[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/24 00:50 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【都心か】特別区役所VS政令市役所【地方都市か】



1 名前:受験番号774 [2018/08/12(日) 16:10:18.38 ID:nhwXVNrV.net]
どっち行けばいいっすかねえ…

869 名前:受験番号774 [2018/10/01(月) 23:20:46.36 ID:humzMvCP.net]
三大都市圏以外の下位政令市(人口100万人未満)はいろいろと割りに合わないからな
庁舎、出先機関が駅から遠くて電車通勤不可なため車必須
その上家賃や駐車場、物価も割高なので生活費が高い
中核市の方が家賃や物価が安くてまだ住みやすいかも

870 名前:受験番号774 [2018/10/01(月) 23:26:18.94 ID:CBN/Ld/A.net]
東京のやつらの地方民叩きは特別区落ちやから気をつけるんやで

871 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/02(火) 02:18:10.58 ID:sxeW+7H9.net]
田舎に帰ったとき親戚から車持たないと彼女できないよ!とか言われてカルチャーショックだったな
車持ってない都内住みだけど普通に彼女いるしデートはもっぱら電車やわ

872 名前:受験番号774 [2018/10/02(火) 22:45:19.03 ID:R/veid1V.net]
いい加減、国が財政出動して地方のインフラ整備ガンガン進めて東京の人口減らしてほしいわ
普通に人口集中し過ぎて国家としても危険過ぎるだろ

873 名前:受験番号774 [2018/10/03(水) 01:00:17.27 ID:yuyQX387.net]
>>861
東京の人口も2025年以降減る
都下や首都圏郊外は既に減りはじめている

874 名前:受験番号774 [2018/10/03(水) 11:00:48.93 ID:lLoJeaIR.net]
地方のインフラ整備したら人口増えるんか?
例えば北海道のJRは赤字続きで廃路やろ?
結局のところ移住と企業誘致して人口移動するところから始めな何も生まれん
田舎政令市に行く人は頑張ってくれや

875 名前:受験番号774 [2018/10/03(水) 13:57:59.75 ID:FqgaNxxn.net]
>>863
移住や企業誘致を活発化させるにはまずインフラ整備じゃないか?
個人的な意見だが、JR北海道、九州、四国は再公営化すべきだと考えてるよ

876 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/04(木) 08:23:21.59 ID:NTDM/X8h.net]
地方は物価が安いとか言うけど本当か?
車+プロパンガス+割高水道代+浄化槽代で普通に都会より金かかるよ

877 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/04(木) 08:23:47.93 ID:NTDM/X8h.net]
それでいて手取りは少ない
みんな騙されるな 



878 名前:受験番号774 [2018/10/04(木) 08:54:39.18 ID:bnte6n6W.net]
車以外全部物件吟味すれば回避できてわろた
一人暮らししたことないだろ

879 名前:受験番号774 [2018/10/05(金) 11:46:02.77 ID:RiA6iSfu.net]
相模原地元で、
相模原・横浜・特別区あたりで迷ってる
併願できるなら全て受けるのに…

880 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/05(金) 21:04:43.17 ID:EwPUGGsq.net]
某関東政令市合格してセミナーやら懇談会出席して周りの人と話す機会あったんだけど、
結構都庁特別区(ハイソ区)蹴ってる人多かったわ
都庁蹴った人の大体の理由がここであげられてるような通勤きついとか将来家持てないとかそういうもので、
特別区(ハイソ区含む)蹴った人の理由は特別区は業務が面白くなさそうってのが多かったゾ

881 名前:受験番号774 [2018/10/05(金) 22:37:42.99 ID:trgm6bf5.net]
>>869
うちの政令市は都庁はあんま見なかったわ。けど、特別区は受かって当然みたいなノリはあったな。

882 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/05(金) 22:45:27.02 ID:h+fPU5zN.net]
特別区は受かって当然…?
まあ女子は筆記さえ通れば受かって当然だよな

883 名前:受験番号774 [2018/10/05(金) 22:51:14.88 ID:WmQUr/vd.net]
自分も特別区蹴りの政令市だけどここと同じ理由かなぁ

884 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/05(金) 22:53:28.14 ID:EwPUGGsq.net]
あとそれから都庁特別区蹴り共通の懸念としてオリンピック後の尻拭いを挙げてる人も多かったかな?
意外だったのが学歴が良い人(世間一般的な学歴基準で)がかなりの数いたこと
国公立ならともかく超高額学費払う某早慶出身の人は民間行って学費分を取り戻す勢いでバリバリ稼いだ方が楽しくなりそうなのにって思いました(小並

885 名前:受験番号774 [2018/10/05(金) 23:04:10.53 ID:v6tbYZsu.net]
>>871
男だけに絞っても倍率2倍もないやん。
ノー対策かやべーやつしか落ちないやん。

886 名前:受験番号774 [2018/10/05(金) 23:07:27.65 ID:hy8UJoEk.net]
そんなこと言ったら殆どの公務員試験同じようなもんだろ

887 名前:受験番号774 [2018/10/05(金) 23:10:36.84 ID:v6tbYZsu.net]
男の倍率2倍率以下ってこっぱんの人事院面接くらいやろ。官庁も考慮すれば、クソ不人気以外はもっと倍率高いし。



888 名前:受験番号774 [2018/10/06(土) 02:39:34.21 ID:mRSoKHOd.net]
>>870ちな、かわさきしは特別区もあんまり受かってない模様

889 名前:受験番号774 [2018/10/06(土) 12:43:28.50 ID:Yr4fulfz.net]
受験者数と合格者数を単純に計算して2倍以下って言ってる時点で馬鹿の証、
何も考慮せずに計算したら、新卒の大学生が受かる数多いことに説明つかない。既卒の方が社会人経験積んでる分有利なんだから、新卒でも受かるように席の確保はある。

だから単純に倍率低いから簡単なんて言えない。

890 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/07(日) 23:44:06.34 ID:BcWyeuqF.net]
今公務員受ける奴ええなー
氷河期時代とは信じられんくらい採用数増えてるやん

891 名前:受験番号774 [2018/10/09(火) 00:16:54.07 ID:oJ5tC9lQ.net]
>>879
リーマン・東日本大の頃も酷かった、ええなーうらやましいなーずるいなー

892 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/09(火) 18:36:41.14 ID:UoJHOK1Z.net]
>>880
民主党が国家公務員の新規採用を政治パフォーマンスのために抑制してたからな
無理な採用抑制で公務員がブラック化しまくってた

893 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/09(火) 22:34:35.61 ID:pqCZJeIG.net]
一昔前の地上なんて事務職で倍率何十倍だもんな…
当時の試験とか受けても合格できる気せんわ

894 名前:受験番号774 [2018/10/10(水) 20:48:22.43 ID:qMgNtLxy.net]
特別区って地域手当20%あるのに年収が政令市と変わらんのはなぜなんだ?
家賃高いのに

895 名前:受験番号774 [2018/10/10(水) 22:54:54.18 ID:4fuunQ35.net]
給料表が違うから

896 名前:受験番号774 [2018/10/11(木) 00:02:55.15 ID:nkQ9yas2Z]
ちなみに変わるよ…
どのサイト見ても大抵特別区の方が少し高い

897 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/12(金) 18:02:04.09 ID:/V3tmcg9.net]
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者差別解消法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

@障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
A抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
B引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
C厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:B
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
@Aは当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
Cは休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よってBが正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。



898 名前:受験番号774 [2018/10/13(土) 18:54:50.46 ID:6iuH2O56J]
そんなに公務員になりたいか?
俺、政令指定都市の職員だったけど嫌になって辞めたぞ。

899 名前:受験番号774 [2018/10/23(火) 23:29:44.81 ID:7MWzJ13g.net]
神奈川県庁と特別区ならどっちいく?めちゃくちゃ悩みますわ

900 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 09:21:35.52 ID:H0VCUMJ2.net]
特別区一択
神奈川はきついぞ

901 名前:受験番号774 [2018/10/24(水) 10:09:33.46 ID:Qr6OdF9w.net]
自宅から通える大きな政令市がないかつ特別区も遠い田舎なんだが、この場合どっち?
田舎出身の方にご教示願いたい

902 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/31(水) 09:30:57.51 ID:Rf476v4o.net]
田舎市役所と神奈川県庁だとどっちが良いでしょうか? どちらも地元じゃありません。

903 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/11/06(火) 03:16:36.29 ID:4vf8PmES.net]
田舎でも都会でも無能だと言う自覚があるやつは公務員になったほうがいい
民間は思った以上に辛いし
ホワイト企業からブラック化することもあるし

904 名前:受験番号774 [2018/11/09(金) 13:49:51.11 ID:dct+jRTg.net]
迷ったら自宅から近い所選ぶのが一番だぞ

905 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/11/09(金) 15:46:46.88 ID:aFtir6iE.net]
東京民わい、福岡市とか話題に出ると鼻で笑う

906 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:48:22.02 ID:Mf64Fu1z.net]
特別区か相模原市ならどっち?
ちなみに町田住みやけどどっちでも一人暮らしする気がする

907 名前:受験番号774 [2018/11/09(金) 18:00:29.29 ID:H92Sp8S2.net]
>>895
特別区



908 名前:受験番号774 [2018/11/09(金) 19:45:10.23 ID:oP08h/oh.net]
川崎市と特別区は?

909 名前:受験番号774 [2018/11/09(金) 19:56:13.66 ID:L5WWQFj8.net]
>>883
基本給、政令市の地域手当、ボーナスは基本給×○○ヶ月、住宅手当

ちなみに特別区は給与改定されてさらにうんちになった

910 名前:受験番号774 [2018/11/09(金) 20:00:37.15 ID:L5WWQFj8.net]
>>894
福岡市は市役所でいうと東京よりも先進的だし、待遇も東京より良いんだよなあ

911 名前:受験番号774 [2018/11/09(金) 20:19:14.86 ID:KHUpfcn1.net]
https://i.imgur.com/fxAotKn.jpg
https://i.imgur.com/rVgkrIF.jpg
https://i.imgur.com/rVgkrIF.jpg
https://i.imgur.com/O813SRv.jpg

912 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/11/10(土) 12:57:00.92 ID:v4clCOsS.net]
>>896
ちなみになんで??

913 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/11/10(土) 14:17:48.22 ID:rAHpz9/f.net]
>>895
自分だったら相模原ですね。ロボット産業に力入れてて、これから更に盛り上がりそうな自治体なので。

914 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/11/17(土) 14:05:58.20 ID:RSpTGkgx.net]
特別区ってどれくらい移動ある?
都心の実家住みだから満員電車避けで端の区希望してた(地元募集なかったし)
けど一番端だとだいぶ通勤が面倒そうで…
政令市なら端でも割と近いから悩んでる

915 名前:受験番号774 [2018/11/17(土) 14:10:28.76 ID:n9WeWX0m.net]
都心って具体的にどの辺?

916 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/11/17(土) 14:14:19.18 ID:RSpTGkgx.net]
>>904
神宮近く

917 名前:受験番号774 [2018/11/17(土) 17:49:36.18 ID:AbkHnEbq.net]
>>904
都心とは23区のみ、さらに厳密に言うなら山手線の中側、人気の〜市とか近くに○○があってとか言う言葉に騙されてはいけない



918 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/12/10(月) 14:22:39.09 ID:Ab798dpE.net]
地方公務員というのは都市部ほど競争率が低い
だから都心は職員の質が低い
23区の内側の方とか最悪ですよ

919 名前:受験番号774 [2018/12/12(水) 21:29:51.32 ID:qVwtecxi.net]
23区より政令市の方が、職員はまともな気がする

920 名前:受験番号774 [2018/12/12(水) 21:47:42.63 ID:byttn04R.net]
横浜市副市長362万
事務次官343万

国家公務員に冬のボーナス=平均71万円、首相603万円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000025-jij-pol
横浜市職員のボーナス、平均97万円 市長は450万円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00031753-kana-l14

921 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/12/23(日) 23:57:21.81 ID:pDb/Tg3W.net]
>>909
これヤフーのニュースの別記事でコメントが嫉妬発狂の嵐で笑ってしまった

922 名前:受験番号774 [2019/01/14(月) 22:15:47.32 ID:d16C56pb.net]
プロフェッショナル 仕事の流儀「地方公務員・くまモン」★1
nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1547461811/

923 名前:受験番号774 [2019/01/26(土) 21:24:25.07 ID:GlqWLV9I.net]
>>909
年齢考慮すると都庁とほとんど変わらんなー
転勤範囲狭いし家賃安いしで横浜市最高じゃん

924 名前:受験番号774 [2019/01/26(土) 21:25:28.05 ID:GlqWLV9I.net]
>>891
そら県庁やろ
田舎市役所とか怖いよ人口減少

925 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/01/30(水) 12:47:15.63 ID:u8aG1zCp.net]
実家実家言う人多いけどそんなに家族と良好なの羨ましい
毒じゃなかったら永遠に実家に寄生するわ

926 名前:受験番号774 [2019/02/02(土) 09:42:03.34 ID:+mPcEUNz.net]
川崎市議会 平成30年度第4回定例会 代表質問案及び回答案

差別解消法の制定以来、自治体は障がい者の方々から寄せられる差別の事例を掌握し、それを「対応要領」に反映させることとなっていますが、 本市では、差別の事例を掌握する仕組みがありません。
 その結果、障害者差別解消支援地域協議会に報告事例がないとのことです。
 問題は、差別を相談する窓口が「差別があったとされる当該部署」になっているため、相談もしにくく、当該部署がちゃんと報告せず、
集約できない可能性があるということです。
 差別の内容を相談する窓口を新設し、それを広く周知すべきですが伺います。

健康福祉局長
 障害者と健常者が全く同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」を実現するためには、 障害者が健常者と同等以上の要求を行政に対して行うことに対し、厳正に対処する必要があります。

 本市市長部局におきましても、人事異動後ミスを連発する職員に対し、他の職員の邪魔にならぬよう業務に対する質問は慎み、職員間の会話を聞き取ることで業務知識を習得し、ミスをゼロにすること等、叱責を伴う厳正な指導を行ったところ、
発達障害の診断書を提出し障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を要求するなど労働基本権や人格権を濫用する行為に及んだため、
合理的配慮については自己責任とし、ミスが生じた際には全職員の面前での強い叱責を含む厳正な指導を行い、 懲罰的な人事評価により将来を戒め、地方自治の本旨たる能率的な行政の運営を遵守した事例がありました。

 このように、障害者の権利の過剰な濫用を防ぐためには、障害者が生存権の主張のみならず人格権や労働基本権を要求する権利の濫用と呼ぶにふさわしい事態に対して、専門的な知見を踏まえ厳正に対処する必要があります。
 そのためには、障害者に対する窓口の専門化を進め、担当窓口の規模を拡大し、より専門的な観点から障害者の権利の濫用に厳正に対処していくことが、
障害者と健常者が同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」への一番の近道であると考えております。
 さらなる事例の積み重ねと障害者に対する対処人員の増強に向け、今後も努力してまいります。

927 名前:受験番号774 [2019/02/02(土) 16:44:04.85 ID:yYIAEF98.net]
>>914
売れ残りと貰いはぐれの最初の過ちがこれ



928 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/03/09(土) 15:44:16.50 ID:VeYREYzy.net]
政令市なのにパワハラの揉み消し上等
陰口悪口嫌がらせイジメ自殺が止まらないK市

929 名前:受験番号774 [2019/05/12(日) 00:52:28.02 ID:x/oacI4V.net]
特別区と川崎市だったらどっちだ??

930 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/24(金) 15:14:39.41 ID:7oCGOfxN.net]
俺は現職横浜市だけど転職で特別区行くつもり

931 名前: []
[ここ壊れてます]

932 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/24(金) 19:18:20.45 ID:4dL3wFAa.net]
>>919
なんで?

933 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/24(金) 20:03:40.78 ID:7oCGOfxN.net]
>>920
横浜は異動先が多いから
特別区の区役所一カ所にいたい

934 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:55:38.36 ID:k2BODCai.net]
>>921
なるほどね

935 名前:受験番号774 [2019/06/09(日) 00:25:55.84 ID:YFoHG24N.net]
昨年スレを建てたものです。結局地元の政令市にしましたが来年にでも特別区をもう一度受けてみようと思います。
一度東京を経験するとやはり地元はつまらないですし、政令市は中途半端に転勤があり結局満員電車に乗ることになるため特別区の下町区にいって定住しようと思います

936 名前:受験番号774 [2019/06/15(土) 21:59:21.85 ID:ieBy2+Zf.net]
下町区勤務だけど、特別区の下町なら家賃が安い埼玉、千葉とかからもいけるし、もし都内住んでても下りで電車楽だから楽

937 名前:受験番号774 [2019/06/16(日) 09:38:27.28 ID:TCOhndfl.net]
中核市と田舎県庁ならどっちが人生的にいいですかね
親は県庁にいってほしいそうですけど、中核市のが転勤もないし、給料高いし、県庁よりは忙しくないしで、僕的には中核市のがいいんですけど皆さんどうですか?



938 名前:受験番号774 [2019/06/16(日) 09:53:35.92 ID:nwrMM5C9.net]
おれも今年特別区と政令市を経験者枠で受けます。特別区の不人気といわれる区を希望することになりそうだけど下町区は住んでも他県から通勤してもわりとよさげですかね?

939 名前:受験番号774 [2019/06/16(日) 10:25:43.09 ID:AQ6efNCU.net]
>>925
他人の意見でお前の人生決めるのかよ

940 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/06/16(日) 11:22:19.12 ID:H4Q/9mgD.net]
政令市はパワハラ揉み消しや村社会規律ジジイが跋扈してる闇環境ゆえに退職者も意外といる
男女とも

941 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/06/16(日) 11:32:52.79 ID:m1v9ig6c.net]
特別区の下町周辺区は千葉埼玉民余裕でいるよ。
千葉の奥地や茨城から通う者もいる。

942 名前:受験番号774 [2019/06/16(日) 12:29:58.49 ID:5/VG5SAk.net]
>>929
過疎化してるところと違ってそのまちに住むことまでは特別区の場合求められていないのなら面接でも話しやすい。住むところはあとでじっくり考えたいんですよね

943 名前:受験番号774 [2019/06/16(日) 16:19:01.89 ID:Aly5QeDk.net]
政令市のほうが退職後に天下りポストあるけどね

944 名前:受験番号774 [2019/06/30(日) 17:23:25.50 ID:mIXZl7D6.net]
>>928
それは特別区も同じでしょう
あと特別区の都心側は通勤が大変
地価の安いところに住んでラッシュに巻き込まれないという地方公務員の旨味がない

945 名前:受験番号774 [2019/07/11(木) 21:23:03.38 ID:79qZi1kt.net]
障害者虐待をしたい人は川崎市一択 国総より優先させるべき

【障害者虐待】 川崎市役所 part39 【合理的排除】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1560954661/

946 名前:受験番号774 [2019/08/28(水) 23:49:14.99 ID:rwoRuIfQ.net]
>>925
同じ状況
地元が田舎すぎて結局県庁行っても基本実家から通えないんだよなあ
中核市も通える訳ではないが、将来の安定を考えると中核市かなと思ってる

947 名前:受験番号774 [2019/08/29(木) 00:08:06.83 ID:kOA70tVe.net]
>>934
同じだわ 田舎県庁は将来性がきついよな…



948 名前:受験番号774 [2019/08/29(木) 00:10:42.84 ID:kOA70tVe.net]
>>924
下町勤務ってことは現職さんですかね?
特別区のスレは下町は民度が低いってよく言われますが実際はどうなんですかね…

949 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/10/01(火) 17:46:22.15 ID:7DCfh4qc.net]
川●市役所パワーハラ止めるんだ

950 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 23:16:27.43 ID:FL8Fpa0Z.net]
圧倒的、政令都市。
昨日も職場で嫌がらせの特別区。

951 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 23:48:35 ID:SrLjjNVR.net]
>>938
どこの区?

952 名前:受験番号774 [2019/12/24(火) 12:09:49 ID:JjbDAf9i.net]
政令市の出先が勝ちなんだよなあ

953 名前:受験番号774 [2019/12/24(火) 15:27:35.08 ID:EFKLg7Yp.net]
特別区じゃね。
関東は特別区以外すべて特別区のベットタウンだぞ。特別区が中心。やりがいなら特別区一択。

954 名前:受験番号774 [2019/12/24(火) 16:03:28 ID:/+qh1fjk.net]
電話来た!
これでようやく解放される
今ガチで泣いてるわ

955 名前:受験番号774 [2019/12/24(火) 17:36:13 ID:cNe5TsHH.net]
Fランばっかの特別区で勝ち組なら世の中の大半が勝ち組になるんじゃねぇかな...

956 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/24(火) 17:42:34 ID:n6UT6mdO.net]
特別区は勝ち組だろ
学歴なんかで言ったら超高学歴の官僚様は完全に負け組じゃん

957 名前:受験番号774 [2019/12/24(火) 17:57:06 ID:O/51HSB/.net]
特別区は災害起きても最後まで停電しないらしい。
つまり日本は特別区中心にできている。



958 名前:受験番号774 [2019/12/24(火) 23:49:23 ID:v+Lm1qib.net]
明日もパワハラ職場に出勤。

959 名前:受験番号774 [2019/12/25(水) 00:35:10 ID:wgw9WTDB.net]
昨日もパワハラ嫌がらせ職場に出勤、特別区。

960 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/02(木) 01:35:00 ID:KLKAnFWu.net]
所詮都庁の下請け組織だけどな

961 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/02(木) 19:36:58 ID:MC2ufbT0.net]
https://i.imgur.com/uKskpsE.jpg

962 名前:受験番号774 [2020/01/16(木) 14:01:09 ID:zhMzuenG.net]
>>944
勝ち組な訳ないだろw

963 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/01/17(金) 18:38:43 ID:1ZefwdUT.net]
>>950
そうか?仕事めっちゃ楽だし、給料もそこそこで絶対クビにならんし、こんなに良い条件は珍しいだろ

964 名前:受験番号774 [2020/01/31(金) 21:49:05 ID:emRuUjv0.net]
今日もパワハラ嫌がらせ職場に出勤。一人で一日中嫌がらせ仕事をこなす。
区役所より政令指定都市のほうが業務の範囲も広いし、地方の地元の優秀な人が集まるから、仕事がやりやすいのでは。
パワハラ管理職に迎合し嫌がらせ加担する職員が出世する当区役所。
全くお薦めできません。

965 名前:受験番号774 [2020/01/31(金) 22:01:54 ID:emRuUjv0.net]
大根のパワハラ嫌がらせフード。

966 名前:受験番号774 [2020/02/01(土) 01:38:55 ID:KbJ3o9rW.net]
東京23区か付近の市に住む以外の選択肢がありえないから特別区か横浜市さいたま市か武蔵野市三鷹市だな それ以外は論外
立地的には川崎市もありだが環境的に絶対住みなくないね

967 名前:受験番号774 [2020/02/01(土) 09:14:12 ID:GTDxgbYH.net]
合格難易度が全然違うのに比べられる気でいるの草
特別区とか最低レベルでしょ



968 名前:受験番号774 [2020/02/01(土) 10:11:15 ID:dZY+i5SS.net]
>>954
北足立板橋練馬葛飾あたりならいけるんじゃね

969 名前:受験番号774 [2020/02/01(土) 10:33:52 ID:4Bt9KV3n.net]
国家総合職以外は好みで決めていいやろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef