[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 07:08 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.15



1 名前:万年国税受験生 [2018/10/04(木) 17:51:40.11 ID:fIriHOWX.net]
前スレ
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.10
itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1512010134
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.11
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1514172267/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.12
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1517831790/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.13
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1529569086/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.14
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1537279936/

641 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 12:58:52.87 ID:d/88Lpmj.net]
>>617
ドライバーってアンタ論文何で書いたのw?
前々職??

642 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 13:00:11.07 ID:WPIQmP2l.net]
択一式の点数にこだわっているけど、実は論文の方が肝だったのでは?

643 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 13:00:28.43 ID:1Mbh05O3.net]
基礎試験は余裕なのに論文で落とされる。
凹むな。

644 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 13:00:38.67 ID:/qbHq+LE.net]
タクシードライバーはまあまあ調査官に向いてる職業だよ。
単なる事務職よりずっと親和性がある。

645 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 13:04:14.24 ID:SVccH4+y.net]
事務処理能力よりもタイ人折衝能力の方をきたいしているのではと考えます。

646 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 13:06:02.34 ID:5RdXINHN.net]
>>626
日本もタイ人増えてるしな

647 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 13:13:04.67 ID:+SmYPtJs.net]
>>614
名古屋だがや

648 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 13:13:50.30 ID:Vsw7U55n.net]
タクシードライバーすげえなあ

649 名前:万年国税受験生 [2018/10/24(水) 13:14:43.12 ID:ymdnkXHX.net]
>>617
まじかよ
タクシーのうんちゃんかよ



650 名前:万年国税受験生 [2018/10/24(水) 13:29:01.46 ID:ymdnkXHX.net]
論文プチジェノサイドはあるよねー

651 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 13:32:43.23 ID:Ca++THNV.net]
>>631
ジェノサイドの基準は何かあるの?

652 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 13:34:33.23 ID:dnQif5n3.net]
90から始まる受験番号なんだが、、

653 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 13:39:05.35 ID:dnQif5n3.net]
90から始まる受験番号なんだが、、

654 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 13:48:52.09 ID:zFB7mwB0.net]
>>620
採用数10人、受験生数1000人で単純計算したら
100倍だよなw

655 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 14:02:22.09 ID:YbukhY85.net]
>>617
本当にその仕事なら、採用担当者に書いたことバレバレですよ。

656 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 14:06:08.73 ID:Zmq2QZtS.net]
同期で入ったらあだ名は運ちゃんだな

657 名前:万年国税受験生 [2018/10/24(水) 14:07:56.10 ID:ymdnkXHX.net]
>>632
基準て?
ちゃんと対策して書いているのに落ちる

658 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 14:42:39.43 ID:TBN4r2pl.net]
住民票記載事項証明書って、配布された用紙に直接役所のハンコもらえばいいんですよね?
切り取った用紙を提示したのに、電子発行じゃなくていいか聞かれたんだが…

659 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 14:53:57.87 ID:zFB7mwB0.net]
今回ITエンジニア系が多いイメージだけど
採用側も電子マネーに強い調査官を欲しがってるのかな??



660 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 15:11:47.14 ID:oBR1ni/N.net]
>>603
でも会場ほとんど軽装だったが。遠方から来てそうな人探すの苦労した

661 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 15:15:00.39 ID:FjnuUWsK.net]
>>641
いや、スーツケース持った人がチラホラいたよ

662 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 15:16:30.54 ID:FjnuUWsK.net]
普通郵便できた?

663 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 15:33:40.83 ID:oBR1ni/N.net]
>>642
うんチラホラね。だから東京志望の人ばっかじゃないかと思って

664 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 15:57:01.47 ID:SrjFR8Tq.net]
2次って自宅最寄りの所?
どんな対策すればいいのかね

665 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 16:36:02.32 ID:FjnuUWsK.net]
>>644
なるほどね

666 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 17:10:52.93 ID:lCf3im4p.net]
面接って何聞かれるんですか?
月並みな志望理由、退職理由の他にありますか?

667 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 17:32:42.91 ID:YP1eGiuy.net]
>>639
配布された用紙を持参で大丈夫ですよ。

668 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 17:42:31.83 ID:pmm3mGZR.net]
通知来た?
面接場所は局だった??

669 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 17:49:58.95 ID:kiTBKs82.net]
>>648
633です。ありがとうございます



670 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 17:50:45.74 ID:kb0sDJLn.net]
地方の国税局の方が高倍率だろうから、東京国税局

671 名前:フ実質倍率は、1.5倍くらいだと願いたいんだが。 []
[ここ壊れてます]

672 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 17:51:39.76 ID:AURA+1nB.net]
届きました
希望局での実施のようですね

9時試験開始だけど皆一緒なのかな?

673 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 18:09:12.41 ID:WTkZWr5s.net]
同一局は同一日に実施なのかな?
初っ端の11/3組はプレッシャーだな

674 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 18:09:19.16 ID:p6pt7VOU.net]
>>652
違う。何時か言うと特定されるから言わない。
【合否】合
【年齢】40代
【現職種】秘密(年収500いかない)
【受験回数】2回
【基礎能力試験】やってない
【論文記入量】10割程度
【論文自己評価】一応内容に沿った。
【一言】今の職から落とされると思った。

675 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 19:19:45.70 ID:oBR1ni/N.net]
>>651
甘すぎ

676 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:22:05.24 ID:iQw30bnc.net]
どんな読みなの?
実際東京が一番倍率低い気がするけど…

677 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:27:16.04 ID:y7rt3/kz.net]
40代で一次通ってる人ちらほらいるんだな

678 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:27:20.93 ID:p6pt7VOU.net]
www.jinji.go.jp/kisya/1810/30senkoushiken.htm
これの煽りを、もろかぶりしそう。
特にパイの大きい東京局。

200人削ったくらいじゃ焼け石だけど。

679 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:35:52.13 ID:L6ujVpOi.net]
むしろパイが小さい地方こそ煽りがきつくないかい?



680 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:35:57.42 ID:y7rt3/kz.net]
>>658
うへースケジュールきっちきちじゃん
しかもこの試験って今年初めてか

受験申込受付期間
2018(平成30)年12月 3日(月)〜12月14日(金)
第1次選考日
2019(平成31)年 2月 3日(日)
第1次選考通過者発表日
2019(平成31)年 2月22日(金)
第2次選考日
2019(平成31)年 2月27日(水)〜 3月13日(水)
合格者発表日
2019(平成31)年 3月22日(金)

障害者選考試験、19年2月実施 国家公務員で初
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36848710U8A021C1EAF000?s=0

681 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 19:39:59.97 ID:JEmP7d76.net]
30台が不足してるんじゃないんかよ

682 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 19:47:32.08 ID:de6omZYU.net]
>>655
そうかな?全体倍率でも2.2倍くらいじゃね?仮に地方は4〜6倍くらいだとして。でも採用予定人数5名〜30名ってかなり幅あるけど、最後は全体で220名になるように調整するのか。

683 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:48:35.23 ID:FBS6mQPu.net]
うわ、番号あったw
どうすんべ

684 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:50:01.47 ID:NCMJMfLL.net]
そういや台風の代理試験ってあったん?

685 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:51:32.81 ID:mQ2WgP1e.net]
9点だったから、絶対落ちたと思ったら、受かってた。
帰ったら封筒来てた。
ちなみに、去年3次落ちしてるので、トラウマ気味…

686 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:07:17.28 ID:WmnUEcNM.net]
封筒来てないな

687 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:11:47.02 ID:WmnUEcNM.net]
>>662
地方でそんなに倍率上がります?例えば名古屋採用が30人だとして、名古屋志望が150人いて5倍ですよ?480人の中はほとんど東京。だからまあ東京だけが倍率低いということはない

688 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:12:32.09 ID:TF4lKYkU.net]
東京の人は通知届きましたか?

689 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:25:45.72 ID:thlJw3KK.net]
そんなことより集団討議が無くなったことについて語らないかい?



690 名前:万年国税受験生 [2018/10/24(水) 20:32:33.49 ID:ymdnkXHX.net]
>>664
あるわけない
すげーデマ

691 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:32:36.55 ID:M8wUHTP9.net]
落ちたと思ったら受かってた!
大阪に突入します!

692 名前:万年国税受験生 [2018/10/24(水) 20:35:33.79 ID:ymdnkXHX.net]
>>671
おめおめ

693 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 20:41:34.31 ID:FBS6mQPu.net]
基礎能力も論文も全く無勉の自分が受かるんだから
これの対策やら勉強って無意味なんじゃねーの

694 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:44:47.82 ID:WmnUEcNM.net]
>>669
他で受けてる市役所でも無くなったよ

695 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:45:13.34 ID:M8wUHTP9.net]
>>672
こちこそおめでとう!
お互い頑張りましょ。
死ぬ気で二次頑張ります!

696 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 20:47:40.68 ID:NCMJMfLL.net]
>>669
そうなん?
対面の面接だけ?

697 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:51:06.17 ID:JEmP7d76.net]
四日間にわたって時間帯もバラバラなんだろうから
お前ら面接のネタバレはするなよ

698 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:54:18.75 ID:p6pt7VOU.net]
>>677
給料が下がると思いますが
年下の先輩職員に対して

699 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:58:24.39 ID:zx5OogjU.net]
台風の影響で地方の倍率は下がるんでないかな



700 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 20:58:45.24 ID:JEmP7d76.net]
先に面接受けた奴は不利なの分かってるよな
内容書きたくなるのは分かるがライバル受かって自分が落ちると思えよ。

701 名前:万年国税受験生 [2018/10/24(水) 21:06:35.25 ID:ymdnkXHX.net]
>>677
え?4日目ているの?

702 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 21:11:41.22 ID:2yKafYrJ.net]
受験者層的に集団討議すると、討議が成立しないか全員悪い点数をつけざるを得ないから、総合職相当以外は討議を廃止しているね

703 名前:万年国税受験生 [2018/10/24(水) 21:18:10.41 ID:ymdnkXHX.net]
どうせ番号順なんだべ?

704 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 21:18:26.00 ID:zli9i/E0.net]
今年は落ちたから去年のを参考までに、
二次、面接シートに沿った質問をされるよ。例えば大学の時の学部で勉強したことについてとか。覚えてないよ(笑)と言いたくなった。

三次、余計なことは言わない。聞かれたことに簡単に答えること。公務員とはどういう姿勢で職務に取りくまねばならないかを基本軸として返答すること。自分はそれが出来なかったから落ちたと思う。

今年は志望局で二次があるから変わっちゃうと参考にならんかもしれんが…みんな終わったら教えてね。来年また、受けるんで(笑)

705 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 21:22:23.88 ID:pmm3mGZR.net]
今年は大阪は狙い目だお
きっとうかる!と信じてるお
明日は仕事だけど飲みすぎだお

706 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 21:25:19.16 ID:cqaJLMVK.net]
>>4
受かったのかな?

707 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 21:26:48.14 ID:ws3ChaCf.net]
>>685
だおっさん、俺も飲みすぎた。
しかし名古屋の案内をホチキスどめしないでほしいよね。

708 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 21:39:02.68 ID:+wCPpyIX.net]
急にパーソナルレコードにログインできなくなった
登録時にメールで来たIDと、受験票開けるパスワードでログインできない
パスワード忘れで情報入力画面行ったら、そんなデータないですって表示
同じ症状の人いたりする?

709 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 21:51:15.13 ID:+wCPpyIX.net]
大丈夫でした^^;
おさわがせしました



710 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 21:51:42.72 ID:WmnUEcNM.net]
>>687
名古屋の案内?

711 名前:万年国税受験生 [2018/10/24(水) 22:02:30.65 ID:ymdnkXHX.net]
あれ?都内なんだけどまだこないの?

712 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 22:03:13.20 ID:zkkc8N82.net]
あー番号順なのか。早く申し込むんじゃなかったわ。地方なので新幹線始発やわ。。台風に備えて前乗りしとこうかな、金曜定時上がりできるんかな、、

713 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 22:29:29.59 ID:zkkc8N82.net]
>>673
地頭が良いのでしょうねすごいですね、そう褒めてほしいんでしょう

714 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 22:32:01.21 ID:kVsk6Ql9.net]
面接カードの手本を教えてください。

715 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 22:48:56.47 ID:e+Jz1dIY.net]
>>693
先生調査立会の経験談を教えて。

716 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 23:15:09.70 ID:FBS6mQPu.net]
>>693
そりゃ当然だろ
ここの大半の奴よりは地頭良いと思ってるよ
マジでただの無能無職引き

717 名前:アもりだらけやんここ []
[ここ壊れてます]

718 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/24(水) 23:33:27.77 ID:0iyzeEhJ.net]
今年受かった人ら障害者と一緒に研修するの??

719 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 23:42:48.43 ID:FjnuUWsK.net]
>>684
gj
他にもアドバイスあればください



720 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 23:54:28.95 ID:zSPGww5o.net]
【合否】合
【年齢】38
【現職種】観光
【受験回数】2回目
【基礎能力試験】10
【論文記入量】裏面2行空白
【論文自己評価】論文だけはきちんと考えた
【一言】本当に嬉しい

721 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 00:52:01.91 ID:LyyDlsvw.net]
>>699
アナタ通訳案内士の資格とか持ってたりする??

722 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 01:25:34.28 ID:DZm2v6Ao.net]
>>700
いえいえ持っていません
英語全問不正解のレベルです

723 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 06:51:45.89 ID:xD9h+qBJ.net]
>>697
どの程度の障害者がくるのかな

724 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 06:55:06.67 ID:xD9h+qBJ.net]
二次試験はいつから始まる?
服装はみんなスーツ?

725 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 07:06:51.76 ID:G15f0aql.net]
一次二次で落ちて翌年またチャレンジするのはいいけど、三次で落ちたら諦めた方がいい。
年齢、職歴、外見、しゃべり方でいらないと判断されたということで、特に年齢職歴は本人の努力で変えられるものじゃないのでどうにもならない。

726 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 07:33:22.55 ID:Q1X9UtB6.net]
>>576
駅弁かあ、再チャレンジ試験組みたい。

727 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 07:33:27.66 ID:f8uh4vjV.net]
スーツはリクルートスーツ⁇

728 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 07:44:01.58 ID:EFbJj20N.net]
>>704
2回目の三次で受かった。
だからあまり気にしなくていい。
面接担当者はかわるから評価も変わる。
論文は一回目と2回目で折衝から分析に変えたが。
ただし今回は二次から局面接だから
視点がかわるだろう。

729 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 07:44:51.47 ID:Dg6vy12b.net]
国税くらいだよな中途公務員で即700万貰えるのって



730 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 08:02:41.23 ID:qY3klIJq.net]
700はムリ
500半ばくらいか

731 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 08:33:31.56 ID:N/EypR0N.net]
>>709
そんなもんなの⁇

732 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 11:41:04.62 ID:3VTjQ6mj.net]
手紙きた?@都内

733 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 12:06:15.38 ID:9pGSES4N.net]
昨日の午前に来てた都内

734 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 12:13:05.59 ID:3VTjQ6mj.net]
>>712
まじ?
ちなみに面接カードは一番下、志望動機だった?
去年戸同じなのか知りたい

735 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 12:17:07.39 ID:3VTjQ6mj.net]
俺んち新宿区の外れだからか?

736 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 12:18:34.60 ID:HWHm04Fk.net]
俺も都内だけど来てない

737 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 12:35:02.35 ID:xnOkWeAq.net]
え、700もらえないの?

738 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 12:35:55.50 ID:X6OMX00e.net]
>>684
いや、去年落ちたのに三次のアドバイスできんやん

739 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 12:38:37.27 ID:N/EypR0N.net]
地方だけど、昨日来てたよ



740 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 12:43:42.28 ID:rDoQRADw.net]
>>716
場所と職務経験と残業時間によってはいくよ。

741 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 12:48:34.07 ID:3VTjQ6mj.net]
>>718
え?

742 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 13:21:57.41 ID:CmV4hvzs.net]
地域手当満額入れば余裕で700いくよ
残業入れば更に

743 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 13:23:47.06 ID:3VTjQ6mj.net]
おいおい郵便のバイク行っちゃたんだけど?

744 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 13:24:31.91 ID:3VTjQ6mj.net]
>>712
面接カードの一番下、志望動機でしか?誰か教えてくださいませ

745 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 13:38:57.85 ID:/S/KspOc.net]
事務系統はどのタイミングで決まるのでしょうか?社会人基礎研修に専攻税法がありますが、これまさに事務系統なんだと思いまして。
昨年、一昨年採用者の方いたら教えていただきたいです。

746 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 14:28:29.92 ID:5nHKfuDf.net]
受かった後

747 名前:の職歴証明って大卒以降の全ての会社分提出すんの?それとも受験資格を満たすぶんだけ? []
[ここ壊れてます]

748 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 14:43:32.94 ID:jrzFOkOs.net]
絞らんかったというより、国税専門官の辞退者多くて300人程度合格させる見込みやったりしてな。

749 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 14:53:46.19 ID:jX5DPAjh.net]
>>685
だおさん、お互いに自分を信じて頑張りましょうね!



750 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 14:55:29.06 ID:jX5DPAjh.net]
>>723
面接カードの一番下は、志望動機です。
記入スペースが6行あります。

751 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 14:57:26.18 ID:jX5DPAjh.net]
2次試験、開始から終了までどれくらい時間かかりますか?

752 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 15:06:52.96 ID:3VTjQ6mj.net]
>>728
ありがとうございます。非常に助かりました

753 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 15:07:27.57 ID:3VTjQ6mj.net]
おかしくない?
面接カード明日着とか? 

754 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 15:21:49.00 ID:je92uJ4F.net]
高校の卒業証明書間に合うかな?

755 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 15:49:13.39 ID:3VTjQ6mj.net]
まさか都内届いてない説ある?

756 名前:>>726 mailto:sage [2018/10/25(木) 16:07:37.37 ID:y3axlN9t.net]
えっ!大卒が受験要件なのに高校の卒業証明書っているの??

757 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 16:10:38.61 ID:HWHm04Fk.net]
都内だと33万、地方だと29万だっけ?16掛けても500位じゃん。あと残業が月45時間として9万くらいもらえるとしても600万程度だろ。

758 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 16:35:07.58 ID:3cbe9pXy.net]
支店だと残業はつかないからゼロだよ
本店でも45もつく部署はかなり限られるけど。
三級なら地域手当込みで500半ばくらいだろうね
もちろん職歴加算によるが

759 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 16:37:36.67 ID:8wZAQ3m/.net]
記載事項証明書とか、卒業証明書とか、
1次試験終わったあと、すぐにでももらいに行くもんじゃないのか?



760 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 16:42:51.14 ID:L71ozms2.net]
>>725
職歴証明っているんですか?

761 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 17:14:29.07 ID:F53/uRxX.net]
>>725
職歴加算不要ならいらない。

762 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 17:30:51.91 ID:t9BWNUD7.net]
>>729
あなたの局次第。

763 名前:万年国税受験生 [2018/10/25(木) 17:33:30.09 ID:3VTjQ6mj.net]
面接カード書くこと決まった

764 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 17:36:52.19 ID:t9BWNUD7.net]
>>741
私も決まりました。

765 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 17:59:59.25 ID:eBj73Y/y.net]
【辛坊できない″治郎】 バカウヨで自己責任論者の辛坊治郎が遭難し不覚にもSOSを発信してしまう
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540434555/l50

底辺には辛抱させといて、テメーは救助求めてやんの(笑)

766 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 18:07:23.22 ID:KeR2RyZR.net]
>>737
正論だけど、基礎11点で論文ボロボロだったから行く気にならんかった。
自分は今からでも間に合うから問題ないけど・・・。

767 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 18:21:31.37 ID:WSOs3AtH.net]
地元の高校には明日電話しておいて月曜半休とって証明書受け取りに行くか。郵便で依頼したら時間かかりそう

768 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 18:30:34.89 ID:yGrg73bS.net]
すみません、高校の卒業証明書が必要って、どこに書いてあるんですか?
受験心得にも、受験資格となる学歴を証明する書類、としか書いてないですよね??

769 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 19:27:33.55 ID:CV/wRBkI.net]
>>746
つまんないギャグは無視していいよ



770 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 20:09:29.71 ID:g3fU949r.net]
>>746
局によって文言が違うんじゃね。
持ち物の最後でえっと思った。

771 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 20:22:21.01 ID:xnOkWeAq.net]
出張中で郵便見れないんだよな…
届いてるのかな?

772 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 20:42:19.19 ID:LECF/0XW.net]
面接時間でどれくらいですかね?

773 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 21:13:59.23 ID:CQ7nlHpw.net]
>>569
https://mobile.twitter.com/takoyakikarino
(deleted a

774 名前:n unsolicited ad) []
[ここ壊れてます]

775 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 21:24:53.91 ID:rF7RHkrb.net]
>>746
東京だけど、高校の卒業証明書は求められていない

776 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 21:56:42.89 ID:sQM4RyKM.net]
各国税局で倍率違うんかな
有利な地域はあるんだろうか

777 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 22:04:11.75 ID:ox8NgC4m.net]
>>753
結局同じくらいかと思うけど
大阪が高いイメージ。あくまでイメージ

778 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 22:07:41.21 ID:Rmr3ZnDg.net]
大学院の修了証明書もいるのかな?

779 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 22:32:02.59 ID:jX5DPAjh.net]
>>755
必要だと思います。



780 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 22:32:08.66 ID:Ddl2chzW.net]
倍率どっかに出てる?

781 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 22:32:42.81 ID:Ddl2chzW.net]
>>756
私は必要ないと思います

782 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 23:02:49.26 ID:S/v5i0vF.net]
>>753
https://saichare.opal.ne.jp/c4.html
参考 再チャレンジ試験

差はありそう。4年目みたいに予定半減とかないといいね。

783 名前:受験番号774 [2018/10/25(木) 23:13:31.15 ID:jX5DPAjh.net]
>>758
もし不要だとしたら、大学院を修了した日から8年を経過したことをどのように証するのですか?

784 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/25(木) 23:15:39.03 ID:Ddl2chzW.net]
>>760
大学院を修了してから8年経過したことを証明する必要はないと思いますが

785 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 00:08:29.30 ID:MukumC0S.net]
台風あった今年は特に受験者数知りたい。
内容薄い論文で自分が合格したのは台風による受験者減のおかげとしか思えん。

786 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 00:55:30.79 ID:6IMqygk9.net]
都内勤務なら600万は固いってとこか
年収下がるけど仕事は楽になるからいいか

787 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 01:06:33.76 ID:Rw/mveH8.net]
>>763
仕事が楽というか、拘束時間が短いってところ。

788 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 02:20:38.85 ID:ciYCafPV.net]
>>736
本店は10時以前には帰れないってよく見るが100時間くらいいくんじゃないの?

789 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 05:43:15.87 ID:eYdr6cTU.net]
世の中の成功した人全てに共通する特徴は「応募」していることと、夢をかなえるゾウに書いてあった。
今回は残念だったが、いろいろ応募しよ



790 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 06:00:13.81 ID:wVYlcUKo.net]
本当に600固いと思ってるなら落胆することになるからやめたほうがいい。
600行くのは何年か後の話だよ。

791 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 06:23:58.18 ID:1e4Dc2Ab.net]
>>765
ちゃんと文章読んでね
つく部署は、多くないってこと

あとさすがに10時デフォは普通ではない

792 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 07:23:58.68 ID:eYdr6cTU.net]
10時デフォが普通じゃないなんて神職場としか思えないw うらやましす

793 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 07:48:09.19 ID:H+T7peo9.net]
定時に帰れて600貰えれば何も問題ないだろ

794 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 08:04:34.34 ID:mBjgzdZI.net]
>>770
そうだね。

795 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 08:09:40.03 ID:yIQYg9wU.net]
とりあえず半休取って、卒業証明と市役所行くか
あと髪切らないと

796 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 08:23:01.28 ID:abKlzaUP.net]
>>763
仕事は多分楽にはならない

797 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 08:33:56.51 ID:LwhcSMQK.net]
サービス残業ないよな?

798 名前:万年国税受験生 [2018/10/26(金) 09:06:36.06 ID:Yo2QuCbz.net]
>>763
どんだけめでたいんだよ

799 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 10:03:26.59 ID:Q3a0Pw/l.net]
>>774
予算は国で決まってて限られてることなんでうやむや。そもそも公務員は労基法の対象外だからそこらへん認識しておいたほうが良い



800 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 10:37:55.45 ID:/5tbC61L.net]
>>724
研修で税法試験が終わったら発表されるよ
研修残り三週間位の時期かな。そこからは系統毎に別れて研修したよ。専攻税法って言っても専門的な感じじゃなくて臨場した時のポイント

801 名前:とか。 []
[ここ壊れてます]

802 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 11:34:36.32 ID:LfjxCddH.net]
楽して公務員という身分が得られると思ってる人はやめた方がいい。市役所じゃないんだから。まあ、市役所にも激務はあるが

803 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 11:34:51.32 ID:LwhcSMQK.net]
都内の人書類届いてる?今日来ないとさすがに困る

804 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 12:46:16.37 ID:+DOP8Uhx.net]
>>774
うちんとこは、飲み会とバレーボールは、強制だよ

805 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 13:16:40.85 ID:EJZTPdxF.net]
うちんとこ、ってなんだ?
まさか現役が受験者スレにいるんじゃないだろうな?

806 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 13:40:28.02 ID:LfjxCddH.net]
めでたい奴が多過ぎる。公務員なんてサービス残業あるもんだろ。具体的な業務をやるかは知らないが生活の一部を公務に当てる風土はあるはず。時間内しか働きたくない奴は民間のが向いてるだろ今の時代

807 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 14:13:00.34 ID:3LOddYQc.net]
>>761
二次試験の案内の携行品を読む限り、必要であるような記載になっているのですが、局によって文言が違うんですかね?
明確な回答が出ずにすみません。

808 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 14:15:24.14 ID:3LOddYQc.net]
>>779
書類は届きましたか?
合格発表のページに、“合格通知書が10月25日(木)までに到着しない場合は、10月26日(金)に第2次試験地として希望した国税局(国税事務所)に問い合わせてください。 ”との記載があるので、早めに問い合わせたほうがよろしいかと。。

809 名前:万年国税受験生 [2018/10/26(金) 14:33:11.00 ID:Yo2QuCbz.net]
>>784
やべーーーーーーー
今日仕事で確認できないし。
国税の電話番号もわからん。とりあえず郵便局に電話しよ。
なんだよこのラグ



810 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 14:40:10.00 ID:mBjgzdZI.net]
>>785
03-3542-2111

代表電話だから
人事に連絡

811 名前:万年国税受験生 [2018/10/26(金) 14:42:01.81 ID:Yo2QuCbz.net]
>>786
ありがとー

812 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 17:24:30.33 ID:DIvQ6kXQ.net]
達成感があったと感じた経験の
A社会的活動や日常生活、その他

コレは学生時代の経験もありですか?

813 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 17:43:23.53 ID:X7PhL6bX.net]
面接カード書いてて疑問に思ったんだけど、
「私が〇〇を志望したのは」って書きたい場合の〇〇って
国税職員?税務職員?国税専門官?国税調査官級?

814 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 17:45:26.17 ID:fArvZRYa.net]
超絶ブラックのくせにたったの500万かあ。
ちょっと考えるなあ

815 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 17:52:10.56 ID:DMyuwqMM.net]
>>789
完璧に間違っている国税専門官じゃなければいいんじゃない。

816 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 17:52:33.74 ID:EJZTPdxF.net]
調査官じゃなく徴収官や査察官になる可能性もあるから最後はあまり適切ではない気がするなあ

817 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 17:52:58.78 ID:DMyuwqMM.net]
万年さんは5時前に電話したんだろうか?

818 名前:万年国税受験生 [2018/10/26(金) 18:35:34.98 ID:Yo2QuCbz.net]
>>793
よし電話しよかなと→仕事トラブル→→今

日曜から出張なんだが( ;∀;)

ありがとう気を使ってもらって。
家帰ってあることを願う。

819 名前:万年国税受験生 [2018/10/26(金) 18:38:04.82 ID:Yo2QuCbz.net]
都内のひとで届いてないてあるの?



820 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 18:52:13.94 ID:Fk411oZw.net]
>>778
そのとおり。
決して楽でないよ。
こんな身分いらんわ。

821 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 19:10:31.75 ID:yMEV5EVg.net]
>>794
日曜から出張だと面接とかぶるのでは?

822 名前: []
[ここ壊れてます]

823 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 19:12:02.98 ID:yMEV5EVg.net]
>>797
失礼、面接は再来週でした

824 名前:万年国税受験生 [2018/10/26(金) 19:16:46.50 ID:Yo2QuCbz.net]
>>797
もうねー

825 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 19:38:45.87 ID:o3rhRsbE.net]
>>796
公務員が楽じゃないのは一緒。
市の徴収してれば、国羨ましいのは(法的に)わかる

826 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 20:11:30.85 ID:ciYCafPV.net]
都内届いてたぞ

827 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 20:15:57.83 ID:Xtjvu8cN.net]
>>795
県外ですが東京局から届きましたよ

828 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 20:28:28.92 ID:reSuzfwT.net]
>>788
達成感があったと感じた経験
A社会的活動や日常生活、その他

やってもいないけどボランティア活動
東日本大震災のときに東北へボランティアに行きました。
家屋の泥を取り出しを行いました。
1階の汚泥を取り除き達成感を味わいました。

以上

829 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 20:49:14.16 ID:jCeq0OUa.net]
とんぼ



830 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 21:31:15.84 ID:9qsa0ghu.net]
通知って普通郵便?
未だに届いてないから不安

831 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 21:40:01.40 ID:Xtjvu8cN.net]
>>805
普通郵便ですよ

832 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 22:12:55.85 ID:mBjgzdZI.net]
>>803
よかったですね。

833 名前:万年国税受験生 [2018/10/26(金) 22:57:25.32 ID:Yo2QuCbz.net]
これはピンチですね

834 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 23:11:24.75 ID:vSWqEnOS.net]
>>796
俺も要らない。
捨てることに決めた。

835 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 23:11:53.17 ID:BATcXDKe.net]
>>803
内容薄っww

836 名前:万年国税受験生 [2018/10/26(金) 23:23:08.36 ID:Yo2QuCbz.net]
>>809
経験者採用の職員ですね
経験者採用てかなり辞めてますよね?

837 名前:受験番号774 [2018/10/26(金) 23:45:45.43 ID:GBxZQhJV.net]
>>809
次決まるまで鬱仮装しようw

838 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/26(金) 23:48:03.34 ID:BATcXDKe.net]
一つ言えることは数字とか法律とか、一見小難しく感じられる専門用語とか、そういうのにアレルギーがある人はここにはこない方が身のため。仕事内容がとことん合わなくて鬱になる人も多いからね。

毎年のように法改正があったり、今年のように災害が多いと特例の減免措置があったりと、覚えないといけないことがすごく多いから、残業時間は支店じゃ確かに少ないけど
家でまとまった勉強時間確保しないとついてけなくなる。
地頭がいい人はあんまし勉強しなくても済むかもだけど、俺は勉強しないとついてけない。

あと、元気があって打たれ強い人がいいね。
ミスを指摘されるとすぐムスッとしたり、逆にずっと落ち込んだままのような神経質なタイプは指導しづらくなるからね。

839 名前:万年国税受験生 [2018/10/26(金) 23:53:55.22 ID:Yo2QuCbz.net]
>>813
素晴らしいですね。
周りの人間関係は最悪ですか?



840 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 00:17:39.57 ID:vXUHnmlW.net]
>>814
人間関係は言われてるほど悪くもないし、めちゃくちゃ良いわけでもない。今のところは普通かな。
感じ方は人それぞれなので何とも言えないが。
配属される部門や、ロケーションが田舎か都会かでも職場の雰囲気が違うよう。

841 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 00:21:12.95 ID:KpIpon1j.net]
>>813
地上、国般、国税の3つで入ってから1番勉強しなけりゃないらないのってやっぱり国税なんですかね??

842 名前:万年国税受験生 [2018/10/27(土) 00:24:59.27 ID:IMYTL61h.net]
>>815
東京局の経験者採用が凄い勢いでやめてるて本当ですか?

843 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 00:42:29.85 ID:vXUHnmlW.net]
>>816
地上は部署による。友人が地上の財政課にいるがデスマーチがデフォだから家で勉強する余裕すらないらしw
国般は知らない。
国税は勉強時間は多いかもだけど、この先何十年と知識を積み重ねていけ

844 名前:る勉強だし、今後も役に立つから、俺は苦にならない。 []
[ここ壊れてます]

845 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 00:54:16.55 ID:vXUHnmlW.net]
>>817
大変申し訳ないが勤務地を特定される可能性のある質問にはお答えいたしかねる。

846 名前:万年国税受験生 [2018/10/27(土) 00:56:17.18 ID:IMYTL61h.net]
>>819
申し訳ない。
具体的には結構ですが、
経験者採用者て辞める人は多いですか?

847 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 00:59:24.67 ID:onrI609C.net]
別に勉強するっても税法改正なんて日々刻々と移り変わる金融だったり
ITの世界に比べたら楽なもんだろ

848 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 01:07:19.55 ID:vXUHnmlW.net]
>>820
3年以内離職率は国家公務員の中では一番高いと言われているので、やめる人が多くても不自然とは思わないね。あー、仕事が合わなかったんだねって感じだ。

849 名前:万年国税受験生 [2018/10/27(土) 01:10:16.53 ID:IMYTL61h.net]
>>822
ありがとうございます。



850 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 01:10:23.04 ID:onrI609C.net]
893に取り立てなんて行ったら最悪殉職する可能性もあるからな

851 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 01:57:40.22 ID:EhsxCk3S.net]
そのぶん給料高いから相殺だろ

852 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 03:17:27.51 ID:Q6qULVlI.net]
国税が給料高いって、底辺ゴミニートが貰うにしてはって意味だったのか
正直民間のほうがマシだわ

853 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 07:56:15.67 ID:GFqzS6e0.net]
>>826
たりめーだろ

854 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 11:12:30.10 ID:R7ZSkKSk.net]
中小企業からすれば社会的身分も収入も充分に向上するし転職する価値があるよ

855 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 12:16:05.08 ID:aD01/v6E.net]
>>817
凄い勢いが2割ならそんなもん

856 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 12:21:01.35 ID:AbQ0X5XP.net]
>>829
2割も辞めてるって嘘やろ…
面接シート関係書き終わったわ
今年は2次が面接で気が楽だねー

857 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 12:22:49.77 ID:peUHOofz.net]
中途で入ってすぐ700貰えるから高いほうじゃないの

858 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 12:37:50.12 ID:7PapOFDt.net]
>>829
2割って20人くらい?
辞め過ぎでしょ

859 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 12:43:33.14 ID:PyLPU+VA.net]
かなり辞めてるって話は聞く。
激務とか定時で…とかじゃなくて、とにかく人間関係的に入り込めない&排斥されて苦しんで辞めてるみたいだよ。
俺は別の最終と二次が被ったから行かないけど。



860 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 12:44:10.92 ID:Evfik8tl.net]
あと計算すれば分かるけど700なんていかない。

861 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 13:00:29.00 ID:f+YQdPTi.net]
人数合わせで採用しても、現場はウンザリで
邪魔者扱いってパターンなんでしょ?
クソだね

862 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 13:04:28.83 ID:GFqzS6e0.net]
>>829
2割も!?

863 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 13:26:01.82 ID:6bpX96Wf.net]
>>833
実際、最初に配属されるのは税務署だから、そんなに残業はないよ。基本は定時です。
それなのに、2割って!!
魔窟だな

864 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 13:32:26.06 ID:PyLPU+VA.net]
いや、だから激務とか定時で…とかの問題ではないと書いていますよね?
勤務時間の問題で辞めてるのではなくて、人間関係で辞めているということです。

865 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 13:40:55.14 ID:ZEpfMz+i.net]
疎外感もさることながら、思ってたよりも給料低くてやってられないというのもあるも思う。
残業つかなくて地域手当てが低いところなら、手取りが20万そこそこになっちゃうこともあるわけで。

866 名前:万年国税受験生 [2018/10/27(土) 13:44:15.11 ID:FI0RzO/l.net]
>>829
えーーーー!
退職者2割とか少なすぎだから
経験者採用の退職者の割合そんなもんじゃないから。

867 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 13:48:25.48 ID:6bpX96Wf.net]
>>838
うまく伝わらなくてすまない。
君の意見を否定しているわけではないです。
人間関係で2割も辞めるというのは非常に深刻ですね。

868 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 13:53 ]
[ここ壊れてます]

869 名前::36.13 ID:Evfik8tl.net mailto: いや、私こそすみません。

まぁ、転職者の再離職率が高いのは普通かもですが、この試験の問題点は受け入れ側の職員に、経験者たちを受け入れる土壌がないまま上が決めた感がハンパないことですね。

ちなみに税務署も確信の時期は残業あります。
普段はぼちぼち定時です。
ただ、辞めている理由はそこにはないです。
人間関係よければ、定時でも残業でもなんとかなるもんです。
[]
[ここ壊れてます]



870 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 13:53:51.35 ID:IGZcUrbl.net]
>>840
万年さんと局違うし。

871 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 14:02:35.97 ID:6bpX96Wf.net]
>>842
仰る通りです。
過去レスとか見ると、悲痛な叫びのレスがあります。
元公務員の人ですが、今年配属になって全然馴染めず、虐められ、もう転職活動していると書いてありました。
段々憂鬱になってきました。

872 名前:万年国税受験生 [2018/10/27(土) 14:04:49.60 ID:FI0RzO/l.net]
>>843
そうだよねー
局によって事情が違ったらいいねー

873 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 14:14:55.22 ID:7PapOFDt.net]
>>844
そのレスみたいです。リンク先教えてください!

874 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 14:36:19.25 ID:6bpX96Wf.net]
>>846
結構最近のだよ。
part14かな。

内容的には、マジで馴染めてなくて、後悔しまくりの内容だった。
万年が、勉強する手が止まったわとコメントしていたのが記憶に残ってます。
私も手が止まりました。

875 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 14:40:45.13 ID:5OvcHSl/.net]
周りの人間関係は重要だよ

876 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 14:40:47.12 ID:X/YdAduI.net]
1次試験を突破された方々にお伺いします。
2次試験の際に提出する面接カードの記載項目中、[最終学歴]の下の欄にある【専門分野の内容】欄には、大学で専攻した分野のことを書きましたか?

877 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 14:42:30.69 ID:HRJDajcD.net]
一次通過した自信無しのぼくちゃんが、国税のネガティブ要素書き込んで、上位層のやる気を無くさせる作戦実行中ですか?

878 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 14:45:28.92 ID:onrI609C.net]
離職率なんて関係ないじゃん、自分が辞めなきゃいいだけの話
8年も働いてるんだったら、わかるだろ。

879 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 14:48:35.95 ID:HRJDajcD.net]
>>849
専門分野はタクシーの運転だろ?



880 名前:万年国税受験生 [2018/10/27(土) 14:54:02.14 ID:FI0RzO/l.net]
>>847
懐かしいな。
俺調べによると、かなり辞めてる。人間関係が一番の理由。二番目は、公務員楽勝じゃん勢がやっぱ現実ちげーじゃんとなった

>>850
俺もそう思ってた。なんだよ、このネガティブキャンペーンてな。しかしよくよく元国税の人とかのブログ調べてみるとすげー勢いで辞めてることが分かった。

ニートなどのワンチャン勢が公務員になれるチャンスなのは事実。

881 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 15:11:55.52 ID:7PapOFDt.net]
>>847
これですね。part13です。

0199 受験番号774 2018/07/19 22:47:48
想像を遥かに上回るクソ職場だから受験を見合わせることを強くお勧めする。

社会人基礎の扱いはかなりひどいよ。
募集要項真に受けて他の職種から転じて、採用されてしまったら本当に苦労する。
一切教育の不要なくらいの即戦力としてやれる実力と自信がないと、速攻配属先の署でパワハラされて潰される。
税理士資格保持者や税理士事務所で長く実務してたような人間じゃないとまともな扱いされないよ。

採用後に3ヶ月研修あるから大丈夫だろって?
そんなレベルじゃ実務でいきなり歯が立つわけないし、笑えることに俺の配属先では研修受けてることさえ知ら

882 名前:黷トいないってくらい社会人基礎については無関心で、OJTの意識は皆無。
「どうでもいいけどお前即戦力なんだろ?その年なんだからよ」ってスタンスで、なんにも教えてくれないし、客の対応でしどろもどろになろうもんなら容赦なく罵声が飛んでくるよ。
周囲の同僚は冷笑か見て見ぬフリ。
素晴らしすぎて近日中に就活始めることにした。実際「辞めるなら辞めろ」って初日から言われたし(笑)
[]
[ここ壊れてます]

883 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 16:23:04.53 ID:lVu25U3h.net]
人間関係ガチャでSR引けばいけそうだな…
まずは試験に通らないいけないが

884 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 16:35:09.28 ID:7ImdJs6K.net]
>>854
最後二行以外はどこも一緒。

885 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 17:37:36.65 ID:bZy1a8Wr.net]
ところで合格者の決定方法を読むと、3次試験の合格判断に1次試験の点数、論文、2次試験の面接点を使用すると書いていないですね
1次試験の点数はもう無関係だとありがたいのですが

886 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 18:33:59.07 ID:ep5gsrRL.net]
>>855
SR引いても1年か2年しかもたないんだぞ。

887 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 19:07:05.02 ID:ZgWTCd4P.net]
>>852
タクシーの配車もだねー。

888 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 19:31:01.40 ID:/eX+Oxhm.net]
>>849
大学での研究内容書いたわ
経済関係だからあんまり税務と関係なくてつらい

889 名前:万年国税受験生 [2018/10/27(土) 20:17:00.24 ID:FI0RzO/l.net]
今日書類届きました。ご迷惑おかけしました。



890 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 21:02:40.77 ID:KxG5twDZ.net]
>>861
よかったね、こっちは東京じゃないし、お互い頑張ろう。

891 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 21:12:18.95 ID:l72qtKrm.net]
「経験者」採用試験のはずなのに、なぜか未経験で仕事やる気が無くて給料だけがいい無能なオッサンが自分と同じ職場にきたらどう思いますか?ってことよ。
国税に限らずこんなオッサンがいたら困るだろう。
人間関係が悪くなるのもしゃーない。
未経験で採用された人は、石の上にも3年の気持ちで頑張るしかないね。

892 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 21:21:09.72 ID:gXrrTJ90.net]
社会人経験者であって、税務経験者じゃないからね
そこを配属先の支店は理解してないから、社会人経験者をつるし上げて資質がないだの給料泥棒だのボロカスに同僚の前で貶してるっていうのがおかしい
自分の指導力もマネジメント能力の欠如は棚に上げてね
税務以外の外部の経験なんてこの職場では価値を認められることはない
ただの異物として扱われて排斥されるだけ

893 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 21:26:32.08 ID:Z8bGYhLH.net]
>>863
困らないよー。関わりたくないだけで。
BSでなければ教える必要ないし。

894 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 21:36:43.58 ID:Z8bGYhLH.net]
>>864
月曜日、1統括経由で署長面談だw。
外部の経験は生きたの?

895 名前:万年国税受験生 [2018/10/27(土) 21:48:22.31 ID:FI0RzO/l.net]
>>862
サンキュー
 

896 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 21:48:54.31 ID:gXrrTJ90.net]
>>866
99%生きてない
自分達の型に嵌めることしか考えてないから、外部の経験なんて邪魔なものとしてしか見なされず、活用する雰囲気なんて一切ない

897 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/27(土) 21:49:28.99 ID:vCBNoRva.net]
公務員って給料は税金から出て来るから
同僚が給料泥棒って感覚ないのでは?
その人がいてもいなくても自分の給料変わらないでしょ

898 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 21:56:23.00 ID:vCBNoRva.net]
経験者採用は厳しいのかなあ・・・
地元の県職の方は経験者採用された人たちが周りが優しくて助かるって
コメント多かったけどなんで国税はそんなに厳しいのか

899 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 22:01:30.21 ID:dAlVnYiP.net]
>>777
遅くなりましたがありがとうございます。参考になります。



900 名前:受験番号774 [2018/10/27(土) 22:24:43.97 ID:R7ZSkKSk.net]
二次試験から試験の主体が人事院から国税にシフトしたということですかね?
最終合格通知は人事院事務総長ではなく採用局長名かな?

901 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 02:09:17.01 ID:SwXqkYXb.net]
だお君応援してる今年も頼むぞ

902 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 04:01:10.28 ID:IQ4+HGux.net]
>>869
いや、言われるw

903 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 04:02:12.62 ID:IQ4+HGux.net]
>>870
県職って県庁職員?
そりゃ国税と全然違うでしょ

904 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 06:58:09.77 ID:7BQ9k4vD.net]
>>875
地上勤務だけど経験者採用で入ってくる中年の人は皆大手企業出身が多く、むしろ管理職からも尊敬されてたり、異分子扱いは全くないよ。地上は皆ニ、三年で仕事がコロコロ変わるので、皆初心者に割と優しいし、教えることにも寛大な人が多いよ。

905 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 07:30:21.69 ID:kMkiAMzJ.net]
国税が指導教育に関してクソっぽいのは想像つくよ
このスレでも前からちらほらいるじゃん
自分たちの指導能力欠如を棚に上げて
「甘え」みたいなことを平気で言って開き直ってるバカがさ
開き直ってるというより本気でそう思ってるのかもしれんがな
世間から50年は遅れてるわ

906 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 08:52:04.63 ID:oVT2bCsX.net]
>>877
悲しいかなその分析は正しいとだけ言っておく

907 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 09:11:03.50 ID:I5zNxn2v.net]
そしてFランク卒は同期からも相手にされないってさ。
Fランクも異分子で、職場ではもちろんだけど、使い物にならない、センスも無いから同期からもキモがられて首チョンパだったみたいよ去年。

908 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 10:23:39.08 ID:+ol26Y8+.net]
>>879
前職ではどうですか?税理士事務所、会計事務所、銀行くらいなら相手にされますか?小売店の店長とかはさらに厳しいですよね?

909 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 10:41:01.75 ID:kMkiAMzJ.net]
こんな感じなんだろうなあ

ryusoku.com/archives/4846973.html



910 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 10:47:48.38 ID:yUdqVpm7.net]
>>879
誰から聞いた情報ですか?

911 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 11:02:08.72 ID:9xwvfZnQ.net]
>>876
それが倍率の差に直結してるね。
それは承知じゃないの皆さん。

912 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 11:45:31.73 ID:eNQbS7IQ.net]
>>883
そこまで知ってたら凄いね。

913 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 11:59:00.01 ID:eNQbS7IQ.net]
>>880
>>882

お前らデカイ釣り針に引っ掛かるなよ

914 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 12:16:38.59 ID:cnRfY0ql.net]
経験者なんか放置に決まってるよ。
自分でできるようにならないなら転職してはいけない。

915 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 12:34:48.67 ID:/s1lSeqK.net]
業務委託できないから簡単に繁忙期だけ増員とかできないんだよね。
来年350人、再来年400人あたりで大量採用はおわりかなと考えている。

916 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 13:08:07.88 ID:+ol26Y8+.net]
>>887
来年再来年そんなに採用する予定あるの?

917 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 13:14:27.22 ID:PkN5twiM.net]
私は今年で大量採用は終わりだと思ってます

918 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 13:20:20.19 ID:LyWY0LSw.net]
脱落者次第じゃない?面接カードできたぁ

919 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 13:40:42.24 ID:xoSHncwy.net]
>>888
普通科の採用人数でしょ。ここに書く理由は知らない。



920 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 14:27:35.50 ID:WWUcsOGV.net]
30代中盤くらいったら20代からしたら結構上にみえるもんな


921 名前:N下の20代のやつをどれだけ取り込めるかだな []
[ここ壊れてます]

922 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 14:36:00.29 ID:KiuozFwJ.net]
若手を取り込むなら、飲みに行く度に若手には1人1000円か端数くらいしか払わせないくらい傾斜をつけてこっちが多目に出す必要があるね。
割り勘なんかしたら速攻なんだこいつって思われる。

923 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 14:58:00.58 ID:eNQbS7IQ.net]
>>893
むしろ普通だろ。

924 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 15:44:48.98 ID:cnRfY0ql.net]
書き上がらないorz

925 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 15:46:43.62 ID:xoSHncwy.net]
別におっさんとは若いあんちゃんは飲みたくないって。金は出して欲しいだろうけど。

926 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 15:53:21.83 ID:cn0XH5tY.net]
業務できる若手より給料高いのは申し訳ないよな

927 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 15:56:27.51 ID:/csq9dsw.net]
>>897
1年で若手よりできるようになればええんやで

928 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 16:08:51.62 ID:LyWY0LSw.net]
まぁ、まずは二次の面接突破が優先だがな

929 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 17:06:03.89 ID:kMkiAMzJ.net]
マイナビ転職のブースに来ていた職員の人は
大量採用は今年が最後と言っていた



930 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 17:09:19.90 ID:afOl2voo.net]
>>900
来年は障害者採用に予算を回さないとだし。
今年も予定通り取らない危惧をしてる、したって関係ないけど。

931 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 17:23:00.18 ID:LyWY0LSw.net]
平成最後の大量採用組になるわけだ。
3日が面接だけど、局によって日程違うのか?

932 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 18:08:43.74 ID:hkMbVD/t.net]
土日のソフトバレーボール大会とかリレーマラソン大会は参加するけど、飲み会はいらない。

933 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 18:41:49.27 ID:DUHBkJTA.net]
>>899
面接対策の書籍を見てきたけど、
新卒ばかりが多かった。
面接シートの達成感の2はどんなこと書いている?

934 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 18:58:27.14 ID:L5fcFy9k.net]
>>904
日常生活で達成なんて意識してないから、力を入れてきたことで書こうと思ってるよ

935 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 19:24:46.57 ID:eNQbS7IQ.net]
北海道に出張が始まる。

936 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 19:38:50.07 ID:IQ4+HGux.net]
>>906
そか

937 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 19:41:17.98 ID:LyWY0LSw.net]
出張かぁ、懐かしい響きだね

938 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 19:51:22.30 ID:eNQbS7IQ.net]
二次で落ちるのが4人に1人がおち
三次で4人に1人落ちれば、ちょうどいいいぐらいになるんやな。

みんなすげー優秀だから安心できないな

939 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 20:21:30.44 ID:hkMbVD/t.net]
>>909
急に関西弁使い出したけど、どうしたの?



940 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 20:26:35.81 ID:eNQbS7IQ.net]
>>910
てへぺろ 

941 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 20:28:55.86 ID:lBB0rcZ7.net]
>>911
受かったら万年さんと酒飲みたいわ

942 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 20:36:34.03 ID:eNQbS7IQ.net]
>>910
生まれは箕面だがな(^^)d

943 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 20:40:25.32 ID:eNQbS7IQ.net]
>>912
みんな受かったらいいな
俺の特技は接待だから

944 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 20:55:32.05 ID:lBB0rcZ7.net]
>>914
受かったら名古屋で飲みましょう!

945 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 21:02:34.28 ID:eNQbS7IQ.net]
>>915
おう(^_^)v

946 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 21:16:34.04 ID:LyWY0LSw.net]
じゃ、みんな名古屋に集合ね

947 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 21:50:39.51 ID:5xMlJuc5.net]
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/syakaijin_kiso.htm
受かった人に質問。
班別講義って、ゼミ?

948 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 21:53:40.45 ID:IEw9jAja.net]
>>918
受かってないけど、朝礼のことだよ

949 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 22:05:53.64 ID:/7IDznxu.net]
それは16.5の班別会同ってやつ、講義とは別



950 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 22:19:29.09 ID:eNQbS7IQ.net]
自己prて聞かれましたか?


951 名前:ヌ聞かれたら、論文の内容を言う予定なのですが。 []
[ここ壊れてます]

952 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 22:24:59.54 ID:LyWY0LSw.net]
そう、面接対策って何すればいいんだろうね。

953 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 22:26:54.57 ID:yUdqVpm7.net]
どんなこと質問されるのかなー

954 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/28(日) 22:28:28.58 ID:/7IDznxu.net]
>>921
税務の経験がない人は、どうやって実務に入るまでに経験者としての技能を身につけるかと、退職者が多いから、税務の職場に合わせて行くために、留意することをまとめておくつもり。

955 名前:万年国税受験生 [2018/10/28(日) 22:30:33.22 ID:eNQbS7IQ.net]
>>924
ありがとう

956 名前:受験番号774 [2018/10/28(日) 22:38:13.51 ID:/7IDznxu.net]
>>925
なので、国税庁HPにある税務大学校の普通科講本を読むつもり。受かれば。

957 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 02:26:06.45 ID:pi1V3EwQ.net]
新元号の年は国家試験緩くなるか募集数が圧倒的に増加するから来年は絶対に落とせない

958 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 07:59:24.78 ID:c2GgdAtr.net]
志望動機って何文字くらい書いた⁇

959 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 08:17:49.69 ID:CID2rEeT.net]
あまり小さな字にならないよう、最後の行まで書いた。ほぼ論文と同じ内容だけどな



960 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 09:19:30.60 ID:/Q6ldYAO.net]
ところで50代の人っている?

961 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 09:32:26.52 ID:CID2rEeT.net]
46歳で初参戦のおっさんならいるよ。
年齢でダメだと思ってたんだが、何とか一次通過

962 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 09:39:53.08 ID:/Q6ldYAO.net]
>>931
おお!素晴らしい
49歳だけど来年受けてみようかな?
まあ2次落ちするだろうけど

963 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 09:41:43.26 ID:M54lLyK1.net]
>>932
一次ばかにしてんの?

964 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 09:42:34.19 ID:KJz80aXq.net]
一次は年齢は見てないと思いますね

965 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 10:07:27.26 ID:CID2rEeT.net]
だよね、30代を採用したいんだろうから。
おっさんは厳しいかなぁ

966 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 10:19:23.67 ID:3s919oVl.net]
>>935
たりめーだろ

967 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 10:39:12.30 ID:CID2rEeT.net]
東京はいいよなぁ、100人近い採用でしょ。地方だから倍率高そう

968 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 10:40:11.85 ID:KRWQTtet.net]
経験者採用だから会計事務所勤務とか税理士法人勤務とかじゃないと入ってから辞めることになるよ。
単純な社会人経験者は仕事を教えてくれないから、つぶれていく。

おっさん12年目の32歳と同じ給料もらってんでしょ?経験者だよね?
なんで仕事わかんないの?

これがサルどものいじめの常套句

969 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 11:04:51.14 ID:CID2rEeT.net]
おっさんってイジメられるのか、不憫やなぁ。



970 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 11:13:14.03 ID:oUlvJbDZ.net]
身辺調査とかあんのかな。
自分自身は特に何もしてないんだけど子供ん時蒸発した親父が最近生活保護申請したらしい。。。こういうのって大丈夫なんかな?

971 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 11:18:17.80 ID:HkXkGsWZ.net]
スレチなんだけど、障害者雇用水増しで国税ってぶっちぎりのトップだったじゃん
そんで障害者選考試験なるものが行われるんだよね。しかも年齢制限60歳w
www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkoushiken.htm

これ池沼は1次は無理として、カタワとキチガイが実質の対象になるんだろうけど、調査や徴収なんて彼らにできるの?

総務ったって数ないし、全員障害者で固められないし、そもそも総務なんて仕事のできる奴が行くところだしな

障害者を税務職員として採用するなら確実にウチらの採用は減るね

どうするんだろねコレw
まあ知ったこっちゃないけど

972 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 11:20:55.85 ID:HkXkGsWZ.net]
>>940
KSK叩くとかその程度の身辺なら簡単だしね



973 名前:x察はなかなか強烈だけど、そこまではやっていないんじゃな? []
[ここ壊れてます]

974 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 11:39:29.31 ID:M54lLyK1.net]
>>937
どこなのおっさん?大阪?

975 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 11:48:55.10 ID:CID2rEeT.net]
おっさん、広島じゃけん

976 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 12:16:10.34 ID:Kh+Y8d8n.net]
経験者採用で、30半ばで採用されると、本店勤務の可能性は低くてずっと支店勤務の可能性高い?税理士資格とか持ってても、40過ぎて本店いって、自分よりだいぶ若い人に囲まれて激務っていうのもしんどくね?

977 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 12:42:23.71 ID:RPwZ9ZOE.net]
署でも給料高いし局だからかなんて別によくね
署でまったり高給貰ったほうがええよ

978 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 15:09:34.05 ID:M54lLyK1.net]
>>944
関係無かったわ、頑張ってね

979 名前:万年国税受験生 [2018/10/29(月) 15:12:10.53 ID:fihXKoEP.net]
面接カードなぜいまさら手書きなんだよ。アナログが好きなひとは国税へという意味なんだな。



980 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 15:23:14.09 ID:f0z8nhmF.net]
>>948
職歴書は「なるべく手書きじゃなくてエクセルで作成するように」という指示だったのに、不思議ですよね〜

981 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 15:52:12.11 ID:c2GgdAtr.net]
志望動機が論文と大差無い内容になってしまった…

982 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 17:34:20.51 ID:Kh+Y8d8n.net]
>>946
自分もずっと署でまったりでいいんだけど、局帰りのやつが幅利かせて局ではこうだった〜とか普段から言われまくるのも精神衛生上良くないかなと。

983 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 17:35:37.64 ID:q/85004O.net]
>>942
KSKってなんですK

984 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 17:39:30.80 ID:KJz80aXq.net]
国税総合管理だっけ?

985 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 18:20:09.71 ID:0AXOAZfO.net]
>>951
40で査察一年生で、20後半の専科の後輩って勘弁だけどね。局は逃げ場ないし。

986 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 18:53:05.05 ID:vZpN39IW.net]
>>809
俺は役場受けてる。

捨てる前に次は決まったので??
ひたすら調査も疲れますよね。

987 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 19:03:08.63 ID:kNlQgpv1.net]
>>946
高給って、いくらぐらいなの?

988 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 19:17:12.25 ID:vZpN39IW.net]
おっさんでも税務経験ありなら歓迎されると思う。
即戦力ほしくて未経験とか基本的にいらない。
そういう雰囲気。

989 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 19:20:24.93 ID:IvdWiMP1.net]
おっさん、やる気出てきた!



990 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 19:47:12.40 ID:fU10cFgH.net]
>>954
局経験なくても、署にいて特に恥ずかしい思いしないならいいんだけど。無意識のうちに無能認定されたりしないかなってところが不安。

991 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 19:55:12.39 ID:tJ2UGYrh.net]
別に局経験があっても仕事ができなければ無能認定されるんだし、そう思われないような仕事の仕方をすればいいだけなのでは。

992 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 20:03:16.57 ID:iRTWsRHt.net]
>>941
池沼とキチガイの違いが分からない。

993 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 20:22:34.46 ID:xfIAsDlE.net]
仕事やる気のないやつは面接で見抜かれるよ
だおっさんみたいな構われないとダメなタイプは3日で鬱コース
昨年一昨年と三次で不合格になったのは人事の優しさだよ

994 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 21:21:22.80 ID:AGRaHjvV.net]
ワイ税務未経験。よくわかんねーけど、地頭良けりゃ知識なんて数年で追いつけるだろ。後はストレス耐性かなー。まあ受かってから考えるわ。

995 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 21:35:31.92 ID:q4WEoLAr.net]
>>956
600からスタート

996 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 21:37:36.66 ID:q/85004O.net]
>>963
数年もかかるって・・。
数ヶ月だっての。

997 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 22:07:33.89 ID:tJ2UGYrh.net]
500万円台ちょっとくらいからのスタートだと思うよ。

998 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 22:34:01.93 ID:rYM+Kyj2.net]
1、2年

999 名前:謾yの今が知りたいよなあ・・・ []
[ここ壊れてます]



1000 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 22:58:27.20 ID:VmSyCVFn.net]
>>967
関東信越局のPDFは見たよね。
若い専門官がイヤイヤ一緒に写ってるの

1001 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 23:01:14.83 ID:VmSyCVFn.net]
https://www.nta.go.jp/about/organization/kantoshinetsu/recruitment/index.htm

1002 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 23:03:32.86 ID:S7eNcCiz.net]
知らないところから昼間に不在着信あって、今調べたら希望局からだったんだけど。
もう取りまとめで局が絡んでるの?
人事院でないの?

囲いこみ?
二次前のこのタイミングで書類不備はないはずだけど。
それとも二次当日のお弁当は和食洋食どっちの電話?

1003 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/29(月) 23:26:05.07 ID:q/85004O.net]
>>970
03-0721-1919だよねー。

1004 名前:受験番号774 [2018/10/29(月) 23:30:49.54 ID:pi1V3EwQ.net]
2ちゃんねるにいろいろ書き込んでるのお前だろって釘を刺しにきただけだよ。

1005 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 07:35:51.80 ID:r2Wr39xs.net]
今日も、高卒猿から、「大卒の癖に、お前そんなこともできないのかよ。」とか言われるのかorz
トンカツもプロパー偏重だし。

1006 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 08:43:12.27 ID:PqqfLSaC.net]
>>970
あなたの一次通過は嘘でした!
とかだとヘコむよね。
そもそも、公務員試験で、試験中に連絡なんてあるんだな。
民間なら囲いこみでよくある話どけど

1007 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 10:00:02.11 ID:c6+Ec8ky.net]
やっと必要書類揃った。面接カード書かなくては!面接対策全くだ。今日から頑張るぜー

1008 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 10:56:47.39 ID:KrgFOF9M.net]
採用後に初任給を決定するための職歴調査の時に高校の卒業証明書を出させるのかもしれないね。

1009 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 12:35:02.19 ID:d0q3RZuw.net]
リーフレット見ると、就職後13年で35歳くらいで給料319600円なので、俸給表で3-47。これに扶養手当とか、地域手当、含めると16.4倍して23区内なら超過勤務なしで650位いくね。首都圏地上行政の係長級(国税調査官は主任級なのに)の給与に近いね。



1010 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/30(火) 12:54:56.46 ID:GZE13skL.net]
後は人間関係さえ上手くいけば。

1011 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/30(火) 12:57:39.49 ID:a2UxqmeF.net]
去年合格した人、採用時に何号俸だったか教えてあげたほうがいいよ…

1012 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/30(火) 13:33:40.49 ID:NAOztUM6.net]
あのさ、何勝手に100パー換算してるの?
税務で百換算できる人のが少数派だぞ。
ま、夢みるのは勝手だけど。

1013 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 14:57:41.16 ID:pmSOmbtT.net]
全くやで

1014 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 15:04:46.34 ID:9AHdGh6s.net]
まだ一次受かっただけなんだし、気が早くない?面接対策が先でしょ。せめて無難に終わらせたい。

1015 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 15:31:26.14 ID:gvdbF5TR.net]
こりゃ二次試験楽勝だわ

1016 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 16:01:41.57 ID:L6xw6fpI.net]
>>965
あ、地頭よけりゃそんくらいで抜けるの?だとしたら楽でいいんだけど、出来る人に並ぶのは大変よね。

1017 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 16:20:55.73 ID:RiwO5DxN.net]
俺の仕事なら3日もあれば誰でもできるしな
そんなもんかもしれん

1018 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 18:17:57.70 ID:NlSuon77.net]
>>984
抜く抜かれたって何で判断するんだか?

1019 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 18:18:12.97 ID:d0q3RZuw.net]
>>980
公務員(地方税)→国税なら100%だと安易に考えてたわ。



1020 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 18:25:43.21 ID:NlSuon77.net]
>>987
計算のスタートはどこにした?

1021 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 18:35:30.8 ]
[ここ壊れてます]

1022 名前:4 ID:Gr/GEyaK.net mailto: >>988
そんなに厳密に計算をしたわけではなく、二級から三級への昇格時の換算表もないので、リーフレットの金額を鵜呑みにしてました。。
[]
[ここ壊れてます]

1023 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 18:49:31.73 ID:GbwV+fUW.net]
>>989
1-22が専科スタート。
そこから13*0.8=10.4(国税と地方税違うし)
1級三年2級五年3級2か三年
3-10代じゃないの(てきとう)

1024 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 18:52:38.01 ID:L6xw6fpI.net]
>>986
何か明快な基準が欲しいの?キミ、仕事できないでしょう?

1025 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 18:59:26.06 ID:4fH9S2+z.net]
>>968
嘘ばっかり書いてる。
まず、フォローはないぜ。
暖かくない。そして部門によるから。
親睦会でストレス発散とかありえない(笑)
行かないのがストレス発散。
それに公平な課税でもない。件数重視だから。

1026 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 19:15:20.06 ID:GbwV+fUW.net]
>>992
だから真っ赤な字で書いてんじゃない。

1027 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 19:40:23.81 ID:Gr/GEyaK.net]
>>990
まじか、前職公務員なら100%じゃないのね。誰か今年の採用者で、真実教えて欲しいけど、がっくりだよ。

1028 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 20:11:54.39 ID:GCwm3cD3.net]
年収下がる奴が受かるだろ

1029 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 21:04:18.29 ID:o+r22cVS.net]
都内なら入社して650は固くて残業あれば700超えるね



1030 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/30(火) 21:56:05.97 ID:cPA9sa9E.net]
もういいや、700貰えるって思って入ったらいいよ。
そして現実に落胆して1年持たずに辞めたらいい。

1031 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 22:07:45.61 ID:vXAQDZYn.net]
なんか金の話ばっかりだな。まだ受かってもない、働いてもないのに。

1032 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 22:11:14.26 ID:5hKne8Bd.net]
二次面接、今年は去年と違って希望する局でだけど、人事院面接な気がしないか?

1033 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/30(火) 22:12:52.95 ID:DTbnOMzK.net]
痔頭があれば大丈夫

1034 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/30(火) 22:12:54.33 ID:b/mZKoC9.net]
>>967
ノシ

1035 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/30(火) 22:42:46.88 ID:eM8yshsM.net]
なんで社会の落後者のゴミクズカスどもに
700も払わなきゃいけないんだよwwwwwwwwww
ちょっとアタマ使って考えろよwwwwwwwwwwwwwwww

1036 名前:万年国税受験生 [2018/10/30(火) 23:03:51.00 ID:afG5uYSk.net]
次スレな    medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1540908192/

1037 名前:受験番号774 [2018/10/30(火) 23:22:40.26 ID:5hKne8Bd.net]
>>1002
自覚がない奴が多過ぎ

1038 名前:万年国税受験生 [2018/10/30(火) 23:35:31.75 ID:afG5uYSk.net]
>>999
それもあるな
どっちもかんがえられる。

1039 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/30(火) 23:50:42.31 ID:eM8yshsM.net]
1000



1040 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 5時間 59分 2秒

1041 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef