[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 03:36 / Filesize : 174 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国税専門官part395



1 名前:受験番号774 [2017/04/10(月) 19:28:01.49 ID:10cGDl1n.net]
なかったので

78 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/14(金) 15:35:42.14 ID:Z/4N87ua.net]
やっぱり政治学、社会学、経済事情は地雷か

79 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/14(金) 16:28:53.18 ID:oN2fq0U5.net]
政治学・社会学は難易度普通だけど社会事情はこわいよね。

80 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 22:15:58.95 ID:DKzvJ69b.net]
速攻の時事はふだん、ニュース見ない人の導入用みたいなもんだ
実際の試験ではあんま役に立たんよ

81 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 23:25:32.88 ID:qerb9kgD.net]
ここは面接さえできればどうにでもなるわ

82 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/14(金) 23:41:45.24 ID:QvULKfO1.net]
そこまで辿り着ければどこもそう

83 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 23:48:23.27 ID:WkJEfhoJ.net]
ぜいむしょ

84 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/15(土) 00:36:32.06 ID:YMBDxw2D.net]
面接さえできればってどういう意味?特殊なのか?

85 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/15(土) 04:32:24.62 ID:zvzkV5H+.net]
むしろ面接がダメなんだ
勉強ならいくらでもできるが

86 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/15(土) 04:41:06.95 ID:YMBDxw2D.net]
筆記できるなら面接がダメってことはないとおもうけどな
面接なんか質問限られてんだし答え大量に用意しとおけばよくない?



87 名前:国税行きましゅ ◆xJ3cuaR7V. mailto:sage [2017/04/15(土) 07:15:52.79 ID:z2jAUXVF.net]
面接なめてっと痛い目見るゾォ

88 名前:受験番号774 [2017/04/15(土) 09:05:37.14 ID:RJX4CceC.net]
>>84
面接が答えさえ用意しとけば通るならみんな苦労しない、その考え方は危ないで
準備は大切だけどね

89 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/15(土) 09:11:29.24 ID:YgrVrLJF.net]
初対面の人と喋れる能力が必要だよね。後は顔としゃべり方

90 名前:受験番号774 [2017/04/15(土) 13:48:26.99 ID:gE6H4AVL.net]
顔って、、ルックス悪くても表情が良ければ大丈夫だよね?

91 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/15(土) 15:42:37.37 ID:pWmkap4k.net]
清潔感と表情だね
顔も整ってる方が有利だけど

92 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/15(土) 15:55:34.12 ID:YgrVrLJF.net]
清潔感と表情が柔らかいなら不細工には見えない

93 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/15(土) 17:02:19.71 ID:uEIIa1u1.net]
高身長ってやっぱり有利?

94 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/15(土) 18:44:38.49 ID:FRMgY1bV.net]
よっぽどのちびが不利なだけであとは変わらん

95 名前:受験番号774 [2017/04/16(日) 11:14:16.16 ID:N6Gs2hEp.net]
面接は半袖の時期だからたくましさも必要かな
上比下貧にならないよう気をつけねば

96 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/16(日) 11:31:51.18 ID:JpmyDkVc.net]
専記ってどの程度書けば平均の55点に届くんだろう。一次合格してる人の平均だからそれなりに書かなきゃいけないのかな?



97 名前:受験番号774 [2017/04/16(日) 12:32:18.77 ID:a2w8Lo4R.net]
>>93
半袖はダメだろw

98 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/16(日) 15:24:04.10 ID:eKNWyeTH.net]
あんな真夏でスーツ着るんか?
代謝悪そう

99 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/16(日) 21:15:30.48 ID:io+3WfSS.net]
生協の講座受けてるんだけどやっぱり国税の模試って受けた方がいいのかな
地上とかコッパンのしか模試受けたことなくて不安だ

100 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/16(日) 23:44:41.88 ID:ME0i0n+f.net]
無勉で受けた去年の国税 教養16点 専門18あったわ・・・なんですぐに採点して、「無勉でこれなら来年は!」にならんかったんや。嫌だったんだろうな、勉強が。あぁぁクソ。やるしかない。

101 名前:受験番号774 [2017/04/16(日) 23:55:45.71 ID:fjk5o6Aw.net]
あと55日、、不安すぎるわ

102 名前:受験番号774 [2017/04/16(日) 23:57:10.21 ID:ME0i0n+f.net]
>>99
たったそんだけなんか(死

103 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 00:28:28.65 ID:szkyxv/L.net]
記述は対策してないで不安だが55日もあるのかって感じ

104 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 07:10:03.76 ID:kZ6pIQgk.net]
まだそんなあるのかぁって感じだな
まぁこっからの追い込みが一番重要なのは間違いない
全科目知識の確認しよう

105 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 10:30:18.68 ID:ZjVmycoN.net]
さんきゅう倉田のTwitter面白いよ。元国税調査官だったんだってさ。

106 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 12:07:25.13 ID:0/AkaDG3.net]
正直余裕ある



107 名前:受験番号774 [2017/04/17(月) 12:21:09.37 ID:LY/lpFzq.net]
専門記述の参考書何使ってますか?法律系の方教えてください

108 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 13:58:21.54 ID:ZjVmycoN.net]
受かりたい。勉強しても不安で仕方ない。

109 名前:受験番号774 [2017/04/17(月) 14:17:49.50 ID:ejM+1L5t.net]
>>94
記述のレベル低下は全職種共通らしいが、特に国税の低下は激しいとは言われた。ただ、嘘を書くと何も書かないよりも減点されるから、とにかく間違ってないことだけ書けとか。

110 名前:受験番号774 [2017/04/17(月) 18:49:16.07 ID:zcIe+cAs.net]
今年は経済記述ミクロマクロどっちかな
記述はどう勉強すればいいのかわからんわ

111 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 19:03:16.81 ID:vXzTIWyw.net]
記述は憲法民法攻めようぜ

112 名前:受験番号774 [2017/04/17(月) 19:45:19.04 ID:ybQK0xlK.net]
オマエラYouTubeで「税務署」って検索してみろ

113 名前:受験番号774 [2017/04/17(月) 19:46:33.70 ID:ybQK0xlK.net]
職員は肖像権無いらしく確定申告の様子とか、納税者に怒鳴られてる様子とかあげられてるぞ

114 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 19:56:20.40 ID:vpcCpQIr.net]
肉体労働かつ糞みたいなキチガイ客相手にしなきゃいけない現職より10倍はマシ
新卒は知らん

115 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 20:22:02.87 ID:NXvf4kSY.net]
給料高いからいいよ

116 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 20:33:07.69 ID:5VZ+g5w2.net]
>>109
ハードル上げていくスタイル



117 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 20:40:23.72 ID:jdlW9e6Y.net]
憲法記述は解いたが、かなり楽だったぞ。

118 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 21:09:01.19 ID:v43WrxE8.net]
>>108
ミクロに連続だからマクロだと予想

119 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 21:32:39.94 ID:kZ6pIQgk.net]
マクロだったら頻出論点覚えればいいだけだから楽だな
ミクロはマニアックなところでたらきつい

120 名前:受験番号774 [2017/04/17(月) 22:24:11.95 ID:q1ySEGU/.net]
27年みたいなラッキー問題出てくれないかな
マクロはフィリップス曲線か総需要曲線がらみが出そう

121 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 23:19:48.58 ID:kZ6pIQgk.net]
>>116
27年度マクロじゃんw

122 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 23:25:42.79 ID:rYXDHNfB.net]
ジニ係数のあらましについては書かされるだろうなぁ

123 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/17(月) 23:41:08.17 ID:zAjkY838.net]
国税の申し込み者数っていつごろでるんだ

124 名前:受験番号774 [2017/04/17(月) 23:48:54.52 ID:wH9FWMG7.net]
来週くらいじゃない?
恐らく16000人くらい?特別区も申込者500人減ったし

125 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 00:30:01.80 ID:J+wSbXps.net]
ここで働きたいな

126 名前:受験番号774 [2017/04/18(火) 01:35:51.46 ID:nJVdxXXy.net]
会計学の専門記述、スー過去丸暗記でいける?



127 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 02:12:13.00 ID:df6GC35d.net]
ジニ係数はちょっとレベル高い気が

128 名前:受験番号774 [2017/04/18(火) 10:46:39.36 ID:NSIU7ZH1.net]
今年初受験なんだが商法と会計学はどちらがオススメなんですかね?民法は学んでるのでどちら取ろうか迷ってます。優しい人教えてくれえええ

129 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 10:55:00.82 ID:rSwaLxVb.net]
どちらかといったら会計学だろ。
記述にも使える

130 名前:受験番号774 [2017/04/18(火) 10:58:41.22 ID:NSIU7ZH1.net]
優しい人ありがとう。

131 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 11:20:08.83 ID:8Ltcp1+b.net]
>>126
どちらも必須だから、問題数の多い会計学を勉強する方がいいと思うよ。

132 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 11:40:59.20 ID:df6GC35d.net]
商法は量多いから捨てていいけど会計は国税狙ってるならやったほうがいい

133 名前:受験番号774 [2017/04/18(火) 11:45:03.52 ID:k7fV5hSR.net]
14日にとりあえず国税申し込んだ者ですが、、、
志望は地方上級と国家一般なので会計学商法全く手をつけていません。
特別区終わったら一週間で手をつけようと思いますが一週間で太刀打ちできるほど甘くないですか?

134 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 11:59:04.16 ID:HscST5PM.net]
申し込み締切コッパンと同じじゃないのかよ...マジかよ...
終わったああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

135 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 12:00:08.08 ID:df6GC35d.net]
志望優先高いならやったほうがいい 以上

136 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 12:40:25.51 ID:CDHTO342.net]
>>131
志望度低いなら、こっぱんにかけて勉強したほうがいいぞ、



137 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 13:46:30.42 ID:rSwaLxVb.net]
模試解いた感じだと商法も会計学も簡単だったから特別区終わってから勉強始めても余裕そう。
ただ、コッパンも地上も受かりたいよな

138 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 14:36:06.14 ID:iCMj3vUi.net]
>>131
俺も同じ状況だけどコッパン受かるぐらいの対策してたら会計会社法手をつけなくても筆記は通過すると思ってる

139 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 14:46:28.48 ID:+HBQ3O7l.net]
社会学と政治学の難易度どんなもんよー

140 名前:受験番号774 [2017/04/18(火) 15:05:38.01 ID:OEWKOgSe.net]
国税ここにきて志望順位が高くなってきた者ですが、皆さんは会計学や商法はやっぱり勉強してますよね?この時期からでも間に合う参考書や問題集があれば教えてください。もちろんこの2科目すべて満点は無理ってのは分かりますので半分以下くらい得点できるやつあれば。

141 名前:受験番号774 [2017/04/18(火) 15:21:51.86 ID:NSIU7ZH1.net]
>>129
>>130
親切にありがとう!

142 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 16:09:51.06 ID:+vFm1DwC.net]
商法は民法と並ぶほど範囲が広いくせに2問しか出ないもんな
まあ、国税の問題として出る範囲は大して広くないように見えるけど

143 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 18:42:15.32 ID:RsOFvH9W.net]
最近周りがスー過去5周6周しただの言ってて微妙に焦ってるわ
自分の場合、そこそこ頑張ってるつもりだけど全科目2周ちょいしか回せてないし
それでも模試はそこそこ取れてるから最後まで勉強の基準というか目安がわからずしまい

144 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 19:03:05.45 ID:df6GC35d.net]
何週したかなんてマジで関係ないからあせんなよ
結局どの程度の知識を試験日にもっていけるかどうかだから着実に覚えていくしかない

145 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 19:17:55.34 ID:pv3XPLYf.net]
よくある過去問何周した〜は気にしない方が良い。頻出分野だけ回したのを回数に数える奴いたしな。

146 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 21:02:15.88 ID:g5g8C4qt.net]
大学で過去問8周したって友達なんて、この前図書館で勉強してる姿見たらページ開くと同時にノートに答え書き込んでたわ



147 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 21:08:23.79 ID:isbF6tuP.net]
その人にはその勉強の仕方があってるんだろうね。

148 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 21:33:12.74 ID:df6GC35d.net]
それで模試とか成績いいならあってるといえるけど全然ダメなら間違った勉強してると言わざるを得ないが

149 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 21:36:40.35 ID:Bg4EO+td.net]
曖昧な理解で答え合わせ済ませて、復習やらずにとにかく前に進んで過去問1週やるのと
ちゃんと解説や参考書読んで理解深める様に答え合わせして、反復して復習しながら過去問1週やるのとじゃ
同じ1週でも大違いだからね

言われてる通り何週やったかってのは中身次第だからあんまり関係無いよ
正解の選択肢そのものを覚えて勉強した気になっちゃうのはもちろん論外

150 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 21:58:07.30 ID:72pAv8s/.net]
本番に点数取りゃなんでもええよな、実際。

151 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 21:59:26.88 ID:J+wSbXps.net]
スー過去0周だけど真面目に法学部してたから点数とれるぞい
なお経済学その他

152 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 22:00:02.97 ID:1abbIfcl.net]
記述憲法民法で80点以上取りたい奴いたらアドバイスする

153 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 22:03:45.11 ID:J+wSbXps.net]
>>150
アドバイスおねがいします

154 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 22:10:21.86 ID:72pAv8s/.net]
>>151
君、法学部だからスー過去0周でも大丈夫じゃないんか?(白目)

155 名前:受験番号774 [2017/04/18(火) 22:16:45.40 ID:ceIk3WNO.net]
オマエラちゃんと
国税若手職員雑談スレと
国税辞めたいやつのスレ
の2つはしっかり見てからここに入るか決めろよ

156 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 22:32:46.70 ID:1abbIfcl.net]
>>151
民法から
簡単に論述してみて
A所有の時計を、AがBに占有改定の方法により譲渡した。
その後、Aが同じ時計を善意無過失のCに占有改定の方法により譲渡した。
Cは時計の所有権を取得することができるか。Bからの反論を想定しつつ論ぜよ。



157 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 22:33:38.25 ID:rSwaLxVb.net]
>>144
ノートに書き込むって何を?

158 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 22:49:26.33 ID:cvgSF58A.net]
>>153
そんなにやばいの?

159 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 22:53:33.68 ID:J+wSbXps.net]
>>152
択一の話や(白目

>>154
Cは、A所有の時計をBに先立ち占有改定による譲渡を受けており
178条によりBに優先する。
そこで、Bとしては即時取得による本件時計の原始取得をなすとの反論が想定される。
本件では、Bも占有改定による譲渡を受けている。
では、占有改定も「占有を始めた」と言えるのか。
(ぱーっと理由書いて)
したがって占有改定は「占有を始めた」とは言いえない。
よって、Bの反論は認められずCは時計の所有権を取得できる。

あんま自信ないけど

160 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:27:01.43 ID:1abbIfcl.net]
>>157
先に占有改定を受けたのはBだよ
今回はBとCが逆になってると考えて読むけど試験本番ではほんと気をつけてほしいね
理由付けのとこは本問の勝負どころだから省略してほしくなかったけど今回はいいや
即時取得について大きく展開するのに、178条により〜優先する。って言い切ってしまうのは良くないな。優先するとも考えられる。しかし〜って続けるほうがいい
あとはわかってると思うけど192条の番号まで挙げて、即時取得のその他の要件も簡単に書いとくといいかな
でも全体的に論述はうまいほうだと思う
寝るからまた明日以降話そう

161 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:29:25.03 ID:gzqlPjCL.net]
2ちゃんでやることじゃねえな

162 名前:受験番号774 [2017/04/18(火) 23:37:06.65 ID:KCrUxwIM.net]
ツイッターでやれよ

163 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:37:15.69 ID:J+wSbXps.net]
もっと普遍的なアドバイスかと思ってたけどありがとう
読み違えわろた
本番気を付けよう…

164 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:39:14.46 ID:gzqlPjCL.net]
>>160
ツイッターもちがうだろw

165 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:45:41.82 ID:pv3XPLYf.net]
専門記述スレとか需要ありそうやな。

166 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 00:29:08.35 ID:nfVlM8Zz.net]
最近気づいたけど数的ってボーナス分野を落とさないことが重要だな 



167 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 00:38:03.16 ID:rjipcVu4.net]
数的と判断推理でどのくらいとれるかなー

168 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 00:50:32.92 ID:AbmySwOf.net]
>>157
これで論述うまいほうなんか

169 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 00:58:29.11 ID:zqVE1Gas.net]
専門記述なんてもっと適当でも良い位
条文番号も要らんよ

170 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 01:01:20.71 ID:rjipcVu4.net]
総則物権くらいなら主要な条文は
なんとなく覚えていられるが
債権総論とか書けないわ

171 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 03:46:41.50 ID:GiT1B0Qu.net]
戦記なんて経済で適当書けばええぞ

172 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 04:05:15.66 ID:nfVlM8Zz.net]
やべーーーーここ良く調べてなかったけど面接D評価だと足切りなんだね
高齢のおっさんはここで切られるわけか

173 名前:国税行きましゅ ◆xJ3cuaR7V. mailto:sage [2017/04/19(水) 06:29:56.01 ID:M1H+Ibst.net]
高齢に寛容ではにいのか

174 名前:受験番号774 [2017/04/19(水) 07:07:50.98 ID:bVBDGfeC.net]
どんな感じの面接だとD判定になるのかな
普通に話せてたら大丈夫だよね...

175 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 07:34:35.06 ID:azZuU39M.net]
自分の普通はアテにならんけどな

176 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 08:35:20.24 ID:tEb+vKTv.net]
今日もぎゃんばろうぜ!



177 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 09:31:39.55 ID:3L27E4iJ.net]
調査官になりたい
徴税はやだ

178 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 14:34:08.34 ID:sLKzDxS1.net]
もう無理な気がしてきた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<174KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef