[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 09:58 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 279
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

学校事務を目指すスレ



1 名前:受験番号774 [2018/09/17(月) 21:36:45.95 ID:ctUD255w.net]
誰かいませんか

145 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/03/29(金) 19:40:01.08 ID:ZPHO+JIw.net]
>>144
なるほど。ありがとう!

146 名前:受験番号774 [2019/03/29(金) 21:08:10.74 ID:t7Bs46cC.net]
>>145
いえいえ
お互いがんばろうねー!

147 名前:受験番号774 [2019/05/02(木) 04:00:59.84 ID:E/72Jxqg.net]
先生はほんと大変そうだからなあ

148 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/02(木) 15:16:50.53 ID:YqrpwCx5.net]
バリバリ働いて出世とか令和じゃ流行らん

149 名前:受験番号774 [2019/06/13(木) 19:21:03.42 ID:mg48+cOa.net]
学事って高卒程度試験でも大卒だと給料違うん?

150 名前:受験番号774 [2019/06/13(木) 19:30:05.96 ID:plBTfvH2.net]
今年受験予定の者ですがおすすめの参考書なんてありますか?

151 名前:受験番号774 [2019/06/13(木) 20:45:34.68 ID:dCuTumnN.net]
>>150
DATAデータ問の基礎編

152 名前:受験番号774 [2019/06/14(金) 07:26:50.06 ID:gtAgjc5W.net]
>>151
ありがとうございます

153 名前:受験番号774 [2019/07/17(水) 23:34:22.61 ID:DKhDeDq/.net]
だれかいますか?



154 名前:受験番号774 [2019/07/18(木) 00:03:12.16 ID:f9aCuRkN.net]
ワイはおる

155 名前:受験番号774 [2019/07/18(木) 00:38:16.48 ID:OBRohHzQ.net]
既卒ってめっちゃ不利になるんやろか?

156 名前:受験番号774 [2019/07/18(木) 23:56:32.67 ID:ioH43Odu.net]
志望動機教員や企業でよくね?っていうのしか思いつかない

157 名前:受験番号774 [2019/07/19(金) 21:26:07.34 ID:1kcK7elc.net]
今市役所職員やけど受験考えてるよ

158 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/07/20(土) 00:16:31.76 ID:BuUDh+2B.net]
わざわざ市役所勤めからなるような仕事じゃ無いと思うのは俺だけか

ちなみに旧帝に1年居たことあるがヤバかった・・・

159 名前:受験番号774 [2019/07/22(月) 23:12:41.70 ID:1H/WLzF+.net]
>>158
宮廷?
大学事務職員ですか?

160 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/07/22(月) 23:31:07.47 ID:e/+XHWat.net]
>>159
うん。今はもう国立大は独法になったけどね。

161 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/09/09(月) 01:14:44.68 ID:t4lMy0zS.net]
>>156
学校で企業みたいなことしたいと言えば良いかも

162 名前:受験番号774 [2019/09/23(月) 00:50:02.36 ID:aDus4/Tu.net]
学校事務に向けてどう勉強してる?
市役所の過去問500か県庁の過去問500解くかで悩んでる

163 名前:受験番号774 [2019/10/03(木) 14:02:11.37 ID:lzNig8RX.net]
学校事務の面接って、行政の面接と大きく違うのかな?



164 名前:受験番号774 [2019/10/13(日) 07:41:02.46 ID:sjd8VRz/.net]
一次受かった人います?

165 名前:受験番号774 [2019/10/13(日) 08:28:30.95 ID:lKH3nXiP.net]
うん

166 名前:受験番号774 [2019/10/13(日) 09:21:00.50 ID:UfQy7F0G.net]
皆さん受けたところは採用多いですか?

167 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 10:19:55 ID:7zdVXQm7.net]
ネットの会員サイトで女子学生トイレの盗撮系動画900人くらい見ていると、肛門あたりからレバーのような血の塊を出す女子が多い。
実際に教室で気分が悪くなったり、お腹が痛くなったりする女子が多い。
学事として学校施設、備品の管理・発注といった総務的な仕事が役立てばいいね。

168 名前:受験番号774 [2019/10/13(Sun) 10:56:20 ID:sjd8VRz/.net]
一次受かった人います?

169 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 11:56:15 ID:h7HFj54z.net]
>>168
うん

170 名前:受験番号774 [2019/10/13(Sun) 23:50:39 ID:Id2yU9vK.net]
ボーダー 県が64.市が60なんだけど毎年こんなに高いの?

171 名前:受験番号774 [2019/10/14(Mon) 07:42:02 ID:N9wS8wZ9.net]
>>170
同じ県だと思われ!ボーダーはそれくらい 68 62だった年もあったよ

172 名前:受験番号774 [2019/10/14(Mon) 07:53:36 ID:N9wS8wZ9.net]
>>166
10人くらいで近年減ってる気がします…

173 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 08:26:38 ID:wi4WfmCQ.net]
採用数、うちの県は今年は行政、警事も含めてちょっと多め
ボーダーは、去年は行政、今年は学事という風に毎年違う
ところで自己PRだけど、パソコンが得意な人や運動部で活躍した人のほうが有利なのかな
そういうのがない人いる?



174 名前:受験番号774 [2019/10/14(Mon) 11:00:06 ID:IWL5aP3J.net]
京都府の学校事務職員受けてる人いますか?
1.5次面接で何か書かされたりするか不安

175 名前:受験番号774 [2019/10/14(Mon) 13:26:09 ID:C/LsGa1J.net]
>>171
へ〜じゃ今年はまだ低い方なのか 学校事務って思ったより難易度高いな

176 名前:受験番号774 [2019/10/14(Mon) 19:53:05 ID:MLUfqN6T.net]
京都府の一次の面接何聞かれるの?

177 名前: mailto:sage [2019/10/17(木) 21:38:57 ID:3n86qY3G.net]
年々採用人数減って今年13人〜15人ぐらいだったから来年10人採用の倍率30倍とかになりそうで泣く
筆記のボーダーどのぐらいになるんだろ

178 名前: mailto:sage [2019/10/17(木) 22:15:52 ID:nb3n45NK.net]
そもそも受けてる層のレベルが低いんだから、普通に準備すれば問題なく通るよ

179 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 19:24:49 ID:d4Of8nw+.net]
場所によっては高卒程度試験だったり短大卒程度試験だったりするしな
教員より給料安いしまともな奴は公務員なら県庁なりコッパンなり市役所なりいく

180 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 22:58:00 ID:529dFRJ+.net]
でも楽なんでしょう?

181 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 00:33:58 ID:w7K4UYm1.net]
場所によるとしか
小中は基本1人配置だし教員より遅く毎日9時10時まで働いて職場の鍵閉めて帰るところも多い
あと他の職場より朝早いしな

182 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/10/19(土) 06:09:33.52 ID:ZwzD4mBh.net]
>>181
いや、高校ならまだしも義務制でそれはないよw

183 名前:受験番号774 [2019/10/19(土) 08:50:34.51 ID:jZaNe+UA.net]
>>181
それ事務じゃなくて用務員の仕事な



184 名前:受験番号774 [2019/10/19(Sat) 14:54:45 ID:TSAlaYaI.net]
義務制は土日出勤多いし有給は取りづらいよ
仕事は楽ちんだけどね

185 名前:受験番号774 [2019/10/19(Sat) 15:16:47 ID:lgAiAmwY.net]
>>184
一度も休日出勤したことないんだよなぁ
有給はフルで消費してるよ
君ほんとに学事に詳しいのか?

186 名前:受験番号774 [2019/10/19(土) 15:21:17.80 ID:TSAlaYaI.net]
>>185
行政職で入庁して学校を転々としてますわ
運動会とかの行事や運動場を団体に貸し出す日は休めないだろ
逆に休日出勤がないってのがありえない

187 名前:受験番号774 [2019/10/19(Sat) 16:10:36 ID:FD1wd1U7.net]
それ、出川やわ

188 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 18:13:02 ID:ZwzD4mBh.net]
>>186
ないないw
学校開放の日は勝手に貸すだけで、立ち会う必要はない
運動会なんて、年間何回あるんだよw(A.1回)

189 名前:受験番号774 [2019/10/20(Sun) 00:53:50 ID:Xg6aWkgl.net]
勝手に貸すって・・・・ww
学生かよ

190 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/10/20(日) 01:41:10.10 ID:juSdFEmY.net]
学校開放に立ち会いは不要だぞ?

191 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/10/20(日) 01:44:57.95 ID:W2iwFD17.net]
大卒レベルの学校事務試験は行政職のと比べてボーダー低いとかあるんかな

192 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/10/21(月) 17:58:47 ID:UZR47pmD.net]
>>191
ボーダーなんて定員と採用人数の兼ね合いでしかないんだから変わらんよ
どこも面接倍率が事前に決めた数字になるように1次の合格者数決めるだけ
その年の学事受ける奴らが頭悪ければボーダーは下がるし逆なら上がる、運でしかない

193 名前:受験番号774 [2019/10/25(金) 20:53:24.32 ID:EOl8PPhXd]
愛知事務受けたんだけど、去年とかで開示請求した人、だいたいでいいので教えてほしい



194 名前:受験番号774 [2019/10/25(金) 20:54:01.31 ID:EOl8PPhXd]
教養 作文 面接
それぞれ何点だったか

195 名前:受験番号774 [2019/10/30(水) 04:16:07 ID:an7MxFr2.net]
いよいよ最終面接だ…
受かりたいなぁ

196 名前:受験番号774 [2019/10/30(水) 10:10:15 ID:h8S79twp.net]
特定しました

197 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/10/30(水) 12:17:27 ID:6QaYbbDB.net]
今頃最終て遅いな

198 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/10/30(水) 12:24:19.76 ID:IRiDUbs5.net]
経験者採用と3類はこのぐらいの時期じゃね

199 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/10/30(水) 12:35:40 ID:6QaYbbDB.net]
>>198
経験者って行政職だよね?学校事務に経験者枠ないよね
3類は確かにこの辺か

200 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/10/30(水) 14:05:49.06 ID:IRiDUbs5.net]
>>199
ウチの自治体はないけどあるところはあるんじゃない?
私立なら時期とか関係ないだろうし

201 名前:受験番号774 [2019/11/01(金) 12:15:09 ID:EXBSO5lo.net]
大阪府落ちました
受かった人ら頑張って

202 名前:受験番号774 [2019/11/02(土) 17:29:46 ID:qigNpTVF.net]
作文ひどいできだったが大阪府1次受かったわ
若いと作文で点数加算あったりするの?

203 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/11/09(土) 17:20:07 ID:xBD3JJAh.net]
学校事務は直ではなくとも女子がトイレで用を足す音とか聞き放題だからワークライフバランスはいい方だと思うよ。
生意気そうな女子が小便したりトイレットペーパーを回したりするときに発する音は癒される。
個別面接では知り合い関係で下駄を履かせてもらいやすいから、生活重視の人にはおすすめ。



204 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:01:12 ID:CkA6ff2y.net]
ワークライフバランスの意味知ってんのか

205 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/11/14(木) 09:32:46 ID:uUEnByrf.net]
愛知県市町村小中の結果出たね
受かっててよかった…二次終わってからずっと不安でストレスヤバかった…

206 名前:受験番号774 [2019/11/14(木) 09:39:36 ID:2oyKzbfn.net]
俺も受かったわ
会うことはないだろうけどがんばろう

207 名前:受験番号774 [2019/11/17(日) 23:51:44 ID:QXP+9dmg.net]
もう合格発表か
自分の受けたところは発表はまだ先や…
早く発表してくれ

208 名前:受験番号774 [2019/11/18(月) 12:38:16.48 ID:ZtUjoSQTO]
愛知小中受かってたよかった
がんばろう
採用の条件って、転居可能かどうかとかあるけど、この内容で採用されないってことはさすがにないよね…

209 名前:受験番号774 [2019/12/02(月) 20:18:53 ID:RbNczHK4.net]
学校事務って公務員の中じゃ待遇良い方?

210 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 22:33:06 ID:ScBur9Ff.net]
内定通知いつくるんだろ

211 名前:受験番号774 [2019/12/29(日) 00:53:15.10 ID:SzoYEsJi.net]
国家一般職以上に仕事内容がルーチンだけど、教員と同様に飽きたら女子トイレ盗撮関連の飯があるから生活自体のクオリティは高くなるだろうな。

212 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/02/26(水) 19:11:32 ID:5OXf++sx.net]
来年の受験生のために言っとくが学校事務は止めといた方がいい
基本一人配置だからどうしても職員室の中で孤立するし性格の悪い教員がいたらいじめのターゲットにされたり理不尽に仕事を押し付けられたりしやすい
学校にもよるが用務員と事務員は教員から差別されるし見下される
おまけに市や県の教育委員会が面倒な事務仕事を学事に押し付けてくるが向こうは組織でこっちは個だからやられっぱなし
内にも外にも味方がいないから世渡り上手じゃないと精神病む
理不尽なことがあっても誰かに相談したいことがあっても全部一人で抱え込むしかない

自分は教員からいじめられて最終的に精神疾患になって辞職する羽目になったけど少しでも同じ目に逢う人が減ってほしい

213 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/02/27(木) 16:45:21 ID:rcnoWuet.net]
はいはい



214 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/03/13(金) 20:51:01 ID:Cx3Eiy2i.net]
こういう方はどこ行っても○○は辞めとけってなるんだよ

215 名前:受験番号774 [2020/04/16(木) 20:01:44 ID:OLRvxDEq.net]
宅間さんや青葉さんもやっていたんだっけ

216 名前:受験番号774 [2020/04/16(木) 23:22:32.92 ID:OLRvxDEq.net]
学校事務でもいいんだけどな

217 名前:受験番号774 [2020/04/16(木) 23:29:04 ID:OLRvxDEq.net]
学校は嫌いだ

218 名前:受験番号774 [2020/04/17(金) 23:19:46 ID:h8e6THUj.net]
尊敬する人達が経験した仕事だ

219 名前:受験番号774 [2020/04/18(土) 15:11:40.83 ID:kW1c+52H.net]
財務省は二度と行きたくない

220 名前:受験番号774 mailto:age [2020/04/19(日) 13:01:36 ID:iN65YwtN.net]
>>212
鬱で休職しなかったのですか

221 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/04/19(日) 14:19:23 ID:iN65YwtN.net]
近くの高校の事務なら通勤が楽でいい

222 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/04/19(日) 14:20:08 ID:iN65YwtN.net]
東大の大学院を出て臨床心理士の資格を取って

223 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/04/19(日) 14:21:00 ID:iN65YwtN.net]
まあ何も考えなくていいだろう



224 名前:受験番号774 [2020/05/10(日) 23:08:55 ID:lY504toF.net]
>>184
土日出勤があるとすれば大きな学校行事の日くらいだろ。
もち代休は確実に取れる。

225 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 20:27:51 ID:CrybhZQM.net]
学校事務やってますが、3月4月以外は定時帰り、
夏休み冬休みたっぷり取れるのでまったりしたい人にはオススメです!
給食食べられるのもありがたい。
毎年決まったことやるので、私は飽きてしまって転職を考えてますが。

226 名前:受験番号774 [2020/06/23(火) 09:18:43.45 ID:Dam+/g+t.net]
>>225
結婚して子供ができても収入的にやっていけますか?

227 名前:受験番号774 [2020/07/10(金) 18:22:03 ID:wSYKjJBN.net]
学校事務の地方上級試験受けた方に質問です。
面接の内容は行政職の方達と同じように政策とか聞かれるんですか?

228 名前:受験番号774 [2020/07/10(金) 22:26:57.31 ID:LmIzzFiy.net]
>>226
222の方ではないですが、同じく小学校で学校事務やってます。一人で、配偶者と子を養ってる方もいますが、厳しいかなと。共働きが多いです。

229 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 10:03:27 ID:9COMgzKC.net]
>>227
聞かれない
学校事務って出世もなんもないただの出先機関職員の採用面接だから良くも悪くも適当だよ
そもそも学校事務に政策云々とかそんな高等な能力求められてないし
なんせパートでも回せるレベルの仕事を定年まで続ける仕事だからな
まあ面接で聞かれることと言えばせいぜい電話はとれますかとか雑用多いけど大丈夫ですかとかくらい

230 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/18(土) 10:10:30 ID:9COMgzKC.net]
>>226
厳しい
採用直後は本庁の職員とさほど給与は変わらないから問題ないが中堅になるにつれどんどん差が開いていくから子どもが高校、大学に進学する頃になると苦しくなってくる

231 名前:受験番号774 [2020/07/20(月) 15:02:58 ID:Kbrsl5su.net]
>>229
その面接で差付くんですかね?
ある程度準備はしてますがやっぱり不安です

>>230
基本的に共働きですかね
公公で結婚されてる方は多いですか?

232 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/22(水) 19:00:41 ID:zwpPB8cg.net]
>>231
政策云々の知識より基本的な受け答えとかを見られてると思う
要は余所の面接とそう変わらない
差をつけるために多少圧迫気味の質問をしてくる可能性もあるかもね
それからちょっと言い方は悪いけどこの職は教員の下っぱみたいな雰囲気があるから組織を裏から支えるのが好きとかってアピールしていくと良いかも
というか自分の時はそうした

教員同士の結婚は滅茶多いけど事務と教員の組み合わせは少ない
自分の周りでは民間から見つけてくる人が多いかな
それ以前に一人職種で職場での出会いが少ないからか未婚率自体が高かったりする

233 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/22(水) 20:34:56 ID:Q1KUuSo9.net]
学事の面接倍率ってどんなもん?
うちは1.6倍くらいで高いのか低いのか分からん



234 名前:受験番号774 [2020/07/23(木) 12:17:49 ID:jfAWmCNr.net]
>>232
ありがとうございます!

未婚率が高いって情報はあまり聞きたくなかったですが、受からないと何も始まらないのでとにかく今は面接頑張ります!

235 名前:受験番号774 [2020/07/23(木) 14:07:18 ID:7BAtJkCa.net]
学校事務と用務員と教員の力関係はどんな感じなんですか?

236 名前:受験番号774 [2020/07/23(木) 14:10:16 ID:7BAtJkCa.net]
養護教諭と給食調理も追加でお願いします。

237 名前:受験番号774 [2020/07/23(木) 15:08:16 ID:0wMOH7Oo.net]
>>234
現職で教員と結婚しましたよ

238 名前:受験番号774 [2020/07/23(木) 23:53:54 ID:ZbAFtEIZ.net]
中学の卒アルでオナニーしてるのヤバいかね?おれなんだがww

239 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/24(金) 11:07:47 ID:iBZ1PMAb.net]
体育館シリーズの女子トイレ盗撮ビデオ見てシコった後に学事の仕事やると興奮度がアップしそう

240 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/16(日) 18:03:09 ID:ri30r6/8.net]
>>230
教員との結婚は多く、そうなると一気に高所得世帯になる

241 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:22:43.55 ID:gZyiFuuO.net]
>>233
1.6倍はかなり低いぞ。

242 名前:受験番号774 [2020/09/17(木) 23:24:09.87 ID:gZyiFuuO.net]
相模原市の学校事務受けます。
学校事務は基本一人勤務が多いみたいですね。
さみしそう

243 名前:受験番号774 [2020/09/18(金) 02:41:33.01 ID:y+9y/FjZ.net]
千葉市の中級受けます
採用若干名で1〜3人らしいからきつそうだけど…



244 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/26(土) 08:59:32.99 ID:d69q3CHk.net]
学校に男女共用のトイレがあってよかった
昔から女子便所の音を聴くのが趣味なんだけど、公務員としてほそぼそと生きながら趣味を深めることのできる

245 名前:受験番号774 [2020/09/27(日) 21:29:53.94 ID:3XsoXhZt.net]
奈良県小中学事務受けた方いますかー?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef