[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 13:43 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【年年歳歳】東京都特別区スレpart549【君似たり】



1 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 17:22:05 ID:Y+asHtRx.net]
勉強しろ

594 名前:受験番号774 [2020/07/05(日) 21:44:18.90 ID:+3Arvc0d.net]
>>547
含まれてるけどわざわざ地方から呼びつけたりしないやん

595 名前:受験番号774 [2020/07/05(日) 22:26:41 ID:D64V+gv4.net]
延期で全然OKだけど検査数的に100じゃ物足りない
明日以降頑張ってほしい

596 名前:受験番号774 [2020/07/05(日) 22:27:47 ID:Ew2uWqNu.net]
延期望んでる奴って勉強間に合ってない人?

597 名前:受験番号774 [2020/07/05(日) 22:28:45 ID:D64V+gv4.net]
特別区は滑り止めだから地上終わってからにして欲しい

598 名前:受験番号774 [2020/07/05(日) 22:35:13 ID:WoquCNnS.net]
C日程でやればいいのでは?

599 名前:受験番号774 [2020/07/05(日) 23:16:22 ID:p/t3pEcz.net]
論文何テーマくらい用意します?

600 名前:受験番号774 [2020/07/05(日) 23:38:16 ID:wFmgVmBt.net]
5テーマぐらい

601 名前:受験番号774 [2020/07/05(日) 23:44:27 ID:Ew2uWqNu.net]
危機管理、虐待、環境の3テーマのみ

602 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 00:10:40 ID:/DZC8Z50.net]
虐待に絞るより子ども施策ともう少し広めに用意した方がいい
昨年から幼児教育・保育の無償化が始まり、実施主体は区であるため

学校のICT化も一応用意すべき
コロナで国のGIGAスクール構想を区においては前倒しで進めることになっているので



603 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 00:15:15.13 ID:I3MexBrw.net]
>>594
全然関係ない質問なんだけど、ICTって論文で書く時って全部ヒトマスずつ?
アルファベットとか数字はヒトマスに2つずつ入れるけど、ICTとかNPOみたいに何かを略したアルファベットの時はヒトマスに一つずつ入れるって何かで見たんだけどあってる?

604 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 00:21:39.86 ID:/DZC8Z50.net]
>>593
環境に関して区より都で出る可能性が高い
都では昨年、ゼロエミッション東京戦略を策定してるのと、区よりSDGsを積極的に政策展開しているため

605 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 00:42:25 ID:k/fwRDvB.net]
高齢化、子供貧困、ダイバーシティ、いじめ
あたりは用意しなくていいですよね?

606 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 00:47:44 ID:Gq59TaR0.net]
いいですよね?ってここで確答もらって安心できるのか?w

607 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 07:56:57.68 ID:bEsBjK4p.net]
虐待と災害はマジ

608 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 08:03:30 ID:m4p0ivGX.net]
>>595
これ気になる

609 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 08:28:38 ID:lXGPKJwC.net]
マジレスするも虐待は区の児童相談所設置がまだ3区のみなので出る可能性は低い

610 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 08:31:53 ID:jav3Ttaj.net]
大手予備校2つの模試で虐待出てますがw

611 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 08:32:04 ID:jav3Ttaj.net]
>>595
あげ

612 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 09:39:56.69 ID:Z0yMh36O.net]
>>602
正直、分析が甘い
都から区に移管が進んでない区の方が圧倒的に多いのにさ



613 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 09:43:03.66 ID:Z0yMh36O.net]
幼児保育施設での虐待防止ならまだあり得る
各区の待機児童数削減に伴い保育の質が問題となっているので

614 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 09:54:55 ID:QR/hqPAt.net]
馬鹿だなコロナ関連だけやればいいんだよ
派生してテレワークも
心配症な人は環境も
今年は過去に例がないレベルに山が張りやすい年

615 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:13:33 ID:0KMozEWp.net]
>>595
>>600
それぐらいググればいいじゃん

616 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:18:47 ID:HWrGYdIu.net]
>>607
ググっても出てこないんだよ

617 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:20:32 ID:vWBMS1Lo.net]
ICTとIoTの論文上における使い分けの仕方を誰か教えてくれ

618 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:24:15 ID:O/GPmXdo.net]
一昨年子供関係出てるから今年は出ない

619 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:28:37 ID:fSiwVK1T.net]
>>609
ICT 通信技術を使って人とインターネット、人と人が繋がる技術のこと
IoT 人を使わずモノが自動的にインターネットに繋がる技術なこと

620 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:29:02 ID:fSiwVK1T.net]
>>611
by NTT

621 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:34:40 ID:vWBMS1Lo.net]
>>611
サンキュー。災害時に使うことが多いのがICTで、環境テーマで使うことが多いのはIoT、って感じかな?

622 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:39:29 ID:Z0yMh36O.net]
>>610
よく見たらそれは子どもの貧困に絞っているので、保育サービスの充実や子ども、子育て家庭への支援、妊娠期から切れ目のない支援とかは普通に出ると思うが



623 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:42:14 ID:otDTKii4.net]
>>595
これ私も気になります💦

624 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:51:11.59 ID:2NXRNqTm.net]
半径1キロの人間に便意を与える能力欲しい

625 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 12:55:32.64 ID:fSiwVK1T.net]
>>613
IoTはスマート家電とかに使われてるらしい。
高齢化とかにも使えそう

626 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 13:21:22.42 ID:vWBMS1Lo.net]
今年もし都庁特別区落ちたら皆どうするの?
他の内定先に就職?来年も再受験?

627 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 13:22:08.06 ID:vWBMS1Lo.net]
>>617
サンキュー。ようやく自信持って書けそうだわ。

628 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/06(月) 13:39:06.79 ID:OsZ6mhiZ.net]
>>618
内定先に就職して再受験だよ

629 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 15:01:28.20 ID:VVKDJY20.net]
>>595去年の受験者だけどヒトマスつかってもよかったとおもう。
西暦とかの数字は1マス2文字かな。
ちなみに、午後休使ったので勤務中にスマホいじってるとかは言わないでください。

630 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 17:05:39 ID:6KXi9eCk.net]
略とかじゃなくて、大文字なら1マス1文字、小文字なら1マス2文字。数字は1マス2文字。

631 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/06(月) 17:13:01 ID:wlUTUzDc.net]
受験票っていつ発行される?

632 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 17:16:49 ID:8hSwHe7u.net]
>>623
9日発送じゃろう



633 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/06(月) 17:21:43 ID:wlUTUzDc.net]
>>624
ありがとう

634 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 17:23:45 ID:UOt8230G.net]
地上や市役所B日程とか割と最終合格決まるの9月くらいやけどそこで受かってたら特別区第一志望の場合蹴るしかないの?一次試験合格発表まで返答待ってくれるんかな

635 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 17:25:56 ID:8hSwHe7u.net]
あ、ネット申し込みなら普通に通知メールか

636 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 17:31:20 ID:8cm7YfN3.net]
>>626
民間みたいに内定承諾しちゃって特別区受かったら辞退でいいんじゃない?

637 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 18:40:03 ID:pZxgGHND.net]
俺らの先輩になるかもしれない奴が別板で住民から叩かれてたぞ
ストーンリバーpay
うんこ巻き髪とあだ名をつけられている。新採いじめていると書き込み こいつみたいのと働きたくな

638 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 19:07:02.24 ID:Lofjtp6H.net]
内定承諾はもうしてるがな

639 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 19:23:24 ID:l/qgsBru.net]
民間内定あるから安心だけど筆記がやっぱり怖い

640 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 21:09:59 ID:49Ylb/NW.net]
金玉😲

641 名前:受験番号774 [2020/07/06(月) 23:19:18 ID:ngSS3CxH.net]
自分のキンタマはキレイにお手入れしようね😉👍

642 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 00:02:33 ID:6GrTnIZE.net]
全然朝型に切り替えられないんだが



643 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 00:03:50 ID:3TyC5CnB.net]
内定式とか10月以降にあるのに特別区の面接試験終わってないとかうんちすぎ

644 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 01:25:33 ID:6GrTnIZE.net]
こうちゃんねるの言ってることが本当なのかねー

645 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 04:33:45 ID:6pqfB8Dr.net]
キンタマ🤗

646 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 06:48:36.02 ID:f6c+5AuT.net]
>>635
そもそも公務員で内定式やってるとこ少ない

647 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 07:56:34 ID:DF/LC+mj.net]
新卒って何号からスタートなの?

648 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 08:09:41 ID:x3WqFNtT.net]
18か19どっちか忘れたけどそのへん

649 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 08:10:56 ID:x3WqFNtT.net]
総支給は22万ちょいで手取りは18万ちょっとだよ
これに家賃補助とか付く感じ

650 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 08:21:53 ID:xd08kB4F.net]
家賃補助付いても新人が手取り20万届くまで結構年数が必要

651 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/07(火) 08:32:09 ID:V6sP95+G.net]
3年目で残業なしで手取り20届くよ

652 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 09:37:29 ID:hzwDBJNz.net]
2年目から住民税引かれるのに?
嘘つくなカス



653 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 11:38:01 ID:pmw84Ou9.net]
>>636
なんか言ってたん?

654 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 12:02:19 ID:x92e+H5N.net]
女の子集まれー🙋

655 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 12:09:12 ID:Oq8FkmNC.net]
>>646
はい!🖐

656 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 12:11:27 ID:gnnBgTt7.net]
>>646
はーい🤚🥰

657 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 12:13:50 ID:oynt4jiL.net]
>>643
さらにコロナで給料減額もあるから

658 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 12:18:34 ID:IguKrwP3.net]
民間給与平均がコロナ不況で下がるのはしかたない
人事委員会でのマイナス勧告は確実

659 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/07(火) 14:03:39 ID:LfG4nE6R.net]
今日は休むぞ!休むぞ!休むぞ!休むぞ!

660 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 15:44:20.76 ID:ZV0L0O3N.net]
優秀な論文とフツーな論文、この差ってなんですか?

661 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 15:48:31 ID:SmF3bu0p.net]
>>652
論理が破綻してないかじゃない?
特別な取り組みを提案してるとかじゃない気がする。

662 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 15:51:30 ID:kOuML4DY.net]
>>653
論理破綻なしは足切り程度であとは政策の内容



663 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 15:55:45 ID:QTzGl2YG.net]
>>645
都庁が受験票発行したから延期はほぼないだろうって。特別区も何事もなく受験票発行させるだろうと。

100人台が続いても試験やるwithコロナ時代に突入したのね……

664 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 16:01:37.68 ID:kOuML4DY.net]
病床数確保できてるし4月5月とは状況が違うわな

665 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 16:15:49 ID:hhF+Diea.net]
>>652
わかりやすさだと思う
あくまで予備校講師の感想になってしまうが

666 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/07(火) 16:43:05 ID:LfG4nE6R.net]
今日は雨降ってるから休むぞ!休むぞ!休むぞ!

667 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 17:11:59.71 ID:3TyC5CnB.net]
技術職の場合も論文って重要視されますかね?技術職志望で場違いかもしれないけどすいません…

668 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 17:58:53 ID:IguKrwP3.net]
>>654
政策の内容書けてもそれが題意から外れてたら超減点だが

669 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 18:07:23 ID:ngnLeYhb.net]
特別区と受験者数がほぼ同規模の東京都教員採用試験が7/12に普通に実施予定なので特別区ももちろん実施です
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/static/kyoinsenko/saiyo/r03moushikomi0624.html

670 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 18:42:45 ID:z/tzG1Ct.net]
みんな地上の面接対策やらで忙しくて、特別区も後3週間切ってるのに全然盛り上がらないなw

671 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 18:44:17 ID:pFlP2cv/.net]
技術職も論文重要だよ。
ガバだけど、ある程度例文とか読んで対策したほうがいいよ。

672 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 18:46:11 ID:Oq8FkmNC.net]
もう特別区半分捨ててるわ
その代わり地上がいろいろ楽になったから良しとする



673 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 18:49:57 ID:3TyC5CnB.net]
>>663
ありがとう神様

674 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 18:54:06 ID:z/tzG1Ct.net]
>>665
なんだ、一次終わって最終って技術職の話だったか

675 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 19:13:05 ID:SmF3bu0p.net]
>>66

676 名前:2
後は地上で筆記対策してれば特別区の素直な問題を解くのはそう難しく無いからじゃない?
[]
[ここ壊れてます]

677 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 19:20:22 ID:i09ehMLe.net]
>>666
あ、事務もよ

678 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 19:21:51 ID:59jserWA.net]
特別区はこのままやってくれるよな?そうだよな?

679 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 20:09:30 ID:dyzVWTqL.net]
>>669
やらないらしいよ

680 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 20:22:13 ID:f6c+5AuT.net]
>>669
>>661

>>670
>>661

681 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 20:26:27 ID:htV9PyYu.net]
>>671
これは延期かな〜( ͡° ͜ʖ ͡°)

682 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 20:27:11 ID:z/tzG1Ct.net]
>>672
その顔文字見るたびに笑うわ



683 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 21:10:19.69 ID:g7L8vOkL.net]
(✂^ω^)✂╰U╯ㄘんㄘんチョキチョキたーいむ!

684 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 21:12:08.35 ID:EVPDpkKf.net]
中止ガイジ息してる?
感染者数少ない時にも現れたら認めてやるよ

685 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 21:12:08.45 ID:EVPDpkKf.net]
中止ガイジ息してる?
感染者数少ない時にも現れたら認めてやるよ

686 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 21:17:09.42 ID:EVPDpkKf.net]
とりあえず7月中は今の何倍にも感染者膨らまない限り宣言は出さないだろ
100〜200人程度で一々前回みたいな一斉の自粛要請は考えられない

687 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:17:37.80 ID:dxWV59pw.net]
不毛で生産性のない話だ

688 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 21:20:38.08 ID:EVPDpkKf.net]
それに5倍ガイジもいたな?多分サロンの中の人だと思うけど
地上や他の試験受けた人なら分かると思うけど実施側は普通に教室に受験生詰め込んで試験やってた
実施側もアルコールとマスクさせときゃ大丈夫みたいな雰囲気だったし笑

689 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 21:26:20.03 ID:MCnRh3UT.net]
5倍ガイジって何?

690 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 21:39:04 ID:sg8JIImh.net]
試験会場をいつもの5倍取らなきゃいけないとか言ってた奴だろ

691 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 21:45:50 ID:NW97D56j.net]
>>681
神奈川県庁は3倍だったね

692 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 22:15:04.60 ID:ab82WDYX.net]
自分のキンタマを可愛がろうね😉👍



693 名前:受験番号774 [2020/07/07(火) 22:20:11.82 ID:EVPDpkKf.net]
>>682
俺が受けた政令市はアルコール、検温すら無し、3人掛けの席に2人着席だった
窓とドアの開放くらいしか対策してなかったぞww
5倍はおろか1倍だわ

694 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:24:28.22 ID:ldtbiFTH.net]
>>684
さすがにないわw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef