[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 21:26 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 876
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

海上保安学校 入校待ちスレ



1 名前:受験番号774 [2017/12/28(木) 11:14:50.44 ID:Oeb/kpQD.net]
情報交換しよう

548 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/05/13(日) 22:35:19.50 ID:lr0qBmIJ.net]
あ、ジャージ代とか教科書代払うから手元には4,5万しか残らなかったかも

549 名前:受験番号774 [2018/05/15(火) 19:00:34.04 ID:vqPqJL9z.net]
>>548
卒業式って何月何日なんでしょーかね?(;'-' )

550 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/05/15(火) 20:40:23.54 ID:Kyn4jsCp.net]
日付までは分からんな
例年なら3月の19日〜24日あたりたけど
子供に聞けば分かるよ
年内の予定はキッチリ出てるから

551 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/05/15(火) 23:36:01.17 ID:mxX5jIj5.net]
校門前で巡検終わるの待ってたな
懐かしす(*´-`)

552 名前:受験番号774 [2018/05/16(水) 09:24:23.15 ID:kdQWUxZQ.net]
卒業式は来賓スケジュールの関係もあってか、2ヵ月前くらいにしか決まらないよ
一度決まったスケジュールが変更になる場合もある

553 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/05/16(水) 17:43:35.77 ID:ndEvG6Ot.net]
今は首相とか大臣が来るんだもんな
流動的にならざるを得ないか
俺らの頃は長官すら来なかったからなぁ
次長かKQ監がデフォで酷い時は総務部長だった

554 名前:受験番号774 [2018/05/19(土) 09:10:59.08 ID:gPcv+yJu.net]
我慢してきたけどもう無理だわ
土日明けたら教官室出頭しよ

555 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/05/19(土) 09:47:08.33 ID:oTDkvR0+.net]
教官室出頭とは?

556 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/05/19(土) 22:42:05.19 ID:HaVZ+KUG.net]
あれか?
行進で足が遭わないとかか?



557 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/06/10(日) 09:14:01.13 ID:y4jxGADj.net]
もしもし?

558 名前:受験番号774 [2018/06/10(日) 18:28:36.22 ID:fHcXc9SK.net]
お掛けになった番号は、電波が届かない場所にあるか電源が入っていない為、お繋ぎできません

559 名前:受験番号774 [2018/06/12(火) 21:03:53.67 ID:N8xIfYG6.net]
学生課がKQに正論で論破されて八つ当たり

560 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/06/12(火) 21:43:56.30 ID:vKAB315I.net]
むむ
お主、ポッポだな?

561 名前:受験番号774 [2018/06/15(金) 19:30:29.94 ID:9ykwhnHw.net]
>>560
今学生課が規則をキツくしてる
台風と机の中

562 名前:受験番号774 [2018/06/15(金) 19:34:22.37 ID:9ykwhnHw.net]
>>560
訂正
台風が来ると机の中身も消えてる
アイツら窃盗犯まがいの事やってるからkqに嫌味言われて
八つ当たり気味に学生に怒鳴ってる
短気で低脳 ムチとムチ=良い教育 って考えてる時代遅れ

563 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/06/15(金) 20:12:42.44 ID:RYADKlrc.net]
>>562
今、外出中なのか?
金曜の夜だもんな
俺らの頃は「台風」という隠語は無かったな
まぁ、どういう行為を指して言ってるのかはだいたい想像つくけど
課業中に寮内を教官がまわることは昔からよくあったけど、勝手に引き出しを開けるとかはなかったよ
見える部分の本棚とかが雑然としてるとブレイクされたりはあったけど

564 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/06/18(月) 23:13:20.36 ID:s4eng7CZ.net]
海上保安学校は人権侵害をしている

565 名前:受験番号774 [2018/06/19(火) 23:32:43.56 ID:97cA7beZ.net]
>0563
警察、消防、自衛隊、そして海保
それらの組織では個を尊重していては成り立たない場面もあるよ

566 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/06/19(火) 23:58:36.65 ID:Oe0DtTyB.net]
人権心外と個を尊重することとは別次元の問題
混同してはいけない
制服官庁というのは、基本自律的な人間は行くべきでない



567 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/06/21(木) 00:01:22.96 ID:sLAncMR6.net]
楽しい楽しい課業整列

568 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/06/21(木) 23:53:39.65 ID:uiQLyUlv.net]
ポッポおらんの?
あした外出するだろうから何か書き込めよ

569 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/06/22(金) 18:14:02.74 ID:QDg7XBDN.net]
バス乗ってる

570 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/06/29(金) 19:45:22.95 ID:R7fxFw51.net]
いるんだろ?
ポッポ!

571 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/06/29(金) 22:28:37.73 ID:R7fxFw51.net]
今頃は巡検待ちか
飲んだ後のピロートークは楽しかったなぁ

572 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/07/05(木) 20:19:35.14 ID:+RUCGL9+.net]
パタッと来なくなったな
刈られたか

573 名前:受験番号774 [2018/07/07(土) 18:26:55.28 ID:6jkB3da4.net]
五森祭も終わって次は遠泳か

574 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/07/07(土) 23:36:13.18 ID:eEw+UOwj.net]
五森は秋じゃなかったか?
遠泳とは被せないだろ
6月下旬から訓練始まるはずだし

575 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/07/27(金) 01:39:34.93 ID:R80KQENK.net]
もしもーーーーーし

576 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/07/31(火) 17:21:06.32 ID:ZKwxOX8D.net]
おーーーーーーーい!



577 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/08/13(月) 17:25:25.45 ID:WdPqQ8xe.net]
誰かおらんの?
ポッポじゃなくてもいいから話ふれよ

578 名前:受験番号774 [2018/08/14(火) 22:00:15.43 ID:Gi3wHQ/BH]
おじさんは意外とこのスレを楽しみにしているんですね。

579 名前:受験番号774 [2018/09/02(日) 13:30:01.23 ID:GJdlZgh+.net]
いよいよ先輩後輩の入れ替わりの時期か…次はどんな奴が入るのかな?

580 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/09/06(木) 22:53:57.00 ID:+w/XNFea.net]
未だに離寮まであと○ピンとかって言ってんの?

581 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/07(金) 00:33:09.19 ID:8k5HPbch.net]
お!
これはガチのOBだな

582 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/07(金) 02:24:43.41 ID:8k5HPbch.net]
おい! 
明日(7日)のドキュメント72保安学校だぞ!

583 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/07(金) 23:51:52.60 ID:AXs8jpTD.net]
めっさ緩くなっててワロタ
俺らの頃あんなヘラヘラしてたらクビに追い込まれてたわ
自殺者出したから仕方ないのかな

584 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/08(土) 01:00:55.37 ID:y9nQcJtt.net]
やっぱ、パワハラブームだから警戒してあんな感じで映してもらったのかな
いくら時代が変わったとはいえ、あの学校があんなに風通しよくなるわけないからな
学生課伝統の陰湿さが無くなるとは思えない

585 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/09/08(土) 01:14:58.07 ID:OYGjDpoB.net]
厳しさも必要

586 名前:受験番号774 [2018/09/11(火) 18:12:24.69 ID:d8Tu5F9b.net]
そもそもあの番組の編集が緩い説



587 名前:受験番号774 [2018/09/13(木) 18:25:34.32 ID:HZsTPJWL.net]
転職考えてる現役自衛官(女)ですが、教育隊と海上保安学校の訓練ってどちらが厳しいですかね?イメージでも構わないです

588 名前:受験番号774 [2018/09/14(金) 13:28:49.39 ID:Qjstb4Gg.net]
教育隊の事は知らんけど、厳しいのが嫌で自衛隊を辞めるなら海保にも向いてないと思うよ

589 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/14(金) 22:13:31.71 ID:VbD+sle4.net]
訓練など体力的な面では間違いなく教育隊の方がキツい
今はどうか知らんけど、俺らの頃は海自から水路に毎年二人研修に来てた
1500mとか6分切るまでやらされるって言ってたな
生活面の締め付けとか座学なんかも含めると保校の方がキツいかも

590 名前:受験番号774 [2018/09/16(日) 07:59:20.48 ID:A+n6EvuP.net]
あと二週間ちょっとで舞鶴に行くと思ったら緊張してきた

591 名前:受験番号774 [2018/09/16(日) 09:47:18.09 ID:A+n6EvuP.net]
あと二週間ちょっとで舞鶴に行くと思ったら緊張してきた

592 名前:受験番号774 [2018/09/16(日) 17:20:02.33 ID:r4rsnVye.net]
>>588自衛隊からの転職を考えているのは職種が理由なので..それに自衛隊にいて厳しい・辛いと感じたことは一度もありません

593 名前:受験番号774 [2018/09/16(日) 17:40:50.33 ID:r4rsnVye.net]
>>589情報ありがとうございます
走るのだけなら教育隊の方が大変かもしれないですね 毎日最低10キロは走っていた記憶があります 生活面は陸海空でバラバラですが、年々緩くなっているみたいです

594 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/17(月) 00:44:29.84 ID:mZxX4IR0.net]
経験者として門司から入るのかな?
それとも保校からなのかな?
どちらにせよ自衛隊出身というのは好奇の目で見られるよ
俺が学校にいる頃には二人いたけど、一人は凄く優秀でもう一人はダメな人だった
後者の人は結局、今でいうパワハラを受けて辞めて行ったな
正直なところは色の付いた人間は扱いづらいと思っているはず
とはいっても、試験の成績が良ければ当然合格して入って来てしまうんだけど

595 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/17(月) 01:02:54.86 ID:mZxX4IR0.net]
なんか嫌なこと書いてしまったけど、あからさまに態度が違うとかそんなことは全く無いので安心して来て下さい

596 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/09/19(水) 11:36:28.50 ID:+keWPduw.net]
それは無理



597 名前:受験番号774 [2018/09/22(土) 20:50:26.28 ID:PpdMBqJs.net]
荷物のことで質問なのですが、靴下って何枚くらい持っていったほうがいいですか?
一応入学案内には五枚ぐらいと書いてあったのですがそれで足りますか?

598 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/22(土) 22:25:09.37 ID:hemGyZrz.net]
足りる
売店にも売ってるし

599 名前:受験番号774 [2018/09/23(日) 12:06:22.13 ID:a5hpYvpm.net]
元学生だけどなんでも質問受け付けるよ

600 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/23(日) 13:34:12.63 ID:hUjIqu83.net]
何科の何期?

601 名前:受験番号774 [2018/09/23(日) 13:58:29.59 ID:EvIdutYS.net]
泳力テストみたいのはありますか?

602 名前:受験番号774 [2018/09/23(日) 17:04:55.42 ID:rhXIOaYK.net]
第三管区は何点ぐらいで通りますか?

603 名前:受験番号774 [2018/09/23(日) 18:21:01.30 ID:UrQ5paE7.net]
足りるんですね、ありがとうございます!
あと何点か質問があるのですが、
1・体育館用シューズを高校で使ってたやつを使おうと考えているのですが、つま先部分に名前が書いてあっても大丈夫でしょうか?
2・運動用のTシャツも五枚程度で足りますか?
3・着校の時にキャリーバッグとリュックで行こうと考えているのですがノースフェイスの赤色のリュックとかはさすがにやめたほうがいいですよね?
よろしくお願いします!

604 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/23(日) 19:29:22.93 ID:hUjIqu83.net]
クツはそれで構わない
Tシャツは5枚で足りる
足りなければ売店で買えばいい
リュックの色にケチをつけられることなど無い
遠泳訓練が始まる前に泳力テストのようなものはある

605 名前:受験番号774 [2018/09/23(日) 20:58:11.77 ID:UrQ5paE7.net]
ありがとうございます!

606 名前:受験番号774 [2018/09/23(日) 21:04:55.47 ID:EvIdutYS.net]
緊張してきたー
北海道から行きます



607 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/24(月) 01:03:19.98 ID:B5iuIOdF.net]
少し髪を染めたりするのもいいかも
ちょっとヤンチャな子が好まれるから

608 名前:受験番号774 [2018/09/24(月) 14:16:09.53 ID:vyJFcaFo.net]
自分は埼玉から行きます!

609 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:59:19.88 ID:B5iuIOdF.net]
ググってみたら一昨日が卒業式だったんだな
それにしても凄いな
国交大臣と長官がダブルで出席だとよ
俺らの頃なんて長官すら来なかったはず
良くて次長かKQ監
保校も出世したもんだ

610 名前:受験番号774 [2018/09/25(火) 21:38:30.21 ID:G8QH2H9q.net]
入学後の体力試験の基準に満たない場合はどうなるんですか?

611 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/25(火) 21:51:30.32 ID:7tu9kPhT.net]
STT入隊

612 名前:受験番号774 [2018/09/25(火) 23:35:35.16 ID:LQUvtZNC.net]
テレビでやってた潜水研修を目指す学生ってやつはクラブかつどうなんですか?
マルチトレーニング?

613 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/28(金) 23:23:04.76 ID:9XDCz7fa.net]
まぁ、平たく言えば部活だわな
週に2回か3回ある補課の時間にやる
バレーとかサッカーとかラグビーなんかもある
いろいろある中から2つを選択
KQの学生は柔道・剣道・捕術の内どれか1つは必須
俺の時と変わってなければだが

614 名前:受験番号774 [2018/09/29(土) 17:17:29.86 ID:1HkVKTzp.net]
台風で飛行機 飛ぶか不安

615 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/29(土) 20:47:25.32 ID:YNOAft2M.net]
台風が来ることは2,3日前から分かってたんだから、その前に京都入りしておけよ

と、普通に処分されるよ

616 名前:受験番号774 [2018/09/30(日) 07:19:54.10 ID:PMy6UzJd.net]
あらら
飛行機が飛んだとしても近畿地方の鉄道は昼過ぎから運休するよ



617 名前:受験番号774 [2018/09/30(日) 15:17:07.37 ID:uSdCSJRq.net]
主計と機関と航海で一番学校生活できついのはどのコースですか?

618 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/09/30(日) 17:07:29.68 ID:gQoymOee.net]
10月2日に学校に行けばいいんですね?

619 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/09/30(日) 20:21:38.80 ID:BtA3n9Gs.net]
やはり航海が一番大変だな
資格の関係もあるし
ロープワークもけっこう手こずるんだよな
航海>機関>>>主計
みたいな感じ

620 名前:受験番号774 [2018/09/30(日) 22:38:13.24 ID:wlQ/3dDv.net]
>>618
そうですよ!
10時までに着校です!

621 名前:受験番号774 [2018/09/30(日) 22:59:24.38 ID:gQoymOee.net]
>>620
ありがとうございます!

622 名前:受験番号774 [2018/09/30(日) 23:01:42.82 ID:wlQ/3dDv.net]
>>621
いえいえ!
お互い頑張りましょう!

623 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/09/30(日) 23:41:08.73 ID:0yHxIdTh.net]
どこ科が出世しやすいのか

624 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/10/01(月) 00:05:36.93 ID:5/VM2nEy.net]
そういうのはないよ
保校出は考えなくていい

625 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2018/10/01(月) 23:31:24.35 ID:5/VM2nEy.net]
シャバで迎える最後の夜だね
ホテルの人が多いのかな?
緊張して眠れない人も多いことでしょう
フラッと外の空気でも吸って来てはどうだい?
自分の意思で行動が出来るのも今宵が最後なのだから

おやすみ

626 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/10/22(月) 15:04:36.05 ID:mUx/SKOu.net]
誰もいない......



627 名前:受験番号774 [2018/11/21(水) 00:08:12.04 ID:fbeFAR+e.net]
>>623
主計 管区本部総務部や経理補給部の陸勤になると航海機関を含めた同期最速で昇任する。現場系でも主計士補は少ないので特修科選抜有利。
航海・機関 陸勤ルートは無い。特修科終了しない限り上には行けない。
情報通信 原則、航海、機関と同じだが、交通部に移れば陸勤ルートに乗れる。本庁・本部勤務になれば昇任は速い。
潜水や語学の特技要員に選抜されれば現場系での昇任がなり速い。

海洋科学 高卒海保校出は夜間大学に行かされ独自の昇任ルートに乗る。他部との人事交流は無い。因みに海洋情報部は東大を筆頭とする有名大学の博士、修士の総合職がゴロゴロ勤務している。

他官庁に移籍して昇任する裏ルート
情報通信で無線資格1陸技を取得する。
国交省航空局管制技術官採用試験を経て移籍する。移籍後は高卒海保校出であっても1陸技保有者は大卒専門職待遇となり、さらに海保勤務経歴が加算されるので、海保部内に居るよりも圧倒的に早く昇任する。

628 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/11/22(木) 22:22:46.79 ID:kgXRY8fS.net]
ちんちん

629 名前:受験番号774 [2018/11/22(木) 22:27:53.69 ID:F3qOsMe4.net]
ふざけてるんですか?

630 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/11/22(木) 22:28:27.65 ID:kgXRY8fS.net]
>>629
落ちたのですか?イライラしないでください

631 名前:受験番号774 [2018/11/23(金) 10:34:24.97 ID:SmkL/dxh.net]
内定通知来た方いますか?

632 名前:受験番号774 [2018/11/29(木) 21:57:41.34 ID:1rvaIlMb.net]
内定通知は1月以降

633 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/12/12(水) 21:41:18.76 ID:LGkjHozp.net]
管区が決定するのはいつですか?

634 名前:受験番号774 [2018/12/13(木) 13:16:18.94 ID:mPvmGMci.net]
有資格者採用もこのスレにお邪魔してよいですか?

635 名前:受験番号774 [2018/12/13(木) 23:11:36.06 ID:EhGncZa8.net]
採用予定数内なら今年中に通知が来るんじゃないですか?

636 名前:受験番号774 [2018/12/22(土) 12:49:51.31 ID:vbBtoxag.net]
今年内定通知遅くないですか?



637 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/12/22(土) 18:50:26.15 ID:+8NTexG4.net]
えっ 年内に来るんじゃないんですか?

638 名前:受験番号774 [2018/12/22(土) 20:48:41.52 ID:hc03pgXH.net]
海保増員で採用人数多いから身元調査大変なんよ。
公安系公務員採用は本籍市区町村の戸籍担当部署に欠格事項照会、受験者住所の所轄警察署に身元調査依頼。
全員分の調査報告が揃ってから採用試験成績と合わせて採用可否決定。

639 名前:受験番号774 [2018/12/22(土) 22:06:30.85 ID:i4oHIoEB.net]
635
ちなみに何番くらいでした?

640 名前:受験番号774 mailto:sage [2018/12/23(日) 14:13:02.06 ID:b7LY86CE.net]
>>639
100中盤です!

641 名前:受験番号774 [2018/12/23(日) 15:59:43.54 ID:U9ugel8K.net]
>>640
まだ来てないですか?
自分は100中盤 ちょい後ろですが、
まだ来てないです。

642 名前:受験番号774 [2018/12/24(月) 11:21:13.89 ID:oCqN2Zpx.net]
門司分校の無線採用の要件で、「船舶局無線従事者証明」というのがありますが、これは巡視船
勤務する場合、絶対に必要なんでしょうか?
国家試験を受ける際に業務経歴を使うと免除になる科目がありますが、巡視船勤務で証明を持っ
ていない期間があった場合、この期間は経歴には算定されないのでしょうか?
ご教授お願いします。

643 名前:元海上保安官(交通部・1陸技 [2018/12/25(火) 14:52:05.91 ID:NcmROLdA.net]
>>642
一般論では通信長(主任無線従事者)が船舶局無線従事者証明書を持っていれば、その監督下で資格・証明のない者が通信業務に従事できます。
しかし、海保内部の人事規則か何かで巡視船等通信士には無線従事者免許と船舶局無線従事者証明が必須となっていれば証明書を持たない者は巡視船通信士には発令されないでしょう。
国家試験の業務経歴による科目免除は、無線従事者専任届けに基づいて海保の所属長が業務経歴を証明し、これを根拠に免除申請します。
したがって通信士として発令され無線局従事者に専任されていなければ業務経歴はつきません。
船舶局無線従事者証明書の有無による通信士発令の取扱については部内規則案件ですので門司分校にお問い合わせになるのがよろしいかと思います。

644 名前:受験番号774 [2018/12/30(日) 07:50:51.56 ID:5JUjc4T/.net]
海上保安庁通信士を目指す者です。

海上保安庁に入り、将来は海技士等も取得したいと思っておりまが、そこで一つ疑問があります。
海技士の受験資格を調べていたのですが、通信や電子通信の免許は、航海や機関と違って必要な
乗船履歴を付ける際の無線免許に関する資格要件がありませんでした。

これは、そのまま受け取ると、例えば、二海通のみで巡視船に乗り6か月の履歴を付けた後、一海通
及び船舶局無線従事者証明を取り、一級の試験申請をするということは可能なのでしょうか?

ご回答をお願いします。

645 名前:受験番号774 [2018/12/30(日) 23:33:15.80 ID:npAbEKMC.net]
>>644
法令条文のとおりの解釈でよろしい。

646 名前:海保マニアのおじさん mailto:sage [2019/01/01(火) 21:30:45.28 ID:PLXYzZIL.net]
通信なんて中途で取る必要あるのか



647 名前:受験番号774 [2019/01/01(火) 22:21:18.78 ID:Otk3GNou.net]
三管で採用もらった人いますかー?

648 名前:abar [2019/01/02(水) 11:54:20.38 ID:WIexYB6c.net]
情報システム課程です。入校までに勉強しておいたほうがよい学科とかはありますか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef