[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 07:17 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドライバーが全く打てません 116



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/23(火) 18:37:36.77 ID:???.net]
※前スレ
ドライバーが全く打てません 108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1644456264/
ドライバーが全く打てません 113
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1668385717/
ドライバーが全く打てません 114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1673995501/

ドライバーが全く打てません 109
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1651885705/

ドライバーが全く打てません 111
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662645674/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

ドライバーが全く打てません 112
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1666266216/

ドライバーが全く打てません 115
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1682841653/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/23(火) 18:39:39.09 ID:WwoX0+eC.net]
腕とクラブをカラダの真正面にキープし、お腹を左右に回転させるって言うのは腕も振っているよな?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/23(火) 19:53:31.41 ID:???.net]
>>2
まず体の真正面にキープっていうも無理だからな
気持ちとしては肩の幅から、はみ出さない幅で振るというか振られるというイメージが良いだろうな

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/23(火) 23:10:13.50 ID:???.net]
自分はインパクトは右腰の前だと思ってるんですけど

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 04:16:17.17 ID:bF9cVs0P.net]
>>4
めっちゃ腰回ってる感じですか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 05:22:46.10 ID:???.net]
>>5
そうです
トップで出来た捻転差を解かない感じ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 05:46:17.59 ID:vK/3YIno.net]
なるほど そういう意識か やってみよ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 06:46:13.46 ID:???.net]
>>1
はいはい、ゴルフ生活でググってお勉強しましょうね、坊や!

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/05/24(水) 09:31:44.37 ID:???.net]
Devil・・・Angel・・・Devil・・・

時に埋もれた 記憶の彼方
そうさ僕達は 天使だった

空の上から愛の種を 撒き散らして
この地球(ほし)から 悲しみ消したかった

ねえ 広いブルー・スカイ 
見上げていると 勇気が湧かないか・・・・今でも


Yo Rai Friends 背中の羽根は失くしたけれど
まだ 不思議な力 残ってる
Yo Rai Friends 光を抱いて 夢を見ようよ
ほら 君の瞳に 虹が架かる


街に汚れたと 君は言うけど
今も透き通る 涙がある

雲の広場でカンケリして 月を滑り
ハートの矢で 人を恋に落とした

そう 描くビジョン
現実にする 魔法があったんだ・・・・ほんとさ


Yo Rai Friends 明日を信じ続けていれば
この 砂漠も楽園に変わる
Yo Rai Friends 傷つき そして学んでいこう
今 愛のつぼみが 胸で開く


Yo Rai Friends 背中の羽根は失くしたけれど
まだ 不思議な力 残ってる
Yo Rai Friends 光を抱いて 夢を見ようよ
ほら 君の瞳に 虹が架かる

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 09:46:49.27 ID:???.net]
スライサーが右腰の前でインパクトしようとするならめっちゃ背中を後ろに倒していかないとできないかと
普通は右股関節あたりで十分じゃない



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 10:40:34.46 ID:???.net]
> お前ら
> 全く打てませんレベルのヘタクソが何寝ぼけてんだ?
> ドライバーをそこそこ打てりゃいいんだろうが(笑)
> 何を高レベルなこと求めてんだよ馬鹿

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 11:06:55.27 ID:???.net]
>>11
PGAツアースイング君、ブーメラン乙

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 11:29:57.11 ID:MyTpGUqe.net]
>>8
は?●すぞガキ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 12:24:28.25 ID:???.net]
クルリンパはダサい

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 12:56:38.89 ID:???.net]
>お前ら
>全く打てませんレベルのヘタクソが何寝ぼけてんだ?
>ドライバーをそこそこ打てりゃいいんだろうが(笑)
>何を高レベルなこと求めてんだよ馬鹿

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 13:36:04.90 ID:???.net]
テークバックでスイングの成否が決まると思うのですが
このテークバックはどうでしょうか?
https://m.youtube.com/shorts/Wwp4tm-Cz5I

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 15:05:24.56 ID:???.net]
>>16
ここ見てる人間よりはるかに高いレベルのお方やんか
コメントするなどおこがましいわ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 16:29:22.58 ID:???.net]
右肩を引くのは個人的にはNGだな
右肘もいっしょに外れちゃうしかっこよくもないし

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 17:19:48.11 ID:0l2Ln9sV.net]
俺的にはアリだな
手で上に上げる方がかっこ悪い
右脇しまってりゃ少ししか外れない

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 17:54:17.27 ID:loSF/Y/H.net]
今日初めて動画撮ってみたよ
明らかに右側でビュン!言うてる



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/05/24(水) 18:11:16.15 ID:???.net]
>>20
せやなあ
初めてのウチッパなん?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 18:13:13.24 ID:xSs/tUy+.net]
いや?10年はやってる

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 19:55:57.62 ID:UTGwpda2.net]
>>16
とてもいいアドバイスだと思います

>>20
飛ばし屋の素質がありますね

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 19:57:54.41 ID:???.net]
トップで掌屈入れてシャロヒンすればバッチグーよ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 20:30:23.16 ID:???.net]
>>16
自ら型にハマろうとしてるな


26 名前:そういう点が古い和式で、非まともスレの連中と同じタイプ []
[ここ壊れてます]

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 21:24:52.93 ID:???.net]
これなんてどうかな
https://m.youtube.com/watch?v=fIKRcCeOCnA&pp=ygUbR29sZiBmbHkgdG8gdGhlIGZyb250IGRyaWxs

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 21:27:07.75 ID:???.net]
>>26
胡散臭いオッサン

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 21:30:44.89 ID:???.net]
>お前ら
>全く打てませんレベルのヘタクソが何寝ぼけてんだ?
>ドライバーをそこそこ打てりゃいいんだろうが(笑)
>何を高レベルなこと求めてんだよ馬鹿

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 21:31:40.40 ID:???.net]
>>26
それは最新欧米スイング



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 21:39:37.37 ID:???.net]


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 21:55:45.48 ID:???.net]
どこが最新なのかさっぱりわからない
しかも欧米とか意味不明
ほとんど同じものが日本も7年も前に登場してるというのに
https://m.youtube.com/watch?v=OyYCXZSEKzI

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 21:58:24.32 ID:???.net]
>>31
マジレスすんなってw

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 22:04:21.20 ID:UTGwpda2.net]
>>26
チャーリーさん・・・ひさびに動画を拝見しました
有名な女子プロも指導されてますよね、要は「後ろ倒し」の理論ですね
個人的にはいいと思うのですが、「前倒し」でなれちゃってる人には難しいかも

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 22:08:40.48 ID:???.net]
みなさんは手は体のそばっていう意識ありますか?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 22:09:11.52 ID:???.net]
>>33
コーチした女子プロ(二人は同じ練習場でプロ目指して練習してた仲)が昔ランキング2位とかになったようだな
ちなみに今、彼女もチャーリーと同じ練習場でレッスンやってるようだがチャーリーとはまったく違うスイング教えてるw

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 22:12:30.76 ID:???.net]
チャーリーの教えはチャーリー本人も全くできないほど難しいからなw

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 22:16:31.77 ID:???.net]
チャーリーが実際に球打ってるときはフツーの打ち方してるんだよなw

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 22:46:13.79 ID:UTGwpda2.net]
>>35
今現在、ツアーで活躍してる女子にも指導してなかったっけ?
誰だか忘れたけど、なんかのゴルフ雑誌で読んだ気がするが?

>>34
質問を、もう少し詳しく・・・
スイング中「脇を開けない」「手元を体から離さない」
といったよーな意味でしょーか?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 22:56:09.41 ID:???.net]
>>38
失礼しました
特にインパクトゾーンで手を体のそばのイメージがあったほうがいいかどうかです
どうしても手が浮いてしまうみたいでシャフトプレーンと重ならないのです



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/24(水) 23:37:03.85 ID:UTGwpda2.net]
>>39
なるほど
「インパクトゾーンで手元が浮く」とゆーのは、ありがちなミスですね
まず第一にやってはいけない事は「クラブをカチ上げる」イメージを持つことです
練習場で見ていても、特にアイアンがバラつく人はクラブをカチ上げよーとしてる
コツとしては、切り返して右肘が右腰にくっついた後は「手元を低く低く」とイメージする
ここでものを言うがボディーターンで、けして「手元」を先行させよーとはせずに、むしろ「右腰の後から手元が付いてくる」
これができるよーになると、自然とハンド・ファーストになるし、ダウンブローもできますよ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/24(水) 23:47:56.76 ID:???.net]
>>40
ありがとうございます
明日試してみます

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 02:47:53.70 ID:???.net]
>>34
それより今どんな問題があるのか、だよ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/25(木) 15:09:38.88 ID:4FY3IAzK.net]
腕を脱力した方が飛ぶとかさすがに嘘ですよね?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 16:05:27.58 ID:???.net]
Youtubeには盛沢山の溢れんばかりのレッスン動画が自由に見て楽しめるが、にもかかわらず相変わらず平均100を切れるプレーヤーは7-8%しかいないのが実情。
それほどまでゴルフは難しいのか? 
Yes, 事実その通り、それを数値が証明している。

ましてやこの数値はこの5年ほどの間に低下している・・・・
何故?

それは身体能力の少ない輩が、ボディターンや右サイドでクラブを真下振り下ろして、そのまま回転すればいい等というスイングの一部をイメージさせただけのスイングの弊害にあっているからである。
腕の操作が出来ない状態のままボディターンを行えばドツボにハマるのである。
腕は〇〇〇〇も、また〇〇〇もいけない。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 16:06:15.65 ID:???.net]
>>39
そう言うのは手じゃなくてもっと前に原因があるんだよな
テークバックや切り返しの軌道や力のベクトル

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/25(木) 17:10:22.07 ID:zyOfdTdu.net]
>>43
騙されたと思って小鳥とか卵握るくらいでグリップして打ってみ
普段と飛距離全く同じだと思うぞ
力入れずに左腕リードやってみ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 18:22:51.77 ID:???.net]
>>43
腕は使わないって中井学が言ってた

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/25(木) 18:25:54.52 ID:qazMS4IV.net]
腕の力は使わないけど左腕を体の近く通したいから腕は使ってるかな

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/05/25(木) 18:58:37.38 ID:???.net]
腕を脱力と言うより、脱力するところとしないところを知るのが大事



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 18:58:39.17 ID:???.net]
>>47
中井はやめとけ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 19:55:13.76 ID:???.net]
>>49
そんな具体性のない書き方はアドバイスでもなんでもない

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 19:58:04.93 ID:???.net]
>>50
むしろあんだけ手打ちの中井でさえ手使わない意識だという好例

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/25(木) 20:49:34.62 ID:Ay/ACbo5.net]
てかさあ切り返しから思いっきり左向くのにどうやって腕振るのって思うんだが・・・

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/25(木) 20:50:17.74 ID:Ay/ACbo5.net]
なんとか先生じゃないけど右向け左でしょゴルフは

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/25(木) 21:09:28.98 ID:Jwnu9cmU.net]
左手で軌道作ってもインパクトはやっぱり右押すべき?
強いインパクトならそうだよねえ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/25(木) 21:15:43.96 ID:RYMA4Pnt.net]
俺クラスになると勝手に押し込まれるけどね前傾さえキープ出来てりゃ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/25(木) 21:42:49.70 ID:???.net]
>お前ら
>全く打てませんレベルのヘタクソが何寝ぼけてんだ?
>ドライバーをそこそこ打てりゃいいんだろうが(笑)
>何を高レベルなこと求めてんだよ馬鹿

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 03:10:56.07 ID:???.net]
>>43
グリップをしっかり両手でガッチリ握り込み、途中で手首が負けないように固定しながら渾身の力を込めてヘッドでボールをバチコーン!とぶったたくと240~250y飛んでったよ

このやり方気づいたとき、あきらかに間違いだとわかっていたが調子いいもんで、その方法でやってたら手首がすごく痛くなった

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 07:46:15.37 ID:???.net]
>>58
右杭打ちスイング、逆ローテーションワイパースイングでも同じだが、
リリースするためのブロック効果(いわゆる壁みたいなもの)はどの部位だと思う
これに答えてくれないと血の気の多い奴が向こうで迷惑をかける



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 08:51:44.89 ID:???.net]
>>59
普通のスイングだと、壁を作ることで肩や首支点からの遠心力を最大にしてヘッドスピードを加速しクラブが勝手に打つ感触かと思うが、

>>58
で俺が言うスイングは特に壁というものは意識してない。
当たり負けしないようにグリップや手首をガッチリ固めてガッツリボールを叩き出す。
インパクトでのボールの重みや衝撃をすべて真っ向から受けてパワーで跳ね返すようなスイング

なので手首のコックとか二重振り子とかそういうのは皆無。切り返しからガッチリとグリップ。

手打ちと言えるが、いわゆるボディターンのスイングをやろうとして出来てない手打ちとはまた違う

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 09:27:24.53 ID:???.net]
一般論として手首をガッチガッチに固めると却って当たり負けしやすい
それは野球のバッティングでも釘打ちでも薪割りでも同じ
その理由を分かる奴がこのスレに居るか?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 09:42:05.94 ID:inD03EHI.net]
体感が弱く筋肉が少ないから
ちゃんとトレーニングしてればガチガチが一番飛ぶ
プロは脱力なんてしてないよw

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 09:43:14.60 ID:???.net]
>>60が仮に嘘を書いてないとしても普通のスイングじゃない
そう言いたげ(笑)
そんなスイングを打てないレベルのゴルファーに紹介して何になる?
お山の大将になりたいのか
こんな奴がごまんと居るから技術系のスレは悪害なのさ
とかくと読み手が取捨選択すればいいとほざく
取捨選択できるぐらいならドライバーだってそこそこ打てるわ(笑)

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 09:44:46.59 ID:???.net]
>>62
手首ガッチガッチに固めたら体幹の力を効率よく伝えられないべ(笑)

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 09:48:44.96 ID:???.net]
解剖学、運動生理学、人体工学等を一から学べとはいわないが
打てないレベルなら少しは勉強しろといいたい
だってそうだろ?
・ネットのレッスン動画見ても上手くならない
・ゴルフ雑誌を見ても上手くならない
・打ちっぱなの球数が多くても上手くならない
じゃあ諦めるか?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 09:50:07.00 ID:F8TBGGVK.net]
どのプロにも上半身は脱力って習ったけどなあ?
俺らが想像してるより腰ぶん回さなきゃダメ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 09:50:33.36 ID:???.net]
一応紹介しておく
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/16958798

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 09:51:49.05 ID:???.net]
因みに小指外しは伝説のゴルファー・トイチも愛用してた

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 09:52:46.69 ID:???.net]
>>66
腰ぶん回したらクラブヘッドは走らないが?



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 09:55:42.27 ID:???.net]
これも紹介しておく
https://m.youtube.com/watch?v=a-of_hrHJIQ&pp=ygUZR29sZiBDaGFpciBzaXQgZG93biBkcmlsbA%3D%3D

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 09:56:51.44 ID:???.net]
https://m.youtube.com/watch?v=YxTmCv_1zXg&pp=ygUZZ29sZiBjaGFpciBzaXQgZG93biBkcmlsbA%3D%3D

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:00:20.14 ID:???.net]
https://www.instagram.com/reel/CsoOqFQNI3O/

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:01:26.85 ID:???.net]
>>65
自分は人間生まれながらにできる動作を最大限利用して打つから必要性なし
ベンホーガンのいうとおり簡単ですわ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:01:26.97 ID:???.net]
>>66
上半身脱力すればするほど腕振れるしヘッドも走るじゃん

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:11:21.95 ID:???.net]
2重振り子?アムロテ?
手打ちだボデタンだあ〜〜〜〜ってか? 型にハメて動けるかよ!
テンポやリズム、タイミング、力加減・・千差万別、天文学的関数。
運動能力や技能レベル、使うクラブもそれぞれの人でバラバラ。

スイングを語るなら主語はたった一つのインパクトの仕方だけだ。
それを個々人の主眼に置かせて、主観として体得させるしかない。

対象物はレッスン生の身体動作いかんではなく手にするクラブだ。それを、、、
慣性の法則も知らない者が理解し、教え語るのはムリだよ、ムリ。

グタグタとエンドレスに語り合う者どもは痴呆詐欺死ばかりw

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 10:12:29.27 ID:3VoCXQSX.net]
>>69
は?同調出来てねえだけだろw

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:16:55.71 ID:???.net]
>>76
違う
土台たる下半身が回ったら先端に効率よく力が伝達されないのさ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:20:31.80 ID:???.net]
>>73
ベンホーガンはこういってる
「手垢に染まった動きでは確かなスイングができない」と
「そのために私はみんながプレー後にアルコールで喉を潤してる間も練習するのだ。手垢に染まらないためには毎日の練習が必要だ」

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:26:10.38 ID:???.net]
はばかりながらベンホーガンとは真逆のところからゴルフがはじまった人間だからなにからなにまで盲信するわけじゃない
余の辞書にチーピンという言葉はないというドスライサーですわ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:26:49.94 ID:???.net]
中途半端に学んだ知識は逆に危ないだろ?専門家にまかせるべき

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:30:47.43 ID:???.net]
>>79
知っているかもしれんが日本のゴルファーはスライサーが圧倒的に多いと米国でいわれている
それはなぜか?
土台から体を回してしまうからさ
アジアンはそうなりやすい
韓国勢はそれを知っていて下半身の回転をほぼ国策として封じた

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:35:25.40 ID:???.net]
一応韓国の伝統的注意事項を紹介しておく
主な点は二つ
一、下半身の回転を控える
二、ダウンスイングで右肩を前に出さない
この二つはジュニアゴルファーを抱えるそれぞれの家庭で親が管理指導している
ま、今は回外留学させてPGA方式を叩き込んでる上流家庭が多いらしいが

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:35:51.56 ID:???.net]
回外→海外

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:37:03.78 ID:???.net]
一応エビデンスとして紹介しておく
https://ingol.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/koreagolfmethod/

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:42:07.66 ID:???.net]
よく知ったかは昭和のゴルフと呼んで馬鹿にする

昭和のゴルフに戻ればいいのだよ
ただし昭和といっても昭和40年以前のゴルフだ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:47:40.77 ID:???.net]
ダウンスイングで左肩を下に向けたままにしろっていわれたんですが、これは背面打ちと同じ効果と考えていいのでしょうか?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:48:18.90 ID:???.net]
>>86
まあそう考えていいんじゃないかな

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 10:49:59.06 ID:YcV0pdp4.net]
>>77
ん?左腰→胴体→腕→クラブの順だよ
マスターズ優勝した松山選手のコーチが言ってた
あなたが有名なコーチだったらすみません

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:53:12.39 ID:???.net]
>>88
あの側屈、横転、親展・・とかの兄さんを知らへんのか?



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/05/26(金) 10:54:54.53 ID:???.net]
ありゃ〜〜
ボデタン、旋回、屈曲・伸展、側屈、肩縦振り・・の間違いやったわorz

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:58:16.86 ID:???.net]
ここの住人はこういった動画も後学のために見ておくべき
https://m.youtube.com/watch?v=ajDWd8pJLSc&pp=ygUORGlzYWJsZWQgR29sZiA%3D

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 10:58:20.04 ID:???.net]
>>87
ありがとうございます

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:00:36.81 ID:???.net]
>>88
日本のレッスン屋の99.9%似た発言するだろうな(左腰の部分を除く)

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:17:12.08 ID:???.net]
縦振りと横ぶりについて質問です
直立して縦振りをするとグリップエンドがお腹に突き刺さるような形になりますが、
そのままバックスイング方向に体のターンを入れて前傾を取るとグリップエンドは、
右太ももに突き刺さる感じになりますが、これは前倒しの動きだと思うのですが、これでいいのでしょうか?

それともトップオブスイングから前傾を取ったままボール方向にグリップエンドが向く動き、(この場合直立して行うと横振り)のほうがいいのでしょうか?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:22:38.35 ID:???.net]
>>72
あれを一般アマチュアがやると体マン開きのスライス地獄な

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 11:28:29.14 ID:u8y54rtH.net]
>>89
はあ?奥嶋か?ハッキリ言えよヘタクソ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 11:29:06.39 ID:u8y54rtH.net]
>>93
松山はマスターズ勝ってるけど?なあに?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:29:21.33 ID:???.net]
>>94
>右太ももに突き刺さる感じになりますが、これは前倒しの動きだと思うのですが、これでいいのでしょうか?
そのとおりだ

>それともトップオブスイングから前傾を取ったままボール方向にグリップエンドが向く動き
横振りはテークバックからして横上げになるのが普通
縦上げのテークバックしといて横振りダウンスイングになるようなスイングを「後ろ倒し」と称してるレッスンもあるが一番最悪なスイングになるから無視しろ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 11:29:58.16 ID:LZYfKwpJ.net]
縦振りとかいつの時代ですかw



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:30:23.18 ID:???.net]
>>97
じゃあお前は松山のスイングを参考に上手くなればいい
それだけのことさ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:31:31.39 ID:???.net]
>>99
それこそ昭和40年以前のスイングな
その頃のスイングに戻ればいいのさ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:32:23.76 ID:???.net]
時代をいっちゃたらおしまい
だめだこりゃ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:35:56.16 ID:???.net]
昭和40年代頃より「やきう打ち」が蔓延
また「ダウンブロー」の言葉も流行る
この二大悪がゴルフスイングをおかしなものにしている

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:40:03.76 ID:???.net]
>>103
しょうがない面もあるんだよ
パーシモンヘッドのクラブは難しかったし

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:43:30.32 ID:???.net]
ボディーターンの中に弓のバネを仕込んで打てばいつの時代のクラブでもアームローテーションしないで打てるかと

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:45:00.15 ID:???.net]
>>105
>全く打てませんレベルのヘタクソが何寝ぼけてんだ?
>ドライバーをそこそこ打てりゃいいんだろうが(笑)
>何を高レベルなこと求めてんだよ馬鹿

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:45:20.97 ID:???.net]
>>96
宮崎大輝じゃね?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:45:44.58 ID:???.net]
>>105
ヒッコリーシャフトは無理(笑)

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:46:13.46 ID:???.net]
初心者・ドライバーが打てない人はこのスレ見ちゃダメ


初心者・ドライバーが打てない人はこのスレ見ちゃダメ


初心者・ドライバーが打てない人はこのスレ見ちゃダメ



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:46:38.11 ID:???.net]
>>105
もうそれは腕振りなんだわ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:48:52.97 ID:???.net]
>>109
それじゃこのスレの意味がない

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 11:54:51.28 ID:???.net]
ここはとことん腕振りを毛嫌いしてんだな(苦笑)
野球のピッチングにしろバッティングにしろテニスにしろクリケットにしろラクロスにしろアイスホッケーにしろ
腕を振らないターゲットスポーツはない
(射撃、アーチェリーを除く)

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 12:07:55.89 ID:LZYfKwpJ.net]
>>107
あそっか 元はそこだったね
というか目澤と大差ないよね言ってること

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 12:08:48.38 ID:Y9/ZLr2Z.net]
腕は振るけどこいつらみたいに縦にスイカ割りや剣道はやらないなあ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 12:10:32.31 ID:2K14b6HL.net]
オレは左腕思いっきり振ってる ダメなの?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 12:14:20.32 ID:???.net]
>>115
それでいいと確信してるなら他人に聞く必要ないだろ
確信してないなら俺が駄目だといってやる

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 12:27:17.06 ID:???.net]
誰もスレタイ読んでないし、聞かれてもないのに自論を語るスレになったかw
時々こういう状態になるのう

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 12:42:37.51 ID:???.net]
このスレはもう機能してないから
初心者・ドライバーが打てない人はこのスレ見ちゃダメ
 
このスレはもう機能してないから
初心者・ドライバーが打てない人はこのスレ見ちゃダメ
 
このスレはもう機能してないから
初心者・ドライバーが打てない人はこのスレ見ちゃダメ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 13:01:30.83 ID:???.net]
そういえばAIチャットにセキュリティのきわどいことをしつこく聞いたら「この話はやめ。他の話題にしましょう」といわれた。
それ以後別のこと聞いても英語で返してきたり、機嫌が悪くなったような。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 13:27:30.49 ID:???.net]
教えたくてしょうがない奴がいるんだよなw

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 14:38:18.70 ID:???.net]
>>120
アホのくせになw

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 16:13:34.51 ID:???.net]
>>116
確信は出来てないねんT^T

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 16:14:52.46 ID:???.net]
でも体回して左腕引いてすごくよくなったねん

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 16:39:45.92 ID:???.net]
>>123
テニスでいえばバックハンドストーロークだな
左裏拳打ちといってもいいか
パワーも出るしキレも出る
ボールも伸びる
それらは利点だから右腕メインに直せないなら今のまま左を目一杯振ればいいさ
ただし体を回すと引っ掛かることになるぞ
タイミングが悪ければプッシュアウトもある
そこは自分の工夫次第だ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 16:46:05.47 ID:???.net]
バックハンド打ってる人の背骨の角度と背中の倒し方がいいね

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 16:58:06.75 ID:???.net]
>>63
これがおやまの大将?
何かひねくれた考え方してるね

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 17:16:01.43 ID:???.net]
>>120
そうなんだよね。
教え魔というか自分じゃ出来ないが理想を語る奴がいるよ。
他のスレで相手にされずにこちらに来た奴だよ。
なんでもコースには行かないけどスイング理論だけを追い求めているらしい。
でも本当に迷惑だよね。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 17:49:05.98 ID:???.net]
>>127
自己紹介不要

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 18:00:14.47 ID:???.net]
ここは何とかして打てるようにしたいスレじゃなくてヘタクソ同士が傷を舐め合うスレだもんな



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 19:12:36.46 ID:???.net]
>>124
マジですか?目澤MAGICでは体回して左腕引くって

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 19:13:31.55 ID:???.net]
それと右腕の方がいいんですか?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 19:23:10.23 ID:???.net]
>>130
目澤理論で上手くなると思うなら他の理論なんか一切無視して目澤理論をとことん信じきればいい
信じる者は救われるれる、だ

134 名前:132 mailto:sage [2023/05/26(金) 19:28:16.56 ID:???.net]
松山は左のミスが多いだろ?
それにダウンスイング中に右手を離すことも多いよな?
引っ掛ける感覚が発生するので引っ掛けを回避するしてるのだよ
そんな器用なことまで真似する気ならとことん目澤理論を突き進めばいい
それだけのことさ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 19:29:59.37 ID:BuFsxRZu.net]
だからスィング動画を見せてくれないんだなw

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 19:44:50.12 ID:???.net]
みんなマウント取りたいんだよ
飛距離なんていい例だよね
300ヤード飛びますもそれに絡む奴もさ
教え魔は教えてる間はマウント取れて
うまくなれば感謝もされるから中毒性ありそうじゃね?

拗らせて自分語りやマウント取りたい感漏らしたら叩かれるだろうね

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 19:52:52.52 ID:???.net]
右手は支えてる感じだとたまに外れてしまうよね
左腰切って出来たスペースに振っていくだけ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 20:35:21.63 ID:???.net]
松山の分析とか何様なんだ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 21:10:58.38 ID:???.net]
>>137
だから文句があるなら目澤理論を信じ切って突き進めばいいのさ
上手く行かないからと他の理論を自分勝手に組み込まずに

140 名前:130 mailto:sage [2023/05/26(金) 21:18:24.00 ID:???.net]
>>138
それ俺じゃないよ・・・



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 21:22:52.90 ID:???.net]
目澤も奥嶋も似たような感じだろ
宮崎のローポイントは よくわからんかった

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 21:31:19.51 ID:???.net]
通りすがりです
マスターズチャンピオンの松山は理論を超えてると思うので

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 21:41:42.46 ID:???.net]
理屈を超えるってか松山に限らずトッププロは全員、理屈を知らないわけじゃないが
それより試行錯誤や取捨選択を繰り返して、自分のスイング作っていったんだよ
何かの理屈を追いかけ続けたり理屈に縛られるのは一部の素人がハマる落とし穴で日本人に多い
和式落とし穴とも言える

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 21:55:05.95 ID:???.net]
スイング理論を語りたがる人は良くて90前後って言ってたプロがいるな

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 21:59:49.34 ID:???.net]
教える側はハンディキャップくらいは書くべきかもね

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 22:02:57.47 ID:???.net]
そもそもスイング理論と松山英樹の話は別だろ
マン振りして300ヤードと6割力感スイング300ヤードなら精度にとんでもない差が出る
松山英樹が技術的に優れてるのは間違いないけど仮にチビガリだったとしたら国内での活躍が限界だろ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 22:26:46.06 ID:???.net]
チビガリで国内トップレベルまで行ったら、それは凄いことなんだが

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:03:17.53 ID:???.net]
>>128
ほらね。
必ず釣られると思ったわw

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 23:14:36.39 ID:tfEwKAld.net]
>>143
みなさん知りたいのは理論じゃないんだよね
理論なんて本を読めばイヤとゆーほど出てくるからね

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:22:43.26 ID:???.net]
>>147
そいつ図星突かれて悔しいと、いつも、そのレス返すんだよw



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:24:03.23 ID:???.net]
>>148
じゃ何が知りたいってんだ?(笑)
コツとか感覚とか書いたら阿保だぞ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/26(金) 23:30:08.27 ID:tfEwKAld.net]
>>150
理論で上達できるなら、スイングで悩む人は一人もいなくなる

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:31:19.39 ID:???.net]
>>151
だから傷の舐め合いしてるのか(笑)

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:37:22.64 ID:???.net]
>>152
理屈に詳しくなったつもりになって傷を舐めてる張本人さん乙w

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:42:02.10 ID:???.net]
技法の理論ごとに動作方法が

156 名前:ルなる
その動作におけるコツや感覚に悩むのは当然
だが理論が確立してなければコツも感覚もクソ
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:43:50.60 ID:???.net]
>>154
どんだけ理論大好きなんだよw
根っからの和式人間やな

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:46:36.18 ID:???.net]
ヘタクソはスイングの表面に出る「見える動き」のみでスイングを考え実行する
だからスローのトレースはそこそこの見た目になってもいざ等速のスイングになると別物になる
しかも素振りと実打も別物になってる(笑)

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:47:40.29 ID:???.net]
>>156
あなた、そう決めつけないと安心できないんですね

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:50:05.24 ID:???.net]
>>157
事実だから(笑)



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/26(金) 23:50:42.16 ID:???.net]
相手を見下して罵倒しないと自分の精神が崩壊しそうなんだろな、この人

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 00:00:46.76 ID:???.net]
本当にゴルフ上手くて気持ちに余裕がある人は、こんな馬鹿なこと毎日毎日繰り返してないって

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 00:01:54.46 ID:???.net]
まずいつ練習してるのかw

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 00:06:10.65 ID:???.net]
>>161
彼は非まともスレに常駐して脳内で練習してるんだよ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 00:23:31.28 ID:???.net]
お前らはヘタクソのくせして口だけはいっぱし(笑)
だからヘタクソのまま

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 00:25:34.47 ID:???.net]
Youtubeには盛沢山の溢れんばかりのレッスン動画が自由に見て楽しめるが、にもかかわらず相変わらず平均100を切れるプレーヤーは7-8%しかいないのが実情。
それほどまでゴルフは難しいのか? 
Yes, 事実その通り、それを数値が証明している。

ましてやこの数値はこの5年ほどの間に低下している・・・・
何故?

それは身体能力の少ない輩が、ボディターンや右サイドでクラブを真下振り下ろして、そのまま回転すればいい等というスイングの一部をイメージさせただけのスイングの弊害にあっているからである。
腕の操作が出来ない状態のままボディターンを行えばドツボにハマるのである。
腕は〇〇〇〇も、また〇〇〇もいけない。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/05/27(土) 05:48:38.68 ID:???.net]
週1練習、月1ラウンドなら40%ぐらいは100を切れると思う
何年たっても100切れない人は、練習不足とラウンド不足

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/05/27(土) 06:57:03.23 ID:???.net]
>>1
ドラ打てねえヤツがウンダラ、コンダラ・・コース来るんやないぜ!

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 10:08:54.95 ID:???.net]
>>166
と、100叩きオジサンが申しておりますwww

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 11:54:36.05 ID:???.net]
切り返しから左足に乗って回って腕降りてくると思うけどどう降ろしていいかさっぱりわかんない
腕で真下に降ろすの?それって手打ちじゃないのかい



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 12:22:57.74 ID:???.net]
>>168
乗るのは右足だよ。インパクトまでは右足。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 12:30:31.32 ID:???.net]
>>168
腕下ろしてから回るんだよ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 13:08:04.33 ID:???.net]
>>167
そいつはPGA君といって、このスレは一番バカにできるスレだと思って来たところが、シッタカを指摘されて大恥かいた奴だよ
そんなことを何回もやってるニートのオッサン
それで、このスレに恨みを持って粘着してる

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/27(土) 13:44:49.06 ID:MVFKyXDc.net]
>>168
そんなもん考えなくてもボール打とうと思ったら勝手に手が動くでしょ
トンカチで釘打つ時や布団叩きする時そんな事考えないよ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 14:52:07.44 ID:???.net]
布団叩きは布団を飛ばすことを目的としてない
釘打ちは釘を飛ばすことを目的としてない
知ったかアホバイザーにそう言ってやれよ>>168

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 14:59:42.87 ID:???.net]
次スレから他人に対する最低限の敬意を持って発言しましょうとルールに明言しないか?
内容はどうであれ一部の人間の罵詈雑言が酷過ぎる
見てて非常に不愉快

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/27(土) 15:03:47.20 ID:QS+31nQF.net]
右側で振るって言われても
実際振ったら届かん…

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 15:08:54.40 ID:???.net]
>>175
左側に頭ごと上体が突っ込んでいると届かないよ。右で振るなら体重も右。


>>174
同意っすね。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 15:16:21.85 ID:???.net]
>>174
無駄
バカはルールなど読まない

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 15:20:24.27 ID:???.net]
>>177
お前だよ
いい加減しろよ
一々本当に深いだ



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 15:30:44.23 ID:???.net]
>>174
嫌なら出てけよ(笑)

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 15:38:49.28 ID:???.net]
>>179
君の程度に付き合う気もないんで悪いけど、コテ付けてくれる?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 15:55:09.82 ID:???.net]
>>174
同意します

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 16:40:05.83 ID:???.net]
>>173
典型的なセンスなし理論派タイプ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 16:41:02.74 ID:???.net]
>>174
5ちゃんでそれはヘタレ発言
会員制掲示板行けばいい

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 17:21:39.41 ID:???.net]
上から目線のマウント発言をやめれば罵詈雑言も
無くなることを理解するべき

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 17:32:49.30 ID:???.net]
>>168
体と左腕一緒に振る 自分はね

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 17:38:07.89 ID:???.net]
紳士淑女のドライバー打てませんスレw

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 17:59:34.78 ID:???.net]
実際どうかは置いといて意識としては手元とクラブがずっと体の正面でいいですか?ボールとかタオルはそういうことですもんね?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 18:07:30.81 ID:???.net]
立場変われば感じ方も変わる
ヘタクソが突っ張ったり知ったかぶる態度に反吐が出る



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 18:25:57.14 ID:???.net]
>>187
手元は常に正面とまではいかないけど、両肩の内側にはある感じ。スイングトップで右肩の真上、フィニッシュで左肩の真上。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 1 ]
[ここ壊れてます]

193 名前:8:49:30.26 ID:???.net mailto: 俺はずーっと左肩上とか前
見た目は違うけど意識はそう
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 18:51:39.30 ID:???.net]
左肩じゃなく左鎖骨だった

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 19:14:45.61 ID:???.net]
今日の打ちっぱでつかんだ感覚を忘れないうちに

1.バックスイングは顔面前向をキープし、胸だけ後ろ方向を向く意識で、左肘が曲がらないように。
2.切り返しでは左親指でシャフトを保持し、不要にクラブが返らないようにするとともに、この時点で既に右手のクラブへの関与をやめる。むしろ左手を掴む感じにするとコツがつかめる
3.切り返しのきっかけは体幹の回転始動から。それに引っ張られるようにクラブも動き出す。
手や腕から先に動き出すのは絶対にダメだ
4.スイング中は気持ち悪いが、絶対に左グリップで操作調整してやろうという動きを入れないこと。勝手にクラブがボールを打ってくれる

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 19:33:33.02 ID:???.net]
>>192
ここを開眼スレにするつもりか?
自分のメモにだけ書き込んでおけ
>2.切り返しでは左親指でシャフトを保持し
そんなことしたら左親指がシャフトを反動で押し返してしまうぞ
暴発リリースってやつだ
>3.切り返しのきっかけは体幹の回転始動から。
お前もでんでん太鼓愛好者かよ
左足の踏み込みからにしろ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 19:44:33.64 ID:???.net]
>>193
アドヴァイスありがとう!
撮っていた動画見てみたら、確かに左足の踵の踏み込みが切り返しの最初になってたわ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/27(土) 19:57:11.04 ID:5d2HGSJt.net]
まず9番アイアンを持ってアドレスする、そこからインパクトの形をつくる
次に手や腕は一切動かさず膝と腰だけをアドレスの状態に戻す
手元はどこにあるか?右肩の前にあるはずだ、これが正しい手元の位置
この状態からもう一度左腰を開いてインパクトの状態にする、これが正しいハンド・ファースト
左腰を開いてやれば自然とハンド・ファーストになるのだ
ハンド・ファーストと言うと「手元を先行させてヘッドを遅らせてくる」と誤解してる人がほとんど
練習場で見ていても、体が開くことを極端に恐れてる人がいるね
他のスレにも何度も書いてるが「左の壁をどかしてからインパクトする」
練習場なら、OBを何発打ってもかまわない(w)のだから、思い切ってこの練習をして欲しい

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 20:12:30.19 ID:???.net]
>>195
>手元はどこにあるか?右肩の前にあるはずだ、これが正しい手元の位置

おいおい
奇形児クンかよ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 20:50:09.20 ID:???.net]
>>189
そうそう そんな感じです
割と低いトップだけどいいのかな



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/27(土) 23:43:11.55 ID:erUVkl5g.net]
>>176
いい感じで打てた。
素振りと同じ感覚に近いスイングで打てたわ。
初速も66の新記録出たし。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/27(土) 23:52:47.76 ID:???.net]
同一人物による質問者とアホバイザーの二役(笑)
レベルの低い自演で草生えるわ

203 名前:199 mailto:sage [2023/05/28(日) 00:00:30.66 ID:???.net]
>体重も右
さすがヘタクソは書くことが違う(笑)
そのアドバイスで上手く打てるわけがない
上手く打てたと書いてる奴はアホバイザー本人なのさ
ヘタクソはスイングも自演もヘタクソ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 00:26:26.00 ID:???.net]
>>195
長々と意味不明だけど俺も最近ようやくわかったよ

手を意識的に先に動かしてハンドファーストの形を作っても、それは偽物なんだよね

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 08:23:56.70 ID:???.net]
ベタ足辞めてみた
右腰も回ってかなきゃいけないんでしょ?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 09:00:16.63 ID:???.net]
>>202
人によるし自分で見つけるもの

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 10:31:01.34 ID:???.net]
こんなとこで聞いてそのままやるんかなw
せめてつべ動画見てくれよ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 20:49:31.29 ID:???.net]
ハンドファーストいうのは回転をスイングの重点にして打つ人の現象かも

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 20:55:53.82 ID:???.net]
リリースすればハンドファーストになるだけや
意味がわからんなら手打ち

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 21:05:59.43 ID:???.net]
たしかに少なくとも動画があると助けになるな
ほとんどのことは「こうこう、こうするんだよ」みたいに丁寧に説明したら1分ぐらいで説明済んじゃうんだけど
それで教わった側はできるようになるか?というと、まったくそんなことない
なぜ、できるようにならないのかが分からないのに教えたい人が教え魔になっちゃうんだな



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 21:16:24.79 ID:???.net]
結果的に回転もするけど他人のスイングを見るから回転を頼りにして打つものと思っちゃうのかと

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 21:39:55.36 ID:???.net]
教え魔の最大の特徴は「スイングを見せない」ことw

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 21:45:18.54 ID:???.net]
みたら普通以上に回転してるから嘘つきいわれる

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 21:46:15.93 ID:???.net]
>>209
そして「自分は絶対に正しいんだ!」という態度で語ることw

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 21:47:07.07 ID:???.net]
フッカーは知らん

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 21:57:11.28 ID:???.net]
非まともスレのシッタカ師匠の思い込み凄いなぁ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 22:07:03.21 ID:???.net]
大地は100人に1人でも合う人がいればいいんだって
なにせ自分はチーピン打ったことない人だからもっとかも

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 22:34:00.88 ID:???.net]
>>209
教え魔はシュバって人のYouTubeかインスタ貼って終わりだもんな

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/28(日) 23:14:05.15 ID:???.net]
あれは宗教だなw

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 06:47:14.70 ID:???.net]
質問なんだけど腰が回りにくいんだけど右足も蹴った方がいい?
スピンアウトとかって言うから左だけ引くように回ってるんだけどどないでしょうか?



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 07:15:16.22 ID:???.net]
朝練はめちゃくちゃいい球出るのに本番でボロボロ
本当に意味がわからん
FWは上手いけどティーショットになると下手くそ
要はティーグランドで打つ行為が駄目みたいだな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 07:23:49.45 ID:???.net]
>>217
右はインパクト以降でいいよ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 07:45:40.49 ID:???.net]
>>217
右足の使い方だが、爪先で地面を蹴って踵が跳ね上がるような使い方すると右サイドが前に突っ込んだスピンアウトになる
https://i.imgur.com/AOGDlZS.jpg
そのくせ左の腰は開いてくれない

右足のクルブシを内側に傾けて地面に接地させるような動きの使い方がお勧め
(1)https://i.imgur.com/gYN34YE.jpg
(2) https://m.youtube.com/watch?v=OA72z2ohrJU&pp=ygUOR29sZiBwaXZvdC1wcm8%3D

お試しあれ
骨盤の回旋がどうあるべきかも分かれば幸い

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 07:51:06.48 ID:???.net]
>>217
体回さず腕だけで打ちに行くくらいでちょうどいいよ、動画撮って見れば驚くほど普通のスイングになってるはず

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 09:48:04.90 ID:???.net]
背筋使って背中を後ろに倒していけば腰を回しやすくならないか?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 09:49:10.09 ID:???.net]
>>221
おい やめたれw

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 09:59:18.48 ID:???.net]
>>217
色々試してみたらいいけど腰が回りにくい素人が右足を蹴ること意識したら、いつシャンクが出てもおかしくないから要注意
腰が回らなければオープンスタンスでアドレスするという手もある

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 10:02:46.41 ID:???.net]
>>222
後ろってどっち方向だよ
飛球線後方に右屈か背中方向のケトルベルスイング方向か?
どっちも無駄な努力(笑)
理由?
教えてほしけりゃ書いてやるぞ

229 名前:225 mailto:sage [2023/05/29(月) 10:09:25.09 ID:???.net]
左が回るように、って意識は捨てることだ>>217
左股関節が開いて左ケツが左後ろに引けるってイメージにまず変えることだ
https://i.imgur.com/jjlDC0v.jpg

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 10:25:07.25 ID:???.net]
>>225
野球の柳田選手は上半身を後傾すれば腰は勝手に回るといってるますが?
自分は勝手にとまではいかないが回しやすくなるかな。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 10:25:13.36 ID:???.net]
同じことだろ いちいちマウント取んなよめんどくせえw

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 10:32:16.13 ID:???.net]
>>218
ティーグラウンドに立つと知らず知らずのうちに力んでるんだな
マン振りじゃなくて実用的スイングでナイスショットしたときのスイングやフィーリングや弾道や飛距離を
ディーグラウンドに立ったときになるべく明確にイメージして、それを再現することだけに集中するんだ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 10:32:25.90 ID:???.net]
>>228
ちなみにグリップをズボンの右ポケットに振り下ろすイメージの打法で打つことができるかい?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 10:35:02.35 ID:???.net]
ワシはグリップの意識はないなあ
腕を体の近く通したいけど
腰に関しては左足踏めば回るでしょ壁とか作らん限り

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 10:42:26.59 ID:???.net]
>>231
むしろ腕は自然に振り下ろしてズボンのポケットの方を動かしてグリップの降りてくるところに迎えにいくというか待ち構えるというかするわけ
そうするには背中を後ろに倒していけばええねん

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 10:57:29.15 ID:???.net]
オチ◯チンの方向で腰の開きを確認すると良い感じるよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:04:38.55 ID:???.net]
>>218
1H目のティーショットはキャリーで150yのところに運ぶ感じで打てばいい

ドライバーのティーショットは下手くそは目標が、「すべてうまく行った時の距離」となるから力の制御がしにくい。
マン振りもダメだし、力を抜けって言われても抜き方に違和感を感じるとミスショット。

これを具体的にキャリー150yとか180yとか無理の無い落としポイントを決めるて狙うことで自然と力を脱いたスイングができる

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:09:57.40 ID:???.net]
>>232
なんの話をしとるねん
わかりにくすぎるわ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:19:48.13 ID:???.net]
ダウンスイングではボールをぶっ叩く以外は手や腕は使わないというコンセプト
脇締め然り
背中を後ろに倒していけば自ずと脇は締まるんですわ
綱引きしてる人は脇締まってるでしょ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:25:02.39 ID:???.net]
背中を後ろに倒す???
自分腕は三角キープで左腕振ってるけどまずいですか?
今さら三角否定されてもさすがに無理w



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:33:46.41 ID:???.net]
>>237
ダウンスイングでテクニカル面で手も腕も使わずにボールをぶっ叩くことに専念させたら三角形否定したことになるの

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/29(月) 11:43:17.65 ID:14Uh0RjN.net]
>>236
「背中を後ろに倒す」とは、飛球線後方に倒す、とゆーことですか?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:51:47.30 ID:???.net]
明治の大砲養成講座かよ
馬鹿馬鹿しい(笑)

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:54:27.39 ID:???.net]
>>239
海老反りの要領

245 名前:240 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:55:24.87 ID:???.net]
そんなものはY道場が昔教えたぞ
右一軸スイングだけどな
腕を振らず右踵方向に右踵を落とし込み腰を回転させる、別名風見鶏スイングだ(笑)
ケトルベルスイングを斜めに捻り上げるスイングでもあるけぢな

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:55:49.38 ID:???.net]
>>238
いやあなたが否定したとかじゃなくて他から言われても無理って意味だよ

247 名前:240 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:56:45.70 ID:???.net]
あるけぢな→あるけどな

https://m.youtube.com/watch?v=USWRp9bJ7eE&pp=ygUt5bGx5pys6YGT5aC044CA6IWV44KS5oyv44KJ44Gq44GE44K544Kk44Oz44Kw

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:56:57.47 ID:???.net]
俺の感覚ではトップからは左足踏んで左腕振って回るだけ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:59:15.24 ID:???.net]
>>241
ダメじゃん(笑)前傾無視かよ(笑)

250 名前:240 mailto:sage [2023/05/29(月) 11:59:33.62 ID:???.net]
Y道場のスイングはこの頃の方が現在より秀逸だったな
ドロー御用達スイングではあるんだがアマチュアにはとっつきやすくて効果の高いスイングだ



251 名前:240 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:01:40.91 ID:???.net]
>>245
どこに向けて腕を振るかが問題だぞ
まさかボール目掛けて振ってないだろうな

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:06:24.00 ID:???.net]
>>248
それがよくわからんのよね
アプローチの延長だと思って振ってるけどダメなの?
体は横に腕は上下にとかマジで意味わかんない

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/29(月) 12:11:22.43 ID:14Uh0RjN.net]
>>241
なんとなく解るのですが、背中は「意図的に」倒しますか?

254 名前:240 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:11:35.47 ID:???.net]
>>249
ボール目掛けて振ったらプレーンを自分で無理矢理ひん曲げることになる
右足右横あたりに振り下げて、結果的にクラブフェースがボールに向かっていけばいい
クラブが作るプレーンをスイング主が邪魔するなってことだ
尚これはフルショットの方がアプローチより簡単な

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:13:44.71 ID:???.net]
海老反ったら腰が浮いてターンどころじゃなくなるだろ?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:14:08.83 ID:???.net]
孤独な知ったかジイサンがまた話し相手が欲しくて出てきちゃったか

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:15:52.46 ID:???.net]
>>246
シャフトの長いクラブと短いクラブのどっちが得意でっか
駄目いわれても自分は相対的にシャフトの長いクラブの方が得意ですわ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:18:02.91 ID:???.net]
>>252
そうでもない
海老反った右サイドはそのまま下方向に潜り込もうとする
そしてそのままボディーターンが成立するので前傾が起き上がる心配は要らない
お勧めしないスイングだけどな

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:26:23.95 ID:???.net]
>>255
勧められない理由は?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:29:04.17 ID:???.net]
お辞儀ならまだわかるけど海老反りはないだろ?



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:31:19.99 ID:???.net]
>>256
右一軸成分によりインサイドアウトの成分が強いからさ
後々ダフる心配も引っ掛かる心配も出てくる

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:34:36.25 ID:???.net]
>>257
いや、なくもない
右後ろへの海老反りが上半身の時計回り切り返しを促進するからだ
まあ右サイドが背泳ぎしながらダウンスイングに向かっていくようなものだともいえる

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:36:41.36 ID:???.net]
>>251
アプローチと同じような感じで大丈夫かね?
三角キープならそうだよね

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 12:45:23.42 ID:???.net]
>>258
フッカーは前傾維持がいいみたいだから海老反りをイメージするとドツボに嵌まるかも
ていうか前倒し翁とかフッカーは天然で海老反りしてないか

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:00:16.62 ID:???.net]
>>221
ほんとこれ
体でトップを作ろとするとのけ反りピボットリバースになるから腕(肘)を使って作る
お前らの好きな腰は勝手に着いてくる

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:00:16.65 ID:???.net]
>>260
アプローチはボール目掛けて振っても誤魔化しが効く
フルショットはそいうわけにいかない
アプローチから見直し図るべきかな

>>261
前倒しと海老反りは切り離して考えるべき
前倒しならお辞儀の方がいいからだ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:03:09.87 ID:???.net]
とはいえ上で名前が出たギータは海老反り前倒しだから、中にはそういうフッカーもいる

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:04:22.65 ID:???.net]
https://m.youtube.com/watch?v=k9QPAeF_go4&pp=ygUk5p-z55Sw44OQ44OD44OG44Kj44Oz44Kw44OV44Kp44O844Og

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:04:39.18 ID:???.net]
>>263
自分は手や腕は見ない
あのボディーターンがドスライサーの自分には参考になる

270 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:06:20.91 ID:???.net]
ラミちゃんッペも海老反り前倒しだったな



271 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:07:02.34 ID:???.net]
>>266
どのボディーターンだ?

272 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:11:24.64 ID:???.net]
ラミちゃんッペ
https://i.imgur.com/jpYQVCK.jpg

ギータもラミちゃんッペもアッパースイングといわれてるが本人の中では前倒し大根切り
外見と見えない動きの乖離なんだがそれを見抜ける奴は本職の中でも非常に少ない

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:12:10.02 ID:???.net]
>>268
前倒し翁のボディーターン

274 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:14:22.13 ID:???.net]
>>270
動画ってあるのか?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:15:37.89 ID:???.net]
シオンパパ?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:18:01.90 ID:???.net]
>>271
今でも探せばあるんじゃない
みんな知ってるかと

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:20:09.08 ID:???.net]
テラユー
トミーゴルフ
中井学
三觜
飛ばしてなんぼ
菅原大地
川村シャロヒン
青山加織
そりゃ今までいろんなレッスンチャンネル見てきましたよ

278 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:21:15.32 ID:???.net]
前倒し爺が>>272のいうスイングなら、その元はクォーター理論となる
だとしたらなぜあんな複雑なスイングを好むか理解に苦しむ

279 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:23:15.50 ID:???.net]
>>274
だから何度も「一つに絞って信じ切れ」といってるのだ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:25:46.31 ID:???.net]
>>275
手と腕はみない
手と腕の使い方の基本は笹原優美ちゃんと同じかな



281 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:29:00.30 ID:???.net]
>>277
そう意味で腕や手は見ないと書いてたのか、了解した

282 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:32:25.84 ID:???.net]
笹原というとこの内容か
https://m.youtube.com/watch?v=RoneixXwCn8&pp=ygUj56y55Y6f5YSq576OIOOCtOODq-ODlSDjg6zjg4Pjgrnjg7M%3D
まあ悪くない内容だ

283 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:39:46.95 ID:???.net]
しかしアプローチがアウトからのカットになってる
あれはボール目掛けて振り下ろしてるからだ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 13:54:52.16 ID:???.net]
ボール目掛けて振るの意味がわかんない...
上げた軌道で降りちゃダメなのか
みんなややこしく考えてるんだねえ

285 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:00:37.13 ID:???.net]
>>281
テークバックでいきなりクラブヘッドを上げてるのか?
右足前ぐらいまで低く長く引いてないのかよ
右足前からクラブヘッドが上昇するなら、そこ目掛けて振り下ろせば「上げた軌道で降りる」ことになるだろ
ボール目掛けて振り下ろしたら上げた軌道と下ろす軌道が違うってことだ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:01:24.24 ID:???.net]
俺も正直よくわからん
右脇開けて上からカットに打つことを言ってんのか?
なんだよ腕をボール目掛けて打つって
動画でもあったら貼ってくれんか

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:02:27.14 ID:???.net]
マジでわかんないしなんなら今日はじめて聞いた

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:03:08.84 ID:???.net]
>>281
意味不明な言い回しが多いよな
ボールを打ちにいっちゃダメとか
ボール打たないで何を打つんだよ

289 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:08:48.14 ID:???.net]
https://i.imgur.com/WrXnwL4.jpg
ここからクラブヘッドを上昇させたらここに振り下ろせってことだ
もちろん右向いたままな

笹原のアプローチは飛球線に対してクラブヘッドを前に位置させることをフロントサイドにクラブヘッドを保持しろといってる
しかしそうではなく胸の正面にクラブヘッドを保持することを「フロントサイドにクラブヘッドを保持しろ」とすればいいのさ
そうすればアウトからボール目掛けてカットに振らずに済む

しかし笹原のいってる方法なら確かにダフらないけどな
そこは認める
大根切りで大根の手前をダフらないからだ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:10:30.30 ID:???.net]
スルーでよさそうだな
参考になったやついるか?



291 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:17:14.36 ID:???.net]
https://i.imgur.com/l1jdE4a.jpg
お前たちは赤ラインで上げたクラブヘッドを青ラインで下ろしてるだろ
それは上げた軌道で降ろしてることにならないと、なぜ気づかない
ドライバーだから最下点を過ぎた位置でインパクトしろとかの話ではない
アイアンでも同じだ
まあお前たちはボールのすぐ後ろからクラブヘッドを上昇させてるからボール目掛けて振ってるんだが

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:21:40.41 ID:???.net]
切り返し後ダウンスイングの初めの3分の2はヘッドがターゲットと逆方向へ動くわけだから、
そうなるようにいわば明後日のほうへしっかり振るべきなのに、首切りの人は前向くのが早いからシャフトまたはヘッドがボールの方へ向かっていっちゃう。
そういう人のスイングを打ちにいくというのかと

293 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:23:40.79 ID:???.net]
極端な話、クラブヘッドをここにセットしてテークバック
そしてここに振り下ろせばいいのだ
https://i.imgur.com/UjFuhf7.jpg
モーノーマンのしているようにな

294 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:28:51.44 ID:???.net]
>>289
>そうなるようにいわば明後日のほうへしっかり振るべきなのに

それが殆どのゴルファーには無理なのさ
ボールにクラブヘッドを合わせたい、合わせないとどこに飛ぶか分からない
という不安からだ
だから打ち急ぐ
力みもする
素振りと全く別物のスイングになる

295 名前:265 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:31:13.75 ID:???.net]
そして合わせ技術をそこそこマスターした者が国内では上級者と呼ばれるレベルになっていく
そんなゴルフもどきから脱却してほしいものだ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/29(月) 14:48:34.03 ID:epaR15Uv.net]
言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 14:54:22.05 ID:???.net]
クォーター理論のダフれってやつだw

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 15:02:07.50 ID:???.net]
クォーター理論は大抵の理論の逆やれいってるのに「前傾維持するな」が抜けているのが残念

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 15:11:03.16 ID:???.net]
>>290
フェース面はここに向けていいの?要はアドレスの再現?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 15:14:07.45 ID:???.net]
明後日の方向に振る、も否定してるプロごろごろいるよね



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 15:14:20.75 ID:???.net]
いろんな打ち方があるからねえ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 15:23:00.08 ID:???.net]
否定してるんじゃなくてゴルフでも趣味にしようって人は生まれつきできてる人達だったりするからいわずもがななのかと

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 15:23:23.73 ID:???.net]
ボール挟んで左腕で振ればいちいち悩まなくて済むのに

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 15:23:33.92 ID:???.net]
暇を持て余してるジイサンが一人語り始めたか
まず自分がゴルフ上手くなったらいいのにw

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 15:41:02.61 ID:???.net]
>>296
インパクトはアドレスの再現、だろ
振り下ろす場所と実際のインパクトの場所が違うってだけのことで何も矛盾しない

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 15:53:41.75 ID:???.net]
>>302
もっとオープンフェイスじゃないと行けないのかと思ってたのよ
フェイスが正面(アドレスからほぼ90度オープンの形)向いているような

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 16:14:24.95 ID:???.net]
>>296
アドレス時の再現とは言えない
人によってアドレスでフェースはスクウェアだったり閉じてたり開いてたりする

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 16:33:13.14 ID:???.net]
>>303
ここからインパクトまではテークバックの逆でクラブヘッドはフラットで長くスクエアな状態を保ちつつ移動する
>https://i.imgur.com/WrXnwL4.jpg
理想じゃなくてそういう技法にするのだ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 16:35:55.42 ID:???.net]
https://m.youtube.com/watch?v=OStvJf9qdUA&t=150s&pp=ygUSZ29sZiBpbXBhY3QgbW9tZW50

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 17:00:06.70 ID:???.net]
このスレのレベルだと疑問を持たないだろうが、ここがゴルフのスイングを考える上で厄介なのさ
>https://i.imgur.com/WrXnwL4.jpg
これをダウンスイングとする
ここまでにほぼスクエアに戻ったクラブフェースがインパクトまでどうやったらスクエアフェースを維持できるのか
これはトッププロでも四苦八苦する難所なのだ
クラブフェースを開閉するタイプのスイングだとこの写真の位置までにほぼスクエアに閉じてくると慣性でインパクトではクラブフェースがクローズドになってしまう
だから緩やかなフェースローテーションでなければならないが、通常のアームローテーションではまず無理
そうするとスクエアなままボデタンでクラブフェースをボールに当てればいいだろうと考えると失敗の元
写真の位置から例え三角形を守ったままボデタンしても体の回転がクラブフェースをクローズにした



311 名前:インパクトにしてしまう
(振り遅れ現象のボデタンは論外)

写真の位置からそのままスクエアなインパクトを迎えるには
A フェースローテーションの方法を一考する
B スイングの弧を引き伸ばす方法を取り入れる
などの思考が必要となる
[]
[ここ壊れてます]

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 17:05:07.47 ID:???.net]
絶対へたくそだろお前らw
こんな蘊蓄たれるやつでうまいやつなんていないよ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 17:50:50.06 ID:???.net]
>>272
seonpapa・・・
これってシオンパパって読むのか?

ある意味、一時的に俺が参考にしたのはこれだね。
https://youtu.be/zZnAw9mYKbM
https://youtu.be/onfCwgl9ckg

ただ、ボディターンじゃないので、今は時代遅れかとwww

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 17:55:24.40 ID:???.net]
>>305
あー、その範囲は広すぎる
その範囲でずっとフェースをスクエアな状態に保とうとしたら変なスイングになる
といっても、このオッサンは絶対に受け入れないだろうなぁ…

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 17:58:07.30 ID:???.net]
>>307
その範囲全体でスクエアフェースを維持しようなんて考えるのはダメだよ!
と、このオッサンに警告しても無駄だろうなぁ

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:03:54.12 ID:???.net]
ここのヘタクソには無理だ
それを承知の上で書いてる(笑)

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:04:57.80 ID:???.net]
手が先に行きすぎないように。体が先に回りすぎないように。程よいタイミングを見つけるものでは。ということでボデタン手打ち論争は無意味。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:06:32.46 ID:???.net]
>>312
もうキミの底の浅さは分かってるからw
今まで何度トンチンカンなこと言って恥かいてきたんだよw

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:14:28.39 ID:???.net]
>>313
それは>>312の俺宛のレスか?
違うよな

>A
・アームローテーションではなくフェースローテーションスイングを選択する(笹原みたいに右サイドに振るスイングな)

>B
・バンプを組込む
尚、上記Aに書いたものはダンプに相当するのでダンプ・バンプ・ターンのスイングを選択する

この AB混合スイングならば割とスクエアフェースの長いビジネスゾーンとなる
もっと安定度の高い技法は裏界隈で囁かれる逆ローテーションスイングだがお前らには無理だからここでは紹介しない

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:17:37.21 ID:???.net]
>>313
これが一番正論w



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:21:24.30 ID:???.net]
ま、順番的にはバンプ&ダンプ・ターンのスイングが正しい表記となる
因みにこの三つがミックスされた動きがハービー・ペニック提唱のMagic Moveと呼ばれる

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:23:12.95 ID:???.net]
>>316
ヘタクソのくせに何が正論だ馬鹿が
ヘタクソの身分を忘れてるのかよ(笑)

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:24:49.68 ID:???.net]
>程よいタイミングを見つけるものでは。
一生かけてそのタイミングを見つけるのかよ(笑)
勝手にやってろ間抜け

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:32:30.62 ID:???.net]
さて、程よいタイミングについて誰が説明するんだ?
俺が引き受けてもいいぞ(笑)

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:37:17.93 ID:???.net]
正論だとほざいた>>316なら程よいタイミングについて(合わせ方について)説明できるよな(笑)
書けるものなら書いてみ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 18:45:19.06 ID:???.net]
Y道場師範はかつて「右肩と右腕が揃った状態でインパクトしろ」と初心者向けに発信していた
ボールを捉まえる(拾う)スイングを初心者が短期間で得られるには良い理論だ
初めてゴルフをする初心者がその練習を一週間やって初ラウンドしてもそこそこボールを捉まえられてたからここの住人のレベルに合うんじゃないか(笑)
俺は勧めないけどな

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 19:26:22.08 ID:???.net]
>>318
へたくそはロムっててくれ
下手が移るから

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 19:27:33.71 ID:???.net]
>>323
何いってんだヘタクソのくせに
だから曖昧にしか書けないんだろうが(笑)

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 19:28:03.65 ID:???.net]
クイックマスターとかつけて練習したら?
タイミングなんて気にする必要もなくなるよw

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 19:28:42.72 ID:???.net]
>>324
ここにお前よりもヘタな男はいないだろうな〜



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 19:30:26.01 ID:???.net]
そんなものつけたところで同調せんよ
腕の三角形は腰上で変形するのが骨格的に正しいのだし

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 19:37:32.77 ID:???.net]
巣で自演がバレたりバカがバレて相手にされなくなってきて、こっちに出てきちゃったか、PGAクン

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:29:12.70 ID:???.net]
結局知ったかは程よいタイミング(合わせ方)について説明できないのかよ
正論とほざいてそのザマか

それにしてもここは曖昧にしか書けない知ったかを煽らない不思議なスレだ
自演だからか?(笑)

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:32:51.79 ID:???.net]
曖昧な書き方のレスを許容するって一体なんだよ(笑)
しかもそれに賛成の意見が出るわ上手くいったととの報告が出るわの出鱈目なスレ
また食い尽くてやろうか?(笑)

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:39:48.99 ID:???.net]
俺の意見には賛成の意見も上手くいったとの報告も出ない出鱈目なスレ(涙)

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:42:08.17 ID:???.net]
>>331
ケトルベルスイングを斜めにするって話か?

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:42:15.37 ID:???.net]
しー!w

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:51:38.46 ID:???.net]
それではタイミング合わせについて書くぞ
バンプ&ダンプ・ターンの「ターン」の部分な
このターンの部分が本当の意味でのボディーターンだというのは前に書いた
このボディーターンはクラブフェースとの同期が肝心要
もちろん感覚に頼る部分が多いのだが、胸(胸骨体とか正中線と考えていい)とクラブフェースを一体化させてインパクトするのだ
これがボディーターン理論

しかもこのボディーターンの部分ではもう腕でクラブを管理しない
胸で管理するイメージだ
まあ管理というと語弊があるのでやっぱり同期というべきなんだが
だから腕と胸の三角形なんてどうでもいいのだ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:54:05.42 ID:???.net]
>>327
はあ?何言ってんだw

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:57:59.44 ID:???.net]
バンプ&ダンプした時にクラブフェースは胸と同期してる
横振りではないからな
そこからボディーターンに移るんだがこのゾーンでクラブフェースと胸の同期に狂いが出やすい
だから胸とクラブフェースを同期させたイメージでボディーターンする必要がある
手打ちスイングにはない同期問題さ



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:59:21.75 ID:???.net]
>>335
ボールを挟むなら股に大きめのボールを挟め
挟んだままスイングしろ
その方が意味がある

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 20:59:36.38 ID:???.net]
誰かレスくれ(涙)

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 21:18:37.49 ID:???.net]
ダメだこりゃ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 21:27:59.88 ID:???.net]
また暴れてるのかキチガイ教え魔
相手にしてほしければ少なくともコテハン付けろ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/29(月) 21:38:43.58 ID:???.net]
別にお前らがヘタクソのままでも構わない(笑)
むしろその方が面白い

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 00:06:10.88 ID:ZT6/AtVz.net]
「ボディーターン打法」をやろうとして、ボールが掴まらない・スライスする
原因は主に二つだね
一つは、腕の動き出しが遅い
一つは、タメを引っ張り過ぎてる(このタイプはフックも出る)

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 00:08:03.25 ID:???.net]
なぜなら俺もヘタクソだから(泣)

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 00:20:58.81 ID:???.net]
バンプ&ダンプ・ターンのスイングは同期の問題ともう一つ大きな問題がある
しかしこのスレではその問題に深く焦点が当たっていない

ターンの動力源を何から得るか、だ
そしてその具体的方法

それらを理解してないと間抜けなターンにしかならない

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 00:22:30.20 ID:???.net]
断言出来るのはボディーでターンなんかしない
絶対辞めた方がいい

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 00:46:03.66 ID:???.net]
>>345
だからどうやってターンするか、だ
それを具体的に説明してみな



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 00:50:19.39 ID:???.net]
ボディターンは自ら行うのではなく〇〇〇〇〇〇〇〇だろうが
そんなことも分らずに語っているのか
恥を知れ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 00:56:38.77 ID:???.net]
>>34

353 名前:7
書けねえならすっこんでろ
[]
[ここ壊れてます]

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 01:04:15.18 ID:ZT6/AtVz.net]
>>345
逆にお聞きしたいのですが、「手打ち」の理論てどんな方法ですか?
・体の回転をせずに腕を振る
・手でフェイスを返す
・体の右側でリリースする
もしも、こーゆーことなら、私には、かえって、スイングが難しく思えるのですが

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 01:15:16.40 ID:???.net]
>>346

>>349
ネットに書き込み出来るんだから自分で調べろよ
答え出てるぞ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 01:29:07.95 ID:ZT6/AtVz.net]
>>350
いえいえ、「断言できる」あなたにお聞きしたいですね
けして煽っているわけではなく、そーゆー結論に至った過程に興味がありますので

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 01:30:40.06 ID:???.net]
>>351
グリップエネルギー

あとは自分で調べてね

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 01:31:45.02 ID:???.net]
>>351
今時ボディーターンとか誰も使ってないと思うけど

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 01:58:28.28 ID:???.net]
もう一つ助言出来るとすれば
目に見える動きを追及(真似る)しても上手くいくとは限らない点
何故その動きになるのか?どういうエネルギーが根源にあるのかを考察すべき

ボディーターンが悪いわけではなくかといって腕主体という事でもなく順番が逆という事を指摘しとく

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 02:10:05.23 ID:ZT6/AtVz.net]
>>352
いえいえ「ボディーターン打法」を否定するに至った過程が知りたかったのですが
まあ〜いいです、だいたい見当はつきますので

>>353
とゆーよりも、以前「ボディーターン打法」とゆー言葉がもてはやされた
さしずめ今なら「地面反力」「左手掌屈」「シャローイング」といったところでしょーか?
現在、「ボディーターン打法」とゆー言葉を目にしなくなった理由はスイング理論がさらに進化して
体の細部の動きにまで言及されるよーになり、「ボディーターン」とゆーザックリした表現では限界があるからだ
だが、タイガーでもマキロイでもだれでも「ボディーターン打法」でスイングしていることに変わりはないのです



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 02:31:28.51 ID:???.net]
○○打法とかあるわけないだろ
まだそんなフレーズ使ってるのかw

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 02:52:31.03 ID:ZT6/AtVz.net]
>>356
読解力が無さそーですね
読書感想文とか苦手なタイプですね

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 06:07:54.29 ID:???.net]
正しい日本語も使えない奴が何言ってんの

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 06:24:19.02 ID:???.net]
奥嶋とか目澤はボデタンですか手打ちですか

365 名前:BJH mailto:sage [2023/05/30(火) 06:35:27.22 ID:???.net]
さすが会話ができないキチガイ🐷だなwww
骨のうんじゃらバカは人生そのものが否定されるバカwww

深夜に必死じゃのう
ギャハハハギャハハハ

実績ゼロは誰が見てもゴルフやんない詐欺ジジイ🐷なwwww
コースに行ったことが無いのにゴルフを語るってどういうこと????
皆に論破されてキャンキャン逃げ回るバカ
ギャハハハギャハハハ😒

深夜を越えて早朝って・・・・・
さすが独身www
自分じゃ出来ないことをさも出来るかのように語るってどういうこと
バカなのかキチガイなのか?
やはり詐欺バカなんだろうなあwww

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 06:41:48.60 ID:???.net]
いろんな理論があっていいとは思うけどたまにとんでもない変わったこというやつは無視するようにしてる
三角キープ否定とか腰回すなとか プロにも言えよなって

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 06:42:01.98 ID:???.net]
5chのキチ外の特徴として、長文とwの連打と言うのがある

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 06:53:04.17 ID:???.net]
>>361
腰回すなは正解だぞ
結果的に回さざる得ないが正しい
この違い凄く大事

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 07:11:06.20 ID:???.net]
https://youtu.be/NPn6P6c5TBc
ほんとにこんなふうに横の動きと縦の動きとわけなきゃいけないの?
それはあんたの打ち方だろって思ったけどどうです?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 07:12:03.35 ID:???.net]
>>363
腰回らないと腕振るスペース無くなるやん
意味不明



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 07:12:51.43 ID:???.net]
ダウンスイング左腰から動く目澤コーチを全否定するのかよ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 07:22:00.13 ID:???.net]
腰から回せば皆幸せになれそうな勢いだね
殆どがそうではないという事実

いい加減疑問に持とうよ

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 07:35:45.88 ID:???.net]
へたくそが何を語っても誰も信じないよ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 07:36:20.51 ID:???.net]
変わったこと言ってマウント取りたい下手くそ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 07:36:56.55 ID:???.net]
俺は凡人とは違う!みたいな
凡人以下だろ下手くそw

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 07:38:05.60 ID:???.net]
腕はもちろん振るけど、腰からってのは正解だろ
腰の回し方がおかしいんだろうな下手くそは

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 07:58:15.83 ID:???.net]
たくさん質問が出たが不思議なことに俺への質問が皆無(苦笑)

知ったか宛に質問が並んでるが知ったかはどれも満足に答えられてねえなあ
手打ちの定義、ターンの原動力
回答は「ネットに出てるから自分で調べろ」だって?
阿保すぎるわ

知ったかの正体なんてそんなもんさ
ギャーギャー喚いたり煽ったりするのは得意でも質問には逃げ回る(笑)

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 08:00:28.54 ID:???.net]
てゆうか同調してんだからどっちが先とかないんだが
ゴルフってこれが正解です!今までのは違います!みたいなのが多すぎるんだよな
レッスン屋とか詐欺まがいのコジキばっかりだよ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 08:15:59.51 ID:???.net]
【ターンの部分】
少しだけ説明しとく

切り返しを左方向にするものだとの誤解がドツボにはまる
切り返しは下方向、地面に向かってが王道
だからシッティングだとかスクワットという表現がされるのだ
ただし下方向へ切り返したら次に骨盤の水平移動が必要となる
真下に切り返すだけだと地面反力が上に向かうので骨盤旋回が上手くいかないからだ

骨盤の水平移動はバンプとかラテラルヒップムーブメントとか呼ばれるもので、トップの姿勢で骨盤を右足爪先→左足爪先にスライドさせる
右足クルブシを内側に倒すことでそのスライドは可能になる
左サイドがスウェイしないように左足クルブシを内側に倒すようにして受けるのが得策

以上の「下方向への切り返し」「骨盤の平行移動」によって地面反力が骨盤を素早く回旋させることになる
その回旋は巷でいわれる「腰は斜め上下に(縦に)回す・切り上げる」に近い動きとなるが、正しい骨盤の旋回は左右の骨盤が分離してアクセルペダルとクラッチペダルの関係のような動きなので和式の表現とは程遠いが、そこはまあいい

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 08:20:14.99 ID:???.net]
>>373
阿保
知ったかもほどほどにしとけよ

同調させられてない奴らばかりだからミスショットの連発してんだろうが(笑)
俺は同調イメージを説明したが、同調には体の各部位同士のコネクトが重要な関わりを持つ
コネクトが正しくなければ同調なんて夢のまた夢(笑)



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 08:21:38.70 ID:???.net]
おい! 野次馬の奴
せっかくPGA爺とボデタン爺の二大キチガイが揃って出てきて


382 名前:ホえるシッタカを披露し合ってくれてるんだから、外野の者は少し静かにしてろよ []
[ここ壊れてます]

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 08:29:21.42 ID:???.net]
>>376
オメエがうるせえんだよ
すっこんでろ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 08:32:10.76 ID:???.net]
質問に答えられずゴキブリのように逃げ回ってばかりの知ったかがスレを切り盛りする?
馬鹿じゃねえか
そんなクソスレ、俺が有効活用してやるぜ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 08:47:36.19 ID:???.net]
ここの住人にオススメなスイングがある
これだ
https://m.youtube.com/watch?v=bYLvSwbp4_M&pp=ygUMR29sZiB0aGUgaGF0
枯れたスイングで派手さはないがいいぞ
一度コツを掴んだら普段は練習しなくていい
ラウンド当日レンジで入念に素振りして球を20発程打てばいい
このスイングはメソッドと言うよりコツで制覇するもんだしな

386 名前:379 mailto:sage [2023/05/30(火) 08:53:30.14 ID:???.net]
>>379のスイングに興味持った者がいたらその旨レスしろ
俺なんか足下にも及ばない専門講師を呼んでやるよ
懇切丁寧な指導するって評判の講師だから安心だ

387 名前:379 mailto:sage [2023/05/30(火) 09:01:18.55 ID:???.net]
書き忘れたが動画のスインガーは元PGAプレーヤーだから三流以下のレッスン屋より信用出来るスイングだぞ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 09:31:52.99 ID:???.net]
完全下周りのフェーダーでスインガータイプではなくヒッターの動画だね
俺にはトレビノにしか見えないな

ちなみにこのタイプは腰は自分では意識的には回してない
クラブ主体の身体は完全に受けだ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 09:50:10.29 ID:???.net]
>>382
下回りとか上回りとかここのレベルにどうでもいいことだろ
そこそこ打てるようになればスレタイに沿う
それだけのことだ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 10:27:29.50 ID:???.net]
>クラブ主体の身体は完全に受けだ
無駄に体を使い、体もクラブを暴れさせるのがヘタクソ
ならばクラブ主体のスイングすりゃいい



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 11:08:35.58 ID:???.net]
クラブをねじ伏せるように振るのはだいたいHWDくらいまでかな
それ以後は引っ張ってパッシブトルクでヘッドに勝手に動いてもらう

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 11:34:46.09 ID:???.net]
>>385
いかなる時もクラブをねじ伏せたりすんなよ
>パッシブトルク
そんなインチキ理論に刷り込まれるんじゃねえ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 11:36:55.92 ID:???.net]
ヘタクソはクラブをねじ伏せようとしてタコ踊りする(笑)

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 11:38:25.34 ID:???.net]
ねじ伏せてもヘッドはついてこないからそのときに溜ができるわけ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 11:44:59.08 ID:???.net]
>>388
お前なあ
ヘタクソ相手にクラブをねじ伏せるとか馬鹿こいてんじゃねえぞ
お前がやりたきゃやってりゃいい
だがヘタクソに勧めるんじゃない

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 11:45:57.76 ID:???.net]
知ったかは妄想を吐くだけだから始末に追えんのよ全く

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 11:50:46.53 ID:???.net]
どうしてここの住人どもは>>385みたいな寝言にイチャモンつけないんだ?
自演だからか(笑)

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 11:59:19.72 ID:???.net]
いちゃもんの意味わかってんの

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 12:02:36.77 ID:???.net]
>>392
当たり前だろ
ここはイチャモンつけるの大好きな奴らが集まってる場所だしな(笑)

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 12:08:37.50 ID:???.net]
とうとう本性あらわしおった



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 12:09:42.79 ID:???.net]
>>391
言葉の選び方は人それぞれでも言ってることはわかるし俺も似た感覚だからイチャモンなどない
おまえはねじ伏せるという言葉にかみついてるだけ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 12:14:16.56 ID:???.net]
それもいちゃもんの一環なんでしょ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 12:20:47.26 ID:???.net]
>>379>>380
そのスイングに心酔してるのは良いんだけど特定のスイングについて語り合いたいなら専用スレ立てなよ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 12:29:30.80 ID:h2H+OZYl.net]
うまくやれそうな人を邪魔して足を引っ張りたいだけだから

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 12:40:26.63 ID:HPYqmlQN.net]
打ち下ろしの練習場
ドライバー当たらない

奥に向かって登りになってる打ち上げの練習場は
ドライバー綺麗に当たる…
なんでなんだぜ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 13:29:42.35 ID:???.net]
>>398
PGAクンがあらゆる人を罵倒して回ってるのはそれだな

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 13:31:40.45 ID:???.net]
>>397
そのためにまともでないスレがあるんだけど、何故かこっちに出てくるw

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 13:36:48.02 ID:???.net]
>>399
>打ち下ろしの練習場
上半身が左に傾いたアドレスになりやすいからさ
ダウンスイングで左に突っ込んで打つことになる
初心者だとクラブフェースが開いてペッチンかスライス
そのくせ球が上がらない

>打ち上げの練習場
上半身が自然と右傾して球が捕まりやすい
その反面トップチョロやプッスラも出やすい

一階打席がお勧めだと以前書いたが上記の打ち上げ練習場の理由と同じ
実際のラウンドでのティーショットも同じ
谷越え池越えのロケーションションでも遠く前方の空に目標を定めてショットすることを勧める
これはアイアンの打ち下ろしショートホールでも同じ
ピンの延長線を空に伸ばしてそこを目標とする
フッカーは引っ掛ける可能性とダフりの可能性が高くなるので要注意

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 13:39:38.35 ID:???.net]
>>397
おかしな発言だ
いろんなスイングを論じ合って取捨選択しろとでもいうつもりか?
そんな「混ぜるな危険」を犯すのは愚行以外の何物でもない

ヘタクソのくせにほざくなよ(笑)

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 13:44:04.72 ID:???.net]
ここは上手くなりたい奴のスレじゃなくてヘタクソ同士が傷を舐め合うスレなんだろ?(笑)
だからThe Hatのスイング見ても興味を示さない
マキロイやタイガーのドリルを見ても興味を示さない
つまりスイングの基礎に全く興味がないヘタクソの集まりってことだ



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 13:55:33.30 ID:???.net]
隔離スレじゃ顕示欲が満たされない
Youtube?いやいや人に見せられるスイングなど出来ない
5ちゃんの外に出る度胸はない
そうだ!初心者スレでマウントとろう!

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 13:55:58.12 ID:1avjONkK.net]
>>379
歳こそ食えどスイング自体は枯れてないしローテーションの少ない現代でも通用するスイング
こんな元プロの効率良いスイングがアマに簡単に真似できたら誰も苦労しない

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 13:59:41.99 ID:???.net]
本来ならグリップ、アドレスから作り直せといいたいところだがお前らには現実的じゃないだろ
だったら練習量対効果でスイング論を選択することが望ましい
しかし練習量対効果すら判別できないのがヘタクソ
だからお勧めスイングを紹介してやってるのだ

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 14:01:38.43 ID:???.net]
>>406
一二も二にも力感だ
そこさえある程度身につけられれば難しくない
何しろアベレージゴルファー用にレッスンされてるスイングだからな

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 14:03:46.28 ID:???.net]
>>407
マクハットンこそグリップが大切だろ?w

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 14:05:36.71 ID:???.net]
>>409
そうさ
それが何か?

しかしマクハットンのグリップは「コツ」で物にできる
形ではなくコツでな

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 14:18:58.74 ID:1eAqCaRU.net]
>>408
じゃあ顔隠してええからスイング動画上げてや
コツ掴めば簡単にマネできるんだろ?

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 14:26:55.34 ID:???.net]
どんな性能のクラブでも、ああ振ればこう振れば‥‥飛んで曲がらない
そんな嘘タレ流しを主導してきたのが低俗ゴルフ雑誌。芯を喰わないクラブは
1万発練習してもコースで芯喰いショット継続出来ないと知るべし!

マスゴミ雑誌が真実や真髄を伝えるかの錯誤はレッスン界へも最悪の
影響を及ぼした。世に溢れるスイング物語の山々は、クラブ性能とスイング技能
が両輪と語れない者どもによって築かれた虚構に過ぎない。

片輪がパンクしているバイクの運転手法、巷に溢れるエセ・スイング説の真相だ。
ネット上のスイング商材は壊滅し、ゴルフ雑誌社ももはや先はない。
まして、そこいらのレッスンプロどもが大手振って騙り儲ける時代も終わった。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 15:56:46.46 ID:???.net]
>>411
ホントそれ
いつも口だけで動画上げろと前からずっと言ってるのに一切なし
訳分からん超ローカルな個人動画見つけてくるくせに

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 16:01:22.08 ID:???.net]
>>413
超ローカル動画どころかPGAのドリルを見せても理解できないヘタクソノータリンが(笑)
マクハットンのコツならマクハットンのレッスン動画見せてやろうか?
本人の説明なら文句ないだろ



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 16:07:09.45 ID:???.net]
話は少し逸れるがアドバイスとして無意味なものは
・脱力しろ
・力むな
・打ち急ぐな
・コックを保て、ハンドファーストでインパクトしろ
・前傾姿勢を起こすな

できない者に「するな」「しろ」は無意味
できるように「コツ」を示すのが真のアドバイス

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 16:09:30.44 ID:???.net]
>>413
お前は良いスイングに興味を持ってない
持ってるのは野次馬根性
その野次馬根性でスイングを見たいといってるだけ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 16:15:47.71 ID:???.net]
スライス治りかけてたのに今日久々コース行ったら酷かった
やっぱりドローのイメージで打つしかないのかな
真っ直ぐちょっとフェードがいいんだけど

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 16:19:14.65 ID:???.net]
>>417
>真っ直ぐちょっとフェードがいいんだけど
だったらそういうスイングを目指せばいい
アドバイスを聞く耳持たず自己流で可能ならこのスレに書き込む必要なし

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/30(火) 16:33:25.78 ID:LZGbbYNc.net]
やっぱりコースに出ちゃうと抑えて打てないからなぁ

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 16:39:49.98 ID:???.net]
>>417
そのドローのイメージというやつで打つとどうなる?
そして何も考えず巣で打った場合はどんな球が出る?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 19:16:00.22 ID:???.net]
>>385
>クラブをねじ伏せるように振るのはだいたいHWDくらいまでかな
>それ以後は引っ張ってパッシブトルクでヘッドに勝手に動いてもらう 

これってマクハットンスイングについてのコメント?それとも持論?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 19:36:32.19 ID:???.net]
自分のスイングのこと

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 19:38:55.60 ID:???.net]
>>420
いかにもフック チーピンみたいな低い球ですね
普通に打つと真っ直ぐフェードだったりドスライスだったりです

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 19:39:51.05 ID:???.net]
基本左から右なんですけど曲がり幅が日によって全然違うんですよね



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 20:26:24.83 ID:???.net]
>>415
それと特定の打ち方を押し付けて型にはめるやり方な
もろに昭和の日本の体育会系というか、まったく前時代的な教え方

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 20:29:34.86 ID:???.net]
>>424
まず普段の曲がり幅を一定にするチャレンジをしてみようか
ドライバーをボールの後ろに置くんだがソールを付けてグリップエンドを右人差し指と親指で軽く摘まむ(左手は離す)
ソールがついた状態でクラブフェースをスクエアに合わせてから左手で正式に握って、そのあとに右手も握る

※ボール後ろにクラブヘッドを仮置きしたらグリップを体に持たれ書かせてもいい(両手ともグリップから離す)
右手親指と人差し指だけでグリップを摘んでフェースをスクエアに合わせから左手を先にグリップする


スイング軌道が日替わりで違ってるんだろうがそれよりもクラブフェースの合わせ方が悪いのを直さないと話にならない

ーーーーー
今までのように普通に握ってハーフバックを数回連続してアドレスにクラブヘッドを戻してみな
最初スクエアに合わせて握ったのに戻したクラブフェースはクローズドになってしまってるはずだから

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 20:43:48.22 ID:???.net]
>>425
フォーム(型)だと思え
基本形のフォームな
どんなスポーツでも基本のフォームは存在する

型を昇華し自分流にアレンジする=型破り
型をろくに覚えず出鱈目=かたなし
お前はかたなしな(笑)

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 22:47:53.28 ID:???.net]
>>217
手の動きが悪いから体が動作を打ち消してる
回転椅子に座ってスイングすると体が動いてるはず
タオルで素振りしてみて

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 22:51:48.88 ID:???.net]
>>428
あと股関節が使えてないのかも

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 23:33:07.25 ID:???.net]
>>428
お前、回転椅子に座ってテークバックすると座面が時計回りに回るだろ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 23:42:12.92 ID:???.net]
普通回転椅子に座ってテークバックしたところでどっちにも回らないだろ?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/30(火) 23:53:34.21 ID:???.net]
>>431
はい、嘘吐き決定(笑)

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 03:04:28.17 ID:???.net]
腕はテイクバックで上げてインパクトで下すだけだから回転椅子は回らない

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 09:19:24.64 ID:???.net]
>>432
珍しい言葉を使うな
大陸出身?



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 09:19:55.20 ID:???.net]
>>431
実際やればわかる
当然足はつかないんだぞ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 09:58:04.02 ID:???.net]
>>434
うそはきだと思ってる?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 09:59:20.66 ID:???.net]
スライサーは回転とか気にしすぎて嫌というほど擦り球打ってきたんじゃないか
たしかに回転しないと打てないけど直接ボールぶっ叩くための頼りにしたらスライスするのがスライサーかと

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 10:52:48.50 ID:???.net]
>>435
分かってるようだな(笑)
まあ足を接地してても頑張って踏ん張ってなければ座面は右に回る
和式はな

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 10:54:40.65 ID:???.net]
>嘘はき
もしそう読んだなら俺がいくら説明しても理解できるわけがない(苦笑)

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 11:16:16.17 ID:???.net]
実は>>434が大陸出身者で読み方が分からなかった
というオチ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 11:20:48.07 ID:???.net]
なんだよ
召集に応じて覗きに来たら日本語をレクチャーしてるとは(笑)

448 名前:441 mailto:sage [2023/05/31(水) 11:28:53.15 ID:???.net]
ついでに回転椅子の関することを書いておくわ
和式のテークバックはでんでん太鼓のように腰も肩も同方向の飛球線後方に向かって同じように回る
欧米式テークバックは肩と腰がツイストのような動きになる
結果的にトップは肩も腰も飛球線後方に向くけどな ← 和式ゴルファーには理解不能

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 11:48:48.84 ID:???.net]
ここの住人はXファクターってのを知ってるかな?
簡単にいうとトップオブポジションでの腰と肩の捻転差をいい、この差が多いほど飛距離が出るという説
https://i.imgur.com/XbWiIO9.jpg
日本人ゴルファーはプロもアマもXファクターの数値が低い
その理由は腰の捻転量が多く肩の捻転量が少ないので両者の差が小さい
PGAトッププレーヤーは腰の捻転量が少なく肩の捻転量が多いのでXファクターが大きい
日本人の腰の捻転量が多いのは>>442の説明通り

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 11:56:38.47 ID:???.net]
>>443
ここのヘタクソどもに理解できねえよ



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 12:13:44.01 ID:???.net]
>>444
捻転差のような一目でわかることが理解できないという発想理解できないw
理解できなかったの?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 12:20:32.74 ID:???.net]
Right Pocket Backのような教えもある
欧米だの和式だのといった刷り込みによる固定概念にとらわれないほうがいいよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 12:24:20.21 ID:???.net]
なんだ、この見え見えの一人二役連発は
だせぇ奴だな

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 12:29:58.25 ID:???.net]
で、回転椅子はどっちに回るの?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/05/31(水) 12:41:23.26 ID:???.net]
一人二役指摘されて拗ねちゃった?w

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 13:01:14.27 ID:???.net]
>>448
和式は右
王道は左

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 13:03:38.19 ID:???.net]
どっちにせよ同じ穴のムジナ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 13:10:27.86 ID:???.net]
ここのヘタクソクソ諸君は既出のこれを試すがいい


>今までのように普通に握ってハーフバックを数回連続してアドレスにクラブヘッドを戻してみな
> 最初スクエアに合わせて握ったのに戻したクラブフェースはクローズドになってしまってるはずだから


> 回転椅子に座ってテークバックすると座面が時計回りに回るだろ

一つでもyesだったら和式確定
ま、チミたちは両方yesだろうさ

459 名前:452 mailto:sage [2023/05/31(水) 13:14:13.67 ID:???.net]
①のyesは最悪だぞ
だってそうだろ
アドレスでスクエアにセットしたつもりがスクエアになってなかったってことだからな
アドレスでセットした意味がないってことだ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 13:59:25.61 ID:???.net]
>>450
右に動かせる奴なんているのw?
どう考えても反力かかると思うけど



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 14:00:17.72 ID:???.net]
>>440
ずっと気にしてて草
気に障った?やっぱ大陸の方w?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 14:02:23.89 ID:???.net]
>>454
お前は時計回りに回る(笑)

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 14:10:49.50 ID:???.net]
和式スイングだとこんな一本足打法が簡単に出来る
https://m.youtube.com/watch?v=HfJfPqsXAbI&t=77s&pp=ygUZ44K044Or44OVIOS4gOacrOi2s-aJk-azlQ%3D%3D
な、ヘタクソのお前たちでもボールのゆくえはともかくスイングは簡単に出来るだろ?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 14:48:19.74 ID:???.net]
スライサーなんだけど回転しないでどう打ったらいい?
ちなドローは一切イメージわかないからフェードで

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 14:52:36.00 ID:???.net]
>>458
まずテークバックからだ(多少のポスチャー変更も必要か)
テークバックで回転してたらダウンスイングでも回転するだろうが
本気で知りたいなら「知りたい」とレスしろ
夜に詳しく書いてやる

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 14:59:25.09 ID:???.net]
スライサーも回転はするし不可欠とは思うが
ボールをぶっ飛ばすパワーの主役にしたらスライスするかと

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 14:59:52.00 ID:???.net]
>>456
20点

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 15:00:22.51 ID:???.net]
>>458
腕だけ振る意識

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 15:05:59.65 ID:???.net]
腕力と背筋使った弓のバネをパワーの主役と思ってボールをぶっ飛ばしてやる

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 15:18:12.17 ID:???.net]
>>450
和式だ王道だなんて言ってるから、いつまで経っても上手くならないんだよ。
早く気が付けよwww



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 15:36:06.42 ID:???.net]
>>459
尻たい!

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 15:37:10.06 ID:???.net]
>>462
15点

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 15:44:29.30 ID:???.net]
手打しろ、ダフれ、ボールを見るな

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 15:50:24.10 ID:???.net]
>>467
100点

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 16:27:27.81 ID:???.net]
だな

476 名前:481 mailto:sage [2023/05/31(水) 16:35:18.61 ID:???.net]
>>459
知りたい!是非お願いします

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 16:57:52.14 ID:???.net]
>>467

やはりクウォーター理論が一番良いのかな?

素人向けだよな

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 17:37:33.36 ID:???.net]
>>471
その素人が来るスレやで

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 17:55:31.80 ID:???.net]
>>459
そろそろお願いします!

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 18:22:42.05 ID:???.net]
かなり前に椅子の回転の話を持ち出してきたのは今では有名なPGA君だったのか
出てくるたびに理論的に間違ってるか、物理的に間違ってること大威張りで語っとるね



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 18:27:54.30 ID:???.net]
>>448
>>454
足を浮かしてるなら、どんなスイングでも椅子の基本的動作は変わらんね
左利きスイングは逆になるが

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 18:42:38.09 ID:???.net]
>>472
でもさ、色々と教えてくれるプロみたいな人も何人か来てるでしょ。
だから何が本当に良いのかを教えて欲しいよね。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 18:46:41.11 ID:???.net]
クソバイスに点数がつくなんて信じられんわ
俺にいわせれば0点どころかマイナス査定だ(笑)
悪害しかないからな
練習場の教え魔でももう少しましな助言してるだろうな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 18:47:31.10 ID:???.net]
最新理論とかPGAとかいいから普通にフェード打ちたいだけなんだけど

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 18:51:03.65 ID:???.net]
>>470
1、とりあえずポスチャーだが、前傾のさせ方を普段と違う方法で作ってもらう
1-1、股関節から上半身を前傾させる意識を捨て、尾骨を目一杯引き上げて前傾する
ケツの穴が空を向くぐらいにだ(実際に空を向かんがな)

2、テークバック開始は左肩を左足上に降ろす
腕は動かさずアドレスのままの意識だが、左手をクラブヘッドの方に伸ばすことを始動のきっかけとしてもいい

3、左足の上に降りた左肩を右に横スライドさせて右足上まで移動させる
体が硬ければスタンス中央までスライドさせればいい

4、上記3から「胸」を飛球線後方に向ける
それで腕は上に上がるが、トップが低くて不満足なら自力でもう少し上げればいい(上がるならな)
その感覚はプロレスのバックドロップで相手を持ち上げ状態に近い

5、上記4でトップオブポジションの完成
ーーーーーーー

4以降はいつものように振ればいい

本当はもっと本格的に改造すべきなんだがとりあえずこのテークバックでスイングしてればいい

まずはクラブを持って素振りしてみな

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 19:24:23.76 ID:???.net]
2の動きは側屈を入れるため?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 19:37:25.30 ID:???.net]
>>480
gearsで測定すれば側屈となるんだがそんなことどうでもいい
それでも理由を知らなきゃ不安なら、和式の軸を改造させるためのものだと思っておけばいい

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 20:08:13.72 ID:???.net]
>>476
それは人による
答えなんてないんよ、最後は自分で見つけるしかない

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 20:17:56.91 ID:???.net]
お手本を見せない教え魔w

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 21:09:40.27 ID:???.net]
>>476
わかったような態度で、ああしろ/こうしろ、ああするな/こうするなと指図する人間がいるとプロみたいだと思っちゃう人?
だとしたら、あなたもっとも騙されやすいタイプだよ



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 21:28:25.06 ID:???.net]
ヘタクソが仲間割れか?
傷の舐め合いはどうした(笑)

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 21:59:53.24 ID:???.net]
>>470は冷やかしだったな

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/05/31(水) 22:20:28.16 ID:eMmR3Hx3.net]
>>482
ホントそれ!
こんなとこに答えがあるなんて思ってる時点でセンスなしっすな

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/05/31(水) 23:43:48.48 ID:???.net]
傷舐め合いスレあるらしいな
何やっても上手くなれなくて深い傷を負った者たちが
偉そうに理屈を語り合うことで傷を癒し合ってるという

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 00:00:07.71 ID:???.net]
なんで皆そんなに簡単に釣られるんだwww
バカなのかwwwwwww

496 名前:470 mailto:sage [2023/06/01(木) 00:04:22.78 ID:???.net]
>>486
冷やかし違うです 色々あって今読んだ
喉のリンパ腫れてきてしまった 笑

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/01(木) 01:37:33.74 ID:/HbMtwqK.net]
太いグリップにしたがフェードになっちまう
うーむ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/01(木) 07:54:50.87 ID:l1HZLctk.net]
モグラ叩きの棒の太さがいいんだよ

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 07:57:09.95 ID:???.net]
>>488
理屈を語ることは誰でも出来るからな
いくら理論を学び博識になろうがそれが出来ないのがゴルフ

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/01(木) 08:39:51.83 ID:???.net]
>>491
グリップが太いとフェード
グリップが細いとドロー
一般的には問題ないですよ



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 09:16:19.18 ID:???.net]
下手くそはインパクトの時にコックを入れるといい、という記事みてやってみたら確かに安定した

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/01(木) 09:18:15.36 ID:???.net]
数万分の1秒のインパクトの瞬間に何かしようと思っても出来ないだろ???

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 09:30:53.60 ID:???.net]
たしかにその通りだね
今まではスライス怖くて手首を固めてスイングしてた
それを積極的にコックしてみた、って感じです

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 10:12:54.63 ID:???.net]
一旦リリースしたら賽は投げられた状態なのにいまさらコックとかそもそも入れられるものなのか

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 10:19:25.11 ID:???.net]
>>498
そのリリ

506 名前:ースでコック(と言うかおそらくヒンジ方向)に入力する []
[ここ壊れてます]

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 10:22:44.32 ID:???.net]
たまにフリップなら勝手に入ることがあるが、わざと入れるのは無理だな

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 10:28:07.06 ID:???.net]
またくだらん話をしてるな

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/01(木) 10:48:07.34 ID:l1HZLctk.net]
どうせへっぴり共通の怪しい握り方してるんだろ

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 12:28:26.05 ID:???.net]
>>493
理屈を語ることと実際にできるようになることは、まったく別のことだからねえ
教え方にしても色々なやり方があるし(技術的な理屈を教えない教え方もある)
さらにゴルフの理屈というのは数学のようにはいかず、どれも大なり小なり主観的で、独りよがりの部分が多くなる
特に素人が考える理屈はそれが強すぎる



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 13:28:32.20 ID:???.net]
ヘタクソが生意気だぞ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 14:45:42.55 ID:???.net]
ネイティブ言語と同じ
先ずは打てるようになること
その後で理論を発見したりする

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 15:36:31.66 ID:???.net]
打ちに行くなってどういうことかね
いくら考えてもわからんわ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 15:37:02.94 ID:???.net]
酷いのになると反対側でリリースとかもう頭おかしくなりそう

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 15:47:57.29 ID:???.net]
飯島茜がいう急所を通すべくターゲットと逆方向にしっかりクラブを振り下ろす
クラブがそこを通ればどんなへんなスイングでも上手く打てるんだって
知らんけど

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 16:23:28.48 ID:???.net]
>>507
脳で考えたことが手まで伝わって実際動くタイムラグが、切り返しでやる意識でちょうどインパクトのタイミングになると言われてる

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 16:24:57.96 ID:???.net]
>>504
お前の理屈も結局は机上の空論
語るだけなら子供でも出来るんだよな
それをどうやって出来るようになるかを考える方が大事

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 16:49:23.54 ID:???.net]
右側で地面に叩きつけちゃうってこと?
アプローチの延長じゃないのかよ...
ボール挟んで右、左じゃダメなのか...

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 17:05:38.40 ID:???.net]
たまにそれらしいこという人いるけど
いやしくもゴルフしてる以上リミッターちゅうもんが働くのが普通の人間やで

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 17:06:07.19 ID:???.net]
練習場で見ているとドライバーの弾道が左右に行ってしまう方が多いですが、ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。
先ずは左右の腕の動作の違いを理解して、その腕の動作が自然に起こる迄は意識的に行うことも必要なのです。
そして、ボディターンも然りです。
腕の動作が出来ていないのに意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

「ゴルファーの事実」
素人ゴルファーの90%以上は100切が出来ないのが事実。
何故?・・・
コースは人工芝ではなく、ましてやフラットなライではない。
素人ゴルファーがPGAの真似をしても弊害になるだけ。
草野球でメジャーの真似をするようなもの。
100切が出来ない人はボディターンの弊害を知らずドツボにハマる。
何故?・・・
足の動作や腰の動作はごく限られた人が出来ること。
フラットなレンジで出来てもコースでは出来ない。
何故?・・・
体力不足。
運動不足。
機能不全。
どの箇所の?・・・

「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/01(木) 17:29:31.16 ID:3fvhVuAE.net]
とりあえず捕まるシャフト
細いグリップに変えてみた
これで思い切り振ってもスライスしない技術身に付けるわ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 17:34:43.23 ID:???.net]
>>511
ショットはアプローチの延長だよ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 17:47:37.23 ID:???.net]
スイングの軸を左足中心にすればいいだけなんだよね
だからプロのスイングはビハインドボールで捉えて打ち終わったら左足にきれいにのる
でも普通に振ったら軸は身体の中心のまま

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 18:22:13.50 ID:???.net]
>>506
少なくとも手や腕の力でクラブを加速させようとしないこと

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 18:27:51.45 ID:???.net]
>>516
なるほど、プロがどうなっているかって事だけは分かってるんですね

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 18:39:03.90 ID:???.net]
>>518
自分でもできるようになったわおかげで
なんとなく握ってなんとなく振ってもそうならないから無理やりそうなるルーティン探しただけだけど

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:09:14.84 ID:???.net]
>>508
それはある意味正しい

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:10:51.86 ID:???.net]
>>516
左足?
左股関節というなら分かりもするが(笑)

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:26:28.34 ID:???.net]
>>511
アプローチも右サイドで振り切る

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:29:18.06 ID:???.net]
実際右で全部リリースする感覚で握ってかるーく素振りすると何故か打つときは左で振れるんだよね不思議だわ



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:33:33.68 ID:???.net]
シャットもアプローチの延長w

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:35:45.33 ID:???.net]
>>523
当たり前だ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:38:19.11 ID:???.net]
>>523
三觜打法か

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:40:04.55 ID:???.net]
切り返しでグリップをボールに刺すようにとかタメを意識して引きつけるとかあれはヤバい

アーリーリリースくらいが一番正解
切り返しから飛球線後方に振ったほうが飛ぶしあたるぞ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19 ]
[ここ壊れてます]

536 名前::45:53.08 ID:???.net mailto: >>517
マジすか?腕の力で振らずにどうやって飛ばすのかな
ほんとに謎だなゴルフは
[]
[ここ壊れてます]

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:47:03.44 ID:???.net]
>>523
昔の三觜っぽいな
アプローチの延長では無さそう

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:47:35.46 ID:???.net]
ついでにフルスイング時の風切り音について説明しておく
よく左側(フォロー側)で音がするようにと和式レッスンにあるだろ
真に受けるなよ
右サイドで縦にを振り下ろす際、シャフトが大気を切る
しかしシャフトの全面投影面積は少ないので音はそれほど大きくない
HWD過ぎからプレーンがフラットに切り替わってクラブフェースの全面投影面積が最大に大気と面した時に風切り音が大きくなる
しかも音が耳に届くまでのタイムラグがあるのであたかもフオロー側で大きな音がしてるように錯覚してるだけだ
だからといって右側で最大の音が鳴るのはトップからクラブフェースをボールに向けていくと全面投影面積が大きな状態で風切り音を右サイドで鳴らすことになる

右サイドではシャフトの風切り音が最大に鳴ればいい
クラブフェースでの風切り音はHWD以降で最大に鳴ればいい
いきなりフォロー側で風切り音が大きく聞こえるのがいいとするレッスンは誤りだと思え

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:48:55.74 ID:???.net]
>>529
アプローチもその感覚でいける
まあ強い球でるからちょっと応用はいるけど上から叩けるからミスがなくなる

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:49:19.94 ID:???.net]
左片手打ちやる時、飛球線の反対には振らんだろう?
ボール挟むドリルで、反対に振るのか?



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:50:32.46 ID:???.net]
>>530
人それぞれじゃない?
PGAの選手みんなそうしてるの?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:50:34.59 ID:???.net]
>>531
上から叩くな
お前は振り子スイング信奉者なのか?

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:51:34.90 ID:???.net]
俺も思った
この人達流行りの振り子なんだろう
俺らとは根本的に考え方が違う

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:51:53.39 ID:???.net]
>>533
PGAスイングの基本は普遍

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:52:34.00 ID:???.net]
>>534
だるま落とし打法でもやってろ

546 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:57:30.41 ID:???.net]
ざっくりとだけ書く
興味を持った奴には詳しく補足する

グリップの動きがそもそも二通りある
一つはPendulum(振り子)の静止または減速によってできる支点
もう一つはSlide(横移動)
後者は静止や減速を用いない動きだ
上から叩くのは前者でしかあり得ない

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:58:51.98 ID:???.net]
ボール挟んで落ちないように回ればいいんでしょ?
右に乗って左に乗って
なんでそんなに難しく考えるんですか?

548 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:59:05.79 ID:???.net]
>>537
実はそれが正しいのだ
だるま落としの要領だがロフトが立っていればいいのさ(笑)

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 19:59:14.48 ID:???.net]
考えすぎだから下手なんじゃないんですか?

550 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:00:29.53 ID:???.net]
>>539
回ったらスクエアにヒットできる点は一点しかないぞ
大きな楕円なら一点でもスクエアに近いからいいけどな



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:01:17.02 ID:???.net]
最新スイングは開いて打つとかよく言うけどやっぱりインパクトで肩開くとひっかけとスライスしか出ない気がする
腰回っても肩ラインは開いちゃダメだよね?フェードでも
意見ください

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:02:03.03 ID:???.net]
大きな楕円にする方法を3行でおなしゃす

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:03:31.84 ID:???.net]
俺は体回りすぎるタイプなのか胸右向けたままダウンスイングしてフェードになる
普通に打ったら100%スライス アイアンも

554 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:05:20.54 ID:???.net]
>>544
一番簡単なのはバンプ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:05:30.89 ID:???.net]
>>543
感覚と実際のスイングは違う
だから開いて打ってるからといって実際開く感覚でスイングすると別物にしかならない
PGAくんみたいに人の形ばっか解説して実際自分のスイング見せれないのもそういうこと

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:06:10.78 ID:???.net]
>>528
腕とクラブを足すと結構な重量があって、重力を利用して、トップから徐々に加速していくと
インパクト直前までに大きな運動量が生まれるんだよ
さらに体の回転の巻き戻しを利用することでグングン加速していく
重要なのはインパクトでヘッドのスピードが大きくなることで、腕のスピードを大きくすることじゃない
さらにインパクト直前でリリースというものが上手くできるとヘッドスピードががさらに上がる(これは一般的素人には難しいが)

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:08:53.54 ID:???.net]
>>533
それPGAクンのポエムだから、ほほ笑ましく眺めてあげるのが正解

558 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:08:55.03 ID:???.net]
>>543
信じなくてもいいがPGAのオーソドックスな基準は
インパクトで
腰 15~30度オープン
肩 10~15度オープン
とされている

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:12:18.41 ID:???.net]
>>543
スイングって色々な要素の組み合わせだし、開くだとか開かないとかいうのも個人的感覚だったりするし
一概にどうこう言えないよ
実際にスイングを見れば「そこを少しこうしたらいいとか」とか「こういうイメージで」みたいなことは言えるけど

560 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:12:33.62 ID:???.net]
>>548
賢い
その通りで両腕の合計重量はボーリングの球と同じぐらいある
(一本は体重の6%ほど)
その重量落下を効果的に使えない奴、例えば腕力でなんとかしようとする奴は非効率



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:14:25.36 ID:???.net]
だとしても僕らがその意識で振ったらスライスだよね?
上半身は右向いて打つくらいでちょうどいいですか?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:21:01.05 ID:???.net]
>>553
僕ら、って誰やねんw
スイングは指紋みたいなもんで形も感覚も人それぞれだから
自分なりに肩を開かないように意識してみるのいいし、スタンスの向きを変えてみるのもいいし
無数の組み合わせがあるから色々やってみたらいい
スイング見たら、もう少し具体的なこと言えるけどなな

563 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:22:10.25 ID:???.net]
>>553
何度もそう書いてるが?

564 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:23:52.81 ID:???.net]
>>554
阿保
基本は教えられるだろ(笑)
基本を知らないからそんな「ヘタクソのいいわけ」みたいなことしか書けないのさ

565 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:26:44.76 ID:???.net]
>>553
16キロのボーリング球をゴルフのトップを作って実際にやってみれば分かる
左にボデタンして落下させるのが合理的なのかそのまま右向いたまま落下させるのが合理的なのか
すぐ分かる

566 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:29:06.12 ID:???.net]
>>554
>無数の組み合わせがあるから色々やってみたらいい
言語道断
そんなのアドバイスでなく悪害だ
混ぜるな危険、の世界に落とし込む気か

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:30:38.36 ID:???.net]
試行錯誤できないやつはどうせうまくならない

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:31:07.84 ID:???.net]
迷路に迷い込むだけだな

569 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:34:34.74 ID:???.net]
>>559
>試行錯誤
文字的にはもっともらしいがクソだ
たまたま上手くいった「偶然」を追い求め続けることになるぞ

570 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:35:23.57 ID:???.net]
開眼スレレベルのことをアドバイスだと思うな
ヘタクソが



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:39:33.87 ID:???.net]
でも正しいことは自分で教えられないんだろ
youtube見てても思うが人によっては真逆なこと平気で言う
感覚なんてそんなもんだけどスイングの形は似たようなものになってるから間違ったこといってるとも思わない

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:40:28.30 ID:???.net]
>>556
キミ、PGAツアースイング君だろ
キミの書いてること見てて、いくつかのことから、キミは上級者のスイングでインパクトのところでどんなことが起きてるか
分かってないことがはっきり分かった
キミのインパクトのイメージは初中級者が一生懸命にイメージしたものでしかない
なのでキミの考えてる基本とはそのレベルのもので、それを一生懸命にやってもせいぜい中級者のスイングにしかならない

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:49:58.50 ID:???.net]
>>559
どんな天才だって何の迷いもなく一気にトッププロみたいになることないからな
誰だって、どうしたって試行錯誤していくことになる
それをしないで誰かの言うことだけ聞いて忠実にやろうとするような人間は感覚もイメージも乏しいロボットのようになっていく

574 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:50:26.67 ID:???.net]
>>564
否定するなら具体的に書いてみろよ
できるものならば、な(笑)

>上級者のスイングでインパクトのところでどんなことが起きてるか

おーい、みんな
知ったかの阿保の解説を楽しみにしてろよ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:53:53.52 ID:???.net]
>>557
そう考えるとボデタンに決まってる
でもスライスはもう嫌なんだ...

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:55:39.15 ID:???.net]
>>557
ちな右向いたままって肩のラインの話ですよ?

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:56:44.25 ID:???.net]
右肩出さないように全部左に回れよ

578 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:57:44.38 ID:???.net]
>>567
馬鹿か?
重いものもってボデタンしたら不確定要素が高まるだけだろ
右サイドに真っ直ぐ落下させろ
最新の軍事ウエポンだって垂直落下方式だぞ

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:57:57.28 ID:???.net]
なるほど
とりあえず体は左向かなきゃですよね?
腕の力じゃなく遠心力で飛ばすみたいな

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:58:33.31 ID:???.net]
>>570
腕を真下に?下半身や体はどうしますか?



581 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 20:59:03.91 ID:???.net]
>>568
それでいい
肩と腕は接続されてるからな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:02:30.67 ID:???.net]
>>566
キミに何を教えても無駄
議論も無駄
キミは自分が思い込んでることが絶対に正しい、何が何でも正しいという姿勢を変えられない
少しでも間違ってると認めることができない
(認めようとしたらキミはうつ病にでもなってしまうだろう)
これは人格の問題で、そういう人格はまず変えられない
だから教えるのも議論も無駄

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:02:32.92 ID:???.net]
上半身右向けたままの意識で飛球方向にヘソ向けるくらい下半身回ってもいいのかな?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:02:56.34 ID:???.net]
フェードが打ちたいんだけど

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:03:11.84 ID:???.net]
>>557
16kgのボーリング球って存在するの?

586 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:03:19.04 ID:???.net]
>>572
腕の落下を妨げない
それが最優先事項

しかしそこからの話は高度になる
和式のトップオブポジションだと下半身が腕の落下ルートを邪魔するからだ
>>479に書いたテークバックして到達したトップオブポジションなら腕の落下ルートを邪魔しない

587 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:05:05.36 ID:???.net]
>>577
実在しない
16ポンド球二個分だからな
二つ持てば同じことだが

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:06:00.23 ID:???.net]
和式トップって体横向けて腕でひょいって上に上げるやつだよね?
違うと思う 低いトップでインサイド気味かも

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:07:04.39 ID:???.net]
>>575
上とした一緒に動いたらダメっていうからそれでいいんじゃないの

590 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:13:52.95 ID:???.net]
>>580
分かってるようだな(苦笑)
だったらもっと違う書き方しろよ

和式のトップオブポジションの手元は下半身と上半身の「外」に位置する
正しいトップオブポジションの手元は下半身と上半身の「内」に位置する

こう書いたら褒めてやったのにな



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:15:44.78 ID:???.net]
んー 内外のアレがよくわかんないけど和式は右前で、右後ろが正解?

592 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:17:27.21 ID:???.net]
>>564は逃げたか(笑)
そりゃ知らないことは書けないものな
書いたら俺から叩かれるのが目に見えてるしな

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:19:44.47 ID:???.net]
>>576
アドレス時にちょっとだけ右肩を下げるとフェードになるよ。

594 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:20:05.83 ID:???.net]
>>583
外見はそうだが、問題は下半身と上半身の内か外に手元が位置するのかが問題なのだ

595 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:20:52.17 ID:???.net]
>>585
そうか?
理由を書いてみろ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:22:17.65 ID:???.net]
>>585
逆では?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:30:09.00 ID:???.net]
>>584
一つだけテストしてやろう
足を付かずに回転椅子に座ってバックスイングする問題
正解は、キミの言う和式だろうが洋式だろうが、右打ちのスイングで、ある程度の速度でバックスイングすれば反動で椅子は反時計回転する
バックスイングする方向で回転量は変わるが
(また、ゆっくりゆっくりバックスイングすれば椅子の摩擦で、その反動は止められてしまうが)
自分の間違いを認めて、これを受け入れることできるか?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:30:56.96 ID:???.net]
ストロンググリップでハンドファーストだな

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:32:03.70 ID:???.net]
>>583は左足上がりのライでフェード、左足下がりのライでドスライするヘタッピー確定

600 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:34:51.67 ID:???.net]
>>589
ダウト!
お前らは足の裏から下半身も右に回ったテークバックをしてる
お前らにとって座面は単なる中間点にすぎない



601 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:37:10.51 ID:???.net]
王道のテークバックはバケットシートの中で上半身が右に向くようなものなのさ(笑)

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:38:49.86 ID:???.net]
>>592
誤魔化さずに、はっきり答えてみろ
足を付かずに回転椅子に座って、キミの言う和式のバックスイングすると、椅子はどう回転するとキミは言っていた?

603 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:42:10.80 ID:???.net]
腰椎の回旋域は30度ほど
胸椎の回旋域は50度ほど
お前らは回らない腰椎を脚もろとも右に回すテークバックしてるのだ
そうでないというなら合計80度しか右に向かないトップオブポジションでXファクターはたった20どしか無いとなる
と、難しい話をしても知ったかには理解できないだろう

604 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:42:55.70 ID:???.net]
>>594
お前が俺の質問に答えるのが先だ(笑)

605 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:46:07.20 ID:???.net]
前に書いたことを繰り返すが
和式は右脚を振り上げる一本足打法ができる(笑)
王道はそれができない
フォローで左脚一本には乗れるがな

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:46:43.30 ID:???.net]
>>587,588

アドレス時に右肩下げればフェースは開くじゃん?

607 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:47:35.35 ID:???.net]
どこの知ったかもそうだがテメエは出された質問に答えられないくせに質問してくる(笑)

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:48:18.49 ID:???.net]
>>596
これまでに何度も言い切っていたのに、今回は追い込まれて怖くなって、答えずに逃げたか
間違いを認めることができない人格というだけでなく、さらにレベルの低い下らない人格のようだな

609 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:51:15.48 ID:???.net]
>>598
フェースが開いてペッチンガーか?(笑)
右肩が下がれば軌道はしゃくり上げに似た軌道になる
フェースが開いたままならプッスラかペッチンガー
フェースを閉じられるならフックかドロー、チーピンもあり

610 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:52:26.21 ID:???.net]
>>600
というか>>592で答えを書いてるんだが(笑)



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:53:39.82 ID:???.net]
>>598
グリップは握り直さないの?

612 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 21:54:22.62 ID:???.net]
追い込まれた?
追い込んだと思ってたら大馬鹿だ(笑)
知ったかの否定なんぞ屁でもない

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 22:02:11.64 ID:???.net]
ここには基本的な物理の知識を持ってる人や、しっかり理論的思考ができる人もいるだろうから
PGAツアースイング君が知ったかの思い込みを語り続けるなら、ツッコミ入れられて、さらにボロが出てくるだろう

もう一つ、PGAツアースイング君の馬鹿げた知ったかを書き出したおくか
>これは教えておこう
>クラブを投げれば左に飛ぶ
>クラブが偏重心だからだ
>そして左に飛ぶということはフェースターンが行われてるということである
>クラブがフェースターンして左に飛べば、上半身のターンが促される

じゃあな

614 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 22:15:28.79 ID:???.net]
>>605
結局、テメエに出された質問には逃げるのかよ(笑)
雑魚な本当に

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 22:15:59.61 ID:???.net]
あ、ごめん、全く打てない人のスレだったw
>>601
どんだけ右肩下げんだよwちょっと右肩下げたぐらいでかち上げになる様なレベルの話じゃないんだが。


>>603
グリップし直すほど下げません。ちょっとって言ってるじゃん。

616 名前:534 mailto:sage [2023/06/01(木) 22:22:36.50 ID:???.net]
>>607
お前も右脚振り上げる一本足打法ができるようだな(笑)

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 22:49:44.69 ID:???.net]
>>607
グリップし直さず右肩下げてフェースを開くなら通常スイングと変わらんような気もするけど?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 22:52:17.77 ID:???.net]
フェースが開くって事はグリップ決めてから右肩下げるわけだろ…?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 23:05:14.99 ID:???.net]
>>606
最後にマジの忠告しておいてやろう
何かに心酔して思い込むのは、まだ良いとしても
最低限の科学的知識を学び、また最低限の理論的思考ができるようになって来い
暇は無限大にあるんだろう
今のキミは基礎知識のない中学生が難しいことを語ろうとして語るたびにボロを出している状態だ
さらに言えば、キミの本当の問題は知識や思考方法ではなくキミの人格だ
なので本当にするべきことは病院に行って良い医者にかかること

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 23:35:27.06 ID:???.net]
>>611
自分のこと棚に上げてそういうの要らないから
目障り



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 23:42:40.92 ID:???.net]
これは和式レッスンでも腕を下ろすことに対する見解はまとも
https://m.youtube.com/watch?v=KWZUBfZUy-o&pp=ygUZ44K044Or44OVIOODjOODs-ODgeODo-OCrw%3D%3D

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 23:50:01.35 ID:???.net]
>>613
評価できるのは腕の下ろしだけ、だな
それ以外は残念

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 23:53:45.50 ID:???.net]
ホーガンは腕を下ろさず横振り感覚だと思う

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/01(木) 23:55:35.37 ID:???.net]
>>615
ダミースイングを見ればそう感じるだろう

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 00:01:35.26 ID:???.net]
>>616
ワンプレーンで腕下ろしてたらおかしいだろ?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 00:16:26.33 ID:q1+U6bDP.net]
>>543
パワーの発生源は「右」サイドだ(特に右足)
左サイドを閉じておいてパワーを発生させたらどーなるか?
100パーセント、プッシュ・アウトするはずだ
「開く」「回す」ではなく「どかす」とゆうイメージ
「左サイドをどかしておいて、右サイドの通り道を作る」
「開く」「回す」だと左サイドにつられて右サイドが被ってしまう
結果、スライスでもフックでもなんでも出ちゃう
問題は、「どかす」タイミングと位置だ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 04:49:06.39 ID:???.net]
>>591
どしたん?なんで突然俺に絡んできた?
お前フッカーみたいだけど

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 04:51:33.05 ID:???.net]
ワンプレーンとツープレーンがごっちゃになって会話にならないのはよくあることだよな
俺もツープレーンのやつの言ってることさっぱり理解出来ないよ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 05:27:44.09 ID:???.net]
>>620
https://www.golfdigest.co.jp/digest/magazine/choice/nonfiction/backnumber/219/
真逆だもんね
この辺を理解出来てない教え魔も多い

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 06:20:49.79 ID:???.net]
>>621
さすが刷り込まれた知ったかだな(笑)
お前らにワンプレーンは不可能
ワンプレーンのスイングしてるのはゴルファーの10%未満なのだよ
お前らヘタクソがその10%に入ってるとでも?
ふざけるなっての
だが心配するな
>>479のテークバックでワンプレーンに近づける
ダウンスイング次第だけどな



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 06:22:49.54 ID:???.net]
それはお前の考え
打ちやすい方でいい
ジジイは2プレーンにこだわりすぎ

632 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 06:29:15.83 ID:???.net]
>>479の②&③はこの動作だろうが(笑)
https://i.imgur.com/kcCtM7Q.jpg
それに腕を自力で上げなくていいように説明してある
(トップに不満がなければ、だ)

お前ら背骨軸回転のスイングでワンプレーンは不可能なんだが知ったかはそれすら理解できない
和式プロでワンプレーンスイングできてるのいねえだろ

633 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 06:30:51.98 ID:???.net]
>>623
なあ
いい加減に知ったかから卒後したらどうだ?
無駄な説得だと分かっちゃいるが一応諭しておくわ

634 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 06:37:13.17 ID:???.net]
これも教えといてやるよ
背骨軸でなければこのドリルをフルスイングに活かせるとワンプレーンになるぞ
https://m.youtube.com/shorts/C6yYn75ZcB8
飛距離は期待できないがな

635 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 06:46:40.62 ID:???.net]
これも教えといてやろう
>>479の1-1で指示したポスチャーはイラスト左になるだろが
https://i.imgur.com/g4RM0or.jpg

しかしいっておく
>>621のページにある説明を鵜呑みにするなよ(笑)

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 06:57:42.36 ID:???.net]
   ∩___∩
   | ノ      ヽ    
  /  >   ● |    
  |    ( _●_)  ミ  ☆  なあんだあ 戸川肉🐷なんてカスゴミよ
 彡、   |∪|   )      ロクにボールも打てない騙りジジイな💢w
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /                                  
 ヽ /  /                             
  / /ヽ                              
(´_ /ヾ_)   

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 07:21:30.47 ID:???.net]
この基地外どっか行けようぜえ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 07:22:52.10 ID:???.net]
肩が開いたインパクトってのはどういうことなの?
昔から右肩突っ込んだらダメって呪文のように言われてきたんだけど

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 07:23:33.65 ID:???.net]
ダウンスイングで肩を左に回していいってこと?
今は肩残して腰だけ動かしてるんだが飛ばない

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 07:29:39.60 ID:???.net]
>>630
まあ少なくともプロは少し開いてインパクトしてるってだけの話
身体の回転を抑えて飛ぶわけもないし
打てないのは他の要因



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 07:34:18.16 ID:???.net]
>>632
アマチュアは右肩は出さない方がいい?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 07:39:57.19 ID:???.net]
>>633
まあそうしないと当たらないスイングしてるならそうするしかないかな
スイングかえるならそんなところ意識する必要もなくなるけど

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 07:53:22.54 ID:???.net]
うーんw闇が深いなゴルフは

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 07:54:56.64 ID:???.net]
まあ能動的に右肩突っ込むのは違うよね?

645 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 07:59:07.66 ID:???.net]
>>630
>インパクト
でんでん太鼓のように右肩が左に回るような前の出方、左肩が左に回るような引け方はよくない
右肩がお辞儀するように前に出、左肩が背泳ぎのように仰け反る開きが望ましい
ってことな

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 08:07:09.08 ID:???.net]
最近ようやくドライバーがマトモに打てるようになった。嬉しい!

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 08:43:44.49 ID:???.net]
変な理論語りが居着いちまったなぁこのスレマジうぜえ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 09:25:16.59 ID:???.net]
>>637
要するに右肩は下に落ちる感じか?

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 10:29:48.10 ID:???.net]
スライサーが背骨を軸に肩

650 名前:回転させるような形で右肩出たら振り遅れるかと
背中を捻るような感じの肩の公転回転がよろしいかと
[]
[ここ壊れてます]



651 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 10:34:36.95 ID:???.net]
>>640
まあそう思ってもいい

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 10:53:04.43 ID:???.net]
こないだゴルフ侍見てたら名前忘れたけどゴルフを科学的に研究してるって弱いプロがいたけど
アッパーカットだよ言ってたな。
つまり肩は縦回転にしないと駄目なんだね

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 10:59:34.97 ID:???.net]
ゴルフスイングはまあ見た目通りアッパーだよ
うまい人はそのスイング円が左にあるからインサイドから自然とコンタクトできる
どうやってもうまく当たらない人はスイングの円が右にあるから開いたタイミングでしか当たらないからカットになるしすくいうちにしかならないわけ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:00:04.34 ID:???.net]
インパクトでは腰を少し開いた状態がベストじゃないですか。それをやるには腕を早く戻してこないといけない。なぜなら腕の方が遠い位置にあるから。かといってインパクトで腰が正面を向いてるのもいけない。そこが分かっとらんのですよ。腰から回しちゃうと必ず振り遅れる。要はタイミングの問題でボデタン手打ち論争は無意味。

655 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:04:24.50 ID:???.net]
>>643
アッパーカットはいいが肩の件はダウト
前傾姿勢で肩が縦回転するようじゃ腰椎ごと回ってる
ダウンスイングの右肩は踏み込まれたアクセルペダルのごとく
左肩はクラッチペダルを上げるごとくだ
前傾姿勢でそう動くとあたかも縦に回転してるように見えるのが正しい肩の動き

656 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:06:57.80 ID:???.net]
といっても右肩甲骨下制と左肩甲骨挙上の組み合わせ運動ではない

657 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:15:35.25 ID:???.net]
テークバックの写真を見せてやっただろ
インパクトはあの対象形なのさ
https://i.imgur.com/CQ6jHn8.jpg

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:16:22.17 ID:???.net]
>>643
トラックマンの登場でMLBでもボールを遠くまで飛ばすにはアッパー軌道で打ち出し角を大きくすることが一番有効と分かってるからな

659 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:22:19.63 ID:???.net]
並べておくぞ

テークバック
https://i.imgur.com/nXYEYBK.jpg
インパクト
>https://i.imgur.com/CQ6jHn8.jpg

ただし背骨軸でやってもでんでん太鼓太鼓回転になるのがオチ
つまり今のお前らでは資料写真も猫に小判(笑)

660 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:26:17.09 ID:???.net]
>>649
ところが問題があるのだ
アッパー軌道はどこからか、って問題がな
アッパーに振るスイングなのかアッパーも結果論にするスイングなのか
それによってはヘタクソのしゃくり上げになる可能性があるのだよ



661 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:28:16.69 ID:???.net]
まあそれも>>269に少し書いておいたがな

662 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:31:06.99 ID:???.net]
知ったかヘタクソの目にはいきなりのアッパースイングにしか見えんだろ(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=HHvlfGETiFc&t=15s&pp=ygUS5p-z55Sw44CA44K544Ot44O8

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:32:28.61 ID:???.net]
おいおい、お題はワンプレーンでもトップから腕を下ろすかどうかだぞ?

664 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:32:51.09 ID:???.net]
動画up主の入れた赤線を気にせずスイングだけ見てみんs
https://m.youtube.com/watch?v=9_S7jBCxfsQ&pp=ygUQ5p-z55SwIOOCueODreODvA%3D%3D

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:36:39.88 ID:???.net]
教え魔の特徴その2

何故かゴルフ以外の競技で例えたがるw

666 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:36:43.98 ID:???.net]
>>654
阿保
お前のテークバックではワンプレーンにならないってことだ
で、ダウンスイングのことだがトップから腕を落としてワンプレーンになるのだ(笑)
ダスティンジョンソンの正面打ちドリルをやってみれば分かる
https://m.youtube.com/shorts/C6yYn75ZcB8

667 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:38:21.45 ID:???.net]
>>656
バイオメカニクスの観点でいえば他のスポーツでも共通だからさ(笑)
特にターゲットスポーツはな

668 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:40:55.34 ID:???.net]
ここのヘタクソどもはダウンスイングをショルダーターン主導でやってる奴らばかり
腕を落とすことによってショルダーターンが追従する方法を知らないから無理もない(笑)

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:42:50.72 ID:???.net]
>>656
それなw

670 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:51:20.90 ID:???.net]
おかしいな
ホーガンの言葉を引用して「人間本来の動きで」との意見があっただろ
だったらどのスポーツでも一緒さ
ゴルフだけ専用の動きだと思ってるからいつまで経っても状態しないのだ
もっとも和式の他の競技を参考にするなよ(笑)



671 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 11:53:51.76 ID:???.net]
知ったかはテメエの書いたレスに矛盾することを後になって書く
無知ということもあるし論理的思考のなさで矛盾に気付かないからだ

672 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 12:02:32.99 ID:???.net]
おい、嘘吐きワンプレーン野郎はどこいった?
いっといてやる
背骨のテークバックでワンプレーンスイングにはならない
体がいびつに捩れるからだ
その結果トップオブポジションで肩と腕のコネクトが崩壊
連動のないツープレーンもどきにしかならないのだ

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 12:05:03.66 ID:???.net]
>>657
俺のスイングがワンプレーンだなんて一言も言ってないんだけど?w

674 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 12:09:15.65 ID:???.net]
>>664
当たり前だ
お前にワンプレーンスイングは無理

675 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 12:13:04.84 ID:???.net]
ワンプレーンスイング=シャフトプレーンスイング
この認識を持って奴はこのスレにいるか?
>>664はどうだ?

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 12:14:11.52 ID:???.net]
>>657
トップから腕を落とすならプレーンシフトしてるわけだから、それは2プレーンスイングだろ?w

677 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 12:25:09.57 ID:???.net]
>>667
上がってきた道を逆戻りしてるだけだが?

678 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 12:35:24.37 ID:???.net]
>>667は俺の書いたテークバック後半を理解してないようだ
最後に右に胸を向ける→すると腕が上がる
順番を戻すと
腕を下げる→胸が元に戻る

これもここで初めて明かすことだけどな(笑)

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 13:00:20.11 ID:???.net]
俺は下手くそだがワンプレーンが合うっぽい

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 13:59:49.41 ID:???.net]
>>650
グリップの位置がぜんぜん違うから参考にできん



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 14:20:27.79 ID:???.net]
もうYouTubeかインスタ始めたらどうだい。
ここに書くよりよっぽど承認欲求満たせるだろうよ。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 14:21:19.02 ID:???.net]
>>668
それ、2プレーンすよ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 15:21:48.12 ID:q1+U6bDP.net]
>>630
「左肩が開く」と「右肩が突っ込む」は因果関係は無いよ
そもそも「右肩が突っ込む」ってどんな現象だろーか?
答えは「アドレスの右肩の位置よりボールに近づく」ことだね
だから、インパクトが詰まって腕が振れない
俺が仲間によくするアドバイスを紹介しよう
アドレスで胸の前(両肩の前)に板があるとイメージする
ダウン・スイングで右肩がこの板に触れないよーに、板の内側、内側を動いていく
ここで、さらに重要になるのが「左肩の動き」なのだ
もしも開こうとはせずに壁になっていたら、極端な煽り打ちになりチーピンを連発するだろう
上にも書いたが「開く」より「どかす」イメージがいい
切り返して、右肘と右腰がくっつくタイミングを狙って一気にどかして右サイドの通り道を作る

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 15:36:10.14 ID:q1+U6bDP.net]
ついでにゆーと、あるレッスン・プロが書いていた
「スライスやプッシュ・アウトで悩む人は、そもそもクラブを左に振っていません」

685 名前:622 mailto:sage [2023/06/02(金) 15:56:33.82 ID:???.net]
>>673
馬鹿も休み休みいえ
というかワンプレーンスイングを説明してみろや

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 16:05:23.10 ID:???.net]
>>675
V字スイングの自分は自分自身を基準にクラブを立体的に前後に振るから
自分自身を中心に左に振ることはあまりしないな

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 16:16:48.81 ID:q1+U6bDP.net]
>>677
「V字スイング」ってどんなスイングですか?

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 16:27:49.07 ID:???.net]
>>678
クラブを立体的に前後に縦に動かして打つ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 16:38:52.26 ID:???.net]
本人もよくわかってないので質問は禁止です。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 16:39:36.24 ID:q1+U6bDP.net]
>>679
すみません、解りません
プロゴルファーだったら誰がそのスイングしてますか?



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 16:43:37.46 ID:???.net]
>>681
ユーチューブで湯原信光は手元をV字に動かすので
アームローテーションには懐疑的だったような

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 16:48:31.07 ID:???.net]
V字スイングこそアームローテーションしないとプレーンに乗らないんじゃないか?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 16:54:39.12 ID:???.net]
>>683
あなたがV字スイングに挑戦したらヘッドを地面に叩きつけちゃうかもね

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 16:58:43.62 ID:???.net]
>>674
こう言ってる人がいます。こんな感じですかね。


インサイドからアウトへのスイングで、手をリリースするようにしてください。しかし、ここで立ち往生してしまってはいけません。ボールを通り抜けるようにしてください。というのも、もし立ち往生してしまうと、二つのことが起こります。一つは、フックが怖くてここで手を止めてしまい、ボールをまっすぐブロックしてしまうことですね。もう一つは、手を解放しすぎてしまい、少し後方に位置しすぎると、手が主導権を握り、ボールをあまりにも多く曲げてしまうことです。だから、インサイドからアウトへのスイングの感覚を持ち、リリースすると同時に体がしっかりと回転し続けることが重要です。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 17:00:26.45 ID:q1+U6bDP.net]
>>680
なるほどぉ〜

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 17:24:24.47 ID:q1+U6bDP.net]
>>685
ところどころよく解らない記述があるのですが、要は
「インサイドアウトにクラブを振る(リリースする)
だが、それではボールは右へ飛んでいってしまうので、体の回転で左へ振る」
こんな感じでしょーか?

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 17:38:48.46 ID:???.net]
>>687
恐らくそういう事と思います。
stuck(立ち往生?、止まる?)する事無くボールを通り過ぎてしっかり回転を続ける事が重要?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 17:57:21.72 ID:q1+U6bDP.net]
>>688
まあ〜、悪くはないと思うのですが
リリースに関しては、私とはちょっと違うかもです

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:09:39.04 ID:???.net]
>>687
客観的なターゲット方向と主観的な身体の左と同視してないかい?
V字スイングの自分は客観的なターゲット方向へ打つために主観的には自分自身の左斜め後ろへ打つイメージ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:09:56.66 ID:???.net]
いや、悪いだろw
両肩の壁を意識とかいう人の発言とは思えませんなw
スイカ割り、剣道の面打ち。
野球のバッティングで言えば上から叩きつけろ、ゴルフスイングなら肩口から一直線にボールに打ち込めの昭和のイメージそのもの。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:18:43.38 ID:???.net]
>>689

>>674を読んで同じ様な感覚かなと思った次第です。
ちなみにv字スイング?とは無関係です

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:19:41.74 ID:???.net]
たかがロングアイアン打つのに苦労するスイングなのに最新スイングいってりゃ世話ないわ
自分は普通に打てる

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 18:24:30.48 ID:q1+U6bDP.net]
>>690
「自分自身の左斜め後ろへ打つイメージ」
ああ〜、なるほど、「V字スイング」ってそーゆー意味なんですね

>>691
いや、いいとは言ってません
ただ、本人がそれで結果がいいのなら、他人がとやかくゆーまでもないかな、ってとこです

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:31:00.40 ID:???.net]
お前たちにいっても無駄だろうがインサイドアウトは身体に対してのものと、飛球線に対していうものと二通りある
お前らのイメージしてるインサイドアウトは飛球線に対してのもので、お前らのは身体に対してアウトサイドインの軌道になってるのだ
身体に対してアウトサイドインでも飛距線に対してインサイドアウトに振ることは可能
和式スイングのフッカーはこれなのさ
スライサーは身体に対してもアウトサイドインの軌道で飛球線に対してもアウトサイドインの軌道
これが分からない限りV字スイングだの横振りスイングだのワンプレーンスイングだの笑止千万

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:36:17.13 ID:???.net]
https://m.youtube.com/watch?v=DMtZeoTX71k&pp=ygURdGlnZXIgd29vZHMgZHJpbGw%3D
これは身体に対してインサイドアウトの軌道だが飛球線に対してはアウトサイドインの軌道

俺のいってることが分かんねえだろうな(笑)

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:43:39.50 ID:???.net]
患者がいないのに、医者のつもりの素人が延々とウンチク垂れてるようなシュールな光景やねぇ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:46:31.12 ID:???.net]
V字スイングの場合ヘッドが最下点過ぎたら身体に対してインサイドアウトの軌道になるんじゃない

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:52:59.64 ID:???.net]
>>698
そんなことはない
トップオブポジションで手元が下半身と上半身の外にあればアウトサイドイン決定だ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:54:47.00 ID:???.net]
>>673はワンプレーンスイングを説明できず遁走か?
だったら最初から粋がるなよ見っともない

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:54:59.11 ID:???.net]
湯原は今ならV字は間違いだったと言うだろう



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:56:22.61 ID:???.net]
V字スイングの友達いるよ
ドローヒッターでしょう?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:57:29.60 ID:???.net]
>>701
湯原どころか倉本もV字を推奨してたぞ
だからジャンボ機の独走を許した

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 18:58:30.63 ID:???.net]
30年くらい横振りしてるからもう縦にとか振れない

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:01:10.57 ID:???.net]
>>702
まだ分からないのか
飛球線に対してインサイドアウトならドローが打てる
しかし体に対してアウトサイドインの軌道だからややもするとダブルクロスに陥る
つまりフッカーもスライサーも紙一重なのだ
どちらも身体に対してアウトサイドインの軌道だからタイミング次第ってことな
スライサー→フッカーになっていく奴らのほとんどがそれだ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:02:48.02 ID:???.net]
>>704
正直でいいぞ
横振りしかできないなら尚更ボデタン打ちをやめることだ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:13:40.79 ID:???.net]
>>703
日大の教えだったんだろうな

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:18:47.61 ID:???.net]
>>706
え?どゆこと

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 19:19:53.66 ID:q1+U6bDP.net]
>>704
多分、テイク・バックに問題があると思います

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:27:39.07 ID:???.net]
倉本昌弘と杉原輝男が身長185㎝あったら米ツアーで活躍できたと思う

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:30:56.16 ID:???.net]
>>710
その場合ジャンボが2メートルだなw



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:37:07.91 ID:???.net]
V字スイングかはさおきジャンボ尾崎のスイングも
身体の前後の動作だけ観察したら背筋使った弓のバネを利用して打ってるように見える

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:41:24.05 ID:???.net]
>>712
やきう打ちを推奨する気か?

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:45:43.14 ID:???.net]
タイガーも身体の前後の動作だけ観察したらもっと弓のバネを使って打っているように見える

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 19:52:31.27 ID:5LgeRnXp.net]
>>705
詳しく教えてくれ
ドライバー直したい

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:53:56.70 ID:???.net]
弓のバネなんて当たり前なのだ
しかし背骨軸足でそのバネを使っても曲がるだけ
何しろ弓をいびつにひん曲げてしまうのが背骨軸回転だからな
ましてやボールを直接打ちにいったら弓を回してしまうことになる
それで的を正確に射抜くなんてできやしないぞ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 19:56:48.91 ID:???.net]
>>715
どの程度の覚悟だ?
・その場しのぎの小手先対症療法
・今のスイングを大幅に変えたくないので適度に
・グリップ、ポスチャーから徹底的に

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 20:14:00.99 ID:???.net]
また冷やかしだったか(笑)

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 20:24:33.69 ID:???.net]
>>695
30点
スイングの理解度、スイングの「ス」ぐらい

>>698
50点
スイングの理解度、スイングの「スイ」ぐらい
さらに、もっと深く考えてみよう

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 20:39:28.75 ID:???.net]
>>709
イメージはマットクーチャーだが

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/02(金) 22:21:34.17 ID:???.net]
>>720
マットクーチャー?
イメージだろうと笑わせんな



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/02(金) 23:29:36.10 ID:q1+U6bDP.net]
>>720
テイク・バックで「前傾が起き上がってる」とゆー自覚はありますか?

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/02(金) 23:59:42.87 ID:???.net]
というか顔残せよ基本だろ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 00:28:04.95 ID:???.net]
基本なの?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 06:27:17.63 ID:???.net]
>>721
黙れ雑魚 以後出禁なお前

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 06:32:34.15 ID:???.net]
「ゴルファーの事実」
素人ゴルファーの90%以上は100切が出来ないのが事実。
何故?・・・
コースは人工芝ではなく、ましてやフラットなライではない。
素人ゴルファーがPGAの真似をしても弊害になるだけ。
草野球でメジャーの真似をするようなもの。
100切が出来ない人はボディターンの弊害を知らずドツボにハマる。
何故?・・・
足の動作や腰の動作はごく限られた人が出来ること。
フラットなレンジで出来てもコースでは出来ない。
何故?・・・
体力不足。
運動不足。
機能不全。
どの箇所の?・・・

「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/03(土) 07:34:16.75 ID:FoeEO4e+.net]
明日ラウンドなので練習行って来ます

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 11:26:21.23 ID:???.net]
コレ>>723って実際どう言う意味なの?
テークバックからして頭を動かすなってこと?
だとしたら最悪だと思うんだけど。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 11:36:30.65 ID:???.net]
教えたくてしょうがない奴が常駐してるがコテハン付けてくれよ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 11:57:23.85 ID:???.net]
>>728
それ以前に視線の動き方を問題視しろ
和式と王道スイングじゃボールの見方からして違うのだ
その結果ダウンスイングでの頭の動き方も違う

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 12:21:02.12 ID:???.net]
王道www



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 12:23:56.39 ID:???.net]
>>731
王道の文字を読んで馬鹿にする奴は一生違いが分からん(笑)

742 名前:732 mailto:sage [2023/06/03(土) 12:27:41.45 ID:???.net]
それでは>>731に質問してみるか(笑)
テークバックで頭(顔)を動かしていいのか?
yesならどう動くのがいいのかを答えてみな

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 12:38:21.00 ID:???.net]
>>733
お前の次の一手を先読みしたぞ(笑)
なんなら予想をトリップにしてやろうか

それにしても>>728に呼吸を合わせてるな
もちろん別人だと分かってる

744 名前:734 mailto:sage [2023/06/03(土) 12:42:07.82 ID:???.net]
>>733
トリップには内容を仕込んだ
予想を外すために手を変えてもいいぞ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 12:52:39.45 ID:???.net]
>>731に答えられないと分かってるだろ>>733
先に王道を示しちゃえよ
話が早く済む

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 12:58:10.62 ID:???.net]
茶々を入れるのを躊躇ってたがPGA君の正体が判明したら話は別だ

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:05:34.28 ID:???.net]
王道ではなくOh!No!

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:06:21.91 ID:???.net]
>>685の引用したコメの出自も分かったことだし暫くここに居候するかな
PGA君と対峙したいし

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:09:01.36 ID:???.net]
>>738
お前はPGA君を否定したいんだろ?
だったら無意味にチンタラ吠えてないで>>733に答えろよ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:09:44.40 ID:???.net]
>>732-736
なにこいつら、おもしれーwww
どんな妄想クラブの会員だよwwwww



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/03(土) 13:10:31.97 ID:lEyggSkm.net]
なんでシャフトからL型にヘッドつけてんだろ

そのまま先に——-⚪︎の方が良くね?

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:15:19.10 ID:???.net]
>>742
巷にはこんな説もあるが
https://golf-dojo.a-h-care.com/2019/03/23/landt/
実際のところはゴルフの発祥時にたまたまそういう形に鍛冶屋がしたからだ
その方がゴルフが難しくて面白かったのかどうかまでは知らん

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:17:54.63 ID:???.net]
>>742
ついでにシャットを角柱にすればもっといいぞ(笑)

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:18:00.56 ID:???.net]
センターシャフトとか絶対打てる気しないな
はじめに使ったやつに影響されるのかな

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:18:16.00 ID:???.net]
>>730
聞いてることに対して答えになってない。余計なレスはいらん。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:18:19.12 ID:???.net]
シャット×
シャフト◯

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:21:47.63 ID:???.net]
おいおい
>>730への質問ってどのレス番だ?
ねえだろ
>>728への>>730の回答を求めてるとしたら筋違い
>>728>>723に質問してるんだからな

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:23:17.52 ID:???.net]
自力でセンターシャフトにすればいい

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:24:45.00 ID:???.net]
>>746
俺が余計な文章省いて端的に答えを提示してやろう
https://m.youtube.com/watch?v=-wN2p4KkO2A&pp=ygUUVGlnZXIgd29kZHMgYmlyZCBiZXc%3D
お前に分かるかな?(笑)

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:26:16.63 ID:???.net]
>>749
センターシャフトかつフェースバランスな
センターシャフトだけじゃたいした意味を持たん



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:26:27.77 ID:???.net]
顔を残せであって頭を動かすなとは言ってないっぽいな

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:27:27.67 ID:???.net]
いざ直面してみると知ったかの無能さがよく分かるわ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:28:00.20 ID:???.net]
顔残せ≒フェースバランス

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:28:27.63 ID:???.net]
>>723はヘッドビハインドザボールのことだろJk

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:29:19.17 ID:???.net]
>>752
それでは顔を残せとはどういう意味だ?
ボールの右にさえ

766 名前:ればいいのか?
下手に答えようもんなら質問を浴びせ倒すぞこの野郎
[]
[ここ壊れてます]

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:30:40.26 ID:???.net]
>>755
阿保?
ビハインドザボール(笑)

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:31:23.74 ID:???.net]
勝手に飛躍した解釈をすると混乱するね

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:32:28.48 ID:???.net]
>>732
王道スイングwww
強烈なコンプレックス抱え込んだ日本人(5%~20%ぐらいか?)がさらに、こじらせちゃって思いついたような言葉w
「俺のスイングは王道スイングだぜ」とか欧米人に言ってみな
大爆笑するからw
なぜ爆笑するのか、こじらせクラブの奴らには一生わからんだろうなwww

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:35:23.64 ID:???.net]
ビハインド・ザ・ボールは目的ではない
結果論な(笑)
和式はでんでん太鼓回転だから頭も一緒に左に回る
だからビハインド・ザ・ボールにならない奴が多い
だからといってビハインド・ザ・ボールを守ってもロクなショットにならない



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:37:58.62 ID:???.net]
>>756
顔の向きを変えるなってことじゃね?
でもマキロイはダウンスイング以降ターゲット方向に向きつつあるw
何でだろうね

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:38:30.85 ID:???.net]
>>759
欧米人でも王道スイングを知らない者はごまんといる
だが一部の人間は熟知していて和式スイングを馬鹿にしている
「新種のフラダンスしてるから日本人は圧倒的にスライサーが多い」と陰口を叩いてるのだよ
「韓国メソッドにも劣る」ともな

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:39:38.03 ID:???.net]
>>761
マキロイの顔は時計回りでダウンスイングしてるのが分からんのか?

774 名前:763 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:41:19.93 ID:???.net]
顎の傾きを見てみろ
https://m.youtube.com/watch?v=cocLymNfbLQ&pp=ygUM44Oe44Kt44Ot44Kk

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:46:09.96 ID:???.net]
>>759
余談だがレッドベターは王道スイングとか王国のスイングとか強調してるぞ
ご愁傷様(笑)

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:46:34.80 ID:???.net]
>>762
もう少し読解力つけろ、低脳www
最大の爆笑ネタは「王道スイング」というネーミングのセンスwww
さらに他のネタあるがw
日本式こじらせ君には一生わかりそうもねーなw

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:49:09.69 ID:???.net]
>>766
だからレッドベターも使ってるっての
ジムマクリーンはじめ何人かもだが

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:49:50.63 ID:???.net]
>>765
奴らのプライドの証さ

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:50:46.83 ID:???.net]
>>765
ほー、なんて言ってるんだ?www ソースは?w
てか突然Aスイングが良いんだとか言い出した詐欺レッスン屋のこと尊敬でもしてるのか?www

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:52:06.30 ID:???.net]
>>766みたいな知ったかの相手は楽だ
なんたって自分で墓穴を掘るからな
ちょっと手間かけて調べてから書けば赤っ恥かかなくて済むのに(笑)



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:52:12.34 ID:???.net]
王道の意味を理解してれば笑う話でもないな

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:54:27.99 ID:???.net]
>>769
だから(笑)
笑い死にさせるのかよ
アスレチックスイングこそ王国のスイング、とレッドベターは記してるんだよ
表紙のみならず中身にもな
ググってみ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:55:27.24 ID:???.net]
>>769
それでもAスイングを取り入れたPGAプレーヤーがいる(笑)

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:56:16.35 ID:???.net]
>>768
レッドベターが何か偉そうなこと言ってるとしたら、こじらせクラブ会員とは、また違う理由

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:57:18.02 ID:???.net]
>>772
ソース無しかwww
レッドベターは何と言ってるんだ? 「OUDOU」?www

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:57:18.54 ID:???.net]
>>772
俺は王国をイギリスだと最初思ってたわ(苦笑)
ゴルフ発祥の地の正統スイングってな
ところが違った

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:58:00.62 ID:???.net]
>>775
だからググれと(笑)

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:58:52.41 ID:???.net]
さてと
新スレを少し進めに行くとするか

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:59:41.04 ID:???.net]
>>777
ソース出せない奴は相手にならんww

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 13:59:51.10 ID:???.net]
>>775
お前はトロイ
と言ってたぞ

知らんけど



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:01:48.07 ID:???.net]
>>779
よくぞ言った
偉い!

>俺のスイングは王道スイングだぜ」とか欧米人に言ってみな
>大爆笑するからw

さあソースを出してもらおうか
30分以内に出せよ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:03:12.18 ID:???.net]
だから知ったか馬鹿は墓穴を掘ると忠告してやったのに(苦笑)
これじゃ面白過ぎて新スレに集結できねえがな

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:04:25.86 ID:???.net]
知ったか馬鹿というか基地外だろ
俺はそう認識している

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:06:45.62 ID:???.net]
>>781
すまんなwww
そのソースは出せんわwww
って小学生の喧嘩かよwww
なら、これから、お前の言うこともすべてソース付きで頼むわwww

でレッドベターは?www
これは確実にソースあるんだろ?w

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:08:16.99 ID:???.net]
https://i.imgur.com/wbcJOCP.jpg

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:13:45.21 ID:???.net]
引用
ーーーー
わたしはかくしてニックファルド、プライス、アーニーエルスに王道スイングを学ばせて実績を得させた
現在はジャスティン•ローズ、チャールズ3世に王道スイングを指導している
ーーーーー

797 名前:786 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:15:21.59 ID:???.net]
レッドベターはイギリス生まれだから俺は>>776に書いた誤解してた

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:17:23.63 ID:???.net]
ネーミングの悪さはレッドベターにいってくれ
ってか(笑)

>>イナゴ
新スレの書き込みが始まったぞ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:19:43.73 ID:???.net]
翻訳者の所業かもしれないから原文しかソースと認めない

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:24:20.89 ID:???.net]
>>786
アホ、訳されたものは訳した者の言葉だ
レッドベターがそう日本語で語ったというなら、そのソース頼むwww

てか王道だか何だかスイングを大威張りで教えてて、今になって「Aスイングが正しいスイングでした」って頭まともじゃない
自分はそれ以来、レッドベターを巷によくいる詐欺的レッスン屋と認識してる
(前から別に尊敬も何もしてなかったが。ホーガンの研究だけは真面目にやってると思ったが)



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:26:32.02 ID:???.net]
>>789
出版物は原作者の了承なく翻訳したものを販売できないんだが?
細かく言うと翻訳した原稿を原作者に読んでもらい許可を得ないと販売できないのだ
つまりレッドベターは許可したってことだ

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:33:32.53 ID:???.net]
>>790
Aスイングが正しいと誰もいってないが?
あれだって先人の原型スイングに手を加えただけだからな
https://i.imgur.com/ZdwHYG3.jpg
というか、お前Aスイングも詳しく知らないだろ(笑)

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:41:58.59 ID:???.net]
>>792
一旦戻って来い

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:58:35.49 ID:???.net]
王道は概念だろ?
固有名詞じゃないんだから俺のスイングは王道スイングだぜとはならんだろ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 14:59:37.11 ID:???.net]
>>792
子供の喧嘩かよ
正しいスイングだろうが、ベストのスイングだろうが、これが学ぶべきスイング、だろうがどうでもいい
問題はレッドベターはそれまでに大威張りで提唱してたスイングから、ころっと変えてAスイングを全面的に提唱し始めたこと
そこが詐欺的レッスン屋だということだ
レッドベターについてはホーガン研究以外は、以前のスイングについてもAスイングについても、ざっと読んだ程度で興味ない

でレッドベターが王道スイングと言ってるソースは?w
日本語の「王道」じゃなくて、同等の意味とニュアンスを持つ英語を使ってるソースでもいいぞ?
ま、詐欺師レッスン屋のレッドベターが似たようなこと言ってる可能性はゼロではないが、日本人コンプレックスこじらせ君が「王道」とか言ってるセンスとは違うセンスだわな

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 15:24:36.60 ID:???.net]
いいぞ?と言いつつも
最後の文が保険かけすぎでダサいw

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 17:41:28.30 ID:???.net]
>>795
てめえはソースのない自分の偏見で語っただろうが(笑)
知ったかはそういうクズなのさ
ソースのありかを教えてやったんだ
英語版を買って自分で確認しろ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 18:42:16.78 ID:???.net]
まだやってるのかい?俺TPね。上のほうから読み返してみたけど下らないね。
なんだか凄い打ち方を発見したみたいだけどねぇ。他人に伝える方法としてどうなんだろうね。謙虚さが足りないよね。
俺も全部読んだ訳じゃないけどやっぱり分かりづらいよ。
考えてもみ。君は日本でプロになれなかった人でしょ?俺に言わせるなら欧米型とか100年早いよ。
その欧米型で上手くいくならQT行ってみなさい。そして君の方法が本物なら誰にも言ってはいけないよ。君だけが上手くなればいいはずなんだからね。
で、納得してる人達は上達してるのかい?してないでしょ?

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 18:46:17.21 ID:???.net]
>>796
むしろ見てみたいんだが?
もしレッドベターが超大げさな言葉使って自慢げに語ってるなら、どんなこと言ってるのかをw
当たり前のことだが欧米だって、そういうことやるアホはいる
特に素人がやってると爆笑されるか陰で笑われる
そういうことやる人間のことを心理学的に研究もされてるんだぜw
ダニングクルーガー効果といって、異常に自分を高く評価したり
異常に他者人を貶したり、他にも色々な特徴が挙げられてる
ここで、そういうことやってる人間がまさにそれだよw

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 18:50:55.40 ID:???.net]
>>797
こんにちわ、ブーメランが得意で、かつダニングクルーガーの人w
大げさなこと言って自分を偉く見せようとする人間が笑われるという一般論は偏見かね?
コンプレックスこじらせ君が「王道」とか言ってるのは、さらに笑われる理由があるだけどなw
ちなみのトランプが欧米で多くの人から嘲笑されてるのは知ってるか?
Dunning?Kruger effect Trumpで検索してみな そしたら自分で確認できるよな?w

で、レッドベターが王道(と同じ意味とニュアンスの英語)と言ってたのは一般論とかじゃなくて、はっきりソースあるんだろ?w
いつまで経ってもソース出せないようだがw
それってソースのない自分の偏見で語ってる、知ったかのクズってことかwww

って、そろそろ子供の喧嘩に付き合うのバカらしくなってきたわ



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 19:36:45.15 ID:???.net]
ゴルフ発祥の地は諸説あるが、スコットランド説を取ったとしても、
イングランド出身のレッドベターが王道とはどうもしっくりこないな

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 20:17:07.88 ID:???.net]
>>798
そいつらの巣に行ってみなよ
まともなひとは見ちゃダメ っていうスレ
俺たちって誰よりもスイング分かってるよね、俺たち以外は知ったかばかりだよね、日本人プロって全員しょうもないスイングしてるよねって言い合いながらオナニーと傷の舐め合いしてるから

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 20:22:55.66 ID:???.net]
そして誰一人としてスイングは見せないw

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 20:35:08.37 ID:???.net]
レッドベターはスイング研究に長けていて過去のスイングに少し手を加えて伝授しただけだ
だが王道のスイングを継承してるから奴は嘘吐きでもペテン師でもない
スイング理論を変説させた理由も「今時のクラブ事情にあわせて」とのことだから文句つけられるものではない
そしてPGAプレーヤーがそのスイングを取り入れてるのだから王道の系譜が続いてることになる
内容が支流か本流かは別の話

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/03(土) 21:48:41.29 ID:FoeEO4e+.net]
実は一人でこのやり取りをやっているってやっぱサイコだねw

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/03(土) 23:44:21.24 ID:???.net]
おちつけ他にすることあるだろ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 07:09:46.46 ID:???.net]
レッスン野郎やジジイにはヤベェ奴らがウロチョロだぞ
秘伝とかウソぶいてるBJHはもっとヤバイ😡

世界最高のスイングの持ち主が76才、ドラ370y、ラウンドスコア54を
自称するドロボーのレッスンジジイだそうだwww まさにキチガイ

恐るべし 卑怯卑賎の😡在日クソチョン!
コイツがあの悪名高いポルシェ911Sを駈るドロボーBJHチョン爺

こいつのメンバーコースでは喧々諤々の大騒ぎ
真正893チョン、レインボーCCがヤバイ

ガサゴソ、コソドロ危ない
貴重品ロッカー要注意、アッブナイ
風呂脱衣場の監視も・・・😛

函館ラサールや北大卒を詐称、三菱電機でも迷惑至極、雷鳴のような騒ぎ😛
こいつがネットサギ商材の秘伝をデッチアゲ、世界一と幻覚を騙るデッチアゲ盗人爺

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 07:17:55.89 ID:???.net]
>>804
君、王道って言葉好きだねぇ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 07:19:59.97 ID:???.net]
肉のホッ骨の直線運動、なんじゃ〜そりゃ〜❓
巷のゴルフ雑誌やレッスンプロの語りは、、、いやカタリは、
数え切れないバリエーションの身体動作などをベロクソ喋つて、
皆さんを試行錯誤を誘い、ドツボにハメるだけで無意味である
身体の動きなど語るより道具の使い方が重要
動きは殆んど道具をどう使ったかの結果

もう皆さんは気がついていますよね
現象を意味する2重振り子はタダのキャッチ・フレーズだと
それでもメディアもレッスンプロも・・・それで ありとあらゆる
スイング物語の迷路にハメて、日替わりスイングにさせる
身体の動きに囚われた結果の罠
そして繰り返し善良なゴルファーから金儲けを狙う

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/04(日) 07:35:27.11 ID:???.net]
ドライバーがまともに打てない者の多くは、グリップ手法の誤りと
オフバランスのクラブ性能にある。
どんなスイングテクを駆使しようが、偉そうなレッスン屋の宣伝に
乗ろうがど〜にもなんない。それが真実なのだよ。
銭ゲバの黒い手にご用心!



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 07:40:24.53 ID:???.net]
致命的な欠陥疑惑、絶滅したネット商材のオンパレード
(ネット商材ジジイ肉こと戸川景(ひかる)さん担当)

江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、谷将貴、
芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏、内藤雄士・・その他

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 07:48:32.20 ID:???.net]
Youtubeには盛沢山、溢れんばかりのレッスン動画が自由にみて楽しめる。
にもかかわらず相変わらず平均100を切れるプレーヤーは昔と変わらず7-8%か?
それほどまでゴルフは難しいのか? 
Yes, 事実その通り、その数値が証明している。

ゴルフクラブは慣性領域でタマを打つ道具、これの未発達が人々の上達を妨げて来た
主因で、スイング手法(20%に満たない)とクラブ性能(80%以上 )のスコア支配率であって、
後者は上達のための要因として無視されてきた。
未発達のクラブ性能だったから何を使っても大きな差異がなかったからに過ぎない。

もはやいかなるスイング手法もクラブ性能との係りを抜きにして世のゴルファーに真の上達を
提供できるもはない。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/04(日) 07:51:23.61 ID:???.net]
ドラがバッチリ、アイアンかみ合わない、ショットまずまずパット入らず…なんて
それなりのゴルフ経験があれば知っているが、巷のレッスンでは説明がつかない。
こう振れば飛ぶ曲がらない…そんなスイング説はなぜか百花繚乱だけど、自分の使う
クラブでの感性論をスイング理論とゴマかしているからなのだ。

そこに巣食うレッスン屋やプロ崩れのオンライン・サロンなどで、例外なくクラブ性能
とスイング感覚との隙間を語る者はいない。芯で打てる打てない…そんな体験をしていない
プロはいないのにもかかわらず。つまりは嘘つきばかりか無恥無能ということだろう。

アマは吊るしで持っているクラブはロクに芯を喰わないクラブ、ほとんど全番手でオフバランス。
だから番手毎のスイング感覚が必要で、それが上手くならない決定的な原因となっている。

そこをピッタリ直したら、ミス半減、以降のラウンド・スコアはグッと改善すること
請け合い。真に芯を喰い再現性高く、決め球が打てるクラブなら当然の結果と言える。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 09:22:43.91 ID:???.net]
>>803
スイング見せないどころか、現実のゴルフの話さえしてない
主要メンバーは3人程度で一人は完全な引きこもりで毎日5ちゃんに張り付きっぱなし、一人は爺さんという設定
誰もラウンドした話もしないし、スコアの話もしないし、レンジ行った話もしないし、クラブの感想もないし、誰かに教えたような話も一切なし、現実のゴルフの話はゼロ
ただただ毎日、自分たちの脳内で想像した"王道"スイングについて語ってる
しかし、なぜか引きこもり君は全く打てませんスレが気になって仕方がない
それで全く打てませんスレに出かけて行くのだが毎回、相手にされないか論破されるか反証を出されて、巣に帰ってグチを言う

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 09:53:06.31 ID:???.net]
>>814
しかもそれを信用してる残念な奴のいるのが現実w

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 09:54:12.49 ID:???.net]
>>812
今の20代から40代のゴルファーはほぼ9割がゴルフ始めて5年以内に100切れるらしいよ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 11:23:02.82 ID:???.net]
>>814
ヘタクソは篭って吠えてないで練習に行ってこい(笑)
下手固めの練習でも続ければスコアをまとめられるぞ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 11:24:48.60 ID:???.net]
>>816
5年以内に100切ってw
まさにボディターンの弊害だろうなwww

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 11:33:50.15 ID:???.net]
ここのヘタクソはこれを見て練習に禿げめ

https://m.youtube.com/watch?v=0DgQUr575s0&pp=ygU544K_44Kk44Ks44O844Km44OD44K644CA44OR44Oz44OX44CA44OA44Oz44OX44CA44K_44O844Oz

https://m.youtube.com/watch?v=F6bYwOvdFFM&pp=ygUYUm9yeSBNY0lscm95IFNwbGl0IEhhbmQg

https://m.youtube.com/watch?v=UEz5W5zDdP0&pp=ygUWdGlnZXIgd29vZHMgcHVtcCBkcmlsbA%3D%3D

https://m.youtube.com/watch?v=rGrqwFMu9wA&pp=ygUWc2VyZ2lvIGdhcmNpYSBwcmVzd2luZw%3D%3D

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 11:38:05.16 ID:???.net]
PGA君って、なんでこんなに必死なの?
これスレに恨みや妬み持ってるのかな



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 11:44:25.53 ID:???.net]
>>820
知ったかの戯言が気に食わん

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 11:50:27.96 ID:???.net]
自己紹介する前にラウンドしてきたらどうだ
理論とかどうでもよくなるぞ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 11:51:05.61 ID:???.net]
>>822
お前だ馬鹿

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 11:57:20.92 ID:???.net]
PGA君は孤独すぎる&自分が惨めすぎて、ここ来たら誰か話し相手になってくれてマウントも取れそうと期待してるんだろ

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 11:59:48.96 ID:???.net]
正直クラブももってなさそうだよな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 12:02:30.96 ID:???.net]
妄想の中で生きてるようだから意外と良い道具そろえてるかもよw

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 12:05:28.46 ID:???.net]
どうでもいいが王道スイングの基本となる参考動画を出してやったんだ
早く練習行ってこいやヘタクソが

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 12:07:09.64 ID:???.net]
それでもヘタクソなチミらはまだボデタンスイングを信奉するのかい?(笑)

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 12:10:29.76 ID:???.net]
ボデタン爺ってキチガイいたなw
今はPGAキチガイが居座ってるがボデタン爺も出てきたらカオスになっておもしろいんじゃねw

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 12:28:58.02 ID:???.net]
>>818
今の50代から上はゴルフ歴30年で100切れないとかザラなんよ



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 12:39:38.79 ID:???.net]
>>830
業界が悪いのさ

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/06/04(日) 12:54:45.95 ID:df2M7woI.net]
>>717
おくれてすまん
細いグリップ
元調子でもスライスしてしまう
ドロー寄りにしたい覚悟でやってる
500ならいつもラウンドない日は打てる

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 13:09:00.38 ID:???.net]
>>842
第一段階の取り組みは>>479のテークバックを練習すること
そこには「4以降はいつものように振ればいい」と書いたが、できれば>>819を参考にダンプ・バンプ・ターンを心掛けろ
それが第二段階だ
グリップの説明も必要なんだがグリップは取り敢えず現状のままでやってみな

ボールはフェード記述になるがドローにしたければややクローズスタンスにすればいい
安定したインテンショナルドローとなるとクラブフェースとスタンスの関係を論じなければならないが先ずは基本スイングを構築することだ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 13:09:42.30 ID:???.net]
記述→基準
に訂正

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 13:27:01.43 ID:???.net]
蛇足になるが
気持ちよく振れというアドバイスはクソ
本当の意味の気持ちよい振りとは狭く暗いトンネルから抜け出したごとくの爽快感なのだ
弛んだスイングを気持ちいいなどと誤解してはならない
>>479に書いたテークバックは狭く暗いトンネルに相当する
まあ、やってみればこの意味が分かる
自分が普段どれだけ弛んだスイングをしてたかよく理解できるさ

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 13:32:10.74 ID:???.net]
尚も蛇足
1、テークバックでの溜め(ラグ)
2、ダンプでのポンプによる溜め(ラグ)
3、バンプによる溜め(ラグ)
この三段階の溜めは半端ない
それを一気にリリースしたらえもいわれぬ爽快感だぞ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 13:37:00.31 ID:???.net]
>>836
恍惚感で漏らすかもな(笑)
https://i.imgur.com/HDdWlji.jpg

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 13:49:04.23 ID:???.net]
>>830
だろうね・・・・・
50代から上の人達にボディターンをやりなさいというSNSが多すぎだよ。
それこそ、ボディターンでいう身体のローテーションが出来ないなら、クラブのローテーションを行わないと方向性も飛距離も進歩しないものね。
まさにボディターンの弊害ですな。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 13:55:43.19 ID:???.net]
>>838
バンプ&ダンプ・ボディーターン
と刷り込めばよかったのさ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 16:44:27.52 ID:???.net]
横振りでいいやって開き直ってから上達しまくり!
多少曲がるけど大きいスライスとかチーピン出なくなった
でも飛距離は縦に振った方が飛ぶかも



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 16:45:42.04 ID:???.net]
ダンプってなんやねんな

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 16:53:54.95 ID:???.net]
>>841
自分で調べんかいボケ
https://rebelliongolf.com/the-transition/

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 17:14:20.38 ID:???.net]
カタカナ使いたがる人っているよねw

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 17:27:53.05 ID:???.net]
じゃあこれからは英語にするか?
王道的にはそれが正しい選択だ
お前ら下手糞がやってるのは「ごるふ」
俺がやってるのは「golf」
ってことで(笑)

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 17:30:06.35 ID:???.net]
また入れ替わったか

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 17:46:31.98 ID:???.net]
>>844
ぜひぜひ英語で書いてよ
もちろん単語だけじゃなくて文章全部を英語でよろしくね
やっぱり本当のゴルフを肌で感じるには英語でしょ!

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 17:51:17.43 ID:???.net]
お前ら英語を理解できんだろ(笑)

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 17:55:03.22 ID:???.net]
>>847
大丈夫だよ
完璧に理解できないとしても分からない部分を調べながら読めば、それも本当のゴルフを学ぶための良い修行になるし
ぜひ英語で書いてね
それこそ王道でしょ!

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 17:58:28.39 ID:???.net]
コピペ禁止でよろしく
早くしてね

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:03:10.02 ID:???.net]
>>849
英語サイトのコピペなんかしたらバカにされるだけだからな
王道の人はそんなことやらないだろ



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:12:19.17 ID:???.net]
If you can understand English, buy this text.
The basics of the royal road swing are there.
https://i.imgur.com/DRQIh1N.jpg

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:16:19.27 ID:???.net]
>>851
なにそれ?
今まで日本語で色々説明してくれてたように、言葉を英語にして悦明くれたらいいのに

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:16:55.65 ID:???.net]
出た、伝家の宝刀!
さすがPGAクンwwww

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:18:50.04 ID:???.net]
>>852
阿保
日本語もろくすっぽ理解できないノータリンがほざくんじゃねえ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:19:37.58 ID:???.net]
スイング見せられないのと同じだな
英語も逃げまくるに違いない

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:19:44.46 ID:???.net]
王道ってそれでいいのかw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:20:31.88 ID:???.net]
これがPGA君の王道!

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:20:54.28 ID:???.net]
>>848
>分からない部分を調べながら
だったらソースをてめえで見つけろや
出自は示した

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:21:53.01 ID:???.net]
>>856
当たり前だろ
和式にもテキストがあるんだが内容が段違い(笑)

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:22:30.06 ID:???.net]
英語はできないけど、言い訳ならいくらでも並べるPGA君



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:23:22.99 ID:???.net]
ヘタクソはヘタクソなりに努力しろ
クラブ買い替える金の一部を本格テキストに費やせ
なーんてな(笑)

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:23:36.43 ID:???.net]
>>858
>>859
だから、そういうの英語で書けばいいじゃん
簡単だろ?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:24:07.57 ID:???.net]
>>861
それ英語でお願いします

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:24:37.42 ID:???.net]
ん? 現在のPGA君は誰だ?

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:25:47.80 ID:???.net]
>>859
じゃあもうPGA君の役目は終わりだねw
テキスト読めばいいだけだしw

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:25:53.15 ID:???.net]
ひとりじゃないな

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:28:06.36 ID:???.net]
>>864
スイング見せ

878 名前:轤黷ネい、英語できない、苦しくなると相手を罵倒する奴って誰?
そっくりの奴が二人いるとか?
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:30:27.02 ID:???.net]
>>865
そうだ
王道スイングの基本はそのテキストにあるからな
俺がお前らに伝える必要なくなる

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:30:40.07 ID:???.net]
>>844
> じゃあこれからは英語にするか?
> 王道的にはそれが正しい選択だ
> 俺がやってるのは「golf」

今になると、このセリフがむなしいw



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:32:05.94 ID:???.net]
英語出来ないって正直カタワだなと思う
それくらい世界は英語くらい普通に話してる

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:34:09.06 ID:???.net]
You guys are crap.
Realize it and be humble.

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:34:22.97 ID:???.net]
>>867
あのスレの全員当てはまるな
全員と言っても2,3人だろうけど

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:35:01.55 ID:???.net]
>>871
お、頑張ってるね
これからも英語のみで頑張ってね

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:38:16.06 ID:???.net]
>>873
嫌なこった
お前たちヘタクソの我儘には付き合わん(笑)
努力が見受けられればその限りじゃないがな

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:38:46.96 ID:???.net]
>>871
英語だと、日本語で罵倒するときより初心者っぽいし、なんか弱気な感じでカワイイねw

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:40:31.33 ID:???.net]
>>874
> じゃあこれからは英語にするか?
> 王道的にはそれが正しい選択だ

って言ってたのに何その逃げ?w

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:40:40.62 ID:???.net]
日本の英語教育はわざと上達しにくくしてるという陰謀論があるがどうなんだろう

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:42:10.57 ID:???.net]
PGA君のスイングもこういう感じなんだろなぁ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:44:39.98 ID:???.net]
ヘタクソノータリンの想像なんて当たるわけねえだろ



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:44:43.97 ID:???.net]
PGA君、ゴルフも英語もちゃんと努力したことないんだろうな

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 18:54:49.52 ID:???.net]
>>880
クソなことほざいてないで練習場行って球打ってこいヘタクソ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:03:52.09 ID:???.net]
>>877
ゴルフにおいては陰謀論が確実にあるようだぞ
US PGAにはな
放映権料などの収益を鑑みつつも王道に近づけさせないという暗黙の了解が

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:05:34.65 ID:???.net]
王道を知ったら知ったでツアーから排除される運命だしな

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:07:57.61 ID:???.net]
実は俺も今英語の勉強してる
中学英語を必死に繰り返し思い出しながらやってるけど効率いいやり方がさっぱりわかんね

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:08:15.62 ID:???.net]
>>882
誉め殺しが最善手

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:09:22.50 ID:???.net]
>>832です
まだですかねアドバイス

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:10:25.33 ID:???.net]
>>705
お待ちしております
待ちかねるぞ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:13:46.13 ID:???.net]
>>885
「あの溜めないスイングが最高なんだよ」
「3Rの一人だね、世界に通用するよ」
「イアンウーズナムと双璧だ」
「これほど美しいスイングを私はこれまで一度も見たことない」
「この選手がツアーに常駐したら多くの選手が失職する」

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:15:20.75 ID:???.net]
>>886
何寝言ほざいてる?
>>833に書かれてるだろ



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:16:11.75 ID:???.net]
>>888
わざと新しい順に書いてやがる(笑)

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:20:07.22 ID:???.net]
>>888
上から
Matsuyama
Ishikawa
Kuramoto
Nakajima
Toda

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:21:57.32 ID:???.net]
排除されたのは?

モー・ノーマン!

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:24:51.36 ID:???.net]
出る杭は打たれるが出過ぎた杭は打たれない
タイガーな
しかしコーチもキャディも手の平返し(笑)

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:26:11.60 ID:???.net]
>>893
CDの落合政権と同じ構図

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:27:22.38 ID:???.net]
>>886
元調子でもスライスってのは書き間違い?
先の方が捕まるだろ

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:30:02.71 ID:???.net]
>>892
アーミー軍団に……
これ以上は書けない

908 名前:896 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:31:24.13 ID:???.net]
日本にもN大卒のアレが……
これも詳しく書けない

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:32:58.68 ID:???.net]
集結して埋め工作か

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:34:20.18 ID:???.net]
>>830
1人ゴルフ行くけどホントいい歳して100切れない人ばっかよね



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:47:39.48 ID:???.net]
>>898
これ書いちゃったことが恥ずかしくて死にそうなんだろなw

>>844
> じゃあこれからは英語にするか?
> 王道的にはそれが正しい選択だ
> お前ら下手糞がやってるのは「ごるふ」
> 俺がやってるのは「golf」

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:51:30.63 ID:???.net]
WGSL、ボデタン、PGA、いろいろキチガイ出てきたが
PGAがダントツ一番ダセェな

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:51:47.50 ID:???.net]
>>900
少しも(笑)

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:53:55.30 ID:???.net]
>>901
そう思うのはお前たちヘタクソが王道スイングから一番遠いところに居るからだ(笑)
ボデタン、ygslに近いってことでもある

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 19:55:52.19 ID:???.net]
イロハのイも知らないヘタクソがここで何をしたいんだ?
自演でのマウント取りと傷の舐め合いだろうが

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:02:52.48 ID:???.net]
>>903
>ボデタン、ygslに近いってことでもある
それ正解

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:06:56.50 ID:???.net]
PGA君、5ちゃんにへばりついてないで少しは他のこともやったら良いのに
少しはゴルフと英語の練習したら?

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:10:48.18 ID:???.net]
Never try to do a body turn on the downswing.
The turn begins after shifting the weight to the left foot, but the player does not feel the turn.
As the hips slide, the upper body should remain stationary and curled well behind the hips.

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:13:05.46 ID:???.net]
>>906
簡単だろ
和訳して書いてみ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:14:28.66 ID:???.net]
還暦越えだか一年以上クラブ触らずでGWに85だった。
白マークだけどw



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:15:25.00 ID:???.net]
>>909
それがどうした?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:18:46.70 ID:???.net]
>>910
お前への自慢だw

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:18:55.73 ID:???.net]
突然コピペ貼り付けて、少しでもカッコ付けられると思ってるんだろうか

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:20:20.26 ID:???.net]
>>512
阿保(笑)

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:20:57.55 ID:???.net]
アンカー打ち間違えたわ(苦笑)

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:22:07.26 ID:???.net]
>>911
じゃあ名前とヤーデージを伏せてスコアカード出してみ

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:22:24.46 ID:???.net]
PGA君、大恥かいて精神状態ズタズタっぽいな

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:23:49.26 ID:???.net]
だってクラブすらもってないんだぜ笑うわ

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:24:31.25 ID:???.net]
>>911
話し相手ほしくて暴れてる奴の相手すんな

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:27:42.69 ID:???.net]
なんだスコアカード出ないのかよ
出たら俺のも見せてやろうと思ってたんだが(笑)



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:38:19.00 ID:???.net]
そりゃハッタリスコアじゃカード見せられんわな(笑)

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:42:13.60 ID:???.net]
真面目にスイング構築して悩んでる奴に個人的に俺のスイングを見せるのはやぶさかじゃないと書いた
だがスコアカードが出たら俺もこの場に出してやるよ
お前らには無理だろうがな
急いでスコアカードを書き直すか、後日ゴルフ場に出向いて白紙のスコア用紙を取って来るしか手段がないからな(笑)

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:43:39.89 ID:???.net]
どうせ「もう捨てた」といい訳するんだろ?(笑)
クラブ見せられないのにスコアカードを見せられるわけないもんな

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:50:40.03 ID:???.net]
どしたー?
85のスコアカードは出ないのか?
住人も住人だ
俺にスイングを見せろとほざくなら偽スコアを報告してる不届き者を糾弾しろよ
しないのは自演だからだろ?
知ったかの浅はかさが見え見えなんだよ(笑)

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:53:56.95 ID:???.net]
知ったか馬鹿の口癖は
口だけならなんとでもいえる、だろ?
だったらてめえたちはどうなんだよ
俺に資料を出されてお前らの刷り込みは木っ端微塵(笑)
情けねえ奴らだ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 20:56:28.74 ID:???.net]
>>923
やけに煽り倒してるじゃないか
自信のあるスコアカードを出せる状態だな?
だったら巣の方でプリーズ

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:01:36.70 ID:???.net]
>>909
基地外がうるさいのでスコアカード見せて大人しくさせろよ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:05:06.42 ID:???.net]
PGAキチガイの性格分かってきただろうに
人が見せたからってPGAキチガイがまともにスコアカード見せるわけないじゃん
見せるとしたらコピペと同じ作戦で、どこかから拾ってきた画像でも見せるだけ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:09:18.64 ID:???.net]
>>927
阿保
レス番でもPGA君とでも添え書きして出してやるぜ(笑)
俺が嘘を吐いた暁にはどんだけでも叩け
そして俺は二度と書き込まないと誓ってやる
(誰かが俺に成りすまして書き込んだら俺はお前たちに全面協力して叩き出してやる)

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:11:10.84 ID:???.net]
クラブ持ってないに無反応なの草



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:11:39.15 ID:???.net]
> じゃあこれからは英語にするか?
とイキっておいて、逃げまくってる奴のこと信用する奴いないわな

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:15:10.25 ID:???.net]
誰がスコアカード出したところで、それが本人がプレーしたスコアカードだと証明できないのに何いきってるんだ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:17:33.92 ID:???.net]
>>928
約束手形を

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:18:17.41 ID:???.net]
>>931
見れば分かる(笑)
俺の方はな

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:19:42.34 ID:???.net]
PGA君のこと信用する人間はもういないと思う

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:20:36.61 ID:???.net]
>>932
https://i.imgur.com/mCeLnmV.jpg

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 21:34:34.65 ID:???.net]
>>935
約束手形
確かに受け取った

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:08:50.94 ID:???.net]
>>924
自分がボールを打ってるところを動画でUP
これから書き込み全部を英語で書く

これキッチリやらない限り、残念ながらキミは口だけのイキリ君と思われ続けるだろう

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:18:26.81 ID:???.net]
>>937
ヘタクソの我儘は受けつけないと書いたぞ
おい、スコア85のホラ吹きは放置か?
口先だけのレスを許すのか?
自演だからか?(笑)

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:19:25.46 ID:???.net]
>>937
お前の偏り方も随分だな
さすがヘタクソの知っただ



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:21:21.28 ID:???.net]
相当堪えてるようだな、PGAクン

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:21:23.50 ID:???.net]
>>937の居座るスレは乗っ取るべき
というかあと少しでここも埋まる
早いもんだなあ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:23:15.37 ID:???.net]
今夜も孤独と不安とイライラで眠れないんじゃないかい?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:23:41.16 ID:???.net]
>>909
ハッタリだったからスコアカードの開示できねえんだろ?
そもそもコースに出てないか(笑)

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:25:52.88 ID:???.net]
王道の基本を記したテキストは紹介された
それに基づいた質問や感覚の擦り合わせにしかこのスレに意味はない

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:28:04.10 ID:???.net]
>>944
大事なことを忘れてる
PGA教本は日本人の骨格を考慮してない
日本人の骨格に合うようポスチャーの項目に加筆する作業が必要

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:28:50.02 ID:???.net]
単発のオッサン、しかも85程度の何の変哲もないオッサンに、なに粘着し続けてるんだ、このヒステリーは

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:29:28.97 ID:???.net]
>>945
そうだった
失敬

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:30:08.10 ID:???.net]
>>946
お前はあのレスを信じてるのか?(笑)

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:31:54.45 ID:???.net]
>>948
本人だからスルーするように話をすり替えてるのさ
分かってて突っ込むなよ(笑)



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:33:11.87 ID:???.net]
>>946
>85程度の何の変哲もないオッサン
おーおー
ヘタクソのくせに85を馬鹿にしてるよ

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:35:27.26 ID:???.net]
知ったかはノータリンだから自演もヘタクソ
揚げ足を取られることも分からず書き込むから噴飯物
しかも学習能力がないので同じ失敗を繰り返して墓穴を掘りまくり

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:37:33.10 ID:???.net]
85を見下し
人にはスイング見せろとと吠え
自分はスイングどころかスコアカードもクラブも見せられない
どんだけハッタリかましてんだよヘタクソのくせして

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:39:12.77 ID:???.net]
PGA君とラウンド勝負しやいいんだよ
どっちが雑魚か一発で分かるがな

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:40:07.06 ID:???.net]
次スレはPGAクンの孤独な叫びで埋めてくれな

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:41:02.00 ID:???.net]
いかん
PGA君に質問があった
>>907の英文は誰が書いた?
PGA教本か、それ以外か

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:44:03.79 ID:???.net]
俺思うにこのスレの住人は>>954だけ
昔の駄犬のように8役ぐらいこなしてるのだろう
そんなクソスレとっとと埋めちまおうぜ

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:46:10.31 ID:???.net]
>>956
必殺駄犬スレを思い出すよな(笑)
つうか>>954は駄犬じゃないのか?
臭い臭い

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:47:13.10 ID:???.net]
>俺思うにこのスレの住人は>>954だけ
だろうな

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:49:05.74 ID:???.net]
ってことはYGSL布教もフェイクか



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:53:04.89 ID:???.net]
読解力のなさ
ミスリード
スイングに対する無知さ
自演
ハッタリ
矛盾のオンパレード


ひょっとして駄犬じゃねえのか?
ちょうど還暦過ぎたあたりだしな

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:56:20.55 ID:???.net]
>>960
アリエール

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 22:58:28.34 ID:???.net]
>>960
レベル的に同じ

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 23:04:50.50 ID:???.net]
>>PGA君
950を過ぎたので終盤恒例の重要ネタをおなしゃす

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/04(日) 23:47:21.18 ID:???.net]
他人のせいにするアフォマジロであったwww

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/04(日) 23:48:17.44 ID:???.net]
>>964
またお前か
ケツ掘られて根に持ってんだな

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/04(日) 23:54:29.46 ID:???.net]
見事に釣られてるwww

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/05(月) 00:09:37.59 ID:???.net]
しかも 1分もたたずにwww

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 00:46:09.50 ID:???.net]
巡回アプリを使ってるからさ(笑)

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/05(月) 10:01:08.05 ID:???.net]
なんだ〜ま〜た🐷コイツかよw
           ∩____∩
          丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |   肉、トゥディ、ゴルダイ、アルバ元編集部淫、アンチ石川の権化
         |    ( _●_)    ミ    ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門58歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |      ネット商材販売業者、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /      181.5cm 70k 1965/3/20生
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/05(月) 10:03:08.76 ID:???.net]
ヤダねえ、ドルジ🐷肉ジジイの毒演スレじゃんかよ

ドルジ肉本人は、自分は[骨の直線運動」の創始者で300y飛ばす天才だと
世の人々に信じ込ませようと画策している。🐷
しかし悪質な虚偽詐欺の類で本人は20年近くラウンドしたこともない。🏌

このような悪辣ドルジ君の一刻も早い逮捕が望まれる。💩

ジジイ肉は己の尊厳も誇りもウジ虫の住む世界に捨てたサギ屋さん
こんなんがどうなろうと知ったことではないがバカにして楽しめる🏌

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 10:08:43.25 ID:???.net]
悪の権化は戸川肉だけではないぞ!
BJHとかは最凶💩のレッスン屋だぜ。

詐欺脱税ばかりか窃盗の法的疑い(証拠あり)のBJHには打つ手なし。
法的手段で名誉棄損、侮辱罪などでの対抗手段は憲法の定めにより不能。
犯罪行為を制圧するのは国民の義務だから、BJHには名誉や侮辱などの主張は当たらない。

BJHという暴漢が逆上しても自らを卑下しアコギな行為を立証しているに過ぎない。
まあブタ箱に入る者のお笑いネタだね。

錯乱発狂レッスン老人=盗人BJH=詐欺無申告脱税=反社凶悪犯⭕🐷

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 10:11:17.86 ID:???.net]
肉🐷ゆうんはコイツやねw

横田を散々バカにして罵倒してきたワシ、戸川景がチョイス取材でクラブ
持ちの下役ってのが笑える、戸川ひかるオッペケ♪肉な

https://www.youtube.com/watch?v=SUYatvptXhQ

悪逆非道の戸川景の薄汚い実像、この動画4:27 ヨタレ58歳wwwww
16年間石川遼を罵倒し続け、渋野に悪口雑言を浴びせたネット商材詐欺ジジイ

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 10:36:06.11 ID:???.net]
もちろん回転はするし必要なんだろうが
ボールをぶっ飛ばすための主役となる力はおおむね直線運動みたいなイメージはわかるような気がする

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 10:44:56.38 ID:???.net]
>>973
その理解でいい

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 11:09:26.40 ID:???.net]
それにしても日本のレッスンプロやツアープロはタイガーやマキロイの練習動画見てないのかな
見ればボデタンスイングじゃないと分かるはずなのに

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 11:35:38.44 ID:???.net]
>>975
ホンソレ

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 11:43:31.12 ID:???.net]
認めたら自分がずっとやってきたことを全否定することになる
完全な自己否定だ
それ無理だろ
だから認めたくない気持ちが強いんじゃねえか?

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:03:00.09 ID:???.net]
実は勉強不足であれらの動画を見てなかったりして

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:07:13.37 ID:???.net]
>>978
そんなバナナ!?



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:09:48.18 ID:???.net]
>>977
商売にしてる奴らが認めないのだからここの知ったかが認めないのも当然

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:10:29.08 ID:???.net]
日本人は全員クソで、欧米は素晴らしんだよ

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:12:33.88 ID:???.net]
動画という「答え」があるのに認めないってのはどうよ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:13:02.00 ID:???.net]
>>981
スイングに関しては、な

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:15:05.02 ID:???.net]
>>982
むしろ動画に対する反論を聞きたい
知ったか馬鹿はどう反論するのやら
レッスン屋はどう反論するのやら

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:20:37.42 ID:???.net]
一番笑えるのはPGAプレーヤーが「自分のスイングはーー」と説明してるのに和式レッスンゴロがそのプレーヤーのスイングを全く違う解説してることだ
「◯◯はこうしてます」とかな
馬鹿は鵜呑みにして知ったかとなっていく(笑)

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:22:44.60 ID:???.net]
>>985
まともじゃないスレに出てくる基地外カニがまさにそれ(笑)

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:36:46.73 ID:???.net]
>>986
選手本人の語り内容まで否定するってありえんだろ
妄想だけで裏取りしないので否定するんだろうが、情報が出ても意固地に持論で否定するのは基地外の所業

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:41:30.86 ID:???.net]
ソースを出せ!
の馬鹿も同じ穴のムジナ
ソースとは原文そのものではなく出どころとか源泉の意味だ
PGA君は出どころとして出版物名を明かした
それでソースの開示は達成されてる
なのにソース出せ馬鹿はしょうもない(笑)

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:50:52.77 ID:???.net]
まあPGA君の言ってることははわかるけどホーガンスレ時代は今のPGA君の推すスイングを全否定してたけどな



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:53:37.75 ID:???.net]
>>989
また嘘を(笑)

下へのベクトルがクラブを横走りさせるーー
ボデタンはクワイテン打ちでチンパンのスイングーー

こういうレスが当時からあったのだ

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 12:54:56.11 ID:???.net]
スロットドリル
ポンプドリル
正面打ちドリル

もな

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 13:02:42.77 ID:???.net]
全否定してたのは108打の駄犬
コテでも自演でもボデタンのぞっこんだったからな(笑)

ーーーー
0374 371 04/07/16 23:12
>>373
うん。書くの忘れたけど、あんたを批判しているわけじゃないからね。
いや、大したもんだと思うよ。自分でそこまで良く研究してるよね。

でも、おいらの場合はボディーターン信奉者だから、腕とか手はほとんど
意識しないんだけどね。
いろんな方法論から珠玉のインパクトを目指せれば、それでいいんだよね。
楽しいよゴルフ。

ーーーー

0375 裏拳野郎 ◆y2EAu.SK7A 04/07/16 23:25
>>374
ノーマルでの俺様の打ち方は、ボディターンで、フェースローテーションを
一切意識しない打ち方だよん。
右肘の曲げ伸ばしで、勝手にフェースローテーションすると考えています。

ーーーー


まだ他にも言質を保存してあるがな

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 13:06:07.60 ID:???.net]
>>992
さすが駄犬ハンター(笑)

駄犬も一部はまともなこと書いてたんだがなあ

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 13:11:25.19 ID:???.net]
自分自身を中心に左右にクラブを動かす打法では自然にせよフェースローテーションは必ず起こるかと
自分自身を中心に前後に縦にクラブを動かして打つ自分は自然のフェースローテーションもほとんど起こってる気がしない

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2023/06/05(月) 13:16:51.84 ID:???.net]
致命的な欠陥疑惑、絶滅したネット商材のオンパレード
(ネット商材ジジイ肉こと戸川景(ひかる)さんの商材)

江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、谷将貴、
芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏、内藤雄士・・その他

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 13:17:54.45 ID:???.net]
うわ〜〜〜ヤダねえ、ドルジ🐷肉ジジイの毒演スレじゃんかよ

ドルジ肉本人は、自分は[骨の直線運動」の創始者で300y飛ばす天才だと
世の人々に信じ込ませようと画策している。🐷
しかし悪質な虚偽詐欺の類で本人は20年近くラウンドしたこともない。🏌

このような悪辣ドルジ君の一刻も早い逮捕が望まれる。💩

ジジイ肉は己の尊厳も誇りもウジ虫の住む世界に捨てたサギ屋さん
こんなんがどうなろうと知ったことではないがバカにして楽しめる🏌

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 13:31:03.12 ID:???.net]
キチガイ祭り

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 13:46:27.70 ID:???.net]
>>994
俺なんか逆方向にフェースローテーションしてるぞ
HWDでクラブフェースが地面に向いていてインパクトはややオープンフェースだからな

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 14:04:35.22 ID:???.net]
知ったか馬鹿は少しおとなしくなったか?



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/06/05(月) 14:05:44.07 ID:???.net]


1012 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 19時間 28分 8秒

1013 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されていま

1014 名前: []
[ここ壊れてます]






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef