[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 21:17 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[公務員試験]札幌市役所 Part31



1 名前:受験番号774 [2020/09/23(水) 15:25:29.75 ID:YdTF/aKm.net]
たてました

411 名前:受験番号774 [2021/07/06(火) 15:35:00.89 ID:aJDN6WtI.net]
>>410
となるとその辺が面接の影響大きい層かな。30取ってれば余程相性悪い面接官に当たらない限りは通過かな

412 名前:受験番号774 [2021/07/06(火) 16:35:43.65 ID:jy4jPjvO.net]
>>411
うんおそらく

413 名前:受験番号774 [2021/07/06(火) 17:49:31.12 ID:kGlkPgyd.net]
面接の感触は悪くなかったけど筆記の点数に確証を持てないから凄く不安…

414 名前:受験番号774 [2021/07/06(火) 17:51:14.50 ID:a7Lkiwqx.net]
>>413
俺も良くて28くらいかな
面接は良かったんだけどな

415 名前:受験番号774 [2021/07/06(火) 17:54:52.16 ID:kGlkPgyd.net]
>>414
自分も体感7割辺りなんだけど、1点で結果も大きく変わりそうだから不安よね笑

416 名前:受験番号774 [2021/07/06(火) 18:00:13.60 ID:cMNScRF9.net]
札幌市受験者のみんな、最近官製ワーキングプアがニュースになってたけど、それについてどう思う?
未来の職場にいる非正規の方々の待遇について何か思うことある?

417 名前:受験番号774 [2021/07/06(火) 18:52:10.17 ID:tIOhBQwv.net]
今日初めて面接練習してきた

418 名前:受験番号774 [2021/07/06(火) 21:44:41.68 ID:CVLaIktQ.net]
>>414
けど24点くらいの人から通過していると仮定すれば、まずそういう人から落ちれば7割あれば行けるのでは?

419 名前:受験番号774 [2021/07/07(水) 07:43:22.22 ID:TNO+IzQN.net]
>>418
例年通りの通過数なら1点あたり30〜40人とすると下から3,4点+面接で地雷踏んだ人だろうね



420 名前:受験番号774 [2021/07/08(木) 02:43:39.78 ID:5CYMcJEs.net]
どうせ落ちてる

421 名前:受験番号774 [2021/07/08(木) 18:25:31.93 ID:2tP/OkHl.net]
明日1次合格発表やな
筆記も面接も手応えないから震えてるわ

422 名前:受験番号774 [2021/07/08(木) 19:45:41.28 ID:rNNquMrG.net]
>>421
それな
でもここ最近コッパンに傾きつつあってどっちに転んでもいいかも

423 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 11:04:43.60 ID:2uQ7Ubiz.net]
落ちたわ。
お前ら頑張れよ

424 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 11:08:45.81 ID:pKNNnsBC.net]
受かってた泣
お前らの分まで頑張るわ

425 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 11:09:59.42 ID:pKNNnsBC.net]
216人から120人まで減るのか
もう早く決まって欲しい

426 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 11:54:37.91 ID:bs10EYNB.net]
>>424
おめでとう!!
最終面接(2次試験)頑張ってな。
技術、消防、保健師の方々も頑張ってもらいたい。

427 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 12:06:05.85 ID:XOaMJtJ4.net]
過疎ってるなー

428 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 12:32:31.19 ID:qVctiD7t.net]
受かってた。落ちた人の分まで5chを背負って頑張ってくる

429 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 12:34:53.68 ID:H5VFpTQr.net]
筆記(恐らく7割後半〜8割)
面接(普通、決して良い出来ではない)
これで受かってたからやっぱ基本的には筆記点数順なんかな



430 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 12:38:01.43 ID:XOaMJtJ4.net]
>>429
そうなんじゃないか

431 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 12:38:22.75 ID:XOaMJtJ4.net]
もう書類届いてるの?

432 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 12:41:56.52 ID:stR48dSB.net]
筆記6、5割 面接好印象って感じでなんとか合格できたから
面接ゲーなのかもしれん

433 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 12:44:36.13 ID:XOaMJtJ4.net]
>>432
面接よければ通過できるけど、やっぱ基本は筆記じゃないかな
俺は面接は普通って感じだったから

434 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 12:48:54.46 ID:H5VFpTQr.net]
>>431
書類はまだきてない

435 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 13:03:17.66 ID:O7ETGDXP.net]
面接の手答えは割とあったけど筆記は全く手答えなしで落ちてたからやっぱり基本筆記だと思う

436 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 13:19:32.94 ID:H5VFpTQr.net]
もっと筆記で絞って1次面接なくせばいいのにとか思っちゃうな

437 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 13:56:59.32 ID:NKrdEdOf.net]
はいはい

438 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 13:57:33.07 ID:NKrdEdOf.net]
はいはい

439 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 14:01:40.53 ID:W5Jb5nGy.net]
そうそう



440 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/09(金) 16:11:29.13 ID:5CFbV2Rg.net]
二次はもう筆記あんまり関係なくなるかな?
全然取れた気しないから不安

441 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 16:19:48.09 ID:XOaMJtJ4.net]
>>440
リセットはされないと思うよ

442 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 16:46:02.33 ID:sPBnPnrf.net]
>>441
ありがとう、次こそ落ちたわ

443 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 17:32:59.87 ID:bs10EYNB.net]
>>442
120/216→(倍率)1.8倍
面接で挽回できるかもしれませんよ。
諦めないで頑張りましょう!!

444 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 17:56:19.41 ID:sPBnPnrf.net]
>>443
めっちゃいい人じゃん
お互い頑張ろう

445 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 18:29:22.48 ID:mh7B6pFO.net]
なんで男女別の人数出てないの?女減らした?

446 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 18:36:07.29 ID:XOaMJtJ4.net]
>>445
これまでの提出書類に男女の別を書く欄がなかった

447 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 18:48:22.39 ID:mh7B6pFO.net]
>>446
なるほど、言われてみればそうだったな。一体どういう目的で…

448 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 20:37:47.47 ID:bs10EYNB.net]
>>444
俺も気合い入りました。お互い頑張りましょう。

449 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 22:09:32.83 ID:CLm5g924.net]
予備校通ってないけど、面接練習だけしてるところないんかなあ…



450 名前:受験番号774 [2021/07/09(金) 22:20:30.86 ID:SslwZLbm.net]
>>449
今年やってるか知らないけど、ジョブカフェとかは?
あとは大学のキャリア支援部署

451 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 08:43:31.64 ID:kify9+sl.net]
>>449
新卒ハロワ
予備校とかで、面接の単科生とかないっけ??

452 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 12:59:37.01 ID:0CnSjXdu.net]
最終ってどういうところで差が出るのかな

453 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 14:27:46.94 ID:C214vAo/.net]
>>452
陰キャか陽キャかで決まるやで

454 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 14:31:19.04 ID:C214vAo/.net]
過去スレで、採用予定人数より少なくとるな〜ってコメ見かけたけど、採用予定人数なんて出てたか?情弱なだけ?

455 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 15:52:46.13 ID:kify9+sl.net]
>>454
https://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/shiken/documents/daigakuannai.pdf
今年の採用予定数が出てます。
去年は、
(行政)155
(福祉)15

456 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 16:42:05.33 ID:hiIn8reR.net]
国家一般職と札幌迷う
区役所の仕事に興味が持てないんだけど皆さんは区役所の仕事こそやりたい!って感じなのかな?
自分だけ適正が無いのかと不安になる…

市役所のMICE誘致とか、企業支援とか、本庁でやってるような仕事だけやれるなら即決なんだけども…

457 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 16:44:36.37 ID:F5MpLaao.net]
>>456
それは合格してから考えましょうね!

458 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 22:32:06.42 ID:GBVNkZvf.net]
>>454
去年少なかったし今年は多めにしてほしいよね…!

459 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 22:45:45.76 ID:iDX1VqfA.net]
>>455
教えてくれてありがとう!助かった!



460 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 22:46:39.67 ID:iDX1VqfA.net]
>>458
年によってだいぶ違うの怖いよな、、5chのみんなで受かりたい(-人-)

461 名前:受験番号774 [2021/07/10(土) 23:25:26.13 ID:GBVNkZvf.net]
>>460
落ちてたわ…報告なんてしたくないよな!
頑張ろうな〜!!

462 名前:受験番号774 [2021/07/11(日) 19:23:29.36 ID:ZqTOKKw1.net]
行政も面接が2回あるのか??

463 名前:受験番号774 [2021/07/11(日) 19:55:02.92 ID:raRo6FLS.net]
>>462
あるやで

464 名前:受験番号774 [2021/07/11(日) 20:14:42.50 ID:ZqTOKKw1.net]
>>463
ありがとう・∀・
それぞれ、人事委員会と行政の管理職が面接官か

465 名前:受験番号774 [2021/07/12(月) 02:42:14.82 ID:QegX4+F9.net]
技術職でこの後初めての面接なんですけど、実際に面接する時はマスク外しましたか?したままですか?

466 名前:受験番号774 [2021/07/12(月) 05:21:52.65 ID:cODIKG4k.net]
>>465
行政ですがつけたままでした。
頑張ってください!

467 名前:受験番号774 [2021/07/12(月) 07:46:33.81 ID:OoIJLHv3.net]
>>466
行政ってもうはじまってるんですか?

468 名前:受験番号774 [2021/07/12(月) 09:37:10.96 ID:bMz1m8nl.net]
>>467
一次面接ではそうだったのかもしれませんね

469 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/12(月) 15:31:47.51 ID:ZAFqpoEd.net]
技術の面接って所要時間どのくらいかかりますかね?
1日で2回あるのも調べないと出てこないしもうちょっとちゃんと説明してほしい



470 名前:受験番号774 [2021/07/13(火) 13:01:00.05 ID:xLq+aaPn.net]
次の面接って大体4人に1人が落ちるんじゃろ?落ちたら自分のこと嫌になりそう

471 名前:受験番号774 [2021/07/13(火) 15:57:17.42 ID:4s4HfD0R.net]
>>470
しかも男の方が落ちるよな

472 名前:受験番号774 [2021/07/14(水) 00:27:54.89 ID:Zqje098c.net]
一次合格者/採用予定数:倍率
(行政)216/120:1.8倍
(福祉)21/10:2.1倍
(学校事務)26/10:2.6倍
(土木)52/20:2.6倍
(建築)14/4:3.5倍
(電気)24/10:2.4倍
(機械)15/8:1.9倍
(衛生)27/4:6.8倍
(造園)11/3:3.7倍
(消防吏員)82/25:3.3倍
(保健師)18/4:4.5倍

473 名前:受験番号774 [2021/07/14(水) 09:56:37.42 ID:lFczdJRt.net]
>>472
衛生エグイな。行政で震えてるけど倍率的には一番下なのか…

474 名前:受験番号774 [2021/07/14(水) 10:45:30.34 ID:Zqje098c.net]
>>473
単純に考えれば、隣のやつに勝てばいいんだ。

475 名前:受験番号774 [2021/07/14(水) 19:53:35.71 ID:WYzkjYtF.net]
最終って13だよなきっと

476 名前:受験番号774 [2021/07/15(木) 09:18:43.52 ID:6KPGHgla.net]
>>475
要綱には、8月中旬としか書いてなかったけど、面接の時に案内されるのか?

477 名前:受験番号774 [2021/07/15(木) 11:15:32.14 ID:wUsWFyHz.net]
>>476
毎年そうらしい

478 名前:受験番号774 [2021/07/15(木) 18:15:07.85 ID:6KPGHgla.net]
>>477
ありがとう。
面接これからだから頑張るわ。

479 名前:受験番号774 [2021/07/16(金) 16:41:35.86 ID:i934iS4O.net]
みんな面接練習してる?



480 名前:受験番号774 [2021/07/16(金) 17:25:39.24 ID:NqmHz4Qt.net]
>>479
一回したけどダメダメ

481 名前:受験番号774 [2021/07/16(金) 18:29:51.93 ID:pY5O+COJ.net]
>>479
かれこれ4.5回くらい

482 名前:受験番号774 [2021/07/17(土) 09:41:40.31 ID:xfRZ7o6O.net]
>>479
2回した

483 名前:受験番号774 [2021/07/17(土) 09:54:43.58 ID:I/fuwhPL.net]
こっぱんの面接練習1回きりで、まだ札幌市取り掛かってない

484 名前:受験番号774 [2021/07/20(火) 10:08:46.24 ID:bPmpWSFS.net]
過疎ってるな
面接終わった人いる?

485 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/20(火) 19:05:42.25 ID:YA+3znRt.net]
先週面接だったけど発表までが長すぎて辛いわ
早く民間就活やめたい

486 名前:受験番号774 [2021/07/20(火) 21:57:17.52 ID:lJXAp3mp.net]
人によってそんな面接日違うんか

487 名前:受験番号774 [2021/07/21(水) 00:00:54.64 ID:V8fzDplJ.net]
二次面接ってマスク着用?
去年は外したみたいだけど

488 名前:受験番号774 [2021/07/21(水) 10:17:01.38 ID:qw2sg+Es.net]
面接って2時間もあれば終わるかな?後に予定入れたいんだけど…

489 名前:受験番号774 [2021/07/21(水) 21:32:02.68 ID:gIVO2XNY.net]
>>485
1回目と2回目の間って結構空いてた??



490 名前:受験番号774 [2021/07/22(木) 03:38:16.32 ID:G+Ctsodn.net]
土木なんだけど筆記全然取れた気がしなくてやばい。どうして札幌市は一次と二次の比重を公開してくれないんだろうか・・・

491 名前:受験番号774 [2021/07/22(木) 07:37:53.07 ID:G+Ctsodn.net]
土木なんだけど筆記全然取れた気がしなくてやばい。どうして札幌市は一次と二次の比重を公開してくれないんだろうか・・・

492 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/22(木) 08:55:58.08 ID:HUEVUXg8.net]
>>488
全部で1時間ちょっとだった

>>489
10分も無かったな
前の人が終わったらすぐ呼ばれる

493 名前:受験番号774 [2021/07/22(木) 10:27:26.71 ID:Q6DrgzHf.net]
>>492
487です。ありがとう!助かった!

494 名前:受験番号774 [2021/07/22(木) 11:02:11.82 ID:3qoRwmgf.net]
政策とか結構聞かれるのかな?

495 名前:受験番号774 [2021/07/23(金) 18:01:26.05 ID:qvERZmgQ.net]
>>494
結構聞かれるかどうかは、分からないが
絶対に聞かれるとは思うな

496 名前:受験番号774 [2021/07/23(金) 18:02:54.74 ID:qvERZmgQ.net]
>>492
488です。
ありがとう、緊張すんなー
491は面接お疲れさま、合格していることを願う

497 名前:受験番号774 [2021/07/23(金) 19:26:09.16 ID:DuboqF/K.net]
最終面接受けてきた
手応えもクソもねえ

498 名前:受験番号774 [2021/07/23(金) 20:43:59.00 ID:Lsh5RIzI.net]
>>497
めっちゃわかります
一次の時は受かってる感じしたけど今回はわからないです…
皆さん合格発表まで民間の就活とかしますか?

499 名前:受験番号774 [2021/07/23(金) 21:42:19.57 ID:dDP6vW3t.net]
1回目と2回目、どんな感じでしたか?
俺は一回目失敗した。
2回目で挽回できたけど見込みあるかな



500 名前:受験番号774 [2021/07/23(金) 23:24:25.23 ID:UaFknRea.net]
マジで失敗なのか成功なのかすらよくわからない感じだったな
不安紛らわすためにも民間就活はしてる

501 名前:受験番号774 [2021/07/24(土) 20:08:00.57 ID:7mClKw7x.net]
控え室暑すぎンゴ

502 名前:受験番号774 [2021/07/26(月) 23:20:40.43 ID:L90xalW7.net]
もう大体面接おわったんですかね?

503 名前:受験番号774 [2021/07/27(火) 12:45:58.91 ID:nVfKBFS1.net]
落ちる面接をしてしまった

504 名前:受験番号774 [2021/07/27(火) 14:18:45.48 ID:PU9x/rnp.net]
>>503
具体的には?
俺も失敗したんだけどさ

505 名前:受験番号774 [2021/07/27(火) 15:23:17.79 ID:39+J6J4G.net]
>>504
聞かれたことと別のこと答えてしまった。面接官が首傾げてて、オワッタという…

506 名前:受験番号774 [2021/07/27(火) 15:28:54.99 ID:GBdqhlVl.net]
はいはい

507 名前:受験番号774 [2021/07/27(火) 15:30:58.33 ID:KVckNcpj.net]
そうそう

508 名前:受験番号774 [2021/07/27(火) 17:19:09.48 ID:XHtZHQa2.net]
>>505
圧迫するために、そういうふりをした可能性も

509 名前:受験番号774 [2021/07/27(火) 17:37:25.84 ID:7c2OGfPm.net]
行政の面接っていつまで続くんだ?



510 名前:受験番号774 [2021/07/27(火) 17:49:14.89 ID:aE3lZgxB.net]
>>505
全く同じミスして苦い顔されたわ…

511 名前:受験番号774 [2021/07/27(火) 20:26:52.47 ID:39+J6J4G.net]
>>508
いや、それは可能性低いと思う。噛み合ってないこと話した自覚あるしぃ…。

>>510
ここまで来たのに悔しいけど、聞く力が無いのは落とされてもしょうがない。また来年一緒に頑張ろうな。

512 名前:受験番号774 [2021/07/28(水) 19:03:59.13 ID:OGn6TVa0.net]
二次ってなんで男ばっかり落ちてるんだろ

513 名前:受験番号774 [2021/07/28(水) 19:23:54.04 ID:euZqgjzD.net]
受験者男が多いって聞いたけど会場行ったらそうでもない気がしました

514 名前:受験番号774 [2021/07/28(水) 19:24:51.73 ID:euZqgjzD.net]
今年は男女の数隠してるから不明だけど、女性の方が多かったりしないのかな、?

515 名前:受験番号774 [2021/07/28(水) 19:53:49.50 ID:R04YFkFk.net]
>>514
こっちはむしろ女のほうが多かった

516 名前:受験番号774 [2021/07/28(水) 20:34:34.50 ID:qKq5K39o.net]
二次みんなうまくいった?
100%出し切れた人多いのかな

517 名前:受験番号774 [2021/07/28(水) 22:00:37.04 ID:euZqgjzD.net]
いや、全然うまくいかなかったお…

518 名前:受験番号774 [2021/07/28(水) 23:12:47.94 ID:ru/60/iW.net]
普通に面接して、普通に終わったんだが
みんなこんな感じか?

519 名前:受験番号774 [2021/07/28(水) 23:45:31.23 ID:/Cw6B3Lc.net]
本当に普通というかどこで差をつけてるのか全然わからなかったから逆に怖いんだよなー



520 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 01:47:58.49 ID:f1Np5Zv8.net]
>>512
・(一般的に)女性の方がしゃべりが達者で面接受けする
・優秀な層が公務員を目指す割合は女性の方が高い(優秀な男性は大手民間を目指す)

あたりかな

とりわけ後者は根拠はない

521 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 01:53:53.61 ID:HMmCRXyT.net]
>>518
男?

522 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 10:04:20.54 ID:bCOohRq2.net]
>>521


523 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 10:21:18.61 ID:bCOohRq2.net]
>>519
それなんだよな

524 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 12:06:11.66 ID:4EpYsOS1.net]
結局一次と二次の総合考慮で筆記の順になるのでは?よっぽどのコミュ障だと弾かれて

525 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 12:35:09.87 ID:fAP8q4bv.net]
面接官からしたらみんな同じこと言ってるわ〜ってなるらしいから、面接で差をつけるって難しいですよね。
たしかに結局筆記なのかな

526 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 12:41:57.71 ID:bCOohRq2.net]
13日まで何してよう

527 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 13:29:53.99 ID:fAP8q4bv.net]
>>526
落ちたときのためにまた勉強してます
1ヶ月しか経ってないのに全部忘れてて死にたい

528 名前:受験番号774 [2021/07/29(木) 23:56:40.16 ID:gI5nBCda.net]
女性は結構陽キャ多い感じだった?

529 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 01:33:50.05 ID:kTAXrRr3.net]
最終受かった人の説明会いつやるか覚えてる人いませんか?



530 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 07:07:21.85 ID:X0Eg7whI.net]
>>529
確か8/24ではなかったでしょうか(うろ覚え)

531 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 08:18:03.76 ID:bpQ1M2EO.net]
>>514
隠しているというか、申し込み時に受験者に書かせていないからだろ

532 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 09:28:19.27 ID:LmgoaIGd.net]
25だったと思う

533 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/30(金) 10:13:54.73 ID:JtaEMblh.net]
面接これからだけど、違うとこの面接落ちして自信が全く無くなった

534 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 10:24:36.33 ID:89oQxjyw.net]
>>533
まだ終わってない人結構いるのかな?
落ちたとことは、縁がなかっただけだ
市役所は市役所で頑張ろうや、大丈夫だ

535 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 10:54:58.45 ID:JtaEMblh.net]
>>534
ありがとう( ; ; )
頑張ります

536 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 12:41:47.11 ID:RMfw7jsH.net]
>>533
行政?

537 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 13:19:36.12 ID:Njv6Vr13.net]
>>536
行政です

538 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 16:17:49.24 ID:X0Eg7whI.net]
不安で死にそう、早く13になってほしい
皆さんどう過ごしてますか?
札幌市落ちても国家受かってたら大人しく国家行くべきかな?

539 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 16:40:22.78 ID:CJMqY3qS.net]
>>538
国立大学法人の面接練習をして気を紛らわしてるよ〜。
落ちた後のことは考えたくなくて、お盆になったら考えようと思ってる。自分は、札幌市以外の公務員は興味ないから、民間か浪人かな〜



540 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 16:51:44.81 ID:X0Eg7whI.net]
>>539
ありがとうございます泣
そうですよね、今から考えなくてもですよね。
前を向いてやることできててすごいです。国立大学法人の試験も応援してます。
鬱っぽくなってましたが同じ受験生のお話が聞けて気が紛れました。ありがとうございますm(_ _)m

541 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 20:00:45.94 ID:CJMqY3qS.net]
>>540
いえいえ!自分もすごく不安なので、同じ気持ちの方がいて安心しました。
今まで約1年間勉強漬けだったので、半月くらい休んでも、バチが当たるなんてことはないと思います笑
一緒に合格できたらいいですね。あとは祈るだけです(-人-)

542 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 20:58:19.94 ID:X0Eg7whI.net]
>>541
本当ですね( ; ; )一緒に合格したいです!
今度神社行こうと思っていたので540さんの分もお祈りしてきます!笑

543 名前:受験番号774 [2021/07/30(金) 23:35:46.69 ID:CJMqY3qS.net]
>>542
わーありがとうございます!!!自分も神社真似してお祈りしてきます笑
24の説明会で会えることを願ってます!おやさみなさい!

544 名前:受験番号774 [2021/07/31(土) 14:42:55.59 ID:N5Nhk14d.net]
まだ面接残っている人いますか?

545 名前:受験番号774 [2021/08/01(日) 11:32:56.69 ID:bsXfjgFn.net]
合格者は24日カナモトホールね
時間とか詳細は追ってくる

546 名前:受験番号774 [2021/08/01(日) 11:52:15.63 ID:IcsSMTiI.net]
二次ってどんな人が落ちてしまうんでしょうかね...
全く受かってる自信なく、もう8月に入りましたが不安でなりません
二次で96人落ちるとなるとやはり男性の方が沢山落ちてしまうのでしょうか...

547 名前:受験番号774 [2021/08/01(日) 11:56:34.38 ID:7goip7st.net]
25日だと思ってたけどもしかして事務と技術で違うのかな?

548 名前:受験番号774 [2021/08/01(日) 14:15:52.14 ID:pn1a4D2R.net]
>>547
事務は24日だよ

549 名前:受験番号774 [2021/08/02(月) 17:53:39.00 ID:8oLaeUE8.net]
民間落ちた、13日の結果をみて、就活再開するか〜



550 名前:受験番号774 [2021/08/02(月) 18:08:23.07 ID:PuW5wHPS.net]
>>549
札幌の面接の出来はどうだった?

551 名前:受験番号774 [2021/08/02(月) 18:10:10.01 ID:8oLaeUE8.net]
>>550
札幌の面接は特に可もなく不可もなしって感じだった。
墓穴は掘ってないけど、、

552 名前:受験番号774 [2021/08/02(月) 21:37:53.31 ID:xsPylJbE.net]
>>549
おつかれさまやで。
ワイは民間就活してなくて、13日落ちたら浪人か民間かどうしようか迷ってる。民間って今時期からでも間に合うのか?

553 名前:受験番号774 [2021/08/02(月) 21:53:05.00 ID:8oLaeUE8.net]
>>552
仕事選ばなければなんとでもなると思う。
今、既卒で探してるけど、あんまり見つからなかったら、ハローワークでも行こうと思ってる。
新卒だったら、どうだろ、仕事選ばなければ間に合うと思うよ。

554 名前:受験番号774 [2021/08/02(月) 22:16:18.65 ID:xsPylJbE.net]
>>553
レスありがとう。
既卒はハロワ考えなきゃいけないかもって感じか。ワイは新卒だから、13日が来たらゆっくり考えようと思う。どうせ落ちてるけどな(泣)

555 名前:受験番号774 [2021/08/02(月) 22:17:06.73 ID:Htxv6zDz.net]
新卒だけど民間でまだ募集してるところは探せば結構あるぞ
13日受かってたらと思うとモチベ保つの難しいけど

556 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 17:33:37.83 ID:5gWKSK2N.net]
合格発表まであと10日

557 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 18:27:01.41 ID:y/96pd25.net]
不合格フラグってどんなのある?

558 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 18:27:23.17 ID:y/96pd25.net]
>>556
あっという間だったな

559 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 19:06:58.47 ID:lE8Xpfei.net]
>>557
面接官の笑顔が皆無



560 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 19:20:57.37 ID:G3msKxa9.net]
みんな1回目も2回目も和やかだったの?

561 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 19:30:45.14 ID:Ue41XNFh.net]
>>554
国家公務員受けてないの?

562 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 19:38:19.19 ID:d/T6Rb0D.net]
24日の説明会
ってどんなスケジュールなのかな (呼ばれないかも知れないけど笑

563 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 20:25:50.15 ID:ixuMvVO4.net]
>>560
自分はどっちも和やかだったなぁ…面接官基本ニコニコしてたと思う
それがいいのか悪いのかは分からない

564 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 21:30:56.77 ID:zXJ32BjC.net]
私は1回目は、厳かな面接って感じの雰囲気で、2回目は超和やか!って感じでした。何を言っても笑ってくれる感じ。

565 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 21:31:16.14 ID:zXJ32BjC.net]
皆さんの雰囲気も知りたいです!

566 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 21:33:06.12 ID:zXJ32BjC.net]
補足で、私自身の面接の出来はあまりよくないです。完全に準備不足でした…。私の場合、面接の出来と面接官の反応は関係がないんじゃないかなとも思います。

567 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 21:58:56.97 ID:5gWKSK2N.net]
>>565
私は、1回目、2回目どちらも和やかな雰囲気でした。
面接カードに沿って色々聞かれました。
面接のどこで差をつけているのかわからなかったです。

568 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 22:10:03.93 ID:xtoecvNk.net]
>>564
おなじ!

569 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 22:12:05.61 ID:xtoecvNk.net]
>>566
どういうところで準備不足を感じたんですか?



570 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 22:13:03.88 ID:xtoecvNk.net]
>>567
男?

571 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 22:29:05.10 ID:zXJ32BjC.net]
>>569
札幌市の政策についてです泣

572 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 22:31:08.13 ID:FFHjHx6Y.net]
技術系だからだろうけど面接カードの掘り下げと仕事内容についてと半々くらいで出来の良し悪しは正直よくわからなかったな
雰囲気は2回とも和やかだった

573 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 22:31:25.54 ID:zXJ32BjC.net]
>>567
返信ありがとうございます!ほんとにそれですよね…結局筆記なんですかね?

574 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 22:35:12.21 ID:zXJ32BjC.net]
>>572
おお〜そうなんですね!良し悪しわからないなって方よく見かけますが、こういう方が受かるんじゃないかなってひっそり思ってます笑
私は失敗したなっていうところもあるし落ちた気がする…

575 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 23:06:19.85 ID:5gWKSK2N.net]
>>573
どうなんですかね。
私が行っていた予備校は、人物重視とは言っていたんですが、実際にはわからないですね。
一次試験(筆記)と面接で総合的に判断していると思うんですが、面接であんまり差がつかないなら、結局筆記になりますよね。

576 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 23:06:53.79 ID:5gWKSK2N.net]
>>572
私もそんな感じでしたね。

577 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 23:21:28.76 ID:ZEpwfOKJ.net]
一次面接含めて一次の結果と二次の総合考慮だと思う
トータルの得点で順位がつけられるんだと思う

578 名前:受験番号774 [2021/08/03(火) 23:29:14.05 ID:lO/vc8Ua.net]
>>577
当たり前だろそんなの

579 名前:受験番号774 [2021/08/04(水) 01:43:43.44 ID:pi/x2hhN.net]
もし一次の点数の考慮度合が結構あるんだとしたら、あらかじめもう少し絞っておいて欲しかったなあ。
あの和やか面接で、高倍率から人を選ぶのにどんな基準があるんだろう。大学名とか見てるのかしら。
私の受けた職種は倍率高すぎて諦めモードだけど希望を捨てきれなくて苦しい。



580 名前:受験番号774 [2021/08/04(水) 02:58:22.04 ID:XJzreMGT.net]
1次2次って総合勘案なのかい
1次と分離して2次だけで観てるんかなと思ってたわ

581 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/08/04(水) 04:02:09.42 ID:Ol8zA4X/.net]
落ちたと思って民間就活するわ

582 名前:受験番号774 [2021/08/04(水) 09:20:08.51 ID:xs5BiA3x.net]
>>580
リセットではないよ

583 名前:受験番号774 [2021/08/04(水) 11:37:06.94 ID:XJzreMGT.net]
>>582
それは札幌市が言ってる話なの?

584 名前:受験番号774 [2021/08/04(水) 11:49:27.42 ID:l8o+xgoW.net]
>>583
リセットする自治体ならそう明記してる
そんな記述ないならリセットされないと考えるのが一般的だと予備校が言ってた
面接ってあまり差がつきにくいからね

585 名前:受験番号774 [2021/08/04(水) 11:51:09.87 ID:XJzreMGT.net]
>>584
はえーサンクス
うちの予備校はそんなこと聞かなかったな、聞き逃しただけかも知れないけど

586 名前:受験番号774 [2021/08/04(水) 22:16:05.92 ID:1EZdxyq1.net]
どういう人が落ちるんだろ
残り1週間怖いな

587 名前:受験番号774 [2021/08/05(木) 07:58:42.54 ID:jRmiEHt2.net]
一次試験の成績開示の申請期間っていつまででしたっけ?申請書が今見つからなくて…

588 名前:受験番号774 [2021/08/05(木) 09:44:00.71 ID:ZgIWs0f6.net]
>>587
一般事務(行政コース、福祉コース)、学校事務は、8/9まで(消印有効)
一般技術、消防吏員、保健師は7/29まで(期間外)
ですね

589 名前:受験番号774 [2021/08/05(木) 10:34:41.97 ID:1qLlLtJE.net]
>>588
ご親切にありがとうございます!



590 名前:受験番号774 [2021/08/06(金) 23:20:01.92 ID:XbKOASbN.net]
来週の今頃、浮かれているか、落ち込んでいるか。。。

591 名前:受験番号774 [2021/08/08(日) 00:11:07.51 ID:YUQdhgjp.net]
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

592 名前:受験番号774 [2021/08/08(日) 13:57:42.70 ID:9tRkFWLA.net]
うかりたあああい

593 名前:受験番号774 [2021/08/08(日) 14:02:23.20 ID:udVPBx8I.net]
やっぱり男性の方が受かりにくいのかな…?

594 名前:受験番号774 [2021/08/10(火) 14:06:24.14 ID:am6P4ZJ4.net]
過疎ってますね。
あと3日...

595 名前:受験番号774 [2021/08/10(火) 14:50:09.40 ID:qj1s7KYh.net]
こわすぎいい

596 名前:受験番号774 [2021/08/10(火) 17:52:30.46 ID:am6P4ZJ4.net]
>>595
寝れてます?

597 名前:受験番号774 [2021/08/10(火) 20:15:35.41 ID:lNqmCZW6.net]
ここ何日か体調悪いのが緊張のせいなのか天気のせいなのかわからない

598 名前:受験番号774 [2021/08/11(水) 11:12:23.56 ID:d/5//OdK.net]
あと2日...

599 名前:受験番号774 [2021/08/11(水) 17:02:29.85 ID:WTBI2ZB7.net]
何も手につかないですわ!



600 名前:受験番号774 [2021/08/12(木) 12:05:50.38 ID:mNBeMXQ9.net]
あと24時間切ったか

601 名前:受験番号774 [2021/08/12(木) 16:15:29.82 ID:2cqZ+REn.net]
怖いよう

602 名前:受験番号774 [2021/08/12(木) 21:03:16.95 ID:8fIM3TqK.net]
11時まで寝てようかな
起きて正気でいられるかな

603 名前:受験番号774 [2021/08/12(木) 22:03:28.34 ID:vHGz77mt.net]
寝てたいけど途中で目醒めそうだしなんなら今夜眠れる気がしない

604 名前:受験番号774 [2021/08/12(木) 23:01:06.84 ID:loUqsjuJ.net]
自分の番号なかった瞬間が目に浮かぶ

605 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 01:22:11.11 ID:L/nxf/jj.net]
朝まで起きてよっと

606 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 03:14:41.84 ID:Bt7Qk141.net]
寝れないよ〜

607 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 03:19:56.56 ID:D0IggKXY.net]
とりあえず合格発表のリンクはっとくゾ

https://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/shiken/daigaku.html

608 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 05:27:03.19 ID:Bt7Qk141.net]
>>607
たすかるありがとう

609 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 10:55:32.42 ID:MF8ZphiV.net]
キタ!



610 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 10:59:17.37 ID:NZcHndgx.net]
浜田雅功 「結果発表ぉぉぉー!」

611 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 11:07:29.35 ID:q7lrN3/9.net]
ダメだった…
受かってた人達は頑張ってくれ

612 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 11:12:30.85 ID:oMW0/t4U.net]
受かってた...
来年からよろしく頼む

613 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 11:17:14.51 ID:6DapY5/D.net]
消防受かった
来年からよろしく

614 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 12:09:29.79 ID:zUBnIQVT.net]
>>613
おめでとう。
子供が今初任入ってるからよろしく伝えておく。

615 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 12:23:21.64 ID:6DapY5/D.net]
>>614
ありがとうございます。

616 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 12:45:30.38 ID:hId1voe0.net]
何もかも失ったような感じ
今ならどんな悪事にも手を染められそう

617 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 12:56:11.09 ID:pdfIZGNl.net]
最終で落ちるのってほんとに悔しいですね
自分の人間性をを否定されてる感じで
一緒に働きたいと思ってもらえなかったんだと

618 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 14:24:19.66 ID:3p6LWEkQ.net]
札幌市役所って補欠合格出さないですよね…?国家一般職に流れる方の分とか

619 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 15:47:18.41 ID:RzKFdlVo.net]
それを見越して20人近く多めに取ってるんで
補欠合格はないと思います...



620 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 15:50:43.26 ID:G2Btrpxi.net]
やっぱ補欠も無いよなあ
これからどうしよう

621 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 15:52:31.57 ID:hDftgoe1.net]
今年、20人以上多く採用されるなんてラッキーな年やな〜
もともと予定数が少なかった分、採用人数は例年並みってところか

622 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 16:09:49.22 ID:nYmDzc9/.net]
落ちたけど、浪人しようか悩むな

623 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 16:30:22.47 ID:jZXRNh8u.net]
もう何も考えられない
最終で落とされる絶望感ヤバいわ
これからどうやって生きていこう

624 名前:受験番号774 [2021/08/13(金) 18:58:13.70 ID:lyN2J/Dk.net]
国家公務員においでよ

625 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/08/13(金) 20:04:52.24 ID:YU2XBubJ.net]
既卒の方は声がかかったら春と秋、どちらから働きますか?秋は春と比べて人数も少なく研修もあまりなく配属が決まるイメージがあるので不安に思ってますが、どうなんでしょうか。

626 名前:受験番号774 [2021/08/14(土) 02:55:23.43 ID:XNPNrVh2.net]
>>625
春かなー
学校入る関係もあるけど、それまでの時間で何かしたい。

627 名前:受験番号774 [2021/08/14(土) 03:48:33.35 ID:3aNbtK5I.net]
もう書類届いた方いますか?
試験結果が同封されているとありますが、順位等は載せられていないのでしょうか?

628 名前:受験番号774 [2021/08/14(土) 09:22:25.20 ID:XNPNrVh2.net]
>>627
順位は載ってないですね。

629 名前:受験番号774 [2021/08/14(土) 12:46:37.38 ID:3aNbtK5I.net]
>>628
ありがとうございます



630 名前:受験番号774 [2021/08/14(土) 12:47:11.41 ID:3aNbtK5I.net]
>>628
ありがとうございます

631 名前:受験番号774 [2021/08/16(月) 00:29:58.64 ID:J59sXHrR.net]
既卒の方いれば質問なのですが10月勤務の話もらった場合どうしますか。実家の事情等あって4月からにしたいと考えているんですが断った場合なんかマイナスになるんですかね。

632 名前:受験番号774 [2021/08/16(月) 01:36:13.86 ID:unLxZ4gz.net]
>>631
既卒だけど二つ返事でオッケーしてしまった……
もう採用決まってるし事情あるならマイナスならんと思うけどね
配属とかでしんどいとこ送ってやろとかそんな意地悪じゃないことを祈る

633 名前:受験番号774 [2021/08/16(月) 15:55:53.16 ID:6RwQ8NQ2.net]
現職だけど、新採研修で同期と知り合うチャンスがなくなるのはデメリットかなぁ
もっとも今はコロナで以前みたいに密な交流はできないんだろうが…

自分は研修で出会った同期や保護課で出会った同期をきっかけにしながら人間関係広げたからなおさらそう感じた。

634 名前:受験番号774 [2021/08/17(火) 07:33:59.87 ID:kIEPTgZu.net]
みんななんか送られてきたりした??

635 名前:受験番号774 [2021/08/17(火) 08:27:23.23 ID:1NItecQS.net]
>>631
現職の都合等もあり、4月にしました。
10月でなければいけないという感じでもなかったので大丈夫だと思いますよ。

636 名前:受験番号774 [2021/08/19(木) 12:46:18.33 ID:cx4hjb+N.net]
>>635
ありがとうございます。意外とあっさりわかりましたとのことだったので安心しました。

637 名前:受験番号774 [2021/08/19(木) 22:48:43.56 ID:qyMNbuIF.net]
国般と市どちらにするか決めましたか?

638 名前:受験番号774 [2021/08/20(金) 00:37:21.15 ID:U6+vwxUU.net]
>>404
見れなくなってるんですけど、スクショ撮ってた方とかいらっしゃいませんかね…?

639 名前:受験番号774 [2021/08/20(金) 09:53:17.86 ID:U6+vwxUU.net]
>>638
すみませんまさかの自分でスクショ撮ってました
お騒がせしました



640 名前:受験番号774 [2021/08/29(日) 14:42:26.43 ID:25fT+EhZ.net]
今年、成績開示した人おらんの?

641 名前:受験番号774 [2021/08/30(月) 23:19:46.96 ID:DMvO1ejT.net]
>>640
したんですけど、まだ結果来てないです
市内で8/16に出したんですけど

642 名前:受験番号774 [2021/09/05(日) 01:16:52.25 ID:OeLEps5B.net]
どなたか文章理解8題の内訳おしえてください

643 名前:受験番号774 [2021/09/10(金) 16:53:23.23 ID:647Oeomw.net]
28歳、某市役所から札幌市の転職を目指して来年受験しますが志望動機が思いつかず困ってる。
もちろん「札幌に住みたいから」が大きな理由だけどそれを言う訳にはいかないし。
現職では出来ないけど札幌市では出来ること、それが自分のやりたいこと
みたいなことを言えれば良いんですかね…

644 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/09/10(金) 17:49:35.98 ID:1z4jNQyQ.net]
某市役所って三笠?

645 名前:受験番号774 [2021/09/12(日) 01:24:25.07 ID:uWRuoRoo.net]
現職だけど部署によってはパワハラが酷いぞ。
給料も低いし、民間大手に行った方がいい。

646 名前:受験番号774 [2021/09/12(日) 12:38:02.97 ID:LQ0VTIdI.net]
会計年度任用職員の連絡きた方いますか?やりたいんですが、来ないならこないで別のバイトやりたいなと思ってて。

647 名前:受験番号774 [2021/09/13(月) 12:51:13.12 ID:PuLioEMk.net]
>>645
入庁後の配属先はほとんどが保護課と税務課(?)と聞いたのですが、その2つの部署について雰囲気など教えてもらいたいです!

648 名前:受験番号774 [2021/09/17(金) 09:55:58.76 ID:VKd1DPZ2.net]
>>643
他の自治体から基本取らなくない?

649 名前:受験番号774 [2021/09/17(金) 09:58:08.85 ID:VKd1DPZ2.net]
>>645
君、現職じゃないだろ?駄目だよ、落ちたからって!



650 名前:受験番号774 [2021/09/17(金) 10:00:17.21 ID:VKd1DPZ2.net]
>>645
君、現職じゃないよね?落ちたからって嘘はいかんよ!

651 名前:受験番号774 [2021/09/17(金) 18:30:56.58 ID:DRSCKk9s.net]
現職だけど何か聞きたいことある人いる?

652 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/09/17(金) 19:03:01.38 ID:3SkqJN5Q.net]
乳首が見える女性職員いる?

653 名前:受験番号774 [2021/09/17(金) 19:59:43.05 ID:aJ0aaYXX.net]
>>643 同じ境遇の人おった 自分のいる自治体の特色とか総合計画の内容、財源を比較したりしてるけど、札幌はやっぱり全然規模違うよなぁ

654 名前:受験番号774 [2021/09/17(金) 22:02:51.77 ID:DRSCKk9s.net]
>>651
僕の周りにはいません

655 名前:受験番号774 [2021/09/17(金) 23:20:56.75 ID:DRSCKk9s.net]
せっかく現職が出てきてるのに質問が乳首が透けるかどうかの質問だけか。職員志望者の質が落ちたな。

656 名前:651 mailto:sage [2021/09/18(土) 07:30:47.71 ID:DFWBruFf.net]
>>655
俺は他の自治体の職員だけど、乳首が透けるんじゃなくて
完全に見える女性職員がうちには居るんよ。

657 名前:受験番号774 [2021/09/18(土) 10:13:18.41 ID:zoj5ar9c.net]
>>656
がんばって公務員なってね〜

658 名前:受験番号774 [2021/09/18(土) 10:48:17.44 ID:DFWBruFf.net]
>>657
もうなってるよ〜。

659 名前:受験番号774 [2021/10/01(金) 12:43:03.99 ID:Q2ZoQVEy.net]
>>650
現職だよ。信じたくなければ信じなくていいよ。



660 名前:受験番号774 [2021/10/03(日) 00:04:21.58 ID:8krJuRsI.net]
他官庁の係長職なんだが
公から公は民間から来るより受かりやすいとかある?
給料下がっても入りたい思いは強い

661 名前:受験番号774 [2021/10/03(日) 10:05:40.85 ID:t/cPXGUA.net]
>>660 評価はされるとは思うけど受かりやすいかどうかはわからんなあ
この動画とか少しは参考になるかも
https://youtu.be/J6du88vtOQg

662 名前:受験番号774 [2021/11/06(土) 05:15:04.15 ID:+wHHDl9B.net]
ケースワーカーになりたくないんですけど、札幌市役所では新採の半分は放り込むって本当なんですかね?
暴力とかセクハラとか怖いんですが。

663 名前:受験番号774 [2021/11/10(水) 14:31:46.42 ID:9wY9tyKn.net]
金曜日に合否発表

664 名前:受験番号774 [2021/12/03(金) 18:48:52.01 ID:OhzEmtXy.net]
>>651
新卒の配属先で多いところ、あとは保護課と税務課の雰囲気教えて欲しいです

665 名前:受験番号774 [2021/12/08(水) 08:19:30.37 ID:jT4eRC99.net]
最終合格した人、先輩職員からの仕事紹介とかの動画掲載URLのメールきました?

666 名前:受験番号774 [2021/12/12(日) 18:18:37.76 ID:MwjTFwPQ.net]
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

667 名前:受験番号774 [2021/12/15(水) 08:01:28.70 ID:/eKgasgb.net]
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

668 名前:受験番号774 [2022/01/25(火) 20:11:45.50 ID:TKZq+PcT.net]
10年くらい前にここにお世話になってたわ
なんとか現職で続けてるよ

669 名前:受験番号774 [2022/01/26(水) 09:45:49.56 ID:139HnU8W.net]
>>436
20年以上前はそうだったよ



670 名前:受験番号774 [2022/01/28(金) 05:06:55.29 ID:JBPSlqud.net]
https://youtu.be/C4zJfYA_ur8

Mr.Children

誘惑に彩られた一度だけの過ちを
今も君は許せぬまま、暮らす毎日







公務員が浮気しまくり千代子
芸能人が不倫再婚しまくり千代子

矛盾が大好き

馬鹿、兵、兵、兵、泥棒公務員組織

671 名前:受験番号774 [2022/02/03(木) 16:24:17.10 ID:+QWHro31.net]
最終合格された方まだ見ていたらご回答お願いいたします。1月末頃に予定されていた資料すでに届いていますでしょうか。

672 名前:受験番号774 [2022/03/04(金) 13:58:11.06 ID:7HINdSS9.net]
短大卒もしくは高卒で事務職に最終合格された方、健康診断の案内はありましたでしょうか?

673 名前:受験番号774 [2022/03/04(金) 14:07:34.63 ID:7HINdSS9.net]
>>671
予定よりも少し遅れて届きましたね

674 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/23(水) 19:08:45.14 ID:YfD6M/9X.net]
大卒区分の他の自治体からの転職でも初任は税務or福祉なんですかね

675 名前:受験番号774 [2022/03/24(木) 20:59:54.18 ID:KzZjxZR6.net]
他のところでは「首席は財政課」みたいなこともあるようだけどここはそういうのあるのかな

676 名前:受験番号774 [2022/03/26(土) 07:38:17.21 ID:Ww45ofa9.net]
屁キサ・ゴン中山・金肉ん

猿、いしい 新・スケ 理由・スケ









意味ないのに意味ある、
自分が、猿で〜すって逃げたゴミ

他人巻き込んで逃げたゴミクズ

理念すらない、意味すらない古事記

677 名前:受験番号774 [2022/04/08(金) 09:26:54.37 ID:pyIhSyuS.net]
>>674
そんなことはないで。総務いく人もいる。
ただ転職でも福祉、税に行く人が圧倒的に多い。

678 名前:受験番号774 [2022/04/18(月) 18:29:15 ID:mZ7XQB0c.net]
自治労抜けたい

679 名前:受験番号774 [2022/04/19(火) 21:55:04.54 ID:5gyO8ymZ.net]
>>678 入ったら抜けづらそうですよね そう言う面倒だから最初から入らんかった



680 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/04/25(月) 14:59:28.86 ID:aPg/Qfjy.net]
こんな世界もうどうでもよくね?

ハバナ症候群 2022年 各機関の見解

米政府 我々はロシアに電磁波攻撃されました
CNN ボイストゥスカル(V2K)という米軍も保有の技術で思考盗聴されてました。 傷害目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能です。ロシアと違って米国は傷害のでない電磁波で思考盗聴しています

681 名前:受験番号774 [2022/04/26(火) 12:42:53.11 ID:ytUqwvHY.net]
今年の募集200ってめちゃくちゃ多くない!?
倍率下がるのかな?

682 名前:受験番号774 [2022/05/02(月) 12:02:42.50 ID:oIN4dGLH.net]
過疎ってるな

683 名前:受験番号774 [2022/05/02(月) 23:49:17.74 ID:qwO291FF.net]
現職(技術職)だけど質問ある?

684 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/04(水) 08:51:32 ID:1uaRa9lq.net]
技術職は夜勤あるのでしょうか?

685 名前:受験番号774 [2022/05/04(水) 17:44:07 ID:C9wUXWgW.net]
>>684
配属される部署によりけり。例えば水道の浄水場とかだと夜勤ある。交通局配属とかだと、地下鉄の運行終了後に点検とか工事とかある。

686 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/05(木) 09:34:22.93 ID:KKAaiqyh.net]
>>685
詳しくありがとう。大卒の技術採用でも夜勤はあるってことだよね?

687 名前:受験番号774 [2022/05/05(木) 11:03:55 ID:o+fvR3w/.net]
>>686
大卒でも、もちろん夜勤あるよ。でも、夜勤ある職場の方が少ないよ、レア。ほとんどの職場は夜勤ないから安心して。

あとは、部署によっては災害(気象警報とか、震度でかい地震とか)の時は、土日でも緊急で出勤することあるよ。

688 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/05(木) 17:55:45.13 ID:KKAaiqyh.net]
>>687
教えてくれてありがとう。参考にしますね!

689 名前:受験番号774 [2022/05/16(月) 14:25:36 ID:19GwkQEw.net]
全然勉強してないけど、筆記試験わんちゃんうかんねーかな



690 名前:受験番号774 [2022/05/18(水) 22:01:56.19 ID:+SYhkDE3.net]
現職の方にお聞きしたいのですが、採用後の配属先はいつ頃知らされましたか?

691 名前:受験番号774 [2022/05/20(金) 19:24:09.76 ID:k/ortM12.net]
一般事務の人でも誰でもいんですけど、労働組合?自治労?の組合費って毎月いくら引かれてますか?

692 名前:受験番号774 [2022/06/03(金) 14:01:52.96 ID:eAfHqAzE.net]
今年の採用枠って来年より多いよね?倍率ちょっとさがるかなー

693 名前:受験番号774 [2022/06/06(月) 14:32:58.64 ID:bO6zVcMD.net]
どなたか教えてください…
去年の一次試験の時は、面接カードの一部の内容はどんなものだったのでしょうか?

694 名前:受験番号774 [2022/06/08(水) 19:20:27.19 ID:LxnBCbU8.net]
今年は過疎ってるな

695 名前:受験番号774 [2022/06/08(水) 23:34:34.45 ID:AU3v8y6D.net]
>>15
1割か2割かな

696 名前:受験番号774 [2022/06/08(水) 23:36:49.75 ID:AU3v8y6D.net]
>>647
保護課は若者が多いから友達できて、そんなにストレス無いと思うよ。税務もちょろいよ。滞納整理だったら少し辛いかも

697 名前:受験番号774 [2022/06/08(水) 23:40:56.60 ID:AU3v8y6D.net]
>>691
強制じゃないから入らなくていいよ。2000えんぐらいだけど

698 名前:受験番号774 [2022/06/08(水) 23:42:28.83 ID:AU3v8y6D.net]
>>690
研修2週間ぐらいしてるときの最後の2日前ぐらいだよ

699 名前:受験番号774 [2022/06/08(水) 23:44:30.00 ID:AU3v8y6D.net]
>>675
あんまりないよ。給料変わらんし



700 名前:受験番号774 [2022/06/09(木) 11:00:14.73 ID:TuoXwqNk.net]
受験票ってまだダウンロード出来ないですよね?

701 名前:受験番号774 [2022/06/11(土) 22:45:59.31 ID:qme8gIqL.net]
できるよ

702 名前:受験番号774 [2022/06/12(日) 18:52:40.00 ID:lKJ0Y1JX.net]
>>697
勧誘しつこくて入ったら3200円くらい引かれてました

703 名前:受験番号774 [2022/06/14(火) 08:29:08.50 ID:jhMjuOzq.net]
自治労給料から比率で引かれるから年々取られる額大きくなるから気をつけてな

704 名前:受験番号774 [2022/06/14(火) 09:09:18.47 ID:jqn4HATe.net]
28歳某市役所だけど組合費7000くらい引かれてるで。搾取されとる

705 名前:受験番号774 [2022/06/15(水) 08:30:21.83 ID:Z1msy4ON.net]
>>704 年間8万以上取られとるとか結構よ

706 名前:受験番号774 [2022/06/16(木) 23:43:46.38 ID:BTQuJKrz.net]
一次試験の面接カードのテーマなんだろう
毎年変わるらしいしとりあえずテンプレ用意しとけばいいのかね

707 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 14:23:38.16 ID:rF+gJ9/c.net]
問題易化してた?

708 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:03:06.02 ID:/BH5IYmw.net]
>>707
専門むずくなかったですか?

709 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:09:38.14 ID:tsdb99Ew.net]
>>707
去年の正確な問題も無しに比較はできないけど数的はあんなんでいいのかとは思った



710 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:11:31.85 ID:vsOv4Xp4.net]
面接カードのテーマなんでした?

711 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:18:11.72 ID:rLxYyyUg.net]
専門は少し難しかった気がする

712 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:23:32.01 ID:IER4IVA5.net]
自分は法律科目しか解いてないけど、専門で15〜16点は取れた気がする
教養は珍しく資料解釈がすんなり解けた
英語と図形は捨てた

713 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:28:09.93 ID:PeJvWG0y.net]
ボーダー6割かな?

714 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:30:17.24 ID:tsdb99Ew.net]
30人ぐらい欠席いたけどどの教室もそれぐらいいたのかな?

715 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:33:04.24 ID:/BH5IYmw.net]
>>713
6割はさすがにないと思いますね...。
25〜26かと

716 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:33:54.63 ID:oV44z7hF.net]
自分のいた教室は36人中11人欠席してたから、出席率は7割前後かな
例年の申込者数と受験者数見ててもそのくらいな気がする

717 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:36:40.01 ID:tsdb99Ew.net]
道庁が被せてくるから結構欠席出るんだな

718 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:56:40.14 ID:GkZbHeci.net]
今年募集人数多いからボーダー下がってほしいな
専門手応えない

719 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 15:58:37.39 ID:oV44z7hF.net]
>>718
わかる
教養でいけるやん!って思わされてからの専門2択で迷わされるのばっかりでトータルで手応えない感じになってしまった



720 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 16:52:53.49 ID:ZDt1CKzJ.net]
みんな何割くらい取れた?わいは良くて7割、悪くて6割

721 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 18:03:21.57 ID:rLxYyyUg.net]
>>720
わっちもそれくらい

722 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 19:32:15.23 ID:kEnaNkt6.net]
民法の認知の問題、出訴期間は父生きてる間は無限みたいな選択肢選んでるけどあってるかな?

723 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 20:08:57.98 ID:W0T30YwT.net]
賃借人が壁塗ったことによる価値の増加分云々の問題賃借人の選択により 賃貸人の選択によりどっちだったか覚えてる人いますか

724 名前:受験番号774 [2022/06/19(日) 20:34:06.92 ID:r0MwhHCx.net]
>>723
わしもそれ迷った結果、賃借人の選択にした

725 名前:受験番号774 [2022/06/20(月) 10:07:14.89 ID:CFruffvA.net]
24卒のものです。道内の郊外の学校に通っているため、札幌市対策講座をやっている予備校には、行けません。
従いまして、筆記試験当日に記入する、受験者自身に関することをテーマに沿った面接カードは、どのようなものが出るかご教授いただけますでしょうか。

726 名前:受験番号774 [2022/06/20(月) 12:28:29.26 ID:iHHeA6yj.net]
経済解いてないんだけど見た感じ法律科目よりも簡単そうな感じあったんだよな、法律科目で専門解いたけど憲法以外は難しかった気がする

727 名前:受験番号774 [2022/06/20(月) 14:38:20.38 ID:TRiSxWIH.net]
>>725
毎年変わるらしいから来年どんなテーマかは知らんが、ある程度自己分析してたら書けると思うよ

728 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/06/20(月) 17:48:45.48 ID:TbLGGTeF.net]
>>725
お前LINEオプチャにも居ただろ
前置きで変な言い訳書くと、
金払わずに情報得ようとする必死な姿が思い浮かぶから書かんほうが良いぞ
オプチャの人たちが優しくてよかったな

729 名前:受験番号774 [2022/06/20(月) 18:11:53.45 ID:P34zg9EF.net]
今どきちょっと調べりゃ通信講座のある予備校なんかいくらでもあんだろw



730 名前:受験番号774 [2022/06/20(月) 21:38:54.99 ID:uuSQDxvr.net]
おまいら受かった程で面接対策してる?

731 名前:受験番号774 [2022/06/21(火) 13:27:02.76 ID:U4P7qsc6.net]
合格通知は普通郵便で金曜に届くんですかね?
道東に住んでるんだけど、週明けに届くのなら厳しいな…。面接も泊まりで行かないといけないので、金曜に郵便きてほしい

732 名前:受験番号774 [2022/06/22(水) 18:35:48.73 ID:60VOHjnr.net]
めちゃくちゃ過疎ってるな…なんで今年は書き込み少ないんだ

733 名前:受験番号774 [2022/06/22(水) 18:39:45.30 ID:60VOHjnr.net]
筆記終わってから日が経つにつれて、どんどん自信なくなってきたなあ。
多分23〜26点くらいだと思うんだけどボーダーギリギリだろうなあ。通っても一次面接が筆記準ならかなり不利だしなあ。
受かりたいよううう

734 名前:受験番号774 [2022/06/22(水) 20:24:40 ID:z5B19Pfr.net]
どの部屋も3割欠席してたなら受験者800人前後やろ?今年の採用予定人数で例年通り1/3まで絞ったら面接で落とすやついなくなるやろ

735 名前:受験番号774 [2022/06/22(水) 21:08:48.67 ID:60VOHjnr.net]
>>734
そっかあ。そう考える筆記は2倍くらいになるのかなあ

736 名前:受験番号774 [2022/06/23(木) 13:31:38.51 ID:DXOHWX3D.net]
数的
並び替え
シフト
針金
円弧の面積
角度
資料2つ
ベルコン
ポンプ
大人と子どもの比率
abcd
あと一つわかる人いる?

737 名前:受験番号774 [2022/06/24(金) 20:26:06.57 ID:t0FpXA93.net]
おまいらどうだった?

738 名前:受験番号774 [2022/06/24(金) 20:32:39.82 ID:MXcDGFN7.net]
筆記は通ったけどボーダーギリギリだから無理だよな。期待せずに面接行くわ

739 名前:受験番号774 [2022/06/24(金) 20:48:58 ID:t0FpXA93.net]
わしも6割くらいだと思うからボーダーぎりぎりや。一次の倍率出てないけど、1.6倍くらいかなあ



740 名前:受験番号774 [2022/06/24(金) 21:04:18 ID:MXcDGFN7.net]
今年採用人数が多いとはいえ、面接対象者多すぎて、面接で差つけるのますます難しそう。いっそ筆記で切って欲しかった‥

741 名前:受験番号774 [2022/06/24(金) 21:04:42 ID:Uc0oNOSS.net]
筆記って2次ではリセット?

742 名前:受験番号774 [2022/06/24(金) 21:20:24.15 ID:t0FpXA93.net]
一次面接で500→300くらいに絞りそうよね。筆記ボーダー勢だけど、次も突破したい

743 名前:受験番号774 [2022/06/26(日) 01:14:42.00 ID:7fOz2iQT.net]
昨年のスレ見る感じ、一次面接はほぼ筆記順で通って面接も志望動機確認されるくらい?

744 名前:受験番号774 [2022/06/26(日) 02:21:27.96 ID:fDaVyUo1.net]
おれは多分ボーダーギリギリで筆記通ってるけど、面接で大逆転狙ってるよ。札幌市への熱意と自分を雇うメリットを熱弁する気でいる。

745 名前:受験番号774 [2022/06/26(日) 06:55:34.79 ID:L9rigtCW.net]
筆記通過通知24日付発送来ない人は27日に連絡しろって書いてるけど今土日郵便配送してないしほぼ全員27日に来ないよな

746 名前:受験番号774 [2022/06/26(日) 09:01:55.70 ID:vW62rKRD.net]
速達は土日もやってるんじゃなかったっけ

747 名前:受験番号774 [2022/06/26(日) 14:42:47 ID:vW62rKRD.net]
面接は集合時間から一時間後には終わるのかな?

748 名前:受験番号774 [2022/06/28(火) 18:43:24.21 ID:5UjEsl5n.net]
平均点発表されたな

749 名前:受験番号774 [2022/06/28(火) 23:18:16.36 ID:wcig48Ct.net]
例年の平均点がどのくらいか分からないから今年の平均点は高いんか低いんかも分からない



750 名前:受験番号774 [2022/06/28(火) 23:50:18.26 ID:265XOde4.net]
これ配点どうなってんの?
1問均一2点なのか、問題ごとに比重違うのか

751 名前:受験番号774 [2022/07/01(金) 11:46:59.52 ID:uD7PBVRX.net]
面接行ってきたけど全然手応えないんだが

752 名前:受験番号774 [2022/07/01(金) 13:50:58.02 ID:9TqpNBq+.net]
手応えないってどういうことだ?質問に答えられなかったってこと?

753 名前:受験番号774 [2022/07/01(金) 14:33:28.42 ID:uD7PBVRX.net]
>>752
そんな深掘りされなかったから思うようにアピール出来んかったわ...

754 名前:受験番号774 [2022/07/01(金) 14:53:07.56 ID:9TqpNBq+.net]
>>753 ガツガツしてるのも面接官からしたらうざいと思うし、そんなにアピールせずに会話として成り立ってれば良いと思うよ

755 名前:受験番号774 [2022/07/01(金) 15:41:44.77 ID:FDvQhJNW.net]
一回意味わからん回答してしまった気がするから絶対落ちたなー

756 名前:受験番号774 [2022/07/01(金) 15:42:55.49 ID:wuk2Y11g.net]
面接時間も長くないし深堀もされないから、きちんとアピールできたか不安なの分かるわ
聞かれたことに対して全てスムーズ答えれたけど、どうだったんだろう
面接は同時進行で面接官も異なるから、評価にばらつきでないのかなあと思ったり。499人もいれば1人に時間かけてられないんだろうけど
筆記自信なかったから、面接で挽回を!と思ってたけど、他との差別化がしづらいように感じた

757 名前:受験番号774 [2022/07/03(日) 13:56:04.15 ID:PqsW064V.net]
22卒で入ったんですけど、今すごく辞めたいです。今年度入庁してすぐ辞めた人もしくは最近辞めた2〜3年目の職員が身近にいる方はいらっしゃいますか?どんな理由で、どのように辞めたのか知りたいです。
また、辞めた後はどのくらい周りに負担がかかるのでしょうか?

758 名前:受験番号774 [2022/07/03(日) 15:24:15.59 ID:eQWNGE7x.net]
>>757
こんにちは、今受験をしている23卒です。どういった理由で辞めたくなったのか、差し支えない範囲で教えてもらえませんか?

759 名前:受験番号774 [2022/07/03(日) 20:32:21.95 ID:xrnNJqjt.net]
若手の離職率が高いみたいな記事見た



760 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 01:07:17.46 ID:vGuv7uwN.net]
>>758
当時受験してた人には申し訳ないですが、すごく入りたくて入った訳ではないので色んなことに不満を感じて辞めたくなってます。保護課や福祉関係の部署に配属されることは覚悟していましたが、実際配属されるとお年寄りの自宅に訪問したり話がちゃんと通じない人の対応をしなきゃいけなかったり、あとは自分のミスで事業所のスタッフさんと上手くやり取りできなくて怒らせてしまったり、、、
想定内ですが実際担当するときついです。
来た道行く道の子どもとお年寄りが苦手ということもあり面談とかもストレスになります。あとは税金からお給料を頂いてるのもプレッシャーかかります。仕事の出来を同期と比べちゃって劣等感もあります。
原因はほぼ自分なので客観的に見れば怠惰や甘えに見えますが現状泣きながら通勤したり、区役所から出た瞬間涙が止まらなかったりという感じで辞めないとやばい、逃げなきゃという感じです。
同期はちゃんとできてると思うので私がただ合わなかっただけです。
上司に悪い人はいないです。基本みなさん良い人ですが、先日とあることで頼りにしていた上司が一気に敵になった気がしてしまい仕事が余計嫌になりました。
ちなみに大卒の人はほぼ確で保護課に配属されます。稀に戸籍住民課に配属されてる人がいますが。ただ保護課は若者が多いのでなんとなく雰囲気良さそうです。短大卒と高卒は保護課には配属されないです。私は大卒ではありませんが福祉関係の部署に配属されてます。長年勤めてる上司曰く他の部署よりやる事が多くて、実際朝早く来る人が多いですし残業してる人も多いです。市役所は配属ガチャ大事ですね。

761 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/07/04(月) 01:20:10.13 ID:QPVktWGv.net]
長文すげえな
道はもっと文句言う奴多いから辞めずに続けようや

762 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 01:32:56 ID:vGuv7uwN.net]
>>758
追加
念のためですが、私の場合仕事がなかなか覚えられなくてミスが多いのがストレスの大元になってます。あと職場に嫌悪感しかないので文句ばかり出てきてるだけです。普通の人なら多分大丈夫。とは言いつつ、またまた文句みたいな内容で申し訳ないですが、お昼休みでも窓口には市民が来ているのでたまに怒鳴り声が響く中お昼ご飯を食べなきゃいけないこともありご飯が美味しくないです。外に出れば良いのでしょうけど午後から余裕が欲しくてお昼休みも仕事してます。
あとマジで人手不足だと思います。噂程度ですが産休の申請が通らなかったり、精神的に追い込まれて休職申請出したのに数ヶ月無視されてる人がいたりすると聞きました。今回の試験は採用人数は増やしてるらしいですね。うちの部署でも来年は人増やすとの話が出ており来年は良くなるとか話してますが私は早急にいなくなりたいです。

長々と失礼いたします。

763 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 01:38:03 ID:vGuv7uwN.net]
>>761
道は転勤あるのがネックですかね?
転勤が原因で道庁辞めて札幌市役所にきた人いました

764 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 02:06:35.23 ID:fVmGvrFj.net]
>>762
大変な中、長文で説明していただきありがとうございます( ; ; )辛そうで、心中お察しします…。仕事に向き不向きはありますし、劣等感を感じてしまうとなおさらキツイですよね。私は今受験の身で、あなたの苦労や辛さを全て理解することはできませんが、もし体に支障が出るほどのストレスがあるのならば、周りの人にかかる迷惑など考えず、逃げるのも一つの手だと思います。ご自分の体を一番に考えてくださいね。

765 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 02:42:37.73 ID:vGuv7uwN.net]
>>764
ウザいくらいの長文ですみません(*_ _)
今はこんな感じになってしまいましたが。昨年の受験期間は札幌市役所で働くことが楽しみでしたし合格も嬉しかったです。やりがい感じて日々頑張っている同期もいますし良い上司も沢山います。試験頑張ってください!

766 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 07:38:59.74 ID:EUb/Vkly.net]
その悩みは、札幌市が云々ではなくどこの役所も同じやで。まあ札幌のが人口に比例してやばい市民の種類も豊富なのは間違いないけど、どこの自治体も窓口対応はそんなもん

767 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 08:00:46.85 ID:vY0Jy49q.net]
>>766
そうなんですよね
なので市役所自体が向いてなかったなと思います

768 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 22:33:53 ID:mzna+qUD.net]
二次面接、中旬からってなってるけどいつから始まるのかな?

769 名前:受験番号774 [2022/07/07(木) 11:10:11 ID:/G362l/q.net]
いよいよ明日1次の合格者発表だね



770 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 11:06:44.55 ID:GfTjn/DE.net]
11時発表だと思ってたんだけど、まだ見れてないです
勘違いでしょうか…?

771 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 11:22:14.95 ID:pHlGFzTN.net]
普通に1次で落ちたわ
はぁ、今後どうしよっかなぁ
がんばって仕事探すしかないんだが、正直落ち込むわ

772 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 11:24:46.09 ID:ed9WD2/O.net]
300人合格しましたが2時合格は200人くらいになるんでしょうか

773 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 11:34:24.13 ID:t7fA1mh0.net]
過去の倍率見ると二次面接は1.5~1.7倍くらいだね

774 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 11:40:12.73 ID:3WvMStSB.net]
過去の採用人数で+30くらいとってるから、230〜240人くらいとると思ってる。ここまで来たら受かりたいな

775 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 12:19:45.40 ID:Z9FV8W2O.net]
国家の人事院面接と被ってたら泣きたくなる

776 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 12:42:55.43 ID:vJHeFh4F.net]
これから受験するみなさんへ
筆記でやらかしたら、面接での逆転は期待しない方が良いです。

777 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 15:18:27.71 ID:RT2oejBh.net]
落ちました
皆さんがんばってね

778 名前:あい [2022/07/08(金) 17:47:16.10 ID:Nsrok1Bd.net]
1次面接は筆記の成績順ですか?
それとも受験番号順又はランダムでしょうか?
受験は来年なんですが誰か教えて下さい。

779 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 19:33:37.87 ID:EialeeTz.net]
はーーーーあっ
きつい



780 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 19:37:02.16 ID:EialeeTz.net]
たった15分の深堀されない面接で何が分かるんだよ
筆記が自信なかったから挽回しようと思って対策して、面接も上手くいったのに落ちたわ
15分で面接官2名しかおらんし、他と差つけづらいやんけ
筆記順で面接通すなら、もっと筆記の段階で人数絞れやあああ

781 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 19:57:44.88 ID:qsZ8jBlJ.net]
ここから更に100人以上落とされんのかー

782 名前:受験番号774 [2022/07/08(金) 21:54:23.32 ID:prEioAgt.net]
>>778
受験番号順でしたよ

783 名前:受験番号774 [2022/07/09(土) 00:14:48.88 ID:h0MUYieh.net]
>>781
採用200人だから、多くて100人だと思います!

784 名前:受験番号774 [2022/07/09(土) 02:31:58.16 ID:EePBihU6.net]
連投すまない。くやしすぎる。諦めきれないけど、年齢的に今年がラストチャンスでした。くうう

785 名前:受験番号774 [2022/07/09(土) 14:33:13.81 ID:bvlcMRYm.net]
>>782
教えていただきありがとうございます。

786 名前:受験番号774 [2022/07/11(月) 14:03:11.71 ID:5eR9TWkb.net]
合格したのに封筒届いてない人いますか?来ないんですけど、、

787 名前:受験番号774 [2022/07/11(月) 18:26:19.86 ID:5H6doPGf.net]
>>786
わっちもまだ来てないっす

788 名前:受験番号774 [2022/07/13(水) 11:48:27 ID:6tA/7XR4.net]
皆さん区役所何ヵ所くらい巡りました?
アポ取る必要あるんでしょうか

789 名前:受験番号774 [2022/07/13(水) 23:10:22.00 ID:oGO+Q5K8.net]
>>788
どこの区分の方ですか?



790 名前:受験番号774 [2022/07/14(木) 06:05:27.15 ID:qjL2DGs9.net]
>>789
札幌市行政です

791 名前:受験番号774 [2022/07/14(木) 10:08:11.84 ID:Trsv0GFC.net]
>>790
区役所巡りするのは普通なんですか?無知ですみません。

792 名前:受験番号774 [2022/07/24(日) 11:17:32.42 ID:4x8jCkZH.net]
採用予定人数って200人なの?

793 名前:受験番号774 [2022/07/24(日) 11:28:50.52 ID:XmY98Tud.net]
>>792
予定は200だけど、例年少し多くとってる

794 名前:受験番号774 [2022/07/24(日) 16:13:21 ID:QRx+T6CD.net]
去年は確か120採用予定で143人最終合格してる。今年は230人くらい合格させて欲しい、、

795 名前:受験番号774 [2022/07/25(月) 18:14:20.50 ID:WqPyfMqO.net]
結果発表まで長いなー

796 名前:受験番号774 [2022/07/29(金) 12:12:17.03 ID:bQL9+z6I.net]
最終の合格発表っていつ?

797 名前:受験番号774 [2022/07/29(金) 13:12:57 ID:0IkwboQM.net]
>>794
195

798 名前:受験番号774 [2022/07/29(金) 15:50:45.46 ID:aGuIAZQE.net]
>>796
8月10日だよ

799 名前:受験番号774 [2022/07/29(金) 19:29:22 ID:zriCzxuR.net]
来年受験しまーす。
筆記で7割取れたら合格と言われてますが皆さんはどうですか?



800 名前:受験番号774 [2022/07/30(土) 06:27:23.19 ID:lJdf7ueB.net]
>>797
195って今年の採用人数が?

801 名前:受験番号774 [2022/07/30(土) 08:26:55 ID:+tX65umi.net]
大卒行政は200名ですよ!
https://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/shiken/documents/r4_daigakuannnai.pdf

802 名前:受験番号774 [2022/07/30(土) 10:57:34 ID:u/olFNlw.net]
二次面接
一回目が聞かれたことと違う返答してしまった…
でも二回目がかなり良かった印象なんだけど
心配で夜も眠れません

803 名前:受験番号774 [2022/07/30(土) 11:23:47.07 ID:+tX65umi.net]
>>802

804 名前:受験番号774 [2022/07/30(土) 13:33:08.91 ID:ImmNbJRg.net]
>>802
全く同じ
1回目の面接でとちったんだけど2回目は割と行けた印象でめちゃくちゃ不安

805 名前:受験番号774 [2022/07/30(土) 16:58:06.56 ID:kucq+4Pm.net]
>>802
わたしも1回目しくじって、2回目うまくいった

806 名前:受験番号774 [2022/08/06(土) 16:21:05.12 ID:sQ6hwbT+.net]
ここと北大併願してる人って結構いるのかな
自分は北大>市役所だからこっちに流れてほしいなぁ

807 名前:受験番号774 [2022/08/09(火) 16:09:40.31 ID:Oi5bKZmT.net]
明日ですね。
札幌市と国家一般どっちにするかみんな決めた?

808 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 11:06:57.35 ID:GDM3kxHM.net]
212人かー。多めに取ったね

809 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 11:08:15.14 ID:2jbS7b4I.net]
落ちた



810 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 11:10:48.24 ID:GDM3kxHM.net]
最終落ちはきついわな…。北大とかうけるん?

811 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 11:13:22.61 ID:4v1R2n9m.net]
落ちたー
ちょっといろいろ働いてからのこととか想像していただけに辛い

812 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 11:19:23.55 ID:GDM3kxHM.net]
受かった人はおめでとう。
落ちた人、これからどうする?駒ある?
わいは道庁2回目や…。

813 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 11:21:24.70 ID:2jbS7b4I.net]
例年補欠合格なしですか?
ここで落ちるのはきつい

814 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 11:39:38.87 ID:2jbS7b4I.net]
死にてえ

815 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/08/10(水) 11:46:16.28 ID:BCXYkBbO.net]
何がダメだったんだろう?

816 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 11:49:04.24 ID:27PiunE/.net]
補欠はないですね。
成績開示っていつとどくんやろ

817 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 11:57:39.68 ID:2jbS7b4I.net]
多くとってんだから補欠はないよなー

818 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
説明会みたいなのの日程わかる人いますか?

819 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>816
開示請求期間が終わってから送付となっているので、結構先になってしまいますね。
9月9日は金曜日ですから土日を挟んで早くて12日、遅くとも16日には届くと思いたいですね。



820 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 16:19:32.49 ID:EQuyc5Fp.net]
札幌で行政とも一緒に仕事しているワイに質問あるかい?

821 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 16:36:02.75 ID:XdG7lazl.net]
受かった人・落ちてしまった人
面接の出来はどうでしたか?

822 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 17:25:41.44 ID:TKFUQ3mS.net]
>>821
最終面接、落ちました…
面接の出来としては面接官の食いつきが良かった事や考えていた事をしっかり話せたと思うので悪くは無かったと思います…
専願の状態からこれなので非常に辛い

823 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 17:54:16.71 ID:IQBSOkGY.net]
同じく面接上手くいったと思ったけど、駄目だったから筆記が足引っ張ってたとしか思えないな

824 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 18:02:54.90 ID:rSebhr90.net]
>>823
やっぱり筆記なのかな?
私はギリ7割取れず不合格でした

825 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 18:20:47.71 ID:012Y8PPY.net]
少なくとも一次面接は筆記で見てるよな
面接めちゃくちゃできたのに落とされた

826 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 18:30:06.96 ID:HjKcV5k2.net]
>>824 自分は面接は得意だけど、筆記で体感6割だったから、それしか心当たりがない。

827 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>826
面接でやらかしてたのかな?
結構和やかな雰囲気だったんですけどね…
もう国税に全集中します。

828 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 19:25:34.23 ID:4v1R2n9m.net]
最終落ちたんですけど
開示請求で何の結果を教えてもらえるんですか?
面接の減点ポイントですか?

829 名前:受験番号774 [2022/08/10(水) 19:57:36.18 ID:V/SSUDKp.net]
>>828
2次試験の順位がわかるようですよ。
何点、とかの開示までされるかはやったことないのでわかりませんが。



830 名前:受験番号774 [2022/08/11(木) 10:28:24.38 ID:Rg6iyLIZ.net]
最後までファイティングポーズです。
皆さん頑張りましょう!

831 名前:受験番号774 [2022/08/12(金) 17:21:13.65 ID:h2uWNtTk.net]
来年度以降の受験生のためにこれだけは言っておく
一次面接はほぼ筆記順で決まる
7割くらい取らないと面接で逆転は望み薄い
俺は筆記体感6.5割で面接逆転狙って良い面接できたが落とされた。
そもそも一次面接15分で深掘されないから、アピールの場が少ない。ネガティブチェックの面接だ。
成績開示したが、筆記が足を引っ張っていたとしか思えない。

832 名前:受験番号774 [2022/08/12(金) 17:35:42.83 ID:/IWUEIBa.net]
2次も筆記ゲーじゃねぇか?成績開示しないとわからないけどリセットって本当なのかよ...配点くらい出せよな!

833 名前:受験番号774 [2022/08/12(金) 17:44:24.55 ID:CknB4osP.net]
>>832
筆記はリセットされないのかもね。
成績開示しても筆記の点数は分からんから何のための開示かよく分からない。

834 名前:受験番号774 [2022/08/12(金) 22:03:06.58 ID:uswjAjgG.net]
>>833
基本的にオープンにしないといけないのが公務員なので、二次試験の開示が順位しか開示されないことから、二次はリセット方式だと推測されているのだとおもいます。逆に言えば、一次面接で落ちた人が開示したら、筆記試験に一次試験の結果を加味した結果が開示されるのは、筆記と

835 名前:受験番号774 [2022/08/12(金) 22:05:43.64 ID:uswjAjgG.net]
>>834
(途中になってしまいました)
一次面接はそれぞれの合計点で判断されているからだと推察できるかと思います。
二次が順位しか開示されないのは、二次試験はみんな筆記関係なく横一線スタートだからだと思います

836 名前:受験番号774 [2022/08/14(日) 11:36:20.70 ID:ejm+alfG.net]
公務員もなんだかんだで面接が重要よな

837 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
名簿に記載されている任用候補者の数が任用すべき者の数に満たない場合は、当該任用につき最も適当と認められる他の名簿のうちから、当該職の属する職制上の段階の標準的な職に係る標準職務遂行能力及び当該職についての適性を有し、かつ、当該職を志望すると認められる者を選択して、前項の名簿から提示される者の次位以下に加えて、任用すべき者の数に達するまで提示することができる

これって候補者が辞退しまくって足りなくなったら不合格者から採るってことかな?

838 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
人事委員会は、第26条の規定に基づき任用候補者を提示する場合においては、提示された者が任用を辞退する場合に備えて、当該任用につき当該名簿中提示される者の次位以下の者で当該職を志望すると認められる者のうちから、適当と認める員数の任用候補者を高点順に附加して提示することができる

加えてこれが補欠合格的な何かなのかな

839 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
まあ、札幌市蹴ってどこ行くのって感じもあるからほとんど使われない過程だろうけど



840 名前:受験番号774 [2022/08/24(水) 18:04:57.40 ID:S9DQEd6/.net]
>>839

841 名前:受験番号774 [2022/08/24(水) 18:09:13.92 ID:S9DQEd6/.net]
札幌市職員蹴る人は何処に行くんでしょうか?
北海道の民間は無いですよね?
中央省庁辺りの総合職しょうかね?

842 名前:受験番号774 [2022/08/24(水) 20:27:49.79 ID:zy2XavO4.net]
北海道大学って、理系限定だけど、妙に国家総合職の就職多いもんな

843 名前:受験番号774 [2022/08/24(水) 23:58:05.43 ID:xQE+7jLi.net]
裁判所事務官とか行く人もいるんじゃね?

844 名前:受験番号774 [2022/08/25(木) 19:05:47.18 ID:RTZkSkWp.net]
>>841
民間なら北電、ホクレン、道新とかなら迷う人もいそう

845 名前:受験番号774 [2022/08/25(木) 22:47:16.02 ID:CkIjYY+K.net]
>>844
転勤なしで札幌市にずっと住みたい人はその民間企業はないですね。
給料も最初は民間が高いけど生涯年収は札幌市の方が高いし安定してると思う。

846 名前:受験番号774 [2022/08/26(金) 03:26:57.10 ID:mCMJUWbY.net]
公務員の公表されてる給料って世間から叩かれないように手当とか福利厚生を除外して出してて、最初は安いけど生涯年収は元取れるらしい。
byうちのパッパ

847 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
たしかに車の購入補助とかは職員の友達に聞くまで知りませんでした

848 名前:受験番号774 [2022/08/28(日) 11:44:22.23 ID:lv8z89Ur.net]
>>842
土木は伝統あるやろ
歴代、国交省の北海道開発局長とか本省の北海道局長は北大の土木技官の縄張りやし

849 名前:受験番号774 [2022/08/28(日) 11:46:53.86 ID:lv8z89Ur.net]
歴代見ても、北海道開発局長と北海道局長は殆ど北大土木しかいねえわ



850 名前:受験番号774 [2022/08/28(日) 13:29:58.05 ID:mm0Jc+e7.net]
道庁は、地域手当ゴミ

851 名前:受験番号774 [2022/09/08(木) 02:15:32.65 ID:0MyeTGk9.net]
>>839
北海道経済産業局も人気あって難易度高そう。
道内は札幌市だけど中央省庁や民間企業に期限付きで出向があるとか…
やっぱり転勤が嫌なら札幌市職員かなぁ…

852 名前:受験番号774 [2022/09/09(金) 16:59:18.45 ID:u1ZXPBFt.net]
なんで

853 名前:受験番号774 [2022/09/10(土) 11:05:10.64 ID:00VMjskE.net]
>>852

854 名前:受験番号774 [2022/09/10(土) 11:12:51.12 ID:00VMjskE.net]
>>853
政令指定都市の札幌市役所と国の出先機関の北海道経済産業局では比べるまでもないのでは?
札幌市が好きでもっと良くしたい!って人にはこの上ない職場だと思う。

855 名前:受験番号774 [2022/09/12(月) 01:16:44.96 ID:YwVvD7ri.net]
いや、経産かなり人気あるよね。どっちも合格した人たちが全員どっちかに行くとかはないと思う。札幌市と経産ならもう人それぞれじゃね

856 名前:受験番号774 [2022/09/12(月) 04:27:41.26 ID:0KnpsFCN.net]
>>855
確かにコッパンの中でも人気はあるけど所詮はノンキャリで出世は頭打ちで給料も安い。
それを踏まえて経産でどうしてもやりたい事があるならそれはそれで良いと思う。

857 名前:原液 mailto:sage [2022/09/19(月) 07:42:48.95 ID:3qgInSve.net]
現役中堅職員だけど質問ある?

858 名前:受験番号774 [2022/09/20(火) 12:37:57.52 ID:UmZKZz1x.net]
>>857
1.今後、市の財政とラスパイレス指数はどのように推移していくと読んでいますか?
2.札幌市で中堅となるまで働いてきて感じた市職員の魅力や大変なところをご教示願います。

859 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/20(火) 16:06:31.49 ID:ia+b9wfG.net]
一生懸命頑張って職員になるもんでない



860 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>859
じゃあ転勤なしでずっと札幌に住めて安定した給料をもらえる就職先を教えて下さい。

861 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/20(火) 20:54:59.21 ID:8tVk6jG4.net]
>>860
君は市職員しか思いつかないんだね
そんな人願い下げだよ

862 名前:受験番号774 [2022/09/20(火) 22:21:52.75 ID:m3hwgujV.net]
成績照会届いた方いらっしゃいますか?未だ届かず不安です。

863 名前:受験番号774 [2022/09/21(水) 06:28:54.62 ID:obtgwIpK.net]
>>861
人事部キャラ?
そんないい職場は札幌市の他にないから北大クラスが大勢受験するんだよね!

864 名前:受験番号774 [2022/09/21(水) 18:41:05.69 ID:K2UTJ2Dn.net]
面接の動画はアホ

865 名前:受験番号774 [2022/09/23(金) 17:40:22.83 ID:ANiErfpJ.net]
>>864
私を含め札幌市残念さん!
その後コッパンとかどうですか?

866 名前:受験番号774 [2022/09/24(土) 17:48:53.65 ID:nMybSHHD.net]
>>865
札幌市残念でしたが札幌国税局内定もらいました!
(^O^)/

867 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 23:02:16.19 ID:sykcCLOi.net]
民間経験枠の試験終えた方いませんか?
問題と論文どんな感じだったか教えて欲しいです

868 名前:受験番号774 [2022/11/13(日) 14:04:26.15 ID:j4iG7kF+.net]
二次までいったけど落ちたあ
二次までいって落ちると悔しいなあ

869 名前:受験番号774 [2022/11/16(水) 18:26:11.24 ID:eiIhGBVx.net]
今回は道職員受かったけど来年はリベンジするぜ!



870 名前:受験番号774 [2022/11/17(木) 00:23:17.03 ID:VDxi0rwn.net]
筆記でめっちゃ点取れば受かりますかね
性格的に面接で稼ぐことは無理そうなので

871 名前:受験番号774 [2022/11/17(木) 04:57:20.13 ID:vXhXyxua.net]
>>870
今年は筆記で7割以上取ってないと内定は無理だったと思う。
筆記でやらかしたら面接での逆転はムリという印象でしたね。

872 名前:受験番号774 [2022/12/05(月) 10:17:46.67 ID:KR2PPBJ4.net]
札幌市職員の仕事はよく、配属先ガチャと言われてますが、比較的楽な局や部署と激務すぎる部署教えてください。

873 名前:受験番号774 [2023/04/09(日) 23:53:41.11 ID:KIqrskWl.net]
札幌市役所は、北大卒ばっかり副市長やら水道事業管理者、交通事業管理者になるから、他大学卒業生には夢も希望もない
また、北大卒の現職が当選したし

874 名前:受験番号774 [2023/04/09(日) 23:55:05.84 ID:KIqrskWl.net]


交通事業管理者は北大文学部卒
水道事業管理者は北大土木卒
副市長は北大法卒と北大土木卒と高卒

875 名前:受験番号774 [2023/04/14(金) 19:49:46.02 ID:6RMvo+7I.net]
神戸大学土木卒の建設局長が札幌市副市長に昇格予定
時代も変わったな

876 名前:受験番号774 [2023/04/15(土) 10:41:29.87 ID:liwzZy29.net]
副市長が長期在任するから、特別職に上がれないから、局長のやる気は出ない。

877 名前:受験番号774 [2023/04/15(土) 20:18:17.09 ID:liwzZy29.net]
ワイは関西の有名国立大卒やが、こことか道庁とか開発局は、北大ごときがデカい面してるのがなあ

878 名前:受験番号774 [2023/04/17(月) 16:17:43.14 ID:36z9Eotf.net]
>>877
札幌市職員を希望する今時の学生に出世欲なんてないでしょ!
営業やノルマのない職場で人と争わずワークライフバランスを重視して札幌市で平穏に生活したい人が希望するんじゃないかな?

879 名前:受験番号774 [2023/04/17(月) 21:41:53.57 ID:vT3RYaXb.net]
そうかな?
2割は出世を目指してるでしょ



880 名前:受験番号774 [2023/04/18(火) 02:11:04.84 ID:mGugt/7F.net]
>>879
2割の根拠はどこから来たか知らんけど民間企業選ぶ学生に比べたら間違いなく少ないと思う。

881 名前:受験番号774 [2023/04/18(火) 06:08:17.88 ID:mGugt/7F.net]
>>873
基本的に札幌市役所は北大卒が6〜7割だからそうなるよね!
石投げたら北大卒に当たる感じじゃないかな?

882 名前:受験番号774 [2023/04/19(水) 19:13:47.38 ID:oQycSBe3.net]
>>881
そんなに北大卒がいるのか?

883 名前:受験番号774 [2023/04/19(水) 19:16:21.85 ID:oQycSBe3.net]
北海道大学就職先ランキング(2020卒)

1位 北海道大学 75名
2位 北海道大学病院 53名
3位 札幌市役所 33名
3位 北海道庁 33名
5位 富士通 28名
6位 ニトリ 26名
7位 日本製鉄 24名
8位 日立製作所 19名
9位 パナソニック 18名
10位 北海道電力 17名

884 名前:受験番号774 [2023/04/21(金) 01:53:09.35 ID:pzFmuSpz.net]
>>883
近年は樽商大と大差なのね…

885 名前:受験番号774 [2023/04/21(金) 01:55:07.56 ID:pzFmuSpz.net]
>>884
✕ 近年は樽商大と大差なのね…
○ 近年は樽商大と大差ないのね…

886 名前:受験番号774 [2023/04/21(金) 21:48:22.58 ID:2C9M2j/R.net]
過疎

887 名前:受験番号774 [2023/04/22(土) 08:27:30.93 ID:/q1uriio.net]
>>886
負け犬???

888 名前:受験番号774 [2023/04/22(土) 09:42:37.65 ID:hyHLjEQw.net]
北大ばっか上に行く

889 名前:受験番号774 [2023/04/24(月) 18:37:20.76 ID:zfxGeYze.net]
>>888
限界集落…
また自称元公務員のお戯れか?
就活生は構わず札幌市役所目指しましょう!



890 名前:受験番号774 [2023/04/24(月) 21:50:39.77 ID:qw2CDeZg.net]
北大卒以外は出世が難しいから夢もチボウもない

891 名前:受験番号774 [2023/04/25(火) 07:59:35.76 ID:gTYt1xT3.net]
なんで札幌市地域手当てが低いん?

892 名前:受験番号774 [2023/04/26(水) 02:13:35.87 ID:49N5skl2.net]
今年の受験生ネガキャンしてるね
職員の募集が始まったらデタラメ書いてるわ
そんな事しても倍率は下がらないので無駄な努力だと思うよ

893 名前:受験番号774 [2023/04/26(水) 21:05:00.91 ID:4S9zZQ+T.net]
>>891
札幌市内の企業の賃金水準がショボイからだよ
北九州市と同格やな

894 名前:受験番号774 [2023/04/26(水) 21:06:54.08 ID:4S9zZQ+T.net]
>>892
まあ、北大卒ばっか公営企業管理者や局長になっているのは事実だな。
秋元市長が市長になりたての2015年は、副市長3人ともが北大卒だったしな。

895 名前:受験番号774 [2023/04/26(水) 21:10:56.91 ID:4S9zZQ+T.net]
2014年度 年収

札幌市の役職員年収を見ていこう。
■市長 1817万4348円(減額措置後の給与月額92万2880円、減額措置後の期末勤勉手当472万6668円)

■副市長 1549万8451円(同84万8720円、同404万731円)

■局長 1171万1000円(同69万6000円、同319万1000円)

■部長 1086万3000円(同65万8000円、同285万9000円)

■課長 939万3000円(同58万3000円、同234万9000円)

■係長 675万6000円(給与月額42万円、期末勤勉手当171万6000円)

■係員 482万7000円(同30万8000円、同113万1000円)

896 名前:受験番号774 [2023/04/26(水) 21:12:15.32 ID:4S9zZQ+T.net]
参考

大都会
大阪市役所 モデル年収 2023年度
※扶養手当、通勤手当、児童手当など抜きの額。管理職手当と地域手当とボーナスの総額。


公募区長 14,186,794円

8級
局長区長 14,143,512円
教育次長 13,571,120円
理事   12,912,298円

7級
部長   11,847,510円
担当部長 11,307,830円

6級
課長   10,174,552円

897 名前:受験番号774 [2023/04/27(木) 01:57:27.88 ID:Cz8vygAB.net]
>>894
札幌市役所は北大卒が多いからたまたまじゃないの?
そもそも秋元市長は市民が選挙で選んだのだから北大卒は関係ないよね?
学閥って昭和かよ?

898 名前:受験番号774 [2023/04/27(木) 19:02:02.03 ID:Cz8vygAB.net]
>>895
札幌市住むと決めたらに市役所に就職するのが正解ですね。
道新や北電や北ガスやホクレン等の道内大手民間企業は僻地や本州への転勤がありワークライフバランスが悪く安定した生活は出来ないんじゃないかな?
受験生はこの掲示板のフェイク情報に騙されてはダメ!

899 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 11:01:26.20 ID:ngwFwIr2.net]
>>897
いや、学閥あるやん
市議会でも指摘されとる



900 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 11:02:33.96 ID:ngwFwIr2.net]
交通事業管理者や水道事業管理者も北大卒

901 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 11:04:23.50 ID:ngwFwIr2.net]
◆松浦忠 市議会議員 
私は、ただいまかけられている人事案件、5人の方について、まず、石川敏也さんについては、評価するところを、副市長として適任かどうかというところの評価をするほどの仕事ぶりは見ておりませんけれども、ただ、中央市場長をやっていたときにはよくやったな、いろんなことを改善し、やったと、これは評価しております。
そこで、この石川さんの選任については賛成です。
 町田副市長と吉岡副市長については、先ほど話したように、これはもうやっぱり無理じゃないの。
これを続けていけば、また下の統制はとれなくなっていく。
 例えば、今回の里塚の一件も、あの契約の一件も、吉岡さんの所管事項ですよ。
全く指示がされていない。
きちっと議会の承認を得るための工程でやりなさいなんていう指示は何にもない、ずうっと担当課長まで調べていったら。誰もしていない。無責任だ。
 言葉では、被害者の復旧を一日も早く、そして、まれに見る難工事、困難事態、何か難解な、ふだんみんなが使わぬ言葉を使えば、議員がよくわからぬから質問しない、こういうことかなと、こうも推測されるわけです。
もっと誰にでもわかる話の仕方で説明をすることが、より階級の高い人が一般の市民にする話の仕方なんです。
 そういうことからいったら、私は、全く、吉岡さんは、ずうっと局長時代、もっと言えば、丘珠空港対策の担当理事になったかな、その辺から注目して見ていたけれども、だめだね。
したがって、これは再任すべきでない。
 


市長の話は、市役所の職員の中で、私に、ふだん、仕事の中で何げない会話の中で出てくるのは何かといったら、みんな北大の同級生、同学年前後で固まればいいんだ、俺たちには夢も希望もないから、こう言うんです、ほかの学校の人は。
そして、北大の同学年、仲間内で固まって、何となく気が合わなくなったら、はい、さよならご苦労さんと。

902 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 11:12:49.85 ID:ngwFwIr2.net]
>>897
秋元市長は、もともと副市長上がりの市長やで

903 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 11:27:35.79 ID:sG4PM3od.net]
>>902
市議会の話は別スレたててやって!
ここは札幌市役所入りたい受験生のスレだから。
最近は人物重視で北大卒は減ってるから北大閥とかその内に消滅するんじゃないかな?

904 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 13:11:47.99 ID:D+AEDeZJ.net]
入ってからどのようなキャリアパスをたどるのか、誰が有利なのか、市会の情報、様々な内部情報は受験生にとっても重要情報なので、スレチとは言えない
だって、この先40年くらい務める市役所だよ

905 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 13:12:28.05 ID:D+AEDeZJ.net]
>>903
北大卒の札幌市役所受験生が減ってるだけだろ。

906 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 15:20:58.52 ID:GkoCuFNi.net]
>>905
去年から併願出来なくなったけど札幌市職員落ちて渋々道職員になった北大生は少なくないんじゃないかな?

907 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 15:30:30.77 ID:GkoCuFNi.net]
>>904
今の時期受験生は先ずは北海道で最難関の札幌市職員採用試験に合格する事だけに全集中してると思う。
市議会の話は御門違いのいらない情報だと思うよ。

908 名前:受験番号774 [2023/04/28(金) 19:51:27.07 ID:yLlxzEDb.net]
俺は有意義な情報と思うが

909 名前:受験番号774 [2023/04/29(土) 03:24:04.20 ID:lXXjHq8G.net]
札幌市職員採用試験は北大生でも準備と猛勉強しないと合格出来ない道内では最難関の就職試験だと思う。
北大やその他の国公立大学でも約37万円を払い有料の公務講座を受講して準備している学生はたくさんいます。
そんな合格を目指す受験生に地場の民間企業やトレーラーのドライバーになった方がいいとか合格しても北大閥あるから夢も希望もないと言うフェイク情報はここには必要ないと思うよ。



910 名前:受験番号774 [2023/04/29(土) 12:00:07.15 ID:539PjD9Z.net]
>>880
まぁ民間は幹部を目指す方向で考えていかんといつクビ切られるかわかんないからね
公務員も最終的には給料良くなるし、最悪のばあいは降任制度もあるんだから、一応出世を目指して選択の余地を残した方が合理的な方針な気はするんやがな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef