輩も同じ寮でかなりシゴかれてたのをぼやいてました、、
近況はコロナもあり多少落ち着いてるかとは思いますが、多少なりともその様な体育会系的な風土の名残はあるかと思います、、)

280 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 21:14:16.44 ID:DB4dF4n4.net]
飲み会後、上司や先輩と同じとこに帰るのやだな 笑

281 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 21:27:25.69 ID:N9F72mUx.net]
ちなみに私の知ってるケースで究極的なのが、車通勤の遠方地域に配属された方で、宿舎にも同じ部門の上司と先輩が入っており、
飲み会の日の帰りは、自身の車に相乗りでお乗せして宿舎まで帰り部屋までお見送り。
翌日は同じく相乗りで自身の車で職場まで出勤。
というパターンもあったそうです。
それが連日となったらもう、、、

みたいな事も考えられますので、局や地域によっては程々に覚悟はもっといた方がいいかもしれません(焦)。

282 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 21:28:41.41 ID:tIYGD8DA.net]
俺も絶対嫌ww

283 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 21:34:48.49 ID:LGAlkWLj.net]
>>281
嫌すぎて草生えるレベル

284 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 21:34:54.45 ID:E0o2wczV.net]
そうなんですね、みなさん教えていただきありがとうございます!

285 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 21:42:03.66 ID:VIH7dJq6.net]
>>279
シゴキってパワハラ とか多いってことですか?

また高卒と大卒の対立って激しいですか?

286 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 21:49:02.73 ID:cze1JjH2.net]
>>285
あるとしたら対立ではなく高卒の大卒虐めやろうな



287 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 22:06:28.53 ID:eOFDA4/S.net]
>>281
辞めたくせに公務員試験版に現れて長文で2時間も色々語ってるけどリアルで構ってくれる人おらんのか?笑
ええ年やろ?恥ずかしくないんか?笑

288 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 23:13:48.51 ID:TzheuIJT.net]
そうそう、配属先に脳筋体育会系高卒年下先輩がいたらハマる

289 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 23:14:46.57 ID:aHPDXkys.net]
>>287


290 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 23:16:21.18 ID:TzheuIJT.net]
どの署もサブかオヤジのどっちかまたは両方は普通科だから
どうしたって、専科天下にはならない

291 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 23:16:59.95 ID:aHPDXkys.net]
>>287
情報提供はありがたいが、確かにネガキャン多めでスレ違いではあるわな笑

目の敵にしてんのか知らんが、辞めたことに未練がましさがあって哀れやぞ笑

292 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 23:28:25.02 ID:aHPDXkys.net]
ww

293 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 23:31:28.34 ID:VIH7dJq6.net]


294 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 23:33:24.02 ID:VIH7dJq6.net]
>>287
テメェー黙ってろよ
折角の情報提供のカモが、いじけて逃げちまうだろーが笑

295 名前:受験番号774 [2021/01/28(木) 23:34:45.83 ID:VIH7dJq6.net]
>>291
噛みついてるテメェーも既にネガキャンなんじゃ

296 名前:受験番号774 [2021/01/29(金) 00:13:19.75 ID:3boIl4Ag.net]
>>295
ネガキャンの意味分かってんのかこいつ笑笑



297 名前:受験番号774 [2021/01/29(金) 01:00:04.97 ID:DBAb5EPv.net]
>>270 の言ってるとおり
で毎年、4月に身上申告書つうのを作る
そこでは、仕事内容の希望と、勤務地の希望が問われる形になってる
良くて片方、最悪両方希望は通らない、結局運ゲー
事務系統が変わることは原則、交流以外ないものの
単身男は僻地に飛ばされる可能性が高い
3割しかいない女は、辞められちゃ困るんで優遇される

298 名前:受験番号774 [2021/01/29(金) 01:27:14.20 ID:cifkvAN5.net]
>>294
ブーメランwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef