[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 07:08 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.15



1 名前:万年国税受験生 [2018/10/04(木) 17:51:40.11 ID:fIriHOWX.net]
前スレ
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.10
itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1512010134
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.11
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1514172267/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.12
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1517831790/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.13
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1529569086/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.14
medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1537279936/

349 名前:受験番号774 [2018/10/15(月) 06:55:51.17 ID:uIEQyaRu.net]
ゴミみたいなマウントやな

350 名前:受験番号774 [2018/10/15(月) 06:56:11.62 ID:uIEQyaRu.net]
トンパみたいな奴だな

351 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:26:16.53 ID:wDze4w6I.net]
今までに税関係の仕事したことある人って、何割くらいなのかな

352 名前:受験番号774 [2018/10/15(月) 07:39:02.52 ID:mi2rKMHZ.net]
国税だし管区採用ではなく税庁採用で良いですよね?

353 名前:受験番号774 [2018/10/15(月) 10:09:12.02 ID:djj3MDmX.net]
庁じゃない?もっかい自己採点しようとしたけど解答ページ消えてたわー

354 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/15(月) 10:25:07.05 ID:cviwMhnT.net]
でっかいなあ。

355 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/15(月) 17:28:00.61 ID:fDqdYDXA.net]
>>345
https://komjo.com/2018/09/sokuhou_kokka_keikensya_h30/

356 名前:受験番号774 [2018/10/16(火) 13:23:32.67 ID:Wl5PMRp5.net]
論文採点始まってるんかな

357 名前:名無しなのに合格 [2018/10/16(火) 15:55:09.64 ID:IAAMCubC+]
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
在日芸能
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
移民政策反対全国一斉行動告知
https://www.youtube.com/watch?v=lplJ6zEGRPk
反移民デー全国一斉行動 ← 必見!(日本を守るためだ!)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8F%8D%E7%A7%BB%E6%B0%91%E3%83%87%E3%83%BC%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%B8%80%E6%96%89%E8%A1%8C%E5%8B%95
日本第一党党員 ← 必見!(日本を守るためだ!)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%85%9A%E5%85%9A%E5%93%A1



358 名前:受験番号774 [2018/10/16(火) 20:19:34.91 ID:UriDMSsE.net]
一次試験合格発表後に希望局って選び直せませんか??

359 名前:万年国税受験生 [2018/10/16(火) 20:30:03.46 ID:YqgkfGC+.net]
>>350
もう決めたっけ?

360 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/16(火) 20:42:38.63 ID:hrX+YRXa.net]
資産税に活きたい

361 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/16(火) 20:57:17.29 ID:v1I9cshJ.net]
>>351
申込時に決めた気がするけど、違ったっけ?

362 名前:受験番号774 [2018/10/16(火) 20:59:48.77 ID:UriDMSsE.net]
>>353
申し込みの時に希望局とかあんまり描いた覚えないんだわ。なんか二次試験地は選んだような気がするけど。

363 名前:受験番号774 [2018/10/16(火) 21:04:53.46 ID:x/NWJE91.net]
二次試験地を管轄する局が希望局となるはず

364 名前:受験番号774 [2018/10/16(火) 21:24:13.95 ID:zEB6l8GN.net]
>>350
来年受け直せばいいよ。

365 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/16(火) 22:23:40.64 ID:zEB6l8GN.net]
埼玉、茨城住みで関東信越希望はやっちゃった感あるよね。

366 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/16(火) 23:07:56.05 ID:BBWYpfUz.net]
数年前に転職先として検討し、最終合格した者ですが、結局、民間の経理に行くことにし、ここは辞退しました。


367 名前:
そのときの感じだと、周囲の人は会計事務所出身とかが多くて税務が素人ではなかなか厳しいだろうなと感じましたね。
[]
[ここ壊れてます]



368 名前:万年国税受験生 [2018/10/16(火) 23:37:22.60 ID:YqgkfGC+.net]
>>358
そうなんですね。
どうやって周りが会計事務所が多いとわかったんですか?

369 名前:受験番号774 [2018/10/16(火) 23:50:04.72 ID:u5VmM7bc.net]
>>358
一昨年の経験者採用でうちの局の会計事務所出身者は六人中たった一人だったよ
和光に行く前に同期ということで顔合わせしたんだけど、みんないろんなところからの転職者で金融関係が三人で会計事務所が一人メーカー事務と営業が一人ずつ

370 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 00:02:37.05 ID:xy77E6jc.net]
>>360
それは、あなたの局は採用が6人ということでしょうか?

371 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/17(水) 00:16:53.55 ID:11Bg/CcS.net]
>>359
三次終了後に内定者で集まる機会があったので。そういえば、金融出身の方もおられました。

あと、税務未経験でもチャレンジしている方が最終合格できた場合は、簿記ももちろん良いですが、独特の世界を理解するために国税上がりの税理士先生が講師をされている税務セミナーに行くのも一案かと。

少し費用はかかりますが、自分は結構実践的な話を聞けました。もち、私は企業の1経理担当者として参加したものですが。
てなことを書くと、セミナー業者と思われるかもですね。これにて失礼します。

受験生の方は大変と思いますが、人生かかってると思うので、頑張って下さいね。

372 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 00:42:45.01 ID:IOyMSI7s.net]
>>361
経験者の採用がね、国税専門官は一桁多い

373 名前:万年国税受験生 [2018/10/17(水) 00:53:14.00 ID:uxDpfwRl.net]
>>362
しまった聞き忘れた
なぜ国税を選らばなったのですか?

374 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 00:54:24.09 ID:v2z8C3dH.net]
>>360
本科試験頑張って下さい。経験者枠はちょっとだと思うけど。

375 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 01:14:53.30 ID:gDACBEee.net]
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

376 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 07:15:24.57 ID:ZOEeq04U.net]
なぜ数年前に辞退した受験生がこのスレみてんだ?わら

377 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/17(水) 07:19:31.68 ID:EYq2zvIR.net]
そりゃ、優越感に浸りたいからでしょう。



378 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 09:13:06.31 ID:CJDExXvf.net]
>>364
あーあ、お前が疑うからいなくなっちゃったよ
アホだなぁ

379 名前:万年国税受験生 [2018/10/17(水) 11:31:49.73 ID:uxDpfwRl.net]
>>369
すまままーん

380 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

381 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

382 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

383 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 12:37:02.53 ID:IOyMSI7s.net]
>>365
本科試験は高卒程度で入った子の試験だよ、大卒程度は専門官

384 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/17(水) 15:20:12.41 ID:p52EsXtM.net]
公務員全般に言える事だけど
バイク、自転車通勤可にしてくれよ。

385 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/17(水) 15:56:59.56 ID:0cdGgzv+.net]
>>373
経験者採用枠の人は専科研修を受講しないので、
本科試験に合格、卒業しないと税理士資格取れない。
倍率は10数倍らしい

>>374
自転車通勤はできると聞いたが。

386 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 18:13:29.25 ID:UdvfC21u.net]
>>373
国税専門官さんは加齢臭のするスレから去っていきましょう。

387 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/17(水) 19:43:20.09 ID:U9TolNpz.net]
>>375
通信会計学を受講、合格すれば23年勤務で資格はもらえるよ
本科に行かないと出世は望めない



388 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 20:51:36.82 ID:Iy6ziX23.net]
>>375
本科選考で試験ではないらしいって。
実質倍率はもっと高いだろうね。普通科の試験に異物が混ざるわけだし。

389 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 21:13:00.11 ID:rADYMMcM.net]
>>360
和光じゃなくて経験者は名古屋だったろ?

390 名前:受験番号774 [2018/10/17(水) 21:16:58.15 ID:Iy6ziX23.net]
>>379
辞令交付(採用と出向)

391 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 00:09:07.86 ID:EfdsvAc6.net]
>>379
和光と名古屋が立った一日だけ同じ土俵(局)にいた記念日

392 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 02:35:31.76 ID:INdCbQMc.net]
本科とか専科ってなんですか?本科がレベル高いコース?

393 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 07:19:40.69 ID:FBj+JihV.net]
専科→大卒、国税専門官の試験に合格したものが進む過程。
本科→経験者、再チャレンジ、普通科(高卒または短卒)から、試験等

394 名前:により選抜されたものが行ける過程。
本科がレベル高いといいますか、専科研修は長期研修が多く、普通科等は研修が最初の一年間意外は短期スポットが多いので、本科のような長期研修でレベルアップが図れるという感じですね。因みに経験者は普通科のような扱いですので、選抜試験で合すれば、本科にいけます。
[]
[ここ壊れてます]

395 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 07:21:22.84 ID:FBj+JihV.net]
経験者は最初の3カ月しか長期研修がないので、本科に行って、勉強することをおすすめします。

396 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 19:26:15.55 ID:XPBFqhF+.net]
>>384
受かってから考える

397 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 19:47:27.07 ID:rmxtJisf.net]
やってける自信ないわ



398 名前:万年国税受験生 [2018/10/18(木) 20:04:54.87 ID:kC13gYrv.net]
>>386
どの辺が不安?

399 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 20:36:52.65 ID:yQ2GA30p.net]
>>387
普通科12年生の仕事ができるか不安。380じゃないけど。

400 名前:万年国税受験生 [2018/10/18(木) 20:57:47.97 ID:kC13gYrv.net]
>>388
そこは不安だよね。
人事は未経験オッケーといい。
現場は未経験まじ使えんとなる。

401 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/18(木) 21:19:27.57 ID:EBiTz1l5.net]
間接諸税なら出来そうな気がするんだけどなあ

402 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 21:26:20.67 ID:yQ2GA30p.net]
>>390
専門用語を使ってらっしゃいますが、職員さん?

403 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/18(木) 21:54:16.83 ID:zmFTxnwB.net]
>>383の誤字脱字の多さが笑える
馬鹿しかいない職場なんだろうなあ

404 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 21:59:34.33 ID:pkA1ltwP.net]
>>392
合格もしてない奴が言えた台詞じゃないやろ。馬鹿になって頑張れる奴が向いてるんだろうよ

405 名前:万年国税受験生 [2018/10/18(木) 22:16:57.30 ID:kC13gYrv.net]
まー合格したら考えよう

406 名前:受験番号774 [2018/10/18(木) 22:19:31.54 ID:latXf+ac.net]
>>394
受かったからって、行く義務ないし。

407 名前:万年国税受験生 [2018/10/18(木) 22:22:29.09 ID:kC13gYrv.net]
その前に受かるか分からんし笑



408 名前:万年国税受験生 [2018/10/18(木) 23:06:32.45 ID:kC13gYrv.net]
今できる最善を尽くすのみ

409 名前:受験番号774 [2018/10/19(金) 00:02:13.01 ID:Y4vY2eZn.net]
>>391
エアさんがさも知ったかぶって仕込みの専門用語でしょう、単語並べるくらいなら簡単ですよ

410 名前:受験番号774 [2018/10/19(金) 00:25:04.69 ID:JHhmD5X9.net]
>>392
誤字脱字が多く、理解し難い点については申し訳なかったです。私みたいな語学知識に乏しい人間が言うのもなんですが、仕事に真摯に取り組んでいる方が多いと思いますよ。入庁すれば、ご理解頂けると思います。

411 名前:万年国税受験生 [2018/10/19(金) 00:28:14.48 ID:LSZYipYH.net]
>>399
分かりやすい説明ありがとうございます。

412 名前:受験番号774 [2018/10/19(金) 07:33:31.11 ID:AewtpH1m.net]
>>398
単語並べる見本を見せて下さい。

413 名前:受験番号774 [2018/10/19(金) 07:58:34.41 ID:w6QKrYoE.net]
>>400
分かりやすいか?

414 名前:受験番号774 [2018/10/19(金) 17:26:24.08 ID:gylw7Ix5.net]
>>399
入庁ならこの試験には関係なし。

415 名前:受験番号774 [2018/10/19(金) 23:08:53.61 ID:Y4vY2eZn.net]
>>401
385を参照

416 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 00:15:19.47 ID:HMlaHbQM.net]
>>404
意味不明

417 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 01:47:40.23 ID:QmnQU8Le.net]
>>404
あなた、問答の頓珍漢さがこのレベルになると普通の生活を送るのに支障が出ませんか?



418 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 02:16:41.35 ID:lEWn4PpH.net]
人事院面接はあまり踏み込んだ事案や専門用語を使わず表層を撫でるような感じですかね?

419 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 08:50:46.49 ID:Nz9uKDVo.net]
>>407
いや、ワタシは3級職員として〜って始まらないとヤバイよ。
あと、期ズレとか専門内容も聞かれる。
税関係の勉強もしとかないと終わる

420 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 09:27:08.34 ID:XmZaVk27.net]
結果発表まであと少し!
ワクワクする!

421 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 13:58:19.62 ID:lz ]
[ここ壊れてます]

422 名前:Ex0h52.net mailto: 専門知識は実務経験が伴ってないとアピールにならない気がする
国税庁が重点課題にしてる国際や消費税に実務経験を絡めて説明できるといいかもね
[]
[ここ壊れてます]

423 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 15:48:19.12 ID:81zVKkKX.net]
>>408
サンキューさすがですねー。

424 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 16:25:12.90 ID:m6TZ4fHC.net]
去年採用の人はすでに局に何人も放り込まれているみたいだな
専科研修や普通科中等科、本科研修
とはなんなのか
まさにソルジャーとしか見られていないぞ

425 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 16:28:13.00 ID:fVX1NnpB.net]
局に異動なら出世なのでは?

426 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 16:31:14.15 ID:bDauRl9M.net]
主務課ならともかく、どうせコメとかそっち系だろ
主査ですら課長に土下座するレベル

427 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 16:32:45.91 ID:fVX1NnpB.net]
資料調査課ってエリートなんじゃ



428 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 16:34:35.66 ID:QmnQU8Le.net]
局になんか行きたくねえなあ

429 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 16:35:48.84 ID:bDauRl9M.net]
>>415
エリートは主務課だよ
コメはもはやお荷物

430 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 16:39:03.45 ID:hmQaO7XR.net]
自分が知っているのはコメの実査ですね
突貫室の人もいたかな
主務課は聞いたことない

431 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 16:39:34.89 ID:QmnQU8Le.net]
税務職員が受験生の溜まり場に入ってくんなって

432 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 16:53:08.99 ID:BdUSFRJ7.net]
主務課って総務部みたいなところ?税務署で言えば管理運営部門的な?

433 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 17:02:01.98 ID:bDauRl9M.net]
>>420
〇〇課税課って名前のところ
要は支店の調査の管理監督指導をしている部署
コメは数字でそうな事案を引っ掻き回してるだけなので

434 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 17:10:23.24 ID:BdUSFRJ7.net]
まあソルジャーでもいいんじゃねえか、一応30台が不足して将来の管理職不足を懸念しての経験者採用ってことだし
将来税務署の統括官になれれば御の字で。軍隊で言えば軍曹、警察で言えば巡査部長候補ってことだろ。

435 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 17:16:23.40 ID:53ErtjsU.net]
署でも700万貰えるし問題ないっしょ

436 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 17:28:45.06 ID:81zVKkKX.net]
>>421
東京局の職員だねー。資料調査課は本科なんか行かなくても行けるし(普通科70期までと再チャレンジ試験も行ってる)、半分調査技法の伝承って話。併任断った。
局は一回記念に行って帰るなら、行かない方が精神的にいいんじゃね。専科出の若い人がよく説明会で吊るし上げ食らうし。

437 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 17:49:07.67 ID:aemGXOHT.net]
国家公務員ってこんなサービスあるんだ
羨ましか

https://higeinu.com/kkr/



438 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/20(土) 18:34:40.02 ID:P8WRKMxd.net]
国家公務員の福利厚生は、地方公務員に較べるとかなりショボい。KKRのホテルも次々に廃止されて激減してる。

地方公務員は地元はもちろん、地元以外もかなりの優待施設がある。

439 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 18:41:47.04 ID:BdUSFRJ7.net]
官舎を充実して欲しいわ

440 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 18:43:00.87 ID:BdUSFRJ7.net]
都内で33万円貰えるっても国税局築地だろ。皆どこから通ってるんだ。

441 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 20:10:27.52 ID:kVNmQrMi.net]
>>427
給料を民間に落としなさい。

442 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 21:06:49.38 ID:BdUSFRJ7.net]
別に給料全然高くないだろ、年収600万くらい?でどうやって都内に家族持って住めるんだよ。
家賃だけで月15万くらいは取られるのに。通勤はやっぱ片道一時間半くらいかけてんのかな。

443 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 21:46 ]
[ここ壊れてます]

444 名前::46.26 ID:5m5vnh+x.net mailto: >>430
宿舎(ボロいの)でいいじゃん。
[]
[ここ壊れてます]

445 名前:受験番号774 [2018/10/20(土) 23:42:56.79 ID:j27OGQSe.net]
未経験っで入ってお仕事続けている方いらっしゃいますか?

446 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/21(日) 00:40:17.43 ID:QygqERjy.net]
経理経験なくても関係なし(山吸

447 名前:受験番号774 [2018/10/21(日) 07:01:57.95 ID:sBLLZF1w.net]
山吸って?



448 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/21(日) 07:03:37.01 ID:1/9t2mbm.net]
氵、つまり法人課税のことだろ

449 名前:受験番号774 [2018/10/21(日) 07:05:17.05 ID:sBLLZF1w.net]
>>435
39






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef