[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 19:20 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 481
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

地方公務員障害者選考試験 part9本スレ



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/11/16(月) 10:22:14.38 ID:3jShEtpk.net]
こちらが本スレです。
前スレを全て揃え記入しました。

地方公務員障害者選考試験の総合スレです。
都道府県庁、区市役所、町村役場、警察、消防、学校なんでもOK
身体も知的も精神もみんな仲良くね。
次スレは>>980 流れが速いときは臨機応変に。

※前スレ

地方公務員障害者選考試験 part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1603013112/
地方公務員障害者選考試験 part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1600956006/
地方公務員障害者選考試験 part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1599695901/
地方公務員障害者選考試験 part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1593857959/
地方公務員障害者選考試験 part(実質4)
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1585207341/
地方公務員障害者選考試験 part3
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1576643412/
地方公務員障害者選考試験 part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1550296441/
地方公務員障害者選考試験 part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1572795037/

352 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/05(土) 13:37:50.11 ID:gMxLAEcE.net]
>>351
同じく。欠席も全然いなかったし倍率やばそう

353 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 20:45:45.68 ID:aES1Gd8u.net]
うちゅうせんかん、やーまぁあとぉおおおおーーー!!!

大和市最高ぉぉおおお!!!

★宇宙一逝っちゃってる自治体、大和市のHPはこちら↓
 www.city.yamato.lg.jp/web/content/000166418.pdf

354 名前:受験番号774 [2020/12/05(土) 22:02:22.93 ID:fEmx+PtY.net]
大和市見てて思った
公務員なんでやめとけ

355 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 00:14:31.18 ID:H9wYdeUW.net]
>>352
二日目ですか?
淡々と進んで深く聞かれませんでした。

356 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/06(日) 00:19:10.55 ID:LAZjAMVX.net]
明日仙台市の筆記だけどついぞ全く勉強しなかったなぁ
既卒クローズド就労だと時間が無いけどまぁ言い訳

357 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/06(日) 00:52:26.38 ID:aM1PwTi5.net]
>>355
二日目です。自分も最後に質問もされなかったし、手応え全然感じられませんでした

358 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/06(日) 11:57:46.53 ID:1s66jBs8.net]
メインの面接官が淡々と質問して最後に両脇の面接官に向かって他に質問は?と尋ねても特になしで手応え無しで終了なのは駄目だろうなあ

359 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 14:46:30.98 ID:kt2oEpzs.net]
>>357
精神身体どちらですか?

360 名前:受験番号774 [2020/12/06(日) 14:57:07.19 ID:QIVD3QlL.net]
面接終わったけど痛恨のミスをしたから絶対落ちた



361 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 09:31:06.65 ID:qsWHBfos.net]
埼玉県明日発表か

362 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 09:31:49.94 ID:qsWHBfos.net]
>>356
あそこは筆記試験一切関係ないし簡単だから大丈夫
でも面接する前から採用するのは最初から決めてる感じだった

363 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 09:36:43.63 ID:enQ1jcuH.net]
>>360
何が痛恨なのか全くわからない俺よりマシだよ

364 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 10:27:17.87 ID:rZXfWzbW.net]
千葉は今日だね

365 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 11:02:56.62 ID:wJBf8UDI.net]
>>361
いてもたってもいられず、リアタイでHP見るのも怖い…

郵送ついたら見るけど

366 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 13:35:28.15 ID:x6BuXHsN.net]
>>362
田舎市役所あるあるだな

367 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 17:17:18.40 ID:1FcsUBaX.net]
某県の面接結果と某政令市の筆記の結果が来週に分かるんだけどほぼ待遇に差が無い場合仮に県の方通ったら政令市の面接受けるかどうか迷ってる。転勤を取るか窓口業務を取るかって発達持ちだと究極の2択だし

368 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 17:27:17.83 ID:p4834BuM.net]
>>367
窓口を避ける一択

369 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 17:29:36.53 ID:OHuu2on6.net]
>>367
迷うね!自分は県かな。

370 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 18:48:07.43 ID:s5MwsoXA.net]
でも県いっても窓口あるからね



371 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 19:39:32.38 ID:p4834BuM.net]
市役所より県庁の方が全然窓口少ないだろ
もちろん例外はあるがね

372 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 19:45:43.41 ID:xjNBfk1d.net]
>>367自分も発達だけど窓口のどういうところがいやなの?

373 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 20:01:18.24 ID:QZUhg/NB.net]
コミュ強にとって窓口対応はそれほどつらくないどころか、
かえって、机に向かってエクセル打つより面白い、と感じる人もいるらしい。

が!精神のおれから見て、一部の精神(含むおれ)・発達にとって窓口対応は
本当に職を変えたくなる・辞めたくなる大きな原因の一つになりうるから、
配慮がなければ(「取次程度で可」とか)が少ない方を選んだ方が得だと思う。

374 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 20:02:36.09 ID:QZUhg/NB.net]
配慮がなければ(「取次程度で可」とか)窓口対応が少ない方を選んだ方が得だと思う。

375 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:18:07.75 ID:x6BuXHsN.net]
発達は事務もミスしまくりで出来ないしな
なんだったら出来るの?

376 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:19:23.79 ID:p4834BuM.net]
>>375
毎日来て座る
(鬱併発してない場合に限る

377 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 21:29:46.34 ID:v9IG9Wp6.net]
じっと座るの無理な奴も多いぞ
仕事中勝手に立ってうろうろする発達結構いる

378 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:30:51.42 ID:xjNBfk1d.net]
使えない発達が周りにいたの?
発達は種類あるし、同じ種類でも症状千差万別だし、手帳持ってない人でも発達の人いっぱいいるでしょ

379 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:33:37.04 ID:p4834BuM.net]
>>378
まあそうなんだが、手帳持ってる発達は十中八九ヤバいからな

380 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:36:11.61 ID:x6BuXHsN.net]
>>377
ADHD併発してるの多いよな
使いもんにならんのに軽く考えて発達採用するアホ企業多過ぎる
年収それなりならずっと居座るぞ
本来なら知的準拠の給料しか貰えないからな



381 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:38:25.04 ID:x6BuXHsN.net]
公務員も離職率が高いブラック企業みたいにLGBT、障害者、女性だらけになっていくんだろうな
まともな会社に行けない爪弾き者で回していくしかないから

382 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:40:00.56 ID:xjNBfk1d.net]
発達のやばいエピソードとか聞いてみたい

383 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 21:43:23.94 ID:LlEJKLwg.net]
>>382
まず働こうにも、面接に間に合わない
いつも遅刻で

384 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 21:55:51.87 ID:Q9UsibVb.net]
自分の話だけど正規の面接通ったことない
なんならアルバイトの面接すら落ちたことある

385 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 22:34:54.84 ID:uwA2vV16.net]
>>382
俺はASD、ADHDだけど中学と大学は不登校
新卒で入った県庁も仕事が出来なさすぎてパワハラの嵐
パワハラされすぎてメンタル悪化して離婚
そんな俺でも政令市に障害枠で転職してそれなりに上手くやれてる
空白なしで正規公務員として10年以上働いてるから単純に成長した部分もあるだろうけど
俺と同じ能力で生まれた奴の9割は今の俺の能力レベルに到達することなく社会から吐き出されるだろうな
そして一度吐き出されたら二度と再起のチャンスはない

386 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 23:33:16.03 ID:1FcsUBaX.net]
>>372
一応接客業やってるけど、人次第だと責任者呼んだり別の部門の方に引き継ぎすれば良いけど窓口だとそうはいかないのかなと割と人足りない感じあるし

387 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/07(月) 23:34:59.93 ID:qsWHBfos.net]
窓口嫌とか言ってる人がこのスレに多いけど新人は窓口担当になる方が多くね?

388 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 23:45:32.53 ID:ebMqkOTB.net]
面接で窓口嫌なんて言ったらまず落ちるぞ

389 名前:受験番号774 [2020/12/07(月) 23:47:02.31 ID:1FcsUBaX.net]
実際に窓口業務の方に異動になったら自分なりに工夫して頑張るけどね

390 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 00:15:09.52 ID:joz9hdCn.net]
>>381
数十年後には事務系役所の職員の殆どは社会的弱者だらけになってそう
社会復帰のためとか
障害者の作業所みたいな立ち位置になってそう



391 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 00:15:58.42 ID:nTG/iQMg.net]
公務員が介護職員をやる時代が来るよ

392 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 00:20:22.82 ID:esLzfwdS.net]
障害者って基本的に資本主義に適応し難い特性を持った人たちだからね
軽度身体や内部障害を除けば企業で生産的な活動をするのは厳しいだろう(超優秀な発達は除く)

393 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 00:21:26.89 ID:esLzfwdS.net]
公務員は福祉を扱う仕事でもあるしある意味適材適所

394 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 00:23:34.94 ID:T3AdIBAJ.net]
既に竹中平蔵が公務員という身分を無くせって言ってるし遠くない未来には無くなると思う

395 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 00:25:47.80 ID:nTG/iQMg.net]
>>394
憲法改正が必要だなあ
それは

396 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 00:53:35.43 ID:joz9hdCn.net]
もう優秀な人が公務員を目指すなんて時代は来ないから社会的弱者のための社会的支援にしかならんなこりゃ

397 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 01:03:02.63 ID:mD2t2RQ0.net]
超優秀な発達とは?

398 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 07:43:56.11 ID:+Qn0YzBM.net]
いよいよだな

399 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 08:57:40.02 ID:T3AdIBAJ.net]
埼玉県発表は10時から?

400 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 09:48:15.55 ID:+Qn0YzBM.net]
10時ですよ^ ^



401 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 09:51:32.19 ID:LXf9+j3X.net]
名古屋もね

402 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 09:52:49.10 ID:tEhXAyFK.net]
>>399
そそ

403 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 09:58:54.42 ID:tEhXAyFK.net]
試験結果見るときの心境は、オシリス様と謁見する時と似てる…

404 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 10:08:47.20 ID:+Qn0YzBM.net]
埼玉面接手応えいまいちだったけど受かりました!
このスレにお世話になりました!

405 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 10:17:20.11 ID:qPLNgbQn.net]
合格していました!
書き込みはしていませんでしたが皆様に助けられていたと思います!

406 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 14:13:29.49 ID:oyqgRsu9.net]
埼玉落ちた

面接完璧だと思ったのに

年齢かな

407 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 14:18:33.02 ID:6KaNm89t.net]
遠方の市役所の面接を受けてきた。
志望動機に対してはあまり質問がなかったのに"5年ぐらいで地元に帰るのではないか""技術職についてるならそれ続ければいい"とひどい言われそうだった。
こんなの受かってるわけないしこの市のことが大嫌いになったわ。

408 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 14:40:08.40 ID:KMAo3yVl.net]
>>406
おいくつ?

409 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 15:15:06.08 ID:iOwa3q2f.net]
>>407
ひでえな。今時そんなこと言う市役所なんてあんのか?
不合格確定してからで良いので、皆のためにも晒してくれよ

410 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 15:42:45.89 ID:6KaNm89t.net]
>>409
遠方の政令市を受けた時は慣れてるのか"遠くからお疲れ様でした"みたいなことを言われたがあまり大きな自治体じゃなかったからかひどい面接だったな。
仮に受かってたとしても絶対いかねーわ。



411 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 15:52:42.72 ID:oyqgRsu9.net]
>>408

39歳

412 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 16:10:58.42 ID:KMAo3yVl.net]
>>411
こちら38で合格しております

413 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 16:54:24.29 ID:Kj0nyfa+.net]
精神2級37歳です、市役所2つ合格しました。このスレにはお世話になったので体験談を話します
精神の場合は「しっかり働けるか」「コミュニケーションが問題なくとれるか」を見られるので、どんな形であれ仕事には就いた状態で受けた方がいいです。障害の内容はそれほど詳しくは聞かれませんが、配慮の有無についてはどの自治体でも聞かれました

414 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 17:05:25.66 ID:xrMkGk1v.net]
名古屋市は今まで3〜5倍だったのが14倍にあがったんだな
精神と知的枠も参加したからそりゃそうなるか

415 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 22:05:54.76 ID:tEhXAyFK.net]
>>406
面接完璧って、面接官に何回か褒められたの?

416 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 22:35:54.35 ID:nTG/iQMg.net]
完璧だと思ってるのなんて本人1人だけなんだよ

417 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 22:40:08.56 ID:j/6rdMd0.net]
精神が受験可能になってどこも10倍以上で経験者採用より倍率高いな
まあ精神なんて誰でも簡単にとれる詐病だしな

418 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 22:42:05.91 ID:joz9hdCn.net]
身体でも詐病で手帳とってたやついたけどな

419 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 22:52:38.30 ID:nTG/iQMg.net]
たまに湧く詐病キチがまた来たか

420 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/08(火) 23:11:02.77 ID:T3AdIBAJ.net]
俺は今年何箇所か合格したけど障害年金更新がどうなるかだけが心配



421 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 23:12:31.21 ID:B/rGUaCR.net]
>>420
私は身体だから所得制限引っかからない限り継続だね

422 名前:受験番号774 [2020/12/08(火) 23:42:44.52 ID:joz9hdCn.net]
20年後の公務員なんて高齢者とホームレスと障害者と中卒が工賃貰ってやってるんだろうな

423 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 04:21:34.97 ID:V/cejKVr.net]
都庁の筆記は合格率どれぐらいなんだろう
来年受けようと思うんだけど気になるわ

424 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 05:27:50.66 ID:rubyLJtq.net]
都庁の障害者採用は今年で言うと
受験者240→一次合格144→最終46
5.2倍

1次は5割でも通るらしい(合格者に聞いたところ)
自分は筆記6割、作文面接普通って感じの手応えで最終合格しました。

今年の筆記は1.66倍
面接ボーダーは毎年3倍ぐらいになりますね。

一般だと募集が来年から厳しくなりそうな感じですね。

425 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 05:36:18.08 ID:rubyLJtq.net]
追加
都は1次の結果引き継ぐので
1次もそこそこ取ってた方がいいです。
レベルも高卒程度ですが
短大卒〜地上大卒の教養レベルはあると
思います。(自分は他自治体ですが障害者枠と一般枠受けてきた感じでそう思いました)

来年頑張ってください!

426 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 10:36:56.23 ID:FHvF1foC.net]
>>406
完璧なんてありえねーよ
エージェントとかに模擬面接してもらうか入る気なくても就業先と面接してダメ出ししてもらえ

427 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 10:40:48.69 ID:FHvF1foC.net]
>>407
採用されたらわかるが非地元はデメリットしかないからな
キツくて辛い滅私奉公を地元民でもないのに頑張れるか?市議はもちろん地元出身の有力者で接触することもあるが蚊帳の外でしょ
職員も地元民だらけのムラ社会
うまく行くわけがない

428 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 11:43:43.97 ID:V/cejKVr.net]
>>425
結構問題難しいのですね、情報ありがとうございました

429 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 12:02:14.72 ID:Re3AnWRQ.net]
都庁は受かったから色々アドバイス出来るけど都庁は他自治体と違ってかなり筆記重視ぽいから40点中30点超えればそうそう落ちないよ
俺は30点超えて面接は可も不可もない感じだったけど受かったから

430 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 12:31:10.02 ID:EiPYnM2K.net]
都庁は年齢制限きついから低倍率。
その分横浜市や埼玉県等の近隣自治体の倍率が高くなってる。



431 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 12:31:22.27 ID:XQsmpzGB.net]
神奈川県庁受かった方、まだいるかな?
意向確認書を提出してから何も動きがないんだけど、皆さん同様でしょうか?意向締切の14日過ぎてから何らかの動きが出てくんのかな?なんか落ち着かない。

432 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 12:38:42.98 ID:0B22oFm4.net]
締め切りすぎてすべて揃ってから動くに決まってるじゃん
届いた順に返送してるとでも?

433 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 12:48:34.66 ID:8q+UeIJY.net]
>>432
そうでしたか。公務員試験自体初めてだったので、勝手が分からず...。失礼しました。

434 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 17:09:47.89 ID:b7uSGX2q.net]
ポストに合格通知入っていました
嬉しすぎる

435 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 17:51:44.89 ID:hKPSIL7d.net]
埼玉受かられた人は職歴やはりありました?

436 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 18:28:00.88 ID:5jbPXFkA.net]
合格通知以外に返信用封筒や意向確認書も入ってた?

437 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 18:28:58.51 ID:cBqbqKMo.net]
名古屋で落ちた方
点数配分や順位を知りたい場合は
市民情報センターで個人情報開示請求をする事により
わかります

438 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 19:04:54.25 ID:F4ClI7yn.net]
>>436
多分自治体が違うので全く様式違いますね

439 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 21:12:37.83 ID:F1FcD5/P.net]
採用漏れってありうるのかな

440 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/09(水) 21:14:04.17 ID:Re3AnWRQ.net]
障害者枠は普通にあると思う
面接では分からなかったけど話を詳しく聞くと業務に耐えられなさそうだからとか



441 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 21:32:46.57 ID:s3kCldUI.net]
>>440
面接では症状を軽く言ってたけど、実際はもっと重かったりした場合はありそう

442 名前:受験番号774 [2020/12/09(水) 21:33:45.26 ID:KiB0U06f.net]
>>440
ADHDやASDが鬱を併発してるのに、
面接では鬱を隠してたりしてるのがバレたら、厳しいかもね

443 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 01:03:39.06 ID:qHj3Vv4x.net]
>>362
>でも面接する前から採用するのは最初から決めてる感じだった
どの辺りでそう思った?

444 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 01:23:20.63 ID:6kFZSnnv.net]
面接終わって上着着てたら他のブースの面接官が「あと1人で休憩だわー早く終われー」って言ってたの聞こえてきたけどあいつら面接するきあんの?

445 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 01:56:16.62 ID:c9aLDHnR.net]
障害者枠は逆に能力高すぎる奴もミスマッチで落ちることがあるね
障害者枠だと受かりやすいと思ってわざわざそっちを選んだと思われるからね

446 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 01:58:13.41 ID:c9aLDHnR.net]
確かに筆記の面だと障害者枠は受かりやすいとは言えるんだけど
障害の内容見られたりすると面接では人によるとしか言いようがない
結局のところ面接で苦労するんだから、受かりやすさという点では一般とはそんな変わりはないと思う

447 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 05:02:52.01 ID:LDnk/tYq.net]
>>444
糖質とかでは?

448 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 09:49:21.75 ID:hRDT82O4.net]
>>424
今年度合格者ですが筆記は5割りですがとおりますよ。
そのかわり、採点した時点でこれは厳しいと思ってましたので、特に集団討論は対策しました。テーマ2問は毎年出される内容なので、色々と考えたり調べたりして話すことをまとめておきました。

筆記については都庁独自の傾向があります。
都庁三類の問題集を買ってきて対策すれば点数は取れると思います。

449 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/10(木) 09:53:08.53 ID:5GOxCmvw.net]
>>448
都庁の問題集って
回答の解説は良い感じ?

450 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 09:54:23.74 ID:hRDT82O4.net]
>>431
意向確認出した後に内定通知が来ると思います。
卒業証明や職歴証明などをいついつまでに出してくださいと書かれてますよ。

私は障害枠で別自治体に今年度やめる予定です。



451 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 09:59:03.13 ID:/mXZ8OrU.net]
都庁の筆記は資料解釈の問題が多く出る
他の自治体で基本1問出題のところ、都庁では4問でる
比較的とっつきやすい単元なので、筆記に不安のある人は資料解釈に取り組むべし
これは一般枠の都庁の試験でも同じ傾向

452 名前:受験番号774 [2020/12/10(木) 10:18:50.57 ID:4nXN6O/i.net]
>>448
5割しか取れてないのに取れるって上から目線で言ってるの笑うわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef