[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/10 03:18 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【官庁訪問】国家一般職557点【再開】



1 名前:受験番号774 [2019/08/05(月) 13:01:00.09 ID:AUQdlpkF.net]
前スレ
【面接終了】国家一般職555点【チ牛】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1564499852/



次スレは>>950
建てらんないなら900台でレスすんな

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1564759265/

744 名前:受験番号774 [2019/08/06(火) 23:38:56.81 ID:cFGWmQzi.net]
財政政治やってる人にとってはクソ簡単だったらしい

745 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/06(火) 23:39:09.91 ID:MLkYSUUA.net]
国際関係とか憲法とか5点プレゼントみたいなもんだったしな

746 名前:受験番号774 [2019/08/06(火) 23:41:07.73 ID:E+fNpPjS.net]
>>638
ワイも仲間や
日々論文足切りに怯えてる

747 名前:受験番号774 [2019/08/06(火) 23:45:57.52 ID:5kITEZeX.net]
毎年の話ではあるけど英語2科目もプレゼントやで
特に何か新しい勉強をするでもなく10点もらえるわけやからな…

748 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/06(火) 23:52:04.75 ID:HD7unIcx.net]
>>605
4年で係長、9年で補佐と別格だからな
国葬落ちが集まるから学歴がないときついし、倍率も高い

749 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/06(火) 23:53:45.20 ID:1lEBZW2j.net]
>>739
同意
なぜみんな基礎しか選ばないか謎
高校までの勉強で確実に取れるところなのに

750 名前:受験番号774 [2019/08/06(火) 23:56:15.65 ID:eNkBe8sC.net]
神戸大だけどもうカケラも大学入試の英語覚えてないわ

751 名前:受験番号774 [2019/08/06(火) 23:58:37.24 ID:YMF/S/Ct.net]
>>740
はえー官庁によって昇進速度違うんや知らんかった、、

752 名前:受験番号774 [2019/08/06(火) 23:59:07.41 ID:fRpDBcyF.net]
不人気というかガチで全く語られない森林、検疫あたりってどうなん?



753 名前:受験番号774 [2019/08/06(火) 23:59:21.25 ID:5NjppEIN.net]
例えば実家が近畿だけど名古屋管轄の裁判所で合格(上位25パー)した一方で、こっぱんは近畿の黒い噂は聞かない官庁から良い感触得られたらどっちいく?
まあ自分で決めろって話だけども

754 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:02:48.00 ID:SEDoh8+i.net]
20代後半で受かったやつとかおるんかね
残酷な年齢制限の広さだよなほんと

755 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:05:37.50 ID:+lopFTtp.net]
国家一般職ってコミュ障インキャ高齢ニート等の最後の砦だよ
もちろん人気官庁に入るのは難しいけど不人気官庁ならいける

って2ちゃんねらーが言ってました

756 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:12:41.59 ID:jEhfGBlD.net]
ほぼ新卒ばっかだけどな現実は
よくて既卒一年まで

757 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:13:24.02 ID:QNTmwRHO.net]
労働入管法務だけは避ければいい

758 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:17:00.47 ID:P932Fq8v.net]
>>748
と思うじゃん?結構いるで

759 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:18:00.19 ID:w+79ZFj/.net]
そんな労働入管法務嫌なんか?
俺はニートの方が嫌だわ

760 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:18:56.32 ID:NnT5yGHW.net]
某出先の内々定者面談会行ったけど、ほとんど新卒だったわ
別に人気局でも無いからビビった

761 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:19:56.10 ID:Ndoud3f4.net]
大学一浪既卒一年目でも本省内々定もらえたからみんな大丈夫やで

762 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:21:27.10 ID:QNTmwRHO.net]
>>751
ニートと比べんなよw



763 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:23:16.75 ID:MbKG2Ps2.net]
俺たまに「30近いけど採用もらったわ」みたいなレスして高齢陰キャに希望を与えてるわ

本当は新卒だけど

すまんなw

764 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:25:10.42 ID:JFIOlqYU.net]
>>755
くそすぎ、わろたwww

765 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:30:12.67 ID:w+79ZFj/.net]
俺新卒だけど高校までぼっちというクッソコミュ障人間でいい感触貰えたぞ

俺はクラスの端っこにいたようなインキャの希望の星になるわ

766 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 00:32:56.38 ID:/DyVYj40.net]
本省でもアラサーは毎年数人いるから、年齢は気にしすぎなくてもいいと思う
それよりコミュ力を磨け

767 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:33:17.21 ID:/0tvZEUy.net]
>>755
俺も似たようなことしてるわ笑笑
希望与える分にはボロクソ叩くよりマシだろ笑

768 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:34:29.41 ID:GwqkTIVP.net]
>>743
総務省は係長になるのは他の省庁より早いって現職の方から聞いた。10年目が普通のところ、7年でなる人が多いらしい。それ以降は知らないけど、どうなんだろう
むしろ経産省は説明会のスライドでは割と普通の昇進速度ぽかったけど

769 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:39:57.55 ID:P932Fq8v.net]
>>755
30ニートでコッパン受かった知り合いおるで

770 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:39:58.83 ID:+lopFTtp.net]
コッパン第一志望の人っているんか?
だいたい滑りどめのイメージだけど

771 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:44:56.53 ID:gOS7oZz2.net]
>>762
ワイは第1やで

772 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:47:14.24 ID:NV4DAsan.net]
公取はコッパンでも4年目で係長の肩書きつくぞ



773 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:48:28.72 ID:/0tvZEUy.net]
コッパン第一志望の官庁は第1だけどそれ以外なら最下位だわ

774 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 00:51:20.95 ID:1zCXGu5a.net]
志望官庁が第一ってだけで、それ以外の官庁なら呼ばれても行く気ないわ

775 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 00:59:29.83 ID:w+79ZFj/.net]
俺なんか意識低い系だから公務員ならどこでもいい

776 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:00:41.15 ID:z9uCwBT4.net]
圧迫面接されるのって面接官の気まぐれかな

777 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:05:13.34 ID:/0tvZEUy.net]
>>768
圧迫した人が他の受験者には甘々に面接するってのはあんまない気がするけど
だってそんな風に毎回面接官が対応変えてたら公平に採点するのも難しくなるだろうし

778 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:07:49.14 ID:rlsnHayb.net]
>>685
外務省の安田に対するパスポート再発行拒否
韓国のホワイト国除外

779 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:09:40.41 ID:41/LYiqH.net]
ワイはコッパン第一志望>都庁>地上>裁事>コッパン第二志望

780 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:15:16.44 ID:klNlc39T.net]
韓国への輸出優遇措置撤廃を人事院面接で書いたけどそんなに触れてもらえなかった
あのときはここまで大ごとになるとは思ってなかった

781 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:15:29.32 ID:rlsnHayb.net]
ワイは財務>コッパン第一志望=第二志望
ちな財務落ち

782 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:17:40.95 ID:4EavHeIL.net]
どう考えても入管って体壊すよなぁ
毎日夜とかならわかるけれど不規則シフトなんだろ?



783 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 01:19:27.11 ID:/DyVYj40.net]
>>760
7年は本省採用では普通だよ
財務とかも同じぐらい
昇進のスピードは>>764が書いてる公取と計算が最速だと思う

784 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:30:27.92 ID:VdsPFZ1W.net]
陸自海自の仕事はイメージつくが
地方防衛局の仕事って全くイメージつかない
なにやってるんだ

785 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:31:00.09 ID:GwqkTIVP.net]
>>775
そうなんか。でも若いうちに出世したいかと言われると、出世には天井があるわけだし、仕事も難しくなるだろうから考え物だなぁ

786 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:33:03.53 ID:NxyUVVoa.net]
>>774
他は知らんが関空は規則的らしいで
朝10時に入り→仮眠挟んで翌朝10時に明け→その次の日は非番で休みの3日サイクル

787 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:36:02.31 ID:VdsPFZ1W.net]
>>778
交番スタイルなんやな

788 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:38:02.94 ID:klNlc39T.net]
>>776
地方防衛局は地域との折衝と基地建設管理だったはず
騒音被害について地域住民に説明会を開いたり、あとは基地の建設に関する事務作業をしたり

789 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:38:52.95 ID:NxyUVVoa.net]
>>779
そうそう
もう定刻には次のシフトの人が待機してるから空港勤務は残業ほぼゼロなのだとか
ちな繁忙期(正月やお盆や中国の国慶節とか)は厳しいけど、シフトの2回分(有給4日分)を取れば8連休ができるから夏とかはそれを利用して旅行に行く職員が多いとのこと

790 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:41:29.44 ID:VdsPFZ1W.net]
>>780
ほー
これまた志望理由難しそうな局だな
第一志望いるんだろうか

791 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:47:48.25 ID:RIEEWR4F.net]
不人気官庁なら余裕とは言うがぶっちゃけ転勤あり、夜勤あり、シフト制の不人気官庁行くくらいならコッパン以上に薄給でも仕事楽な民間行った方がマシ

792 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:51:30.05 ID:klNlc39T.net]
>>782
確かに志望理由は難しそうだなー
でも世間一般の公務員のイメージを体現したようなのんびりした感じだったから第一志望にする人はいるだろうな、という印象



793 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 01:52:35.76 ID:GwqkTIVP.net]
コッパンの悪口は言いつつ、なんだかんだコッパンのこと好きな皆さん最高にツンデレ

794 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 01:56:14.90 ID:BLrunpha.net]
>>716
ここにおるやで

795 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:19:11.41 ID:zaBXneuN.net]
関東法務局の追加官庁訪問のはなしが、なしのつぶてなんですが

796 名前:
誰もいないのか?
[]
[ここ壊れてます]

797 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:25:36.24 ID:w+79ZFj/.net]
結婚は一切考えてないから転勤はノープロブレムだわ
これ言うと後で後悔するぞって連呼する奴出てくるんだけどそもそも初恋もしたことないし赤の他人と一緒に暮らすのが無理だから結婚不適合者やで

798 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:26:58.71 ID:ac5yjAbN.net]
>>788
良い感触貰ったってのは入管?

799 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:29:25.41 ID:w+79ZFj/.net]
>>789
そこではないけどココで不人気って言われてるところ

800 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:33:25.28 ID:9bl9cQkz.net]
関心事に左右分かれそうな政治経済ネタあげてる奴は進んでDEになりたいんか?

801 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 02:34:30.95 ID:QqGrqlCn.net]
>>408
大丈夫や。
お前が有能なら未来はずっと明るい。

802 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:36:55.28 ID:9bl9cQkz.net]
2040ネタあげてる奴は一人しかいないから自演だろうな
というか2040年なにが起こるんや。ノストラダムスでもくるんか



803 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:43:01.57 ID:klNlc39T.net]
>>791
政治経済ネタってダメなの?
人事院面接で韓国への輸出云々書いてあんまり触れられなかったのはそのせいなのか

804 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 02:44:08.06 ID:QqGrqlCn.net]
韓国だしちゃうとかチャレンジング

805 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:45:53.76 ID:klNlc39T.net]
人事院面接かなり早かったから
まだこんなに大騒ぎになってなかったんだよね

806 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:48:00.94 ID:VdsPFZ1W.net]
>>794
キツそうなのは避けた方が無難じゃね?
韓国大好き面接官だったらどうするよ

807 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:48:47.75 ID:9bl9cQkz.net]
>>794
規制に賛成しようが反対しようが国策について触れるのはタブー
どっかの国が財政破綻したから危機感を持つべきとかそんくらいなら構わんが

808 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:53:23.45 ID:/0tvZEUy.net]
社会的な関心事聞いてるくせに政治的な話題はNGとかそれくらいならそんな質問してくんなって感じだよな

809 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:55:11.64 ID:8EQ8wrLm.net]
「気になること」なんだから政策でもなんでもオッケーに決まってんだろしょうもない

810 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:55:58.73 ID:klNlc39T.net]
国策に賛成反対は確かにやめたほうがよさそうだね
輸出規制の3品目の物質を実験で使ったことあるから興味を持った、って言ったんだけど
特にそこから突っ込まれなかった

811 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:58:53.38 ID:rlsnHayb.net]
ワイはパスポートのアレなんで気になるかと聞かれたら憲法上の問題になって裁判になれば今後の公務員試験に出題されそうだからって言うつもりやったけど聞かれんかったわ。

812 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 02:59:47.51 ID:9bl9cQkz.net]
>>800
書いて言うのは自由やな。芸能でも政治でも

受かるかどうかもまた別やけどな



813 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:01:06.69 ID:8EQ8wrLm.net]
>>803
おまえなんか見透かしたような口調で気持ち悪いな

814 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:04:07.30 ID:+lopFTtp.net]
>>800
でも政治宗教は普通敬遠するやろ
面接カードの質問の行間を読まないといかんでしょ
なんでもいいってわけちゃうぞ
例えば学生時代頑張ったことで小学2年生のこと話すか?

815 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:04:43.10 ID:9bl9cQkz.net]
>>802
いくら出国の自由が保障されとる言うても自由権は公共の福祉による制約がつきものやから旅券法の方が正当って認められてもおかしないやろ

816 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:07:23.63 ID:/0tvZEUy.net]
政策でもなんでもオッケーていうけど言うほど国の政策に関心あるか?
むしろ韓国との輸出規制とか政治的話題に関心ある人がほとんどだろ
でもそれについて語ろうとするのは政治的だからNGってのが理不尽な気がする

817 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:07:37.09 ID:rlsnHayb.net]
>>806
すまんワシは法律家やないから詳しくないけど、性質上、職業選択の自由及び表現の自由(報道の自由)を間接的に規正するものやと思ったんや。間違えてたなら聞かれんでよかったわ。間違えててもそれだけアウト〜wwwとはならんと思うけど

818 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:08:08.05 ID:9bl9cQkz.net]
>>804
就活においてある程度のマナー・常識かと思ってたけど、実際書いちゃって不安になったんだね。分かるよ
まぁDEって確定したわけじゃないし気長に最終発表待ってなよ

819 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:08:53.07 ID:3QvfxZzJ.net]
>>748
予備校とかなら既卒が腐るほどいるわ笑

820 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:14:32.61 ID:9bl9cQkz.net]
>>808
規制しちゃうのは事実だけど、もろもろ判例になぞらえたら明らかに今回のケースは発給禁止が正しい。件の過ちについてもそうやが出国させることで国益損ねかねんのが目に見えとる

821 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:16:30.30 ID:klNlc39T.net]
なんか法律の話しててすごい

822 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:20:43.84 ID:rlsnHayb.net]
>>811
一応聞かれた時ように軽く調べたけど今回のようなケースの判例はなかったと思うんやが。
そこらの発給拒否とは明らかに性質が異なると思うし。もちろん合憲に異論はないけど



823 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:22:41.25 ID:rlsnHayb.net]
>>812
ガチ勢に見られたら3秒で訂正されそうで恥ずかしいので話し合いが終われば削除機能つけて欲しいレベル

824 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:26:49.72 ID:9bl9cQkz.net]
>>813
旅券に関する目立った判例はないよ。あるとすれば法律の字面だけで内容読みとれるようにしろって事案くらいだろうけど

もろもろ判例っていうのは自由権全般のことね。営業、報道、宗教他

825 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:30:26.00 ID:rlsnHayb.net]
>>815
あーなるほどね。
あと「気になる理由」としては妥当やと思う?今後も何かあるたびこれ使っていきたいんやけどw

826 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:32:42.54 ID:CCcVakKX.net]
帆足は海外渡航が国益に反するっていう行政府の裁量を比較的広く認めた判例って対策レジュメにあったから知ってる

827 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:32:48.70 ID:klNlc39T.net]
>>814
無知勢から見るとはるか天空で議論しているのを見上げてはえ〜って感じ
法律も経済も知らないからなー判例とかなんかすごい(小並感)

828 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:33:49.43 ID:9bl9cQkz.net]
>>816
きっかけについてはまぁ聞かれるやろうけど、これも内閣の意向が絡んどるわけやし下手に触れん方が得策かとは思う

829 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:37:08.43 ID:rlsnHayb.net]
>>819
なるほどなサンクス
主はどんなジャンルで攻めてるんや?

830 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:40:53.83 ID:rlsnHayb.net]
>>817
知らなかったから今調べてきたわ。結構似てるんやな。

831 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 03:45:36.20 ID:gZR8eqoh.net]
>>809
なんでそんな上から目線なの?

832 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 03:45:57.25 ID:/NWMq2gY.net]
警察庁の仕事ってカッコいいな
俺も霞ヶ関に近ければ官庁訪問行ったんだが…
やっぱ地方民に不利な内容になってるよね国家一般職



833 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 05:05:24.35 ID:go0vApCW.net]
部活での経理の経験を仕事で生かしたいっていうのはダメなんかな?志望動機わからんわいに教えてくれい

834 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 05:08:53.87 ID:0UixqLVf.net]
>>793
総務省発表の国家の展望における特異点が2040やぞ
すくなくとも本省狙うようなやつは読んどいても損はない。むしろ知らんと恥ずかしいとおもうぞ。。

835 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 06:41:10.84 ID:ALjxmrd+.net]
結局集団討論の対策とか一切せずに本番なわけだが
まじでどうすりゃええのよ東京法務

836 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 06:45:55.59 ID:Jbaxbo3u.net]
最近オナニーするときにアリの巣渡りにできたデキモノをグリグリ押すだけで射精できるようになったんだが
座るだけで少し気持ちいい時があって試験で射精しないかだけが不安でもある

837 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 06:50:53.57 ID:KyzOZzq4.net]
>>826
討論内容にもよるが役割の中でも書記はオススメやで

838 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 06:52:04.59 ID:cLwBDSvr.net]
>>827
睾ガンニキ乙
もう少しオリジナリティーが欲しかったところ

839 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 07:27:39.00 ID:XP1/Y2Jr.net]
>>688
俺様は、虐待事件のこと語った後に他には?って聞かれたから久保のレアル・マドリー加入を語ったな

840 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 07:31:19.50 ID:ALjxmrd+.net]
>>828
字汚いんだよなあ
ワンチャン司会もやるわ
ただ3人とかだと司会もいらない雰囲気だよね
テーマガチャを祈るしかない

841 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 07:32:19.64 ID:UXqY2xvQ.net]
誰か俺を安心させてくれ
過去三年で受かる点数なら今年も受かるよな???

842 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 07:39:16.06 ID:VdsPFZ1W.net]
>>824
ええやろうけどそれ民間でよくね?ってのがある



843 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 07:40:32.26 ID:gZR8eqoh.net]
集団討論ていうと国葬のイメージだったけどコッパンにもあるんだ!知らなかった

>>831
頑張ってきて!!

844 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 07:46:01.85 ID:YV8evukH.net]
海自陸自行った人いる?
自衛隊の活動を支えたい〜って言うつもりだし事実そう思って訪問予約したんだけど
なんで自衛隊に入らないの?って聞かれたらコッパン枠で受けたから……しか理由がないんだけど
みんなどんな答え方してるん?

845 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 07:54:11.39 ID:496fmZGo.net]
>>835
自衛隊でできなくて、志望する先でできることを語る。

846 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:08:15.73 ID:ZAu/iHfc.net]
>>836
自衛隊事務だったら自衛隊でできる出来ない以前に自衛隊を支えるのが仕事じゃね?

847 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:11:11.48 ID:ALjxmrd+.net]
>>835
そもそもそんな質問が来るとは思えない
あえて答えるなら体力に自信がないが防衛事務官としても国防に関われること
特に防衛事務官は組織間異動が可能なので多様な分野に関われることが魅力
あくまで入口が部隊なだけで防衛事務官という括りで採用だからこの言い方でも大丈夫・・・なはず

部隊は誰でもウェルカムだから気負いせずGO
たぶん学生より職員のが多いくらい閑散としてるから安心せい

848 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:16:15.92 ID:I9yU9/PS.net]
なんで〇〇に行かないの系はあんまり来ないよな

849 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:18:34.57 ID:jRqkfSY7.net]
あんまり来なくてもそれに対する説得力のある志望動機の方が印象いいとは思ってる
俺も手が空いたし陸自の官庁訪問行ってみようかな…
どの地域でも良いから行った人いる?他の訪問と同じように面接やって終わり、って感じ?

850 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 08:19:29.30 ID:4LrO/Rxi.net]
>>831
東京法務俺の時はかなり一般論というか知識が全くいらないテーマだったから喋ろうと思えばいくらでも喋れると思う

851 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:21:36.95 ID:QUkFoObL.net]
>>832
さすがに受かると思うよ!

852 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:26:02.81 ID:jRqkfSY7.net]
Dだと落ちる可能性濃厚でめっちゃ不安



853 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:30:01.57 ID:ALjxmrd+.net]
>>841
働き方改革みたいに教養論文で出そうなレベルは聞かれないイメージでいいのかな?
周りの受験生のレベルどんなもんだった?3人?

854 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:31:30.36 ID:jRqkfSY7.net]
字が汚いとなかなか困るよね
面接カードも大変じゃない?


855 名前:
字が汚くても面接カード綺麗に書ける裏技を使い字が綺麗だと褒められました私
その方法はこちら!!!  ↓をクリック
[]
[ここ壊れてます]

856 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:31:44.07 ID:3B5roLwl.net]
やばい
論文自信全くないのに評価4で最終合格して親が喜んでる夢を見た
現実では足切りかもしれん

857 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:33:15.33 ID:Z/+G37gJ.net]
>>846
俺は今日志望官庁に初出勤してる夢見たわ
正夢であってくれ

858 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:35:40.45 ID:jRqkfSY7.net]
筆記が3D合格ラインなら基本的に正夢だよ

859 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:40:13.36 ID:kg7+dgDx.net]
八月からの官庁訪問がメインの俺の地域
いろんな官庁回って四日連続の四日目
今日行く官庁の志望動機も作れてなくてカードも書けてないから書いてたら深夜になり全然寝れてない

……高齢で面接大失敗といつ愚を犯して落ちるの濃厚なのになんでこんなに回ってるんだろかなしい

860 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:40:26.83 ID:naGSDcCJ.net]
>>833
国の政策や予算に携わることで根本的に日本に貢献したいって薄っぺらいかな?

861 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:40:29.04 ID:kg7+dgDx.net]
眠すぎてすげーつ辛い

862 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:40:31.44 ID:Xl59jNSc.net]
>>783
これなぁ…
よくよく考えると実際コッパンて公務員の肩書き以外旨味まじでないよな



863 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:41:27.60 ID:kPAFdmRK.net]
>>744
検疫訪問して20日に受かれば意向届け不採用なら書類返しますと言われたw

864 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:44:27.14 ID:VdsPFZ1W.net]
>>850
予算とか語っちゃうと総合職じゃないの?感を俺は感じちゃう
しかも会計+それだとあらゆる官庁に全く同じ理由で通じちゃうし
>>852
新卒なら中小行った方が良い出先はあるよね
既卒なら選択肢は無いかもだけど
新卒の人らも激務出先しか弾ない状況なら探すのをお勧めする
新卒のカードめっちゃ強いからマジで

865 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:47:44.07 ID:gN5zGti9.net]
東京法務局に官庁訪問カードないの気付かずせっせと別地方の法務局のカード書いてた……

866 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:48:41.84 ID:ukL2vSOc.net]
新卒カードが強いのはギリギリ6月くらいまでじゃない…?
理系で推薦が残ってるって言うなら別だけど

867 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:52:38.49 ID:m6nX9Dhr.net]
>>856
今残ってるのでもかなーーーりマシだよ
もちろん最速就活組には負けるが既卒民間なんかよりはいくらでも良いところ行けるしホワイトもたくさんある
中小=非ホワイトだったり負け組だったり思う人多いけど
それ拗らすと俺みたいになるぞ

868 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:56:16.12 ID:ukL2vSOc.net]
>>857
そんな事聞くと中小じゃないけど連結4000人くらいのそこそこ大手の内定辞退して公務員になるの間違いだった気がしてきた…

869 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 08:57:35.52 ID:uJilXnBc.net]
せっかく勉強してきたのに今さら民間なんてのは何かもったいない気がしちゃうよな

870 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 08:57:58.64 ID:naGSDcCJ.net]
>>854
財務省なんやけどどう変えたらいいと思う?知恵を貸して欲しい

871 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:01:23.54 ID:4LrO/Rxi.net]
>>844
三人でたぶん日程のせいだろうけどレベルは低かった
テーマは公務員として主体的に働くには?だったからそんなレベルだと思うよ

872 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:05:18.94 ID: ]
[ここ壊れてます]



873 名前:ALjxmrd+.net mailto: >>861
ありがとうー
がっつり公務員系のテーマもあるのか
冷静に考えたら8月だからレベルもガクっと下がるかなあ
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:06:03.64 ID:UXqY2xvQ.net]
>>835
聞かれたけど、テキトーに誤魔化したぞ
友人で自衛官になった人はスポーツ万能で体格良くてスゴいやつで、そういう奴と比べると自分は体力的に見劣りするから事務官で支えたいって
これで普通に内々定出た

875 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:09:41.77 ID:Z/+G37gJ.net]
今日集団討論なんだけどコツ教えてくれ
知らんテーマがきたらどうすればいいんや

876 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:14:20.26 ID:QXAirXzE.net]
市ヶ谷防衛の官庁訪問行ったらそれまで志望してなかったとこの局のとこまでも面接させようとしてて草やったわ
しまいには案内役の職員から「志望理由は聞かないので面接だけでもされることをおすすめしますよ‼」って言われる始末
どんだけ受けさせたいねんなんか意味あるんか

877 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:14:28.22 ID:1lKPNVxx.net]
適当に相づち打って話してる人が話しやすい雰囲気を作れ

878 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:18:10.03 ID:s7ptE12O.net]
警察庁受けてる人いる?

879 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:19:02.85 ID:m6nX9Dhr.net]
>>858
別にやりたいとか意欲あるなら労働環境気にならないんじゃない?
俺が言ってるのは志望度も高くなく激務薄給な局のみ採用なら新卒なら就活しないと後悔するぞって話だし

880 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:20:14.33 ID:UXqY2xvQ.net]
防衛省職員って別に部隊でも事務屋なんだから結構良いと思うんだけど
シフト制でも無いし、窓口でクレームに晒されるわけでもないのに

881 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:20:46.43 ID:m6nX9Dhr.net]
>>865
それで結局受けたんか?
つかやっぱり人少ないんじゃね?

882 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:22:33.05 ID:m6nX9Dhr.net]
>>869
自衛隊基地に配属されたら基本僻地だしそれが嫌とかもあるんじゃない?
あと全国転勤



883 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:22:44.02 ID:QXAirXzE.net]
>>870
一応興味はあったから受けたで
なおそのおかげで志望順位が変わった模様

884 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:24:53.59 ID:m6nX9Dhr.net]
>>872
面接で志望順位変わるんか…w
どんな面接したんや面接官の雰囲気良かったんか?

885 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:25:15.57 ID:UXqY2xvQ.net]
>>871
地方公務員の方が志望度高い人からすると不人気な感じか

ほんとにやべー僻地勤務が待ってるのは地整なんだけどね
ガチのマジの山奥勤務だからなここ

886 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:26:55.30 ID:lBAch008.net]
今から官庁訪問なのにヤバイほどの腹痛が
たすけて

887 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:36:38.36 ID:/8UE8X+g.net]
地整は本当にやばい。地整の仕事をしたい人じゃないと間違いなく辞める

888 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:37:40.68 ID:/8UE8X+g.net]
>>875
笑顔を忘れずに頑張れ!

889 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:39:30.21 ID:1fqH+Nov.net]
>>876
なぜ?
事務は楽じゃないの?

890 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:39:30.41 ID:UXqY2xvQ.net]
既卒だけど、採用面接の時になんとか10月採用を回避したい
正直4月まで遊びたい
良い方法ないか?人事院面接の用紙にはいつ採用でもOKにチェックしちゃった

891 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:41:04.44 ID:UXqY2xvQ.net]
>>878
事務でもダムとかの僻地勤務あり
事務でも災害対応で夜中休日関係なく集合あり
って説明会で聞いた

しかも僻地勤務って少人数で勤務するから有給もまともに取れなそう

892 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 09:45:37.51 ID:QXAirXzE.net]
>>873
面接の前に軽く業務説明の機会があってその際に色々質疑応答してたらイメージしてた仕事内容と違ってたんや



893 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:46:29.51 ID:1fqH+Nov.net]
>>880
それはしんどいな

894 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 09:46:36.63 ID:NQqj1afq.net]
>>876
仕事自体は楽そうだけど、勤務地が残念だよな

895 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:11:03.72 ID:1fqH+Nov.net]
誰か、出先の最新ランキングよろ

896 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:12:04.69 ID:XP1/Y2Jr.net]
気象庁行ってくるわ

897 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:15:09.97 ID:z9uCwBT4.net]
地整ってもう内々定出てるの?

898 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:16:28.36 ID:MHmy47cO.net]
僻地はトイレが怖いわ
本局でさえ汚いのに

899 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 10:22:42.05 ID:uJilXnBc.net]
知り合いの元地整職員はちょっとした災害の度に呼び出されるから毎日天気図見てたら読めるようになったと言ってたわw
今は転職して休みの日に天気予報見ながらビクビクしなくていいから幸せらしい

900 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:26:07.59 ID:N1tJ+yFJ.net]
>>879
それ記入不要じゃないの

901 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:27:41.20 ID:XP1/Y2Jr.net]
気象庁は楽すぎる
夜勤がくっそだるいだけ
スーパーコンピューター様があるからな

902 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:29:53.16 ID:XP1/Y2Jr.net]
気象観測所やら気象衛生から得られた観測データを日立開発のスーパーコンピューターにぶちこんで時間発展させて、それを用いて予報するだけの話

気象庁サイコー



903 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 10:32:23.31 ID:UXqY2xvQ.net]
>>889
地域による
うちは記入するタイプ

904 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:39:37.08 ID:z9uCwBT4.net]
労働局は大変?

905 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:57:49.89 ID:oGid9O1S.net]
官庁訪問とかやってらんねーからはよ20日になれ
ボーダーマンだし第一でもないから無駄になる確率が高すぎて

906 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 10:59:38.68 ID:R32NFlM+.net]
窓口嫌ならハロワは地獄

907 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:09:11.68 ID:iNqrowWD.net]
>>868
内定先 そこそこホワイトらしいけどクソ田舎に飛ばされるのが嫌で
そこそこホワイトとの噂の転勤なしのところ選んだけど
給料安いし若干後悔してるンゴね

908 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:15:03.85 ID:N1tJ+yFJ.net]
>>892
あ、そうなんだ

909 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:26:23.49 ID:z9uCwBT4.net]
関東47点のボーダーマンなので震えてる

910 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:26:57.08 ID:DONmNc2X.net]
>>894
ボーダーマンでも官庁から電話来たりするの?

911 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:29:35.69 ID:oGid9O1S.net]
選ばなきゃ内定者足りない所からは電話来るでしょ
なんかアラサー高齢だと来ないみたいなレスはみたが真偽は不明

912 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:34:23.79 ID:9Q0hx/lH.net]
>>898
面接B必須じゃね?



913 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:38:42.77 ID:naGSDcCJ.net]
併願先嘘言っちまったーつんだ

914 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:40:24.27 ID:z9uCwBT4.net]
>>901
コムジョーのツールで数年分やったけど4cは絶対必要だった

915 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:48:07.64 ID:5DQg6oFy.net]
北海道の俺より低いじゃん
まあDきたら落ちるの濃厚だから同類だが

916 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:49:54.09 ID:vkcxnNkZ.net]
>>902
ワイ隠しまくってるで
盛ったのも一回ある

917 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:50:13.46 ID:CCcVakKX.net]
コッパンは自分から採用活動してるか電話かけまくって面接してくれる所探せるのに電話待つ理由って何

918 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 11:55:04.50 ID:ZlM6Z699.net]
C合格でも2割で落ちるのキツイよな

919 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:00:04.82 ID:J7We/h2D.net]
>>904
北海道なら Dで受かるよ

920 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:00:40.96 ID:kMUUUICQ.net]
>>908
47でも教養高め47だからな…

921 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:01:09.79 ID:WUB4q4LH.net]
>>909
傾斜75ありゃ行ける行ける

922 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:03:57.11 ID:kMUUUICQ.net]
>>910
教養高め47で傾斜75行くわけないやろ!



923 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:04:09.96 ID:1nirrzBL.net]
傾斜83や
3dで受かりたい

924 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:05:57.42 ID:aEOyMJD0.net]
北海道72だけどDとると死ぬ

925 名前: []
[ここ壊れてます]

926 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:06:07.77 ID:gOS7oZz2.net]
今年の筆記って教、専どっちも例年並?
それとも難易度下がった感じ?

927 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:06:54.24 ID:2dnXQEnJ.net]
親がやたら国家公務員を推してくるのなんなんだ。そりゃ規模もでかいし、市町村ならありうる統廃合、財政破綻がないのは凄いけどさ。

928 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:07:39.37 ID:1fqH+Nov.net]
誰か出先の最新ランキング作って

929 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:09:50.78 ID:aTfM2XYj.net]
都庁と厚労省ならどっちいく❓

930 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:10:04.65 ID:QPZKmTq+.net]
今年は専門大幅易化だから傾斜1.3倍くらいで考えた方がいいんだよな?

931 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:10:08.37 ID:/+XvHhxv.net]
仮に採用されたとして〇〇ならどうする?的な質問って脈あり?

932 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:11:24.64 ID:2MoFOrPO.net]
>>884
>誰か、出先の最新ランキングよろ

>>916
>誰か出先の最新ランキング作って

二回も言うくらいなら自分で作れば良いのでは?



933 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:13:57.86 ID:kMUUUICQ.net]
>>918
易化した専門が全然取れなくて死にましたよ俺は
財政政治やってなくてね

934 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:14:18.56 ID:2LVlrOJp.net]
>>917
都庁だろ
収入も待遇も都庁の方が完全に上

935 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:14:32.73 ID:WUB4q4LH.net]
>>919
相手の反応次第

936 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:15:45.47 ID:PwZysu45.net]
マジで面接下手でつらい

937 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 12:17:37.02 ID:uJilXnBc.net]
大体なんのランキングなんだろうな
官庁訪問の難易度?ホワイト度?

938 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:19:21.86 ID:xlP9KtQY.net]
国家公務員は転勤が不安よな

勤務地動きます

939 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:19:52.88 ID:aEOyMJD0.net]
内々定もらってから最終合格落ちが怖くなってきたわ

940 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:23:16.94 ID:up6khNhu.net]
今年は最終合格者増えて採用漏れが増えます
まだ内々定貰ってない人は気をつけて

941 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:23:29.38 ID:OgIdGAIH.net]
>>926
うごくな

942 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:24:47.96 ID:1fqH+Nov.net]
これしか見つけれなかった。
0916 受験番号774 2019/06/26 21:18:08
これは去年のなー
平成30年度国家一般職出先ランキング最終評価
S:経産
A:通信、行評
B:検察、税関、公取、厚生
C:労働(基準系)、法務、防衛(装備・学校系)、 農政、公安、整備、運輸 、開発
D:警察、防衛(部隊系)、検疫
E:労働(ハロワ)、入管、矯正、マトリ 、森林、その他

※S〜Cランク→積極的に説明会参加推奨
DEランク→説明会不参加、9月以降も採用見込みあり
返信 3 ID:kLlw+hsZ



943 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:27:49.03 ID:2dnXQEnJ.net]
今年経済産業省、志望者数少ないってマジ?
やっぱブランドと出世早くてもあの激務じゃな…ってことなのかな?

944 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:28:52.91 ID:yhRM/0yB.net]
>>931
そうなのか?
近畿は10日のやつ第4回までやったんだろ?

945 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:29:05.04 ID:Z/+G37gJ.net]
>>930
税関ってBなの?

946 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:29:14.77 ID:H4KgjAjs.net]
>>906
ほぼ志望動機作らなくてよくなるし面接もぬるくなる
向こうが困ってんだから

947 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:30:06.79 ID:JFIOlqYU.net]
国家一般待遇ランキング ( 難易度/給料/激務度/将来性/転勤の無さ/モテ度 )

最上位層
人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局

上位層
運輸局・地方整備局・地方検察庁

中上位層
法務局・農政局・公安調査局・入国管理局

中位層
労働局

下位層
社会保険事務局・独立行政法人


ずっと前にごちゃんにあったやつを国家一般職だけ抜粋した。俺の考えじゃない。

948 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:31:22.63 ID:OgIdGAIH.net]
>>931
どこの地域だよ
今年も人気だわ

949 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:32:15.38 ID:yhRM/0yB.net]
実際独法って不人気なんか?

950 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:33:27.17 ID:2dnXQEnJ.net]
>>936
本省。他の省庁受けてる真っ最中の7月期3日目に経済産業省の人事から受けませんか?って電話かかってきたぞ。

951 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:35:43.11 ID:2MoFOrPO.net]
>>938
経産本省は手当たり次第色んなところに電話かけてるよ

952 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:36:04.26 ID:2MoFOrPO.net]
>>935
警察局って人気なん?
去年じゃんじゃん電話かかってきたけど



953 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:36:29.65 ID:CCcVakKX.net]
>>934
電話もらった所に行って落とされた人知ってるけど官庁も困ってないぞ。普通の採用面接なんだから自分で行ける所探した方が良くね

954 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 12:46:00.17 ID:8ZImggyG.net]
自衛隊は
全国転勤ほば強制
自衛官は残業の概念がないから事務やってる自衛官はブラック思考が多い
サビ残はもちろん
ただ事務方には優しい
勤務は概ね僻地だが宿舎がすぐ近くだ安く入れる
あとは貯金の利率がハンパない(民間の100倍)
あと暇なとこに当たったら一日中暇する事もよくある

若手からはこんな感じだった

955 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:47:55.68 ID:/msLGuZR.net]
税関って全国転勤なのになんでこんなに人気なんや

956 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:51:24.21 ID:WUB4q4LH.net]
>>935
最上位から内内々定貰ったぞ

957 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:54:52.36 ID:+lopFTtp.net]
第一志望からいい感触貰ったらもう官庁訪問しなくていいよね

958 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:55:11.94 ID:z9uCwBT4.net]
>>926


959 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:55:54.22 ID:6TrPpHhH.net]
純粋な疑問なんやけど、不人気官庁と中小企業やったらどっちの方がええんや?

960 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 12:58:22.46 ID:8a854Ak9.net]
>>943
全国転勤なん?採用されたそのブラックじゃないん?

961 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:00:28.41 ID:/NWMq2gY.net]
>>940
警察局のパンフと説明会見たか?
仕事内容がただの事務仕事だけだから楽したい人間にとっては天職なのだろうけどそこで仕事したいと思うヤツはあまりいないんじゃないかな
少なくとも国家試験受けてるわけでそれに受かるぐらいやる気あるヤツなら警察局の仕事は魅力を感じないと思う

962 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:02:09.92 ID:rlsnHayb.net]
>>943
全国転勤じゃないし、2、3年で本籍に戻ってこれるらしいよ。



963 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:03:02.84 ID:2dnXQEnJ.net]
人気ランキングとかで省庁選んで、中入ったら待遇が聞いてた話と違う、みたいなことあったらどうするんやろ。
せっかく分野毎に省庁違うんだし、やりたい仕事、分野で選んだ方が外れはなくない?
ホワイト言われてる総務省も100時間残業だったり、内閣府も災害起こると深夜呼び出しあったり、経済産業省も英語できないのに、だからこそって謎理論で唐突にアメリカに飛ばされたりフランスに行かされたりした人と話ししたし

964 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:04:30.82 ID:rlsnHayb.net]
すみません踏んでしまったのですがスレの立て方がわかりません無意識にレスしてしまったことを深くお詫び申し上げます

965 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:05:11.71 ID:/NWMq2gY.net]
>>952
じゃあ俺が立てるから待ってろハゲ

966 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:05:42.13 ID:rlsnHayb.net]
>>953
ありがとうございます😊

967 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:05:48.09 ID:z9uCwBT4.net]
>>953
優しくて草

968 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:05:53.45 ID:FxAoYGC3.net]
関東だが傾斜88で3d合格できるよね
みんなどんな感じ?

969 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:06:33.03 ID:XXmMWlLo.net]
>>951
このご時世海外に飛ばされるの結構羨ましい

970 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:06:49.42 ID:z9uCwBT4.net]
関東傾斜77 4cナイト死亡

971 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:07:32.05 ID:JTybWk4k.net]
税関人気は税関がいいというよりも、他の官庁の待遇が悪過ぎて、税関来る人の方が多そう。待遇だけならどこの官庁よりも良いとか過去スレにあった気がした。

972 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:09:21.22 ID:/NWMq2gY.net]
itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1565150913/l50
出来たぞ



973 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:10:56.59 ID:z9uCwBT4.net]
>>960


974 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:13:18.60 ID:tMemhhS8.net]
税関は高卒で入った知りあいがいるがいつも辞めたい辞めたい言ってるぞ
税関は一見すると仕事楽しそうやが、公務員の中でもトップクラスにきついんだろうな
実際にそいつも入るときは目輝かせてたし
そんなもんだよ

975 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:13:20.69 ID:2LVlrOJp.net]
>>958
むしろ4cでいけるの?

976 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:13:47.74 ID:2dnXQEnJ.net]
>>957
いろんなところを見れるのは嬉しいけど、英語できないのに海外に行かされるなんて地獄じゃない?しかも自分の意思じゃないから途中リタイア出来ないし

977 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:14:28.12 ID:z9uCwBT4.net]
>>963
ここ数年なら

978 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:16:11.46 ID:/NWMq2gY.net]
4c戦士が逝ったか…
だが奴らはコッパンマンの中ではボーダーマンに次ぐ弱者
我ら3D戦士に勝てるかな?

979 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:21:02.07 ID:bS5YOSsy.net]
航空局って転勤あるから、あんまり人気ないんですか?

980 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:21:35.76 ID:vQyxkx1a.net]
度々すまん
沖縄傾斜79
3dで最終いける?

981 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:23:57.11 ID:tMemhhS8.net]
>>968
余裕すぎだろ

982 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:29:45.61 ID:EUnZGJIO.net]
>>963
教養17専門30ならいける



983 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:34:40.24 ID:1nirrzBL.net]
>>966
我も田舎ボーダーにより3d戦士なり
なお論文足切り

984 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:47:05.23 ID:2Bw6+sUV.net]
>>867
警察庁なんて初日からいかんとほぼ取られないと思う。

985 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:47:58.45 ID:iDwHbFTD.net]
>>969
何故余裕だと思う?
根拠あれば教えて頂きたい。

986 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:48:49.19 ID:aV+/er5Q.net]
>>4
初任給に影響出るで

987 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 13:50:48.10 ID:OgIdGAIH.net]
>>973
その傾斜で面接と論文足切りくらわないならいけるだろ
根拠はないけど例年のデータ的に

988 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 13:58:49.06 ID:NvBLfAMn.net]
950もスレ立てた人も丁寧で草 立て乙

989 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:03:04.62 ID:YwMo1WV0.net]
>>968
コムジョーで調べればええやん
それより内々定貰ってるんか?
沖縄は半分以上NNTと聞いたぞ

990 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:09:02.18 ID:/8UE8X+g.net]
クリステル…

991 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 14:09:42.83 ID:t5c0wReH.net]
8月厚生行政の訪問行った人いない?
どうだった?

992 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:15:44.24 ID:/NWMq2gY.net]
>>971
慌てることなかれ慌てることなかれ…
論文あしきりなど反社会勢力の思想が読み取られなければ食



993 名前:らうものでもあるまい
慌てることなかれ慌てることなかれ…
[]
[ここ壊れてます]

994 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:17:04.91 ID:/NWMq2gY.net]
美男は美女とくっつく
これが世の真理だ
人生のテストでも出るからよく復習しておくように

995 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 14:18:35.12 ID:Af/xyr6h.net]
>>880
やっぱり逃げられるから合格発表前まで官庁訪問実施してるんやろなぁ・・・
2日目に行った俺には内々定オナシャス!

996 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:18:42.55 ID:1nirrzBL.net]
>>980
お前まさか自分自身に言い聞かせてるのではないだろうな?

997 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:19:25.02 ID:1nirrzBL.net]
コードギアス一気見して虚無感えぐいわ

998 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:20:20.62 ID:J7We/h2D.net]
コムジョーって信憑性ある?

999 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:22:41.28 ID:9Q0hx/lH.net]
>>9

1000 名前:84
ちゃんとr2まで見た?
[]
[ここ壊れてます]

1001 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:22:51.55 ID:5o5t5ZgN.net]
>>985
予測はダメだけど得点計算はいいよ

1002 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:24:43.59 ID:CCcVakKX.net]
論文は採点者の当たり外れ次第で幾らでも点数が変動し得るから足切りでも落ち込む必要はない。運が良いか悪いかの問題だから何回か受けてたら当たりの採点者が割り当てられるかもしれないし諦めるな



1003 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:24:48.08 ID:/NWMq2gY.net]
>>983
そのようなことあるわけがないだろ
僕の論文はパーフェクトだったんだ
ほんとだよ嘘じゃないんだ

1004 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:25:58.49 ID:1nirrzBL.net]
>>986
50話全部見た
r1のあの終わり方で虚無感出てこんわ笑

1005 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:26:58.52 ID:vt2rxQYF.net]
>>949
わい技術系やねん

1006 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:27:34.17 ID:Sg97CMHP.net]
法務局で爆死してきた

1007 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:27:45.20 ID:/NWMq2gY.net]
しかしまあコッパンボーダー論争のときとかはみんな暴走してたけど官庁訪問が始まると大分冷静になるんだな

1008 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:29:20.35 ID:bQnYKIiD.net]
>>983
こいつの方が余裕なさそう

1009 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:31:02.30 ID:2LVlrOJp.net]
>>979
整理番号180くらいまであったからとにかく人を集めて落とす算段

1010 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:31:12.52 ID:1nirrzBL.net]
次はひぐらし クラナド グレンラガン見るわ

1011 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/08/07(水) 14:34:40.27 ID:UXqY2xvQ.net]
傾斜でボーダー+11点あれば4Cでいけっかな?

1012 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:36:23.07 ID:2LVlrOJp.net]
>>997
3Cでもいける



1013 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:36:45.71 ID:vt2rxQYF.net]
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

1014 名前:受験番号774 [2019/08/07(水) 14:37:00.79 ID:vt2rxQYF.net]
ちんぽ

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 36分 4秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef